秘教機械@2023春は十華祭委託 @Arugha_Satoru
ボードゲームにはまったので、ボードゲームを紹介するマンガを描いたり絵を描いたり、イベントを主催したり、しています。クトゥラー。いあいあ。最近ボドゲ動画とポッドキャストを始めました。
ブログ一覧
-
-
-
- 新作紹介「レガシークイズ#0 ボードゲームのナゾ」
- 秘教機械です。 個人では出展しておりませんが、ゲームマーケットの新作が3つ(実質2つ)あります。 新作その1「ボードゲームクイズ本セット」 新作その2「レガシークイズ#0 ボードゲームのナゾ」 の2つです。 ボードゲームクイズ本セットについては、こちらの記事をご覧下さい。 https://gamemarket.jp/blog/185015 ・「レガシークイズ#0 ボードゲームのナゾ」とはなんぞや? レガシークイズっていう言葉、なんか既にM:tG界隈? で使われてるらしいのですが見なかったことにして説明します。M:tGとは関係ありません。すみません。 レガシークイズシリーズは(シリーズ化する気満々)ボードゲームとクイズと(ボードゲームのクイズ)とレガシーゲーム(一度きりしか遊べないゲーム)を組み合わせた多層的なクイズゲームです。 なお、ボードゲームの知識が問われる問題出構成されているので、いわゆる謎とはちょっと違います。謎解きは全然やらないので、実際の謎解きがどういう物かはわかりませんが(わからんの、かい!)、クイズを解いて全体の謎を解く、という構成になっており、ただクイズを遊ぶだけでなく戦略的に問題を選んだり回答したり、という要素があるので、よりゲーマー向けのゲームとして遊んで戴くことが出来ます。 なお、対戦型クイズとしても、協力型ゲームとしても、ソロゲームとしても遊ぶことが可能です。クイズ好きのボードゲーマー友だちとわいわい遊ぶもヨシ、ソロで遊ぶもヨシ! マルチエンディングとなっているので、一応多人数で遊ぶのを推奨します。 なお、こちらのゲームは #チャック袋フェス 作品です。チャック袋じゃないけど。500円で、ケ11リア狂ワークスにて委託して戴く予定です。土曜日のみの委託予定ですので(日曜日も出展されますが、一日のみの委託の予定です)欲しいぞという方は土曜日にリア狂ワークス様共々よろしくお願いいたします。
- 2023/5/7 18:23
- 秘教機械@2023春は十華祭委託
-
-
-
-
- 秘教機械ゲムマ2023春予定と委託先募集のお知らせ
- 秘教機械と書いてタントラマシーン、有我悟です。 ゲームマーケット直前情報をお知らせいたします。 まず、単独でブース出展は致しません。 ケ-27 BUNGU GAMES(twitter@BUNGUGAMES)にて、クリアファイルワードゲーム「文字禍ウント(リンク)」を600円にて頒布します(※ホワイトボードマーカーは付属しません)。 また、B-15 十華祭にて、 ・既刊 テストプレイなんてしているよ 増補改訂版 500円 ・新刊 ボードゲームクイズ本セット 300円 を頒布いたします。当人はいません。 テストプレイなんてしているよ 増補改訂版についてはこちらのリンクをご覧下さい。>リンク 新刊のボードゲームクイズ本セットは一体なんぞや? 実はセット売りをする予定は最初はなかったのですが、名古屋ボードゲーム楽市にて先行販売した小冊子が在庫余ってしまったので廃棄するのも忍びなく(当初は合本にする予定でした)別々の本にしてセットで売るぞよ! という形になりました。 で、それがこれ。 テラフォーミング・マーズオンリークイズ本「Terraforming Quiz」と「BoardGame Quiz×Abs track 60pack trainee」の2冊セットです。 テラフォーミング・マーズオンリークイズ本「テラフォーミング・クイズ」は、テラフォーミング・マーズに関する(関するとは言ってない)クイズ50問を詰め詰めに詰めた1冊。ゲーム自体の知識も、ゲーム以外の知識が問われるクイズも両方入っているので、テラフォマニアだったら何でも! という感じにはなっていません。テラフォが詳しい人でも、そんなにやってないって言う人でも楽しめるかも知れない謎クイズ本です。どちらかというと、クイズに答えて俺強え! って言うよりは、クイズから色々な雑学を楽しんで欲しいという気持ちで作っている部分もあります。多分。 「BoardGame Quiz×Abs track 60pack trainee」なんですけどタイトル長すぎですよね。Abs trackってなんぞって話なんですが、造語です。Absが腹筋でtrackでアブストラクトとtrack(思考の流れ)を引っかけたダジャレみたいな感じです。ダジャレ好きなんで。 60packはもちろんシックスパックと引っかけてます。筋トレみたいにクイズを楽しもう! というコンセプトで60問のクイズを出しています。過去作の「BoardGame Quiz of the DEAD」に比べれば全然簡単だと思います。わからんけど。 一応、当方のクイズはゲーマー向けに作っておりますが、同人ゲームを(よほどのビッグタイトル以外は)扱わないというのと、日本語版が出ていないタイトルも基本扱わないという縛りをつけておりますので、ゲームの知識はそれなりに問いますが、余りにもマニアックな問題にはならない様気を付けております。あと、問題文を読むと解答を仄めかされてたりするので、実は知らなくても答えられる様な作りにする様には心がけておりますので、是非チャレンジしてみて下さいね! クイズ本2冊とテストプレイに関しては、委託をお願いする関係上予約は取っておりません(あとあんまり売れないと思ってるので予約いらんだろってのもある)。当日は是非十華祭をよろしくお願いします。 で、ここで終わりじゃないんですよ奥さん! 奥さんてだれや。 実は米光一成さんが今回のゲムマで「チャック袋ゲームフェス(リンク)」というのを開催するんですが、これに私も作品を出そうと考えております! ですが今回、自ブース出展をする予定がないのですよ。で、委託先を探しております! チャック袋ゲームフェスってお前何出すねんって言う話なんですが、クイズです。 クイズだったら本出だせばいいと思われるかも知れませんが、今回、ちょっと凝った仕掛けのゲーム仕立てのクイズになっており、冊子に出来ないスタイルの物を出します。十華祭で出すにはチャック袋ゲームフェスへの出展がネックになってしまうため、単独でのリリースを検討しており、その場合ゲームの発表は委託でないと難しいです。無料配布してもいいのですが、無料配布ではクイズを求めていない層に渡ってしまうミスマッチがありうるので、出来ればクイズに興味がある、好きという方に遊んで戴きたいと考えています。 何故なら、シリーズ化を検討しているから! 今回はアルファ版であり、こういうことをやるよ! というプレビュー版として出すので、是非遊んで確かめて欲しいのです。 委託が難しくても企画自体に興味がある方、是非有我悟までお問い合わせ下さい。 問い合わせ先はTwitterでもメール()でも結構ですのでお問い合わせ下さい。条件ですが、現物支給(ゲーム1セット)+差し入れ辺りでいかがでしょうか。いやもっとよこせとか条件交渉とかありましたらその旨もお知らせ下さい。 以上、よろしくお願いします。
- 2023/4/27 23:33
- 秘教機械@2023春は十華祭委託
-
-
-
-
- 「文字禍ウント」PV差し替え(ルールミスによる修正)とチラシコラボ先をお知らせします。
- こんにちは、秘教機械です。 実は先日アップロードしたPVにルールの間違いがあったため、動画を差し替えました。 ニコニコ YouTube 点数配分が 10/6/3/1点の間違いでした。今まで気付かなかったんかい! 細かいところもちょっとわかりやすく追加しましたのでよろしくお願いします。 さて、文字禍ウントは、チラシを挟み込むゲームなのですが、ゲームを受け取る段階ではチラシがないので遊べません! なので、色々なサークルさんのチラシをあらかじめ挟むことで、購入後すぐ遊べるようにしよう(※会場のど真ん中で遊ぶのはやめてね)と、チラシのコラボ先を募集しておりました! 改めて、こちらでもコラボ先をお知らせいたします! <チラシコラボ先一覧> ・アナログゲームミュージアム(両ウ06) ・十華祭(A38) ・AGM(両ウ06) ・三恵社(ゲムマ不参加) ・HLKT工房(両シ12&ヒ03) 以上となります! 是非「文字禍ウント」購入された方は、コラボチラシを利用してゲームで遊んで下さいね! ※BUNGUGAMES頒布分にはチラシもホワイトボードマーカーも付属しておりません。ご注意下さい。
- 2022/10/23 21:11
- 秘教機械@2023春は十華祭委託
-
-
-
-
- 【新作】テストプレイなんてしているよ 増補改訂版について
