-
-
-
- 『KATAS』ルール公開&予約受付開始
- こんにちは。CLOUDGEAR GAMESです。 ゲームマーケット2017秋に頒布予定の新作『KATAS』のルールを公開いたしました。 ・ルールブック(PDF) https://drive.google.com/open?id=0B3VFOqZYQ2QNVDVfRUpDQ05leVk スマートフォンからでも読めるようにしています。 PCから開く場合は画面のサイズを小さめに設定してご覧ください。 また、こちらのフォームで予約受付を開始しています。 ・予約フォーム https://docs.google.com/forms/d/1Ev8Qj9cPd1gzv0eGNitlP6CTnXb-mVTfl7bmZAhzP20/edit よろしくお願いします!
- 2017/11/3 19:45
- CLOUDGEAR GAMES
-
-
-
-
- ゲームマーケット2017秋
- ナインブレイク®11回目、土日出展です! 目印はいつもの旗!と Tシャツ! 試遊卓2台。 ナインブレイク® 4×4&6×6 が体験できます。 カタログの紹介文が無くなりました! 幻の紹介文 「11回目の出展です!2020年東京オリンピック・パラリンピックに向けて、Made in Japan のボードゲームで「おもてなし」。New ナインブレイク® 8×8 で世界大会‼」 東京ビッグサイトでお待ちしております! New ナインブレイク® 8×8 発売に向けて Makuake にてクラウドファンディング‼︎ Makuake × ナインブレイク® 11月20日(月)、スタートです!
- 2017/11/3 16:23
- ナインブレイク
-
-
-
-
- Truth UnTruths(トゥルー・アントゥルース)ゲームの詳細①どんなゲームですか?
- 1週間お疲れ様でした。お仕事されている方は本日から3連休!! ゆっくりお過ごしできる方が多いのではないでしょうか。 (制作者楽カフェゲームズの私達は、休日も祝日も仕事があります。会社へ行きます(/ω\)) そんな中、楽カフェブログに足を運んでお読み頂きましてありがとうございます。 今回3回目の出店となります、楽カフェゲームズです。 出店の度によく聞かれる質問として、 「どんなゲームなのか?」 かなり聞かれることが多いです。 本日は、「TuTはどんなゲームなのか」をお伝えしたいと思っています。 ①リアルライアーゲームです。命をかけて戦います。 1人の脱落者を生み出す、生き残りをかけたゲームです。 1人の負けが決まれば、その他全員は勝者となります。 その為にプレイヤーの皆様は、あらゆる嘘と真実を混ぜてプレイする事になります。 さらに、プレイヤーの皆様にはライフ(命)カードをお渡しいたします。 負ければライフカードを没収させて頂きますが、 このライフカードをプレイ中に使用する事が可能でございます。 貴方の命をかける事により、ゲームを有利に進める事ができますが、 一方で没収されるリスクを上げることにもなります。 いつ、どのタイミングでライフカードを使用するのかが、勝敗の行方を決めます。 このタイミングを考えていくのかすごく楽しい!!(*'ω'*) プレイをした方々より「リアルライアーゲーム感がめっちゃある!!」と仰っていただけてます。 ②上がっていく数字に対し、嘘か真実か必ず判断していきます。 場の数値を上手くコントロールしていくのが上手い人が、勝利に近づきます。 TuTは場にある数字1~5の、どれかが何枚あるのかの数を当てるゲームです。 1人が言ったら、次の人の手番です。そして、枚数は必ず上がるルールになっていますので、 次の人は、そのルールに乗っ取ってカウントを宣言します。 しかしながら、前の人の言った数字がないと思うのなら、 カウントをせず「アントゥルース」と宣言します!! 必ず自分の手番の際には、カウントされている数字があるのか。ないのか。 見極める必要があります。カウント枚数が上がるにつれて・・・・ 22枚・・・・23枚・・・・スリリングと、ドキドキ感がハンパなく(汗) 嘘が真実かの判断は、クセになる刺激をもたらします!!これが楽しいっ☆彡 もう1回やりた~い(*'ω'*)と!!試遊した方から好評いただけています!! ゲムマ春の試遊時には、コヨーテみたいっ!ダウトっぽい!と言われていました(*'ω'*) ③最後には全てが明らかになります。 相手のついていた嘘、自分がないと思っていた数字があった事実。 むしろ、あると思っていた数字がない事実。「アントゥルース」の宣言によって、 全てが明らかになります。結果、何枚あったのか。 そして、誰がどんな嘘をついていたのか。 嘘だと思っていたが真実を伝えてくれていたプレイヤー。 自分が勝手に嘘だと思っていた事実。自分の未熟さや、相手の強さ。 全部が目に見える結果として最後に分かります。これがすごく楽しい☆ そして、結果目に見えることで次回にどんなプレイをするのかと活かすコトができ、 またやりたくなるねっ!!スルメゲーだっ!! と言って下さいます(≧◇≦)プレイ時間も短く15分、20分ぐらいです。 長くても30分ぐらいで終わります。 ④インスタ映えします!! デザイン重視だけでなく、ゲームの内容もしっかりと考えつくされています!! ちゃんと盛り上がれることを考えています。むしろいかに短時間で盛り上がれるのか。 そこを考えて、制作者Shintarougaが作成いたしました。 是非、試遊しに遊びに来てみて下さい。 皆様にお会いできるのを楽しみにしています。 Special Thanks writer by rakucafegames ともみ 楽カフェ・ゲームズ ゲムマ秋G79-80 Shintarou & Tomomi 【過去のブログ記事】 http://gamemarket.jp/booth/gm2020/ Truth UnTruths(トゥルー・アントゥルース)2017ゲムマ秋 ↓【Truth UnTruths(トゥルー・アントゥルース)2500円ご予約】 https://goo.gl/forms/DBNgcF1JJd5gvKi03
- 2017/11/3 15:27
- 楽カフェゲームズ 楽カフェゲームズ
-
-
-
-
- 【完全新作】ヘルトウクン【試遊情報】
