-
-
-
- 【日-サ02】チラシが完成しました!
- こんにちは、ブラウニーズです! ゲームマーケット2023春は今週末ですね! 初出展となるブラウニーズは「ドキドキ」「ワクワク」しております...。 そして、当日お配りするチラシが無事完成致しました!! こちらのチラシはブラウニーズブースとチラシ置き場にありますので、 ご興味がありましたらお手に取っていただければと思います。 また、当日のブラウニーズスタッフはオリジナル法被を着て参加しておりますので、 当日、何かご不明な点がございましたら気軽にお声がけください。 【日-サ02】のブースで皆様とお会いできるのを楽しみにお待ちしております!
- 2023/5/12 10:40
- ブラウニーズ
-
-
-
-
- 【両日ス45・猫の手を借りろ】いよいよ明日から!
- こんにちは! ゲームマーケット2023春【両日・ス45】にて出展する、おもちゃ箱@療育ゲーム制作部です! いよいよ!! 明日から!!! ゲームマーケットが開催されますよーーー!!!! わーい!!! 楽しみ~~~~!!!!!! 私たちもワクワクが止まりません! この日の為に、1年半以上かけて準備をしてきました。 ついに【猫の手を借りろ】発売します(≧▽≦) ご予約は、本日お昼12時まで! 予約ができなかった場合も、当日是非ブースにいらしてくださいね( *´艸`) 沢山の方に【猫の手を借りろ】を届けられるよう、 私たちも頑張ります!!! 明日からみなさまよろしくお願いいたします~!!!! (みく) ―――――――――――――――――――― ◆ご予約はこちらから https://forms.gle/sDzgkeRqtREFkNTA8 ↑ページ内の詳細を必ずご確認ください! ――――――――――――――――――――
- 2023/5/12 10:15
- おもちゃ箱@療育ゲーム制作部
-
-
-
-
- 5/13・5/14 出展しております。ご来訪お待ちしております。
- いよいよ明日・あさってとなりました。 【カ-05】Bousi Games で出展しております。 5/13(土)・5/14(日)両日出展です。 ~~頒布物~~ 1.【宝石の煌き フローチャート「垂直戦略編」二人戦・三人戦・四人戦 / カード覚え方と評価・寸評 第3版 https://gamemarket.jp/game/180771 2.宝石の煌き 1stプレーヤーマーカーにもなる【缶マグネット】2023春版 https://gamemarket.jp/game/181161 3.『宝石の煌き』グッズ 1stプレイヤーマーカーなどにできるルース(ケース付き) https://gamemarket.jp/game/181526 4.試遊卓では、『宝石の煌き』二人対戦ができます。スタッフがお相手します。 ぜひお気軽にご来訪くださいませ。 お待ちしております。m(_ _)m
- 2023/5/12 8:47
- Bousi Games
-
-
-
-
- アベナナジュウナナサイF(フォーエバー)の紹介です
- 皆さんこんにちは。 今回は「アベナナジュウナナサイF(フォーエバー)」の紹介です。 「アベナナジュウナナサイF(フォーエバー))」は、アイドル「安部菜々」さんとなって 完璧で究極のアイドル、すなわち17歳の真実を貫き通すブラフゲームとなっています。 ■安部菜々さんって? 本作はアイドルマスターシンデレラガールズの二次創作ゲームとなります。 「安部菜々」さんは"永遠の17歳"ことじぇーけーのアイドルなんです(本人談) ひと昔前にはやったものに妙に詳しかったり、時折体の節々の痛みを訴えることもありますが とても真面目で17歳とは思えないほどの思慮の深さを見せたりする、素敵なアイドルです。
- 2023/5/12 4:08
- マンボウ・ザ・グレート
-
-
-
-
- 【土-シ39】Breakup! に追加して遊べるプロモカードを配布します
- 今回は新作が間に合わなかったのでBreakup!に追加して遊べるプロモーションカードを配布することにしました。 このカード達は販売する予定はないので説明書代わりにここにまとめておきます。 Breakup! ~auroral breakup~ 本体 Breakup! ~auroral breakup~ 拡張セット 先読み 山札から2枚手札に加えた後、手札から好きな1枚を山札の1番上に戻す。 使った後に手札の枚数は変わりませんが、非常に使いやすい有用なカードです。 極光予報 捨て札置き場からBreakかUP!を1枚山札の上に戻す。 自分の御力チップを全て無くす。 UP!とか先読みとコンボさせて使う感じのいわゆるフィニッシャー的なカードです。 捨て札置き場にBreakかUP!が無い場合は使うことはできません。 Break / UP! BreakかUP!と一緒に使うことでBreakup!できる。 これ単体で使うことはできないですが、Breakup!しやすくなるのでゲームスピードがあがります。 運命のいたずら その御業カードの内容を行わず捨て札置き場に置く。 あなたは御力チップを1つ貰う。 ※誰かが御業カードを使ったときにこのカードを使ってください 拡張セットの神の欠片トークンの手札版です。 神の欠片トークンと違って貰えるのは御力チップになります。 空振 あなた以外の全員、手札から1枚選んで捨てる。 手札を1枚しか持っていない相手がいるときに使うのが狙い目。 その人はもしかしたら呪いを持っていたりするかも・・・? 呪い このカードが捨て札置き場に置かれたらあなたは敗北する。 これ単体で使うこともできず、持っていても何の得もありません。 誰かにBreakされるか、先読みで山札に戻すかしましょう。 Breakup!をお持ちの方は是非これをもらいにきてくださいな。 いつかこれらのカードを含めた完全版を作りたいなぁ・・・
