架神恭介ワークス&BoDoGeGo @dangerousbgame

ブース概要
『戦闘破壊学園ダンゲロス』『ダンジョン&ダンゲロス』などを開発した架神恭介ワークスと、ボードゲーム専用マッチングアプリ『BoDoGeGo』による共同開催ブースです。
出展コメント
架神恭介ワークスは魔王城攻略アクションボードゲーム『魔王大戦ブットバクラッシュ』を頒布。また、ゲムマ当日は巨大魔王城が出現し、ミニゲームを試遊できます。BoDoGeGoからはマスコットキャラのすたぴ君が巨大きぐるみで登場。すたぴ君と一緒に的あてで遊べます! 魔王大戦ブットバクラッシュ:https://maou.cagami.net/ BoDoGeGo:https://www.bodogego.net/
新着ブログ このブースのブログ一覧へ
-
-
- 【ブットバクラッシュ】一般販売開始!(Amazon) 体験会も続々!!
- かわいい絵柄の超攻撃型拡大再生産! 『魔王大戦ブットバクラッシュ』の一般販売が始まっています。 『魔王大戦ブットバクラッシュ』(Amazon) 『ブットバクラッシュ拡張ダンゲロスコラボ』(Amazon) 『ブットバクラッシュ地形拡張DDT』(Amazon) 【商品入荷】 ・魔王大戦ブットバクラッシュ ・ブットバクラッシュ地形拡張DDT ・ブットバクラッシュ拡張ダンゲロスコラボ が入荷しました! いずれも店頭でのみのお取り扱いとなっています!! pic.twitter.com/idnmLcRwej — ディアシュピール/ボードゲームカフェ (@dearspiele) November 27, 2021 東中野にあるボードゲームカフェ「ディアシュピール」でも取り扱い開始してます。 また、毎週金曜日にダンゲロス会が開かれています。 こちらでもブットバクラッシュが遊べますよー!!! 場所:DEAR SPIELE 東京都中野区東中野4-9-1 第一元太ビル4-A(最寄り駅:JR 東中野駅 / 大江戸線 東中野駅 / 東西線 落合駅) 03-5937-1866 ※19時~23時 途中参加OK(1200円+1ドリンク制) 【誰でも歓迎】ブットバクラッシュ体験強化月間!! 11/30(火)20:30~ リトルケイブ@高円寺https://t.co/g8libEEaVj 12/3(金)20:30~ ディアシュピール@東中野https://t.co/6oYiEutwnY 12/7(火)20:30~ GOTTA2CAFE@高田馬場https://t.co/H0pC8oejQh pic.twitter.com/2kjbBy1Vbk — 架神恭介ワークス (@dangerousbgame) November 25, 2021 体験会も行っています! 参加者の方には各店舗記念カードもプレゼントしますので、ぜひご参加下さい。お一人様、初めての方も大歓迎です~。 『魔王大戦ブットバクラッシュ』 プレイ人数:1~5人 プレイ時間:40~80分 推奨年齢:9歳以上 希望小売価格:6666円 <ストーリー&ルール紹介> <魅力紹介> <皆さんの感想> <公式サイト> 同時発売『拡張ダンゲロスコラボ』 希望小売価格:1980円
- 2021/12/1 12:05
- 架神恭介ワークス&BoDoGeGo
-
-
-
- 【ブットバクラッシュ】東中野ディアシュピールにて試遊!【11/19】
- 東中野にあるボードゲームカフェ「ディアシュピール」では毎週金曜日にダンゲロス会が開かれています。 場所:DEAR SPIELE 東京都中野区東中野4-9-1 第一元太ビル4-A(最寄り駅:JR 東中野駅 / 大江戸線 東中野駅 / 東西線 落合駅) 03-5937-1866 ※19時~23時 途中参加OK(1200円+1ドリンク制) ここではダンゲロスボードゲームや、新作の魔王大戦ブットバクラッシュがプレイできますので、「ゲムマで買うかどうか悩んでるので、とりあえず遊んでみよう」という方はぜひいらっしゃって下さい。 20時~22時あたりまで製作者の架神恭介も滞在予定です。 * 魔王大戦ブットバクラッシュは2021ゲムマ秋にて先行発売!!! ただいま、ご予約受付中です! <皆さんの感想> <ゲムマ予約>(11/18まで) <公式サイト> 『魔王大戦ブットバクラッシュ』 プレイ人数:1~5人 プレイ時間:40~80分 推奨年齢:9歳以上 ゲムマ販売価格:5500円 <ストーリー&ルール紹介> <魅力紹介> 同時発売『拡張ダンゲロスコラボ』 ゲムマ販売価格:1500円