- こんにちは!ぼくです!海猫沢です!めろん先生です!ジャスティース!!! 今日は「ヘルトウクン」が試遊できるお店をご紹介します。 ▼まずは根津のコロコロ堂さん 根津駅すぐの物件の二階にあるとても綺麗なお店です。家の近所なので夜、たまに遊んでます。店員さんが丁寧かつ真面目で信頼できる人格者。見習いたい! ▼そして、五反田ゲンロンカフェ ぼくもよく出演しているゲンロンカフェ。小難しい感じがしますが、まったくそんなことはないです! 普段はカフェとしての営業はしていないんですが、毎日おもしろいイベントを行っているお店。興味があるイベントがあったら遊びに行って、終了後にお酒を飲みつつヘルトウクンを遊ぶことも可能です。 ▼日吉のかくれが 慶應の人はこちら! 日吉駅から近いボードゲームカフェ、かくれがさんです。けっこうわかりづらいところにあるんですが、コアなお店でツムキ先生もたまにいたり……。 インストも完璧なんでぜひヘルトウクンをプレイ! ▼ゲームカフェぶんぶん☆1号店☆ 横浜JR関内駅南口徒歩1分の超楽しいゲームカフェ! ボードゲームカフェ激戦区の横浜でも屈指のガチ店です。二人用ゲームが充実しており、一人でいっても楽しめます。お店の女の子とじっくりゲームを楽しみたい方にもオススメ。ヘルトウクンはかなりマッチしていると思います。 ゲームマーケット前に遊びたい人はぜひお店に行ってみてください。 そんなわけで、新作「ヘルトウクン」ゲームマーケットでのお取り置き予約も行っております https://t.co/mYvMeglpuS 数が少ないので、お早めに予約、よろしくお願いします。 あと、実際みるとけっこうでかくて重いので(PCゲームくらいかな?)袋をもってきたほうがいいかも……。 当日はここ! ↓
- 2017/11/3 13:59
- RAMCLEAR
-
-
-
-
- 「キズナと螢の物語」第5回
- こんにちは、タルオシルゲームズ広報女子です! 早いもので更新5回目! 今回も新作「キズナと螢の物語」の魅力を頑張って伝えてゆきますね!!(ㆁᴗㆁ✿) まずは、今回のキャラクター紹介です! ジーニー・シュルツ 17歳/男性/ドイツ/9月17日生(乙女座)/誕生花:エリカ(花言葉「孤独」) 教職員を目指す少年。厳格な両親(共に教師)の元に生まれ、幼い頃から英才教育を受けている。そのため、本人の意思はあまりなく教職員を目指している。 真面目で厳格でマイペースで、コミュニケーションが苦手(だが、本人はあまり気にしていない)。 数式を解くことに史上の快感を感じている変態。 百束 蔓(ももつか かずら) 14歳/女性/日本/9月9日生(乙女座)/誕生花:サオトメバナ(=ヘクソカズラ)(花言葉「人嫌い、誤解を解きたい」) 編集者を目指す少女。幼い時に出会った絵本をきっかけに、子供の頃からずっと本に囲まれた生活をしてきた。自分も作品を書くが、基本的に二次夢小説のため本名での作品執筆はしていない。 実家は百束神社という神社で、江戸時代から続く家柄。厳格ではないがしきたりが多く、本人の内向的な性格はその育ちが影響を与えている。 ジーニーはなんというか……変態ですね。 覚醒後とのギャップもまた変態ちっくで、真面目な人が何か弾けると凄いことになる好例ですね! かずらちゃん、可愛い! 和装女子最高!!(✿´ ꒳ ` ) 彼女の実家は神社で、かなり歴史のある神社のようですが、後を継ぐつもりはないみたい。 ……あれ? 確か、他のキャラクターで、神社の神主の孫娘に一目惚れしてる子がいなかったでしたっけ……?(。・ω・。) まあ、何もともあれ、青春ですねー!!!٩(๑´3`๑)۶ 大事なことなのでもう一度言います。 青春ですねー!!!٩(๑´3`๑)۶ ……以上で、全10キャラクターが出揃いました! ということで、ここで全キャラクター紹介(人物相関図)です!! (細かいので、クリックして拡大して見てください) ……あれ? 今まで紹介した10人で全キャラクターと聞いてましたが、なんだか知らないキャラクターが入ってますね。 え? プロモーション用の追加キャラクター!? ストレッチゴールで手に入るプロモーションキャラクター? ……らしいので、次の更新は追加キャラクターの紹介をします!(*>_<*)ノ はい、というわけで前回はこのゲームが「マップを使い、シナリオとキャラクターを選んでからプレイするゲームで、ターン制」ということを話しました。 今回は、そのターンの内容とプレイヤーの行えるアクションを紹介しようと思います。 (1)ターンイベントフェイズ →シナリオに書かれている処理を、上から順に行います。イベントには2種類のタイプがあります。 ・ターンイベント ・スペシャルイベント つまりシナリオの通りにイベントが発生するフェイズですね! (2)プレイヤーターンフェイズ →プレイヤーが手番を行います。 1.キズナを繋ぐ このゲームは完全協力型ゲームなので、みんなで相談してベストな行動をしてくださいね! 1は以前も紹介した、このゲームの肝です! キズナをどんどん繋ぎキズナリンクを増やすことで、キャラクターたちは強化され、覚醒できることも! 全ての力の源です! 2.攻撃 マップに現れた旧穢神を攻撃するアクションです。 3.キズナスキル 覚醒後に使える特別なスキルを使用します。 4.サポートアタック このゲームの特徴のひとつで、他のプレイヤーが旧穢神を攻撃しても倒しきれなかった時に、「サポート入ります!」と叫んで割り込み、自分の攻撃力を上乗せするという攻撃方法です。 思いがけない強敵が出現した場合など、サポートアタックを上手に使いましょう! (3)覚醒フェイズ →プレイヤーが覚醒条件を満たしていた時、覚醒状態になります。 全てのキャラクターは、「キズナ数か、キズナリンクの数が、一定数を越えると覚醒」します! (4)旧穢神ターンフェイズ →マップ上に出現している旧穢神が、移動を行います。 彼らは知能が低いので、基本的に1の方向にまっすぐ動きます。 ただし、1に行ける時は1へ行きますが、行けない時は2に。2に行けない時は3に……と、開いているマスに進めるまでそれを繰り返します。 さて、今回の更新はここまで! 次回は追加キャラクターの紹介と、詳しいルールをマニュアル交えて紹介してゆきます! また、「キズナと螢の物語」クラウドファンディングも頑張ってまーす! https://camp-fire.jp/projects/view/50006 ボードゲームカフェ ムスビヨリでの応援キャンペーンもやってます! ご支援のほど宜しくお願い致しますm(_ _)m
- 2017/11/3 13:58
- タルオシルゲームズ タルオシルゲームズ
-
-
-
-
- 【土-H084】『RED ZONE』とのコラボカードを無料配布します
