フリーワード検索
運営からのお知らせ
新着ブログブログ一覧へ
-
-
-
- 【お知らせ】ボドゲガレージ&ゲームマーケット2023秋etc
- こんばんは!漫足堂(灯莉)です。 Twitterにてご連絡しましたが、ボドゲガレージ2023とゲムマ2023秋に参加します! (ゲムマブログで別イベントの出展告知ってしていいのかな…?ゲムマの出展告知もしてるのでお許しください!) ボドゲガレージは初出展!今回はTAMAコミと同時開催とのことで、そちらの様子も気になりますね♪ 【ボドゲガレージ】10/1(日) [ド・29&30] ゲムマは4回目、土曜日出展となります!だいぶ慣れてきたと思いたいです!ブース番号が決まりましたら追ってご連絡しますね。 現在ボドゲガレージの準備を進めております!ちょっとしたガチャを用意しますので、ぜひ遊びにきてください〜! …はっ。それと!これもまだゲムマブログで宣伝していなかったと思うのでダイマです! 漫足堂初作【じゃんけん×TCG】こと『ジャンバト』が、各サイトで配信しております〜! 🌟配信サイト(順不同・敬称略) 【pixivコミック】 【コミックシーモア】 【Kindle】 【BookLive】 【dブック】 【Rakutenkobo】 有名配信サイトに掲載いただきとてもびっくりしております…!お声かけ頂きありがとうございます! もともとインスト漫画として執筆していたためTwitter(X)やpixivでも無料で公開しておりますが、こちらは『電子特別版』ということで加筆修正や書き下ろし漫画、設定資料を加えたバージョンとなっております! ここでしか読めない初出情報を掲載しておりますので、気になった方はぜひご購入いただけると幸いです。 (好評価いただけると励みになります…!すでにご購入・好評価してくださったみなさま、本当にありがとうございます!) これらの情報はリンク埋め込みからもチェックできますので、最新情報はこちらから覗いてみてくださいね! ここまでご覧くださりありがとうございました! それではまたお会いしましょう~!
- 2023/9/21 22:16
- 漫足堂
-
-
-
-
- あいつが餃子を盗んで食べた犯人です!
- 木星文庫は太陽系内の木星に位置するインディパブリッシャーです。 (そうなので恐れ入りますが日本語には慣れません...) 「果てしなく厚いガス雲の中、限りなく内密な楽しさ」を貪ります。 地球だとなかなか人気がなさそうなゲーム、図書、レコードなどを想像し、時には出版したりします。 木星文庫はゲムマ2023秋にDimidiumと合同ブースとして参加します。 とりあえずブースカット提出完了! 餃子屋に潜入し、こっそり餃子を取り出して食べた ずうずうしいスパイはみんなに指差されることになるが…! (うそです) 「あいつ… あいつが餃子を盗んで食べた犯人です!」 詳しい情報はリンクから確認できます。 ENCHAIN (Dimidium) トリックダンプリング (木星文庫)
- 2023/9/20 15:37
- Dimidium木星文庫
-
-
-
-
- 【お知らせ】「ワイルドハントフェス」シリーズ予約受付開始!!
- こんにちは!三年ぶりにゲムマへのライナーノートです。 ゲムマ2019&20秋ご好評につき完売した「ワイルドハントフェス」シリーズ再登場! 冒険者パーティを組んで、 皆の力を合わせて強大なボスと戦うRPG的な作品です! ①『ワイルドハントフェス』第4版 ②『ワイルドハントフェス』拡張3『断界調査団』 ③『ワイルドハントフェス』拡張2『ギルド秘譚』 ▼取り置き予約フォーム▼ こちらです 作品はどれも会場限定発売ですので、ぜひご予約ご検討お願い致します! 予定数に達し次第、終了となります。 ホームページ 当日皆さまにお会いできることを楽しみにしております! よろしくお願いします!
- 2023/9/19 9:15
- Liner Note
-
-
-
-
- ゲムマ2023秋『魔法使いは詠み唱う』紹介!
- 初めましての方は初めまして! お久しぶりの方はお久しぶりです! SNSで絡んで下さってる方はいつもありがとうございます! 蒼空久遠工房の久遠蒼季です! 今年5月のゲムマ2023春にて初作製・初出展しましたが、懲りずに新作を作って帰って参りました! タイトルは『魔法使いは詠み唱う』! 本作は魔法使いの戦闘をモチーフにした作品になっております。 ジャンルはなんと『トリテ × ハンドマネジメント × ロールプレイ!?』としております。 プレイヤーは魔法使いとなり、魔法を詠唱して攻撃し、相手プレイヤーのライフ『30点』を削って撃破を目指します。 前作同様、ゲーム側が提供するのは魔法のシステムのみになります。 現代に生きる魔法使い、異世界の魔法使い……などなど、プレイヤーは自身の想像する魔法使いとなりましょう! 魔法は『精霊』『形状』『動作』の順にカードを繋げて並べることで行使できます。 繋ぐことが出来るカードは各カード左右に『カテゴリー』として記載されていますので、文字が一致する物のみ並べることが出来ます。 スタンダードルールでは、フィールドに置かれた5種の『精霊』から選んで獲得し、『形状』『動作』カードを混ぜて作られたエッセンスデッキからランダムな手札を作り、構築可能な最適な魔法を考えます。 各カードには効果や点数があり、完成した魔法は使用したカードの全てを合計した物になります。 手札から構築可能な内容で、点数を取るか効果の内容を取るか取捨選択をして下さい! また本ゲームにはプレイヤーごとのターンはなく、各アクションをライフが少ないプレイヤーから行うことになります。 その為、相手とのライフ差もまた、重要な要素となってきます。 魔法を放ち合い、自信のライフと所有するカードを見極め、勝利を目指しましょう! またこちらは前作『Elements&Essence』の感想にあった ・2人で60分は長い ・システムが煩雑 などのご意見を受けて、コンパクトに仕上げた作品になります! およそ20分ほどで遊べます! さらに前作と組み合わせて遊ぶことも可能な仕様となっております! 今回ゲムマ2023秋では『試遊卓』をもうけておりますので、もしよろしければ、是非お越し下さいませ! 作品ページ →https://gamemarket.jp/game/181673 また最後になりますが、ボイスボックスを使用したプレイ風動画をYouTubeへと投稿しております! 作品の雰囲気を伝えられればと思い、よろしければご視聴下さい!!
- 2023/9/18 22:06
- 蒼空久遠工房
-
-
-
-
- 23秋にて初出展します。宜しくお願いします。
- https://image.gamemarket.jp/20230918_001321_38313BFB-E9F6-42CD-8123-63A455CCD952.jpeg 地味ゲーム開発部です。 初出展です。宜しくお願いします。 今回、2人用対戦ゲームの「ロ(ろ)」を持って行きます。 横一列に並べたカードで落ちものパズルっぽい動きを表現してみたんですが、たぶんパズルゲームではないと思います。 どんなゲームか、詳しくは現地で説明しますね。 是非、地味ゲ部のブースまで遊びにいらして下さい。 12/9(土)のみですが、 お待ちしてます。
- 2023/9/18 0:42
- 地味ゲーム開発部
-