-
-
-
- 【A28】トレーディングカードの管理に。
- トレーディングカードを集めていると大量に出てくる不要なカードと 大切に保管したいレアカードをまとめて収納する木製カードボックスがこちら。 ↓ ↓ ↓ ↓ 【2017春イベント◆事前予約】e-Raptor(イーラプター) 木製 ユニバーサルボックス Mサイズ/ウッド ※最大で約2,250枚のカードが収納できるらしいです。 このボックスに限らず、 イーラプターの収納ボックスは内部の仕切りが取り外せる構造のため 過去記事のコチラのボックスのように 内部の仕切りをゴッソリ外す事ができます。 普段は宅急便などで場所によっては送料が1000円以上掛かってしまいますが、 イベント受渡しならとってもお得にお求めいただく事ができますので この機会に収納ボックスをご検討ください。 ドラタコ
- 2017/5/1 20:41
- ドラタコ サイコロ専門店
-
-
-
-
- ボードゲーム ライトニングトーク大会 登壇者の発表
- ゲームマーケットの新しい試み『ボードゲーム ライトニングトーク大会』 ライトニングトークとは5分の短い内容のプレゼンテーションで、 話したいテーマをぎゅっと濃縮させて、パパっと話して、 色んな人が立ち代わり発表をするのがライトニングトーク大会です。 ■出演者リスト 開始時間 内容 名前 12:05 英語が分からなくても!BGGの役に立つ使い方 飯野俊兵 12:20 小さなベンチャーなりのゲームの作り方 島津岳弘 / Talosil GAMES 12:35 ゲームマーケットの会場で面白いゲームを見つけるコツ 蕪木P 12:50 愛されボードゲーマーのススメ だてあずみ。/アソビCafe 13:05 (Game design is all about...) ...PLAYTESTING Antoine Bauza 13:30 重量級ゲームのゲームデザインの役に立つ(かもしれない)3つの秘訣 OKAZU brand 林 13:45 認知行動療法のボドゲ化というコンセプトから2年の紆余曲折 古川由己/ネコの探検隊 14:00 なぜキャプテンダイスは旧作イーウォーズとまったく同じゲームなのに5倍も売れて注目されたのか。〜ゲムマで注目してもらう方法論〜 大門 聖史 / グランドアゲームズ 14:15 自分なりのカードゲームの作り方 リコピン/人参緑茶(合同サークル名:カロチンミート) 14:30 ボドゲ仲間をどう作る? オグランド/DokyoGames・あそびつながるラボ 14:45 誰のためのゲームデザイン?―マーケティング担当者のデザイン原論 大野真樹 / カラメルカラム 15:00 宗教改革500周年ゲームコンテスト結果発表 ~ゲームコンテストで採用されるには?~ 中村誠 15:15 初心者が楽しめるゲーム会とは 田原 大生 / enjoygames 15:30 ボードゲームのグラフィックデザインにおいて ゲームルール体験を最大限に高めるために注意すべき点 TANSANFABRIKあさと 15:45 僕の大好きなボードゲームを遊ぶにはこの三次元の世界は狭すぎる part2 天乃氷鏡/ボードゲーム喫茶 天岩庵 16:00 ゲームマーケットが目指す未来 アークライト刈谷 当日、 12:00 からの開始となっていますが、 今後、タイムテーブルや内容について詳しく発表していく予定です。 是非、ゲームを買うでも遊ぶでもない『聞く』という楽しみ方、お立ち寄り下さい。
- 2017/5/1 20:38
- ボードゲーム ライトニングトーク
-
-
-
-
- 地球ブッ壊しゲーム『世界滅亡 完全版』
- カードゲーム『世界滅亡 完全版』 侵略宇宙人になって豊かな自然をブッ壊せ! 大気汚染!反物質爆弾!魔王召還!ブラックホール発生装置! 前回大好評完売した、環境を破壊して地球を滅ぼすカードゲーム『世界滅亡』が! ゲムマ2017春にて超パワーアップして『世界滅亡 完全版』になって登場! プレイヤーは地球侵略者。 しかし地球を侵略するには自然や生物がちょっと邪魔です。 誰よりも早く地球の環境を完膚なきまでにブッ壊し、邪魔な生物を皆殺しにしてしまいましょう。 暴力です。暴力こそが、勝利への唯一の道なのです。 多彩な環境破壊カード。 地球を破壊する手段は沢山あります。 大気汚染や地震などオーソドックスなものから、 反物質爆弾、魔王召喚などとっても強力なものまで。 お好きな方法で世界を滅亡させましょう。 わかりやすく奥深いシステム。 破壊ポイントを100億点集めれば勝利というシンプルなルール。 しかし個性豊かなカード群と、様々な特殊効果が戦場をかき乱します。 侵略者のひしめき合う地球では、戦略を練らなければ自分の暴力を突き通すのは難しいのです。 完全版になってパワーアップ。 ゲムマ2016秋にて大好評完売した『世界滅亡』。 楽しかった、面白かったという感想を沢山頂けて有難い限りなのですが、 もっとカードが欲しい、点数を見える形で管理したいという声もありました。 そこで、今回は完全版として大幅パワーアップ! 基本はそのままに遊びやすくルールを微調整し、奥深く面白いカードを追加し、 得点管理ができる超格好良いボードと木製コマを用意しました。