- 土曜-H084ブースにて出展する架神恭介ワークスの『戦闘破壊学園ダンゲロス・ボードゲーム』は、雨蘭先生(漫画家)の新作ボードゲーム『RED ZONE』とコラボします。 (※画像は開発中のものです) 12/2に架神恭介のブース(H084)にお越し頂くか、もしくは12/3に雨蘭先生のブース(F037)にお越し頂いた方に、ダンゲロス・ボードゲームで遊べるこちらのカードを無料でプレゼントします。 「ダンゲロス・ボードゲームは持ってないけど、雨蘭先生のファンだから一応欲しいなあ」 という方もお気兼ねなくお越し下さい。多めに印刷する予定ですが、予定枚数を配布次第終了となります。 * なお、雨蘭先生とのコラボカードを、本日19時からの毎週金曜定例ダンゲロスボードゲーム会(in東中野ディアシュピール)にてテストプレイいたします。初めての方もお気軽にお越しください(1200円+ドリンク代300円~)。 また、来週10日の金曜ダンゲロス・ボードゲーム会(東中野ディアシュピール)では、雨蘭先生が『RED ZONE』を持って遊びに来て下さる予定です。新作ゾンビゲームをいち早く遊ぶチャンスです……!! (ちなみに雨蘭先生とは漫画家が参加するフットサル経由で繋がりました) ■今後のイベント 戦闘破壊学園ダンゲロスナイト(by GOTTA2カフェ) 11月16日(木) 19:00~23:00 場所:GOTTA2CAFE 東京都新宿区西早稲田2丁目16番17号 N.Kビル2階 TEL:0368735139 ※参加方法や価格など、詳細決まり次第、追って公開します! 毎週金曜恒例ダンゲロス・ボードゲーム会 11月3日(金) 19:00~23:00 11月10日(金) 19:00~23:00 11月17日(金) 19:00~23:00 11月24日(金) 19:00~23:00 場所:DEAR SPIELE 東京都中野区東中野4-9-1 第一元太ビル4-A(最寄り駅:JR 東中野駅 / 大江戸線 東中野駅 / 東西線 落合駅) 03-5937-1866 ※途中参加OK(1200円+1ドリンク制) 恒例の金曜ダンゲロス会では、次回ゲームマーケットに向けた無料配布プロモーションカードのテストプレイなど行っております。もちろん初めての方の参加も大歓迎。インストもあります! 一人の方もお気軽に遊びに来て下さい。 2017年ゲームマーケット秋 12月2日(土) H084ブース 今回のゲームマーケット秋では以下のアイテムを頒布予定です。 ・「戦闘破壊学園ダンゲロス・ボードゲーム」本体 5000円 ・ダンゲロス・ボードゲーム拡張シナリオ#2(2人用シミュレーションゲーム) 1500円 ・【新作】ダンゲロス・ボードゲーム拡張シナリオ#3(本編拡張ルール) 1500円 ・【新作】コラボカード2種(『RED ZONE』『????』) 無料配布 ・エラッタカード 無料配布 エラッタカードやコラボカードは無料で配布しますので、「もうダンゲロス持ってるし……」という方もお気軽にブースまでお立ち寄り下さい。 * プレイ人数:2~4人(拡張シナリオによるソロプレイ可) プレイ時間:人数x20分(調整可) 定価4980円 公式サイト:https://cagamiincage.wixsite.com/dangerousgame ゲーム概要:https://cagamiincage.wixsite.com/dangerousgame/info マニュアル:https://cagamiincage.wixsite.com/dangerousgame/manual Twitter:https://twitter.com/dangerousbgame プレイヤーの感想まとめ:http://gamemarket.jp/blog/プレイヤーの声まとめ/ 取扱店一覧:https://cagamiincage.wixsite.com/dangerousgame/shop イベント情報:https://cagamiincage.wixsite.com/dangerousgame/blank [nicodo display="player" width="500" height="330"]sm31035244[/nicodo] (まんが:森脇かみん先生)
- 2017/11/3 13:26
- 架神恭介ワークス
-
-
-
-
- 取り置き予約受付開始!GAMBLE ZEBRA
- 事前告知通り、本日昼12:00より取り置き予約受付開始いたします! 下記フォームより申し込みを受付いたします。 取り置き予約フォーム 取り置き予約受付期間:2017/11/3 12:00 ~ 11/30 12:00 ※規定数に達した場合、取り置き予約を終了させていただきます。 フォームでは下記ご記入をお願いいたします。 ・メールアドレス ・お名前(ハンドルネーム可) ・個数(1個 or 2個) 12/2(土)のみブース出展となります。12/3(日)は出展しておりません。 取り置き予約完了の場合は「予約番号」をメールでお知らせします。 既に規定数に達していた場合は大変申し訳ないのですが、その旨をメールでお知らせします。 ※ご質問やキャンセルはメール(info@shunroid.com)、またはツイッター(@shunroid)のDMでご連絡をお願いいたします。 詳しいルールやカードの説明についてはこちらのWebサイトをご覧ください! http://shunroid.com/gz/ WebサイトにてGAMBLE ZEBRA発売記念として スマホ用壁紙(シマウマ柄7種類)を無料プレゼント!
- 2017/11/3 12:00
- SHUNROID
-
-
-
-
- 「ミリオンゲームカンパニー」「江戸の版画王」の予約受付を開始しました(特典つき)。
- ##「江戸の版画王」は予定数に達したため、予約の受付を終了しました。「ミリオンゲーム・カンパニー」は引き続き予約を受付中です(12/2 02:00)。 ===== ■ミリオンゲーム・カンパニー ■江戸の版画王 の予約受付を開始しました。 予約特典は、それぞれのゲームの「2人用バリアントルールの説明紙」です。 どちらのゲームも3-4人用となっていますが、2人で遊びたい方のためのルールを別途ご用意します。(当日までに。。。) ご予約はこちら↓からお願いいたします。 https://goo.gl/forms/KoLtrr7ThBO4JusY2 皆様、よろしくお願いいたします。 ※予約は12月2日(土)22時まで受け付ける予定です。なお、予約が予定数に達したら、その時点で予約を締め切らせていただきます。 ※予約品の引き取りは、12月3日(日)の14時までに【G038】ちょんまげ工務店ブースにお越しいただき、ご予約のお名前をお伝えください。 ※12月3日(日)の14時をすぎた時点で当日販売分になります。ご了承ください。 ※予約特典は当日お買い上げの際にお渡しいたします。 ※予約特典のルールの内容は、イベント終了後、PDFにて公開する可能性があります。 ご質問やキャンセルは ツイッター @chonmagegame までご連絡ください。
- 2017/11/3 11:37
- ちょんまげ工務店コンバディダス
-
-
-
-
- 11/12(日)ゲームデザイナーさんと遊ぶ「スターライトステージ」体験イベント
