-
-
-
- 【J07-08】のぼりが目印です!
- 5月14日に向けて準備を進めていますが、本日「のぼり」が届きました! ホール内には大小合わせると500を超えるブースがありますので、Career30.netブースの目印として、のぼりを用意いたしました。幅60cm×高さ180cmありますので、結構目立つと思います。 当日、Career30.netブースでは、就職活動シミュレーションゲーム「就カツ!」、新入社員に必要なスキルを身につける「パン食べたいんだけど」、そして就カツ!のカードともに贈る「日めくり・毎日就活」を販売します。(予約フォームは只今準備中です) ゲームが5倍楽しくなり、研修効果は10倍になると評判の開発者によるインスト&体験会は、時間を決めて実施します。 それ以外の時間は、2つの試遊卓でスタッフがインストしますのでご自由に遊んでいただけます。 ちなみに、隣の「Spica・Design」ブースでも、開発者による研修としても使えるインストが行われます。 スタッフ一同、東京ビッグサイト[東1-2ホール]にて、皆様のお越しをお待ちしております!
- 2017/4/28 23:29
- Career30.net Career30.net
-
-
-
-
- 【PZLcafe】です^^ ブース、商品の簡単なご紹介です!
- 皆様こんばんは! PZLcafe代表のPZLです! 去年の12月ゲームマーケット2016秋にてはじめてのオリジナルゲームを製作、販売してはや半年弱(←) ゲームマーケット2017春、PZLcafeはまたもや参戦いたします!! ★ブース番号は【I 17】ブース番号は【I 17】ですよ~~^^ 今回は販売卓のみならず、販売テーブルに併設して試遊スペースも設けております! 前回は初のゲーム製作・販売への不安から50セットしか作らなかった「怪盗の七つ道具」ですが、なんと昼過ぎで完売。 ご購入していただいた皆様には感謝感激の限りでございます!!!m(_ _)m ゲームマーケット2017春では★「怪盗の七つ道具」の再販(50セット)と★新作の販売をいたします^^パンパカパーン 新作、、その名も「Welcome to ANTSYELIE」(うぇるかむ とぅ あんつぃーりー) 不気味なサーカス団ANTSYELIEの団員カードを使って日々訪れるおかしなお客様カードをゲットし、サーカスの存続、次期団長を目指せ! 前回怪盗の七つ道具を買えなかった方も、今回の新作が気になる方も、どんどんブースへ足を運んじゃってください^^ 生温かい接客でお迎えいたします!(笑) よかったらゲームで遊んで、買っていってくださいね^^ ↓前作怪盗の七つ道具の紹介動画もチェーック!! https://www.youtube.com/watch?v=k_uw3EuJ8-o&t=3s<a これから少しずつ新作の情報公開&予約フォーム(今回は予約割引あるかも!)の作成などを行っていくつもりですので、ぜひブログのチェックをよろしくお願いします! また、twitterのフォローも大歓迎ですのでよろしくお願いいたします^^(twitterID:PZLcafe)
- 2017/4/28 22:26
- PZLcafe PZLcafe
-
-
-
-
- 【S05 札の語り部】他界の王
- カードセット「ヴァルトブルクの歌合戦」 人数 2人か4人 時間 15分程度 広さ 600mm*600mmあれば十分 ルール 対戦型のリビングカードゲーム 前回:【S05 札の語り部】お父様には逆らえない 「札の語り部」カードプレビューの最初の週では、7種類の属性(光)(火)(金)(木)(風)(水)(闇)の紹介を行いました。これらの属性には、各々代表となるキャラクターが存在します。今週、4月24日〜28日では、これらのキャラクターをご紹介します。 今回は(水)属性の《モルガン・ル・フェイ》と(闇)属性の《魔眼のバロール》の紹介です。 (水)属性を代表するキャラクターです。アーサー王伝説で、致命傷を負ったアーサー王を治癒するためアヴァロンの島に連れて行く場面に登場する妖精界の女王の一人です。カードでは、[妖精]として描いています。 最初の能力は、(水)属性の代表的な能力である「撹乱」です。(水)のキャラクターは他の属性とは逆に攻撃力より防御力が大きいのが普通であるため、撹乱によって攻撃力が上昇します。撹乱はモルガン自身を対象に取ることもできます。 2番目の能力は、自分のターンのみ相手のカードの防御力を大幅に引き下げる能力です。ほとんどのカードは防御力が0になってしまうでしょう。 (闇)属性を代表するキャラクターです。ケルト神話に登場するフォモール族の魔神です。「歌合戦」に登場するキャラクターの中で、最も高い攻撃力(15)を持ちます。 バロールは普段目を閉じています。戦場で、大の大人が四人がかりで彼のまぶたを引き上げると、その眼光で敵軍を滅ぼしてしまうのです。カードとしてのバロールの能力は、この力を表現したものです。 本日はここまでです。 こちらから取り置き予約を受け付け中です: https://ws.formzu.net/fgen/S2494855/ ゲームの大まかな紹介はこちらをご覧下さい。 カードセット「ヴァルトブルクの歌合戦」の詳細はこちらをご覧下さい。 「札の語り部」のルールはこちらをご覧下さい。