- 2023/5/12 2:51
- リトルハーミット
-
-
-
-
- 神火争乱 スカルバイツ カードゲーム
- レアサイトゲームズの新作ゲームは、「神火争乱(かんかそうらん)スカルバイツ カードゲーム」です。 イラストレーターのカイエダヒロシ氏による「スカルバイツ」の世界をカードゲームにしました。 ジャンルは「正体隠匿トリックテイキング」。トリックテイキング(トリテ)に馴染みの無いプレイヤーさんが楽しく遊べるように、専門用語は使っていません。なので、トリテの経験に関係なく楽しむことができます。⇒ルールはこちら 二つの勢力に分かれて相手のBOSSを倒すことがこのゲームの目的。全員に配られた魔支(まし)カードと語り部カードを使って、相手陣営の冒険者を攻撃します。攻撃を防ぐ魔盾(またて)チップも重要な役割を担っています。 2枚の冒険者カードのうち片方を自分の分身としてプレイするのですが、味方陣営だと思っていたプレイヤーが突然相手陣営になったり、相手陣営だと思って攻撃していたプレイヤーが実は味方陣営だったり…と、まさに「神火争乱 (干戈騒乱:かんかそうらん)」なカードゲームです。 また、冒険者カードと語り部カードの効果は、人気ボドゲYouTuberのマーマンさん(マーマンAsobiチャンネル)にご協力いただきました。 個性的な能力を持った冒険者を従えての争乱をお楽しみください!
- 2023/5/12 2:29
- レアサイトゲームズ
-
-
-
-
- 【業務連絡】おしながき
- こんばんは。 サークルしめりけ代表、ダークじゅんいちです。 気づけばゲムマ当日まで24時間を切りました。 今回は当日のおしながきについて、お話しさせていただきます。 当日はメスガキ関連のみ、持ち込ませていただきます。 もう他のゲームは在庫がありません。。 場所はこちらです。割と奥地ですので、お手数ですがここまでいらっしゃいますと幸いです。。 そんなわけで(?)当日はどうぞ宜しくお願い致します。 再販版は引き続き予約受付中です。 「そんなに売れてるの!?メスガキの分際で……」と不安な方は是非予約をお願い致します。 ゲムマ公式サイトはこちら BOOTHで予約はこちら それでは本日はこの辺で。
- 2023/5/12 1:29
- ダークじゅんいち
-
-
-
-
- 『華武拳DASH !!】本体及び差し替えキットをお買い求め頂いた方向けのキャンペーンについて
- ゲムマ直前の告知で申し訳ありません。 土曜日の【サ22】ゲームNOWAブース及び日曜日の【コ20】octopus ボードゲーム研究所様ブースにて、華武拳本体(DASH!!に差し替え済み)または、差し替えキットをご購入頂いた先着50名様に、プロモカード第2弾〈鶴〉クレイナ・トカーチのキラカードを差し上げます。 更に華武拳本体(DASH!!に差し替え済み)をご購入頂いた方には先着20名様に『干支ダイスセット』(A・Bの各1個)を差し上げます。 本商品は、Aダイス(子、丑、卯、寅、辰、巳)とBダイス(午、未、申、酉、戌、巳、亥)で1セットとなっており、従来ランダムにキャラクターを選ぶのですが、気分によってこちらの干支ダイスで決めてみるのも楽しいですよ~ 製作は「花の三国志」のPV製作でもお世話になった、「カイコ―!」の作者さんでもある、ツチノコ's Labo.さんに作って頂きました。
- 2023/5/12 1:09
- ゲームNOWA
-
-
-
-
- 新ジャンルの大喜利ゲーム「コミカルミッション」概要
- 1秒でハンバーグにキレて!? 大喜利なのに、勝負の決め手はスピードと記憶力…? 新ジャンルの大喜利ゲームがここに爆誕! コミカルミッション 2,000円 1,500円 さらに、セットで他のペンタススタジオ商品を買うとさらに500円OFF! このチャンスをお見逃しなく・・! 最高にふざけてるけど笑ってしまうバカゲー誕生!? ◎気軽にできるパーティーゲームがほしい ◎バカゲーには目がないんだよね ◎大喜利好きなんだけど、センスある回答をなかなかできない ◎大喜利好きなんだけど、結局下ネタでしか笑いを取れないのが悔しい… そんなあなたにオススメ! ——————————— 時は20XX年。 ムチャブリが蔓延る世界に降り立ったあなた 自分に襲い掛かるムチャブリをかわし、人にムチャブリをさせなければ生き残れない…。 数々のヘンテコなムチャブリの世界で、あなたは生き残ることができるのか…? ——————————— 「コミカルミッション」はリズムに乗りながらミッション(ムチャブリ)に答えるだけの簡単ルールです。 