- 2017/5/1 20:14
- Pitohui Records
-
-
-
-
- 【P03-04/Keepdry】神機共鳴コア・コネクション④<モンスター>
- こんにちは、アナログゲーム創作サークルKeepdryです。 ロボットアニメのイメージをフィーチャーしたデッキ構築型カードゲーム【神機共鳴コア・コネクション】シリーズ。 ゲームマーケットにて初頒布する新基本セット【暗躍のナブラ】の紹介記事4回目です。 イエローサブマリン秋葉原RPGショップ様にてポスターを貼って頂いております! ■概要 [ストーリー] アトランティスとの激闘から2年。日々の平穏を取り戻した少女たちに、今度は秘密結社「ナブラの心臓」の魔の手が迫る。 強大な”闇”をまえに、アカリたちの戦いがふたたび幕を上げる。 [ゲーム紹介] 基本セット【絶海のアトランティス】のゲームシステム「少女×ロボット×デッキ構築」に改良を加え、新基本セット【暗躍のナブラ】として一新。 91種211枚という今までにない最大ボリュームでお届けします。 全てが新しくなった【神機共鳴コア・コネクションシリーズ】の新基本セットを、どうぞお楽しみください。 ■カード紹介 まずは、数回にわたり、実際のカードを紹介しております。 カードは全部で7種類。 ①パイロットカード ②ロボットカード ③アタッチメントカード ④タクティクスカード ⑤モンスターカード ⑥ストーリーカード ⑦???カード(お楽しみ!) 前回は③アタッチメントカード及び④タクティクスカードを紹介しました。 今回は⑤モンスターカードを紹介します。 ■モンスターカード 本作では、パイロットとロボットを選択し、モンスターとの戦いに挑みます。 パイロットカード ロボットカード 今回は、プレイヤーらに立ちはだかるモンスターについて見てみましょう。 本作の敵・秘密結社「ナブラの心臓」は、軍用兵器を扱う「アトレッド・カンパニー」の裏の存在。 そのため、多くの機械兵器が敵として現れます。 メガ・ドローンは、MD(モンスターデッキ)のレベルに応じパワーアップするモンスター。 イラストでも、徐々に強くなっていく様子が描かれていますね。 ■MDレベル MDレベルは、本作より新たに導入されたルールです。 全てのプレイヤーが正規パイロットに着任すると、MDレベル2に。 全てのプレイヤーがレゾナントを配備すると、MDレベル3に。 というように、ストーリーの進行にあわせ、敵の強さが増していく仕組みです。 MDレベル3ともなると、その強さも桁違い。 特別に、レベル3のモンスター1枚を先行公開します! 見るからに強そうなこのカードは「カンナギ」。 「カンナギ」という名前と、赤を基調としたカードイメージは、「カンナガラ弐號」を彷彿させますね。 もしかすると、他のロボットにもそれぞれ対応するレベル3モンスターがいるのかも……? 以上、ロボットアニメ風デッキ構築型カードゲーム【神機共鳴コア・コネクション】について、今回は「モンスターカード」を紹介しました。 次は、「ストーリーカード」と、新要素「レゾナンスカード」を紹介します。 お楽しみに。 ******************************************************* サークル:Keepdry 【神機共鳴コア・コネクション】シリーズ ・新基本セット【暗躍のナブラ】 3,500円 ・基本セット【絶海のアトランティス】 3,500円 ・拡張セット1【少女達の決意】 1,800円 ・拡張セット2【少女達の葛藤】 1,800円 ・公式サプライ オリジナルストレージ 800円 ・公式サプライ オリジナルプレイマット 1,500円 【予約受付はこちらからどうぞ!】 HPはこちら http://keepdry88.chobi.net/index.html Twitterアカウントはこちら https://twitter.com/keepdry88 **********************************************
- 2017/5/1 19:44
- Keepdry
-
-
-
-
- A50 FLIPFLOPs出展情報
- 今回FLIPFLOPsでは、新作TCG「レギオンズ!」スターターセットの先行発売&体験会を行います。イベント販売特典として、FLIPFLOPs前作「ハートオブクラウン」で使える、ハートオブクラウンコラボPRカード「妖精姫エルルーン」のプレゼントもありますので、是非是非、遊びに来て下さいね! 「レギオンズ!」スターターセット イベント価格:1500円 2デッキ入りで、これ1つあれば2人で遊ぶことが出来ます。 詳しい情報は→レギオンズ!公式サイトにて スペースは「A50 FLIPFLOPs」です。当日は、お待ちしております! ハートオブクラウンシリーズの過去作販売もありますよ!