- 2017/4/28 22:00
- ゲーム・アズ・ア・ランゲージ
-
-
-
-
- 『THE 修学旅行の夜』非電源ゲームの魂は非電源作業に宿る
- こんにちは。カラメルカラムの非電源脳の方、シラカワです。前回の記事に引き続き『THE 修学旅行の夜』の制作話を書きたいと思います。さて、皆さんが愛好するゲームの数々、いわゆるアナログゲームとかボードゲームとかテーブルゲームとか呼ばれるやつですが、私は「非電源ゲーム」という呼び方が結構好きです。こういうの「レトロニム」っていうのご存知でしたか? 「レトロニム」、「再命名」とも言うのですが、言葉の意味が時代の変化によって拡張された場合に、敢えて古いものを特定的に示すために行われる命名のことです。例えば、「ギター」といえばそもそも電気を必要としない楽器であるのに、エレキギターが登場したことによって、「アコースティック・ギター」というレトロニムが生まれるわけです。 非電源ゲームとかアナログゲームってのもそうですよね。ゲームというのは人類史に寄り添ってきたものですので非電源が当たり前だったのに、デジタルゲームが誕生したことによって古い意味の方に再命名がされたということです。何が言いたいかって? いや、これは単に明日から合コンで使える小粋な豆知識です(ウケる豆知識とは言ってない)。 ということで、今回は『THE 修学旅行の夜』が完成するまでの「非電源」な作業についてご紹介しようと思います。簡単に言うと、紙資源を浪費して作りまくった試作品の供養です。PCの前に座ってるだけでは非電源ゲームは作れない! レッツ! ワクワクさん! ところで、これ読んでいる非電源ゲーム制作者の方の中に試作品を作らずに入稿するっていう人がどれくらいいるのかはわかりませんが、せっかくなので、私の試作品づくりの過程でもまとめてみます。箱の場合はこんな感じです。 まずはPC上で作ったデザインデータをどこにでもある普通のA4紙にプリントアウトします。言っときますけどデザインはPC上でやりますよ。私も一応現代人ですからね。一応。印刷会社さんからもらったテンプレートを使ってるので、タチキリ枠がついててわかりやすいです。印刷すればそのまま「原寸大」です。 さぁ童心に返ろう! ということでカッターマットとカッターの登場です。断ち切り枠に添って綺麗に切っていきます。楽しいですね。ワクワクするワクワクさん作業です。居もしないゴロリに話しかけながらやるとよりヤバい感じになりますよ。 これで形は完成です。展開図ってやつです。算数の授業を思い出しますね。組み立てるときにテープを貼る部分を残しておくのが重要です。展開図がそのまま3Dになるのはデジタルの世界だけです。 さて、これをこのまま折って組み立てることもできるのですが、美しい試作品をつくるためのコツがひとつ。折り曲げる辺を「半切り」します。「紙の厚みの半分だけ」を切るのです。紙というのはつまり繊維でして、繊維の半分だけを殺すわけですね。力加減を誤ると全部切れてしまいますので、これは熟練のテクニックを必要とします(実際はべつに大したテクニックではない)。「安心しろ……みねうちだ……」とかつぶやきながらやると楽しいです。 どうでしょう。「半切り」をすることで、力を入れずともパキっと曲がります。ビューティホー。折り曲げる辺はすべて「半切り」を施しましょう。折ったときに「山」になる側を「半切り」するのが重要です。逆だとびっくりするくらい曲げにくくなります。 さぁパキッとパキッと曲げて、あとは糊代部分をテープでとめれば完成です。箱の下の方もこの調子で作っちゃいましょう。 できました。これが原寸大の試作品となります。ここからが敢えて非電源作業で試作品を作る最大の目的。いろんなボードゲームにさりげなく混ぜて並べてみます。ゲームマーケットが終わると、Twitter等で「本日の戦利品」写真をアップしてくれる人がたくさんいますよね。その時『THE 修学旅行の夜』は目立つのかな? 埋もれないかな? というのをチェックするわけです。デジタルゲームと違って、非電源ゲームはインテリアの一つにもなりえます。部屋の棚に並べたときに一番前に置いてもらえるかな? 奥の方に仕舞われないかな? そんなことも考えます。