-
-
-
- どうぶつしょうぎ×軍儀!?新感覚ボードゲーム『どうぶつぐんぎ』ゲムマ春に参戦!
- 皆様こんにちは!saitoです!この度、ゲームマーケット2025春に【まさみね堂】として出展することになりました!そして、満を持して発表する新作ボードゲームは…『どうぶつぐんぎ』あの『どうぶつしょうぎ』と奥深さが魅力の『軍儀』がまさかの融合!?小さなお子様からボードゲーム玄人まで楽しめる、新感覚対戦ゲームです!『どうぶつぐんぎ』ってどんなゲーム?『どうぶつぐんぎ』は、3×4マスの盤上で、どうぶつしょうぎのミニマルさと軍儀の戦略性をミックスしたボードゲームです。※本作は『ハンターハンター』の二次創作で、『どうぶつしょうぎ』をオマージュしています。◆コンポーネント3×4のマスコマ10個(5種各2枚)◆コマの種類忍は横の壁のみワープ移動可能◆初期配置初心者の方には、以下の初期配置がおすすめです。◆基本ルール手前一列に好きなようにコマを配置(師は必ず配置、2駒以上配置)黒が先攻先手のみ、忍の角置きは禁止ツケる:自分または相手の駒に重ねることで、移動力をアップ! 2マスまで移動可能になります。ただし、ツケた駒が移動する時は、上の駒だけ移動し、間の駒を飛ばすことはできません。アラタ:手駒を盤に置くこと。自分の駒と同列以下にしか置けません。盤上の自分の駒にツケてアラタすることも可能です。◆勝利条件相手の師を取るトライ:師を一番奥に移動させた時、相手が次の手で師を取れなければ勝利!◆その他取った駒は除外されます。(師以外の1段駒は取れません)師は1段だけならどの駒でも取れます。王手:次の手で師を取れる時、王手を宣言しなければなりません!『どうぶつしょうぎ』と『軍儀』の魅力を合わせました!どうぶつしょうぎのように、シンプルでわかりやすいルールで、初心者の方やお子様でもすぐに楽しめます。軍儀のように、駒を重ねて移動力を上げたり、手駒を効果的に配置したりと、戦略的な要素も満載!ゲムマ春では試遊卓もご用意!実際に『どうぶつぐんぎ』を体験できる試遊卓をご用意する予定です! ぜひブースにお立ち寄りください!【まさみね堂】 ブース番号:未定(決まり次第追記します!)お取り置きのご予約はコチラ!https://forms.gle/isvPhVLq1JCVgrqTA最新情報はSNSでチェック!最新情報は、X(@sait3110c)で発信していきますので、ぜひフォローしてください!皆様のゲームマーケット2025春へのご来場を心よりお待ちしております!
- 2025/2/20 15:33
- まさみね堂
-
-
-
-
- サークルカット提出お疲れさまでした!
- こんにちは、夜尾町 です。 今この時期にわざわざブログを訪れてくださるということは、きっとサークル活動をされている方々でしょうか。 皆様、ゲームマーケット2025春 のサークルカット提出はもうお済みですか? お済みでしょうね。本日が締め切りですので。 #ゲームマーケット2025春で検索すると、すでに提出を終えた方々の報告がちらほらと見受けられます。 え?私共ですか? もちろんとっくに提出済みです。 受付が開始されてから、すぐに提出しました。 今回は、そんな私どものサークルカットの裏話について少しお話ししたいと思います。 今回のサークルカットについて 今回、私たち夜尾町のサークルカットはこちらとなっております。 もし何かで見かけたら、「ああ、いるな」 くらいに思っていただければ幸いです。 また、私共を追っているような一部の奇特な方には、「見覚えがある」と感じていただけるかもしれません。 そう、実はこのイラスト、現在『Work0adds』の紹介ページに掲載されているもののグレースケールバージョンなのです。 正確には、今回のサークルカットのイラストが原画であり、それを基にカラーリングを施したものが紹介ページのイラストとなっています。 「使い回し?」と思われた方、ご明察です。 もっと言うとこのイラスト、元の元はポスター用に制作したものであり、それをサークルカットの規格に合わせてレイアウトし直したのです。 すなわち二重使いまわし、したがって皆様方はいずれ、「これ、どこかで見たな……」と、もう一度同じ感覚に襲われることになるでしょう。 なぜ使いまわしなの? 