検索結果を
件ずつ表示しています

【DESIGNERS】ご予約終了のお知らせ
2024/4/21 22:38
ブログ

【DESIGNERS】ご予約終了のお知らせ

ゲムマ春にて販売する #DESIGNERS ですが、 ご予約数が上限に達したため終了とさせていただきます。

ご予約された皆様には心より感謝申し上げます。

もちろん、当日販売分もご用意しておりますので、 気になる方はぜひお立ち寄りくださいませ〜

8oz Games(ハチオンスゲームズ)のお品書き
2024/4/21 22:25
ブログ

8oz  Games(ハチオンスゲームズ)のお品書き

皆さま、こんにちは。8oz Games(ハチオンスゲームズ)です。
ゲームマーケット2024春開催まで、もうあと1週間ですね!


8oz Gamesは【土曜日のみ出展】となっております。
【P-04】にてお待ちしておりますので、土曜日来場予定の方はぜひお立ち寄りください。

当日は、
・《Latte Maker(ラテメーカー)》3,000円[ 新作🌸 ]
・《SMOMBIE(スモンビー)》3,000円
を頒布いたします!

 

◎新作《Latte Maker(ラテメーカー)》のPVを公開いたしましたので、ぜひご覧いただきたいです🥛

ゲームの詳細はこちら☕️ ]

 

 

▼2023秋頒布のSMOMBIEについてはこちら▼

ゲームの詳細はこちら🧟

 


 

最新情報はX(@8oz_Games)でもお知らせしますので、よろしければフォローをお願いします。

RPS WARS 再販
2024/4/21 22:21
ブログ

RPS WARS 再販

 

予約注文
https://forms.gle/3FYPawz9Kw363m7e7

【予約特典】『変幻トリック プロティアン』事前予約受付中【両日/J03】
2024/4/21 21:48
ブログ

【予約特典】『変幻トリック プロティアン』事前予約受付中【両日/J03】

 

こんにちは!

クー・ドゥー・ラパンです🐰

 

2024年春にて

新作『変幻トリック プロティアン』

を頒布予定です!

 

『変幻トリック プロティアン』

切り札スートとランク(最強カード)が

絶えず変化する

「トリックテイキング」です!

 


 

■予約特典

 

今回クー・ドゥー・ラパンの作品を

ご予約いただいた皆様には

過去作の

『ギャルメゾン渋谷(拡張版セット)』

または

『婚ぷり〜Kon-katsu Pretender〜』

を特典でお付けいたします♪

 

すでにご予約いただいた方にも

プレゼントさせていただきますので

ご安心くださいませ!

 

たくさんのご予約をお待ちしております🐰

 

▼ギャルメゾン渋谷

ギャルって楽しい♡新感覚!協力型パーティーゲーム

↓ゲーム概要はこちら!

https://gamemarket.jp/game/177486

ギャルは空気が命!バイブスあげてこー⤴⤴

 

▼ギャルメゾン渋谷〜拡張版〜

新しく4つのルールを追加しています!

①通常ルール(人数拡張ver.)

②ランチルール

③正体隠匿ルール「サークルクラッシャー編」

④ギャル男ルール

↓ゲーム概要はこちら!

https://gamemarket.jp/game/179484

ギャルは空気が命!もっとバイブスあげてこー⤴⤴

 

▼婚ぷり〜Kon-katsu Pretender〜

カードをめくってダイスを振って

「自分磨き」をみんなで楽しむ

紙ペンゲーム✏️

↓ゲーム概要はこちら!

https://gamemarket.jp/game/178710

書いて楽しむ!”婚活”シンデレラストーリー👠

 


 

■事前予約

 

ただいま事前予約受付中です!

下記フォームよりご予約を承ります✨

https://forms.gle/ub33vyJFErisrny39

 

当日会場にお越しいただけない方向けに、

ゲムマ価格(送料別)「郵送」も行っておりますので、

あわせてご検討くださいませ。

 

ゲームの紹介ページも更新しております

https://gamemarket.jp/game/183024

 

ぜひ、チェックしてみてください!

 

よろしくお願いします🐰🥕

◤◢◤無事届きました!◢◤◢
2024/4/21 21:48
ブログ

◤◢◤無事届きました!◢◤◢

無事ステラジェムのコンポーネントが届きました!!!

そして梱包作業終わりに、製品版のコンポーネントでステラジェムを初プレイ

 

やっぱりめちゃくちゃ面白いし、コンポーネントとアートワークが綺麗でテンション上がる😭😭😭

改めて印刷していただいた盤上遊戯製作所様、アートワークをデザインしていただいたkyabeshiさん、どうもありがとうございます!

ご予約はこちらから

『アンリアルズ』特務除霊師《ユウキ》
2024/4/21 21:45
ブログ

『アンリアルズ』特務除霊師《ユウキ》

ゲムマ2024春 での事前予約、好評受付中です!

アンリアルズ予約フォーム:https://forms.gle/YfJxJL2YVEh9X66g6

ご予約期間は4月26日(金)18:00までとなっております!

今回は、四人の怪異専門家の一人、特務除霊師《ユウキ》の紹介です。

 

ゲムマ2024春、4月27日(土)D-09でお待ちしております!

▼▲ゲームの特徴▼▲
『UNREALS/アンリアルズ』
は、「デッキ構築」、「条件達成による覚醒」、「エリアマジョリティ」といったボードゲームの醍醐味が凝縮されたゲームです。

プレイヤーは怪異専門家の1人となって、街の人たちから依頼されるクエストを解決することで銀貨を稼ぎながら、現れる下級怪異を蒐集(コレクト)してデッキを強化していきます。一定の条件を満たすことで覚醒し、強力なスキルを身に付けることができます。最後はヨーロッパ各地を移動して人に災いをもたらす特別指定怪異(アンリアル)を討伐していきます。

怪異の蒐集、クエスト攻略、覚醒とスキル獲得、アンリアル討伐という一連の手番行動を通じて、プレイヤーは怪異がはびこる20世紀初頭のヨーロッパ冒険の体験を得ることができます

【予約受付中】『ザ・カカポ バディ&パーティ』ってこんなゲームです。
2024/4/21 21:44
ブログ

【予約受付中】『ザ・カカポ バディ&パーティ』ってこんなゲームです。

いろトリどりにトリかこめ!

「ザ・カカポ バディ&パーティ」は、トリックテイキングとパズルを組み合わせた協力型ゲームです。 プレイヤーは、鳥類保護団体の特殊組織である「KAKAPO」の一員となり、全員で協力して与えられたミッションのクリアを目指します。 これで対象となる鳥の周囲を囲むことができれば、ミッションクリアとなります。 ただし、パズルピースの選択や配置は思うようにいくとは限りません。なぜなら、鳥たちは人間の声に非常に敏感なため、このゲームでは会話によるコミュニケーションが制限されているからです。

プレイヤー同士はお互いの手札や、どのパズルピースを選択すべきかといった情報を交換することができない状態で、ミッションクリアという共通の目的を達成していく必要があります。

詳細なルールはザ・カカポ バディ&パーティ ルールブックをご覧ください。

こんな人にオススメです!