こういうことを考えている時の私はわりと乙女な顔をしている気がします。 「む! 中々目立つな!」「ニムト! やっぱりいいデザインだな!」「キャラがドーンとあるとインパクトあるな!」 とかね。PCの画面上で見ているだけではわからなかったところがどんどんと見えてきます。上から横から裏から眺めてみて、手にとってみて、開けたり閉めたりしてみて、頬ずりしてみて、ベストな完成品を想像します。 いかがでしたでしょうか。もちろんカードもチップもルールブックも試作品をいくつも作りました。こんな作業をひたすらやっておりました。ひたすらやっておりましたら、オフィスがゴミの山……もとい、試作品の山になりました。そういえば『THE 残業』の試作品もまだ捨ててなかった……。なんというか……すごく……邪魔です。メルカリに出品したら高値つかねーかな(時事ネタ)。 では最後に、ゴミ・マウンテンの写真をどうぞ。 ゲームマーケット2017春、カラメルカラムのスペースは【K03-04】! 新作『THE 修学旅行の夜』は200個、前作『THE 残業』は100個販売予定です。 確実に手に入れたい! という方は取り置き予約を開始していますので、ぜひご利用ください。取り置き予約がたくさん入っていると私たちも当日心穏やかに過ごせます。よろしくおねがいします! 【取り置き予約ページ】 さて……次の燃やすゴミは何曜日だったかな。 Amazonからのご購入はこちらから。 Amazon|THE 修学旅行の夜|カードゲーム
- 2017/4/28 21:23
- カラメルカラム
-
-
-
-
- 5/3(水・祝)、イエローサブマリン秋葉原RPGショップの体験会に参加します
- 5/3(水・祝)にイエローサブマリン秋葉原RPGショップにて行われる無料のボートゲーム体験会に当サークル「嘴広卿」も参加いたします。 ゲームマーケット前に「エル・プランチャ!」を体験できる貴重な機会となりますので、当ゲームが気になっていて、お時間のある方はぜひいらしてください。 また、当日も4/30(日)にもほかサークルさんのゲームを体験できます。そちらもあわせてご検討ください。 【告知】4/30(日)と5/3(水・祝)に『イエサブゲーム体験会』を開催します!メーカー・サークル・デザイナーの方々が直接遊び方をレクチャーしてくれる無料のボードゲームイベントです。#ゲムマ 2017春発表予定の新作が遊べますので、会場で悩む前に一度遊んでみてはいかがでしょう? pic.twitter.com/ZD3nXeJ88t — イエローサブマリン秋葉原RPGショップ (@YS_RPGSHOP) 2017年4月26日
- 2017/4/28 21:22
- 嘴広卿(はしびろきょう)
-
-
-
-
- 【K19】イエサブゲーム体験会!
- 『イエサブゲーム体験会』! 開催:2017年5月3日(水・祝) 時間:12時ごろ~18時ごろ 会場:イエローサブマリン秋葉原RPGショップ 店内プレイスペース 参加費:無料! 予約:不要(待ち時間が発生する場合アリ) 好きな時間に来て、気になるゲームの卓に座るだけの手軽なイベントです! ゲームデザイナーやメーカー・サークルの方が直接遊び方をレクチャーするので分かりやすい! さて、このイベントにガーデンゲームズも参加させていただくことになりました! 持っていくゲームは「アニマルマインド」と「ヘルメスの流儀」と「トルトラレル」です。 「ヘルメスの流儀」ですが、これはガーデンゲームズ・春のゲムマの新作です! また、「アニマルマインド」ですがこれは第1回グループSNEゲームコンテスト佳作で絶賛発売中! 今回春のゲムマにて取り扱うトルトラレルも持っていきます! (ゲムマ前にゲムマ向け作品を遊べる貴重な機会です!) ヘルメスの流儀 プレイ人数:2~4人用 プレイ時間:15分程度 推奨年齢:8歳以上 ヘルメス神は商売の神様です。ヘルメス神の神域で採れた産物を手に入れる方法、それがまさに「ヘルメスの流儀」なのです。値を付け、より高値を付けたプレイヤーが供物を獲得できるでしょう。 自分の持っている果物を供物にするか、それとも供物を入手するためのお金にするか、分配が悩ましい、けれどもシンプルなカードゲームです。 アニマルマインド プレイ人数:2~4人用 プレイ時間:30分程度 推奨年齢:8歳以上 野生の直感「アニマルマインド」・・・・動物の商人に求められるのはまさにアニマルマインドなのです。商売敵は商売人ゆえに嘘はつきません。しかし全ての情報を開示するほどお人よしではありません。秘められた情報をあばくアニマルマインド、シンプルだけどブラフ全開。ガーデンゲームズらしい作品、第1回グループSNEゲームコンテスト佳作。 ヘルメスの流儀、アニマルマインド、トルトラレル をよろしくお願いいたします!