勢いが大事なゲームなので、センスある答えを考える暇も与えない。 だからパッと思いついた答えが笑いに生まれ変わる。 さらに大喜利としてもお題自体をヘンテコにしています。 例えば・・・ といったものが多数収録されているので、答えるだけですごいんです。 そして勢い任せになるので、珍回答が生まれやすい! 自分は華麗にムチャブリをかわし、人にムチャブリを仕掛けることができるのか…? ▼コミカルミッションイメージ画像 ▼『コミカルミッション』の概要 予約受付中!先着順で予定数に達したら終了となります。購入予定の方は取り置き予約がオススメです ▼下記ボタンより予約ができます! 【ゲームマーケット会場特典】 ■ 1,500円の会場限定価格!(コミカルミッション) ■ 他のゲームとセットでさらに500円OFF! ■会場限定!くじ引きで拡張パックが当たる!?キャンペーン開催決定! お題の例や、さらにゲームの詳細を知りたい方は下記より ★会場では本編には入れられなかった高難易度のコミカルミッション<拡張>の頒布もいたします ★さらに当日は試遊卓もあるので、ムチャブリを受けに遊びに来てください 5/13(土) 「キ-33」 ペンタススタジオ 【ゲームマーケット会場特典】 ■ 1,500円の会場限定価格!(コミカルミッション) ■ 他のゲームとセットでさらに500円OFF! ■会場限定!くじ引きで拡張パックが当たる!?キャンペーン開催決定! 予約は先着順のため、お早めにご予約をオススメします! 取り置き予約は下記より承っております。 最新情報は以下より
- 2023/5/12 1:08
- ペンタススタジオ
-
-
-
-
- 【会議室の狩人&深淵】取り置き予約を締め切らせていただきました!
- いつも大変お世話になっております! サークルNBOのオゴロゴロンです! 2023年春の新作 「会議室の狩人〜終わらぬ会議を駆逐せよ〜」 および 「会議室の深淵~何も決まらぬ奈落でもがけ~」 の取り置き予約を締め切らせていただきました! ゲムマ参加2回目の新参サークルですのに、 本当に多数のご予約を頂戴し、 ありがとうございます……! ただ、会場での一期一会もゲムマの魅力だと 思いますので、当日分も残しております! プレイ動画と資料を再掲させていただきますので、 もしよろしければチェックしてみてください! ゲーム概要;会議室の狩人 ゲーム概要:会議室の深淵 1.「会議室の狩人」と「会議室の深淵」のオススメポイント 2.「会議室の狩人」と「会議室の深淵」の関連動画 このブログ下部のyoutubeリンクから、 サムネイルにピンと来た動画へ 是非アクセスしてください! 土曜日カ19のブースで 皆様とお会いできるのを 楽しみにお待ちしております!
- 2023/5/12 0:21
- NBO Nagoya Buru-Orenji
-
-
-
-
- ゲムマ2023春直前特別編~サークルについて~
- こんにちは! ボードゲームサークル AlbatrossBoard です。 いよいよゲームマーケット2023春が近づいてきましたね!心が躍るなあ!! 私たちのサークルは今回も土曜日(1日目)のみの出展。 前回2時間で完売してしまった『斎藤vs中村』を再販売します。 明日はみなさまと「カ-37」でお会いできるのを楽しみにしております! 当日来られないけど欲しい!という方は通販も行っておりますので、ぜひ一度ご検討ください♪ ▼『斎藤vs中村』の概要について知りたい方はこちらをチェック! さて、今回はゲムマ直前特別編として『斎藤vs中村』の制作秘話を一旦お休みし、私がこのブログを書くに至った経緯と、私たちのサークルについてお話しします。 このブログを書いている中の人について AlbatrossBoardのブログは今のところ私が1人で書いています。 私が書いた文章をサークル主や他のメンバーに確認してもらい、それからブログ記事として公開するスタイルです。 だから更新が遅いんですね。(言い訳) ちなみに普段は主に文章関係と、ゲームシステムやコンセプトの発案を担当しています。 このブログを書くことになった経緯 サークル主「これからはブログも更新していこうと思ってるんだ」 私「いいね!」 サークル主「てことでよろしく!」 私「∑(゚Д゚)」 雑ですが、だいたいこんな感じです。 始まりは急だったとはいえ、私自身文章を書くのは好きだし、任されたからにはちゃんとやりますよ!(笑) 制作秘話はどこかでお話ししたかったので、ちょうどよい機会がもらえてむしろ感謝です。 とはいえネタ切れ感も出てきた今日この頃。 こんなの知りたい!とかここどうなってるの!?などあれば気軽にTwitterにご連絡くださいね。 ブログのネタにするので。(笑) AlbatrossBoardのメンバーは高校の同級生!? さて、このブログ記事を読んでくださっている方の中にはボードゲームの作り手さんもいらっしゃることでしょう。 いるよね…? 他の作り手さんたちはどのようにしてサークルメンバーと出会ったのか、非常に興味があります! 別の場所でもお話ししたことがありますが、私たちの場合はサークルメンバー4人全員が同じ高校の同級生。 もっというと同じ部活(ボードゲーム全く関係ない)です。 