フリーワード検索
運営からのお知らせ
新着ブログブログ一覧へ
-
-
-
- 【ツナグヒラク】2025春に持って行くゲーム紹介「トップニュース」
- こんにちは。ツナグヒラクです。この春の新作は「なにがお?」ですが~~ほかのゲームも紹介します!トップニュース「コミュニケーション補充ゲーム」という新しい切り口のゲームです。仲良しのあの人や、これから仲良くなりたい人に聞いてもらいたい話を、 ランキングクイズ形式で当ててもらってください! 2人~遊べますが、グループで遊んでいただいてもOK。実際、初対面のグループのアイスブレイクにもご活用いただいています。当たっても当たらなくても、いっぱい お話 聞いてもらってね。しゅぴぴさんが作ってくれた動画、51秒なのでぜひ見てくださいね。https://www.youtube.com/shorts/ZKHiTVVwjxM 詳しくは https://gamemarket.jp/game/183983予約 https://tsunahira.com/reservation.html
- 2025/4/18 23:52
- ツナグヒラク
-
-
-
-
- 【蹴落としジャック】予約受付中!!...ですが残り少量ですのでお早めに(-_-;) ★★ダブルバッティング×すごろく★★
- ゲームマーケット2025春 取り置き予約受付中です!https://forms.gle/HBrT1hgcDKyWq8uEAゲームマーケットではイベント特価 3,000円で販売します! 豆の木を登って頂上にある宝を獲って降りてくる。これを繰り返して点数を伸ばしていくゲームです! 豆の木には、すごろくのようにマス目が書かれています。どのようにコマを進めるかというと、「1」~「5」の数字が書かれた5枚のカードを出して書かれた数字分、コマを進められるといった感じです。 ただし!このゲームにはバッティング要素が盛り込まれています。カードを出すときは全員同時に出すのですが、同じ数字のカードを出したプレイヤーたちはそのターンは一切進めません! また、豆の木に書かれた同じマスに2人止まった場合は地上まで落下するというマスバッティングもあります。 カードバッティングとマスバッティングを回避して無事に宝を獲ってこれるか...? ゲームの詳細はこちら!https://www.gamemarket.jp/game/183632 そして、この『蹴落としジャック』はゲームマーケット以外でも購入できます!BOOTH、BASEで現在ご購入いただけますので、「早く手に入れたい!」「ゲームマーケットに行けない...」という方はぜひこちらからご購入ください。BOOTH・・・https://booth.pm/ja/items/5448766BASE・・・https://moubbodoge.official.ec/items/97493023
- 2025/4/18 22:47
- ムーブ
-
-
-
-
- 【取り置き予約受付中!】ノルカソルカ@土-R13 ゲムマ2025春 お品書き
- こんにちは、ノルカソルカ@土-R13です!ゲームマーケット2025春で頒布するゲームのお品書きです! 雪月花 せつげっか2-4人/20-40分/8歳以上/2,500円 手軽に遊べる和風麻雀カードゲーム!ルールは簡単!麻雀を知らない人でも楽しめます!麻雀をシンプルにアレンジしつつ、捨札に特殊効果をつけて一味違ったゲームになっています!🎲取り置き予約はこちらhttps://x.gd/T7esL📝詳細はこちらhttps://gamemarket.jp/game/185120Isle Traces Isleside アイルトレイシズ アイルサイド2-4人/20-30分/8歳以上/2,500円前作と変わって今作は対戦ゲーム!地図を作りながら同じ地形を繋いでいく。探索コマを配置するも、お邪魔もあるので見極めが重要!最終的に陣地による獲得ポイントが決まる為、最後まで気が抜けないゲームです。📝詳細はこちらhttps://gamemarket.jp/game/184144 🏰REX REGUM レクスレグム🏰2-4人/60-90分/8歳以上/4000円中世の国王となって領土を広げ、他の王たちと戦う戦略アブストラクトゲーム! 🎲取り置き予約はこちらhttps://x.gd/fyfyT 🎲BOOTH販売はこちらhttps://x.gd/1MIBB📝詳細はこちらhttps://gamemarket.jp/game/183997 🗺️IsleTraces アイルトレイシズ🗺️2-4人/20分/2000円あなたは製図家の一人。協力して地図を作り上げよう!詳細はこちらhttps://gamemarket.jp/game/182879 🏯BATTLE OF ZIPANGU バトルオブジパング🏯2-4人/20-30分/8歳以上/2000円戦国時代の大名になって戦おう!手軽に遊べる戦略カードゲーム! 🎲取り置き予約はこちらhttps://x.gd/PeJoG🎲BOOTH販売はこちらhttps://x.gd/WM3Hx📝詳細はこちらhttps://gamemarket.jp/game/183994 🏛️6つの祭壇🏛️2-4人/20分/2000円太陽と月の民よ、神への捧げものを巡り対決せよ!思考系バチバチ対戦バトルを手軽に楽しめます。📝詳細はこちらhttps://gamemarket.jp/game/151231