- 2017/5/1 19:01
- FLIPFLOPs
-
-
-
-
- B級映画メイキングRPG『ザ・マッシブガン』リプレイ~シープ・ザ・コレクター~
- B級映画メイキングRPG『ザ・マッシブガン』のリプレイが、今回の新刊です。 そして、今回の映画の内容は、このようになりました! タイトル:シープ・ザ・コレクター あらすじ(最初の事件):不可解な伝染病の発生 あらすじ(主人公):秘密を知った主人公 あらすじ(中盤の展開):主人公の仲間がひどい怪我を負う あらすじ(クライマックス):ボスを殴り倒し、爆発する現場を脱出 見どころ1:海上や河川などでのボートチェイス《船》 見どころ2:プレッシャーに負けない自信の強さ《自信》 見どころ3:リアリティ満載で動き回る着ぐるみ《特殊メイク》 見どころ4:きたるべき時に備えて改造されるマシン《任意の操縦の技能》 絶海の孤島に浮かぶ牧場。そこに発生した恐怖のシープマン! はたして主人公たちは無事に生きて島を出ることができるのか!? 制作費64万ドルの規模で贈る、モンスターパニックムービーが今ここに! 5月14日、ゲームマーケットにて300円で公開予定!
- 2017/5/1 17:27
- Always
-
-
-
-
- サザンクロスゲームズ&芸無工房、事前ご予約の受け付け
- サザンクロスゲームズです! 春の新作、「エイジオブヴァンダル~大破壊時代~」をP23・24ブースで販売予定です。 今回のテーマは「破壊と風化」。 プレイヤーは略奪者となって、聖堂、絵画、その他宝物の数々を奪います。 乱暴に破壊してもぎ取れば、途中おおくの資源が失われることでしょう。 さりとて放っておけば少しずつ傷んで、やはり無くなってしまいます。 「なにかを保つこと」の難しさ、楽しさを感じる建築ゲームです。 秋の新作「エイジオブワークス」も持ち込む予定です。 時は17世紀。まだ機械は産業の主役になれず、手工業の時代です。 あなたは商会の後継者として農村、工房と契約を結び、豊かな製造ネットワークを作ることを目指します。 数多くの職人・設備を動かして、来るべき時代の経済基盤を構築してください! (※写真はテスト版) さらに、芸無工房新作「戦国ブリッジ」もゲムマ初登場です!! 戦国大名の特殊能力によって、千変万化の展開を楽しめるトリックテイキングです。 「エイジオブサモナー&拡張」も好評発売中。 こちらのブログでも情報発信しています。 サザンクロスゲームズでは事前のご予約サービスを行なっております。 「開場直後は他のブースを見て回って、後でゆっくり購入したい」 「ブーススタッフなので早い時間には買いに行けない」 「売り切れてしまう前に手に入れたい」という方はぜひご利用ください。 ご予約の〆切は、5月8日(月)深夜までとなっております。 ご予約数をもとに生産数・持ち込み数も調整しておりますので、ぜひ積極的にご利用いただければ幸いです。 今回は2サークルで出展しております。芸無工房作品もぜひ! ↓ご予約フォームはコチラです↓ ゲムマ秋サザンクロスゲームズ事前ご予約受付フォーム
- 2017/5/1 14:42
- サザンクロスゲームズ
-
-
-
-
- 【がちんこ】読みあい特化の簡単格闘ゲーム「がちんこ」
- 読みあい特化の簡単格闘ゲーム「がちんこ」 人数 2人~4人 時間 10分程度 広さ 400mm*600mmあれば十分 ルール 3プロット制のカードゲーム ジャンル 読みあい特化 価格 イベント頒布価格 1500円 ストーリー 「奥さまの名前は嫁子、そして、旦那さまの名前は婿男。 ごく普通のふたりはごく普通の恋をし、ごく普通の結婚をしました。 でもただひとつ違っていたのは二人は格闘家だったのです。 今日の二人はちょっとご機嫌ななめ、些細なことで二人は険悪になり、 机を挟んでにらみ合うことに。 そして、犬も食わない夫婦げんかが、今始まったわけです。 このゲームの紹介ページは↓↓↓ 読みあい特化! 簡単格闘ゲームがちんこ ↑↑↑をクリックです。 格闘ゲームの読みあいの部分に特化させてゲームを作りました。 小学生でも遊べるくらいのルール難度で、ゲームになれていない方でも気軽に遊ぶことができます。 予約開始しました。 予約は以下のフォームから行っています。 予約の締め切りは5/11(木)23:59です。 https://ws.formzu.net/dist/S38135179/ カフェ&ゲームバーことぶきは今回以下の作品を頒布予定です。 タロットカードレッスンゲーム「届いて、アドバイス!」 +22名の女の子たちが運命の道しるべ「シスタータロット」 対戦型スパイアクションボードゲーム「SPA SPA~エージェントVSエージェント~」 読みあい特化の簡単格闘ゲーム「がちんこ」 ぷよぷよ系アナログゲーム各種 ボードゲームやダーツで遊べ、お酒や食事も楽しめる カフェ&ゲームバーことぶきにも是非遊びに来てください。