- 2021/11/18 14:07
- 架神恭介ワークス&BoDoGeGo
-
-
-
- 【本日終了】ゲムマ取り置きのご予約承り中です
- ゲムマでの取り置きは本日23:59までとなります。 よろしくおねがいします!! <ご予約はこちらから> ブットバクラッシュは魔王城に向けてスポンジを物理的に飛ばすアクションボードゲーム! 他プレイヤーから金を奪い、カードを購入して軍団を拡張する拡大再生産ゲーでもあります。#ゲムマ #ゲームマーケット #ブットバクラッシュ pic.twitter.com/dOpNAAxFI1 — 架神恭介ワークス(ゲムマ秋・B09) (@dangerousbgame) November 17, 2021 <内容紹介まとめ> <皆さんの感想> <公式サイト> ■当日の頒布物 『魔王大戦ブットバクラッシュ』本体 ¥6666→5500 『拡張ダンゲロスコラボ』 ¥1980→1500 『地形拡張DDT』 ¥1100→1000 アクリルフィギュア各種 ¥1000(※アクリルはご予約頂けません) 地形拡張DDTの現物が届きました! 早速組み立て!!#ブットバクラッシュ pic.twitter.com/XmB3Xzs6Cv — 架神恭介ワークス(ゲムマ秋・B09) (@dangerousbgame) November 17, 2021 ブットバクラッシュで使える英雄アクリルフィギュアもゲムマにて販売! 一つ1000円です。数が少ないのでご希望の方はお早めに!#ブットバクラッシュ #ゲムマ#アク達で作ってみた@acryl_tatsujin pic.twitter.com/szY9bRG6ie — 架神恭介ワークス(ゲムマ秋・B09) (@dangerousbgame) November 18, 2021 * 魔王大戦ブットバクラッシュは2021ゲムマ秋にて先行発売!!! 『魔王大戦ブットバクラッシュ』 プレイ人数:1~5人 プレイ時間:40~80分 推奨年齢:9歳以上 ゲムマ販売価格:5500円 <ストーリー&ルール紹介> <魅力紹介> 同時発売『拡張ダンゲロスコラボ』 ゲムマ販売価格:1500円
- 2021/11/18 9:57
- 架神恭介ワークス&BoDoGeGo
-
-
-
- 魔王大戦ブットバクラッシュ【内容&コラボ紹介まとめ】
- B09にて発売される新作『魔王大戦ブットバクラッシュ』。 そのゲーム内容と、当日行われる催しやコラボなどをまとめてお伝えします! ■当日の頒布物 『魔王大戦ブットバクラッシュ』本体 ¥6666→5500 『拡張ダンゲロスコラボ』 ¥1980→1500 『地形拡張DDT』 ¥1100→1000 アクリルフィギュア各種 ¥1000 <ご予約はこちらから> ■内容紹介 『魔王大戦ブットバクラッシュ』 家にあるフィギュアをなんでも持ち寄って遊べる新感覚ボードゲーム『魔王大戦ブットバクラッシュ』! クラウドファンディングやってます!!https://t.co/LWMMRytJAh pic.twitter.com/kmNPioWd31 — 架神恭介ワークス(ゲムマ秋・B09) (@dangerousbgame) November 3, 2021 他プレイヤーの魔王城にスポンジをぶっ飛ばして金を奪い、奪った金で戦力を強化していく拡大再生産ゲーです。 詳しい情報は以下を御覧ください。 <75秒で分かる動画> <ブットバクラッシュの遊び方(詳細版)> <皆さんの感想> また、ゲムマでは拡張2種が同時販売されます。 『拡張ダンゲロスコラボ』 魔王(プレイヤーカード)と英雄カードが8枚ずつ追加されます。 『地形拡張DDT』 悪魔城にペーパークラフト製の「罠地形」を追加します。 詳細説明はこちらから。 ■当日の催し&コラボ紹介 ★巨大魔王城で遊ぼう! 当日、B09ブースに巨大魔王城が出現! 魔王城に巨大なスポンジを投げ込むミニゲームが遊べます。 参加費はもちろん無料。景品付きです。 ※なお、共同出展のBoDoGeGoさんも的あてゲームを開催します。 ご参加頂いた方に先着で「一丁目コラボカード」を9種類プレゼントします。 このカードはブットバクラッシュに組み込んで遊ぶものですが、各サークル、各作品のファンの方がコレクション目的でゲットして頂いても全然構いません。 お気軽に遊びに来て下さいね! ★一丁目ウォークラリー 5つのブースを巡って8文字のキーワードを完成させてね! お子様と一緒にお楽しみ下さい!! ※ゲムマ東一丁目コラボの詳細についてはこちらから! それでは、当日B09にてお待ちしております!! * 魔王大戦ブットバクラッシュは2021ゲムマ秋にて先行発売!!! ただいま、ご予約受付中です! <皆さんの感想> <ゲムマ予約>(11/18まで) <公式サイト> 『魔王大戦ブットバクラッシュ』 プレイ人数:1~5人 プレイ時間:40~80分 推奨年齢:9歳以上 ゲムマ販売価格:5500円 <ストーリー&ルール紹介> <魅力紹介> 同時発売『拡張ダンゲロスコラボ』 ゲムマ販売価格:1500円
- 2021/11/17 11:09
- 架神恭介ワークス&BoDoGeGo
-
-
-
- ブットバクラッシュの遊び方(詳細版)
- ゲームを初めた瞬間に「えっ!?!???? そういうゲームなの!?!????」と驚愕されることの多いブットバクラッシュ。 コンポーネントを見ていても「どういうゲームなのか全く想像できない」という方が多くいるので(そりゃそうですよね!)、ゲームの流れを細かく解説します。ぜひ、お付き合い下さい!! <ブットバクラッシュの遊び方> まずは「フィギュアを持ってきて!」と友達に伝えましょう。 みんな意外と持ってます。 自立するものならフィギュアでなくても、ぬいぐるみでも、アクリルスタンドでも、お菓子の空き箱でもなんでもOKです。 フィギュアのサイズなどに細かな規定はありません。だいたいなんでもOKです。 でかいフィギュアがたくさんあったらゲームが壊れそうな気がしますが、ぜんぜん問題ありません。 まず品評会が始まります。 「ゲームは短時間でサクッと」派の方にはマイナス情報かもしれませんが、この時点で盛り上がって30分ほど経過します。 8種類の魔王から自分の分身となる魔王を選びます。拡張ダンゲロスコラボを組み入れれば魔王は合計16種類! 魔王は個別で特殊能力を持っています。見た目の印象で決めるも良し、自分好みの能力を選ぶも良し。 裏面には簡単な説明もあるので、選ぶ際の参考にして下さい。 例:クトゥルフはディープワンをスカウトできる特殊能力を持ちます。序盤の戦力を充実させられるので、実は初心者向けの魔王です。 手番プレイヤーが最初にすることは「誰を攻撃するか」を決めることです。 「お金をたくさん持っている」「勝利に近い」「防御が弱くて殴りやすそう」「さっき殴られたからムカつく」など、攻撃対象を決める理由は様々です。 もちろん殴られない方がゲーム的には有利なので、攻撃対象に指名された側は説得して攻撃を止めさせましょう。 「俺は2金しか持っていない。たった2金で満足なのか?」 「待て、俺たちが争ってる場合じゃない。いま、みんなで協力してアイツを殴らないと負けるぞ」 「俺を殴るなら、次は絶対にお前を殴り返す。それでもいいなら殴りかかってこい」 仲良くケンカしよう! スポンジモンスターを飛ばして相手の魔王城に攻撃を仕掛けます! モンスターには色に応じた攻撃力があり(青:1/黄:2/赤:3)、城の着弾位置に応じて倍率が掛かります(×1~5)。 総ダメージの分だけ相手プレイヤーから金を奪います。 飛ばせるスポンジモンスターの数と種類は自分の軍団に応じて決まります。 上の写真では青スポンジ(Lv1)が1つと、黄スポンジ(Lv2)が1つとなります。 右上の黄色カード(英雄カード)の攻撃表記は特殊で「テキ英雄×Lv2」となっています。