- 大人気のアイドルプロデュースパーティーカードゲーム、 「スターライトステージ」をご体感いただけるイベントを11/12(日)に開催いたします! 特別ゲストとして、シュレディンガーゲームズの方をお招きします! さらに、遊んだ後にすぐ「スターライトステージ」を購入できる物販ブースもご用意! 当日はイベント参加者の人数次第で、無料食事券が当たるミニ大会も開催するかも?? はじめての方やまだ遊んだことない方も、ぜひお気軽にご体感ください! ===開催概要=== 場所:Cafe&GameBarことぶき 日時:11/12(日)12:00~18:00 事前予約:予約推奨(当日参加可能) 参加料金:1000円(アイスティー・アイスコーヒー飲み放題) 参加特典:特製ポストカード イベントの申し込みは以下のフォームからどうぞ https://ws.formzu.net/fgen/S56067776/ 11月にことぶきで開催されるイベントは以下の通りです。 11/12(日)シュレーディンガーゲームズ様ご来店!「スターライトステージ」体験会 11/19(日)ことぶきでTRPGゲーム会 11/26(日)ゲームマーケット頒布品中心ゲーム会 ことぶきでは、デザイナーさんと遊ぶゲーム体験会を企画しております。 もし自分のゲームの体験会もやってみたいというデザイナーさんがいらっしゃいましたら、 お気軽にお声掛けください。
- 2017/11/3 2:30
- カフェ&ゲームバーことぶき
-
-
-
-
- 【TDS】「狐狗狸太陽」作品紹介(ゲムマ2017秋ver)
- この記事は、サークルTDSの頒布作品 「狐狗狸太陽」の作品紹介記事です。 作品の基本情報は、以下のゲーム情報リンクをご覧ください。 「狐狗狸太陽」 ゲーム基本情報 初出: 2016年 ゲームマーケット秋 ジャンル: カードゲーム。 ブラインドオークション、エリアコントロール プレイ人数: 3~4人(5人用拡張あり) プレイ時間: 15~30分 推奨年齢: 8歳以上推奨。 頒布価格: 1000円(ゲームマーケット頒価) その他のゲームマーケット2017秋における頒布物は、以下のポータル記事・紹介記事からどうぞ! TDS取り扱いゲーム紹介ポータル記事 ゲムマ2017秋版「サルトリイヌイ」紹介記事 ゲムマ2017秋版「楽園の方舟」紹介記事 ゲムマ2017秋版「楽園の方舟・小拡張」紹介記事 0.更新ログ 2017年11月0X日:記事作製。 1.このゲームに興味をもったあなたへ 興味を持っていただきありがとうございます! この先、ぜひともあなたに見て頂きたい情報が 山ほど載っているのですが、ここでこのゲームのウリについてご説明しておきたいと思います。 ・「狐狗狸太陽」の、ここがおススメポイント! 1. シンプルなゲーム性、軽めのプレイ感なのに、約20分間じっくり考えて遊べる! 「狐狗狸太陽」は、自分の手番に手札からカードを1枚、場に表か裏にして配置するだけ で進行する、たいへんシンプルなゲームです。 プレイ感も軽く、特殊効果の発動など 一部の要素を除けば、さくさくとゲームは進んでいきます。 ルール説明にかかる時間も さほど長くありません。 しかし、その一方で、どのカードをどこに配置するのか、表にするか裏にするかなど、 シンプルな中にじっくりと考えて遊べる要素も取り入れており、約20分~30分間の ゲームの中で、心地よい悩ましさ、選択と決断の体験をすることができます。 2. 適度な運要素と、収束していく手札を上手に管理していく実力のバランスが秀逸。 「狐狗狸太陽」において、プレイヤーは同じカード構成を内包する個人用の山札を持ちます。 最終的に、プレイヤーが使うことができるカードの構成はすべて同じですが、その中から 常に3枚が手札となるため、選択肢がある程度限定された状態になっています。 この適度な運要素が、ゲームに波乱をもたらすアクセントになっているのです。 ゲームが進んでいくにつれ、手札に来たカードの内何を残し、何を使うのかの選択が、 プレイヤーを悩ませていくことになります。 終盤の高得点をねらうために、強力なカードを温存するか、それとも序・中盤の アドバンテージを握るために、あえて強いカードから先に使うのか…… 運と手札管理のテクニックのバランスが、このゲームをより深く楽しめるものにしてくれています。 3. 手軽なお値段(直球)。 頒価1000円と大変お手頃、リーズナブルな価格設定になっております。 お安いのはゲーム内容に自信がないからではなく、むしろ逆。 より多くの人に遊んで頂きたいからこそ、このお値段でご提供させて頂いているのです。 5人で遊べるようになる5人用拡張を同時にお求め頂いても1200円にしかなりません。 この機会にぜひお手にとって頂ければと思います。 2.コンポーネント情報 「狐狗狸太陽」コンポーネント紹介 ・候補者カード 8枚 ・プレイカード 48枚(4色×12枚) ・影響力トークン 16個(4色×4個) ・黒こげトークン 1個(黒) ・支配点トラック 1枚 ・ルールブック 1枚 リンク先では画像付きでコンポーネントを紹介しています。 3.候補者カード ― 陣営紹介 「狐狗狸太陽」候補者カード 陣営紹介 「狐狗狸太陽」には、4陣営の候補者がそれぞれ3匹(?)ずつ存在します。 候補者が所属する陣営、それぞれが持つ特別な恩恵(パトロン効果)を紹介しています。 リンク先では実際のカードを参照しながら内容を確認できます。 4.ルールブック、およびルール紹介動画 「狐狗狸太陽」ルールブック.pdf 「狐狗狸太陽」のルールです。実際の製品についてくるものと同じ版になります。 また、ルール紹介動画もyoutubeにてアップロードされています。 https://youtu.be/eKV0st7aAIQ 5.取り置き予約受付中! およびポータル記事へのリターン ゲームマーケット2017秋でも、TDSは安心安全なゲムマ購入ライフのために取り置き予約を行います。 持ち込み数の判断材料になり大変ありがたいので、ぜひご利用頂ければと思います。 今回は日頃のご愛顧に対する感謝も込めまして、予約特典を一部の頒布品に付与しております。 詳しくは取り置き予約フォームの説明文をご覧ください。 TDS ゲムマ秋取り置き予約フォーム 取り扱いゲームの紹介ポータル記事へのリターンはこちらをクリック!
- 2017/11/2 22:03
- TDS
-
-
-
-
- 予約受付開始しました
- 今回メインの紙箱と布箱の、取り置き予約を始めました。 紙箱の詳しくはこちら 布箱の詳しくはこちら メールアドレスはこちらです。 zenithgamescoin@yahoo.co.jp またはツイッターのメッセージにてご連絡下さい。 ツイッターはこちらです。 https://twitter.com/sztk55555 予約する方は 「当日確認用の名前」 「欲しい箱の種類と名前」 をお知らせください。折り返し返答します。 箱の名前が勢いにまかせて中二病風になってしまってますが 恥ずかしがらずにお願いします(笑) ただ、布箱は一種類につき各二箱、と数に限りがありますので 予約は一箱のみでお願いします。紙箱なら数箱程度ならOKです。 早い者勝ちなので、売り切れてしまったらすいません。 その場合、次に欲しい箱をいくつか書いてもらえれば、順番に対応します。 応募締め切りは11月20日ですが、早めに締め切る恐れもありますのでご容赦下さい。 それではご応募、お待ちしております!