使いまわしである理由、それは単純に時間がなかったからに他なりません。 むしろ、それ以外に何か理由があるでしょうか? 今現在夜尾町が置かれている状況を確認してみましょう。 通常の夜尾町外での制作に加え、 ・毎日のイラスト投稿 ・毎週のブログ更新 ・毎月の自ブログ更新 ・さらには動画制作の準備 ・あとついでにシナリオの執筆 これらを並行し進めながら、まだ頒布予定のゲームすら完全には完成していないという状況です。 つまり、私たちの時間は常にギリギリ。 そんな中、新たにサークルカット用のイラストを描く余裕は……正直、ありませんでした。 そこで、サークルカットイラスト担当の墓名は考えました。 「時間がないなら、既存の線画を活用し、レイアウトを調整すればいいのでは?」 色使いを変えるだけでも印象は大きく異なりますし、 何よりも 「見覚えがある!」 という感覚を残すことにはメリットがあります。 「知らない」よりも「どこかで見たことがある!」の方が、ポジティブな印象を持たれやすいもの。 初出展のサークルとして、少しでも知名度を上げる工夫は大切ですので。 最後に 皆様にならい、私共もサークルカットの入稿報告をさせていただきました。 よろしければ、拡散などご協力いただけますと幸いです! #ゲームマーケット2025春出ます! よろしくお願いします!ブースカットはこちら! pic.twitter.com/Rn8y0UosyV— 墓田未狐(はかたみこ) (@Hakatamiko) February 17, 2025 また、ここまでお読みいただいた方々へのささやかな感謝の気持ちとして、サークルカットの背景イラストの線画を配布いたします。 #ゲームマーケット2025春ブースカット公開記念に塗り絵用線画を公開します!塗ったものを引用でツイートしてくれれば見に行くかも……? pic.twitter.com/lFD2RcbI7S— 墓田未狐(はかたみこ) (@Hakatamiko) February 18, 2025 塗り絵としてご自由にお使いください! ※サインの削除や自作発言はご遠慮ください 以上、夜尾町からでした。
- 2025/2/20 14:33
- 夜尾町
-
-
-
-
- 新作!ツッパリ★ウォーズ開幕!
- お久しぶりです!Metooです!ゲムマ2025春にて新作出します。その名も「ツッパリ★ウォーズ」-----ツッパリ★ウォーズ開幕!-----おめぇ、誰に向かってタメ語つかってんだ??ヤンキー専攻が義務教育化され、上下関係が絶対の世界となった。助長するように関係性が可視化された番長ランキング。目上には敬語を使うことが絶対であり、目下の人間に敬語を使い舐められるようなことは許されない。もちろんされた質問には即回答。回答が遅れること、それは死を意味する…判断力と瞬発力で伝説のヤンキーを目指せ! ぜひ遊んでみてください!そしてゲムマ2024秋で出展した「仲良市仲良区ナカヨシプロジェクト」も応援お願いします!
- 2025/2/20 8:40
- Metoo
-
-
-
-
- 【あんちっく】ロシアサイバー攻撃からの復旧作業⑩
- 『美術絵画コレクター』『ジェム スクランブル』の2記事を復旧させました♪\(^ワ^)/人気作!なお古い画像の復旧作業はかなり大変で復旧を断念したものや、ゼロから作り直したものもあります。ロシアンハッカー許すまじ!とりあえずBOOTH、ボドゲーマ、コノスなどの通販で販売継続中の作品などを優先して復旧しています♪\(^^;)■『美術絵画コレクター』のゲーム記事 ボドゲーマの記事はこちら♪(在庫あれば購入可能♪)60枚の絵画カードを「発想力」と「推理力」で遊ぶ大人気カードゲームです♪d(^ワ^)大変珍しい美術展〇〇展を開催しよう!!YouTubeの動画はこちら♪■『ジェム スクランブル』のゲーム記事 ボドゲーマの記事はこちら♪(在庫あれば購入可能♪)鉱山ボード上の60個の宝石や金を採掘者の駒を進めて獲得していく宝石採掘ゲームです♪\(^ワ^)移動&セットコレクション!特に女の子に人気で毎日遊んだという声も☆YouTube動画は本記事末尾にあります♪
- 2025/2/19 17:43
- あんちっく
-
-
-
-
- 【けむか】ゲムマ2025春、出展します!