  • 協力が上手くいかないもどかしさ上手くいく爽快さどっちも最高!
  • 盤面ができあがっていくのを見るとアガる!
  • 鳥が好き😊

ストーリー

ご機嫌よう、コールドスリープの寝心地はどうだったかな? 君が眠っていた1000年の間、高度に発展した科学、度重なる戦争により、少しずつ大地は蝕まれ、地上から多くの種が失われてしまった。 そこで統一政府は、残された種を保存すべく特殊部隊を組織した。その名も、“Keepers of the ARK for Animal Protection Organization“、通称”KAKAPO”だ。君はその一員に選ばれたのだ。 KAKAPOのミッションは、貴重な鳥類の生体情報をスキャンすることだ。 残された時間はもう少ないが、安心してくれ。君は一人ではない。今目の前にいるメンバーが、君の仲間だ。仲間と協力して、少しでも多くの生体 情報を手に入れてくれ。 世界の未来は、君たちにかかっている!

ゲームの簡単な説明

1.ミッション(パズル)をクリアしよう!

ザ・カカポはプレイヤーが協力してミッションのクリアを目指すゲームです。 ミッションはミッションピース(鳥の描かれたパネル)のスキャンを完了するとクリアとなります。 下の図のように鳥をスキャナーピース(色のついたパネル)で取り囲むことで鳥のスキャン完了となります。

プレイヤーは協力して適切なスキャナーピースを配置していくことになります。

2.協力して適切なスキャナーピースピースを配置しよう!

配置するスキャナーピースはプレイヤー全員で手札を使ったミニゲーム(トリックテイキング)を行って決めます。 下の図のようにスタートプレイヤーが出したカードと同じ色(リードカラー)のカードを持っている場合は、そのカードを出さないといけません。(マストフォロー) リードカラーと同じ色のスキャナーカードの中で最大の数字を持つスキャナーカードに対応するスキャナーピースを配置することができます。

プレイ中は自身の手札について他のプレイヤーに見せたり、話したりすることはできません。また、自身の行動指針を説明したり、 他のプレイヤーに対して特定の行動をするように指示したりしてはいけません。

大きい数字を出して自身がスキャナーピースを置きたい!とアピールしたり、小さい数字を出して他に人にスキャナーピースを置いて欲しいとアピールしたり、 適切なスキャナピースが配置できるように工夫しよう!

3.いろいろなミッションにチャレンジ!

ザ・カカポは人数に合わせてバディルールとパーティルールに分かれています。それぞれ20個のミッションがあり、ストーリー形式になっています。 順番にプレイすることで難易度に沿ってプレイすることができます。 すべてのミッションをクリアして鳥たちの未来を救おう!


詳細なルールはザ・カカポ バディ&パーティ ルールブックをご覧ください。

予約もこちらから受け付けています。

 

春新作『カタログ・レゾネ』制作秘話その2 ―デザイン大幅変更の理由┃GamersFamily.jp
2024/4/21 21:40
ブログ

春新作『カタログ・レゾネ』制作秘話その2 ―デザイン大幅変更の理由┃GamersFamily.jp

このブログは絵画“真贋判定”ボードゲーム『カタログ・レゾネ』に関するエピソードをご紹介しています。
ゲームマーケット2024春 4月28日(日) ブースNo. K20 にて新発売です。

作品紹介
4月28日(日)お取り置きフォーム
通販

さて、もはや黒歴史なので書かなくても、とも思いますが、一応経緯を。
今回の新作は、当初2023秋の新作予定でした。ところが肝心のカードにトラブルが発生しました。以下、写真の通りです。

カタログ・レゾネ_悲しい色ぶれカード

カードの背面です。黄色2枚、緑は中央1枚の色が濃すぎでした。青は色が一部濃かったのもありますが、カットがのこぎりのようなギザギザに……。

『カタログ・レゾネ』はゲーム中に同じ色=画家のカードを並べて、その中に「贋作はあるかな?」と判定するのがメインのゲームです。ここまで色ブレしていると、「このカードはアレだよね」と、分かってしまいます。つまり、ゲームになりません。

気が付いたのはゲムマ開催まで数日となった日の夜中3時近くの丁合途中でした。元々脳内は真っ白でしたが、顔面も蒼白になりました。一緒に作業していた夫と顔を見合わせて話しました。
「…どうする?! 値段下げて売る?」
「ええ? いや、でも、これ、売ってもゲームにならないでしょ!?」
「見なかったことにしてプレイしてもらう?! いや、無理でしょ。無理無理無理」
「無理だ。これは無理。……」

黙々とスマホを取り出し「申し訳ありません。ご覧の通り発売延期です」と、夜中にXポストしたのでした。
更に追い打ちとして、印刷会社から「弊社では黒10%までのブレは許容としておりますので対応しません」との返信を受けるなどありました。
つまり、刷り終わったこのカード群は、すべてゴミです、ゴミ。云万円が、まるっとゴミ。

はい。そんな経緯もありまして、背面デザインも直して改めて印刷したのがブログタイトルのカードです。
何人かの素晴らしいボドゲ制作先輩からアドバイスも頂き、印刷会社も変更して作り直しました。
ありがとう、プレストーク・ダイレクトさん。

カタログ・レゾネ_新カード
綺麗ですね。我ながら素敵。頑張った。よくぞ立ち直ってここまで作った。
正直「延期で春販売、頑張ります!」と宣言したことを後悔したくらい、落ち込んでいましたから。
もちろん、追加で云万円かかっています。このゲームに利ザヤなんてものはありません。むしろ赤字です。

それでも出したのは、「面白く出来たゲーム」だからです。

絵画“真贋判定”ボードゲーム『カタログ・レゾネ』
作品紹介
4月28日(日)お取り置きフォーム
通販

ブログ記事┃春新作『カタログ・レゾネ』制作秘話その1┃GamersFamily.jp
ブログ記事┃新作『カタログ・レゾネ』~「ボードゲームトライ!」で試遊できます!┃GamersFamily.jp

【予約受付中】『エリスの算盤』ってこんなゲームです。
2024/4/21 21:39
ブログ

【予約受付中】『エリスの算盤』ってこんなゲームです。

何をするゲーム?

プレイヤーはエルフ・ドワーフ・人間の三国が争う世界で商人となり、この戦争を利用してお金(勝利点)を稼ぎます。一番稼いだプレイヤーの勝利です。

どうやって勝利点を稼ぐの?