- こんにちはこんにちは! 秘教機械です。 今回新作が二つ出るんですけど! あんまりちゃんと告知してないので! します!( なんかとてもどこかで見たことのあるような表紙ですわね……。 「テストプレイなんてしているよ」は私の妄想テストプレイ論+ネットで見かけた色々なテストプレイ論をこねくり回した怪しい本だったのですが、このたび ・現役ボードゲームゲームデザイナー30名強のナマの声を集めたアンケート ・現役ゲームデザイナーへのインタビュー ・現役ゲームデザイナーによるコラム記事がっつりで読み応えUP! ・オンラインツールの使用方法やスクリプトによるモック作成など、実践的な内容多数! 様々な記事を追加し、コピー本の内容も加筆訂正してパワーアップしました。すごい! B5 36P 500円となっております。 執筆者:有我悟/土井ヴぃ/Saito Akira/円卓P/ホンコンキムチ/レグルス/天空薙/みさき(順不同敬称略) なお、先だって行われましたアンケートの回答者様は200円割引いたしますので、名刺等お持ちになって当ブースにお越し下さい。予約して戴ければめちゃめちゃ早いですが、当日表紙を見て思い出して、ふらっと寄って戴くのも歓迎です。 予約メールフォームはこちら 目次もチラ見せ。
- 2022/10/17 23:42
- 秘教機械@2023春は十華祭委託
-
-
-
-
- 「文字禍ウント」簡単ルール説明とゲムマのお品書き
- こんにちはこんにちは! 秘教機械です。 初めましての新作ゲーム「文字禍ウント」ですが、予約が芳しくありません! 知ってた! でも、実際どんなゲームかわからないと予約できませんよね……動画も公開してるんですよウフフ…………お、文章派ですか、なるほどなるほど、せめてルール見たい、わかります。 クリアファイルにチラシを入れて文字を数えるゲーム と言ってもぴんとこないと思いますので、簡単なゲーム解説を作りました。 当日はクリアファイルを見て戴きながら、実際にチラシを入れつつ説明いたしますので、是非ブースまで遊びに来て下さいね! 手元にある、日常に溢れているチラシをゴミにしないで、ゲームのコンポーネントとしても使用できるエコなワードゲームです! 予約>https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdgl-NxQltCCJgxdNIcKAQsHan21lgUeVFLYzMdRbki3RqHLQ/viewform
- 2022/10/17 21:24
- 秘教機械@2023春は十華祭委託
-
-
-
-
- クリアファイルゲーム「文字禍ウント」PV
- クリアファイルにチラシを入れる新感覚ワードゲーム「文字禍ウント」のPVを作りました! 1分強でどんなゲームかわかります。是非ご覧下さい! Youtube ニコニコ動画 動画を見ていただいて興味を持ったら是非ご予約下さい! 予約メールフォーム 文字禍ウント、おどろおどろしい名前ですがホラーゲームでは全くありません。ホラーなチラシを入れても怖い絵柄は隠れる(かも)なので大体怖くないです。 何故この名前になったのか。と言いますと、私中島敦がめちゃくちゃ好きでして。そう、李徴が虎になっちゃうアレです。名前や設定は実は中島敦の小説「文字禍(リンクは青空文庫)」から戴いております。最近ワードゲーム的な何かに触れるとすぐ言語ゲーム言語ゲームうるさいんですけど、この小説もある意味ウィトゲンシュタインの言語ゲーム的な趣があったりしますモグモグ。ところでヴィトゲンシュタインと記述するべきか、ウィトゲンシュタインと記述すべきか、どっちなんでしょうかね。ずっと迷ってるんですけど。まあいいや……最近読んでないし……青本実は目を通してないんですよね……。 そんなことはともかく、文字禍は名前の通りな感じの小説なので、ゲームとは全然雰囲気が違います。為念。 ボドゲーマにも登録しました。 ボドゲーマ 文字禍ウントページへのリンク
- 2022/10/6 22:10
- 秘教機械@2023春は十華祭委託
-
-
-
-
- 「文字禍ウント」デザイナーズノートを執筆しました。
- ゲームルールを公開するかは迷っていましたが、近いうちに動画を作るのでそっちで見て下さい。っておい! まだ作ってないです! で、あこがれだったのでデザイナーズノートを書いてみました。ゲームデザイナーっぽいじゃん? 文字禍ウント デザイナーズノート クリアファイルにチラシを入れ、見えている文字を数えるというコンセプトから、ゲームをどういう風に完成まで持っていったのか……というよりは、ルールを決めてからデザイン周りで何を変えたのかとか、そんなことを書いてみました。 ゲーム自体はカジュアルでそんなに難しいことはありません。 あと小ネタを色々仕込んだんだよっていう話も忘れてたのでどっかでしとこうと思います。 このゲームの制作にあたっては、名古屋テストプレイ会の皆様に大変多くのご助力をいただきました。有り難うございます。 そんな文字禍ウントは、ゲームマーケット2022秋にウ19 秘教機械でご購入いただけます! あとBUNGU GAMES(ケ24)もよろしくお願いします。
- 2022/10/3 22:02
- 秘教機械@2023春は十華祭委託
-
-
-
-
- 秘教機械 新作予約開始
- 秘教機械です。 ゲームマーケット新作の一部を入稿したので、改めて新作告知と当日の取り置き予約を開始いたします。まだ全部じゃないんだ……! 予約メールフォームはこちらです。 新作 文字禍ウント ゲーム概要 https://gamemarket.jp/game/179955 クリアファイルとチラシで遊ぶ、BUNGU GAMEシリーズ! 大喜利力も語彙力もスピードも不要なワードゲーム! 捨てちゃうチラシもゲームに使えるサスティナブルゲーム! 当サークルで頒布する分は、ホワイトボードマーカーが付属して700円にて頒布いたします。 このゲームはBUNGU GAMESシリーズとしてリリースし、BUNGU GAMES(ケ24、両日出展)でも頒布しますが、BUNGU GAMESではホワイトボードマーカーなしで600円にて頒布いたします。 ホワイトボードマーカーあるゲームいっぱい持ってるから要らねぇや! という方はBUNGU GAMESのブースにてお買い求めいただけると幸いです。あと日曜日欲しい人はBUNGU GAMESで買ってね。 かなり言語依存が高いゲームですが、笑えて盛り上がるゲームがお好きな方には是非遊んでいただきたいです。 あとここだけの話なんですけど、チラシを挟み込む形でコラボしていただけるサークルさんを募集しております。 条件としては ・ゲームマーケット用に、「文字がほどよい感じに散らばっているA4(以上)サイズのチラシを制作されるサークル」 ・当サークルのゲーム「文字禍ウント」を当日まで何らかの形で宣伝してくれる こんだけです。当サークルのブースにて、文字禍ウントにあなたのサークルのチラシを一緒に挟み込んで(ゲームとして遊べるようにして)頒布します。詳細は当サークルのSNSアカウント、もしくはarughasatoruあっとまーくgmail.comまでお問い合わせ下さい。(当日にいきなりチラシ持参はお断りします。それはコラボではありません) なお、現時点では、ボードゲームのグッズと書籍出展者による合同エリアブース「十華祭」(A38)とのコラボが決定しております。告知用のチラシ制作をご検討の方は、是非お問い合わせ下さい。 テストプレイなんてしているよ 増補改訂版 概要 春のゲームマーケットでコピー本として出して好評のうちに完売したテストプレイ本を大幅改訂してリリース! ボードゲームデザイナーに聞く生の声を集めたアンケートやゲスト寄稿のコラムやハウツーなど、ボードゲーム制作に活きるテストプレイのノウハウが詰まった一冊です! B5/36/500円 執筆者:有我悟/土井ヴぃ/Saito Akira/円卓P/ホンコンキムチ/レグルス/天空薙/みさき(順不同敬称略) アンケート回答者で名前を入力していただいた方には、アンケート割で300円にて頒布いたします。予約時にお名前とサークル名をご記載下さい。当日開場で名乗っていただいてもかまいませんが、確認できるもの(名刺等)ご持参下さい。名刺交換しましょう。笑。 間に合ったらコピー本あと1冊作れたらいいですね(作るのかよ)。 既刊 SetCollection 架空のボードゲームのアートワークブック 残数少 500円 トロトロトロワ ボードゲームの紹介マンガ 600円 くろまく×ボードゲーム×肉 ボードゲームの紹介マンガ 500円 ボードゲーム汎用お題カード お題当てクイズゲームなどのパーティーゲームに使えるボードゲーム用語カード YouTubeの解説動画。使い方の実例等を解説しています。 ボドゲのタイトル編 2000円 モチーフ編 1000円 以上、よろしくお願いします。
- 2022/10/1 23:54
- 秘教機械@2023春は十華祭委託
-
-
-
-
- 秘教機械の新作予定(予約は入稿後!)
