符亀 @Hu_games
ブース概要
ゲームマーケット2017秋より参加させていただいております、符亀と申します。
拙作「マジカルカナグル」「愛羅武粋逸」「ロングロングマホウ」「超超長城」「ツミカブリ」「リーサルチェックメイト」「インヴァージョン」「アマロン」「バックハンダー」「皇継の書状」「サイクリアン」「シリアリアン」「バーグリアン」「レイリアン」「フォッシリアン」「エンジェリアン」については、ゲーム一覧ページをご覧ください。
出展コメント
がんばります!
新着ブログ このブースのブログ一覧へ
-
-
- 4/15 ゲムマ直前試遊&交流会!@巣鴨・有明亭 感想まとめ
- 皆様こんばんは、符亀です。試遊会で遊ばせていただいたゲームの感想と、拙作「エンジェリアン」を遊んでくださった方々の投稿をまとめさせていただきます。今回は、有明亭さんで開催された「ゲムマ直前試遊&交流会!@巣鴨・有明亭」のまとめです。参加者6人 (試遊のみの方含む)、遊べるゲーム7作とかいう、意味のわからない会でしたね。 ・遊んでいただいたご感想符亀さん(@Hu_games)の『エンジェリアン』ダウトができるトリテ。ダウトをすべきかしないべきかをうんうん唸りながら考えるのが楽しい。 pic.twitter.com/6FqYzZznQq— かぴばらさん (@toshikis227) April 15, 2025エンジェリアン#やぬ2025春購入済ダウトありトリテウイナーリードされるとダウトさせる。能力のないけど中張牌がつええんかこりゃ。ルール分かるとおもろいんだけど自分でルール説明できてないからサマリつくろ🐱 pic.twitter.com/XFxExxJydO— やぬきけんじ (@yanuyanu33) April 15, 2025・遊ばせていただいた感想さとーふぁみりあさんの「ウキヨエ」だよ「クレイジーチキン」のリメイクで、同じ作者の浮世絵を集めて個展を開くよ出した中で一番低いのが得点化されるけど、同作者のをより多く出されると上書きされるよ得点化されたカードはゲームから消えるから、次以降は高得点が取りやすいのがいい調整だね pic.twitter.com/lpM71zqK6Z— 符亀@土K29 (@Hu_games) April 16, 2025フダコマゲームズさんの「デポ」だよ大富豪系のゲームで、前の人より大きい数字か多い枚数で出せるよでも、同数とか連番とかで何枚出せるかは、倉庫のカードに何枚同数と連番があるかで決まるよパスするときに倉庫と手札を入れ換えられるけど、欲しいカードを取るか次の人の邪魔をするか悩ましいね pic.twitter.com/8sMWprmXUt— 符亀@土K29 (@Hu_games) April 16, 2025さとーふぁみりあさんの「8ビットモックアップ」だよランダムに出てくるタイルを、四辺がつながるように並べるよ数字が赤いタイルが出てきたら、好きなところにトークンを置いて、そのエリアにある丸の個数が得点になるよこれだけのルールなのに、しっかり計画と破綻が楽しめるのが、名作だね pic.twitter.com/k0lRRfzbf2— 符亀@土K29 (@Hu_games) April 17, 202588createさんの「3分サンド」だよ狭い冷蔵庫に裏向きでぶちまけられたカードから、欲しい具材とパンを探して、サンドイッチを作るよメニューの縛りはキツいけど、ちゃんとルール一覧のサマリーが入ってるよあ、サマリーを調理台に置くのは汚いから、ゲーム中はずっと持って片手でサンド作りしてね pic.twitter.com/uM6CBR4LsT— 符亀@土K29 (@Hu_games) April 20, 2025らくがきアトリエさんの「バンババン〜巨大隕石衝突!宇宙人vs幽霊船〜」だよ2人用対戦ゲームのスピマテシリーズ最新作で、墓地リソースを使って強力なカードを出す宇宙人デッキと、コントロール系の幽霊船デッキとで戦うよ幽霊船デッキは、そのターン落としたカードをすぐ引けて気持ちよかったよ pic.twitter.com/3lQBt0CM3E— 符亀@土K29 (@Hu_games) April 21, 2025遊ぶ側ばっかじゃねえか!と言いつつ、他の参加者さんがいらっしゃるまでにテストプレイをしてもらいまくったので、十分遊んではもらいました。このタイミングでテストするぐらいなら宣伝しろ?それはそう。 拙作にご興味を持たれた方は、ゲームページ、予約ページなどご覧いただけますと幸いです。説明書も、ゲームページにて公開中です。他の方のゲームに興味を持たれた方は、ぜひその方のページをご覧ください。 最後までお読みいただき、ありがとうございました。
