フリーワード検索
運営からのお知らせ
新着ブログブログ一覧へ
-
-
-
- はぐれちゃやーよのカードイラスト公開①
- こんにちは! 31539です。 新作の「はぐれちゃやーよ」ですがかなり凝ったカードイラストになっていますので随時紹介していきます! 今回は4種類のイラストとカード効果を公開します! 初詣 他のプレイヤーのカードを強制的に場に出させることができます、 公開情報を増やしたり、効果的なカードを出させることができれば、ゲームを有利に進めることができます。 バレンタイン 右のプレイヤーにカードを渡すことで、情報は与えてしまいますがやっかいなカードを渡せるので妨害に使うことも可能です。 水族館 全員の手札を1枚公開させることができます。 情報を増やすことができるので、はぐれたカードを見つけるヒントが増えます! 遊園地 ペアになっているカード強制的に捨てなければいけない「パッシブ効果」(手札に一枚でも持っていたら発動)を持っています。 うまくほかのプレイヤーに渡せれば、妨害ができるかもしれません! 以上4種類を公開しました! 他のカードも随時公開していきますので、ぜひチェックしてみてください! 遊び方はこちら
- 2023/3/28 11:34
- 31539(サイコサク)
-
-
-
-
- 【猫の手を借りろ】放課後等デイサービスって?
- こんにちは! おもちゃ箱@療育ゲーム制作部です! 今日は、私たちの仕事「放課後等デイサービス」についてお伝えしたいと思います! 少し長くなりますが、事業所でのボードゲーム活用についても記載していますので、是非ご覧ください(#^.^#) ■放課後等デイサービス(放デイ)とは? 障がいを持ったお子さまを対象に、日常生活に必要な動作や集団生活でのコミュニケーションの取り方などを習得するための支援をする療育施設です。 発達に心配のあるお子さまが大人になった時、社会に自然と溶け込めるように成長・発達を見つめ、幼児期・学年齢に合った支援を行います。 ■「おもちゃ箱つづき」では… 個別支援と集団支援(イベント)の日があり、小集団の活動として「アナログゲームクラブ」もあります。 余暇活動の充実のためにボードゲームを取り入れ、現在、所有数は90個を超えました。 ↑「ボードゲーム週間」の様子 ↑アナログゲームクラブではカヴェルナにも挑戦してもらいました。 (なりた) ■「おもちゃ箱まちだ」では… 広い室内を使いながら、運動を行ったりソーシャルスキルについて楽しみながら学んでもらったりしています! ボードゲームを使いながら、コミュニケーションについて学ぶ機会もたくさん作っています。 (yki) ■「おもちゃ箱さくら」では… 目の前の広い公園でノビノビと運動をしたり、たくさんある玩具や少しマニアックなボードゲームなども取り入れながら子供たちのソーシャルスキルを育んでいます。 ↑ボードゲーム〝宝石がいっぱい〟で遊ぶ子ども達 ↑お友達の誕生日会で皆んなでピース✌ (村山) ―――――――――――――――――――― ◆ご予約はこちらから https://forms.gle/sDzgkeRqtREFkNTA8 ↑ページ内の詳細を必ずご確認ください! ――――――――――――――――――――
- 2023/3/28 10:42
- おもちゃ箱@療育ゲーム制作部
-
-
-
-
- Vol.8 料理カードのご紹介 (3/6)