- こんぬずばこんばんば。秘教機械の有我悟です。タントラマシーンと読みます。テラフォダイスが楽しみですアークライトさんよろしくお願いしますおまけのプロモもね! ゲームマーケットのブースが発表されましたね。当サークルは土曜日のみの出展で、ウ19の出展です。3ケタゲームでデビューです。 つまりゲームが出るんですよ。マジです。 いつも本ばっかり作っていてゲームを作ったことはないのですが(作ろうとしてはボツになっていたとも言いますが)、今度のゲームは出ます! あと本もやっぱ出ます! 本もでるんかい! 新刊 文字禍ウント このゲームはBUNGU GAMES企画のゲームです。 クリアファイル1枚のゲームで、別途ホワイトボードマーカーが必要となります。ホワイトボードマーカー込みのセットプランも考えてはおり、価格等はその辺も加味して決定いたしますのでお待ち下さい。現状では500-700の予定です。 どんなゲームかといいますと……クリアファイルにチラシを挟み…… 挟んだチラシの文字がクリアファイルから何文字見えるかを数えるゲームです。プレイ人数3~5名、1プレイ10~15分程度のパーティーゲームでございます。 チラシはワードベタ打ちのチラシとか、映画のチラシのように画像ばかりで文字がない部分が多いチラシは不向きですが、そうでないチラシなら割と何でも使えます。是非ゲームマーケットで各サークルや出版社が配布するチラシも捨てずに、このゲームに使用していただければと思います! なお、当サークルでの頒布分に関しては、十華祭とのコラボとして、十華祭のチラシを同梱したヴァージョンをご用意します! お楽しみに! また、ケ-24 BUNGU GAMESでも委託販売をしていただけると言うことですので、是非他のBUNGU GAMES作品と一緒にお求め下さいませ! ※他サークル様とのコラボも募集いたします。興味ある方はお問い合わせ下さい。 テストプレイなんてしてないよ 増補改訂版 春のゲームマーケットで完売したコピー本「テストプレイなんてしてないよ」の増補改訂版です。こちらは8割くらい完成しています。 えせオサレ風の表紙なんですけどあんまオサレじゃないですね(何)B5、28P位の予定です。あと少し増えるかもしれませんが大体これくらいです。 現状ではたくさん印刷する予定はないので予価4-500円ですが、あらかじめアンケートにお答えいただいた制作者様向けに「アンケート割」を行う予定です。予約も入稿次第メールフォームを用意しますのでお待ち下さい! ゲスト執筆者の寄稿も多数で、読み応えのあるテストプレイ本となっていると思います! ゲームデザイナー必携! だといいな……。 以上、よろしくお願いします! なお、今回当サークルは売り子が確保できなかったため、 ・挨拶回りはほぼ行けません(´・x・`) ・今回事前チェックが全然出来てない上試遊も出来なさそう ゲーム買えないかも🥺 売り子してくれる知り合いいないかなぁ…… 重ねて申し上げますが、出展は土曜日のみです。日曜日は天皇賞秋を見に行くか装いの力―異性装の日本史と日本の中のマネ ―出会い、120年のイメージ―を見に行くかどっちかです、府中のチケット取れたら天皇賞。ダメだったら美術館巡り。両方行きたいけど無理だろうなぁ……。体力ナイッス。
- 2022/9/23 23:52
- 秘教機械@2023春は十華祭委託
-
-
-
-
- ゲームマーケット2022秋出展と発行物について
- こんにちは、秘教機械(タントラマシーン)です。 早速ですが秋のゲームマーケットで発行する予定の発行物についてお知らせします! 春のゲームマーケットで大好評いただきましたテストプレイガイドブック「テストプレイなんてしているよ」の増補改訂版を発行します! 仕様はまだ確定しておりませんが、B5で出そうかな……と思ってます。 記事もゲスト様の寄稿およびインタビューなどを掲載予定で、さらに充実したものにする予定です! なのでコピー本を買った方でも読む価値はあるものになると思います。お楽しみに! ところで、この本の内容をもっと充実させるために、ボードゲーム制作者様のアンケートを募っております。7月半ばまで募集しておりますので、テストプレイに興味がある方など、是非積極的にご回答いただけますと幸いです。1作しか作ってなくても大丈夫ですが、ゲームを制作、完成させたことのある方に限らせていただいております。よろしくお願いします。 回答は一度答えた後でも修正可能ですので、是非じっくりと取り組んでいただければと思います! https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdWSYdk1VoUa7P-2SgBJDZvBSVsofmQaSkJnk6dnUSLcoRLOA/viewform?usp=sf_link また、秋のゲームマーケットに向けてゲーム制作に取り組んでおり、ゲームデザイナーデビューがようやく果たせそうです。これは確実に行ける! と言う確証を持てた段階でもっと詳細を発表していきたいので、今しばらくお待ち下さい。 余談+++++++++++++ ゲーム制作者のためのボードゲーム制作動画を作っています。 初心者向けですが良かったら見てね! 見てから作り始めても間に合うぞ! 余談その2++++++++++ 8/28に名古屋市内で小規模なボドゲフリマを開催予定です。 スタッフが集まってめどが立ったら告知を始めますので、興味がある方はチェックしてみてね!
- 2022/6/3 0:44
- 秘教機械@2023春は十華祭委託
-
-
-
-
- 本「テストプレイなんてしているよ」本文チラ見せ、その他既刊など
- せっかくだから俺はこの赤いページを選ぶぜー(青) 秘教機械の有我悟でございます。先日ようやく脱稿、製本いたしましたので、テストプレイガイドブック「テストプレイなんてしているよ」の本文をチラ見せ。ぶっちゃけ有名ゲームデザイナーがブログやらで発表してること9割の本ですが(剽窃しているわけではない)、残りの1割が誰かに刺さったら意味のある一冊になるんじゃないかなと思っています。 コピーで200円、いかがでしょうか。 予約分以外の部数は絞っているので、ご予約をお勧めしています。なお製本とゲムマへの出発の都合上20日、水曜日までのご予約とさせていただきます。 予約メールフォームはこちら (ソルナーギルドメンバーの共用です。是非ソルナーギルドのメンバーの作品も粒ぞろいですのでよろしくお願いします。私も何度となくテストプレイさせていただきました) なお既刊に関しましても一部取り置き不可のものがございますが、持ち込みはいたしますのでよろしくお願いします。 あと、これは直接ゲームマーケットとは関係ないと言えば関係ないのですが、ボードゲームのPodcast「あきらとさとるのそれイケリビドーラジオ」と言うのをやってまして、このPodcastのリスナー向け(すごく人数少ないけど……)にプレゼント企画やってますので、ファンの方はブースで、「Podcast聞いてます! ○回目の回が良かったです!」と言うとロゴステッカーを先着5名に差し上げます。あきらちゃんはアメリカに行っちゃったけど、アメリカのボドゲ事情なども今後また配信できればいいなと思っています。 Podcast あきらとさとるのそれイケリビドーラジオはこちら YouTube Anchor
- 2022/4/15 0:01
- 秘教機械@2023春は十華祭委託
-
-
-
-
- コ02 ソルナーギルド土曜日参加します!