基本的にはプレイヤーは各国の権利書を売ったり買ったりすることで勝利点を稼ぐのですが...
この権利書、各国の領地によって買値と売値が変動します。

買値は各国の領地数の順位によって値段が変わります。

売値は各国の領地の場所と数によって値段が変わります。権利書は5種類あり、それぞれ価格計算時に参照する領地が異なります。

各国の領地はどうやって増減するの?

各国の領地は各プレイヤーが配置していきます。配置できるのは、すでに配置されている同じ色のマーカの隣のマス、または、マップ端の線と同じ色のマスです。

プレイヤーは自分が所持している権利書が高くなるように領地配置を目指すのですが...
自分が領地配置していると他プレイヤーの所持している権利書の価格もあがってしまいます!権利書は同時に2つまでしか所持できず、所持している権利書は公開する必要があります。

なので、他プレイヤーの状況を見ながら、

  • あいつエルフの権利書2つもっているから自分もエルフの権利書を1枚持っておこうか
  • 自分はドワーフの権利書を買って、エルフの領地を脅かす意志を見せておこう
  • みんな人間の権利書持っているから、売って、人間の領地を潰そう

など、状況に応じていろいろ戦略を考えてプレイするゲームです。

ゲームの終了は?

戦争緊張度が高まっていき、一定数を超えると「戦争」というイベントが発生します。この戦争緊張度は権利書が場に補充された時に増えます。

戦争に勝利した国は、戦地とその周辺を含めた全7マスを手に入れます。戦争の勝敗はサイコロの出目の大きさで決めます。戦争発生時に領地数の順位順に3回、2回、1回サイコロを振り、その中で一番大きい出目を出した国の勝利となります。

戦争前に権利書を売っておくのか、戦争が終わるまで権利書を所持しておくのか、戦争緊張度の状況を見ながら考えないといけません。 戦争が2回起きるとゲームは終了です。戦争発生までを1ラウンドとし、計2ラウンドのイメージです。 勝利点が一番高かったプレイヤーの勝利となります。


エリスの算盤についてもう少し詳しいルールを知りたくなった!という方は説明書をご覧ください。予約もこちらから受け付けています。

【両-H15:有限浪漫】ワードゲーム『ホメタリーディスラレタリーBoost!!』紹介
2024/4/21 21:20
ブログ

【両-H15:有限浪漫】ワードゲーム『ホメタリーディスラレタリーBoost!!』紹介

ゲームマーケット2024春の注目作

いろんなモノをホメたりディスったりする大喜利ワードゲーム
『ホメタリーディスラレタリーBoost!!』

■プレイ人数:3~6人
■プレイ時間:30分

ゲームマーケット特別価格:2000円

みんなの身近にある日用品や家電、文房具などを
いろんな視点からホメたりディスったりする令和生まれの新感覚大喜利ゲームです。

冷蔵庫の性格をホメる!?

殺虫剤の火力をディスる!?

あらゆるモノのいいところを無理やり捻りだしたり
悪いところをこじつけたりでっち上げたりして
爆笑をかっさらってください!

 

お取り置き予約受付は4月25日まで!

 

>>>予約フォームはこちら<<<

 

旧作も取り扱っておりますので
みなさまぜひ【H15】ブースにお立ち寄りください!

 

【F30】60種以上!ゲムマ初登場のオリジナルダイス
2024/4/21 21:04
ブログ

【F30】60種以上!ゲムマ初登場のオリジナルダイス

新しい製造方法で作ったサイコロやお子様に人気の動物系サイコロを中心に、

ご要望のあった死神さんやホワイト化した社畜ダイスや昭和の遺物カラーひよこ等、

色々なサイコロがゲムマ初登場です!!

写真以外にも色々なサイコロをおご用意していますので

ぜひ、【F30】ドラタコにお越しください。

 

サイコロ専門店ドラタコ

Summoner of Cthulhu 説明書公開
2024/4/21 21:03
ブログ

Summoner of Cthulhu 説明書公開

今回は、4/28(日)に頒布する、クトゥルフ神話世界観の対戦型ボードゲーム「Summoner of Cthulhu」の説明書前ページ公開です!

(※簡易的には以下の記事で紹介しています。)

「Summoner of Cthulhu」ルール説明 | 『ゲームマーケット』公式サイト | 国内最大規模のアナログゲーム・ テーブルゲーム・ボードゲーム イベント (gamemarket.jp)

 

コンポーネントの紹介記事も、併せてチェックしてみてください!

Summoner of Cthulhu コンポーネント・ゲームイメージ紹介 | 『ゲームマーケット』公式サイト | 国内最大規模のアナログゲーム・ テーブルゲーム・ボードゲーム イベント (gamemarket.jp)

 


 

説明書はA6サイズ、表紙を含めず11ページあります。

A3のプレイシート、TRPGで使用する多面ダイス、魔導書など、ワクワクする仕掛けがいっぱいのボードゲームです!

この記事のトップのリンクから、コンポーネントの紹介記事もチェックしてみてください!

ルール気になる点があれば、TwitterのDMなどでお気軽にお問合せ下さい!

(※こちらの説明書デザインは、はっくつさんにお願いいたしました!はっくつ(@892_892)さん / X (twitter.com)

 

ゲームマーケット本番まで、いよいよあと一週間ですね!会場でお待ちしています!

 


↓ゲームの予約フォームはこちら。

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScY0NGJ0HatwTlsZx4W6vfU3MWj3RCM2rNdwsD-cwRPClNqKQ/viewform

【3D6】ゲムマ2024春 お品書き
2024/4/21 20:58
ブログ

【3D6】ゲムマ2024春 お品書き

こんにちは、3D6です。
今回は、ゲムマ2024春のお品書きをご紹介します!
サークル3D6は、04/27(土)~28(日)(両日)【M55】にて参加予定です!

 

2024_shina

 

過去作の「教えて!CloverPrince!」や「ヒロインズ×ロワイヤルRe.PURE」なども持ち込み予定ですので、ぜひ足を運んでみてください!

 

「教えて!CloverPrince!」とは? ⇒ こちら

「ヒロインズ×ロワイヤルRe.PURE」とは? ⇒ こちら

 

4/13 ボードゲームトライ! 感想まとめ
2024/4/21 20:44
ブログ

4/13 ボードゲームトライ! 感想まとめ

皆様こんばんは、符亀です。

恒例の、拙作「レイリアン」などを遊んでくださった方々のご感想のまとめ記事です。

今回は、4月13日に行われましたボードゲームトライ!でのご感想まとめです。イベントが終わって約1週間で投稿できてエライ!