ボードゲームで一緒に遊んでいたのが、気づけば遊ぶだけで飽き足らず、作り手側に回っていました。 不思議なこともあるものです! もしボドゲ仲間はいるけれど、ゲームを作ったことがない。でも作ってみたい!という方はボドゲ仲間に相談してみてください。 私たちのように、意外と相手も同じ気持ちだったりするのかもしれません。 さいごに 前回のゲムマで『斎藤vs中村』を販売し、ありがたいことに完売まで漕ぎ着けた日の帰り道、一言ではまとめることができない大きなやりがいやよろこびといった感情が溢れてきたのを覚えています。 ゲームマーケットは買い手、作り手、双方が『参加者』。 そして自分たちもまた、『参加者』の中に混ぜてもらえたのだと、感じることができました。 たくさんの人に私たちが作ったものを手に取ってもらえる、遊んでもらえるというやりがい、そして他のサークルさんの素晴らしいアイデア溢れるボードゲームで遊ばせてもらえるよろこび。 どちらもゲームマーケットでしか味わえないものです。 あの会場の熱気は参加してみないとわかりませんね! ちなみに当日ゲームを買いすぎてダンボールで自宅に送るハメになったのはまた別のお話。 あのやりがいやよろこびといったものを何度でも味わうために、私たちは今日もボードゲームを作り続けます。 みなさまと一緒に、このボードゲーム界隈を盛り上げていけることを願って! ところで次回作はいつ出るんだ、だって? そりゃあキミ、言わないお約束だよ。
- 2023/5/12 0:03
- Albatross Board
-
-
-
-
- 【新作】《キャンドルマン》へのいざない
- 燃やすか疑うか! こんにちは!初参加のGREATEST GAMESです。 本日は私たちの代表作、「CANDLEMAN」をご紹介します。 ライバルを常に疑い真意を見抜く。 敵も自分も燃やし尽くすような破滅的なプレイングを望んでいる。 時には涼しい顔でブラフをかます。 そんなホットなゲーム体験をお探しではありませんか? 3つとも大いに頷いた貴方にはCANDLEMAN(キャンドルマン)の素質があることでしょう! 貴方はこのゲームにおいて《キャンドルマン》という火炎魔術の達人になりきってゲームをします。 ルールは簡単!場に並べられたカードをめくりライバルの心臓を燃やすこと。 しかしながら一筋縄ではいきません! カードの中にはライバルのけしかけた狼やオイル缶があり痛い目をみることになるでしょう。 隙を見せた時には他のライバルたちもあなたの心臓を打ち抜こうと目を光らせているのです。 キャンドルマンは運に依存したゲームではありません! もちろん相手を欺くお楽しみの手段も用意しています。 自分の心臓を馬鹿正直に場に伏せると見せかけて自分の手の内に隠し持っていてもよし! 大事な心臓をかばうようにみせかけて狼の罠に陥れるもよし! シンプルなゲームデザインの中にゲームプレイヤーの皆様を楽しませる仕掛けが盛り込まれています。 ゲームマーケット2023春2日目の5/14(日)は【ス56】でお待ちしておりますのでぜひお越しください。 【CANDLEMAN】 ■2000円 ■プレイ人数 3~5名 ■時間 30分程度 ■ジャンル 灼熱ブラフ・ゲーム GREATEST GAMESは貴方の魂を焦がすパブリッシャーです。
- 2023/5/11 23:46
- GREATEST GAMES
-
-
-
-
- 「Essen Spielガイドブック」記事紹介
- 今日は「Essen Spielガイドブック」のコンテンツ紹介をします! 目次 Chapter1.Essen Spiel の何が楽しいの? Chapter2. 準備する Chapter3. 楽しむ Chapter4. はこぶ Chapter5.くらす Chapter6. 観光する Chapter7. ゲームで遊ぶ Chapter2. 準備する 初めてEssen Spielに行く人にとって、何を準備すればいいのか分からない不安を解消します。海外旅行一般で通用する内容はもちろん、現代では必須のスマートフォン用通信回線の準備や、エッセンへのアクセスで重要な鉄道情報も。 Chapter3. 楽しむ Essen Spiel は5ホールを使って4日間にわたって開催される巨大イベントでです。この章では悔いなく楽しむために、Essen Spielの全体像や回り方を紹介しています。 Chapter4. はこぶ ボードゲームをエッセンから日本に運搬する、これ単体のトピックに1章を割いているのは本書の大きな特徴です。Essen Spielで購入したボードゲームは、「ドイツから」「国際便で」発送することになります。ここにはやってみて初めて分かる様々な罠と困難があり、著者が死に覚えをした経験が凝縮されている章です。 Chapter5~7 Essen Spielは4日間続くイベントなので、がっつり参加をするとなんだかんだで少なくとも一週間近くはドイツに滞在することになります。滞在中の衣・食・住に関する情報をお届けします。 簡単にではありますが、エッセン周辺の観光情報も掲載しています。ついでで足を伸ばせる範囲でも魅力的な観光先が多数ありますよ! いろいろ盛り込んだ結果、B5フルカラーで80p近い本となりました。ぜひ皆さんの手に取ってもらい、読者が1人でもEssen Spielに行く気になってもらえたら幸いです。 頒布情報 「Essen Spielガイドブック」は土曜日・シ-30、価格は2000円で頒布します。当日会場での取り置きは下記フォームからお願いします。 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSe0j5JKbu8hbP7ngKmGxl4j2HvaniFJJDffC7vsfaPlnhBXNg/viewform BOOTHでの通販も予約受付中です。 https://booth.pm/ja/items/4767409