- 2025/4/24 20:42
- 符亀
-
-
-
- 4/12 ゲームマーケット2025春向け事前試遊会 in 瑞江 感想まとめ
- 皆様こんばんは、符亀です。今年も試遊会の季節がやってまいりました。今季も、試遊会で遊ばせていただいたゲームの感想と、拙作「エンジェリアン」を遊んでくださった方々の投稿をまとめさせていただきます。第一回目の試遊会は、有限浪漫さん主催の「ゲームマーケット事前試遊会in瑞江」でした。一発目から大規模な試遊会でしたが、試遊会慣れした私にとっては無問題です。なお、箱はまだ届いていないのでカードとコマのみ持ち込みました。有問題じゃねえか。 ・遊んでいただいたご感想エンジェリアン相互試遊会に行ってきました!まずは符亀さんの遊ばせてもらいました😊フォローをしつつブラフをかますゲーム!完全にブラフと分かった時は「あっ!」ってなって楽しかったです✨️#江戸川ボドゲ会 #ボードゲーム pic.twitter.com/64x6Y4yybC— 兎(うさぎ)🚹【B01】ゲムマ2025春 (@RabbitNoname) April 12, 2025符亀さんの新作トリテ「エンジェリアン」カードを全て裏で出し都合のいいカードを宣言してもいい。本当の事を言ってもいい。誰か一人がダウトで表返ると勝負数値強弱が逆転するのでわざとバレバレな事を言ってもいいし、このヤロウ、指摘してやらんと「赦します」と澄ましてスルーでもいい🤩面白! https://t.co/w7LWlYp3Uy pic.twitter.com/kEvP5IHt99— Arty@5/17土-P25 ゲムマ2025春┃GamersFamily.jp (@artyTGs) April 12, 2025エンジェリアンつづいてもトリテ。特徴はカードを裏向きで嘘をついてだせること。バレなければその色数字になる。自分が持っている色数字を言ってきたら即バレ。しかし、ブラフのコールをすると弱い数字が強くなるというルールもありこれが曲者。色々と考え狙いながら進めれるのがよき❤️ pic.twitter.com/YnuCbyFqOg— 植民地戦争+α/ゲムマ2025春 土曜 R50 (@chiyakazuha) April 12, 2025符亀さんの『エンジェリアン』😇誰かがブラフをすると勝ちの条件が大きい数字から小さい数字に変わるので、狙った通りの展開にならなくて面白いです👀木駒いいですね^ ^#江戸川ボドゲ会#ゲムマ2025春 https://t.co/nClHMEMuxu pic.twitter.com/2cUlFGEMER— ズーミヤガワ(ゲムマ両-J09) (@zoo_miyagawa) April 12, 2025符亀( @Hu_games )さんの『エンジェリアン』。できたてホヤホヤの天使の翼を授けていただきプレイしました。堕天使候補達の嘘つきトリテ。腹筋切れるほど楽しい駆け引き!もう天使不信になります… pic.twitter.com/7hIhSpSiyA— しぽまる屋 ゲムマ両-J10 (@shipomaruya) April 12, 2025符亀さんの「エンジェリアン」ブラフで出したカードをダウトするトリテ。ただし、ダウトするとトリックの勝敗判定が変わる!!一回では遊びきれない深さのあるザ・スルメゲー符亀さんさすがです!#ゲームマーケット2025春#江戸川ボドゲ会 pic.twitter.com/HGQq52qV76— Miyabi Lab @ ゲ厶マ2025春【土曜P01(試遊アリ)】 (@38b_lab) April 12, 2025符亀さん@Hu_games の「エンジェリアン」を試遊裏向きトリテ+ブラフカードは数字と色を宣言しながら裏向きで出すよ。嘘をついてもいいんだよダウトコールが成功すると強弱反転しちゃうから要注意ブラフ好きさんは脳汁出まくると思う!