(試遊会ではなく試遊可能な頒布イベントなため、今回は私が遊ばせていただいたゲームの感想はございません。)

 

・遊んでいただいたご感想

 

「レイリアン」のみでなく、「シリアリアン」や「リーサルチェックメイト」のような過去作も遊んでいただけたのがありがたかったですね。

拙作にご興味を持たれた方は、ゲームページ予約ページなどご覧いただけますと幸いです。予約ページからは過去作の予約も可能で、特に「アマロン」や「リーサルチェックメイト」はセット割引もございますので、そちらもぜひ。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。 

今世紀最大のバカゲー?!【インフォーマーリターンズ】基本のルール
2024/4/21 20:23
ブログ

今世紀最大のバカゲー?!【インフォーマーリターンズ】基本のルール

今世紀最大のバカゲー?!
大盛り上がりのパーティーゲーム「インフォーマーリターンズ」
プレイ動画の公開


自分のミッションをこなしながら、相手のミスを指摘し合うトーク型のパーティーゲーム「インフォーマーリターンズ」
は、クールな見た目をしていながら、
「超」がつくほどのパーティーゲーム。

 

ルールはシンプルで、
自分のミッション(行動や言語の縛り)に挑戦しながら、
相手のミッションに対するミスを見つけていち早く指摘して得点を稼ぎます。

 

自分のミッションを守って確実に得点を稼ぐのもよし、
相手のミスを引き出して指摘をたくさんして得点を稼ぐのもよしです!

 

どんな盛り上がり方をするかは、
下記のプレイ動画を参考にしてみてください!

 

本ゲームには60種類のミッションが入っており、
思わず笑っちゃうミッションがたくさん!
定番の「英語禁止」や「数字禁止」に加え、「サンタクロースの真似をしろ」「ゲームの箱を頭に載せ続けろ」「誰とも目を合わせるな」といったお題まで幅広くご用意。
何度やっても楽しめるゲームになっております。

イラストにも小ネタがたくさんあるので、
何度やっても楽しめるゲームになっております。



 


 

ありがたいことに多数のご予約をいただいており、
在庫があとわずか
です…!

ご予約検討している方はお早めに下記よりご予約をオススメします!
 

\ 予約は下記より承っております /

◎予約特典

ペンタススタジオのオリジナルステッカーを
ランダムでプレゼント

※なくなり次第終了

 

以下、作品紹介です。

 

お知らせ💁


『インフォーマー リターンズ』は単体で遊ぶことができます!
本作品は2019年に頒布した『インフォーマー』のリメイク版となります。基本的なルールは変わらず、ミッション内容に変更があります。
60種類のカードに描かれるイラストは全て描き下ろし、内容物もパワーアップしたものとなります。

 

ゲームの詳細は下記からもご確認いただけます
https://gamemarket.jp/game/181872

 

数量限定なので予約をオススメします!

 

2024/4/27(土) 「P09」
ペンタススタジオ

名刺を探すかるたゲーム「名刺の管理ができません!」プレイ動画の公開!
2024/4/21 20:15
ブログ

名刺を探すかるたゲーム「名刺の管理ができません!」プレイ動画の公開!

「名刺の管理ができません!」は名刺を使って遊ぶかるたゲームです。

このゲームの特徴は3つ

① 名刺に載っている情報を聞き、正解となる名刺を推理・捜索する
  スピードアクション系ゲーム

読み手はどこから読み始めるかを好きに決めてよく
  読み手と取り手の心理戦に。プレイヤー全員が楽しめる仕組み

③ 自分が持っている名刺を入れても遊べる
  カスタマイズ性

初期封入の名刺カードは、
ゲームが盛り上がるように情報をわざと似せるなどの調整をしております。
カード計72枚入って、ゲームマーケット特別価格1,000円で頒布予定。

実際にゲームをプレイした様子がこちら✨

 

 

▼ 名刺の管理ができません! 
1,000円(ゲムマ特価 通常1,500円)

※画像から詳細を確認できます


もらった名刺、ちゃんと読んでいますか?
偶然再会した人の名前、いきなりかかってくる電話番号、訪問先の住所、、、全部名刺に載っている。あの人、どんな名刺だっけ…?
会社名、氏名、電話番号、住所など、名刺には情報いっぱい。読み上げられる情報をもとに正解の名刺を捜索するゲーム


 

読み手は好きなところからお題を読み始めてよく、
取り手は数少ない情報から誰の名刺かを推理・捜索!
どこから読まれるかわからないのでハラハラ感満載のかるたゲームです。

でも気をつけて、似たような名前や住所もたくさんあるから。
お手つきをせず誰よりも多くの名刺を獲得した人が勝利!

 

やりこめばハイレベルな戦いにもなるし、
読み手と取り手の心理戦も楽しい。

さらに自分が持っている名刺も入れてオリジナルゲームにすることも!
いろんな人と名刺交換するのも楽しみに◎

 


\ 予約は下記より承っております /

※現在多数のご予約をいただいております、大変申し訳ございませんが、
確実なご購入のために取り置き予約をおすすめします。

 

◎予約特典

ペンタススタジオのオリジナルステッカーをランダムでプレゼント
※なくなり次第終了

【参考画像】
(1)説明書


 

(2)名刺カード一覧

 

(3)名刺カード例






 

 

お知らせ:
X連動プレゼントキャンペーンの開催



ゲームマーケット2024春当日、
「ペンタススタジオのX( @bdg_de_asobo )を見た!」
とブースでお伝えいただくか、
名刺を交換していただいた方に

新作「名刺の管理ができません!」
の特製ステッカーをプレゼント。

スマホの裏や、ノートPC、手帳などに
貼りやすいサイズになっております。
ぜひXをチェックしてみてください◎

アカウント: @bdg_de_asobo 

 

▼ステッカーイメージ


また、過去作として下記の商品も取り置き予約も受け付けております。

『インフォーマー リターンズ』
3-8人 10分程度 2,500円  
会話の中で相手のミスを引き出し指摘をし合うトーク系パーティーゲーム

『コミカルミッション』
3-10人 10分程度 1,500円  
リズムに乗ってムチャブリに答える大喜利系パーティーゲーム

『カチカン会談』
2-6人 15-20分程度 2,500円  
お題に最も合うカップリングを全員で一致させることを目指す、
恋愛価値観パーティーゲーム

『アブセプチャー』
3-5人 15分程度 1,000円  
ジェスチャーゲームの最終形

各ゲームの詳細は:https://gamemarket.jp/blog/188142/



\ 予約は下記から直接していただけます /

◎予約特典

ペンタススタジオのオリジナルステッカーを
ランダムでプレゼント

※なくなり次第終了

 

2024/4/27(土) 「P09」
ペンタススタジオ

【取り置き予約 本日まで!!】BRICOLAGE HEADS - ブリコラージュヘッズ 予約受付
2024/4/21 19:48
ブログ

【取り置き予約 本日まで!!】BRICOLAGE HEADS - ブリコラージュヘッズ 予約受付

今回出品する『BRICOLAGE HEADS - ブリコラージュヘッズ』の予約受付を、21日(日)までとさせていただきます!