- ゲームマーケット2022春、秘教機械はソルナーギルド(コ02)土曜日のみ参加いたします。よろしくお願いします。 新作は現時点では何にもないのですが、何故か突然思い立ちまして、「テストプレイなんてしているよ」と言う本を出す事にしました。 マンガ? んな物はない。テストプレイの本です。テストプレイなんてしてないよの本ではありません。 たたき台の文章を書ききったところでウェブでテストプレイで検索したら、自分の書いてる事の9割ぐらいは有名ゲームデザイナーがブログで書いてた内容とかぶってたみたいな本ですので、お前みたいな素人の戯れ言には興味ないわ! と言う人は読まなくてもいいと思います。 ゲームデザイナーとしてはど素人ですが(実は最近ゲーム作り始めたんですよ……フフフ)、テストプレイヤーの実績はオン・オフ共に結構積んでいるので、その中で書ける範囲の事を書いていこうと思っています。本当はインタビューやアンケートの掲載もやりたかったのですが、協力していただけそうなゲームデザイナー様が全く見つからなかったので今回は見送り。 もし、この本がそこそこ需要があって、本を読んで協力してもいいよと思ったゲームデザイナー様がいらっしゃったら、是非会場で声かけて下さい。オンラインインタビュー屋原稿執筆などお願いしたいと思います。つまり、これは第2弾ができるフラグ……!(出るとは言ってないし売れるとも言ってない) ソルナーギルド参加メンバーの物販は予約・取り置き用メールフォームがございますので、ご利用下さいませ。メンバーがすごい! https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfRUJSghRRbPT4A_3qOzvnRuq5eLVON9KKoM98zM-uRkgUL8Q/viewform えっ売り物ないの? いやありますよ在庫ですけど。 お題当て系ゲームのお題をマニアックにボードゲーム関連にして遊ぶための追加キットです。割とどんなゲームにでも使えるので是非やってみて下さい。 ゲームタイトル編 2000円 モチーフ編 1000円 最近はシミロ・アニマルと混ぜたりしています。シミロ・アニマル面白いからみんなアークライト様に課金しろ。あとアークライト様はシミロ東方とかシミロウマ娘とか作って下さい買うから。いやウマ娘は別にいいか。でもシミロ東方は欲しいな。 架空のカードゲームのアートワーク本 500円 ゲストが豪華なので買うべしべしっ! イラストを見て気に入ったら、巻末に連絡先があるので連絡取ってみると原稿依頼できるかも。そしたらこのアートワークの載ったボドゲができるかも。ロマン! トロトロトロワ 600円 くろまく×ボードゲーム×肉 500円 ボドゲマンガシリーズです。いろんなボードゲームを漫画で紹介! 秋ゲムマに間に合えば、初のボードゲームリリースします。オンラインテストプレイにご協力いただける方、いたら、ご連絡を!!!! タイトルは「地獄のクソデカイチゴ狩り」です!!! あとロゴタイトルを書いていただける書道家の方も……! 自分で書くかもしれんけど! 何かこんなゲームらしいです(制作中の画像は変更される場合があります)。
- 2022/4/4 23:43
- 秘教機械@2023春は十華祭委託
-
-
-
-
- GM2021秋 色々告知
- こんにちはこんばんは、秘教機械です。 ゲームマーケットまであと一週間、まだちょっと実感が沸いてきませんが皆さんはいかがですか? ■お知らせその1 ゲームストア・バネスト様(B17)の商品をご購入された方向けのノベルティとして配布される、A.I.Lab遊様制作の無料ゲーム「ばねこはじめてのゲームマーケットの巻」のデザイン、アートワーク全般を担当致しました。ゲームもテストプレイから参加させていただいており、面白いので是非遊んでいただきたいです! なお、このゲームにはトランプ一組が必要となりますので、ゲームマーケットのブースのどこかでご購入されるなどして遊んでみて下さいね! ■お知らせその2 トリガーゲームズのYouTubeチャンネルのライブ配信「ゲームマーケット2021秋PR祭(非公式)」に出演しました! トリガーゲームズの斉藤らっこさんはボドゲ仲間で、最近ユーチューバーとしてボードゲームなどの配信もされておりますので、是非この機会にご覧下さい。 そうそう、当方もソフトーク(いわゆるゆっくりボイス)を使用したボードゲーム動画を制作しておりますので、もし良かったらご覧になって下さい。テラフォーミング・マーズのアートワークの小ネタを解説するシリーズです。 【ゆっくり解説】テラフォーミング・マーズプロジェクトカード元ネタ高速解説 https://www.youtube.com/watch?v=W8-peyKXc4o&t=30s なお当サークルの発行物の予約は日曜日いっぱいで締め切りますので、気になっておられる方は是非ご覧下さいませ。 予約メールフォーム(Googleフォームです) お品書きはこんな感じ。 ■その3 ゲームマーケット当日は橙華堂さんのスタンプラリーに参加してます! 橙華堂さんのとものストラップでもゴールドシップ(馬の方)のストラップの画像を提供しておりますので、娘じゃない方の馬好きの人は是非橙華堂のブースへどうぞ! 当サークルでも発行物をご購入いただくとスタンプを押しますので興味がおありの方はお寄り下さい~。 以上、ゲームマーケット当日にまたお会いしましょう!
- 2021/11/13 21:08
- 秘教機械@2023春は十華祭委託
-
-
-
-
- 秘教機械 出展情報
- こんにちはこんばんは。秘教機械と書いてタントラマシーンの中の人、有我悟です。 ボードゲームの制作はしておらず、ボードゲームでかき立てられたパッションをぶつけた創作物(マンガとか、グッズ類ですね)を主に発表しています。よろしくお願いします。 今回のゲームマーケットで販売するアイテムの告知および、予約取り置きについてのお知らせでございます。なにとぞよしなに願います。 ゲームマーケット2021秋 予約メールフォーム ■新刊 架空のカードゲームアートワーク本「Set Collection」 A6 オールカラー 20ページ 予価500円 架空のボードゲームのアートワーク本(兼、ボードゲームアートワークを担当してみたいイラストレーターと作り手を繋げるポートフォリオブック)です。 参加作家(敬称略アイウエオ順) 有我悟(わし) 一芒 calvet Kodama Makiko 坂本奈津希 たかみまこと TANSANFABRIK MONOMIX86 すごく限られた層(制作者)に向けて作られた本なので、部数はかなり絞ります。なので、ほしい方は是非予約してください!(と宣伝) 私が、この方の絵はボードゲームに向いているのでは? と思っていた方、および、既に現役でアートワークを手がけた経験のある方をお呼びして(結果としてほとんどの方が一度はカードゲームないしボードゲームのアートワーク経験者ということになってしまってますけどw)是非この人のアートワークでゲームを作りたい、と思わせたら勝ち!(勝利条件とは)という本でございます。 イラスト本が好きな方や参加作家様のファンの方、はたまた、ボードゲーム制作者の方で、イラストレーターを探されている方など、是非一度手にとっていただきたいと思います。よろしくお願いします。 余談------------------------------------------------------------------------------- 架空のカードゲームのスペルが「fictitious」でなく「fabulous」なのはわざとです。 それくらいすばらしいアートが揃っているのです! -------------------------------------------------------------------------------------- ■既刊 ボードゲーム漫画本 「トロトロトロワ」 600円 「くろまく×ボードゲーム×肉」500円 ボードゲーム汎用拡張カード ゲームタイトル編 2000円 モチーフ編 1000円 その他 グッズ ミニトート 1000円(1個のみ) 中古ボードゲーム各種(小箱、レガシー系) 委託 以下のサークル様の委託作品をお預かりしております。 Mysterious Treasure マーダーミステリー「四人の探偵 第一話 呦呦と鹿は鳴く」5500円 Grun Games 「わかってダーリン」 「ボブヘアージテン」 (価格未定、試遊・予約ともに不可)
- 2021/10/23 15:11
- 秘教機械@2023春は十華祭委託
-
-
-
-
- ゲームマーケット2021秋に出展します。(土曜のみ)