- はじめまして!秋葉原にあるメイド屋さん【けむりちゅーどく】です!このたび、はじめてブース出展いたします!! ブース名:けむりちゅーどく販売商品:[カードでおきゅいん!けむりちゅーどく]商品概要:デッキビルド型カードゲーム 出展日:5/17(土)・18(日)両日 !試遊ブースあり! 遊び方のティーチングも会場で受けられます弊ブースで頒布するのは[カードでおきゅいん!けむりちゅーどく(通称 けむか)]というカードゲームです。 「おきゅいん」とは「お給仕(お仕事)イン(開始)」のメイド用語。このカードゲームではプレイヤーがお店のオーナーとなり、キャストお給仕させ、お互いのお店の盛り上がりを競います⭐️ <ゲームシステム> ・自分だけの理想のお店<デッキ>を用意! ・キャストをお給仕<バトル>させてお客さんを呼び込み! ・より早くお店を満員にさせたオーナーの勝利! カードには実際店舗でお給仕しているメイドたちの写真を使用しています。めずらしくてかわいい!アキバらしいチェキ風のデザイン!1つのデッキでずっと遊ぶことも、組み換えてどんどん強くすることもできる遊び方無限大のゲーム! 頒布する商品の詳細や、ブース準備の様子などは随時ブログにて更新予定です⭐️どうぞよろしくお願いいたします❣️
- 2025/2/19 4:49
- けむりちゅーどく
-
-
-
-
- 【あんちっく】ロシアサイバー攻撃からの復旧作業⑨
- 『神威将棋』『召喚将棋』の2記事を復旧させました♪\(^ワ^)将棋作品だ!なお古い画像の復旧作業はかなり大変で復旧を断念したものや、ゼロから作り直したものもあります。ロシアンハッカー許すまじ!とりあえずBOOTH、ボドゲーマ、コノスなどの通販で販売継続中の作品などを優先して復旧しています♪\(^^;)■『神威将棋』のゲーム記事神業予告式変則将棋です!これぞ神がかり!!8種の駒それぞれに神業があり、あっと驚く超急展開が生まれます!基本的には将棋と同じですが、1手前に出したカードの効果(神業)を使うことができます♪d(^^)将棋の拡張キットであり、遊ぶには将棋(別売)が必要です♪■『召喚将棋』のゲーム記事手番ごとにランダムに持ち駒が増える新型将棋です♪ガサゴソと駒袋から駒を引くのも面白い!なお運要素が高くなり過ぎないようにコスト制を採用しています♪(詳細はリンク先を見てね♪)注:販売終了作品となります!
- 2025/2/18 19:28
- あんちっく
-
-
-
-
- はじめまして、たこうさ出版です🐙🐰
- みなさまはじめまして! サークルたこうさ出版と申します。主にオリジナルTRPGを製作しています。昨年秋はヨスガラクエンさんとの合同サークルで参加しました。今回サークル単体での初出展になります。よろしくお願いします! 早速ですが既刊2冊の情報をゲームマーケットのサイトに登録しました。超高速報復遂行TRPG最果ての安らぎhttps://gamemarket.jp/game/184965/今日を一緒に過ごした二人が惜しみながら別れるTRPG さようなら、またこんどhttps://gamemarket.jp/game/184966/
- 2025/2/16 0:33
- たこうさ出版
-
-
-
-
- 名前の決定とブースカット完成!
- 今回、 BUNGU SQUAD専用カードを作るにあたって、名前をずっと考えてたのですが、ようやく決まりました!!その名も、『 BUNGU SQUAD CARD +』です! (カードプラス )これまではトランプを使って遊ぶシステムだったのですが、デメリットとして「わかりづらい」「確認が面倒」というのがあり、その問題を解決する方法として、カードに文具やスキルの説明を記載するというもの。更に、「糊」を省き、スキルの種類も最低限まで減らしたので、説明も楽になり遊びやすいルールとなっています!遊ぶ前は、もっと初心者向けのミニゲームみたいなものになると思ったのですが、むしろゲーム性は高まっています。学童で遊んでくれた子供達からは、カード版の方が面白いという声がほとんとです。つまり、遊びやすくなった上に面白くなっているのが、このカード版ということです。予約特典も付ける予定ですので、予約開始しましたらまたXやここでお知らせいたしますね!⚠️本商品と別途で、文具と紙が必要です。ご了承ください。#ゲームマーケット2025春 #ゲムマ2025春
- 2025/2/15 16:40
- BUNGU SQUAD
-
-
-
-
- ソード・ワールド2.5の同人誌をゲムマ2025春で頒布します!【初ブログ】