- 2017/11/2 21:03
- 銭亀万年堂
-
-
-
-
- タガミゲームズ【B096】おしながき
- こんにちは!タガミゲームズです。ブース番号【B096】土曜・日曜の両日出展です。 ゲームマーケット当日のおしながきです。手軽に楽しめるもの、2時間級の戦略ゲームなど、色々取り揃えています。 ただいまご予約受付中!お待ちしてま~す。 ● ブタに神樹は癒されて。〈新作〉¥4,000 【人数:2~4人、時間:60-90分、推奨年齢:12才+】 陣取りと魔石コンボで勝利を掴め!逆転狙いでレース予想カジノも楽しい。2人対戦はガチのアブストラクトゲームになるよ。 ● あてずっぽ殺人事件 ~福澤家の落日~ ¥1,500 【人数:3~6人、時間:10~20分、推奨年齢:12才+】 あやしい家族の連続殺人、あなたもたまに死ぬ。犯人特定を競う、手軽な推理カードゲーム。 旧あてずっぽ殺人事件 ~はずしたら追放よ~がリメイク版となって再登場! ● ノラネコ小隊 ¥500 【人数:2人専用、時間:10分、推奨年齢:10才+】 3列で数比べをする2人用ゲーム。裏置きや特殊効果を使いこなそう。持ち運びやすい手乗りサイズ。困ったらコレ、ネコで安いし。 ● やさしい魔物と酒場の英雄 ¥4,000 【人数:2~4人、時間:60~90分、推奨年齢:12才+】 軍事に内政、様々な特技を持つ英雄を率いて理想の国を作れ! 《ワーカープレイスメント、資源管理、拡大再生産》 ● 原始人の晩餐 ¥1,500 【人数:2~5人、時間:30~60分、推奨年齢:8才+】 獲物(肉)を奪い合うカード一斉出しバッティングゲーム。強力な助っ人をもてなせばパワーアップ!家族を養いながら誰よりも肉を集めるのだ! ★新しいルールを作成。基本ルールとは違う遊び方ができるようになりました。(3人専用です。) ● ワラドの冒険 ¥1,500 【人数:2~5人、時間:30~60分、推奨年齢:10才+】 絵合わせで地図を作りながらコマを進める冒険カードゲーム。精霊の力を借りて最果てを目指せ! ● マルチの頂点 ¥1,500 【人数:3~4人、時間:45分、推奨年齢:12才+】 いけないビジネスで巨大ピラミッドを築け!クーリングオフで邪魔もできるよ。 ※もしも会で本物が迫ってきたら「貴様のやってることはコレだろう!」と牽制できる特殊効果付! ● もぐらの父さん宝を探す ¥1,000 【人数:2~4人、時間:10~20分、推奨年齢:6才+】 お化けが苦手な父さんのドキドキ宝探しゲーム。子供たちもすぐ遊べるようになるよ! おかげさまで、オレカジ(船を出せ!建物を建てろ!俺はカジノに行ってくる!)の手持ち在庫が全てなくなりました。ありがとうございます。再生産の予定はありませんので、もし興味をもっていただけたら卸先の店頭またはAmazonよりお願いします。 以上、よろしくね! ご予約受付中です。
- 2017/11/2 20:20
- Tagami Games
-
-
-
-
- 【土-i002】彩彩工房 「drops×drop」プレイ解説(2)
- 前の記事 【土-i002】彩彩工房 「drops×drop」プレイ解説(1) ゲームの準備から、お互いに1回ずつドロップの選択を行い、3点を獲得。 おジャマドロップを互いに置かせあったところまでが前回の記事でした。 ------------------------------------------------ 2回目のドロップの選択。 相手が取り出したのは青-赤。 両者ともボードへの配置がうまくいき、青のドロップがリーチの状態です。 特に自分側は、途中に引っかかった形になっていた青のドロップの下に回り込む形で置くことができ、ラッキーでした。 自分が取り出したのは緑-黄。 先ほど得点源になった3個1組の緑ドロップにつなげても追加得点にはならず、新たにおジャマドロップを置かせることもできません。 残念ながら有効に使えるドロップの組み合わせではありませんでした。 とりあえず、余裕がある場所に置きます。 相手が取り出したのは黄-青の組み合わせ。 配置は違いますが両者ともうまくドロップを配置していたおかげで、3点の追加得点! お互いにおジャマドロップを置かせあいますが、相手はドロップが一番詰みあがっているCのラインを選んできました。 Cラインの一番上周辺がふさがり、ドロップが配置できないとラウンドの終了なので、気を付けなければなりません。 ここまで、ほぼ互角の展開です。 ここで自分が取り出したのは紺-紺の組み合わせ。 一気にリーチの状態になりました。 相手にも紺のリーチがかかりましたが、しかし紺は自分のボーナスライン・Eの色。 ボーナスライン上でラインと同色のドロップで発生する得点は2倍になるので、一気に優勢に傾きました! 自分のボード上には黄のドロップも直線状に並びつつあり、かなり有利な状況。 …ではあるのですが、心配の種はCライン。 次に紺が含まれる組み合わせが来た時に、相手はおジャマドロップをCラインに置かせてくることになるでしょう。 次のラウンドに望みを託すため、ラウンドを早く終わらせて来る作戦を取ってくるかもしれません。 なにせ、第2・第3ラウンドの開始前に総得点の低い方のプレイヤーは、ボーナスラインを2か所設定できるのですから…。 さて。 実際のプレイに近い形で「drops×drop」がどのようなゲームなのかを解説してきましたが、いかがだったでしょうか。 長めの記事になってしまいましたが、最後までご覧いただき、少しでも興味を持っていただけていたなら幸いです。 ------------------------------------------------ ガラスタブレットがキラキラとキレイな落ちモノパズル系対戦ゲーム「drops×drop(ドロップ×ドロップ)」は、 ¥2,000 にて頒布予定です。 12月2日(土)・ゲームマーケット2017秋1日目会場、【土-i002】彩彩工房ブースにてお待ちしております。 また、お取り置き予約も受け付け中です。 こちらの記事(【土-i002】彩彩工房 「drops×drop」お取り置き予約開始しました)を一読いただき、お申込みください。 お待ちしております。 <お取り置き予約はこちらから> 次の記事 【土-i002】彩彩工房 「LOGS -ログズ-」頒布のお知らせ
- 2017/11/2 19:28
- 彩彩工房
-
-
-
-
- 【土-i002】彩彩工房 「drops×drop」プレイ解説(1)
- 前の記事 【土-i002】彩彩工房 「drops×drop」説明書公開中! 前回の記事で説明書を公開しましたが、今回は実際のプレイに近い状態で、1ラウンドの序盤終了くらいまでの解説をしたいと思います。 ゲームの展開上、多少の漏れがあるかと思いますが、ご容赦ください。 ■ ゲームの準備 ボードをプレイヤーに1枚づつ配り、袋には透明以外の5色のドロップを2つずつ入れます(ドロップ袋)。 透明ドロップ(おジャマドロップ)と残ったドロップは、両プレイヤーから手の届きやすい場所に色ごとにまとめておきます(ドロップ置き場)。 ■ ラウンドの開始 このゲームでは、1ゲームで3ラウンド行います。 スタートプレイヤーからボーナスラインを決めていきます。 そのライン上だけで、ラインと同色のドロップで発生した得点を2倍にできるのがボーナスラインです。 ドロップ袋からドロップを1つ取り出し、同じ色のドロップをドロップ置き場からボード上に赤ならA、黄ならB…のように置いていきます。 スタートプレイヤーに決まった相手は赤でボーナスラインはA、自分は紺でDに決まりました。 プレイヤーがボードに置いていく2個1組のドロップを選んでいきます(ドロップの選択)。 相手のプレイヤーが取り出したのは、緑-緑のドロップ。 ドロップ置き場から同じ組み合わせのドロップを取り、自分のボードに置いていきます(ドロップの配置)。 ドロップは、常にボードの手前側から置いていきます。 落ちモノパズルなので、「ボードには奥から手前に重力が働いている」と考えてください。 自分が取り出したのは、緑-青の組み合わせ。 相手が横に並べたのに対し、自分は縦に積み上げます。 この時、ドロップは必ずとなりあった2個1組で配置しなければならないので、青のドロップは途中に引っかかったような状態になります。 自分、相手共に、緑のドロップを真っ直ぐ3つ並べることができたので、3点を獲得。 同時に、相手のボードに透明のおジャマドロップを置かせることができるようになりました。 おジャマドロップを置く場所を指定するのは、ドロップを取り出したプレイヤーからです。 おジャマドロップは得点に使えず取り除くことも動かすこともできない、まさに「おジャマ」な存在。 自分は相手のA、相手は自分のEを指定しました。お互いにボーナスラインを警戒しています。 少し長くなりそうなので、2回に分けます。 次回に続く。 次の記事 【土-i002】彩彩工房 「drops×drop」プレイ解説(2)