- 皆様暑い中どうお過ごしですか? 地球温暖化に伴う環境問題や熱中症やオリンピックや新型コロナウイルス感染症となんだか気が滅入る事ばかりですが、そんな時には楽しくボドゲしてストレス発散しましょう!(ここまで枕) さて、当サークルはゲームマーケット2021年秋に申し込み、土曜日A1ブースにて当選いたしました。既に振込みも終わっており、私自身に何かない限りは参加いたします。当日はなにとぞよろしくお願いいたします。 秘教機械(タントラマシーン)の新作は、現時点では「架空のカードゲームのアートブックアンソロジー」を予定しております。既にイラストレーター様に原稿依頼は済んでおり、「既にボードゲームのアートワークで確固たるポジションを築いていらっしゃる方」「ボードゲームのアートワークの経験がある方」のみならず、「ボードゲームのアートワークに興味がある、実力あるイラストレーター様」なども参加されます。 いわば、架空のカードゲームのアートワークの体裁を取ったポートフォリオと言うコンセプトです。すてきなイラストレーターを探しているゲームデザイナーさんは手にとっていただけたらなーと思っています。あ、私ももちろんお手伝いさせていただきたいと思っていますので、声をおかけいただけたら嬉しいです。 また、今回はいつものMysteriousTreasureさんと、GrunGamesさんの委託販売をお受けすることが決まっております。MysteriousTreasureと言えば「あの」マーダーミステリーをお取り扱いする予定ですし、GrunGamesさんは「ボブキカク」参加とのことですので、マダミス好きやボブキカクに関心のある方は遊びに来ていただけたら嬉しいです(なお、試遊は対応しておりません。両サークルの主催様はご来場されない予定です)。 既刊のボードゲームマンガも持参いたしますので、気軽に読みに来て下さい! と言うのが、ゲームマーケットの現在での予定でございます。 それ以外のお知らせ ・その1 ゆっくりボドゲ動画配信始めました。 ゆっくり(ソフトーク)を使用した機械音声のゆっくり動画です。 わりかしやりたい放題に色々なゲームを紹介しております。 YouTube https://www.youtube.com/channel/UCgjbUPx1pf0s_ZNa4UWAJEA ニコニコ https://www.nicovideo.jp/series/212009?ref=pc_watch_description_series ・その2 ポッドキャストを始めました。 創作側よりなのでプレイしかしない人にはあまり刺さらないと思いますが、かなりマニアックな話題を取り上げつつだらだらとしゃべっております。ゲストをお呼びしたり、これからも色々展開していきたいのでご興味ある方はお聞き下さい。なおどの動画もほぼ1時間越えの長丁場なので、始めたばかりの割にはかなりボリュームがあります。YouTube版は動画形式となっております(音声だけではない)。感想ハッシュタグ#それリビ youtube https://www.youtube.com/channel/UCORr447KP3fkx9qpa8QSqKQ anchor https://anchor.fm/arughasatoru ・その3 北海道ボドゲ博には参加しませんが(ゴールドシップに会いたい……)、7/24開催の北海道ボドゲ博に参加されるD13橙華堂(@tokado310)さんのブースで販売されるボドゲガチャガチャに、北海道限定バージョン「ゴールドシップ(馬の方)(120億溶かした方)」のイラストを提供しましたよ! ウマ娘とかゴールドシップとか動物とか好きな人は是非手に入れて下さい! ブモ! ちなみにウマ娘やってないし馬券も買う予定内のにめっちゃ馬の動画見てます……やばい……うまかわ……。
- 2021/7/22 14:49
- 秘教機械@2023春は十華祭委託
-
-
-
-
- 秘教機械はゲームマーケット2021春にもいます。ソルナーギルドにな!(B15)
- サークルカット見ていないと思ったでしょ。いるんだなぁこれが。 という訳で、秘教機械はB15 ソルナーギルドに出没しています。エリアでの合同出展、一度参加してみたかったので、お誘いいただきましたメイチソラさんには感謝感謝でございます! で、ソルナーギルドというのはですね。こんな人たちです。 YouTube GM2021春「ソルナーギルド」B15 出展サークル&頒布物紹介 大体この動画を見ればイメージはつかめると思います! というか一日で作った! 褒めて! また、ソルナーギルドでは、当日この情勢下で会場にお越しいただいた皆様に、ささやかな感謝の気持ちを込め、ノベルティとしてポケットティッシュを配布いたします。何かと必要になりがちなこの季節、気軽に使っていただければと思います! こちらのポケットティッシュですが、QRコードがついておりまして、こちらのQRコードをたどっていただくと、アンケートになっています。 ゲームマーケット当日のソルナーギルドのブースについてのアンケートとなっておりまして、ご回答いただきますと、抽選で各サークルの提供によるプレゼントがもらえるかもしれなかったりします。プレゼント目当てで回答するもよし、気になることやプレイしたゲームの感想を送るもよし! ですので、どしどしご回答くださいませ! ※プレゼントは、当選した場合に皆様のご住所をお伺いいたしますので、プレゼントが必要ない方はメールアドレスを不記載にしていただきますようお願いいたします。
- 2021/4/8 23:56
- 秘教機械@2023春は十華祭委託
-
-
-
-
- ゲームマーケット2021春に配布するノベルティについて
- ゲームマーケット2021大阪に出店します。有我悟です。 サークル名はささみ機械、ささみ機械、覚えたね? なお、ささみきかいではなく、ささみマシーンです。ここ試験に出るから。 サークル配置はR02でございます。隣はA.I.Lab.遊とサザンクロスゲームズ! 豪華すぎる両隣に挟まれてプレッシャーがすごい!(どちらのサークルのゲームもとても良質なので是非チェックして下さい!) さて、そんなささみマシーンですが(サークル名かわっとるやんけ)、マシーン担当の方は新作がございません! 面倒くさい! 花粉がひどい! やる気が出ない! ので何も作業できませんでした! かふんしね!(死なないしそもそも生きてない) でもせっかく大阪の皆さんにリアルイベントでお会いできるんだから、何かリアルイベントでこそと言うサービスはできないかと考えました。 ぶっちゃけますと、秋の新作が全然売れなかったんですよ(小声)。 なので、何か新作を作る事はあまり考えておらず、何かノベルティをお渡しすることはできないかと考えて、考えて、できました!(多分、今印刷屋から宅配に乗って名古屋に向かってるとこ) じゃーん! アミーゴサイズ小箱に入る得点計算ボードです! 裏のイラストはまあ気にしないで下さい。描きたかったんです。 ぶっちゃけゲムマでポストカードもらっても困るでしょ。コストが安くて実用性がありそうななさそうな物がいいなーと思ったのでこれになりました! ジャン! Q.何故35点なの? A.デザインの都合です。あんまりトラックが小さいとそもそも本末転倒なので……多分、多分ですけど1マスにミープル2つはギリギリ乗るんじゃないかと思います。 使ってもいいし使わなくてもいい、絵を気に入ってくれたらそれはそれで嬉しい。是非、あなたの好きな小箱にそっと忍ばせてみてください。わしはZEROの小箱にでも入れるよ。クニクニ。
- 2021/3/24 19:55
- 秘教機械@2023春は十華祭委託
-
-
-
-
- 大阪R02「ささみ機械」の新作、2021春のエリア出展とその新作について
- 秘教機械(タントラマシーン)の有我悟です。読みづらい。 ゲムマ大阪はささみ企画さんとの合同出展で、R02「ささみ機械」にてブースを出展します。 ところで私、新作、なさそうなんです……ハハハ。マジかよ! 間に合えば何かノベルティ配布をしようと思ってますが、基本的には既刊の同人誌を持って行きます。 ・トロトロトロワ(秋新刊)600円 ・くろまく×ボードゲーム×肉 500円 7wonders第2版のサマリーなどは特に考えていません(購入予定がないので……) さて、ゲームマーケットのお手伝い情報です! ・大阪 「ニュースの時間です」のパッケージイラスト・デザインをやらせていただきました。ウェーイ! 「ニュースの時間です」はA.I.Lab.遊&ささみ企画の合同制作パーティーゲームです。 歯抜けの原稿を読む羽目になったキャスター役のプレイヤーが原稿を読めるように、単語を他プレイヤーが補いましょう! 予約はこちらのメールフォームより! 抱腹絶倒のパーティーゲームです。オススメ! ・春 春ゲムマでは、盟友「Mysterious Treasure」の初オリジナルマーダーミステリー「四人の探偵 第一話 呦呦(ゆうゆう)と鹿は鳴く」のパッケージデザインとDTPもやらせていただきました! って画像ないんか~い! いつもの悪い癖でDropboxに入れて空、フォルダがぱんぱんになったのでバックアップ取らずに投げちゃったパティーンだ……。 ローカルに入れないいつもの癖で画像はありません!(おい) なお今現在Mysterious Treasureのウェブサイトに掲載されているイメージヴィジュアルは、実際のパッケージとは異なっております。ご了承下さい。 てな訳で、ゲームマーケットは新作なさそうですがよろしくお願いします! 現状でもパッケージDTPだけ! カットだけ! 説明書の下読み/DTPだけ! とかならお手伝い可能ですのでお気軽にお申し付け下さい。
- 2021/3/7 0:23
- 秘教機械@2023春は十華祭委託
-
-
-
-
- ゲームマーケット2021大阪に「ささみ機械」で参加します!
