バーチャルパーティー @virtualparty_co
ブース概要
貴方のTRPGやボードゲーム「VR化」しませんか?
VRアナログゲーム制作会社「株式会社バーチャルパーティー」です。
アナログゲームのVR化、VR化ゲームの紹介を行います。
【これまでに公式許諾でVRゲーム化させていただいた例】
・VRセブンヴァイス(原作:妄想☆ゲームズ様)
・VRキャット・イン・ザ・ボックス(原作:ホビージャパン様)
・Divee! ダイビィ!(原作:HarvestValley様)
・ダブルクロス The 3rd Edition SSS Vol.5「ミッシングリンク」VR対応版(原作:有限会社ファーイースト・アミューズメント・リサーチ様)
【イベント開催】
これまでに2度、年1回のバーチャル展示即売会「バーチャルダイスパーティー with 冒険企画局」を開催しています。
2024年は100を超える一般サークルと20社の企業がブース出展!
昨年のWebサイト:https://event.virtualparty.jp/
出展コメント
両日試遊あり、VRアナログゲームの体験会を行います!
VRでアナログゲームを遊ぶ? 中々想像するのが難しいですよね。
試しにVRゴーグルを被って間近でVRボードゲームをご覧になってみませんか?
当日、予約整理券をお配りいたします。是非お立ち寄りください!
その他
バーチャルパーティー公式 https://virtualparty.jp/
YouTube
新着ブログ このブースのブログ一覧へ
-
-
- 【両日F02】VR体験会の詳細
- こんにちは、バーチャルパーティーです! いよいよ明後日ですね。本日はVRボードゲーム体験会についての詳細をご説明します。 両日ともに全15回のスケジュールになります。VRゴーグルを装着していただき15分のVR体験をしていただいた後、5分間の入れ替え時間を頂いております。 ブースで整理券をお配りしていますので、空いている枠の中からご希望の回をお伝えください。 VR体験会のスケジュール 第1回 12:00~12:20第2回 12:20~12:40第3回 12:40~13:00第4回 13:00~13:20第5回 13:20~13:40第6回 13:40~14:00第7回 14:00~14:20第8回 14:20~14:40第9回 14:40~15:00第10回 15:00~15:20第11回 15:20~15:40第12回 15:40~16:00第13回 16:00~16:20第14回 16:20~16:40第15回 16:40~17:00 それではお待ちしております! 株式会社バーチャルパーティー公式サイト:https://virtualparty.jp/Xアカウント:https://x.com/virtualparty_co販売サイト「VazaR」:https://vazar.jp/
- 2025/5/15 17:13
- バーチャルパーティー
-
-
-
- 【両日F02】VR体験会で遊べる「VRギブトレ」
- こんにちは、バーチャルパーティーです!ゲムマ本番が迫って参りました。体験会でご覧いただけるVRボードゲーム「VRギブトレ」についてご紹介しようと思います。 「ギブトレ」はSUSABI GAMES様制作の2~4人用の心理戦カードゲームです。プレイヤーは盗賊団メンバーとなり、オタカラカードを5枚山札から引き、二つの束に分けて、相手に提示します。相手はそのどちらかを選び、残りを提示した側が場に取得します。場のカードで役を作って換金し、先に30点に到達したチームの勝利です。 VR版の特長ですが、まずは盗賊団の怪しげなアジトを再現した臨場感たっぷりの空間で遊べることです!こちらはパッケージに使われているObotto氏のイラストから着想してデザインされた3Dワールドとなっています。よく見るとあちらこちらにお宝が転がっていたり、パッケージイラストに描かれた小物が置かれていたりもします。また、ボード上にはオタカラカードを提示する山分けエリアがあり、ここに置かれたカードは3Dモデルが表示されるようになっています。さらに、幹部カードや助っ人カードもプレイヤーの背面に大きく表示され、対戦相手の能力も見やすく、いつでも確認できますね。 また、ボタン一つで山札からカードが補充されたり、役を完成させたカードが自動計算されたり、先攻後攻も決めてくれるなど、デジタルならではの自動化されているところも実際に遊ぶときには便利です。VR空間でカードを持ってめくったり、チームメイトにカードを渡したりといったアナログな手触りと、自動化や臨場感のあるグラフィックなどのデジタルな魅力の両方をミックスさせたVRならではの体験を提供いたします。 実際に体験したいという方は両日F02の弊社ブースにて12:00~17:00に体験会を行っていますので、是非お越しください。 VR空間にて3Dアバターの案内係が親切にデモンストレーションしてくれますよ!