- 2017/4/28 20:05
- ガーデンゲームズ
-
-
-
-
- ローマ帝国の属州を統治していくゲーム「ローマの力」に、4人用拡張が出ました! これで1人から4人まで楽しめます。 勿論、追加の属州ボードが2つに、追加の行政カードが20枚も入っていますので、 さらに何度も遊べちゃいます! そして今回、ゲームマーケット2017春の予約特典として、「属州キリキア」をプレゼント!実施中です! 4月末日まで、ご予約いただいた方にはもれなく、属州キリキアを同封いたします。 是非、この機会にお早目にご予約下さい。 ゲームマーケット2017春 予約受付中 ~属州統治~ ローマの力 もっとローマの力を! (ローマ力4人拡張) タイムリミット バトル アクション 教授ヘアーサロン かるーい艦隊戦ゲーム かる艦
- 2017/4/28 20:00
- 植民地戦争+α
-
-
-
-
- 小箱ゲームバッグ(黒・紺・赤)
- 2017年5月14日開催のゲームマーケット2017春にて、『小箱ゲームバッグ』の赤色をリリースします。3月のゲームマーケット神戸にてご好評をいただきました小箱用ゲームバッグ(紺・黒)に続く新色です。 Saashi & Saashi が製作するグッズ第2弾は『小箱ゲームバッグ』です。アミーゴサイズの小箱が4箱収まるジャストサイズで、緩衝性も考慮したデザインとなっています。バッグ・イン・バッグとしてお使いいただけます。カラーは紺と黒の2色をご用意。非常に手触りの良い仕上がりです。 コットン100%のデニム地の生地の上に、シルクスクリーン印刷でオリジナルイラストを載せました。イラストはSaashi & Saashi の作品でアートを手がける宝井貴子が担当しています。 素材と緩衝性 外側の布地と裏地の間に、厚いキルト芯を挟むことでクッション性を持たせ、衝撃から守る緩衝性をアップさせています。 カバー部にも同様のキルト芯を挟んで仕上げ、傷などを防ぐためにジッパーやボタンなどは付けておりません。布地を折り込む形で中に入れて使用します。ストライプの柄は、黒には黒色、紺には紺色をあしらっています。 収納の容量 内部には仕切りがあり、アミーゴサイズの小箱が4個収まります。 厚みのあるタイプの小箱でも2個はすんなり収納できます。 少し背の高い小箱も頭を出さずに収納が可能です。 シルクスクリーン プリントは高品質のシルクスクリーン印刷で、前回のボードゲーム・バッグと同じく株式会社エー・ディー・ピーさまへ依頼しました。 縫製 バッグの縫製は、すべてが職人による手作りのため丁寧に作られておりますが、工場の縫製とは異なり、若干の個体差、色味の差が生まれる場合があることをご了承ください。 サイズ:高さ15cm×横幅23cm×マチ5cm 素材:コットン100% 《現在ゲームマーケット予約受付》2017/05/11に受付は終了致しました。 Saashi & Saashi 公式サイト/twitter
- 2017/4/28 19:14
- Saashi & Saashi
-
-
-
-
- 「MAGIARMA-マギアルマ-」イベント限定無料配布プロモーションカードを作りました!
- こんにちは! 突然ですが、イベント限定のプロモーションカードを作りました・・・! 今回のキャライラストは全てzintt.さんのイラストですが、このプロモーションカードだけは菅原さんのイラストになります! めっちゃかっこいいですね!(*≧∀≦*) 用途としては全3ラウンドで本来終了のゲームですが、 このキャラを使って全4ラウンドにしていただいても構いせん! 撃破得点なども自由に決めていただいて良いかなと思っております! プレイヤーの皆さんの自由です! ゲームに出さず、ただ持ってるだけでも良いですw ただ、少し申し訳ないですが、サイズが通常のカードサイズと異なります。。 (実際のカードサイズよりも小さく、縦横比も違います。。。なんなら加工も違いますorz) なので観賞用になってしまう可能性が多そうですね。。汗 とはいえせっかく作ったのでイベント会場で無料で配布します!! 気になる方はぜひお手に取って頂けると嬉しいです! イベントといえば4月30日に秋葉原のイエサブで開催されるイエサブ体験会にT.A.WORKSも参加することになりました! [embed]https://twitter.com/YS_RPGSHOP/status/855264450064011264[/embed] こちらでもプロモーションカードを持って行こうと思います!! マギアルマを実際に体験してみたい方、プロモーションカードがほしい方、 イエサブ体験会でお待ちしてます〜٩( ᐛ )و
- 2017/4/28 19:00
- T.A.WORKS T.A.WORKS
-
-
-
-
- 【A17】当日は黄色のケンビルTシャツが目印!