- 2017/5/1 14:30
- カフェ&ゲームバーことぶき
-
-
-
-
- 寿司カッパ第2版 予約受付始めます
- スペースetcの関係上、今回のゲムマ春ではCOLON ARCに置くことになった高天原の「寿司カッパ(ゲムマ新作アンケート8位!)」ですが、今回の第2版になり、少し追加、価格変更があります。 まず価格ですが、イベント価格1,500円でしたが、1,800円に変更となります。 概要はこちらです(ゲムマサイト内) 寿司カッパ また、ギリギリのスケジュールだったのですが、印刷物加工業者様が頑張ってくれたおかげで、少数ですが予約の受付も可能になりました。 これまでにCOLON ARCですでに予約された方についても、追加で予約が可能です。受付確認メールにて予約統合の確認も記載します。 予約はこちら さて、第2版で追加された部分ですが、まずは下の写真をご覧ください。 ※ルールは下が第1版、上が第2版です。 こんな感じでカードを置く場所の『レーン』、そして、『サマリシート(メニュー表みたいな)』が付きます。またマニュアルもちょっとだけ変えています。ほんとにちょっとだけなので、あまり気づかれないと思います(ぇ その代わりカードのサマリは付属しません。 これでお寿司屋さんっぽさが増したかも? こちらはゲームマーケットで無料配布する予定です。 また、第2版にはこれに加えて追加でカードが入っています。 追加カード「板前」 手番で使えば、ゲーム中1回だけ活躍します。 こちらについては、第1版お買い上げいただいた方向けにゲームマーケットで少数になりますが、100円で販売予定です。こちらはさらにかなり少数になってしまいました。予約はできませんのでご注意願います。 第1版持ってるけど、ゲームマーケットに行けないよー、という方もご安心ください。 こちらについて、PDFで印刷できるデータを公開しています。A4で2枚です。(画像は荒いのでPDFをダウンロードして印刷してね) 追加カード「板前」は山札に入れたりしませんので、こちらで十分楽しめます。 寿司カッパ第2版追加分データ(PDF) 予約は5/8(月)までとなっております。 予約サイトはこちらです。是非お待ちしております。 (田邉)
- 2017/5/1 13:41
- COLON ARC
-
-
-
-
- ゾン狼ー役職編ー
- 再掲 ゾン娘!再販致します。 周りがゾンビになっていく人狼です。 前回は予約分でほぼ完売になってしまいましたが、増刷しましたので是非この機会に手に取って頂ければ幸いです。 一応、今回も予約フォームをご用意しました。 https://form.os7.biz/f/1fc32223/ 内容は随時ご紹介していきます! 概要だけ言うと、ゾンビ陣営VS人間陣営のゲームです。 親ゾンビ(人狼)に噛まれた人間側プレイヤーは子ゾンビとなり、他プレイヤーへ噛みつく事が出来るようになります。 正し、親ゾンビに子ゾンビが噛みつくとその時点でゾンビ陣営の負けとなります。 人間陣営の勝利条件は親ゾンビの殲滅。 ゾンビ陣営の勝利条件は人間陣営に潜む警察官の殲滅となります。 警察官は唯一ゾンビに対抗できる人間陣営プレイヤーです。毎ターン一人を指名して射殺する事が出来ます。 これは所謂、人狼VS人狼と言ってもいいかもしれません。 勿論、役職にはゾンビ状態から回復させる者や、親ゾンビに噛まれたら単独勝利となるもの様々にご用意しております。 ゲームマスターの退屈を紛らわす、イベントカードという仕掛けも御座います。 皆さまよろしくお願いいたします。 製作者ツイッター:http://twipple.jp/user/gregorysaikai
- 2017/5/1 13:14
- GregoryGames(わんさめチャンネル)
-
-
-
-
- ハグルが好きすぎて。。作ったゲームです。