- 初めまして、しゃちほこ丸(Twitter @syachi_hoko_trp)と申します。 ゲームマーケットのブログは初投稿となります。どうかお手柔らかにお願いします。 今回、2025年5月18日(日)のゲームマーケット2025春にて、ソード・ワールド2.5の同人誌を頒布させていただく予定です。ソード・ワールド2.5は王道ファンタジーTRPGで、とっても素敵なファンタジー世界を舞台に、数々の冒険をすることができます。僕はソード・ワールド2.5が大好きで、普段はTwitterのほか、ファンサイトを作ってソード・ワールド2.5の魅力を広げようとしています。 今回ゲームマーケット2025春で頒布する予定の同人誌は以下の2冊になります。和風×ソード・ワールド2.5同人誌『シナノシマ(仮)』植物×ソード・ワールド2.5同人誌『Melia Bouquet』『シナノシマ』前者の『シナノシマ』については、ゲームマーケット2024秋に幻想書斎から頒布させていただいた『シナノシマ 壱』がより進化したものになる予定です。オリジナルの種族・希少種・技能・魔物などを追加し、シナリオも掲載予定です。特に公式から3月に発売される予定の和風サプリメント『泡沫世界 龍骸剣刃譚』と組み合わせて遊べるようなサポートを用意する予定です!掲載シナリオについては『シナノシマ 壱』と入れ替え、新たなシナリオを掲載予定です。『シナノシマ 壱』を持っている方にも、持っていない方にも、お楽しみいただけるよう準備しています。『Melia Bouquet』後者の『Melia Bouquet』(メリアブーケ)は「植物」をテーマに、メリアの希少種データ、植物に関するアイテム、植物に関する簡易シナリオとそのワールドセッティング……といった内容を予定しています。こちらは作成の様子を自分のサイトのブログにて随時公開中です。よろしければぜひご覧ください。https://trpg.syachi.work/blog/25/melia/ 本日は以上になります。ご覧いただきまして、誠にありがとうございました。もし興味を持っていただけたら、ぜひゲームマーケット2025春でブースへ遊びにきてください! なお、幕張メッセへ来れない方向けに、郵送での頒布や電子版(PDF)での頒布も予定しています。
- 2025/2/14 23:53
- しゃちほこの尾びれ亭
-
-
-
-
- 1人用ボードゲームshootingdesign
- ネットでのご注文いただきありがとうございます。随時発送しておりますので少々お待ちください。どうやら寒波の影響で配達が遅延しているようです。配達している方々には感謝の日々です。現在新規ボードゲーム制作中です。ちょっと見通し的に次回ゲームマーケットには間に合わない状況です。その分、時間をかけていつも以上にバランス調整ができればと考えております。それまでは既存のrelabyrinthにあるチャレンジモードなどでお楽しみください。チャレンジモード01のDragonSlayerは非常に遊びごたえがあります。果たしてクリアできるか!?http://www5.airnet.ne.jp/yyy/sd/rlb/
- 2025/2/9 17:43
- shootingdesign
-
-
-
-
- ゲームマーケット2025春でおばけキャッチ!
- おばけキャッチが大好きなひじきと申します。この度、ゲームマーケット2025春に2回目の出店をすることになりました。土日両方、試遊卓ありでスペースをいただきました。出し物は全ておばけキャッチです。①おばけキャッチ段位認定会(無料)②おばけキャッチ対戦(無料)➂おばけキャッチ同人誌販売を行います。今度のゲムマは、おばけキャッチの魔王と恐れられるひじき、よりもさらに強い日本最速の男が登場予定です。ぜひアトラクションとしてその速さをご体験ください。同人誌も120ページを超える新刊を、絶賛制作中。おばけキャッチが好きな人とつながりたい一心で出店をしますので、ぜひ少しでも興味がありましたら遊びに来てください。よろしくお願いします! ひじきのXアカウント(ボドゲ以外の投稿が多いです)ひじきの異常なおばけキャッチ愛が書き記されたnote※ボードゲーム「おばけキャッチ」の取扱元は、メビウスゲームズ様です。承認を得て出店します。当日ゲームの販売は行いませんのでご注意ください。
- 2025/2/9 10:36
- 魔王より強い奴に会いに行く
-
-
-
-
- 『集大成将棋』第1弾~第4弾のリプレイ日記の件
- 『集大成将棋』(将棋の拡張キット)を年始に4局ほど遊びそれを記事にしたものをボドゲーマに投稿したのでご紹介します♪\(^ワ^)第1弾第2弾第3弾第4弾毎回新鮮な気持ちで遊べるんですよね♪d(^^)なお旅行先の将棋と合体できるので旅行中の荷物が軽いのも特徴です♪d(^^)✕安い作品 〇最軽量を追求した作品さぁ異次元将棋で旅先で新しい思い出を作ろう~♪\(^ワ^)/★★★通販情報&販路情報★★★色々な販路で販売しています♪■あんちっく公式サイト(メール見積依頼&銀行振込)20個以上注文で商品価格80%に!(大量注文はココ!)■BOOTH■ボドゲーマ■コノス
- 2025/2/8 19:31
- あんちっく
-
-
-
-
- モンジャンバトリテ2.1 ゲームマーケット2025春に出展
- ルールは基本2人~5人のトリックテイキングでありランダムに並べられた五種類のカードの色と同じカードを一枚を、スピリットサモンカードを伏せて出して一番多い数字のカードの人がほかの人を攻撃する、攻撃はスピリットサモンカードに記載した攻撃力で攻撃して相手のスピリットサモンカードの防御力の引いた出た数字分ダメージを受ける。それらを各五枚配り五回やって一番HPが多い人から順位が決まる。2~5人で遊べる バトルとトリックテイキングの融合プレイ人数2人~5人↓ゲーム内容紹介&予約ページURLhttps://gamemarket.jp/game/184928
- 2025/2/8 16:25
- モンスター麻雀モンジャン
-
-
-
-
- はじめまして!限界サムズアップです!