- 2017/11/2 19:27
- 彩彩工房
-
-
-
-
- OKAZU brandのゲームマーケット2017秋新作『ねずみ海賊ラッタニア』『かうんとり』など
- いよいよゲームマーケット2017秋まで1か月となりました。 すでにお知りの方もいらっしゃると思いますが、ゲームマーケットは今回から2日開催となります。OKAZU brandは両日参加いたします、ブース番号は両日ともA017-018 です。 そのゲームマーケット2017秋に合わせて、現在、新作を2作制作しております。 『ねずみ海賊ラッタニア』、『かうんとり』の2つになります。 まずは、『ねずみ海賊ラッタニア』です。 行動プロット型中量級ゲームです。 ねずみ海賊の幹部であるプレイヤーたちがねずみ海賊のボスを目指して、VPを稼いでいきます。 ゲームの舞台は一列にならべた10+1枚のエリアタイル。 プレイヤーたちはどこに行きたいか手元のプレイヤーボードで隠しながらこっそり決めて、同時に発表! 他のプレイヤーと繋がっていないと行動は失敗に終わってしまいます。周りの動向を見ながらうまく作戦を立てましょう。 船を襲って略奪したり、その略奪品を上納したり貿易したり、伝説の島を目指して大量得点を狙ったり。 様々な能力を持った仲間や、拡張ゲームでは強力な能力を持った秘宝も活用して、ねずみ海賊の次代のボスを目指しましょう! 人数:2-5人 時間:30-45分 年齢:10歳以上推奨 >>ねずみ海賊ラッタニア -特設サイト- << >>ねずみ海賊ラッタニア -ゲムマサイト- << 次に『かうんとり』です。 短時間で出来るワードアクションゲームです。 ゲームに使うルールカードを決め、ゲーム中にどのように数字をカウントするか決めます。 そしてどの色がどの言葉(日本語、英語、指で示す、拍手する……など)に対応するかをランダムに決定します。 プレイヤーは順番に裏向きの山になっている6色の数字カードをめくり、その色に対応した言葉で、ルールに従った数字をカウントしなければなりません。まちがったら場に出ているカードを引き取ります。最終的に引き取ったカードの少ない人が勝利です。 ルールやお題の選択で難易度を幅広く調節でき、子供から、頭の回転に自信のあるゲーマーまで遊べます。 ルールとお題を頭に叩き込んで、スマートにカウントを決めましょう! 人数:3-6人 時間:15分 年齢:6歳以上推奨 >>かうんとり -特設サイト-<< >>かうんとり -ゲムマサイト- << 新作以外にも、ゲムマ2017春に発売し、ゲームマーケット大賞も二次審査通過となった重量級ゲーム 『エンペラーズ・チョイス』 同じくゲムマ2017春に発売し、おかげさまで再版となったカード配置ゲーム 『ひつ陣』 ゲムマ2016秋に発売したリソース管理ダイスゲーム 『ジャングリラ』 同じくゲムマ2016秋に発売し、おかげさまで再版となった協力カードゲーム 『オキドキ』 『ゴー・ダッ・チーズ』、『Trick of the Rails』などを販売予定です。 しばらくしたら取り置き予約を開始する予定です。 またゲームマーケットサイト、OKAZU brandブログ、Twitterなどでご案内いたします。 よろしくお願いいたします。
- 2017/11/2 15:32
- OKAZU brand
-
-
-
-
- C020【ManifestDestiny】予約受付を開始しました
- ゲムマ秋の予約を開始しました! http://ash.jp/~md/event/ 期間は11/2 PM12:00~11/30 AM9:00までとなっています。 今回、予約に関していくつか注意点があります。 『Testament』『Boys, be ambitious 北海道開拓使』の2つは、印刷の遅れからゲムマ当日に間に合わないかも知れません。 その場合、申し訳ありませんが当該作品の予約をキャンセルとさせていただきます。 その他の作品については、キャンセルせずそのままとさせていただきます。 ご不便をおかけしまして誠に申し訳ありませんが、何卒ご理解、ご了承をお願いいたします。 また、当初予定していました予約キャンペーンについても、ゲムマに間に合わせるべく空輸に切り替えて少なくない費用が発生した為、申し訳ありませんが行うことができなくなりました。重ね重ねお詫び申し上げます。
- 2017/11/2 13:12
- ManifestDestiny
-
-
-
-
- 【弱者の剣 新版】 プレゼント大作戦!!
- この度2度目の出展となります、Polygonotes(ポリゴノーツ)です。Polygonotesでは、「芸術的で、知的で、素直なモノづくりを」をテーマに、ボードゲームの制作を行っています。 前回のゲームマーケット2017春でご好評いただきました「弱者の剣」ですが、ありがたいことに、再販のお問い合わせを沢山いただきまして、この度「弱者の剣 新版」として年明けに販売を開始する計画が立ちました。それを記念して、ゲームマーケット2017秋にて「弱者の剣 新版 プレゼント大作戦!!」を行う予定です。具体的な内容は下記をご覧下さい。 ◆「弱者の剣 (初版)」と「弱者の剣 新版」の違いについて ゲームのルールや登場キャラクターはそのままに、全イラストの刷新とカード、外箱の質の向上を行っています。「弱者の剣(初版)」の情報はこちらをご覧下さい。 ◆プレゼント大作戦!!の内容について ゲームマーケット2017秋両日、当サークルの試遊テーブルにて「勇士の楔」か「星竜の冠」のどちらかを遊んでいただいた方に「くじ引き」を行っていただきます。くじには「当たり」と「ハズレ」があり、「当たり」の方には年明けに「弱者の剣 新版」をお送りいたします。なお、くじの枚数は 12/2(土):100枚 12/3(日):60枚 を予定としており、お渡しは先着順(試遊が終わった方順)となります。 ※同テーブル内で枚数が上限に達した場合、ダイスなどでくじをお渡しする方を決定させていただきます。 「ハズレ」の方にもちょっとした「おまけ」をご用意しておりますので、ぜひともご参加下さい。 また、ゲームマーケット2017秋のブース場所は(B-039-040)になります。「弱者の剣 新版 プレゼント大作戦!!」の他、購入者の方へ先着限定の特典もご用意しておりますので、お楽しみに! 以下、ゲームマーケット2017秋にて、試遊及び販売を行う新作の紹介です。 ご予約も受付中ですので、ぜひご利用下さい。 「逆臣の炎」の革命前夜、どの陣営に参加するか話し合う勇士たちの物語をモチーフにしています。「公開情報と非公開情報からくるジレンマ」をテーマに作られた、駆け引きを楽しめるゲームデザインが特徴です。革命前夜の各キャラクターたちの外見や名前にも注目です。 ★ゲームマーケット2017秋 新作★ [プレイ人数] 2~6人 [プレイ時間] 20分 [対象年齢] 10才以上 [内容(予定)] カード58枚(予定)、外箱、説明書 [価格] 2,000円 詳細ページ:こちら 予約ページ(ゲムマ2017秋):こちら 購入ページ(ネットショップ):こちら 「弱者の剣」の後現れた、星々を喰らい、輝きを纏う巨大な竜「星竜」と戦う冒険者たちの物語をモチーフにしています。「協力に潜む裏切り」をテーマに作られた、簡単ながらもスリリングなゲームデザインが特徴です。 ★ゲームマーケット2017秋 新作★ [プレイ人数] 2~4人 [プレイ時間] 20分 [対象年齢] 12才以上 [内容(予定)] カード45枚、星貨52個、外箱、説明書 [価格] 2,000円 詳細ページ:こちら 予約ページ(ゲムマ2017秋):こちら 購入ページ(ネットショップ):こちら
- 2017/11/2 12:01
- Polygonotes
-
-
-
-
- 「キツネと葡萄」予約受付を開始しました
- ゲームマーケット2017秋にて発表の新作「キツネと葡萄」 2017/11/2より、予約受付を開始いたしました。 それに伴い、ご予約フォームを公開いたしました。 ご予約フォームは当サークルHP↓ http://kuondou.web.fc2.com もしくはこちらのバナーからどうぞ↓ お一人様3個までの受付となります。 また、当日は16時までに受け取りをお願いいたします。 16時を過ぎても受け取りにいらっしゃらない場合はキャンセル扱いとさせていただきますので、ご注意ください。 もし予約を取り消す場合は、お手数ではございますがゲームマーケット当日までに、当サークルのホームページお問い合わせフォーム、もしくは久遠堂のツイッターアカウント(@kuondou)にご連絡ください。 皆様のご予約、お待ちしております!