今日までに予約してくださった方々は改めてありがとうございます!当日お待ちしております!

そして今回のゲームマーケット2024春をキッカケに『BRICOLAGE HEADS - ブリコラージュヘッズ』をお知りになった方々には、自信を持っておススメします!

『2人用60分級』となかなか出会わないタイプのゲームで、アートの方も(メンバーがアートワーク担当なので)ゴリゴリにこだわりました。

下記にゲーム内容を書いた記事のリンクも貼っておきますので、画像を見て気になった方はチェックよろしくお願いします。

 

ご予約はこちら

https://forms.gle/B8ywtSmni784QvMHA

終了しました

ゲーム紹介ページはこちら(公式ルールブックのpdfリンク有り)

https://gamemarket.jp/game/182030

ルールの4分説明はこちら

https://gamemarket.jp/blog/188573

 

【土N-24】ボドゲイムの出展作品一挙紹介!!
2024/4/21 19:00
ブログ

【土N-24】ボドゲイムの出展作品一挙紹介!!

いよいよ来週がゲームマーケット!気持ちも盛り上がってきました!!

我々のサークル「ボドゲイム」は、1日目土曜のみ、ブース【N-24】で出展します!

2014年に初出展し、今年で10年目となりました。取り扱い作品も多くなってきたので、最近知って頂いた方も中々全ての作品を知ってる方は少ないのかなと思います。

 

それでは、今回出す新作と、すべての出展作品を紹介したいと思います!

 

2024ゲムマ春・新作のご紹介

「ドコカク」

「ドコカク」は、ひらがなやアルファベットで構成されたお題を当てる、ワード推理ゲームです。1ラウンドに書かれるのは3画だけなので、3ラウンド経つと9カク書かれているはずなのですが、中々意外と難しい!7ラウンドの間にお題の言葉がわかったら、早い者勝ちで回答!1度は間違えてもOKです。どこか紛らわしい画かを考えながら書く、2〜6人までワイワイ遊べるゲームです!

こちらの新作のみ、事前予約を受け付けています!確実に手に入れたい方はこちらをご利用ください!→事前予約

ゲムマ頒布価格は1,000円です。

ゲーム詳細はこちら→ドコカク

 

「ヤブロークエスト」

紙をビリビリ破いてモンスターを退治するゲーム「ヤブロークエスト」です。制限時間内に特定のアイコンが残るように慎重に紙をやぶいていくゲームプレイが他にないプレイ感です。

こちらはアナログゲームフェスタでテスト版を頒布し完売、前回のゲムマでもほぼ完売した作品です。予約をすでに締め切っており、持ち込み数量も少ないため、ヤブロークエストが欲しい!という方は早めに来ていただけたら嬉しいです!

ゲムマ頒布価格は1,000円です。

ゲーム詳細はこちら→ヤブロークエスト

 

「なむあみどうなつ」

お経の中にうまく煩悩ワードを紛れ込ませ、仲間に当ててもらうパーティーゲームです!3-5人用、20分、ゲムマ価格2000円です。

 

「ただ今の決まり手は!」


ランダムに決められた「決まり手」を2つの「力士の紙人形」を使って表現し、行司たちが何の「決まり手」を表現しているかを当てる紙人形ジェスチャーゲームです。

3-5人、15-30分、ゲムマ価格は2000円です。

ゲーム詳細はこちら→「ただ今の決まり手は!

紙人形による動きを使って、わいわい遊べるパーティーゲームです。

指定される「決まり手」は、それは無茶苦茶なものばかりですが…
想像力と人形によるダイナミックかつ繊細な動きで演じましょう。

ゲムマ2022秋新作「ただ今の決まり手は!」 の実演プレイ動画を撮りました✋動画の決まり手はどれでしょう?(※相撲ヴォイス入り注意‼️) #ゲームマーケット2022秋 pic.twitter.com/xl72RfuJoX

— ボドゲイムhiro@ゲムマ秋土曜オ11 (@bodogeimu) October 20, 2022

製品化した作品

まちがいさがし開発課

前回のゲムマで売り切れとなった「間違い探し開発課」が、新しくOink Gamesさんから製品化され、商業版「まちがいさがし開発課」として発売されることになりました!(画像はOink Games HP より)

まちがいを自分でシートに書き込み、他の人に見つけてもらう「まちがいづくり」ゲームです!

基本のシステムは変わらず、コンポーネントが新たになりました!また、新たに拡張パックが発売となり、基本セットにない6種×10枚のシートが入っています。

Oink Gamesさんより発売となりますが、我々のブースでも少量販売します!

 

まちがいさがし開発課

・基本+拡張セット 4000円

・基本のみ 3000円

・拡張のみ 1500円

となります!ゲーム詳細は→こちら

 

定番商品のご紹介

きゃらおこし

ベースのすっぽんぽんキャラに、村の特徴を3つ書き込んでいき、村のゆるきゃらを作るキャラクターデザインゲームです。

ゲムマ価格は2000円です。

ゲーム詳細はこちら→きゃらおこし

要素を3つ入れないといけないのですが、途中で書き足していくのでだんだんカオスになっていくところが大好きです。最後にキャラクターがどんなキャラクターかを発表するところも「そんな背景あるの!?」みたいな笑いもおきて面白いです。

 

 

ピクテル

クリアカードを重ねてお題を伝えるコミュニケーションゲーム!サークルきっての人気作です!

ゲムマ価格3000円です。

ゲーム詳細はこちら→ピクテル

GIGAZINEさんの、実物を使った紹介記事はこちら!

 

ピクテルDream

上記ピクテルの続編で、新しいクリアカードが60枚入ったものです。これ単体でも遊べます!

夢かわいいカードや怖いカード、お題が少し異なり、表現の仕方が変わります!

 

ブンプ星人

マップ上に配置された宇宙人を、自分の感性を使って当てるコミュニケーションゲームです。この宇宙人はくさい?いいにおい?など、遊ぶ人の感性が出て愉快です!

「絶対このイメージならコレ!」という宇宙人も、他の人は全然違って捉えていたりして、価値観の違いが明らかになるところが面白いです。

ゲーム詳細はこちら→ブンプ星人

ゲムマ価格2000円です。

 

サバンナスマイル

サバンナスマイルは、写真家になって動物を待ち伏せ、カメラやスマホを使って本当に写真を撮るゲームです。

簡単に得点が取れるかと思いきや、キリンが画角にギリギリ入らないでガックリ…といったような、カメラを使うからこその感覚が楽しいゲームです。

ゲーム詳細はこちら→サバンナスマイル

ゲムマ価格2000円です。
 

シリト:リミット10

ゲムマで出した「SHIRITORI44」がアークライトさんにより製品化された作品です!