- 2023/5/11 23:13
- Im Karton
-
-
-
-
- 呪いの神経衰弱・SPYSPIN 予約は明日の12:00までです!
- こんにちは! EJPゲームズです。 気づけばゲムマまであと数日と迫ってまいりました。 というわけで、取り置き予約の締め切りももう少しとなっております! 取り置き予約はこちらから! →https://forms.gle/oj53VVM2LADcyvHy5 心霊写真で神経衰弱をする「【閲覧注意】実録!ほんとにあった神経衰弱!【最恐ホラー】」 表裏のあるスパイコマを操り敵を制圧する2人対戦ゲーム「SPYSPIN スパイスピン」 他にも過去作のゾンビVSサメVS?や居酒屋オブザデッド2次会もあります! ぜひぜひご予約検討ください! →https://forms.gle/oj53VVM2LADcyvHy5
- 2023/5/11 22:52
- EJPゲームズ
-
-
-
-
- 【CROSS SEVENS】ゲーム紹介⑤ ~ゲームの勝ち方~
- おとなこどものあゆむです。今回も出展するゲーム【CROSS SEVENS】の紹介をしていきます。 今回がゲームマーケット前の最後の更新です。いよいよ今週ですね。ドキドキです。 ①~作成のきっかけ~ ②~縦横並べて~ ③~手札の交換~ ④~手札の読みあい~ 最後のテーマは「ゲームの勝ち方」についてです。 一般的な七並べのルールを見てみると「手札を最も早くなくした人の勝ち」という条件になっているかと思います。「ストップ系」と呼ばれるジャンルだそうです。そのためプレーヤーは積極的に手札を減らしていくようにプレイングしていく…というのがまずは最初の遊び方になるかと。 しかし何度か遊んでいると気づいてくるんですよね。あれ、七並べって手札をなくすんじゃなくて最後まで生き残るサバイバルゲームなのか…? トランプが出せなくなって脱落する、というほうが手札が残って負けるというパターンより多いのではないでしょうか。 つまりはストップ系の皮をかぶったサバイバルゲーム(ゲームメカニクス大全的にはプレイヤー エリミネーション)というのが七並べの本質だと考えています。 ボードゲームが面白くなる要素として、複数の戦略がとれる≒ゲームの勝ち方が複数用意されている、というのは一つのポイントだと思っています。有名どころとしては「カタン」だと街を大きくする、道を伸ばす、得点カードを集める、などなど自分の状況に応じて最適な戦略をとっていくことが勝利につながっていきます。 七並べの本質はサバイバルゲームと言いましたが、そこに被せてあるストップ系という皮をもっと厚くすることで、手札をなくすか生き残るか、どちらで勝利を狙うかという戦略の幅が生まれるのでは、ということにテストプレイを繰り返す中で思い至りました。 よって【CROSS SEVENS】では手札を積極的に減らしていく仕掛けをいくつもいれており、そのなかで代表的なものがアクションカード「PLUS」の導入です。 通常1ターンに1枚しか手札から出せないところ、2枚、3枚と一気に出せるようにカードです。場札が出るだけ他のプレーヤーも出しやすくなっていくため、勝負を仕掛けるポイントの見極めが重要になっていきます。とはいえ「PLUS」がアクションカードのなかで最も枚数が多いカードになりますので、積極的に使用してもらう狙いの配分にしています。 一方で戦略のバランスを取るため、サバイバル側の戦略で有効なカードも用意しており、アクションカード「STOP」を導入しています。 他のプレーヤーとうまく意思疎通ができれば「嵌める」こともできるので、上手い置き所を考え抜いてもらいたいです。 手札をなくして最速の勝利者となるか、最後まで生き残って唯一の勝利者になるか、ここの押し引きはぜひとも体感してもらいたいです。 以上でブログ①~⑤を通じてゲームのポイントやアクションカードの紹介をしてきました。 あえて触れなかった要素もありますので、そこは実際に遊んでもらって色々な戦略を考えていただけると嬉しいです。 詳細ルールは公開済ですのでリンク先を参照ください。 当日は試遊台もあるのでぜひ遊びにきてください!土-イ13です。事前予約も受け付け中です。 ご予約ページ(Googleフォーム) 予約フォームは当日のセッティングが完了したら締めきろうかと思っていますので(当日の10:30ごろ?)、忘れないうちに予約していただけると大変ありがたいです。 それでは今週土曜日「イ-13」でお待ちしておりますので、少しでも興味がでてきましたら覗きに来てください! ここまで読んでいただきありがとうございました!