自立するオリジナル駒がステキ✨️ pic.twitter.com/6PakJNvtQX— 愛猫*あいにゃん🐈⬛ねこひげーむず (@lovecat_books) April 12, 2025『エンジェリアン』符亀さん(@Hu_games)全カードを裏のままプレイするダウト型のトリテ❗️スタPが宣言した色を他のプレイヤーも宣言しないといけない✨ダウト宣言で低い数字が強くなる⁉️相手の宣言を信じたり信じなかったり盛り上がるトリテです✨全員が誰も信じない卓が完成して爆笑しました😆 pic.twitter.com/bPZA5XuXOP— Mr.Kou@RMBC【ゲムマ2025春 両-J59】 (@RMBC_MrKou) April 12, 2025DIEダイスハッタリとチキンレースな、生き残りゲーム。ダイスの目は無情。エンジェリアンブラフありのマストフォロートリテ。ブラフを見破ったかどうかで勝敗条件がちょっと変わる。少しテンポが悪いか? 天使の羽根を模した駒はきれい pic.twitter.com/nxON1U7s7d— みっきー (@even_tora3) April 13, 2025符亀さん@Hu_games 『エンジェリアン』━━━━━━━━━👏 ここが楽しい!━━━━━━━━━ダウトとトリテの組み合わせが面白い!これでダウトって言ったらどうなる?誰が得点?と、頭こんがらがるのが楽しい!! pic.twitter.com/QQq3N5PJan— BUNGU SQUAD®︎公式情報 (@bungu_squad) April 16, 2025 ・遊ばせていただいた感想スマートエイプゲームスさんの「アイスフォール」だよ兄弟のコマを頂上まで登らせる、レースゲームだよ進むためのエネルギーをチョコバーにして貯めたり、自分だけのショートカットを作ったり、うまく場所を調整すれば一気に進めるのが気持ちいいよ気づけばデッドヒートになる、絶妙なバランスだね pic.twitter.com/fKaGwbUw79— 符亀@土K29 (@Hu_games) April 12, 2025RMBCさんの「群青グラデーション」だよ同じ数字は合計して出せるゴーアウトで、誰かが出しきったら、残ってた手札ぶん減点を食らうよ特殊カードを入れれば、特殊勝利とか縛りとかの能力も追加されるよマスターは、特殊勝利を狙おうとモタモタしすぎて、特殊勝利したのに減点が足らず捲れなかったよ pic.twitter.com/QUpnNtte9I— 符亀@土K29 (@Hu_games) April 14, 2025ぴよよ屋さんさんの「WOW」だよUNO系のゴーアウトで、同じ色か数字、記号のカードが出せるよただし、最後の1枚は、それと同じ色のWOWカードが自分の前にないと出せないよWOWカードは、記号カードを出すとその色のが動くよ簡単だけど妨害で盛り上がる、サクッと遊べるゲームだね#江戸川ボドゲ会 pic.twitter.com/UvH4ciTf6Z— 符亀@土K29 (@Hu_games) April 14, 2025ズーミヤガワさんの「ぶーぶーぱらダイス」だよダイスを使ったミニゲームをクリアして、自分のコマをゴールまで進めるよダイスはオリジナルのが4種類あって、出目の偏りが違うから、自分のダイスが勝ちやすいゲームを選ぶのがコツだよ木ゴマもダイスも入って豪華なのに2000円、オトクなゲームだね pic.twitter.com/HC8AUF1G0S— 符亀@土K29 (@Hu_games) April 15, 2025Miyabi Labさんの「シャセンブル」だよスナイパーのカードを動かしながら相手を狙撃する、2人用のゲームだよカードは裏になってて、狙撃されたら表になるんだけど、中には弾を跳ね返す罠とかもあるよいつでも逆転できそうだけど、ちゃんとアドを取れば有利な感覚もある、絶妙なバランスだね pic.twitter.com/9TAoG7iftm— 符亀@土K29 (@Hu_games) April 15, 2025しぽまる屋さんの「リングバスター」だよアクリルトークンを回る円盤に引っ掛けて、ゲームが終わるときに自分の色が下になってることを目指す、2人用の対戦ゲームだよストッパーを外したタイミングでしか円盤は回らないから、外すタイミングで毎回ドキドキしちゃうし盛り上がるよ#江戸川ボドゲ会 pic.twitter.com/338FnrSd15— 符亀@土K29 (@Hu_games) April 16, 2025https://t.co/4m0Eo76QBIさんの「国会劇場」だよカードを出す度に勝敗判定をするトリックテイキングで、低い数字を出すと、同じスート(党)の負けてるカードを取り込んで数字が大きくなるよ出した人の党と同じスート扱いになるし得点札でもあるコウモリを、どう使うかがポイントだね#江戸川ボドゲ会 