- こんにちは!福岡からやってきましたケンビルです! たくさんの団体が参加するゲームマーケット。 数え切れない程のブースが軒を連ねる中、皆さんにケンビルブースへと立ち寄っていただくためには、一体どうすれば良いのか… 社員一同で話し合った結果… なんとかして目立つ、という結論に達しました。 てことで、スタッフが着用するケンビルTシャツを作ってみたぞ!! 百聞は一見に如かず!早速ご覧いただきましょう~~こちら!!! めちゃ可愛くないですか!! 胸元に『マモノノ』のロゴ、脇腹の辺りに『ゾン噛ま』のキャラクターを大胆にあしらってみました。 色はピカ◯ュウもビックリの真っ黄色!! 裏面はこんな感じ。ケンビルのロゴがどーん! これで一発でケンビルブースだって分かりますね! 『ゾン噛ま』全キャラクター分、Tシャツ続々量産中! ちなみに販売予定はありませんのであしからず… スタッフ全員でこちらのTシャツをズラッと着揃えて、【A17】ケンビルブースで、皆様のお越しをお待ちしております! ケンビル=黄色のTシャツ!!目印にして、是非遊びに来てください~~ 【予約受付中】 『マモノノ(通常流通版)』、『ゾン噛まパーティ!!』、『ゾン噛まパーティ!!プラス』、好評予約受付中! ケンビル予約フォーム(ゲームマーケット2017春) 【各種リンク】 株式会社ケンビル ゾン噛ま ~ゾンビにかまれて~ Twitter:@tg_kb (株式会社ケンビル) お問い合わせ: shop@kenbill.com ブースTOPへ戻る
- 2017/4/28 18:00
- ケンビル
-
-
-
-
- ボードゲーム会での遊び方
- ボードゲーム会での遊び方 当てっこコミュニケーション「かたろーぐ」を ボードゲーム会で遊んでいただいた方々の感想を紹介させていただきます。 https://twitter.com/kirinsan26/status/836449181870936064 https://twitter.com/kirinsan26/status/836529067109187585 https://twitter.com/shousandesuyo/status/836946841044340736 https://twitter.com/shousandesuyo/status/836952483322724353 https://twitter.com/shousandesuyo/status/836954726168064001 https://twitter.com/mi0000ooo/status/836955647006515201 ■もっといろんな情報は かたろーぐ公式HPをごらんくださいませ。(ロゴをクリック) ■ゲムマ価格について ゲムマ価格2000円です。 ブースは[Q14]、キッズゲームブースでお待ちしております。
- 2017/4/28 18:00
- ちゃがちゃがゲームズ
-
-
-
-
- 【A28】新色到着。大人のダイスセット
- 見易さとデザインを両立し、あらゆるゲームに対応する万能ダイスセットが到着しました。 ◆紺のマーブルと白文字のコントラスト。【コバルト&ホワイト】 光を細かく反射するパール樹脂を使用していますがベース色が紺色のため 白い文字でもハッキリ読み取ることが出来ます。 【2017春イベント◆事前予約】クラシック(Classic dice)【コバルト&ホワイトダイス】Cobalt & white Q-WORKSHOP ◆真珠風の色合いと真紅が美しい。【パール&レッド】 真珠の様な、ミルクの様な不思議な色。 牛乳の飴みたいで美味しそうですが甘くありません。食べられません。 【2017春イベント◆事前予約】クラシック(Classic dice)【パール&レッドダイス】Pearl & red Q-WORKSHOP カッコいいコバルト 可愛いパール 大人のダイスセットに相応しいカラーリングとなっています。 是非、イベント当日は現物をご覧下さい。^^ ドラタコ
- 2017/4/28 16:17
- ドラタコ サイコロ専門店
-
-
-
-
- 俺の会社が労働裁判で潰れるわけがない!! りえきカード紹介
- ゲームマーケット2017春新作「俺の会社が労働裁判で潰れるわけがな!!」で使用する「りえき」カードをご紹介します! <<りえきカード>> 企業スパイ 一番りえきのある会社のりえきを1つ自分の会社に置き、その会社のろうどうりょくを1つ『りしょく』させる。 (一番りえきのある会社が複数あるなら、好きな会社を選ぶ) 雇用 ろうどうりょくを2つ自分の会社に置く。 サービス残業 りえきを3つ自分の会社に置く。 次の『りしょくのとき』で自分のろうどうりょくを追加で3つ『りしょく』する。 コンサルタント 自分のりえきを1つ表にする。 そのカードが『雇用』だったなら、りえきを4つ自分の会社に置く。 表にしたカードは失われる。 [caption id="attachment_53074" align="alignnone" width="215"] りえき_ボーナス[/caption] 弁護士 自分のりえきを1つ失う。 起こった『労働裁判』を無効にする。 ヘッドハンティング 自分以外の『とうしのとき』に使える。 一番『ろうどうりょく』のある会社の『ろうどうりょく』と『りえき』を奪い自分の会社に置くことができる。 ボーナス 自分の『りえき』を3つ失う。 次の『りしょくのとき』で自分の『ろうどうりょく』は『りしょく』しない。使ったこのカードは自分の会社に置く。
- 2017/4/28 15:48
- 鳴海製作所娯楽部
-
-
-
-
- 『8ビットモックアップ』の郵送予約受付について
- ゲームマーケット当日、会場に来られない方のために『8ビットモックアップ豪華版』を5月14日に郵送で届くよう手配させていただきます。 数は10個限定とさせていただきますので、応募者が多数だった場合は抽選とさせていただきます。 4月30日まで受付をさせていただき、5月1日以降に抽選結果をメールにてお知らせします。 限定生産のため、1人1個までの予約とさせていただきます。また、国内郵送のみとさせていただきます。 郵送予約を受け付けるのは『8ビットモックアップ豪華版』のみです。 値段は豪華版の代金3500円と郵送費500円(レターパック)を合わせた4000円となります(振込手数料はお客様負担とさせていただきます) 当選された方には振込先口座番号をお知らせしますので、速やかに振込みをお願いします。