44文字が書かれたボードの上にチップを置いていき、ボードを全部埋めることを目指す協力しりとりゲーム!

ゲーム詳細はこちら→シリト:リミット10

しりとりをベースにしているため簡単に理解してもらえるルールで、必ず10分で終わるゲームということでゲーム会やゲームカフェで重宝して頂くことの多い作品です。

ゲムマ価格2000円です。
 

「ゲムマでお待ちしてます。」

販売商品の紹介は以上になります!気になる作品がありましたら、ぜひ土曜にブース【N-24】までおこしください。

【両日-63】ZAHABってどんなゲーム?【新作先行発売】
2024/4/21 18:36
ブログ

【両日-63】ZAHABってどんなゲーム?【新作先行発売】

ゲームマーケット2024春で先行発売する

 

ZAHAB

 

を紹介していこうと思います!

 

ZAHAB(ザハブ)はゲームマーケット2019年春にリリースされた四等星のなんでもつくるレイ♪さんの「銅と銀の交易者」のリメイク作品となります。

 

ボードゲーマー向けにどんなゲームかと言いますと

\ロンデル+手札構築+拡大再生産!!!/

とか言うとなんだか難しそうに思えるかもしれませんが手番にやることはコマを進めてマスの指示に従ったり
カードの効果を使うだけなのでそこまで難しくないと思います。
(個人的にはセンチュリースパイスロードやワーリングウィッチクラフトくらいの中量級が出来れば出来るくらいじゃないかな…と思っています!)

画像のボードの周りを進みつつ、資源やカードを集めたり、集めた資源やカードを使って勝利点を得ます。

基本的に進める歩数は1歩なのですが金トークンやカードを捨てることで最大3歩まで進むことが出来ます。
しかしながら資源やカードはとても貴重なものなのでどこで使うか、とても悩ましい…!

各マスの効果は資源をもらえるマスや、資源を別の資源や点数に変換するマス。
カードを獲得したり、カードを出せるマス等様々です。

カードには素材を得たり変換できる効果の他、貢献度(勝利点)を上げるものも!

 

また使用したカードや捨てたカードはボードの周りのアクションマスをぐるっと1周すると手札に戻ってきます!

 

やりたいアクションの為に資源やカードを使用するのか、
一歩ずつ進みながらカードや資源を使っていくのか

う~~~~~ん、なやむ!!

 

普段カードゲームをメインに遊んでいる方が大きい箱デビューするのに
ピッタリのゲームとなっています。

なんと言ってもビジュアルがいい!!!!(断言)

(ビジュアルについてのこだわりはこちらのnoteを見ていただけると嬉しいです!)


是非いち早くゲームマーケットでお買い求めくださいね!

 


\ご予約受付は4月22日(月)23:59まで!/

【ゲームマーケット 2024春】アソビション取り置き予約フォーム

『怪人は雨に潜む』紹介動画が完成しました!
2024/4/21 18:25
ブログ

『怪人は雨に潜む』紹介動画が完成しました!

こんばんは!UraEikenです!

ゲムマ2024春まで気づけばもう残り1週間。

ようやく!ようやく『怪人は雨に潜む』の紹介動画が完成しました!

Xにあげましたので、下の埋め込みから是非ご覧ください!(埋め込みがうまく機能してなさそうなので前文の文字リンクからポストへ飛べます!)

それほど凝ったものではないですが、かなり大変だったのでたくさん見てもらえたら嬉しいです笑

4/28(日)C18にて頒布します!

是非ともよろしくお願いします!

フォアシュピアクション1位!【大行列】作者10歳さらについて
2024/4/21 18:21
ブログ

フォアシュピアクション1位!【大行列】作者10歳さらについて

モノビーズです。
フォアシュピール、ボードゲームトライでは、10歳さら作【大行列】をたくさんの方に試遊して頂きました。ありがとうございました。
試遊人気投票フォアシュピアクションで1位を頂き、たくさんの方に「納得の結果!」というお声をかけてもらいとっても嬉しいです!

【大行列】を作ったモノビーズのゲームデザイナー、
10歳さらについて書きたいと思います。
(ゲームの詳細はこちら

9歳と10歳の表記が混在しているのですが、【大行列】開発時は9歳で、今は10歳になりました。

普段は少し人見知りでうまく話せないこともありますが、ゲームのプレイ中だけ急に雄弁になります。
ゲーム制作においては父母の意見はあまり採用しません。テストプレイ会でいただいた助言は素直に取り入れています。
背が小さく、見た目は小学1年生ですが、漢検4級(中2)、速度算や売買損益算が得意で、いろんなゲームで遊びたい派です。
最近のお気に入りは「天下鳴動」です。

おかげさまで【大行列】の予約をたくさん頂きました。本当にありがとうございます!
さらの希望で、当日試遊してくださる方の分を確保するため、予約はそろそろ締切とさせて頂きたいと思います。
締め切り時はこちらのブログと、Xにてお知らせいたします。

日曜C-20でお待ちしています。是非さらと【大行列】を遊びに来てください!

チャゲームシリーズ 2024 春【B07】WEFREE のお取り置き予約フォームです
2024/4/21 18:06
ブログ

チャゲームシリーズ 2024 春【B07】WEFREE のお取り置き予約フォームです

★全シリーズ4種類
★1つ 1000円
★4種類セット 特別価格 3500円

  • 予約締め切りは 4月24日(水)の23:59 までとなります。
  • お受け取り予定日の 14時 までに、【B07】ブースまでへお越し願います。
  • お受け取りにいらっしゃらなかった場合は、いただいた予約はキャンセルさせていただきます。
  • 数量限定、売り切れ次第終了です。
  • 詳細は以下のリンクからご覧ください:https://forms.gle/XjgsMQGqBJzRLJtg7

  • 予約特典:ティラ兎ボードゲームシリーズのバッジ 1つ

    ★全4種類、会場での引き取り時に選択、数量限定先着順。

    ★イベント期間、1人1回限りの受取りとなります。

  • 詳細は以下のリンクからご覧ください:https://forms.gle/XjgsMQGqBJzRLJtg7
     

LAST AIR ゲーム紹介
2024/4/21 17:59
ブログ

LAST AIR ゲーム紹介

〜地球の衛星軌道上〜

世界宇宙ステーション(GSS)外部冷却装置の故障に伴って船外活動中のクルー達は、想定外のスペースデブリ群に襲われ宇宙空間に放り出された。残り少ない酸素、故障したスラスター、限界の装具を駆使し、仲間と合流、GSSへの帰還を目指せ。

 

LAST AIRは2〜4人で遊べる協力型ボードゲーム です。

プレイヤーは全員宇宙に遭難した状態から始まり、自身のスラスターで移動して、ライフラインカードが尽きる前に①全員の合流②GSSへの帰還を目指します。

スラスターでの移動は、ゲーム開始時に自分で組み立てた制御盤に従い、ライフラインカードデッキから引いてきたライフラインカードを消費して上下左右のマスに進みます。マップ上で、他のプレイヤーと同じマスで停止したらそのプレイヤー達は合流。全員が合流するとGSSがいるマスが決定します。プレイヤー同士が合流すると、残り燃料や制御装置が共有できるようになるため、早く合流してGSSを目指しましょう。

 

【カード紹介】共有の山札で対戦するカードゲーム『クラウドロウ』
2024/4/21 17:55
ブログ

【カード紹介】共有の山札で対戦するカードゲーム『クラウドロウ』

クラウドファンディングで700%を達成した対戦カードゲーム『クラウドロウ』!!