(攻撃対象のプレイヤーが英雄を多く所持している程、スポンジを多く入手できます。そのため英雄が多い(=勝ちに近い)プレイヤーを積極的に攻撃する必然性が生まれます) 攻撃を受ける側は、魔王城にフィギュアやカードを立てて物理的にスポンジを弾き返します。 正確に言うと、防御兵を増やせばカードで防御でき、英雄を入手するとフィギュアで防御できます(フィギュアがない場合はカードで代用できます)。 上の軍団であれば、防御兵(青カード)は2枚で、「防御カード中」「防御カード大」を城に並べることができます。(さらに英雄のフィギュア2つ) 上:防御カード中と防御カード大を並べた図。 奪ったカネを使って軍団を拡張します。 場に出ている16枚のカードから1枚を選び購入。購入コストはカード左上の数字です。 「兵士」「隊長」「将軍」「英雄」の4クラスがあり、上位クラスの方がコストが高いですが、攻撃力や防御力も高くなります。 英雄のコスト表記は特殊で3段階に分かれています。 上のヴォーパルバニーで言えば、初めて英雄を買う時は9コスト、2枚目の英雄を買う時は19コスト、3枚目の英雄を買う時は30コストとなります。 そして、この英雄クラスのカードを3枚最初にゲットした人がゲームに勝利します! 手番終了時に魔界銀行からお金を入手します。 入手金額も軍団の構成によって決まります。 上:2+2+3+3+6=16金を入手します。 お金を受け取ってから手番が終了するので、当然、次の手番以降の人から標的にされます。 しかし、お金を守りきることができれば、次回、そのお金を使って高額のカードをスカウトできます。 魔王の特殊能力や、防御兵の多さ、英雄フィギュアのデカさを牽制材料に使い、攻撃を押し留めましょう。 「殴りたくない」と思わせたら勝ちです! 例:魔王アンリ・マンユは、相手が攻撃に失敗すると、逆に相手から金を奪う能力を持ちます。「本当にいいのか!? 俺を殴っていいのか?? この数の防御兵と巨大フィギュアを突破して攻撃成功する自信があるのか!??」などとまくし立てて、相手の攻撃意志を挫きましょう。 ブットバクラッシュのシステムは以上です! どうです? シンプルでしょう。 システムはシンプルですが、ゲームをしてる間、プレイヤー同士でお話すべきことはたくさんあります!(説得とか脅迫とか) ルールはできるだけシンプルにして、その分、プレイヤー同士で盛り上がれることを一番大切にデザインしています。 ゲーマーとしての節度をもって、仲良くケンカして下さいね!! うまく使えばゲームがメチャクチャ盛り上がる「英雄メフィスト」もぜひ使いこなしてみて下さい! このカードは完全にプレイヤースキル次第です!! * 魔王大戦ブットバクラッシュは2021ゲムマ秋にて先行発売!!! ただいま、ご予約受付中です! <皆さんの感想> <ゲムマ予約>(11/18まで) <公式サイト> 『魔王大戦ブットバクラッシュ』 プレイ人数:1~5人 プレイ時間:40~80分 推奨年齢:9歳以上 ゲムマ販売価格:5500円 <ストーリー&ルール紹介> <魅力紹介> 同時発売『拡張ダンゲロスコラボ』 ゲムマ販売価格:1500円
- 2021/11/16 12:30
- 架神恭介ワークス&BoDoGeGo
-
新着ゲーム このブースのゲーム一覧へ
新着デザイナー情報 デザイナー情報一覧へ
-
-
- 架神恭介
- 作家・漫画原作者。 『完全パンクマニュアル』で作家デビューし、『よいこの君主論』『仁義なきキリスト教史』『完全教祖マニュアル』などの実用書を執筆する傍ら、『戦闘破壊学園ダンゲロス』『こころオブ・ザ・デッド』『放課後ウィザード倶楽部』などの小説・漫画作品を手掛ける。 なにげにゲームもよく作っており、自作のウォーゲーム『戦闘破壊学園ダンゲロス』は今年で10周年となるWebゲームで、ブラウザゲーム『ダンジョン&ダンゲロス』などの派生作品もある。 ちなみに好きなボードゲームは『ディセント』。基本的には重いゲーム(2時間~1週間)を好むが、今回のダンゲロスボードゲームはそんなにまで重くないのでご安心を。
- 2017/3/24 23:13
- 架神恭介ワークス&BoDoGeGo
-