- 2017/11/2 0:28
- 久遠堂
-
-
-
-
- 【キャラ紹介】冥土ノ華【フェストゥム・マギアドール】
- ようこそ、フェストゥム・マギアドールの世界へ。 ワタシはすべてのマギアドールのはじまりであり、辿り着くおわり。 今宵も、キミと契約するマギアドールの紹介をしてあげよう。 最期はそうさね、片目隠れのメイドだ。 名称:冥土ノ華 読み:めいどのはな 身長:ひくい スタイル:ちいさい 好きなもの:お墓、冷たいもの 嫌いなもの:眠りを妨げるもの、熱いもの 解説: マナの扱いに長けたマギアドール。 パートナーマギアドールとしての性能面だけ見ると、万能アタッカーというよりかは器用貧乏。 だが、身の回りの世話から死後の世話まで何でもこなす万能メイドで、彼女にご奉仕されてしまうと、彼女抜きでの人生など考えられなくなってしまう。 カード性能: 基本的な性能としては、日照ノ雨と同等と考えればよい。 差異とすれば、彼女のコアマギアの【コア:死した者よ、我を守れ】でマナを生み出せるのがガード時である、ということだろう。 フェイトマギアの【死に逝く魂よ、我が糧に】はリスポーンエリアに置くこととなるため、ガードステップ中に使用すれば即座にガードすることができる。彼女をフェイトマギアドールとするのであれば、そのことを意識しておくとよいだろう。 彼女は常に傍らで控えている。 着替えようとすると、スッと着替えを差し出してくれる。 食事中に何か飲もうとするとコップに水を注いでくれたり、食後であれば香りの良い茶を淹れてくれたりする。 何かを欲したとき、彼女はいつもそれに応えてくれる。 思考を読まれているのでは、と最初の頃は気味悪く感じたこともあった。 けれど、今はもうそれが当たり前で、阿吽の呼吸のテンポが心地よくもある。 「どうかしました?」 マスターの視線に気がついて、前髪で隠れていない方の瞳がマスターを見上げた。 何も言わずとも、彼女は問いに答えてくれるのだろうか。 そんな疑問が浮かび、何も言わずただ彼女と見つめ合う。 彼女の胡乱な瞳が、柔和に歪んだ。 「思考は、読めないです」 そう言いつつも、彼女は言葉を続ける。 「わたしはご主人様のなさりたいことを支えるのが、役目です」 長手袋に覆われた手をマスターに差し出す。 マスターはその手を取る。すべすべとした感触越しに、ひんやりとした彼女の体温を感じる。 「ずっとお仕えしますから、わたしが居なくなることはないですから、安心してください」 心を読んでいるじゃないか。 マスターは改めてそう思う。一言も問いを発していないのに、彼女は答えてくれたのだから。 「ご主人様が最期を迎えてもずっと、ご奉仕しますよ」 そう言ってほほ笑む彼女が心地よくて、マスターも笑みを返した。 彼女が居てくれるのであれば、立ち止まることなく、ただ、前を向いていられる。 何も、恐れるものなんてないのだから。 ちなみに、マスターに何をされても抵抗することはない。 だが、前髪だけは別のようで、触るとすごく嫌がる。 嫌がるだけで抵抗はしないので、隠れている目を見ることはできる。 その後、どうなるかは知らないがね。
- 2017/11/2 0:00
- 緑色 恐竜
-
-
-
-
- Sanjose(サンノゼ) ルールと予約
- Studio Turbine 秋の新作「Sanjose(サンノゼ)」 のルールを公開します。 テキストで書くと長くなってしまいそうなので画像をご用意しました。 協力ゲームなので各プレイヤーの職業の能力などを話し合いながら進めます。 ダイスを使用して能力の使用判定を行いますが、失敗しても大丈夫な感じの割と緩めの感じです。 (コンポーネントであったダイスは個々で使います) そして、お待たせしました。 本日より予約受付を開始いたします。 予約できるものは・・・ Sanjose(サンノゼ)・・・3000円 Sanjose(サンノゼ)アップグレードパック・・・2000円 アップグレードパックとは・・・ Sanjose(サンノゼ)の入っている「夫人トークン(ポーン)」と「悪霊コマ(木駒)」を 久正人先生のイラストのアクリル駒に変更する物です。 ※アップグレードパックだけではゲームを遊ぶことは出来ません ※アップグレードパックはゲーム本体よりも生産数が少ないのでゲーム本体よりも先に 予約を打ち切る場合がございます。ご了承下さい 予約に関してのご注意 ・各日とも14:30までの取り置きになります。それ以降は自動的にキャンセルになります ・複数ご予約のお客様は備考欄にその旨をお書き下さい 予約フォーム https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdkDNrTDcrJV6H4Qau6Y7-ONVzXiXCtXSLXQ1H6qIi9ES1ENg/viewform?usp=sf_link Studio Turbine
- 2017/11/1 23:36
- Studio Turbine
-
-
-
-
- 「眠らぬ金山」が遊べるボドゲカフェ・バーまとめ
- ゲームマーケット2017秋にて初公開の「眠らぬ金山 第二版」ですが、 「眠らぬ金山(初版)」は全国のボドゲカフェ、ボドゲバーなどで遊べます。 せっかくなのでまとめてみました。 眠らぬ金山が遊べるお店(20店) 宮城県 タンブリングダイス cosmoswan 福井県 ヘクスインゲームズ 東京都 JELLY JELLY CAFE 池袋店 JELLY JELLY CAFE 渋谷店 GOTTA2 Cafe リトルケイブ ボードゲームカフェ ロンドン 静岡県 冒険と遊びの喫茶店 らみぃ 京都府 game cafe ATTIC ボードゲームカフェ COMEDY 兵庫県 駒の時間 大阪府 ゲームバーコンティニュー キウイゲームズ新大阪南方店 ゲームバーピージー大阪心斎橋店 BOARDGAME.Lab DDT 広島県 遊び場さんさ 愛媛県 ミープルの森 沖縄県 五郎茶屋 ゲームバーグッドゲーム ※2017年10月のデータをもとにしています ※店舗にて見つからない場合はお店の方にお尋ねください 各店での様子 3名のお客様にご来店頂きました! 眠らぬ金山をプレイ中。 金山に大量の金が納められました…… この後どうなることでしょう?(落盤濃厚)#眠らぬ金山#冒険と遊びの喫茶店らみぃ pic.twitter.com/0aQI1YzkHR — 冒険と遊びの喫茶店 らみぃ (@cafe_lambie) 2017年10月20日 推理ゲーム研究会さんの眠らぬ金山! プレイ感はアールライバルズのような相手の手を読みカードを一枚プレイする感じなのですが、手札に戻ってくるカードと使い切りのカードがあるのでより心理戦が濃くなってます!