pic.twitter.com/2a6Vvw4xxN— 符亀@土K29 (@Hu_games) April 16, 2025遊飲チャンネルさんの「DIEダイス」だよダイスを振らせて1の目が出たら脱落させる、デスゲームだよまだ振らせるには早いと思ったら、カードを伏せて、振る個数や出したらダメな目を増やせるよただし、何を伏せたかは嘘がつけて、振る時に初めて表がわかるよいつ振らせるか、心理戦が重要だね pic.twitter.com/sk6DvJbpUf— 符亀@土K29 (@Hu_games) April 16, 2025 箱は間に合いませんでしたが、推しポイントであるオリジナル木駒がギリギリ間に合ってよかったです。ここからの試遊会シーズン、ガッツリ参加してバリバリ宣伝しまくるぞ!ちなみに、先週転居したので、どの会場も片道1時間かかるようになりました。ほどほどに参加してそこそこ宣伝するぞ! 最後までお読みいただき、ありがとうございました。
- 2025/4/21 21:13
- 符亀
-
-
-
- 【エンジェリアン】オリジナル木駒を製作中です
- エイプリルフールに告知した通り、ゲムマ春の新作「エンジェリアン」に、オリジナルのプリント木駒を封入します! 「エンジェリアン」はトリックテイキングなのですが、カードを全て裏で出し、嘘をつきながら出せるゲームです。何を出したかの申告が嘘だと思えば、ダウトを宣言して、嘘を暴くことができます。本当に嘘をついていた場合は、その嘘つきから点数を奪えるため、相手が何を申告していたかが重要なゲームです。 しかし、本作は思考を張り巡らせる必要のあるゲームなので、考えているうちに、相手がなんと言っていたかは忘れてしまいがちです。また、ダウトが宣言されなかった場合は裏のまま申告の通りに処理するので、トリック終了時までその申告を覚えている必要もあります。よって、なんと言っていたかをしっかりメモする必要があります。 そこで、本作では、申告した色と数字をトークンでメモします。色のメモは、それ用のカードを作成したので、その上にトークンを置いて行います。数字は、カードの裏に数字が書かれているので、出したカードの上にトークンを置いて行います。これで、どれがこのトリックで出したカードなのかもわかります。 情報を初公開したときや、先行頒布版の説明書では、メモはキューブで行うように書いていました。(上の画像)しかし、製品版では、それをオリジナルのプリント木駒で行います! プリント木駒をわざわざ制作した理由。それは、本作にかけた意気込みを伝えるためです。 本作は「ミニマリアン」シリーズの1作であり、シリーズの過去作には、同じくトリックテイキングである「シリアリアン」があります。ありがたいことに、「シリアリアン」は独特なプレイ感からご好評をいただき、すごろくやさんからも出版していただきました。こうした成功を収めた作品と同じジャンルを同シリーズから出すと、二匹目のドジョウを狙っているのではと思われてしまうかもしれません。特に、近年は「トリックテイキングは売れる」と言われて数多くのゲームが制作されていますから、よりそうした疑心を抱かれてしまうかもしれません。 しかし、本作はそうした甘い考えで作ったものではなく、私なりの面白いを追求して生まれたものです。なんなら、制作当初はトリックテイキングでもありませんでした。その辺りの話は、またおいおい語れたらと思います。 とにかく、本作は「またトリテ作りゃ売れんだろ」のような甘えからではなく、全力で制作している作品です。それを一番わかりやすく伝えられるのが、しっかりと手間暇をかけたことが伝わりやすいコンポーネント、売るためだけの作品では使わないであろう高級なコンポーネントを封入することだと考えました。ぶっちゃけ、少なくとも自作において、コンポーネントの豪華さはゲームの面白さにおける重要なウェイトを占めているとは思いません。ですが、この覚悟を伝える証としてはこれ以上ないと思い、今回は木駒を製作することとしました。 さて、長々と思いを書き連ねましたが、今回はまだ木駒のイメージはお見せしません!実はもう製作が終わっていて、近日中にサンプルを受け取れる予定だからです。なので、実際どんな駒になっているのかは、次回の投稿をお楽しみに、でお願いいたします。サンプルがなんか違くね?ってなったらこの記事消すかも。頼むぞ。 それでは、続報にてお会いいたしましょう。最後までお読みいただき、ありがとうございました。