- 開催の可否が2/15に確定する関係で時期尚早かとは思いますが、秘教機械は「ささみ企画」(twitter@sasamikikaku)さんと合同で「ささみ機械」名義でゲームマーケット2021大阪に出展いたします。 秘教機械の新作は今のところ予定しておりません。 ボードゲーム同人誌 「くろまく×ボードゲーム×肉」500円(https://www.pixiv.net/artworks/75620970) 「トロトロトロワ」600円(https://www.pixiv.net/artworks/84887439) と ワード当て系のゲームをガチに遊ぼう! というコンセプトの 「汎用お題カード」 ゲームタイトル編 2000円 ゲームのモチーフ編 1000円 になる予定です。 ささみ企画さんの発行物はTwitterおよびゲームマーケットブログで参照ください。 「ニュースの時間です」が1500円で出ます! 新作です! A.I.Lab.遊さんとささみ企画さんの合同制作ゲームで、秘教機械も関わっております。 https://gamemarket.jp/game/178131 ささみ企画単体では「だるまさんがコロンブス!」2000円が出ると思います! わちゃわちゃした楽しいアクション系のパーティーゲームです。 https://gamemarket.jp/game/152394 もし突発的に新作が出る予定などがあれば随時補足して参りますので、ささみ企画および秘教機械のブログ記事をチェキラ!(死語)
- 2021/1/23 18:08
- 秘教機械@2023春は十華祭委託
-
-
-
-
- ゲームマーケット公式サイトからの予約受付を終了しました。
- ミステリアス・マシーンの秘教機械(マシーン)担当有我悟です。 ミステリアス・マシーンのミステリアス・トレジャー担当の記事はこちらです。 https://gamemarket.jp/booth/3025 https://gamemarket.jp/blog/177615 台湾の中~重量級ガチゲーマーズゲームをいっぱい扱っています(日本語訳あり)ので是非是非~セールもあるみたいですよ。 さて、当サークルでの予約取り置きは、厳密には本日中はお受けできますが、管理の都合上ゲームマーケット公式ウェブサイトからのご予約は終了させていただくこととしました。ご予約いただきました皆様、有難うございます! 今日中のご予約はお受けできますので、忘れていた方などはこちらへどうぞ。こちらのメールフォームは名古屋中古ボードゲームバザー、ボードゲームフリーマーケットRe10 in 住之江のご予約にもご利用いただけます。 秘教機械予約メールフォーム また、ゲームマーケットで販売されるボードゲームのプロモーション動画をまとめた記事をブログに書きましたので、そういったものに興味がおありの方は、弊サークル動画も併せて(笑)ご覧ください! やはり自分で作った動画、もっと多くの人に見て欲しいですからね! (なお情報の収集は本日中で終了しますので、うちのサークルボドゲ動画作ったけど載っていない!という方はTwitterでリプいただければ掲載いたします) 明日になりますが、イエローサブマリン秋葉原RPGショップにて開催されるゲームマーケット前日ゲーム会に参加しており、フダコマゲームズさんの新作「モックワード」の試遊を代わりに行います。めちゃくちゃ面白いワードゲームなので、お時間ある方は是非お寄りください。ただ、その日就業されてる方には申し訳ないのですが、17,18時くらいには池袋の中華フードコートに突撃するので離脱しちゃいます(>x<)。誰か一緒に行かないか?(えっ
- 2020/11/12 20:58
- 秘教機械@2023春は十華祭委託
-
-
-
-
- 汎用お題カードのプロモ動画作ってみたんじゃよ!(ゆっくり)
- ゆっくり動画をアップしたんじゃよ! 前から作ってみたかったんじゃよ!!!!! ゲムマ新作「ボードゲーム汎用お題カード」のプロモ動画です。 ニコニコ https://www.nicovideo.jp/watch/sm37694489 ようつべ https://www.youtube.com/watch?v=fe43oV5-CC0&feature=youtu.be という訳で、最初のゆっくり動画は自作の宣伝でした~! まあニコニコ界隈以外だと実写動画でないと受けないって言うか嫌がられるらしいですが、私は逆に実写ボドゲ解説動画が生理的に受け付けないものが多すぎるので、ことボドゲ解説と人狼に関しては、ゆっくり動画やボイロ動画しか見ません(もしくはボイスなし)。 ゆっくりボイス動画が苦痛でない人向けです。 霊夢や魔理沙の位置が微妙に左右にずれたりしてなんでやねんってのたうち回ってましたがもうどうにも直しようがないので諦めた! 潔く! 四締! 解散!(何) ゆっくりムービーメーカー&AVIUtl難し~! でも作ったから満足! 出来たら見てね! とまれ、ボドゲ汎用お題カードをよろしくお願いします。取り置きもしております! 取り置きメルフォ(過去作の取り置きも出来ます) https://docs.google.com/forms/d/1vByjxi5KcA_Xycd4QQO1ii-VYZZYg4gqXIjmJMe-Luw/edit
- 2020/10/19 22:47
- 秘教機械@2023春は十華祭委託
-
-
-
-
- 「ミステリアス・マシーン」土サ24お品書き情報
- ゲームマーケット2020年秋、一年ぶりのゲムマですね! サークル「秘教機械」の秋ゲムマは、マダミス&台湾ボドゲ紹介ブランド「Mysterious Treasure」(Web Twitter@nazotreasure)と合同での出展を致します。マダミス勢もボドゲ同人勢も是非ともお越しくださいませ! お待ちしております。 さて、まずはお詫びです。(代理) MysteriousTreasureサイドの、サークルカット記載のマーダーミステリーは出ません! と聞きました。春ゲムマあたりにリリース予定、刮目せよ! とのことで楽しみですね(プレッシャーかけていくスタイル)。 秘教機械サイドはサークル出展1年ぶりと言うこともありまして、出す物がいっぱいありますので是非ともよろしくお願いしますよっと。 まずは……「トロトロトロワ」 トロトロトロワ B5 60P 予価600円 PearlGamesとワードゲームを推していく謎のスタイルとなっております。あとテラフォもな! 過去には絶版同人ゲーやKickゲーも紹介した当シリーズですが、ファン拡にまで手を出しおったぞ此奴……! 今回はいつにも増して書き下ろし多数ですので、気になる方は是非ともさー! あと部数減らしましたコロナだしね。 新作その2、その3! ボードゲーム汎用お題カード!【ボドゲタイトル】【ボドゲモチーフ】 パーティゲーム全盛期の昨今、パーティゲームのお題をボードゲームに差し替える(追加する)事でパーティゲームをマニアックに遊んじゃおう!と言うコンセプトで作りました。 物が物なので(自分が欲しいだけだし)数は少なめですが、何か自分でカードっぽい物を作るのが初めてなので不安半分楽しみ半分です! ボドゲタイトル編は2000円、モチーフ編は1000円です。よろしくね!(単体では遊べませんのでご注意ください) その他、旧作も少し持って行きます。 世界の七不思議プレイサマリーも3セットだけ出てきたんで持って行きます! 再販はしませんので、7wonders好きは是非! 予約メールフォーム https://docs.google.com/forms/d/1vByjxi5KcA_Xycd4QQO1ii-VYZZYg4gqXIjmJMe-Luw/edit
- 2020/10/11 1:24
- 秘教機械@2023春は十華祭委託
-
-
-
-
- 数寄ゲームズの「地下迷宮と五つの部族」を委託販売します。
- GM2020大阪では、サークル「秘教機械」にて、数寄ゲームズの「地下迷宮と五つの部族」を委託販売します。数寄ゲームズ様は大阪には出展されませんので、この機会にお求めになりたい方は、予約をお勧めいたします。 地下迷宮と五つの部族はギュンター・ブルクハルトの「Volltreffer」の、日本オリジナル新装版です。多分。 BGG https://boardgamegeek.com/boardgame/1271/volltreffer 当日の持ち込み数把握のため、取置き予約にご協力ください(委託分+αしか持ち込まない予定です)。 当日の販売価格は2000円となります。 https://docs.google.com/forms/d/1ph6KFsD0RKrMyevrD-_JwoplebdTVZ1Oqd-svMFuCmw/ また、タルトゲームズの「ソムニア」「三津浜」も少部数持ち込みします。 こちらに関しては予約はお受けしていません。 で、当サークルの発行物ですが……大阪の新作は現状8割落ちそうです。ゲムマの前に飛び込み作業がガンガン来ちゃったのとかイベントぶっ込んじゃって新刊(1冊しか売れなかった)作ったりしたせいですねそうですね。ダイスアンソロジーの方は春に出すのでよろしくお願いします。っていって机にあったらウケる。知らんけど(自サークルの発行物に対する態度じゃない)。 それはともかくとして、秋ゲムマに出したコピー本 Not Maas,Q.E.D. but Comics 2nd edition コピー 100円 を持って行きます。何がセカンドエディションかというと、秋ゲムマでは完売したので2ページ書き足しまして盤祭とコミケに持って行ったのですが全然売れず、残りを持って行きます。何とか完売してほしい……。 言霊殺戮動議 コミケの新刊として出したこれもちょびっとだけ再版します。と言っても本当に少ししか再版したくないので少しだけです。 出来れば漫画も新刊を書き下ろしたいのですが(タイトルまで決まってる)、ネームが全く全然手つかずなので、大阪はかなり厳しいと思います。それやるくらいならダイスゲームアンソロジーの方に手をつけなきゃいけないので……。漫画はネームが出来ちゃえば3日くらいで全部描けるのですが、やりたいことは決まっててもネームが出来るとは限らないんだよなぁ……わかるわぁ……。すまんの。
- 2020/2/24 0:03
- 秘教機械@2023春は十華祭委託
-
-
-
-
- 1/26 なごやボドゲセレクトマーケット開催!