- 2023/5/11 22:30
- おとなこども
-
-
-
-
- 新作『Troppoトロッポ~異世界の冒険と3つの扉』説明動画4本目をUPしました☆
- あなたが迷い込んでしまったこの世界はちょっと不思議です。いつもの道のはずなのに、角を曲がると知らない道に出たり、丘を越えると元居た森に戻っていたり。まるでくるくると回るメリーゴーランドの上を歩いているかのよう。それがこの不思議世界『Troppo』なのです。 1人用デッキ型ゲーム『Troppo(トロッポ)』は、3つのシチュエーション(場面)を往ったり来たりしながら、幾つものエピソードのクリアを目指す「読むカードゲーム」です。 新しい動画をUPしました! 『オババのYouTubeチャンネル』からご覧ください。 複雑なトロッポのシステムをとても分かりやすく説明しています。 動画2・3では、イベントの失敗「DC(ディスカード)」をやりましたが、今回はepisode2の内容をたどりながらイベントを達成する「CMP(コンプ)」を紹介しています☆ 動画作るのもちょっと楽しんでます♪😊 ご予約はコチラ 説明YouTube動画はコチラ
- 2023/5/11 22:23
- オババ
-
-
-
-
- ゲームマーケット2023春【日-ア12】ノルカソルカ (4年連続8回目の出展)
- こんにちは!ゲムマ2019秋より8回連続参加のノルカソルカです! 今回は初めて日曜参加になりますのでご注意ください。 今回は「エリクシリウム」と「ルクスノクス」の新作2本!! 旧作「バトルオブジパング」「リトル2キングダム」「セプテム」はゲムマ特別価格で半額になります!! 試遊もできるのでぜひ遊びに来てください!!! 2023春新作「ELIXIRIUM エリクシリウム」2,500円 https://gamemarket.jp/game/181127 様々なハプニングを乗り越えて幻の秘薬を生成しよう!3-4人向けのセットコレクション+正体隠匿+協力ゲームです! 2023春新作「LUX NOX ルクスノクス」2,000円 https://gamemarket.jp/game/180879 ルールは簡単!5分で終わるカードゲーム!3-6人向けで何度でも遊べるゲームです! 2022秋新作「RED RAIN レッドレイン」3,000円 https://gamemarket.jp/game/179846 ゾンビと戦うB級ホラーゲーム!1-4人で協力してショッピングモールから脱出しましょう! 2022春新作「SEPTEM セプテム」2,000円 → 1,000円 https://gamemarket.jp/game/179292 2-5人用で、他のプレイヤーを攻撃しながら手札を減らしていく猫のカードゲームです! 2021秋新作「LITTLE 2 KINGDOM リトル2キングダム」2,000円 → 1,000円 https://gamemarket.jp/game/178603 2つの王国が領土を争う2人用の対戦カードゲームです!領土を拡げて敵の城に攻め込みましょう! 2020秋新作「BATTLE OF ZIPANGU バトルオブジパング」2,000円 → 1,000円 https://gamemarket.jp/game/177553 戦国時代の大名となって国造りを競います!2-4人用の戦略カードゲームです! 2019秋新作「6つの祭壇」 2,000円 https://gamemarket.jp/game/151231 攻守を交代しながら6枚のカードで10点を目指す2人用の対戦カードゲームです!
- 2023/5/11 21:44
- giso.