- 皆さん、ハグルというゲームはご存知でしょうか? ハグルは、アクワイアやキャントストップで有名な、シド・サクソン氏考案のゲームなのですが 実は『形としては存在いない、ルールとしてだけ存在するゲーム』なんです。 それはどういうことかって言うと、シド・サクソン氏はルールを書籍の中で発表しただけで 実際にパッケージとして売ったりはしていないらしいのです。 (…らしい、というのも、人から聞いた話なので。。) ハグルってどういうゲーム?? 各プレイヤーには、ヒントカードと数種類のチップが渡されます。 ヒントカードにはそれぞれのチップの価値やボーナスの獲得条件等が書かれており、そのヒントカードを集め推理し、手持ちのチップが最高点となるようにチップ交換を行います。 自分の持つヒントカードだけでは、一部のルール(チップの価値)しかわかりません。 それでヒントカードを見せ合ったり、ヒントカード同士や、チップとヒントカードを交換したりして集めなければなりません。 もちろんヒントカードだけを集めてたら、出遅れたり、チップを集める時間がなくなってしまいます。 幾つかのヒントカードがわからなくても、適当なところで切り替えて、目当てのチップを集め始めなければいけません。 交換交渉のやり方は自由。制限時間中であれば、誰とでも、何度でも、どのような条件でも、好きなタイミングで交渉を持ちかけることができます。 時間になったらヒントカードを公開され、各ポーカーチップの価値やボーナスの獲得条件などが発表されます。 手持ちのポーカーチップを得点に換算され、一番得点の高いプレイヤーの勝利です。 ハグルって繰り返し遊べないの? ハグルはヒントカードの内容を知っていたら、もう遊べないという、謎解きのような要素があります。 そのため繰り返し遊ぶ場合は、ヒントカードを書き直さなければならないのですが ヒントカードを作るにも、『勝ちパターンを複数設けたり、得点バランスを調整したり…』と、ちゃんと作るには考えることが色々とあり、慣れないと一晩くらいかかってしまいます。 もちろん、ヒントカードを作った本人は、ゲームには参加できません。 また参加人数の調整もしづらく、急に参加者が増えたり、欠席者が複数出たりすると、せっかくルールを作っても遊べなくなってリします。 このように、『遊ぶたびにヒントカードを作り直さないと行けない』、『プレイ人数の変化に柔軟に対応しづらい』という理由で、なかなか遊ぶ機会に巡り会えません。 しかしこれほど、短時間で、自由と充実感があり、どきどきわくわくするゲームは無いと思っています。 そこで「ハグルを気軽に楽しみたい」と思って、『猫の手ファクトリー』を作りました。 ハグルが気軽に楽しもう 猫の手ファクトリーは、ハグルのプレイ感はできるだけそのままに、少人数で、繰り返し、気軽に遊べるためのアレンジを加えています。 ・カードの価値を示す生産表システム ・8種類のうわさカードの組み合わせで、100万通り以上のルールが作られる ・最小5人、最大8人まで、プレイ可能 ・ゲームマスター不要 ・準備時間1~3分 ・5分/ラウンド、2ラウンド制 売れきれそうです。確実に手に入れたい方はご予約ください。 おかげさまで順調にご予約いただいており 200個しか制作していないため、ゲームマーケット中に売り切れそうです。 再販するにも、3~6ヶ月くらいかかると思います。 確実に手に入れたい方は、ご予約ください。 ご予約はこちらです ついでに『タマ!山さ帰れ!!』は如何でしょう? 『タマ!山さ帰れ!!』は、猫の手ファクトリーのコンポーネントを使って遊ぶ、まったく別のゲームです。 猫の手ファクトリーと一緒に、如何でしょうか? 『猫の手ファクトリーには、色々とコンポーネントが入っており、そのコンポーネントをたったひとつのゲームしか使えないのはもったいないなぁ』と何となく思って作ったゲームです。 なんとなく作ったと言っても、テストプレイを何十回と重ね、しっかりとルールを作り込みました。 コンポーネントを流用させることで、たったの500円で販売することができるようになりました。 テストプレイでも好評で、コストパフォーマンスがとても良いゲームです。 1~2手先くらいまでの先読みをする必要があり、追い詰められても逆転の要素もあり 運だけで勝てるようなゲームではありませんが、漁夫の利で勝てたりすることもあり。 子供も、大人も、ゲーマーも、一緒に遊んで楽しめる、そんなゲームです。 ご予約はこちらです
- 2017/5/1 12:54
- アナログゲーム倶楽部
-
-
-
-
- 「アークライト・インディーズゲーム・プロジェクト」(AIP)始動!