良いゲーム???? pic.twitter.com/xg0NT5Yx5j — comedy (@cafe_come_dy) 2017年10月20日 今年のゲームマーケット春や東京ボードゲームコレクション等の出展作品、眠らぬ金山(推理ゲーム研究会)をプレイエリア用にいただきました。相手のカードを予想して金を集める心理戦カードゲームで、こちらはいつでもプレイエリアにて遊べますよ。 pic.twitter.com/wIjex2h4hv — 遊び場 さんさ (@gamesunsa) 2017年10月13日 ヘクスインゲームズです。 今日ご紹介するボードゲームは、眠らぬ金山 です。 2人用の心理戦カードゲームです。 2人用のカードゲームはバトルラインやR ライバルズもあります。 何回でも出来る手軽さも2人用カードゲームの魅力ですね。 カードイラストもとても綺麗です!#ヘクス紹介 pic.twitter.com/RQuvhhYuTD — ヘクスインゲームズ (@hexingames) 2017年10月11日 推理ゲーム研究会のあなごさんから、『眠らぬ金山』をいただきました!東京からはるばるやってきたこちらのゲーム…本日お一人さまか2人組のお客さまにオススメしたいです????✨ プレイ時間は10分程度!インスト込みでも20分もあれば大丈夫かと~???????? ぜひ遊びに来てねっ????✌#眠らぬ金山 pic.twitter.com/lE6ppekxeE — 五郎茶屋@14時〜24時(月曜日定休) (@goro_chaya) 2017年10月9日 【プレイ用ボードゲーム情報】ゲーム制作をされているお客様から寄贈していただきました! 眠らぬ金山、大宇宙すごろく どちらもボドラボで遊ぶことができますので是非ボドラボにてお試しください! pic.twitter.com/Dh4VPVd0OK — BOARDGAME.Lab DDT (@BOARDGAME_Lab) 2017年10月6日 推理ゲーム研究会 あなご様(@suirigame )より眠らぬ金山を寄贈していただきました。 2人用の10分で終わる心理戦ゲームです。 店内プレイ用2人プレイの棚に置いてますので、ご来店の際には是非! pic.twitter.com/ecURlptj7b — CosmosWan (@Cosmoswan5) 2017年10月4日 推理ゲーム研究所のあなご様より、2人ようの金を奪い合う「眠らぬ金山」を寄贈していただきました。大切に遊ばせていただきます。ありがとうございました pic.twitter.com/f2MUY0BQfi — ボードゲームカフェ タンブリングダイス (@tdsendai) 2017年10月4日 スタンプ対象にも選んでいただきありがとうございます。 【週替わりゲームスタンプ】対象ゲームを遊んで頂くと、ポイントカードにスタンプを1つゲットできる「週替わりゲームスタンプ」。今週は「ブラッディイン」「眠らぬ金山」「マラケシュ」です☆ #キウイゲームズ新大阪南方店 #西中島南方 pic.twitter.com/qqfxuDmkyA — キウイゲームズ新大阪南方店 (@kiwigames_som) 2017年10月19日 謝辞 ご紹介した店舗は、眠らぬ金山を置くことに快諾いただいたあたたかいお店ばかりです。 本当にありがとうございます。 ぜひボロボロになるまで遊んでもらえるといいなと思っています 紹介したどのお店も、カタンなど世界中の楽しいアナログゲームが集まっています。 また、今回出展されるプレイスペースもありますので。ぜひ行ってみてくださいね。 では、ゲームマーケット2017秋で初登場の「眠らぬ金山 第二版」を引き続きよろしくお願いします!
- 2017/11/1 23:24
- ぽっとでゲームズ
-
-
-
-
- 『Over Drive』全カード公開
- 「Over Drive」の企画&イラスト&デザイン担当の企業戦士くまーるです。 本日はゲームに収録される全カードを掲載します! 英雄カード 41枚 戦利品カード 04枚 管理区域カード 01枚 補助カード 02枚 の合計48枚となります。 *いわゆる”構築済デッキ”で、1セットで4人まで対戦可能です。 イラスト制作秘話 2006年夏から描き始め、様々なイラストレーターが参加している”風”に絵柄や彩色方法を変えたため、 異常に時間がかかり、なんと10年間もかかってしまいました…。 猛烈に反省していますが、1枚ずつ丁寧に仕上げたカードイラストばかりとも言えます。 印刷はマットPP加工、コート220Kなので、色味は渋く、肌触りの良い厚紙です。 自分でいうのもなんですが出来はかなり良いのでは、と思います。 印刷屋さんに感謝です! その理由は、知人にカードを見せると、皆さん目を見開いて「(うおお…)」としばらく声を失いますw 信じられない方は当日サンプルをご覧いただければと思いますので、ぜひH029ブースにお越しくださいw ちなみにカードを見た方の”予約率”はかなり高いです(7人中4人)。 皆さんご予約ありがとうございます! 【製品概要】 ◆製品名:ミッドガルド年代記ーオーバードライブー ◆価 格:2,480円(税込) ◆内容物: ・カード48枚(サイズ 63×88mm) ・魔法原石10個(色はランダム) ・巾着袋小 ・説明書1冊 ・古書風ケース ◆企画・デザイン・イラスト:企業戦士くまーる ◆販売:全国のイエローサブマリン様などで委託販売中 ◆公式サイト:http://midgard-chronicle.com/
- 2017/11/1 23:15
- 企業戦士くまーる
-
-
-
-
- 【ガーデンゲームズ】予約受付開始です
- いつもお世話になっております。ガーデンゲームズです。 本日より、予約受付を開始させていただきます。 予約の対象は、 ・皇帝なき帝国 ・ヘルメスの流儀 です。 また、ゲームマーケット会場に当日来られないという方のために、皇帝なき帝国の通販受付もしております。 ガーデンゲームズの予約、通販受付、詳しくは、 http://gardengames.blog40.fc2.com/blog-entry-754.html をご覧ください。 ・ 余談ですが、ボードゲームストリート2017を買いました。 いろいろ興味深いゲーム紹介の本で、これからじっくり読みたいです。アニマルマインドに関する記述もあります。
- 2017/11/1 21:45
- ガーデンゲームズ
-