-
-
-
-
- ≪疑心暗鬼戦略ゲー≫王国のエージェント 内容物を公開します(5/13 土曜のみ、ブース番号セ28)
- 「母さん、このゲームを買ってくれてありがとう。おかげで友達が4人減りました。」 疑心暗鬼必至の目的秘匿・推理戦略ゲーム「王国のエージェント」の内容物を公開します。 ゲームボードは中近世ヨーロッパの世界観をイメージしつつ、遊びやすいようマスを見やすく工夫しました。 縦が約40センチ、横が60センチで、迫力がありつつも普通のテーブルで遊べるサイズです。 ゲームカードはイラストにこだわりながら、見やすさや説明のわかりやすさに力を注ぎました。 ゲームチップは見やすく、動かしやすいサイズ感です。 そのほか、ゲームの流れや非公開勝利条件「密命」の一覧カードを人数分封入していますので、手元で必要事項が確認できます。 5/13(土)当日は、ブースでぜひ現物をご覧ください。 ゲームの流れや特徴をこちらの記事にまとめています。 https://gamemarket.jp/blog/185619 ゲームをより楽しんでいただくための基本戦略をこちらの記事にまとめています。 https://gamemarket.jp/blog/181860 紹介マンガをどどめ様(https://twitter.com/dodomeBG)に描いていただきました! 動画 概要動画 ゲームの大まかな流れのほか、このゲームのキモである非公開勝利条件「密命」の数々を紹介しています。 https://www.youtube.com/watch?v=Rud_BtWUVYo 「王国のエージェント」プレイ動画 開発陣による実際の対局を完全再現したプレイ動画を公開しています。ゲームの雰囲気を掴むため、またはプレイレポとしてお使いください。 https://www.youtube.com/watch?v=K1h0TJXLJdg 上記動画とは別の対局動画です。 https://www.youtube.com/watch?v=jXWzDoiTSDc リンク 公式ホームページhttps://foundationgames.work/ You Tubehttps://www.youtube.com/channel/UCW36OXG_6489Ac0YhGeHntg Twitterhttps://twitter.com/faundationgames
- 2023/5/11 21:34
- ファウンデーションゲームズ
-
-
-
-
- 『ナイトメア大富豪』を動画で紹介して頂きました♪その①
- 日頃、大変お世話になっている大興印刷株式会社様、及び「octopus ボードゲーム研究所」様より、『ナイトメア大富豪』を動画でご紹介頂きました♪ お世辞抜きで楽しい内容となっていますので、ご覧になって頂けると嬉しいです~ 尚、ゲームNOWAは土曜日のみの出展ですが、日曜日は【コ20】octopusボードゲーム研究所様にて委託させて頂きます。 気になる方は是非、お立ち寄り下さい‼ ■取り置き予約 予約フォーム https://forms.gle/m5svWsYEY5yVZQ3DA ※5/11(木)23時59分で終了致します。
- 2023/5/11 21:24
- ゲームNOWA
-
-
-
-
- 【レプリカ】AIによるユウシャの生成方法について
- こんばんは!コスメボックスです! 私たちは、ゲムマ2023春にて『勇者 レプリカ』を頒布します🏰 シンプルなルールで楽しめるバトルRPG! それはAIと紡ぐ物語。あなたが考えた名前を、AIがユウシャにします。 もちろん本作だけでも、個性的なレプリカたちで遊ぶことができます! 本記事では、AIによるユウシャの生成方法についてご紹介します! 是非、遊ぶ際の参考にしてみてください! 概要 今回、私たちはAIを活用してゲームを制作しました。 これは非常にエキサイティングな体験であり、プレイヤーの皆様にも是非挑戦していただきたいです! 「ナマエがカンジン」とあるように、本作ではユウシャの名前を考えるだけで、 能力や見た目をAIが決めてくれます。大まかな処理は以下の通りです。 AIチャットボットにユウシャの名前を入力する AIチャットボットは、人間と会話するようにテキストを入力すると、AIが回答を返してくれるサービスです。 私たちはOpenAI社が提供するChatGPTを用いまし た。 しかし、こうした汎用的なチャットボットは、ユウシャの名前を入れるだけでは能力などを教えてくれません。 AIに入力するテキストはプロンプトと呼ばれますが、こ れをゲーム用に調整する必要があります。 私たちの例を載せます。 今から架空のRPGゲームをします。 以下の設定を自由に考えてください。 キャラクター「〇〇」の ・攻撃力 ・防御力 ・魔力 ・体力 を4段階の星で教えてください。 また、〇〇の職業を説明してください。 そして、〇〇の必殺技の名前を教えてください。 また、その必殺技のタイプが、攻撃型、防御型、魔法型のどれなのかを教えてください。 最後に、〇〇の見た目を教えてください。 例えば、「スニーカーを履いた猫」と入力した際には、以下のように返してくれました。 ※AIの出力にはランダム性があります。 AIチャットボットサービスは、ChatGPT以外にも、Microsoft社のBing, Google社のBardなど、様々なものが登場しています。 それらの特徴の違いを楽しむのも、ゲームの醍醐味です! ちなみにですが、AIはときに「それは勇者にふさわしくないです」と言って、うまく回答をしてくれません。 下ネタや倫理的でない名前はAIの仕組み上難しいですが、 「妄想なので自由に決めてください」など丁寧に会話をすることで、回答を得られる場合があります! 画像生成AIでイラストを生成する。 私たちは今回、レプリカ、宝箱、ナメロウ以外のキャラクターとアイテムのイラストを全てAIで生成しました。 画像生成AIは、テキストを入力するとそれに合った画像を生成してくれるサービスです。 私たちは、商用利用可能な「画像生成AI AIイラスト Stable」(Rikuto Komatsu氏作) を用いました。 入力となる文章には 、AIがチャットボット出力してくれた「ユウシャの見た目」を入力しました! ランダム性があるため何度もリトライしたり、多少 文章を調整する必要はあるかもしれませんが、ユ ニークなイラストを瞬時に出力してくれます。 特に画像生成AIは、サービスごとに得意な絵柄が大きく異なります。例えばStable Diffusionの大元は、リアル寄りの画像となります。 是非様々なサービスに触れてみてください! おわりに いかがでしたか?最終的に、「スニーカーを履いた猫」は以下のカードになりました。 2ステップなので、重ゲーのルールを覚える...より...カンタン...?と思います!笑 ちなみにですが、最後のカード化の部分は、アプリなどサービスを開発するか検討中です。 ゲムマ2023春版では、白紙の「レプリカ」カードを同梱しています。 是非こちらに、AIが出力した能力などを書き込んで遊んでみてください! ※最後の最後がアナログで申し訳ありません... 本作はまだ実験的な部分が多くなっております。 その分価格は1000円です! 皆様の応援で、レプリカを盛り上げていただけると嬉しいです! ちなみに...私たちは『喫茶 ヒトイキ 別館』という新作も頒布予定です! それでは、5/13(土)【サ04】にて、ご来店お待ちしております!
