オチボラボ @ochibolab
ゲーム概要
- 電力覇権をめぐる熾烈な発電競争を勝ち抜こう
- スピーディーな展開+ハードな陣取り!
- 綿密な計画と盤面の読みあいがキモ!頭を回す中量級
プレイ人数 | 2〜4人 | プレイ時間 | 60〜80分 |
---|---|---|---|
対象年齢 | 10歳〜 | 価格 | 6,000円 |
発売時期 | 2025春 | 予約 | 可 |
ゲームデザイン | オチボラボ(@ochibolab)/ オチセ | イラスト・DTP | オチボラボ(@ochibolab)/ オチセ |
ゲーム詳細
この小さな島では「電力」の需要が激しい高まりを見せています。
プレイヤーは事業者として、土地の確保・発電所の建設・
発電と売電を行い、富と名声を高めていきます。
勝利のためには、適切な土地の選定が重要です。
発電所の検討、資金の調達も忘れてはいけません。
このゲームでは、太陽光/風力発電所、水力発電所、火力発電所、
原子力発電所がそれぞれ異なる特徴をもって登場します。
時には、外部団体との交渉も必要になるでしょう。
この争いを制し、「エネルギー億万長者-ミリエネア-」
となるのは一体誰なのでしょうか。
=== 内容物 ===

ボード 6枚【メインボード 1枚、サブボード 1枚、個人ボード 4枚】
発電所タイル 36枚
スタートプレイヤーマーカー 1枚
アクションチップ 45枚
プレイヤーキューブ 4色×20個
カード 63枚【目標カード 10枚、ボーナスカード 24枚、ボットアクションカード 29枚】
ルールブック 1部
=== 遊び方 ===
1.ゲームの流れ
ラウンドは、市場更新、アクション、発電、終了チェックの4つのフェイズで構成されます。
2.市場更新では、発電所市場にある発電所タイルを更新します。
ゲームの後半ではより高コスト・高効率の発電所が建設可能になります。
3.プレイヤーは1手番ずつアクションを行います。
所有しているアクションチップを使用して資源の獲得や発電所の建設をする「チップアクション」、メインボードの土地を確保して新たなアクションチップを獲得する「キューブアクション」などを行います。
4.「チップアクション」は、デッキビルド(アクションビルド)の要素を持ちます。
先のラウンドを見据えたアクション選択の必要があります。
5.「キューブアクション」は、メインボード上の陣取りの要素を持ちます。
他プレイヤーとの強いインタラクションを楽しむことができます。
6.発電では、建設済みの発電所から金や勝利点を得ることができます。
発電所の種類により特徴・クセがあり、戦略にあった建設計画が求められます。
7.終了チェック
発電所市場の発電所が一定数まで減っていたなら、即座にゲームが終了します。
=== 見どころ ===
・アクション選択の悩ましさ
発電で収入や勝利点を得るため、早くに発電所を建設することでゲームを有利に進めることができます。
一方、メインボードの土地確保は早いもの勝ちであるため、そちらをお疎かににすることもできません。
限られた手番の中で何を優先していくかが、悩ましく楽しいゲームです。
・スピーディーな展開
重量級ゲームらしい戦略性と、中量級の収束性を併せ持ちます。
手番で行えるアクションの処理はシンプルで、スピーディーな展開が楽しめます。
・多彩なプレイ戦略
特徴的な4種の発電所を建設することができます。
バランスに優れる一方、発電量が天候に左右される「太陽光/風力発電所」
安定した発電力をもち得点に直結する「水力発電所」
安価かつ大きな発電力をもつものの資源の消費が必要な「火力発電所」
高い効率性を持つものの建設コストの高い「原子力発電所」
どのような戦略で勝利点を獲得するか?
アクションビルド×陣取りのバランスをお楽しみください。
=== ルールブック ===
近日公開予定!