- 2025/4/18 22:17
- ノルカソルカ
-
-
-
-
- 「十五賽」【説明書公開】
- 「十五賽」の説明書を公開!今回は3カ国語対応となっております!簡単ルールで奥深いゲーム性!!ボドゲ初心者にも、ゲームに慣れている方にもオススメのゲームです!おっぽゲームズのブース【A-18】(両日、試遊可)まで、ぜひ遊びに来てくださいね〜!おっぽゲームズ最新作「十五賽」は、ゲームマーケット2025春にて配布予定です。ゲームの詳細や最新情報はゲームマーケット公式サイトやおっぽゲームズ公式Twitterにて随時公開・更新していきます!お楽しみにお待ちください!・「十五賽」予約フォームおっぽゲームズ公式サイトおっぽゲームズ「ゲーム一覧」(ゲムマ公式サイト)おっぽゲームズ-Youtube
- 2025/4/18 21:18
- おっぽゲームズ
-
-
-
-
- 【予約再開】新作『ラビットピア』と『ワイルドハントフェス 基本版』
- こんにちは!Liner Noteです!本日公開いたしますのは、『ラビットピア』および『ワイルドハントフェス 基本版』の通常予約フォームです。ご予約受付は【4月27日(土)】までを予定しております。どうぞお見逃しなく!※すでに前回のフォームにてご予約いただいた方は、再度のお申し込みは不要です。▼ご予約はこちらから▼https://t.co/57lNIXrbwHなお、『ワイルドハントフェス 拡張3』につきましては、予約枠が早期に上限に達したため、受付を終了させていただきました。たくさんのご予約、誠にありがとうございました!イベント当日、皆さまにお会いできるのを楽しみにしております!
- 2025/4/18 21:13
- Liner Note
-
-
-
-
- 『Odyssey』の予約受付を開始します!
- こんにちは、Geonilです。これまで『Ptolemy』、『Hipparchus』、そして『The Phantom of the Opera』と、休むことなくゲームを制作し、東京ゲームマーケットに出展してきました。そして1年ぶりの新作、『Odyssey』をお届けします。 そしてこのゲームは、私が初めて手がけた「多人数用トリックテイキング」でもあります。これまでは常に1対1のゲームばかりを作ってきましたが、今回は自分自身に変化をもたらす第一歩となる作品です。また、これまでで最も多くの木製コンポーネントを使用したゲームでもあります。 このゲームには、初心者の方とも一緒に遊べる基本ルールが用意されています。Schemersのゲーム史上初めて「かんたん」な難易度を持つ作品となりました。そして、トリックテイキングを楽しむマニア向けには、追加ルールも別冊のルールブックとしてご用意しています。ルールブックはこちらからご覧いただけます。https://gamemarket.jp/game/185282 そして現在、このゲームの予約を受け付けております。ぜひご注目ください。https://forms.gle/6TkdX8SjajbucCRP7
- 2025/4/18 20:28
- Schemers
-
-
-
-
- 賃上げか暗殺か!?お肉争奪ゲーム「Law of the jungle」内容物紹介
- 動物の国で国庫のお肉を奪い合うバッティングゲーム「Law of the jungle(ローオブザジャングル)」今回は内容物の紹介をしていこうと思います!▼お取り置き予約はこちらhttps://forms.gle/XPQPSpQnLMdHzCzv5…▼公式商品ページhttps://gamemarket.jp/game/185210 まずは化粧箱です。エンボス加工でしっかりとした作りになっています!イラストはイラストレーターのみっちょん♪様にお願いしました。 続いてゲームボード。こちらで俸給、護衛費、ラウンド、得点の管理を行います。王様が好きに配下への給料を決められるのが、このゲームの特徴です! 王冠型のカウントマーカー「俸給」「護衛費」「ラウンド」のカウントに使用します。指先でつまめる可愛らしいマーカーでこだわりポイントです! このゲームで一番大事なお肉チップ国庫に納められたこれを奪い合います。四角く可愛いのがこだわりです!王様カード6種類と配下カード4種類、その裏面とサマリーです。肉食動物の国の民が描かれています。このカードを使って、王様と配下がお肉を巡る駆け引きを行います。 以上が内容物となります!土曜に出展しておりますので是非手にとってみてください♪ ▼お取り置き予約はこちらhttps://forms.gle/XPQPSpQnLMdHzCzv5…▼公式商品ページhttps://gamemarket.jp/game/185210
- 2025/4/18 18:49
- 能天気堂
-
-
-
-
- 【ゲムマ新作試遊会】アイスフォール試遊会やります!