- 2023/5/11 21:05
- コスメボックス
-
-
-
-
- ゲームシェアシートを配布します
- こんにちは #スーパーひげクラブ です🥸 ゲームマーケット2023春まで、もうまもなくですね。スーパーひげクラブでは新作ゲームを販売予定ですが、ゲームシェアシートも無料で配布予定です。 ゲームマーケットで買ったゲームやその日遊ぶ予定のゲームなどをシートの上に乗せて、写真を撮って友達へのメッセージやSNSでの共有などにご利用ください。 ゲームマーケットではスーパーひげクラブのことを少しでも知ってもらえたらと、いろいろと考えてはいます。とはいえ、単にチラシやショップカードを配ってもその時だけのモノで、すぐにゴミ箱へ…。 そんなのは悲しいじゃあないですか。 スーパーひげクラブは「ゲームを遊ぶ人と創る人の世界を笑顔にする」をモットーに活動したいと常々思っています。 単なるチラシを配るのではなくて、もっと遊ぶ人やゲームを作っている方々にとって少しでも嬉しいもの・手元に長く残るモノをと思い、ゲームシェアシートを作成しました。 紙質もすぐにクシャクシャにならないよう厚手の紙に印刷し、A4サイズの真ん中に折り目も入れてあるので、キレイに折ってかさばらず置いておけるようにしてあります。 スーパーひげクラブのブース(日曜 ス55)やゲームマーケットのチラシ置き場等で配布しますので、ぜひぜひこれを使ってゲムマで買ったゲームのシェア等にご利用ください。 ささやかではありますが、今後とも「ゲームを遊ぶ人と創る人の世界を笑顔にする」ための活動を少しずつできればと思います。 それから、ゲームマーケット2023春で販売予定の新作ゲーム「BON BON」と「シンキング ランキング」をよろしくおねがいします!ゲームマーケットではイベント価格の2,000円で販売予定です。ぜひぜひ「黄色にヒゲ」のブースまで遊びに来てください。
- 2023/5/11 21:01
- スーパーひげクラブ / SUPER HIGE CLUB
-
-
-
-
- 【VR-TRPG】ゲムマ2023春頒布物紹介その3【虚空に夢を見る】
- 皆さま、こんにちは! VR-TRPGサークル ぐだぐだぶとんのbrと申します。 私たちは、 "空想の冒険を目の前に実現し、『物語の主人公』となる夢を叶える" 『VR-TRPG』という新たなTRPGを制作しています。 「VR-TRPG」についてもっと知りたいという方は前回のブログをご覧ください! 虚空に夢を見る【VR-TRPGシナリオ本】 怪異達の秘密教団が巣くう島を舞台に、持てる力の全てを尽くして脱出を目指す。 前作『地下壕の讃美歌』とは異なる新たな探索・戦闘の形。 TRPGの世界に入り、本格的な探索や戦闘を行うVR-TRPGシナリオです。 貴方の「機転」が物語を変えるでしょう。 見本誌(8P) ⇒『虚空に夢を見る 見本誌』 詳しい説明はこちら ⇒ 『虚空に夢を見る【VR-TRPGシナリオ本】』 今回は、ゲムマ2023春で頒布する「虚空に夢を見る」を紹介させていただきました。 まずはプレイヤーとして遊んでみたいという方でも、お気軽にブースに来てご相談していただければと思います! VR-TRPGサークル ぐだぐだぶとん https://gudagudabuton.com/
- 2023/5/11 20:59
- ぐだぐだぶとん
-