 

こんにちは、RATS ARTS(ラッツアーツ)と申します!

 

今回は、【2024/4/28日曜日】【O45】に初出展いたします弊サークルのゲーム
クラウドロウ』のカードを一部ご紹介させていただければと思います!

 

共有の山札を上手く使えるのはどっちだ!?

 

カード好きが唸る!
TCG最初期のような殴り合い
リソースをガンガン使う爽快感が楽しめる熱いゲーム『クラウドロウ』をどうぞよろしく!

 


冥界女王クラッド
魔の蜃気楼で心を惑わし、
魂を連れ去ってしまう効果を持つぞ
蛇を従えし冥界の女王だ!

 


バトルブレイク
自分のモンスターを破壊することで、
タダで召喚できる効果を持つぞ
様々なコンボが可能なトリックスターだ!

 


ガトリングシャーク
ガトリングを乱射して敵味方問わずモンスターを破壊する
凶悪な効果を持つぞ
味方が巻き込まれないように注意しよう!

 

詳細はWebサイトをチェック!


ゲムマ会場では、『限定価格4000円/1個』で販売予定!
さらに、会場でご購入の方に『キラカード11種/1セット』をプレゼント!
ぜひこの機会にお買い求めくださいませ!

WebサイトのチェックX(旧Twitter)のフォロー
「いいね!」や「リポスト」など、
ご反応をいただけますと大変励みになります!
どうか活動を見守っていただけますと幸いです!

X(旧Twitter)

ゲムマ2024春新作「REX REGUM レクスレグム」予約受付中!
2024/4/21 17:41
ブログ

ゲムマ2024春新作「REX REGUM レクスレグム」予約受付中!

こんにちは、ノルカソルカ@土-C32です!

ゲームマーケット2024春 新作「REX REGUM レクスレグム

2-4人/60-90分/8歳以上/4,000円

中世の王となって他の王たちと戦う中量級の領地拡大アブストラクトゲーム!

資源を集めて領地を拡大!兵士を生産して他の国に攻め込みましょう!

取り置き予約受付中です!
https://x.gd/BCrTt

↑こちらの写真は錦糸町のC&A CAFE(カンダカフェ)さんで撮影していただきました!

ありがとうございます!!

 

ゲームの紹介はこちら
https://gamemarket.jp/game/182186/

【J12-両日】12 Riversの海外からのレビューを紹介します!
2024/4/21 17:27
ブログ

【J12-両日】12 Riversの海外からのレビューを紹介します!

海外の購入者のレビューが12Riversの内容をよく伝えているので、(4月15日発のブログに引き続き)一部をご紹介いたします。

 

目新しい3Dボードが欲しくて買いました。

この手の斬新なゲームは、一通りプレイした後、次のゲームに移ることが多いのだが、このゲームはキープしておいてよかった!

巧みなターンオーダーメカニックと、運に左右されることなく判断力が試される、素敵で戦略的なセットコレクターです。

ボードだけでなく、パール、木製の部族トークン、村人タイルなど、すべてのコンポーネントが高品質で耐久性に優れています。

美しさだけでなく、このゲームには多くの魅力があります。(イギリス)

 

 

2022年エッセンの会場でプレーし、すぐに手に入れました。

美しいアートとボードに魅了されました。川を転がる資源がユニークですが、それを中心に構築されたゲームはとても興味深く楽しく、驚くほど深みがあります。

選択の連続で難しい判断も多いのですが、家族向けの少しシンプルなバリエーションもあります。

今のところ、家族全員(7歳と13歳)が楽しんでいます!(アメリカ)

【先行販売・体験会あり】ゲムマ2024春 やのまん[29]ブース情報
2024/4/21 17:25
ブログ

【先行販売・体験会あり】ゲムマ2024春  やのまん[29]ブース情報

限定先行販売『ノーザンブランチ フェストボックス!』

新作『ノーザンブランチ フェストボックス!』を会場にて先行販売させて頂きます!『ノーザンブランチ ファーム・ウィズ・ブラウニーズ』(基本セット/別売)追加セットです。小さな会社なので数はそれほどございません。会場購入特典もご用意しておりますので、ご来場の折はぜひお立ち寄りください! 



※本製品を遊ぶためには基本セットが必要となります。あわせてご用意ください。

◆会場購入特典
『ノーザンブランチ フェストボックス!』を会場で購入頂いた皆様へ特典カード〈大商館〉をプレゼント!『ノーザンブランチ』および『フェストボックス!』で遊べる追加ゲームで使用できるカードとなります。※ゲームでは〈商館〉と入れ替えてご使用ください。



▼『ノーザンブランチ フェストボックス!』製品内容・ご予約についてはこちらから!
(※ご予約は5月上旬の本発売分となります。ご来場されない場合、活用ください)

『フェストボックス!』製品紹介&予約ページ

▼『ノーザンブランチ ファーム・ウィズ・ブラウニーズ』
についてはこちらをご覧ください!

『ノーザンブランチ』製品紹介

 

ゲムマ2024春 会場販売について

当日の会場物販についてはこちらからチェック!

やのまん ゲームマーケット2024春 ブース情報ページ

※東2ホール【ブース29】となります!