- 今回の新作はアイスクライミングがテーマということで同じ氷瀑(氷の滝)つながりでnatriumlamp gamesさんの「大氷瀑」と合同の試遊会を開催します!新作がいち早く遊べるチャンス!ご参加お待ちしてます!!日時:4/24(木)19時~場所:アナログゲームカフェ C&A Cafe(錦糸町)参加費:カフェ通常料金■ご参加はコチラからhttps://twipla.jp/events/672978 ■参加作品【参加作品1】(ゲームマーケット2025春 新作!)スマートエイプゲームス「アイスフォール」詳細ページはコチラページ下の動画からもルールをご確認できます!(ゲーム概要)兄弟のクライマーをいち早く氷壁の頂上へ登らせたプレイヤーの勝ちクライマーカードの内容で兄か弟どちらかを登らせるか宣言して勝負!ロープでショートカットチョコバーで体力の温存、ときには滑落の危険性も! (Smart ape games X(旧twitter))https://x.com/SMARTAPEGAMES【参加作品2】natriumlamp games「大氷瀑」(ゲーム概要)氷の滝に閉じ込められたダイスたち。変化する足場を乗りこなして生き残れ!宙に浮くコンポーネントで楽しむアクションゲーム (natriumlamp games X(旧twitter))https://x.com/praprapra ■お問い合わせ先Ⅹ(旧twitter) @praprapra までDMでお問い合わせください
- 2025/4/18 17:27
- Smart Ape Games
-
-
-
-
- 👑MIDTの戦略についてのコラム👑
- 👑MIDTの戦略についてのコラム👑MIDTの戦略について、私たちはあまり多くを語りたくありません。それは、皆さん自身に発見し、育ててほしいと願っているからです。将棋ですら、いまだに新たな戦術が生まれ、時代によって定石や流行が変わります。すごいですよね。ですので、皆さんがMIDTの中で独自の戦略を発見したら、ぜひボードゲーマさんのMIDTページや、Kickstarterのコメント欄でシェアしてください!とはいえ、ちょっとだけ仮説を共有してみます:🌀 仮説:「後手番」が強い?MIDTでは、**後手番(2番手)**の方が、状況に応じて柔軟に対応できるぶん、有利なのではないかと考えています。私たちはこれをテニスに例えて、先手番は「レシーバー(不利)」、後手番は「サーバー(有利)」と呼んでいます。有利な後手番(サーバー)が勝つのは、ある意味“当然”。でも、不利な先手番(レシーバー)が勝った場合、それはテニス用語で言う“ブレイク”です!後手番のときは3点を目指してプレイしましょう。先手番のときは、1点でも多く取ることを目指し、最低でも相手の得点を2点に抑えることを狙います。そのためには、場のカードの枚数を偶数に保つよう意識するといいかもしれません。手番は毎ラウンド交互に入れ替わりますから、この有利・不利の移り変わりが、ゲームをより白熱させてくれるはずです!この仮説、本当でしょうか? ぜひプレイして試してみてください!🧠 戦法に名前をつけると楽しい!私たちは、ちょっとした作戦に名前をつけて遊ぶのも楽しんでいます。例えば:・「壁をはる」 … 大事なカードを守るために、消されてもよいカードを前に置く行為。・「島を作る」 … 一人のプレイヤーが、11・12・13のような連番カードを3枚以上並べること。こんな風に、プレイ中の作戦や展開に名前をつけたら、ぜひ教えてください!「いやなところに島を作られたな〜!」「くっ、大事な島を割られた!!」…なんて言いながらプレイすると、盛り上がるんじゃないでしょうか?😊もしかしたら、あなたが名付けた戦法が、将棋のように400年後の未来でも語り継がれるかもしれません!なんてね。でも、MIDTは本当に生まれたてのゲームだから、そんな夢もゼロじゃないですよ!あらためて、ありがとうございます。これからもMIDTをよろしくお願いします!— YouSayProject 🎲 👑The Strategy of MIDT When it comes to strategy in MIDT, we actually prefer not to say too much.Because we believe strategy is something for you, the players, to discover and develop.Even in classic games like shogi (Japanese chess), new strategies are still being found today, and popular tactics shift over time. Isn’t that amazing?So if you uncover some clever strategies while playing MIDT, we’d love to hear about them—either on our BoardGameGeek page, or right here in the Kickstarter comments!We don’t want to give too much away, but here’s one hypothesis to explore:🌀 Hypothesis: Going second is stronger in MIDT?We believe the second player has more control and flexibility in the game.So we think of it like tennis: the first player is the receiver (disadvantaged), and the second player is the server (advantaged).When the server (2nd player) wins a round, it’s expected.But when the receiver (1st player) wins