- こんにちは、EMPLAY です。 取ると気まずい最後の一つ (通称:エンリョのかたまり) を 避けながら、 お酒や料理を楽しむゲーム、 「エンリョのかたまり」を制作中です。 遊び方の紹介記事はこちら → 【LINK】 遊び方の紹介動画はこちら → 【LINK】 前回に引き続き メニューをひとつずつ、ご紹介しています。 本日は第3弾 🎉🎉! みなさんも見慣れてくださっている、 あのメニューです! そうです、 エンリョのかたまりのアイコンにもなっている だし巻き卵です〜〜! だし巻き卵は、 そのお店の個性がたくさん出ますよね。 真ん中から食べるもよし、 端を確保するもよし✨ そんな大人気メニューを、 素敵な配色のカードに 仕上げていただきました! ぜひ沢山取ってあげてください。 実際のカードはこんな感じに なりました〜! ぜひ沢山遊んでいただけると嬉しいです! クラウドファンディング実施中! ご支援いただけますと嬉しいです!↓ https://camp-fire.jp/projects/view/637949
- 2023/3/27 22:41
- エンリョのかたまり
-
-
-
-
- 【ルール説明動画公開!】オタク騎士くんにやさしいギャル令嬢は存在する。【ニコ動・youtube】
- こんにちは!株式会社ディー・オーです! 各所で話題沸騰中! ゲームマーケット2023春の新作 『オタク騎士くんにやさしいギャル令嬢は存在する。』 のルール説明動画を公開しました! 皆様ぜひ見てください! 【ニコニコ動画版】 https://www.nicovideo.jp/watch/sm41986516 【Youtube版】 https://www.youtube.com/watch?v=2ikbNaeE-Ac ■ゲーム概要はこちら https://gamemarket.jp/game/180499 上記リンク先にて説明書も公開しておりますので、 ぜひご覧ください。 新作ゲーム体験会のお知らせ 都内で新作ゲーム体験会を開催いたします! ゲムマの前に新作ゲームを遊ぶチャンスです! この機会をぜひご利用ください! 【4/23(日)】ゲームマーケット2023春新作ゲーム体験会 ■プレイヤー参加の方: https://twipla.jp/events/554097 ■サークル出展の方: https://twipla.jp/events/552669
- 2023/3/27 15:32
- 株式会社ディー・オー
-
-
-
-
- 【取り置き予約スタート!!】2023年新作仏教美術「涅槃図」をお絵かきするボードゲーム 『おえかきネハンズ』、2022準新作『おてがる西遊記』『アンニャーシ!』『そもさん?せっぱ!』ほか5月13・14日ゲームマーケット東京[[両日]]にて頒布
- 現役僧侶によるお寺や仏教のボードゲーム製作を行うようがくじ「不二の会」(所在地:東京都江東区、代表:向井真人)は、仏教美術「涅槃図」をお絵かきするボードゲーム『おえかきネハンズ』を発表。仏教のはじまりとなった人間であるお釈迦さまの命日2月15日をご縁に、2023年2月15日に発売を開始しました。 発売に先駆け、BOOTH特設ページにて、インターネット通信販売を受付中です。発送はクリックポストです(ウェブサイトはこちら) また、2023年5月13日(土)・14日(日)に東京ビッグサイトにて行われる「ゲームマーケット2023春」のブースでの頒布も実施予定です。イベント価格¥7500-にて取り置き予約を受け付けます。 もちろん2022年準新作『おてがる西遊記〜三蔵法師にほめられたい!〜』『アンニャーシ!』『そもさん?せっぱ!』、また定番商品たち(檀家、御朱印あつめ、盆暮れ正月両彼岸:トリテなど)を、5月13・14日ゲームマーケット東京[[2日間]]にて頒布いたします。 カードのみ陣取り二人用ゲーム『おてがる西遊記〜三蔵法師にほめられたい!〜』イベント価格 ¥2,000です。(三蔵法師アクリルスタンドつき¥3000-) お手軽協力ゲーム『アンニャーシ!』イベント価格 ¥1,500です。 自己紹介ゲーム『そもさん?せっぱ!』イベント価格¥1000-です。 そのほか、お寺のボードゲームも取り置き予約を受付します。基本的に持ち込みの数はすくないです。が、確実にほしいなという方はご予約ください。 