- はじめまして!限界サムズアップです!ゲームマーケット2025秋に向けて6人でゲームを開発しています!2024年12月7日に決起集会を行い、そこからゲーム開発をスタート!決起集会では、開発するゲームのジャンルであるトリックテイキングを実際に遊んでみました!「決起集会にてトリックテイキングで遊んでいる様子」 現在はゲームマーケット2025秋を目標にカードゲーム「十二支乱世(エトランゼ)」を開発中です。ゲームマーケット2025春では土曜日のみチャック横丁にて出展します。頒布内容は「十二支乱世(エトランゼ)」のプロトタイプ版をワンコインで持ち込む予定です!ぜひ当ブースに寄っていただけると幸いです!サークルカットはコチラとなっております!「限界サムズアップ ゲームマーケット2025春 サークルカット」 今後はこのブログにて、限界サムズアップのゲーム開発の様子を載せていきたいと思っています!X(@genkai_thumb)のアカウントをフォローして頂けると幸いです!よろしくお願い致します!
- 2025/2/8 14:12
- 限界サムズアップ
-
-
-
-
- 新作ボードゲーム『Work0adds(ワークローズ)』のご紹介
- こんにちは、夜尾町です。今回はいよいよ、弊サークルが制作する新作ボードゲーム 『Work0adds』 についてご紹介いたします。 『Work0adds』 とは『Work0adds』 (ワークローズ)は、相手よりもホワイトな会社を目指す、2人対戦型のカードゲームです。プレイヤーはそれぞれの会社の社長となり、いかに従業員に優しい企業であるか、具体的には『どちらが早く社員を帰らせられるか』を競い合うことになります。 あらすじ、目的プレイヤーは、互いに自社のホワイト企業度を競うライバル企業の社長です。ある日、両社にとって絶好のビジネスチャンスとなる大きな仕事が舞い込んできます。しかし、その案件の納期は非常に厳しく、締め切りは翌日の朝6時。この状況を乗り切るには、社員に残業をしてもらうしかありません。そんなところで、ふと気づきます。 「待てよ? 相手の会社も同じ状況なら……?」 そこで、相手よりも早い時間に社員を退社させることで、自社の方がよりホワイトな会社であることを証明しようとするのが本作の目的です。 ゲームの概要プレイヤーは、それぞれ 12部屋あるビルを持つ会社の社長となります。各部屋にはタスクが割り振られており、タスクを0にすることで、その部屋の社員を帰宅させることができます。すべての部屋のタスクを0にし、相手の会社よりも早く全社員を帰宅させることが目標 となります。 1ターン(=1時間)ごとに、6つの部屋のタスクを減らすことが可能。しかし、それだけでは時間がかかりすぎてしまうため、ゲームの鍵となるのが 『社員証』です。 社員証個性豊かなあなたの会社の社員たちです。 プレイヤーは 24枚の社員証 で構成された山札から 6枚を手札として引き、そのカードを駆使してゲームを進めていきます。タスクを効率よく削減したり、相手を妨害してみたり。手元に来たカードを見て戦略を立てながら、自社の社員をできるだけ早く退社させることを目指します。社員を効率よく使い分け、相手を出し抜くこのゲーム。果たして、あなたの会社は本当に相手よりもホワイト企業なのでしょうか? 頒布情報『Work0adds』 は、ゲームマーケット2025春 にて頒布予定です。販売価格は2,500円を予定しております。当日は 試遊スペース もご用意する予定ですので、実際にプレイしながらゲームの魅力を体験していただけます。また、イベント当日以前にも、体験会などの機会があれば積極的に参加していきたい所存です。できるかはわかりませんが……。 ご質問がございましたら、お気軽にご連絡ください。 今後も、本作に関する最新情報を定期的に発信してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