- アークライトでは、インディーズゲームの製造(増産)・流通の支援を開始します。 ゲームマーケットにて発表されるゲームは増加の一途をたどっていますが、一方で埋もれていく傑作も多くあります。 ここ数年製作者さんから、 「人気で在庫がなくなってしまった作品があるが、同じ数増産する勇気が持てない(同じ数作らないと原価が変わる)」 「新作を作るのに集中したいので、旧作の増産まで資金が回らない」 「家にスペースがないので増産できない」 といった声をお聞きすることが増えてきました。 そうした理由で優れたゲームが埋もれてしまうことを防ぐべく、「アークライト・インディーズゲーム・プロジェクト」を立ち上げることとしました。 具体的には、アークライトに持込み窓口を常設し、みなさんからの作品の持込みを受け付けます。 基本的に1週間に1タイトル、スタッフが直接お話をお聞かせいただく場を用意。 申請いただいたタイトルを審査し、増産する価値があると判断させていただいた作品に対して、アークライトが製造費を持ち、工場と連絡を取り、流通もすべて行い、ゲームデザイナーさんに対しては印税をお支払いします。 つまりゲームデザイナーさんは、「自分のお金を使う必要なく」「勝手に自分の商品が世の中に流通し」「印税をもらうことができる」わけです。 なお、基本的にリメイクして出し直すSwitch Gamesとは異なり、ほぼインディーズ版のまま製造することになります。 「アークライト・インディーズゲーム・プロジェクト」により、多くの優れたゲームが埋もれてしまうことを防ぎ、日本の豊かなボードゲームシーン醸成に貢献できたらと考えておりますので、ぜひご期待ください! ●今後の予定 ・6月中に「アークライト・インディーズゲーム・プロジェクト」申込フォームを設置
- 2017/5/1 12:42
- アークライト
-
-
-
-
- プレイ動画をアップしました
- [nicodo display="player" width="500" height="330"]sm31119649[/nicodo] プレイ動画をアップしました。第0回がインストで、今回の第1回が実際のミニゲームとなっています。今回の第一回を見るだけでもゲームの流れとか雰囲気が大体掴めるかと思います。 ルールをコンパクトに知るならグリバーさんの作ってくれたこちらの動画↓ [nicodo display="player" width="500" height="330"]sm31035244[/nicodo] が分かりやすいのですが、「人がボードゲームをプレイしているのをのんびり見たい」という層が一定数いると思うので、こちらの動画もちょこちょこと上げていきたいと思います。編集慣れしてないので大分時間がかかりまして、このペースだと、ゲムマ前にあと1~2回上げれるかなあ、といった感じですが。たぶん全10回くらいになります。 プレイ人数:2~4人(拡張シナリオによるソロプレイ可) プレイ時間:人数x20分(調整可) 定価4980円→会場特別価格4500円 公式サイト:https://cagamiincage.wixsite.com/dangerousgame Twitter:https://twitter.com/dangerousbgame(フォローお願いします!) プレイヤーの感想まとめ:http://gamemarket.jp/blog/プレイヤーの声まとめ/ ご予約フォーム:こちらから (まんが:森脇かみん先生)
- 2017/5/1 12:19
- 架神恭介ワークス
-
-
-
-
- 【 I08】ロングセラー「想像と言葉」取置予約スタート
- ゲーム「想像と言葉」ゲームマーケットでの取置予約受付中です。 2014年にリリースして以来ずっと人気のロングセラー。40枚の言葉カードから選ばれた3つの言葉がプレイヤーの想像力を刺激し、さらなる言葉を生み出すゲーム。 予想を超えたイマージネーションと、「あ、それだったか!」という驚きと、一致したときの共感と歓喜。 ルール説明は30秒でOK。 言葉を使ってわいわい遊ぶシンプルな(すぐ遊べる!)のゲームです。 2,000円 。 イベント、ラジオ(NHKラジオ/ネットラジオ)、授業などでもプレイされています。 ツイッター(@yonemitsu)orメールで取り置き予約を受付けます。 予約するよ! #想像と言葉 @yonemitsu ↑このフレーズを記入のうえ(他のメッセージ追記も歓迎です)ツイートをお願いします。「#想像と言葉」と「@yonemitsu」の前にスペースを入れるの忘れずに! 確認できしだい返信のアットを飛ばします。 ツイッター不可の場合は、[メールアドレス]lv99hp99☆gmail.com(☆を@に変えてください)へ件名「想像と言葉取り置き予約」でメールしてください。 