ちょっとずつ違う @chotozu
ブース概要
感覚ゲームを増殖中。2023秋はタイマーが鳴る瞬間を見抜く「秒感覚」。その他に裏から当てるニュートランプ「線間隔」の『トランチョ』。 『指感覚2』 厚さをヒントにしたゲーム色々。グッド・トイ2023受賞。『耳と手感覚』マッチ箱を振って本数を予測するゲーム色々(2022春発売) 『指感覚』 厚さをヒントにしたゲーム色々。 『1ミリ感覚』 「大きさ感覚」で競うゲーム。 『いろ感覚』 「いろ感覚」で競うゲーム。
出展コメント
感覚を使った新しいゲームの数々を作っています。
その他
http://chotoz.wp.xdomain.jp/ メール:kankakugame@gmail.com
https://twitter.com/chotozu
YouTube
新着ブログ このブースのブログ一覧へ
-
-
- 説明簡単「足して14(チーム戦(2x2))」遊び方動画
- 裏面がちょっとずつ違うトランプ「トランチョ」を使った遊び方「足して14(チーム戦)」の遊び方動画ができました。 トランチョの遊び方のひとつ「足して14(チーム戦)」の動画です。 「足して14」2×2のペアで戦います。チームで2枚カードを選び、合計14に近い方が得点。シンプルで「トランチョ」の特性を使ったオリジナルゲームです。チームメイトの手札を考えたり、相談したりとコミュニケーションがあり、楽しい遊び方です。個人戦とチーム戦(2x2)バージョンあります。 https://youtu.be/oCUuA1OPYgA 〜運や記憶のゲームが自力のゲームに〜 トランチョは、裏面がちょっとずつ違うトランプ。裏の模様をヒントに表を予想して遊びます。でも違いが微妙なのでぴったり当てるのは難しい… ♡◇♧♤で線の太さが4段階。 裏面の線が、A(1)からK(13)に向かって線が微妙に増えます。 少し運(まぐれ)にも頼ります。トランプゲーム10種類(ポーカー、ダウト、神経衰弱、ブラックジャック、ババ抜き、ぶたのしっぽ、大貧民、セブンブリッジ、七ならべの他、オリジナルゲーム)が遊べます。が、他にトランプ遊びの数だけ遊べるとは思います。
- 2023/5/11 6:16
- ちょっとずつ違う
-
-
-
- 説明簡単「足して14(個人戦)」遊び方動画
- 裏面がちょっとずつ違うトランプ「トランチョ」を使った遊び方「足して14(個人戦)」の遊び方動画ができました。 2枚カードを選び、合計14に近い方が得点。シンプルで「トランチョ」の特性を活かしたオリジナルゲームです。個人戦とチーム戦(2x2)バージョンありますが、 まずは個人戦バージョンです。 https://youtu.be/kULGClc5OzE 〜運や記憶のゲームが自力のゲームに〜 トランチョは、裏面がちょっとずつ違うトランプ。裏の模様をヒントに表を予想して遊びます。でも違いが微妙なのでぴったり当てるのは難しい… ♡◇♧♤で線の太さが4段階。 裏面の線が、A(1)からK(13)に向かって線が微妙に増えます。 少し運(まぐれ)にも頼ります。トランプゲーム10種類(ポーカー、ダウト、神経衰弱、ブラックジャック、ババ抜き、ぶたのしっぽ、大貧民、セブンブリッジ、七ならべの他、オリジナルゲーム)が遊べます。が、他にトランプ遊びの数だけ遊べるとは思います。 #ゲムマ春2023 #ゲームマーケット2023春 #ゲームマーケット #デザインフェスタ #デザインフェスタ57 #デザフェス57 #C101
- 2023/5/9 6:20
- ちょっとずつ違う
-
-
-
- ボールペンの線の太さにこだわりはありますか?
- 同じペンの線でも0.3ミリ、0,5ミリなど太さはいろいろ。 自分が書く時は太さを気にしますが、他人が書いた線はなぜか気にしません。 トランチョは微妙な線の太さや線の幅を見抜いて遊ぶトランプゲームいろいろ。 ただ違いが微妙なので、ぴったり当てるのは難しいです。 まぐれ当たりも実力のうち、というところで10種類のゲームを楽しんでください。 ♡◇♧♤で線の太さが4段階です。 A(1)からK(13)に向かって線の幅が細くなります。 〜運や記憶のゲームが自力のゲームに〜 トランチョは、裏面がちょっとずつ違うトランプ。裏の模様をヒントに表を予想して遊びます。でも違いが微妙なのでぴったり当てるのは難しい… 少し運(まぐれ)にも頼ります。トランプゲーム10種類(ポーカー、ダウト、神経衰弱、ブラックジャック、ババ抜き、ぶたのしっぽ、大貧民、セブンブリッジ、七ならべの他、オリジナルゲーム)が遊べます。が、他にトランプ遊びの数だけ遊べるとは思います。 トランチョ税込2000円 土日ケ35 でお待ちしています!
- 2023/5/8 6:10
- ちょっとずつ違う
-
-
-
- 神経衰弱で本当に衰弱するタイプの人へ
- トランチョで遊ぶ神経衰弱なら覚えていなくても勝てます。 ↓この状況の中、同じ密度(線の間隔)の2枚を選んでみてください。 裏面の線が、A(1)からK(13)に向かって線が微妙に増えます。♡◇♧♤で線の太さが4段階。太さに惑わされないように。 (答えはスクロールするとあります。) 答え 〜運や記憶のゲームが自力のゲームに〜 トランチョは、裏面がちょっとずつ違うトランプ。裏の模様をヒントに表を予想して遊びます。でも違いが微妙なのでぴったり当てるのは難しい… 少し運(まぐれ)にも頼ります。トランプゲーム10種類(ポーカー、ダウト、神経衰弱、ブラックジャック、ババ抜き、ぶたのしっぽ、大貧民、セブンブリッジ、七ならべの他、オリジナルゲーム)が遊べます。が、他にトランプ遊びの数だけ遊べるとは思います。 土日‐ケ35でお待ちしています。税込2000円 よろしくお願いします。
- 2023/5/7 6:45
- ちょっとずつ違う
-