- 2025/4/6 12:55
- 符亀
-
-
-
- 2/8 (土) のシステムオンリーで、新作トリックテイキングを頒布します
- 今週末土曜日、2月8日に、トリックテイキングのみが頒布できるオンリー即売会「システムオンリー」の第1回が開催されます。我々符亀も、その「システムオンリー」に出展いたします。すごろくやさんにリメイクされた「シリアリアン」、海外パブリッシャーからリメイクされた「The Icarus Club」の元ネタの元ネタ「インヴァージョン」も頒布予定です…が、これに加えて新作も頒布します!この記事では、この新作「エンジェリアン」の概要を紹介します! ・3行説明カードを裏で出す、ダウト要素のあるトリテ!ダウトの有無により、どのカードが勝つか変化する!あえてバレバレな嘘をつき、わざとダウトされるのも戦略の1つ! ・ストーリー堕天の危機に瀕した下級天使となり、自分がどれだけ上級天使の加護を受けているのか主張して、堕天を取り消させましょう!天界は性善説で回っています!もし他の人の主張に疑いの目なんか向けたら、天地がひっくり返ってしまうでしょう!まあ、お前らは堕天しかけるようなカスなので、普通に嘘つくでしょうけど。 ・特徴カードを裏で出すトリックテイキングです。裏で出すので、数字やスート (マーク) は自己申告制です。自己申告ということは、嘘がつけます。 数字は1から8の8種類で、数字が大きいほど受けている加護が大きいことを表します。スートは3種類で、加護を施してくださる上級天使3人を表しています。この8×3=24 枚で行う、3から4人用のトリックテイキングです。 なお、本作ではカードを配り切りますが、1人1枚を裏のまま得点札として配るため、実質3or4枚は見えない状態でゲームが始まります。 スタートプレイヤーは、手札からカードを1枚選び、裏向きで出します。その後、どのカードを出したのか、キューブを置きながら申告します。 次以降のプレイヤーも、カードを裏向きで出します。ただし、このときスタートプレイヤーが申告したスートと同じカードしか申告できません。本作におけるマストフォロー要素、より正確にはマストコールというべきシステムです。(嘘をついて他のスートのカードを出してもいいため、厳密なマストフォローではない) カードが出されたとき、他のプレイヤーは、申告が嘘かどうか考えてダウトを宣言できます。ダウトを宣言されたら、出したカードを表にします。ダウトが成功したら、つまり出したカードと申告が違っていたら、カードを出した人はダウトを宣言した人に1枚得点札を渡します。ダウトが失敗したら、つまり出したカードと申告が一致していたら、カードを出した人はダウトを宣言した人から1枚得点札をもらいます。 これを繰り返しながらーカードが表になったりならなかったり、得点札が動いたり動かなかったりしながらー全員のカードが出揃ったら、得点計算です。このとき、誰もダウトをしていなかったら、申告した数字が一番大きい人が出されたカードを獲得します。逆に、もし1人でもダウトを宣言してカードが表になっていたら、申告したor表になった数字が2番目に小さい人がカードを獲得します。 つまり、わざとバレバレな嘘をついて1枚渡してでも、その結果トリックの得点計算でそれ以上に稼ぐ、という戦略が取れます。もちろん、嘘っぽい出し方でダウトを失敗させてもいいですし、自分が有利な得点計算方法を維持するためにバレバレな嘘を見逃してもいいです。ダウト宣言を誰がいつすべきか、それを踏まえてどのカードを出すべきか、独特な思考戦をお楽しみください。 ・説明書最後に、説明書を公開いたします。処理の記載が多く図が少なめになっていてすみません。そのぶん読めば厳密に処理できるはずですので。 改めまして、本作は「システムオンリー」第1回の符亀ブース、A-6で頒布予定です。当日は、箱が間に合わなかったためチャック袋、説明書も仮版のためカラーコピーにて頒布いたします。(カードは製品版です)代わりと言ってはなんですが、500円引きの1500円にて頒布いたします。また、ゲムマにこの仮版をお持ちいただければ、無償で外箱などの追加コンポーネントをお配りする予定です。ぜひ、以下のURLから参加申し込みをし、当日お越しいただけますと幸いです。プレイスペースもあるようなので、ぜひ買って遊んで苦しんでください。イベントページ:https://www.bear.cool/board-game/event/25741/info 最後までお読みいただき、ありがとうございました。