2日間出展していますから、安心ですね。 取り置き予約はこちら→ https://forms.gle/Hah2kGChRRSCq4PU6 旧作たちも持ち込みますが数に限りがありますので、取り置きのご予約をいただければ嬉しいです・・・各ボードゲームの説明はウェブサイトをご覧くださいませ。 --- ゲームマーケットチャレンジ作品!二人用ゲーム『おてがる西遊記〜三蔵法師にほめられたい!〜』イベント価格¥2000です。三蔵法師アクリルスタンド付き¥3000です。 詳細ページ http://www.puninokai.com/otegarusaiyuki/ --- お手軽協力ゲーム『アンニャーシ!』イベント価格 ¥1500です。詳細ページ https://www.puninokai.com/annnya-si/ 自己紹介ゲーム『そもさん?せっぱ!』イベント価格 ¥1000です。詳細ページ https://www.puninokai.com/somosan --- 2021年お墓参りとトリックテイキング をあわせたゲーム『盆暮れ正月両彼岸』どんなゲームなの?という方、くわしくはこちら→ 3〜5人で遊べる!お墓参りがカードゲームに?!『盆暮れ正月両彼岸』をつくります! https://camp-fire.jp/projects/view/357020 ■『おえかきネハンズ』とは?:特徴 *仏教美術のお絵かきが楽しい! 今作は、ペンで紙に書き込む「紙ペンゲーム」です。「涅槃図(ねはんず)」とは、仏教のはじまりとなった人:おしゃかさま、の亡くなられて、動物、修行僧や菩薩たちが集まっている風景を描いた仏教絵画。『おえかきネハンズ』はたくさんの動物、修行僧や菩薩たちが集まっている様子をお絵かきして完成させていきます。一定回数イラストを描いたら完成。誰よりもお釈迦さまへの深い想いを表明することを目指します。 *シンプルルールで仏教に詳しくなれちゃう! 自分の手番ですることは、カードに描かれた種類のイラストを描くだけ、というルールのシンプルさ。シンプルだけど、本当にいま描かなきゃいけないの?このキャラクターを描くのは後なんだけどなぁ!というジレンマもしっかり味わえます。カードには説明が書かれており、仏教について詳しくなれるかもしれません。 *ひとりでも、みんなとでも、対戦も、いろいろなルールで遊べる! イラストのうまい、へたは関係ありません。お手本どおりの緻密な絵を描かなくてもいいのです。ひとりでじっくりマイ涅槃図をお絵かきするルール。みんなで協力して大きい涅槃図を描くルール。マイ涅槃図を描いて対戦するルール。いろいろなルールで遊ぶことができます。どうぞ楽しくお絵かきをしてみてください。
- 2023/3/27 14:44
- ようがくじ「不二の会(ぷにの会)」
-
-
-
-
- カードゲーム「あのねじつは」のお話(2)ゲームの概要
- こんにちは。 株式会社RayArc(レイアーク)・新規事業ユニットです。 場づくりを研究し、アイスブレイク用カードゲームを開発しています。 ◆カードゲーム「あのねじつは」のお話(2)ゲームの概要 ゲームの概要をご説明するnote記事を公開しました。 ありふれたなやみから生まれたゲーム 3種類のカードのチカラをかりて楽しく自己紹介しましょう! 「あのねカード」と「じつはカード」のテーマにそって自己紹介 「クイズカード」のルールにそってクイズ出題 このくり返しで得点を競いつつ、相手のことを知り、自分のことを知ってもらう。 そんな時間をお届けします! ◆すこしでも興味を持っていただけましたら 皆さまそれぞれのやりやすい形で、最新情報を気にかけていただけたら、うれしく思います。 noteやTwitterのフォロー(広報Twitterもあります) YouTubeのチャンネル登録 よろしくお願いいたします!