- 2025/2/7 10:40
- 夜尾町
-
-
-
-
- サークル夜尾町 各種SNSについて
- 夜尾町公式SNSについて こんにちは、夜尾町です。 記念すべき第二回目の記事では、弊サークルの公式SNSについてご紹介いたします。 公式SNSはサークルの最新情報をいち早くお届けする場、または、ブログではお伝えしきれない小さな更新や、ちょっとした裏話、後は愚痴や馴れ合いなどを発信する場として運営しておりますので、ご興味がありましたらぜひフォローやご確認をお願いいたします。 『墓田未狐』について 夜尾町のSNSを語る上で、ぜひ知っていただきたいキャラクターがいます。 その名も 墓田未狐(はかた みこ)。 夜尾町では、このキャラクターを通じて活動を行っています。 彼の活動内容は基本的にかわいいアイコン、時にはVtuberのような活動も行っています。 SNSの中身は主にサークルメンバーの墓名が担当しており、特にXでの未狐の発言や振る舞いは中の人の個性が色濃く反映されています。 そう、つまり夜尾町公式SNS、中の人による私物化が酷い。 ご容赦ください。 掲載されている未狐の立ち絵に関して、少し補足をさせていただきます。 未狐のデザイン自体は夜尾町が手がけたものですが、イラストそのものは外部のイラストレーターに依頼したものです。 現在、そのイラストレーターとの関係はほぼ断絶しております。それなりにでかいいざこざがあったので。 じゃあなぜこれを使っているのか。一番は単純に気に入っているからですが。 彼の態度に思うところがあったから、でしょうか。こちらにもいろいろ事情があるのですよ。 こうした背景にまつわる経緯は少々複雑ではありますが、ここでは過去のいざこざに触れることなく、明るい情報発信に努めていきたいと思っております。 SNSリンクのご案内 以下に、夜尾町の公式SNSおよび関連リンクを掲載いたします。これらを通じて、より一層サークルの活動をお楽しみいただければと思います。 X(旧Twitter)https://x.com/Hakatamiko 一番使用頻度の高いSNSです。最近はほとんど毎日何かしらのイラストかなんかが投稿されています。何かあった時はここで聞くのが一番手っ取り早いでしょう。 Youtubehttps://youtube.com/@hakatamiko TRPGリプレイなどを出しています。 ニコニコhttps://www.nicovideo.jp/user/116246788 上がっているものはYoutubeと変わりありません。 公式サイトhttps://yorubityou.wixsite.com/yorubityou ただの公式サイトです。ここにもブログがあり、立ち絵のところに書いたトラブルに対する恨み節とか注射が怖い話だとか、しょうもない事とかをいろいろ書いています。気になったのなら、どうぞ。 Boothhttps://yorubityou.booth.pm/ イベント後は主にここにて頒布予定です。配送料含め、現地よりお高くなってしまうのでお気をつけて。 その他のSNSについて 主要な公式SNSについては以上となります。 それ以外にもmisskeyやBluesky、mixi2などでアカウントを作成していますが、現在はほとんど活動しておりません。実質ないものとお考えいただいて構わないかと。 これらのようにここに掲載のないSNSであっても、「墓田未狐」の名がつくSNSアカウントについては基本的に夜尾町公式または関連するものです。 まだ偽物が現れるような知名度じゃございませんので、そこまでお気を付け頂かなくて大丈夫。 もし気になるのであればお問い合わせください。 ご興味をお持ちの方は、ぜひフォローやチェックをよろしくお願いいたします。
- 2025/2/7 6:40
- 夜尾町
-
-
-
-
- 2025春 販売分予約開始!