ゲームマーケット取置は14:00までに受取りにきてくださいね 残数、少しなので取置予約をオススメです。 テストプレイしてくれたみんなが思わず発した声を紹介します。 「そーゆーことかー」「すごい! すごい人に点をあげるルールつけましょうよ(ルール追加しました)」「なるほどーなー」「忍者なのに!」「ゲームだから言っていいんだよね?」「これ、恋に落ちるよ」「血が出てるうえに、国でしょ、しょうがないのよ」「♫猫の気持ちーが頭から離れない!」「わかった、わかった、いける!」「先輩狙いですよ、今回のは!」「こんなこと書いたの生まれてはじめて!」「そっちかーっ!」「毛はダメだろ」「このカードが諸悪の根源っ!」「きた、ぴったり!」 「わー、それで合うか、運命の人か君らは!」「最後、これ全員一致いけるよ」「うはー、なんでそこでそれだよー」 2人プレイの「レディーファースト」の取置予約もスタートしています。
- 2017/5/1 10:09
- 米光ゲーム
-
-
-
-
- 【A28】伝説上の種族ドワーフのダイスセット
- 高度な鍛冶と工芸技能を持つ伝説上の種族ドワーフを模した ドワーフダイスセットの中からメタルタイプのご紹介。 ドワーフシリーズはデザインに 斧や槌といったドワーフを代表する武器を使用し、 金属素材を削って描かれています。 斧・アックス 数字のギザギザが武骨なドワーフっぽいです。 槌・ハンマー 全種類が揃うとこうなります。 金属7種セット重量:約140g 一般的なアクリル7種セット重量:約25g セット単位ではズッシリと重く、 単品では程よい重さで振り心地抜群です。 是非、ドラタコブース【A28】で現物をご覧下さい。 ドワーフメタルダイスはコチラから ドラタコ
- 2017/5/1 9:13
- ドラタコ サイコロ専門店
-
-
-
-
- 坊主頭は英語で Shaved head です
- 『Ars Combinatoria』の解説書は、 日本語と英語で書かれています。 それらが併記されているので、 英語を解する人と一緒にゲームのインストを することができます。 その英訳を担当してくれたのは ボストン出身のアレン・サミュエルさん。 いろんなご縁をたどってつながった方ですが、 とても丁寧に翻訳してくださり、 また、表現上のサジェストもたくさんいただきました。 作者以上に思い入れを込めて 「伝える」ことを工夫してくれた感じです。 多謝! で、風貌も穏やかな方なのですが、 スキンヘッドにされていて、 そんなところも親近感を覚えた次第。 せっかくなので、ぼくと写真を並べてみました。 左が日本語の「坊主頭」で、 右が英語の「Shaved head」です(笑) サミュエルさんの略歴は、以下の通り。 ぼくが「魔法」と呼ぶ すぐに人を仲良くしてくれるカードゲームの魅力に 深い共感があることも嬉しいですね。 アレン・サミュエル アメリカ出身。 アメリカの大学を卒業し、直後に来日。 現在まで東京でゲーム全般の翻訳に携わっています。 近年は、 かねてより興味のあったデジタルゲームだけでなく、 ボードゲームを中心としたアナログゲームにも 関心を広げて翻訳活動を展開しています。 アナログゲームには、一緒にプレイするだけで あかの他人を友達に変えてしまう不思議な力があります。 日本のゲームの素晴らしさを世界の人々に伝えるため、 これからも努力し続けたいと思います。 というわけで、 『Ars Combinatoria』のご予約はこちらから。 5月14日(日)ゲームマーケットで 200個を限定販売します。 http://aoimachi.net/?page_id=4050
- 2017/5/1 8:24
- 青い街
-
-
-
-
- 【しすたろ】16病弱/塔
- 「届いてアドバイス!」 人数 1人~5人 時間 30分~50分程度 広さ 400mm*600mmあれば十分 ルール みんなでタロットカードをリーンディングする ジャンル タロットカードレッスンゲーム 価格 イベント頒布価格 シスタータロットセット 1200円 届いてアドバイス!単品 500円 タロットカードを覚えてみたいと思ったことはありませんか? タロットカードを購入して、埃をかぶってはいませんか? そんなあなたにぴったりのゲームを作成しました。 タロットレッスンゲーム「届いてアドバイス!」は タロットカードのリーディングをみんなでわいわい楽しく、 ゲーム形式で練習できるタロットレッスンゲームです。 このゲームの紹介ページは↓↓↓ 世界初!? タロットカードレッスンゲーム「届いてアドバイス!」 ↑↑↑をクリックです。 注意:このゲームは別途タロットカード1セットおよび6面体サイコロ1個が必要です。 タロットカードもサイコロもスマホアプリで代用できます。 タロットカードの代わりになるようなオラクルカードを用意しても構いません。 