- 2023/3/27 9:33
- (株)RayArc・新規事業ユニット
-
-
-
-
- Nereus(ネレウス)のプレイ感想などご紹介|ぱん屋のぱんどり
- こんにちは。Pandori3です。 Kickstarterで製作が始まったNereus。バッカーの皆さんにはゲムマに先駆けてお届けが始まっており、 遊んでいただいた感想が早くも頂けていますのでご紹介します! 外部サイト:ボドゲーマでのNereusレビュー --------------------------------------------------------------------------- ゲームページ(ゲームマーケット内ページ) ルールブックなどはこちら 好評につき、予約受付終了いたしました。 ありがとうございます! ※Nereusは元々Kickstarterでの製作のみをスコープとしており、ゲムマへの投入は後から決定した為 在庫数が極端に少ないです。そのため、もし「欲しいな〜」と思ってくださる奇特な方が いらっしゃる場合は予約をお勧めいたします。(・▽・)ノ
- 2023/3/26 23:20
- ぱん屋
-
-
-
-
- 5月13日はカクテルの日!カード紹介②カクテル
- ▼ゲーム概要はこちら▼ カクテル×パーティー ゲーム情報ページ カクテル×パーティーの頒布開始日は、ゲームマーケット2023春1日目である5月13日(土)… なんと偶然にもこの日は、カクテルの日だそうです!!すごーーい☆〜(ゝ。∂) というわけで『カクテル×パーティー』のタイトルになっているカード『カクテル』について紹介します。 カクテルカードは、ベース酒とジュースを自分の場から離すことでカクテルデッキから出すことができます(本作ではこれをミキシングと言います) 日本酒と黄ジュースを場から離して、カクテルカードの『サケティーニ』が出てきました! カクテルカードは場に出たときに効果を発揮することができ、ATKも高いため正に花形といったカードです。 おや、カクテルカードにもミキシングマークがありますね …ということは!? サケティーニと黄ジュースを場から離してサムライロックが出てきました! 派手で強力な効果を持ったカクテルに大変身です! \カクテルの強力なATKと効果で相手をへべれけにしちゃおう!/
- 2023/3/26 23:01
- トマト同盟堂王国
-
-
-
-
- ブラフゲーム『罠○×』にて初出展します!
- 皆様初めまして。翔クリエイションの星本翔と申します。 ゲームマーケット2023春に、個人サークルとして初出展いたします。 お披露目するゲームはこちら。 『罠○× ――トラップマルバツ――』 2人用のブラフゲームです。誰もがご存じ○×ゲームを、究極の心理戦に仕上げました! 内容物も完成しまして、プレイの様子はこのような感じです。 ルールを簡単に紹介いたしますと、 数字の書かれたカードを伏せて、マスの1ヶ所に、相手からは分からない「罠」を設定します。 その上で、○×ゲームを複数ラウンドに渡って行っていきます。 相手に罠を3回踏ませるか、通常の○×同様、縦横斜めのいずれか3マスに駒を揃えれば勝利です! より詳しいルールなどは、また追ってご紹介します。 加えて、もう一つパーティー/ファミリー向けのカードゲームも販売する予定です。 予約の設定もしていきますので、ぜひ続報をお待ちください。
- 2023/3/26 22:01
- 翔クリエイション
-
-
-
-
- [オンステージ]
- こんにちは。 今回初めて東京ゲームマーケットに参加するFloodと申します。 今回私が作ったゲーム「オンステージ」について軽く説明したいと思います。 ゲームは基本的に各プレイヤーが舞台ボードの上で4人のメンバーを動かして目標を達成するパズルゲームです。 達成すべき目標は、次のような動線カードで示されます。 カードに描かれた通りにメンバーを配置すると、上記のスコアが得られます。 <ゲームの進行の様子> 自分の番になったら、メンバーエリアで選択してメンバーを動かすか、動線エリアから動線カードを持ってきます。 順番を進めた後、ルールに合わせて山でカードを補充します。 他のプレイヤーの選択によって状況が変わるので、毎回自分にとって最善の選択をしていかなければなりません。 アイドルテーマのパズルゲーム。 オンステージです。
- 2023/3/26 21:50
- KTDA
-