- こんにちは!大日本きぬた連盟です(^_^)昨年に引き続き、今春も出展させていただきます(^^ゞ今回は、新作2作、計3作の神経衰弱を用意しました。入門バージョンから超ムズバージョンまで、レベルに合わせて選べます。もちろん3種類まとめてお買い上げもOK! どうぞごひいきください(^^ゞ きぬた AND THE FAMILY 神経衰弱(一番易しい)→https://gamemarket.jp/game/184934/きぬた歯科 神経衰弱 Yellow Magic Revolution(難易度は中くらい、一番人気)→https://gamemarket.jp/game/183518/きぬた歯科 神経衰弱 SUPER HARD TRICOLORE(一番難しい)→https://gamemarket.jp/game/184933/
- 2025/2/6 20:36
- 大日本きぬた連盟
-
-
-
-
- 夜尾町からのご挨拶
- ごあいさつ はじめまして。同人サークル『夜尾町』と申します。 今回がゲームマーケットへのサークル側としての初参加となります。2日間両日とも参加予定ですので、どうぞよろしくお願いいたします。 ゲームマーケットにはブログというものがあると聞いていたんですけど、まさか本当だったとは……。 せっかくなので広報活動も兼ねて、これから定期的に更新していきたいと思っています。あんまりこういうの得意じゃないんですけどね。 お時間があれば見ていただけると喜びます。 まずは初回。 私どものサークルを知っていただくために、簡単な自己紹介、サークル紹介をさせていただきたく存じます。 『夜尾町』とは 『夜尾町』は、死ぬまでにやりたいことリストを消化する目的で結成された同人サークルです。 墓名×子(はかななしこ)、墓場祝人(はかばのりと)の2名のクリエイターによる、まだまだ知名度も無い小さなサークルです。 迷ったときはこちらのロゴを目印にしてください。 このロゴがついているものはサークル『夜尾町』としてのもの、となっておりますので、逆に私共をお避けになられたい時はこのロゴが見えたら逃げればいい訳ですね。 サークルの特徴としては……メンバー全員(2人しかいない)の名前に両者とも『墓』が含まれている、といったところでしょうか。 なので基本全員愛称はお墓です。覚えやすくていいでしょ? どっちがどっちかわからなくってもお墓って呼べば間違いはないですからね。 基本的に、ゲームデザイン、イラスト制作、動画づくりから物語の執筆まで、サークル内の制作物は大体この2人で完結しています。 クリエイターと言っても両名とも専門分野はアナログゲームとはまったく関係のない分野、というか上のこと全部専門外なのですが、自分たちが「死ぬまでにやりたいこと」を実現するためにスキルを磨きながら頑張っています。 どうか温かく見守っていただければ幸いです。 さて今回、アナログゲームとは縁もゆかりも無さそうな私たちがこの分野に挑戦する理由は、大きく分けて二つあります。 1.楽しいことが好きだから 私たちはゲーム全般が好きです。作るのも、遊ぶのも。だって楽しいし。そこにデジタルもアナログも関係はありません。 ゲームなんて大体、媒体がどうであれ楽しむために作られるものなんです。それに関わることが楽しくないわけがない。 だから私達はゲームを作るし、遊ぶ。 しかし、実はデジタルのゲームに関しては散々作っているんです。サークルメンバーの2人とも。サークル外で。 正直な話、食傷気味、といったところでしょうか。 なので、せっかくだしサークル内の方ではアナログに注力しよう、ということになったのが経緯です。 2.「デスゲーム」をやりたかったから デスゲーム。死ぬまでに一度は主催したいですよね。人類の夢と言っても過言じゃありませんから。 勿論私達も例外ではありません。私達の死ぬまでにやりたいことリストの中にも、もちろんデスゲームが入っています。 命を懸けたゲームで必死に右往左往する人間が見たい。 死にたくないから必死に脳みそをフル稼働させる人間が見たい。 裏切りもみたい。人の友情とは如何に儚いものか見たい。 ただし、皆様もご存じのとおり、実際にデスゲームを企てるのは法律的にも倫理的にも完全にアウト。 そして何よりもお金がない。デスゲーム用の施設や機材なんて、私達の資金力じゃどう頑張っても用意できません。 私達は考えました。 どうやったらデスゲームを開催できるか。 そこで、デスゲームを実現可能な範囲まで縮小しようと考えました。 ・人死にが出ない設計に:要は死人が出なければ良いのです。デスゲームでは罰として死人が出る事が多いですが、倫理的に問題のない罰なんて代わりにいくらでもでも用意できます。好きな人の名前を叫ぶとか。 ・機材は比較的安価なものを:デスゲーム用の機材、どう考えても高価です。レンタルするにしてもそれなりな額するでしょう。