despite the disadvantage, we call it a “break”—just like in tennis!As the second player, aim for 3 points.As the first player, your goal is to score at least 1 point, or at the very least, limit your opponent to only 2 points.You can do that by keeping the number of cards on the board even.Because turn order alternates every round, this shifting advantage keeps the game exciting!Is this theory accurate? We’d love to hear your thoughts after trying it out.🧠 Naming Tactics Is Fun!We’ve also started naming certain small strategies ourselves, just for fun:“Putting up a wall” – placing a less important card to protect a valuable one from being cleared.“Building an island” – when a player places 3 or more consecutive numbers in a row (like 11, 12, 13).If you come up with your own names for moves or tactics, please share them with us!Imagine saying:“You totally built an island in the worst spot!”“Nooo! My beautiful island just got destroyed!”If saying things like that adds to the fun, we’ll be so happy.And who knows—what if your clever tactic gets passed down through the ages, like in shogi?Wouldn’t it be amazing if someone 400 years from now is still talking about your strategy?Well... maybe that’s a bit of a dream. 😄But still—thank you for playing MIDT!With love,YouSayProject👑✨先着順のゲムマ受取プランが超特価✨MIDTのブログにアクセス頂き有難うございます!!いよいよ、4/10~スタートするkickstarterですが、圧倒的にお得なゲムマ受取プランがあります✨先着順なので、予約の代わりに割引プランをご利用ください🎉👇ローンチ通知ボタンをクリックして、お見逃しなく!!https://www.kickstarter.com/projects/ysp/midt初kickstarter4/10~5/11まで最安値ゲムマ受取あり オリジナルマット新色《ブラック》スタートの通知推奨 https://x.gd/pTMqzXにて🎁プレゼントキャンペーン🎁を実施します!!4/7~5/7まで👇のツイートをいいね&リツイート&アカウントフォローで抽選で5名様にMIDTを1箱プレゼント🎉https://x.com/YouSayProject/status/1909251877608497318しかも、コメント付き引用リツイートなら、当選番号を2つ付与します!!(当選確率2倍)もうすでに持ってる方も、拡散希望ですので、どしどしエントリーください🔥宜しくお願い致します✨乞うご期待 『MIDT』のブログをご覧くださり、有難うございます!! ゲムマ2024春で即完売してしまったMIDTがゲムマ2025春に帰ってきます!! 英語の説明書を付けて、ゲムマ特価2500円にて販売予定です☆ ぜひご注目下さい!! 【2025春のお品書き】【CHILLTIME】森の奥深く 絶景の癒しスポットに 自分だけのロッジを建てろ!!<概要> 2人用・対戦型・プレイ時間35分~45分 ダイス×パズル×ピック&デリバリー【簡易説明動画】 https://x.gd/d6ruQU 【MIDTミット】 <概要> 2~4人用・対戦型・プレイ時間15分~足し算・引き算と、3つの役カード(8切り・ゾロ目・同数)を駆使して 真ん中を取り合うシンプルながら奥深いカードゲーム【特徴】〇頭を抱える面白さ計算、戦略、記憶、いろいろな方向から脳みそを駆使させられます。〇プレイはシンプルやることは、手番順に手札の数字カードを場に1枚出すだけ。場のカードは、数字の大小順に並べる。〇ルールが斬新最後の1枚は、全員一斉に出して、プレイ終了。場のカードの真ん中のカードを置いたプレイヤーはポイントGET。(場のカード枚数が、奇数時は、真ん中の1枚が3ポイント。 偶数時は真ん中の2枚がそれぞれ1ポイント。)(ガチバトルは5ポイント先取・ワイワイバトルは4ポイント先取)遊び方動画など、作品概要はコチラ↓https://gamemarket.jp/game/182795☆『MIDT』先行体験会レビュー☆【しばっちさんレビュー】↓(ルール解説&感想)https://note.com/ra_shibao/n/n66a6d7525885【こぱんさんレビュー】↓(簡潔に遊んだ感想まとめ)https ://note.com/kkopan397/n/nde5105572f71【先行体験感想他まとめ】https://togetter.com/li/2339588
- 2025/4/18 17:12
- YouSayProject
-