- 2025/5/14 17:40
- バーチャルパーティー
-
-
-
- 【両日F02】VR化製品例「VRクラウドロウ」
- こんにちは、バーチャルパーティーです!今回は私たちが手がけたVR化ボードゲームの一例として「クラウドロウ」を取り上げたいと思います。「クラウドロウ」はRATS ARTS様原作の対戦型カードゲームで、29種類のモンスターカードと11種類のサポートカードを使って遊びます。VRではもちろんそれらのカードを全て使って遊べます。これがVR版の盤面になります。ポイントとしてはまずカードを見やすく置けることです。自分の盤面は見やすく少し傾斜がつけられており、トラッシュとダメージの二つの捨てカード置き場への配置は右左に間違いにくく設置されています。ダメージ置き場はボタンにもなっていて、押下することでコストの支払いもできるようになっています。そして、敵の盤面ですが、わざわざのぞき込んで見るのではなく、背面に大きく表示されるようになっています。カードが並ぶとかなり壮観です。カード効果を確認するためにカードを手に取って眺めるよりも、VR空間であれば大きく表示していつでも確認できるようにすることができます。また、結果的に原作の魅力的なイラストを印象的に見せることもできました。VRならでは、と言えば、手札を保持するホルダーにも一工夫いたしました。それがこちら!VR版ユーザーに大好評いただいているアームデバイスです。ドロー、手札管理、ライフ管理を一度にできる優れもので、機能面以外にもこのデザインがカッコイイと大ウケ!こんな感じでVRではいつも楽しくゲームを遊んでいます。VR上の体験会や大会も開かれている「VRクラウドロウ」、一人が購入すればワールドにいる全員が遊べる仕様となっています。 VR版の購入は以下から可能となっています(VRChatのアカウントと紐づけが必要となります)共有の山札で対戦するカードゲーム!『クラウドロウ』https://vazar.jp/product/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%89%E3%83%AD%E3%82%A6/ また、作成されたボードゲームをVR化したいという製作者様は弊社に是非一度ご相談ください。両日F02のブースにてお待ちしております。それでは! 株式会社バーチャルパーティー公式サイト:https://virtualparty.jp/Xアカウント:https://x.com/virtualparty_co販売サイト「VazaR」:https://vazar.jp/
- 2025/5/12 16:06
- バーチャルパーティー
-
-
-
- 【両日F02】VRTRPGのお話
- こんにちは、バーチャルパーティーです!今回はボードゲームではなくTRPGのお話をしていきたいと思います。 バーチャルパーティーではボードゲーム以外に、TRPGもVR化しています。前回お話した通り、弊社ではVRChatというVRソーシャルで遊べるコンテンツを提供しておりますが、VRボードゲームよりも先に開発されたのがVRでTRPGを遊ぶための補助ツールCatsUdon(カツドン)でした。 こちらがCatsUdonが使えるワールドCatsUdon TRPG Homeです。この円卓で遊ぶのかな? と思った方、それはあってるとも言えますがそうでないとも言えます。ここでは、ダイスを振ったり、トランプを使ったり、ステータスやテキストを管理する機能がありますが、目玉になるのがワールドにオブジェクトを配置してユーザーが自由にジオラマを作成する機能です。実際にその機能で作られた例を見てみましょう! どうです、ワクワクしてきませんか?ダンジョンを作って松明片手に冒険をしたり、ビル街を歩き回ってNPCに聞き込みをしたり…… 作成したジオラマを使って様々なTRPGシナリオが遊べるんです!そして、今まではユーザーが自由に好きなTRPGのシステムやシナリオを遊べるように工夫してきましたが、弊社が公式にVR対応版として発売したものもあります。それが有限会社ファーイースト・アミューズメント・リサーチ(F.E.A.R.)様のダブルクロス The 3rd Editionのシナリオ集「ミッシングリンク」のVR対応版です。 こちらには、シナリオのPDFにCatsUdonで読み出せるVRワールドセットに加え、VRChatで使える二体の3Dアバター「都築京香」と「アナイアレイター」も含まれているお得なセットです。ゲムマ会場ではこちらの割引クーポンも配布を予定しております。ダブルクロスが好きな方には是非VRでも体験してもらいたいです!是非、F02「バーチャルパーティー」のブースに足をお運びください!!
- 2025/5/11 7:47
- バーチャルパーティー
-
-
-
- 【両日F02】VRChatとVRボドゲ
- こんにちは、バーチャルパーティーです!前回はVR体験会のお話をしましたけど、そもそもVRボードゲームってどこで遊ばれているんでしょう?私たちは主にVRChatというVRソーシャルスペースで活動しています。■VRChatって何?VRChatは2014年にアメリカで始まったサービスですが、現在では同時接続数が13万人を越えるなど、ますます拡大して行っている話題のソーシャルVRになります。 好きなアバターに着替えて、フレンドたちとユーザーの作った様々なワールドを巡ったり、ゲームをしたり、時にはパーティーをしたりしています。中にはVRゴーグルを被ったまま寝ていたりする人までいます! よく間違えられることなのですが、実は「VR機器」なしでも遊べます。PC単体やスマートフォンでも(性能により制限はありますが)ちゃんと利用することができるんです。 嬉しいことに、いまでは部分的に日本語に対応し、更に遊びやすくなっています。そのためか、日本国内の企業がイベント出展することも増えており、日産自動車、京セラ、カシオなど有名企業が自社をフィーチャーしたワールドを公開しています。■VRボードゲームの実態さて、ではボードゲーム業界はどうなのかですが、弊社を含むいくつかの団体が公式許諾を頂き、現実にあるボードゲームをVR化してワールド公開しています。以下の記事を見てみてください。 権利的に◎なVRChatおすすめボードゲームワールド30選(随時更新)https://note.com/osyaberidaisy/n/na20e43a909c7 このようにいまや、沢山のボードゲームがVRChatで遊ばれており、大会や体験会も開催されている状況です!弊社も現在30点以上のゲームを販売しており、そのほとんどが現実にある商品の公式VR化になります。一例をあげさせていただくと、空想Lab様のBIRTH or BURST、CATCH and RUNがございます。空創LabのゲームがVR化!https://fic-lab.catalyst.tokyo/vdp_2023-02/ こちらの記事を見ればわかる通り、オンラインとリアルの良いところをミックスした新しい体験が待っています。さて、気になる方は両日F02のブースでお待ちしております! 是非VRボードゲームを一度体験してみてくださいね! 株式会社バーチャルパーティー公式サイト:https://virtualparty.jp/Xアカウント:https://x.com/virtualparty_co販売サイト「VazaR」:https://vazar.jp/
- 2025/5/8 16:22
- バーチャルパーティー
-