- 2017/4/28 13:46
- らなとパパとさとーふぁみりあ
-
-
-
-
- GM17春有明:A33:ゲームストア・バネストの出展のご案内です。
- いつもお世話になります。ゲームストア・バネストです。 5/14開催のゲームマーケット春有明2017出展の(現時点での)ご案内です。 長いメールで申し訳ございません。 ゲームマーケット春有明2017 日時:2017/05/14 1000-1700 会場:東京国際展示場 東1-2ホール ブース:A33です。 なお、販売アイテムの追加/変更/販売を見送ることにもありますのでご了承くださいませ。 またいくつかのものが追加がありましたら追って連絡いたします。 今回はおよそ8000円近く以上ご購入の際には、バネストバッグを差し上げます。 また、ツイッターの@banestoliveをイベント開催中にチェックするといいことがあるかもしれません。 以下の商品を予定しています。 ショールームを用意しています。 価格は調整中ですので直前で変更することがあります。あしからずご了承くださいませ。 http://banesto.shop6.makeshop.jp/shopbrand/ct79/ http://gamemarket.jp/booth/gm1007/ 価格は予価です。金額が変更されることがあることをご了承くださいませ。 必要に応じて、ルールの公開をするかもしれません。 またアイテムの追加があるかと思います。よろしくお願いいたします。 商品名 : GM17春:サント・ドミンゴ 価格 : \2,000(税込) 「サント・ドミンゴ」は、商品を交易して商売をし、適切な人材と船を用意して、仕事をこなしていく行動の同時解決系のゲームです。 http://banesto.shop6.makeshop.jp/shopdetail/000000006181/ct90/page1/order/ 商品名 : GM17春:本州 価格 : \2,800(税込) 「本州」は、トリックテイキングでプレイされた所領カードを選び獲得し、その後にその所領カードを使用して自分の所領を拡張していくゲームです。 http://banesto.shop6.makeshop.jp/shopdetail/000000006180/ct90/page1/order/ 商品名 : GM17春:ミクロワールド 価格 : \4,300(税込) 「ミクロワールド」は、組織を制御しようと、お互いに連結した細胞からなるグループを作り、不思議な力を投入していく生命の神秘のゲームです。 http://banesto.shop6.makeshop.jp/shopdetail/000000006160/ct90/page1/order/ 商品名 : GM17春:モンスターの島 価格 : \5,000(税込) 「モンスター島」は、恐ろしい生き物を育て、島の保護者の仕事を得ていく、モンスター育成系のゲームです。 http://banesto.shop6.makeshop.jp/shopdetail/000000006144/ct90/page1/order/ 商品名 : GM17春:タイタンレース 価格 : \4,500(税込) 「タイタンレース」は、コース特性、手番のアクション、さらには自らのタイタンの能力を駆使して、相手のライフを削りゴールを目指す、ドタバタ競争系のレースゲームです。 http://banesto.shop6.makeshop.jp/shopdetail/000000006162/ct90/page1/order/ 商品名 : GM17春:ゴブリンとドラゴンの卵 価格 : \3,500(税込)価格改正 「ゴブリンとドラゴンの卵」は、ドラゴンを起こす前にいくつ龍の卵を盗み出せるかの、ダイスを用いた度胸試し系のゲームです。 http://banesto.shop6.makeshop.jp/shopdetail/000000006182/ct90/page1/order/ 商品名 : GM17春:フューズ 価格 : \3,900(税込)価格改正 「フューズ」は、爆弾解除班となり、実時間内に複雑な爆弾を解除無力化することが目的の、ダイスを用いた協力ゲームです。 http://banesto.shop6.makeshop.jp/shopdetail/000000006184/ct90/page1/order/ 商品名 : GM17春:デクスケープ:テストタイム 価格 : \2,500(税込) 「デッキスケープ:テストタイム」は、パズルや奇妙なアイテムでいっぱいの部屋の中に人々のグループが閉じ込められたという設定の、リアル脱出ゲームから着想を得た協力ゲームです。 http://banesto.shop6.makeshop.jp/shopdetail/000000006175/ct90/page1/order/ 商品名 : GM17春:スリー・シークレット 価格 : \2,500(税込):予定 「スリー・シークレット」は、時間がなくなる前に未解決の3つの秘密を解明していく協力ゲームです。 このゲームは専用のアプリケーションを使用します。 http://banesto.shop6.makeshop.jp/shopdetail/000000006183/ct90/page1/order/ 商品名 : GM17春:エピックカードゲーム 価格 : \3,300(税込):予定 「エピック:カードゲーム」は、神々となり配下の勇士を展開して、イベントカード用いて戦況を有利にしていく、戦略的カードゲームです。 http://banesto.shop6.makeshop.jp/shopdetail/000000006165/ct90/page1/order/ 商品名 : GM17春:京杭大運河 価格 : \6,000(税込):予定 「京杭大運河」は、運河開削にともない、内閣大学士の動向や暴動の気配を見ながら、皇帝よりよい評判を得るために様々な行動を行なう開発ゲームです。 http://banesto.shop6.makeshop.jp/shopdetail/000000006161/ct90/page1/order/ 商品名 : GM17春:もったいない 価格 : \4,000(税込):予定 「もったいない」は、寺院の僧侶となり、資材を集め、多くの作品を完成させ、販売していくゲームです。 