- 直接ゲームマーケットとは関係ない宣伝でごめんな! あっ大阪と春は出展します! やったね! 大阪は単独ですが、春はシフラさんと合同で出ますよ!(土曜のみ) 1/26に同人(?)ボードゲームの試遊・販売イベントを開催します! その名も「なごやボドゲセレクトマーケット」! 略称#なごやセレマ 会場は愛知県名古屋市のど真ん中、ライブシアター金色鮫! 入場費 500円+1drink(500円)※ボドゲくじ付き! ※試遊は予約制となっております。 ※一部のゲームは取置予約方式になっているため、事前予約しないと購入出来ない場合があります。 出展 直接参加 ・N.A.G.C. ・A.I.Lab.遊 ・秘教機械(ボドゲ関連グッズ販売) 委託参加 ・戸塚工房 ・数寄ゲームズ ・タルトゲームズ の6サークルの出展となります。 ・何故「セレクトマーケット」なのか? 出展者を募集していないからです。わかりやすいですね! いわゆるフリマ形式で出展者を募集してというノウハウが私個人にないのと、会場の都合でそういう形での開催が難しいからです。(ぶっちゃけた!) ・予約制ってなんで? 会場が狭いからです!(ぶっちゃけた!) 試遊の予約はマッチングをうまく行うためでもあります。 また、物販は数量が限られているアイテムも多いので、そういったものは確実に購入出来るようにして、会場オープン直後に人が殺到するのを避けたいという理由でもあります。 ・出展してみたいんだけど…… うまくいくように応援してください! 成功したら次もやりたい! その時には色々なサークル様に出展のお声がけができると思います! 今回お声がけしたサークルさんの一部には、結構前からこういうイベントをやりたいという話をして、興味を持って戴いたり賛同して戴いた方が中心です。 そんなこんなで、最近はなごやのボドゲ製作者シーンは結構盛り上がっているので、サポートというか、こういったイベントをもっとやっていけたら良いなーと思っていますので、是非とも応援・ご参加・拡散の程よろしくお願いします! ウェブサイト http://tantramachine.com/yuruita/thelema.html
- 2020/1/5 23:56
- 秘教機械@2023春は十華祭委託
-
-
-
-
- 新刊は落ちたといったな、アレは嘘だ。
- Not Maas,Q.E.D. but Comics ゲームマーケット新刊告知です! 出るんかい! Not Maas,Q.E.D. but Comics 100円です。(コピー、12p) テラフォ本でもなく、ボドゲクイズ本でもなく、ボドゲマンガです。 画像は何かエラーが出るんでpixiv見てね。てへりん☆ https://www.pixiv.net/artworks/77913669 もっというと電力本とキン肉マンボドゲ本、出ません。ごめんなさい。知ってた。 いつもは全編をウェブにアップしてますが、今回は完全書き下ろし! 今回の紹介作品は、カラフルシュピーレの「BodoCa」とヒッポダイス賞受賞作「Noblemen」の2本立て。 今回原価的にアレなので、お気持ち的な何かもゆるく募集中(笑)皆様のお気持ちには、ちょっとした何かを差し上げます(笑)。感想とかもいただけると大喜びですぞ! いつもは手書き台詞だったんですが、今回は写植を入れてみました。どちらがいいかご意見もうかがえると嬉しいです。 もし完売したら、盤祭では更に描き下ろし漫画を追加したバージョンで再販します(ネタはない)! ので、買っていただけたら嬉しいどす。めちゃくちゃ残ったらそのままこっそり持っていきます……。 ちょっと体調崩し気味だったので全然告知出来てなかったのですが、アートワークやらテストプレイやらルールの下読みやらで結構なゲームに関わらせていただいております。結構話題作になってるタイトルでも関わらせていただいていて大変有難く思っております。売れる絵は描けないと思うけど( なんやかんやで色々お手伝い出来ることありますので、気軽にご相談くださいまっしまっし! 直接的にアートワークで関わらせていただいてるのは「当方ボーカル!」のみですが、 ・戸塚工房「アニマルシェ」の、説明書の下読みとデザイン周りの叩き台作りとか ・NSGクリエイトさんの説明書の下読みとか ・ささみ企画さんの「だるまさんがコロンブス!」のコロンブスのポーズの生みの親だったりとか( ・ゲムマ関係ないけど、マーダーミステリー「妖狐の村」の日本語DTP関連やってます。 他、よく分からないことで色々やらかしていますのでやらかされたい人ややらかしてみたい人は一緒に遊ぼうぜ! ヒャッハー! ※既刊はだいたい持っていきますが、 ・「りゅうおうとハーゴンとワードナがボードゲームで遊ぶようです」は5冊もないのでイエローサブマリン各店舗でのお求めをオススメしています(ほとんど在庫をぶっ込んでます) ・電力会社カードゲームプレイマットはラス1がバネストさんにありますが、多分ゲムマにはお持ちにならないかと思いますので、通販でのお求めをオススメしております。再販はありません。 ・コミックマーケットの新刊(ゲムマでの準新刊)「BoardGameQuizoftheDEAD」は少部数持ち込みとなります。完売しても大阪向けには再販しません。 以上、何とぞよろしくお願いします。
- 2019/11/21 1:26
- 秘教機械@2023春は十華祭委託
-
-
-
-
- ペンとサイコロさんの秋ゲムマ新作「当方ボーカル!」でアートワークを担当しました。
- と言ってもイラストはノータッチでデザイン、しかもロゴ以外だけですが、やらせて戴きました。有難いことです。 http://roy.hatenablog.com/entry/2019/10/20/193503 プレイヤーがボーカルになって全パートを募集し、バンドを組むという、バンドあるあるをゲームに落とし込んだゲームです。面白いこと言えなくても勝手に面白いことが起こってくるタイプのゲームです。何かそういうゲームばっかり関わってる気がしてきたぞ……?(笑)もうテーマだけで絶対面白いので、バンド組んでた人やインディーズバンド好きの人はもちろん、ネタものが好きな人は是非どうぞ~。まだ詳細が決まってないけどな!( こんな感じで説明書とかカードのレイアウトとかを作りました。 ゲームのルールの説明書めちゃくちゃ作りたかったのでやれてよかった。 自分のサークルの方ですが、今めちゃくちゃやる気がない(創作意欲が沸かない)のでサークルカット詐欺になることがほぼ確定です。何か申し訳ないです……。テラフォクイズ本出せたら出したいんですが、そもクイズ本そんなに売れていないという……。でもコミケの新刊を持って行くんで、ゲムマ行くけどコミケ行かないしイエサブも近所にないという人は、ボドゲマンガシリーズの最新作「くろまく×ボードゲーム×肉」をよろしくお願いします。あとボドゲクイズ本もまだすこしある。既刊は全部イエサブさんに、最新作と電力会社プレイマットの在庫(あと1こ)はバネストさんに置いて戴いてます。 とはいえ、ダイスゲームアンソロジーはじわじわゲームを寄稿して戴いておりますし(テストプレイしておりますが、割とどれも面白いです)大阪ゲムマは申し込んであるので、流石に大阪で何にもない、という事態までは回避出来るかと思います。 そうそう、電力会社本の方ですが、マップ写真(特に、現在入手困難なレアマップの)をご提供戴ける方を緩く募集したいと思います。なるべく高解像度でお願いします。お礼は本でどうでしょうか。よろしくお願いします。 あと思い出した。大事なこと大事なこと。 最近制作費の高騰によって、新規参入やゲーム製作の継続が困難になるのでは? と言うような話が聞こえて参りまして。アートワークが良くないと売れない、影絵とかフリー素材じゃなくてとにかくプロのイラストレーター使って華やかにせよみたいな風潮に、アマチュアにどこまで求めとんねん! という気持ちと、実際目の前にあったらアートワークが綺麗な方に目が行っちゃうよねという気持ち両方が分かるので、なら知恵や力や技術を出し合って、なるべくローコストでゲームが作れるような方法論を色々用意したらどうだろうって考えまして、Boothでフリーのデザイン素材を配布することにしました。イラストはフリーでも沢山あるしまだ何とかなると思うのですが、カードのデザインをフリーでやるのはなかなか難しかろう、と。 https://tantramachine.booth.pm/ 名刺、ユーロ、TCGサイズ3種類を、Photoshop形式、pdf、AIファイルの3種類で提供しました。パーツはレイヤー分けしてあるので色々使いやすいと思います。分からんけど。使いにくかったらすまんな! こちらには過去に配布した旧版あやつり人形用の読み上げサマリーとか、私の個人通販とか、無料ダウンロード出来る過去の同人誌とかありますんでよかったらそいつもついでに見てやってください。
- 2019/10/23 21:22
- 秘教機械@2023春は十華祭委託
-
-
-
-
- GM2019秋土曜のみ参加します。あとコミケ。
- ゲームマーケット秋、当サークルも参加します。相変わらず土曜日オンリーです。よろしくお願いします。 新作なんですけど何かグッズを作ります。あと何か本が出るんじゃないかと思います。あ、まじめに答えますね! すいません! ・秋ゲムマの予定について サークルカットがあんなんだったので結構それ目当てで来てくださった方多かった事もあり、単独で出しても需要がありそうと言うことで、キン肉マン×ボードゲーム本を作ろうかと思います。でも多分すごく薄いやつです……。頑張ります……。タイトルももう決まってます……。 あと、フリーゼ関係でなんやかんや出そうという計画があります。お楽しみに(マンガとか、サプライではないです)。 ・でも、その前にコミケがあるじゃない! C96受かっちゃったんですよね。金曜日です。ヌ-46bです。 で、コミケに新刊出るんですよ~ボドゲ本! ウッホ! しかも2冊! その1 くろまく×ボードゲーム×肉(左) いつもの版権キャラがボドゲを紹介するマンガです。 ページ数は減ってますが、その分紹介する漫画が増えてます。ヤッタカワイイ! Kick発のゲームとか絶版ゲーも相変わらず紹介していますが、比較的手に入りやすいタイトルの紹介が多めですし日本語版の出てるゲームも多いです。ご安心ください(どこが?)。 その2 BoardGame Quiz of the DEAD(右) ボードゲームクイズ本です。 番次郎書店様に触発されて楽しかったのでうっかり作りました。 ただし番次郎書店様の問題より全体的にゲーマー寄りでちょいムズいです。 全120問収録。なおゾンビ全く関係ないです。 マンガもついてますが創作イベントで頒布出来るようにしたかったので、キャラは全部白ハゲです( その3 委託販売情報 デザインで関わらせていただいた、数寄ゲームズさんの「時代劇3600秒」コミケに少しだけ持って行きます。(委託OKいただきました)ゲムマで購入出来なかったけど通販面倒勢の方は、是非こちらもご利用くださいませ。 くろまく×ボードゲーム×肉はゲムマにも持って行く予定です。(まあまあいっぱい刷った) あと既刊2冊もイエローサブマリンさんでの委託始まってます! よかったら買ってあげてください中の人(とイエサブさん)が喜びます。新刊も現在発注中ですので、返事が来たら納品予定です。 [caption id="attachment_80301" align="alignnone" width="210"] りゅうおうとハーゴンとワードナがボードゲームで遊ぶようです[/caption] [caption id="attachment_80302" align="alignnone" width="214"] トリテを嫌いと言わないで[/caption] また、いつもお世話になっているゲームストア・バネストさんに あきすとばねこ も置いて戴いております。バネストさん次第ですがコミケ新刊とかグッズ類も追加でお願いするかもです。 以上、何とぞよろしくお願いいたします。 今のところ秋ゲムマのデザインとかアートワーク関係はフリーです。とか言ってみるテスト。ご予算等ご相談に応じます。デザインやアートワーク以外の点でも、テストプレイやルルブの下読みなどお気軽にお声をおかけください。じゃーの!