- 2025/2/5 17:44
- 符亀
-
-
-
- ボドゲーマさんのクリスマスセールについて (12/26まで)
- ボドゲーマさんのクリスマスセールにより、委託中の「ミニマリアン」シリーズ4作が、300円ちょっとオトクに購入可能です!(12/26 13:00まで)本日は、そのセール対象の4作品をご紹介いたします。 ・レイリアン線路が描かれたタイルで遊ぶ、2人用のチェス風ゲームです。特徴は2点で、「移動した先にタイルがあれば、その線路の方向にさらに移動できる」ことと、「持ち駒が5枚の状態から始まり、その5枚を全部置き切っても勝ち」なことです。前者により、一気にコマが移動できるため、複数のコマを一度に処理したり、周囲のコマごとキングを取ったりと、爽快感のある動きが可能です。そして後者により、「5回置けば勝ち」というタイムリミットによる最初からクライマックスなドキドキ感、2つ勝ち筋があることによる逆転可能性が生まれています。タイルにはなぜか自分のキングに向いた線路が多いので、この2つの特徴が絡み合い、「置けば勝ちが近づくはずなのに置きたくない」という独特なジレンマも生じています。サムネの画像もこのゲームです。ぶっちゃけこのシリーズで一番のお気に入り。(執筆時点)ゲームページはこちら、ボドゲーマさんの通販ページはこちらからご確認ください。 ・バーグリアン盗賊団のメンバーになってリーダーを決める、「UNO」や「大富豪」のような手札を出し切りたいゲーム (ゴーアウト) です。手札を出し切った人はリーダーになり、得点がもらえます。ただし、手札を出し切ったリーダー以外のプレイヤー (子分) も、自身とリーダーが最後に出したカードによっては得点がもらえます。場合によっては、リーダーから得点を奪い、リーダーより得点がもらえることもあります。つまり、時には誰かをリーダーに仕立て上げ、自分に都合のいいカードであがらせることも大事です。そして、手札はほとんど公開、そして出せる場合は出さないといけないので、しっかり読み切れば全てのプレイヤーをコントロールできる、かもしれません。なんかここ数日で一気に売れています。ブームの火元がどこか知っている方はご一報ください。ゲームページはこちら、ボドゲーマさんの通販ページはこちらからご確認ください。 ・シリアリアン12枚のカードだけで行う、即死系トリックテイキングです。その回 (トリック) で使われたカードを1人1枚場札として獲得し、誰かが3枚目の場札をもらったらラウンド (ディール) 終了。場札が3枚だと失格ですが、その3枚が連番だと逆転勝利!なド変態トリテです。すごろくやさんからリメイクされましたので、そのページを見た方がわかりやすいと思います。ぶっちゃけ。リメイク版はむちゃくちゃ安いので、シリーズ全部をこのフォーマットで揃えたい人以外はすごろくやさん版を買った方がいいと思います。ぶっちゃけ。ゲームページはこちら、ボドゲーマさんの通販ページはこちらからご確認ください。 ・サイクリアンカードを置いて線路をつなげていく、パズルゲームです。自分の色の駅同士が、より長い路線で繋がることを目指します。ただし、カードを置く前に、すでに置かれているカードから1枚を選んで回転させられます。それにより路線図がぐちゃぐちゃになるので、他の人の妨害をしたり、重要なエリアを回されないようにロックしたりして、ガンバッテクダサイというゲームです。このシリーズで1作目なせいで難易度を上げすぎたのですが、この作品から私のファンになってくださった方も多い謎の魅力があるゲームなので、ヤバいもの見たさで挑戦してみてください。ゲームページはこちら、ボドゲーマさんの通販ページはこちらからご確認ください。 以上4作品が、通常時の委託価格2420円のところ、320円引きの2100円にてお買い求めいただけます。なお、割引をするとゲムマより安くなる「リーサルチェックメイト」、および新作なので割引すると直前に買ってくださった方がかわいそうすぎる「フォッシリアン」は、今回のセール対象外です。でもまとめ買いしていただくと送料面はオトクだと思いますので、ご興味ある方はご一緒にどうぞ。最後に、ボドゲーマさんに委託中の私のゲーム一式のリンクを貼っておきますので、ぜひご覧ください。 最後までご覧いただき、ありがとうございました。
- 2024/12/8 18:18
- 符亀
-