http://banesto.shop6.makeshop.jp/shopdetail/000000006163/ct90/page1/order/ 商品名 : GM17春:ギルド・オブ・ロンドン(ドイツ語版) 価格 : \8,000(税込):予定 「ギルド・オブ・ロンドン」では、プレイヤーは戦略的にギルドに関わり、それをもとに権力の基盤を構築していき、影響力を向上していくゲームです。 http://banesto.shop6.makeshop.jp/shopdetail/000000006164/ct90/page1/order/ 商品名 : GM17春:HONG:双頭の龍 価格 : \2,800(税込) 「HONG:双頭の龍」は、皇帝とドラゴンマスターの立場になり、非対称のタイルを配置し、互いに異なる目的を目指す2人用ゲームです。 http://banesto.shop6.makeshop.jp/shopdetail/000000006173/ct90/page1/order/ 商品名 : GM17春:DAXU:大墟古鎮 価格 : \3,000(税込) 「DAXU:大墟古鎮」は、6箇所ある店舗用地に自分の店を揃え、商売としての人気を獲得していく2人用ゲームです。 http://banesto.shop6.makeshop.jp/shopdetail/000000006170/ct90/page1/order/ 商品名 : GM17春:ラスト・フライデー:最後の金曜日(ドイツ語版) 価格 : \8,000(税込) 「ラスト・フライデー:最後の金曜日」では、キャンパーはキャンプ場の秘密を解き明かして殺人鬼を撃退し、殺人鬼はキャンパーを1人残らず退治することが目的のゲームです。 http://banesto.shop6.makeshop.jp/shopdetail/000000006168/ct90/page1/order/ 予価を記入しておりますが、状況により価格が変動することがありますことをお許しくださいませ。 量はいずれもさほど多くはありませんので、場合により販売制限を設けますことをお許しくださいませ。 またいくつかはまだ到着していないものもあり、品切れの際はご容赦くださいませ。 (イベント終了後に可能な限り入荷できるようにいたします。) 15時よりおまけゲームの配布があるかもしれません。 無慈悲箱は予定できるかもしれません。その場合は13時以降に準備します。 ツイッター(@banestolive)をチェックしてくださいませ。 -------------------------------------- なお当店は16:00-16:30ごろより撤収の準備をいたします。 悪しからずご了承くださいませ。 それでは皆様と会場でお会いできることを楽しみにしております。 どうぞよろしくお願いいたします。 お読みいただきありがとうございました。失礼いたしました。 --------------------------------------- Gamestore Banesto Telegraph ゲームストア・バネスト・テレグラフ 名古屋市北区西志賀町4-15 ゲームストア・バネスト (担当:中野) Tel/Fax : 052-910-0025 e-mail : banesto AT cside9 DOT com http://banesto.shop6.makeshop.jp/ mixiコミュニティ(要ID) http://mixi.jp/view_community.pl?id=3894806 ゲームガイド"Правда" http://banestoguide.blogspot.com/ 夏炉冬扇 http://blogs.yahoo.co.jp/green_not_racoon/ ゲームの自身の感想コメント:on Twitter: @banestolive
- 2017/4/28 9:58
- ゲームストア・バネスト
-
-
-
-
- 【P14】「マス目野球エキサイト」購入者に拡張カードを無料進呈!
- じっくり対戦型、頭脳派スポーツボドゲシリーズ「現実(リアル)に迫れ!マス目野球エキサイト」と「現実(リアル)に迫れ!マス目サッカータクティクス」でおなじみの「ベリーマッチ・トイ」です。 今回の「ゲームマーケット2017春」で、「マス目野球エキサイト」購入者に無料進呈する拡張カードが刷り上がってきました〜!\(^_^)/ 拡張カードは、基本的には今までと同様の「タテジマ・エキサイト」と、 今回新しくリニューアルした「サムライ17・エキサイト」の2チームとなります(1チーム投手5人野手9人の合計14人(枚)×2チーム)。 「サムライ17・エキサイト」は「サムライ・エキサイト」から引き続き選出されたメンバーと、今回から新加入のメンバーで構成。 「タテジマ・エキサイト」は、今までのモノがなくなってきたので追加印刷です。 4枚1組で印刷したものをカット&かどまる君登場で、角を丸くカットして完成です。 現在、当日確実にお渡しするためのお取り置き(事前)予約を受付ております。 各ゲーム詳細は、公式サイト、ブログまで!ぜひご覧下さい!
- 2017/4/28 9:17
- ベリーマッチ・トイ
-
-
-
-
- BABEL が新しくなりました!
- 初版からの変更点は ・今までの紙の質感はそのまま、箱が貼り箱になり少し大きく丈夫になりました これでもう鞄の中でぺちゃんこになることもありません。 ・床カードが一枚になりました こちらも紙の質感はそのままで少し丈夫に、そして床を組む作業の要らない六角形の一枚床にしました。壁の高さを決めるやり取りは新しくできた「設計図カード」で行います。 ・ルールを一部変更しました 初版では床カードを置いてから壁カードをその上に置いて手番が終了でしたが、新しいBABEL では今ある床カードの上に壁カードを置いてその上に床カードを置いて手番が終了になります。 ・新しく「破壊カード」を追加しました 壁一枚で建設しなければならないカードです。難易度を上げたい方にオススメです。 準備が整い次第予約受付を開始いたします。Twitterアカウント@koguma-koubouでお知らせいたします。 そして、やっぱり床カードを組むのが好き、今までの手作り感が好きという方の為に、初版のバベルも少量頒布いたします。こちらは予約受付はいたしませんのでご了承ください。
- 2017/4/28 8:47
- こぐま工房
-
-
-
-
- 【ゲムマ17春:F05】地獄Queue部 神戸アンケート5位御礼!