 

『ノーザンブランチ』ミニミニ体験会

『ノーザンブランチ ファーム・ウィズ・ブラウニーズ』のインストとプレイが楽しめる体験会を開催いたします。総席数8席という本当にミニミニな体験会ですが、参加特典カード〈フェストマーケット〉もご用意しております。興味がある、一度遊んでみたいという皆様、ぜひ振るってご参加ください。



【参加方法など】
各日11:00よりブースにて予約受付を行っております。
先着にてその日のどの回でもご予約頂けますので、当日のご予定に合わせてご予約頂けます。
所要時間はインスト+試遊で最大50分間を予定しております。



●最大50分を予定しており、状況によって試遊の途中終了もございます。
●体験会の各回は1名からでも行われ、4名×2卓の8名まで参加頂けます。
●開始の5分前に集合をお願いします。開始時におられない場合、キャンセル扱いとなります。
 ※さらに希望者がおられた場合、キャンセル分に参加頂くことがございます。
●体験会終了後、参加頂いた皆様へプロモーションカードを1枚プレゼントいたします。
●予約のみで参加されなかった場合や希望回が満席の場合でも、カードのみお渡しすることはできません。


◆特典カード〈フェストマーケット〉
『ノーザンブランチ』および『フェストボックス!』で遊べる追加ゲームで使用できるカードとなります。※ゲームでは〈市場〉と入れ替えてご使用ください。

「かものはし探険隊」システムについての雑記
2024/4/21 17:14
ブログ

「かものはし探険隊」システムについての雑記

「かものはし探険隊」のシステムについて、その開発過程を記しておきます。

この記事を読むとこのゲームについてなんとな〜く「そういうゲームね!」と思えるはずです。

 

◾️元々のコンセプトは「運要素の大きい、軽く遊べるゲーム」でした。

そこに、メインのシステムとなる以下の構造を上手くあてがうことを目指しました。

①「プレイヤーが規則的に並べたカードの列に、山からめくったカードを加えなければならない」

②「得点のために多くのカードを並べる必要があるが、並べるほど受け入れが減り①がリスキーになる」

最近流行しているゴーアウトやトリテという枠組みから離れて考えたいという気持ちもありました。

①と②はそのまま消えることなく完成形に組み込まれています。(詳しいルールについてはメインページをご覧いただければと思います。)

 

◾️制作にあたり、参考にしたゲームも多々あります。

・「昇順or降順でカードを並べる」はまさに「ケルト」ですね。規則的に並べることに、ある程度自由度のある制限を設けたかった中で、要件をぴったり満たすものでした。

見た目の話をすれば、直近の似たようなゲームで「5Towers」が素敵なデザインだな〜と思っていたので、カードの下部を大きく見せて並べる方式を採用しました。(ケルトやロストシティは下部を隠す省エネな並べ方です。)カードは各1枚しかないので、数字が大きく見えるとどのカードが欠けているかが確認しやすいです。既に洞窟探検というテーマが決まっておりかものはしがずっと先頭に1匹いる構図にしたかったというのもあります。

・「山からめくったカードを加える」は「MADA(マダ)」から得たものです。和訳付き流通が発表される頃に遊び、最高なシステムだ!と感銘を受けたゲームです。多くのチキンレースにおいて山からカードをめくるというアクションは多々あれど、めくらなければならない&一発KOというのはなかなかにファンキーな印象を持ちました。

チキンレースゲームはシンプルであればあるほどいいだろうと思いつつ、あまりに軽くしすぎると「MADA」を越せないな〜と思ったので、要素を足していく方向で考え始めました。超大げさにいえば「ケルト」より軽くて「MADA」より重いゲームです。

 

◾️そんなこんなで、ゲームの個性となるギミックを追加するに至りました。

a.「プレイした枚数分山からめくれる」

b.「めくるたびにそのカードを加えるか判断しなければならない」

c.「後半の変化」

 

・aは、<プレイ枚数を増やすとリスク軽減できる ⇆ プレイ枚数を増やすこと自体にリスクがある>をもたらしてくれます。プレイ枚数を増やすために、離れた数字を無理やりプレイしたり、良いカードを集めるまで待つことを誘発し、結果として、よりリスキーな状態となったり、最終的に得点を減らす行為になったりします。(山がなくなるとプレイヤーの手札までぶん取られるのは、良いカードも使わなければ意味ないよ!と言いたいがゆえでもあります。)

 

・bは、プレイヤーが選択できる箇所を増やしつつ、毎チャレンジの一喜一憂を強めたかった狙いがあります。チャレンジは己との戦いではありますが、bのおかげで他のプレイヤーの戦闘シーンもかなり楽しめるようになりました。山をめくるたびに僅かながらリターンが増えるのもいいところですし、プレイヤーごとに個性が出るアクションでもあります。

 

・a.bを加えて完成でもよかったのですが、より「洞窟探検」というテーマに沿うよう「積み上げたものが一度に失われる」=「崩落」を表したくなり、ノイズにならない程度にラストスパート感を演出したのがcという存在です。アラジンの魔法の洞窟とか、インディージョンズでも、成果に固執する人は洞窟に飲み込まれちゃいますから、やっぱりそういうシーンを作りたいなと思ったわけです。この後半パートで生き残るために前半パートで余裕を持っておくかギリギリを攻めるのか、そんなちょっとした見通しを立てる面白さもプラスできたかと思います。

 

つまるところ「かものはし探険隊」は運の要素が大きいゲームではありますが、度々来る波にしっかり乗りこなせるかどうかを楽しむゲームです。選択を迫られるたびに「本当はこうしたかったけど...!」「さっきでやめときゃよかったな〜」といった気持ちになってもらえると思います!

 

この記事を読んで気になっていただけたあなた!

4/24(水)まで予約を受け付けております!

こちら

 

それでは土日両日【G31】IIDAGAMES にてお待ちしております〜〜!

【土‐L31】『私はロボットではありません』会場ご購入特典のご紹介!
2024/4/21 16:53
ブログ

【土‐L31】『私はロボットではありません』会場ご購入特典のご紹介!

こんにちは、日刊工業新聞社・出版局です。

ゲムマ2024春でカードゲーム『私はロボットではありません』を販売いたします!

ゲーム詳細ページはこちら

4/27(土)[ Ⅼ31 ]のみ出展!試遊もできるのでぜひ、遊びに来てください。

今回も通常1,650円(税込)のところ、ゲムマ特別価格1,500円で販売予定です!


【会場ご購入特典】

①拡張カード「超シンギュラリティカード」をプレゼント!

 

②抽選で1名様にオリジナルマグカップをプレゼント!

 

☆取り置き予約はこちらから↓☆

https://forms.office.com/r/jnxFsdjfcK

※在庫に限りがございます。

【両-J12 / 12 Rivers】家族で楽しめるボードゲームです!
2024/4/21 16:38
ブログ

【両-J12 / 12 Rivers】家族で楽しめるボードゲームです!

12 Riversは、中量級ワーカープレイスメントです。

ルールがシンプルなので、はじめはちょっと物足りなく感じるかもしれません。

しかし、村からのボーナスポイントを覚えたり、プレイヤーを助ける妖精トークンが使えるようなると、一気に戦略性が深くなります!
毎ターン、プレイ順が変わるので、逆転も狙えます。

子どもと大人、初心者と中級者が一緒に楽しめるボードゲームです。

▼取り置き予約はこちらから▼
ゲムマ公式内ゲーム紹介ページ
 

 

 

シンプルなルールでありながら戦略的に奥深く、子供と大人、初級者と上級者が一緒に楽しむことができます(shiny)