タロットカードを持っていない人の方のためにことぶきオリジナルの シスタータロットセットの頒布もいたします。 シスタータロットは22枚の大アルカナのみで構成されています。 本職の占い師さんに監修してもらい、いわゆる萌え属性の各スタイルとライダー版タロットを融合させた絵柄になっています。 22の萌え属性は身近なものなので、カードの意味が覚えやすくなっています。 また、逆位置を取らない読み方を推奨しているので、覚える事柄が、通常のタロットより少なく初心者方でも扱いやすいようにできています。 この全てのカードが紹介ページに掲載されています。↓↓↓ 22人の女の子たちがこっそり未来を教えてくれる オリジナルタロットカード シスタータロット ↑↑↑をクリックです。 《XVI》病弱/塔 きっと彼女の人生は一生懸命生きたのだけど、どこかしら、報われない人生だったのかもしれません。。それでも、生きる事はあきらめず、そこに希望を見いだしています。その健気さに強さがあるのかもしれません。 【シスタータロットの解釈】 カードのそれぞれの解釈をキーワードで提示しますが、シスタータロットの解釈は最終的には、使用者とシスタータロットのパートナーシップによりできた読みやすい解釈で構いません。それが使用者にとって最適化されたリーディング法になるからです。 図象の解説もしますが、こちらも使用者の印象・イメージを優先してリーディングしてください。 1.キーワードから解釈に慣れていく 2.解釈に図象の解説を意識して追加していく 3.キーワード・図象を組み合わせてリーディングに慣れていく 4.さらに慣れてくると自然と自分の読み方ができてくる 上記のような流れでリーディング法は確立されていくでしょう。 ※タロットはそのデッキの制作者の意図がリーディング(解釈)する基準のひとつになりますが、シスタータロットの場合、そこは、『使用者の解釈がすべて』というのが〈制作者の意図〉になります 予約は以下のフォームから行っています。 予約の締め切りは5/11(木)23:59です。 予約フォームにないものを予約したい場合、別途、ご連絡下さい。 https://ws.formzu.net/dist/S38135179/ カフェ&ゲームバーことぶきは今回以下の作品を頒布予定です。 タロットカードレッスンゲーム「届いて、アドバイス!」 +22名の女の子たちが運命の道しるべ「シスタータロット」 対戦型スパイアクションボードゲーム「SPA SPA~エージェントVSエージェント~」 読みあい特化の簡単格闘ゲーム「がちんこ」 ぷよぷよ系アナログゲーム各種 ボードゲームやダーツで遊べ、お酒や食事も楽しめる カフェ&ゲームバーことぶきにも是非遊びに来てください。
- 2017/5/1 7:30
- カフェ&ゲームバーことぶき
-
-
-
-
- 【すぱすぱ】トラップ解除について
- 「SPA SPA~エージェントVSエージェント」 人数 2人専用 時間 50分程度 広さ 800mm*600mmあれば十分 ルール アクションポイント制のボードゲーム 価格 イベント頒布価格 4500円 ゲームの目的 SPA SPA~エージェントVSエージェント~はエージェントになって、研究所に隠されたアイテムを 制限時間内に見つけ出し、脱出するゲームです。 このゲームの紹介ページは↓↓↓ SPA SPA~エージェントVSエージェント~ ↑↑↑をクリックです。 今回は工作カードのトラップ解除について説明します。 任意の部屋に設置されている罠を解除する。 この時、取り除いた罠チップは公開しないこと。 ※このカードは、部屋捜索中の罠解除に失敗した直後に使用することができない。 罠を無条件で解除できるカードです。 シンプルだけど強力なカードです。 以下はルールの紹介動画です。 少し複雑に感じますが、遊んでみると思っていたより簡単に思えると思います。 [nicodo display="player" width="500" height="330"]sm26162431[/nicodo] 予約は以下のフォームから行っています。 予約の締め切りは5/11(木)23:59です。 予約フォームにないものを予約したい場合、別途、ご連絡下さい。 https://ws.formzu.net/dist/S38135179/ カフェ&ゲームバーことぶきは今回以下の作品を頒布予定です。 タロットカードレッスンゲーム「届いて、アドバイス!」 +22名の女の子たちが運命の道しるべ「シスタータロット」 対戦型スパイアクションボードゲーム「SPA SPA~エージェントVSエージェント~」 読みあい特化の簡単格闘ゲーム「がちんこ」 ぷよぷよ系アナログゲーム各種 ボードゲームやダーツで遊べ、お酒や食事も楽しめる カフェ&ゲームバーことぶきにも是非遊びに来てください。
- 2017/5/1 2:30
- カフェ&ゲームバーことぶき
-