- マーチヘアゲームスです。 ゲームマーケット17神戸 国産新作評価アンケートにおいて、 「地獄Queue部」が5位の評価をいただきました! アンケートに回答いただいた方、遊んでいただいた方に感謝いたします。 もちろん、来るゲームマーケット春(5/17日曜日)でも販売いたします! ダイスは使いますが、じっくりゆっくり考える系のゲームになっております。 プレイ時間は30~40分ですが、ゲムマ当日は15分程度のお試し版をご用意していますので、 ぜひF-05ブースに遊びに来てください。 ゲムマ春のご予約はこちらから。 ゲーム内容はこちらを参照ください! 3,000円で、ダイス65個入ってます! 遠方でゲムマ春にお越しになれない方は、委託販売ご利用ください。 (委託についての詳細はこちら) The Game Gallery 様に、レビュー動画を作成いただいています! [embed]https://youtu.be/EQ35w5nzLqE[/embed] 【ボードゲーム レビュー】「地獄Queue部」- 地獄の沙汰もダイス次第 ニコボド様のレビュー記事はこちら! ゲーム紹介『地獄Queue部』 ボードゲームポッドキャスト「ほらボド!」様による、 「ゲムマ2017神戸ほらボド大賞☆勝手にランキング」では、なんと2位にランクイン! 第151夜「ゲムマ2017神戸ほらボド大賞☆勝手にランキングスペシャル」
- 2017/4/28 8:45
- マーチヘアゲームス
-
-
-
-
- 箱なのか、顎なのか
- 通常、アナログゲームはルールなどを考える人と イラストを描く人は別々ですが、 ぼくは一人でやっています。 いずれは他のゲームデザイナーさんや イラストレーターさんとご一緒していきたいですが、 まずは自分でできることは自分で。 というか、まぁ、そうするしかなかったわけですね(笑) 今回もイラストを自分で描きました。 で、昨日 ゲームマーケット用のカバーができあがってきました。 印刷物というのは、 刷り上がりを見るとやっぱり軽く興奮しますね。 これまで出していたカバー写真は ロサンゼルスのアートフェア用だったので 表記が英語だったり、仕様が少し違っていたわけですが、 いよいい日本語版が届きました。 箱、というか本を開くとこんな感じ。 太陽娘と月の女王です。 で、彼女たちの顎がとがっています。 いや、自分では特に意識したつもりはなかったのですが、 ぼくをよく知る人からの第一声は 「顎がとがっているね」 でした(笑) 顎フェチ? なのかな? 確かに、『羊たちの沈黙』で ジョディ・フォスターが叫ぶシーンを見て その顎の鋭角さにホレボレしたのは事実です。 田中麗奈がデビューした時に その顎を見て「新しい時代が始まった」 とも思いました。 進化というべきかどうかわかりませんが、 人間はだんだんと硬いものを噛み砕くことを しなくなっているので、 顎が細くなってきているのだとか。 カバーの話じゃなく、顎の話に終始してしまいましたが 『Ars Combinatoria』の予約ページは 4月30日(日)20時オープン予定です。 大河ドラマにぶつけてみました(嘘です) だんだんいい加減な人間になってきています(笑)
- 2017/4/28 8:21
- 青い街
-
-
-
-
- 【N17】トロイホース(GM2017春)
- まいどおなじみトロイホースです。 今回も2016秋・2017神戸と同様、以下のラインナップで出展します。 ・ツチノコをさがせ!(ゲームマーケット2016秋) ¥1,000 ・Rakugaaki(ゲームマーケット2015秋) ¥1,000 ・全日本昔話選手権!!&世界名作劇場グランプリ!!(ゲームマーケット2015春) ¥1,000 ・バクダンマフィア(ゲームマーケット2011春) ¥500 ・どたばたレース(ゲームマーケット2009) ¥500 試遊卓は「ツチノコをさがせ!」と(間に合えば)新版「バクダンマフィア」をメインで回す予定です。 「バクダンマフィア」ですが、間に合えばバージョンアップ版を出します。 初版から以下のように変更する予定です。(ゲーム性は変わりありません。) ・カードサイズが通常サイズ(63mm×88mm)になります。 ・カードの枚数構成が少々変わります。 ・新しいバッグカードが追加されます。 ・説明文付きのバッグカードに名前がつきます。 詳細は別途投稿します。 なお、予約なしでも売り切れることはないと思いますが、右のTwitterもしくはホームページのBBSに連絡をもらえれば確保しておきます。 それでは、よろしくお願いします。
- 2017/4/28 0:05
- トロイホース
-