- 2019/7/24 23:23
- 秘教機械@2023春は十華祭委託
-
-
-
-
- ゲームマーケット2019春ありがとうございました。(今後のお知らせなど)
- ゲームマーケット2019春、無事に終了いたしました。ブースにお越しくださった皆さま、手伝ってくださったスタッフの皆様、主催のアークライトさん、ありがとうございました。 さて、ゲームマーケット終了後のお知らせです。 ◆委託情報 ・イエローサブマリンさんで、ボードゲームマンガ2種類&世界の七不思議プレイサマリーを委託販売します。 ・ゲームストア・バネストさんで、ばねこアンソロジー「あきすとばねこ」を委託していただいています。 ・現在申請中ですが、R&Rステーションさんで、電力会社カードゲームプレイマットを委託販売できるかもです。 ◆サークルとしての活動 ・電力会社関連のなんやかんやが(うまくしたら)出ます。 未確定なのではっきり言えないし、うまくいけば複数でます。カードゲームじゃない方です。 あと突然中身がパンデミックになっても怒らないでください(意味がわからない)。 ・ダイスゲームアンソロジーを出します。執筆者募集。 クニツィア先生がダイスゲームの本をスモール出版から出すというこのタイミングで……って言うかスモール出版さんずるいって思いました(別にずるくはない)。予算がなかったので買えなかったけど……。(´・x・`)<でもまーみんなも作ろうよ、ダイスゲームの本。一応秋に出したいなと思ってますが、まあ伸びるかもしれません。 コンセプトとしては、ゲムマで貰ったり買っちゃったりしたダイス、TRPGしない勢にとってはもてあますアイテムを生かそう! です。TRPG勢は是非T&Tあたりを買いましょう。いっぱいダイス振れるよ!(元TRPG勢) レギュレーションはこちらです。 https://tantramachine.hatenablog.com/entry/20190410/1554903543 https://twipla.jp/events/376954 参加表明おまちしてま! ・コミケに受かったらボドゲ本第二弾(だんだん詐欺)出します。 今回のゲームマーケットが不振だったので部数減らそうかと悩み中ですが、とりあえずは出します。あと1,2本長めの漫画を書きたいと思ってます。新キャラも出したいし、肉ネタも書きたいしああああー。 コピー本の内容は全部収録予定です。(春ゲムマの新作コピ本は再販しません、今後のイベント販売もなしです) 個人的にどうしても欲しいという方のみお問い合わせください(Boothにも載せません) ◆◆◆ゲムマの総括 正直二次創作だからってのはあると思うのですが、(二次創作以外も)全体的に不振でした。ぐぬぬ。漫画もグッズも正直厳しかったです。難しい! それはそれとして、デザインやらせていただいた時代劇3600秒が絶好調でめでたし! よかったよかった。いや誰がデザインをやっても絶対爆売れのタイトルなのですが、そういうタイトルに関わらせていただけたのは幸甚であります。爆売れのタイトルでも、爆売れするかわからないタイトルでも、爆売れはしなさそうでも、良いものを作りたいという気持ちが伝わる方とならいつでもお手伝いさせていただきたく思いますので、声をおかけいただけたら嬉しいです。(・x・)ゞ
- 2019/5/27 9:48
- 秘教機械@2023春は十華祭委託
-
-
-
-
- 新刊はないと言ったな。あれは嘘だ
- という訳でコピー本が出ます。 dymabook THE GAMEMARKET 2019 SPRING B5 コピー 16ページ 200円 ゲームマーケットの新作を紹介しちゃうボドゲマンガ ・時代劇3600秒 ・ナナジウム ・三津浜 ・電力会社カードゲーム(のプレイマット) の4本の漫画+αを収録した一冊です。 Twitterで見知らぬ人のおすすめゲームを聞く前に、まずはマンガを読んでみないか? なお作品のテーマが春ゲムマの新作推しというか宣伝なので、作品の内容は全て後日出すオフセット本に収録される予定です。いつかわからんけどな! 当サークルでは、このほかにも ゲームストア・バネストの看板娘「ばねこ」のアンソロジー本とか [caption id="attachment_80301" align="alignnone" width="210"] りゅうおうとハーゴンとワードナがボードゲームで遊ぶようです[/caption] とか [caption id="attachment_80302" align="alignnone" width="214"] トリテを嫌いと言わないで[/caption] みたいなボドゲマンガ同人誌を制作しています。立ち読みしていってね! 関係者へ 購入しないでください。無料で差し上げます!
- 2019/5/22 23:20
- 秘教機械@2023春は十華祭委託
-
-
-
-
- 時代劇3600秒のデザインを担当しました&ボードゲーム漫画の更新のお知らせ
- 秘教機械と書いてタントラマシーンの中の人は二次創作ボドゲマンガやボドゲサプライグッズなどをちんたら作っておりますが、実はデザインワークなどもやります。 ゲムマ春では結構ビッグなタイトルの作業をさせていただきまして、数寄ゲームズさんの「時代劇3600秒」というゲームのアートワークをやらせていただきました。ありがてぇ! ありがてぇ! で、こいつがとんだ難産野郎でしてね旦那、ほとんどのカードがユニークとかしんじゃいますよ! しななかったけど! 何とか平成が終わるまでに間に合わせようとしましたが間に合いませんでした! てへぺろ。という訳で、春ゲムマでボドゲ漫画シリーズの続編が出るとかぬかしてましたがたぶんダメです。 だめついでにシリーズの最新作をアップしますね! これで時代劇3600秒の雰囲気がわかってもらえたら……って言うか私もまだ未プレイなんですけどね! 早くやりたいです! 楽しみ! 実はこのゲーム、旧版のデザインを知り合いがやっていたことが発覚しまして、ボドゲ界隈せめぇー! やべー! ってなってます。その方とはもう20年以上接触がないのですが、なんか合縁奇縁ってこういうことを言うのかしらん、とか。何とか。後テラフォ混乱欲しいけどフルセットで1万6千円くらいするらしくてちょっと迷ってるんじゃよ……(テラフォで買収されたりはしておりませんあしからず)。そんな時代劇3600秒はC06蒼猫の巣出張所にて土日ともお買い求めいただけます故是非是非お立ち寄りくださいませ! さて、一方当サークルでは相変わらず同人誌を出しております。新作はありませんがこちらもチェックしておくれなまし。Q23 土 秘教機械です。 [caption id="attachment_80301" align="alignnone" width="210"] りゅうおうとハーゴンとワードナがボードゲームで遊ぶようです[/caption] 700円(ボードゲーム漫画シリーズの11話までを収録) [caption id="attachment_80302" align="alignnone" width="214"] トリテを嫌いと言わないで[/caption] 300円(トリテといっていいかよくわからないトリテが3本) あきすとばねこ 500円 ゲームストア・バネストの看板娘アンソロジー。オールカラーやで! 後なんかボドゲサプライ作ってます。 ・電力会社カードゲームプレイマット 4000円(予約は締め切りました。当日分はまあまあ多めに用意していますがそんなにないです) ・世界の七不思議プレイサマリー 500円(その辺をぶらぶら散歩しているボザをナンパして無理矢理押しつけたやーつ) ・ゲーム会用ボドゲポップ 500円(地味に売れてるやーつ) うっすい予告で、コミケか秋ゲムマになっちゃうと思うんですが、電力会社(カードゲームじゃない方)の個人プレイシートを作りたいなーと思ってます。今更電力会社はまっちゃってやばいやばいフリーゼ。おばちゃんフリーゼ大好き。 そういえば、結構同人ゲームのテストプレイをさせていただいているのですが、関わっているタイトルがいくつかリリースされる予定なのでこちらもアナウンスします。 ・三津浜 タルトゲームズ めっちゃおもろい競りゲー。みんなも買おう! ・ナナジウム 楠本舗 めっちゃ面白いドラフト&バッティング&ブラフ みんなも買おう! ・FOGSITE ソルナーゲームズ めっちゃ面白い非対称ダンジョン探索ゲーム みんなも買おう! ・トリガー N.A.G.C. めっちゃ面白いコンボゲー 2種類の遊び方があるよ! みんなも買おう! 他にも色々あるけどだいたいこんな感じです。みんなも買おう!(わしのも買ってください)
- 2019/5/9 0:52
- 秘教機械@2023春は十華祭委託
-