そこで、使用する機材をカードやサイコロなど比較的どこにでもあるような道具に変える事でコストを大幅に抑える事ができます。 ・どこでもできるように:会場を借りるにもお金がいります。できればタダで使うことのできる……お友達の家とかでもできると良いですよね。 何という事でしょう。これは……ボードゲームではありませんか。 どう見てもボードゲーム、百歩譲ってアナログゲーム。 そう、デスゲームは規模を縮小すると普通のアナログゲームになるんです。ご存じでしたでしょうか。 手軽で手に取りやすいお値段で充電いらず、場所さえあればどこでもできる利便性。 更に人死にが出ないので持続可能、昨今のSDGsの理念にも沿っています。なんてトレンディ。 こんなのもう作るしかないじゃないですか。 こうして、私たちはアナログゲーム制作に挑むことを決意しました。 サークル「夜尾町」は、これからアナログゲームを通じて新しい世界を切り拓いていきます。 近いうちに新作のゲーム情報も公開予定ですので、どうぞお楽しみに。 皆さまからの応援が私たちの何よりの励みに……はなりませんが、それなりのモチベーションにはなります。 これからもどうぞよろしくお願いいたします。
- 2025/2/6 15:57
- 夜尾町
-
-
-
-
- 2/8 (土) のシステムオンリーで、新作トリックテイキングを頒布します
- 今週末土曜日、2月8日に、トリックテイキングのみが頒布できるオンリー即売会「システムオンリー」の第1回が開催されます。我々符亀も、その「システムオンリー」に出展いたします。すごろくやさんにリメイクされた「シリアリアン」、海外パブリッシャーからリメイクされた「The Icarus Club」の元ネタの元ネタ「インヴァージョン」も頒布予定です…が、これに加えて新作も頒布します!この記事では、この新作「エンジェリアン」の概要を紹介します! ・3行説明カードを裏で出す、ダウト要素のあるトリテ!ダウトの有無により、どのカードが勝つか変化する!あえてバレバレな嘘をつき、わざとダウトされるのも戦略の1つ! ・ストーリー堕天の危機に瀕した下級天使となり、自分がどれだけ上級天使の加護を受けているのか主張して、堕天を取り消させましょう!天界は性善説で回っています!もし他の人の主張に疑いの目なんか向けたら、天地がひっくり返ってしまうでしょう!まあ、お前らは堕天しかけるようなカスなので、普通に嘘つくでしょうけど。 ・特徴カードを裏で出すトリックテイキングです。裏で出すので、数字やスート (マーク) は自己申告制です。自己申告ということは、嘘がつけます。 数字は1から8の8種類で、数字が大きいほど受けている加護が大きいことを表します。スートは3種類で、加護を施してくださる上級天使3人を表しています。この8×3=24 枚で行う、3から4人用のトリックテイキングです。 なお、本作ではカードを配り切りますが、1人1枚を裏のまま得点札として配るため、実質3or4枚は見えない状態でゲームが始まります。 スタートプレイヤーは、手札からカードを1枚選び、裏向きで出します。その後、どのカードを出したのか、キューブを置きながら申告します。 次以降のプレイヤーも、カードを裏向きで出します。ただし、このときスタートプレイヤーが申告したスートと同じカードしか申告できません。本作におけるマストフォロー要素、より正確にはマストコールというべきシステムです。(嘘をついて他のスートのカードを出してもいいため、厳密なマストフォローではない) カードが出されたとき、他のプレイヤーは、申告が嘘かどうか考えてダウトを宣言できます。ダウトを宣言されたら、出したカードを表にします。ダウトが成功したら、つまり出したカードと申告が違っていたら、カードを出した人はダウトを宣言した人に1枚得点札を渡します。ダウトが失敗したら、つまり出したカードと申告が一致していたら、カードを出した人はダウトを宣言した人から1枚得点札をもらいます。 これを繰り返しながらーカードが表になったりならなかったり、得点札が動いたり動かなかったりしながらー全員のカードが出揃ったら、得点計算です。このとき、誰もダウトをしていなかったら、申告した数字が一番大きい人が出されたカードを獲得します。逆に、もし1人でもダウトを宣言してカードが表になっていたら、申告したor表になった数字が2番目に小さい人がカードを獲得します。 つまり、わざとバレバレな嘘をついて1枚渡してでも、その結果トリックの得点計算でそれ以上に稼ぐ、という戦略が取れます。もちろん、嘘っぽい出し方でダウトを失敗させてもいいですし、自分が有利な得点計算方法を維持するためにバレバレな嘘を見逃してもいいです。ダウト宣言を誰がいつすべきか、それを踏まえてどのカードを出すべきか、独特な思考戦をお楽しみください。 ・説明書最後に、説明書を公開いたします。処理の記載が多く図が少なめになっていてすみません。そのぶん読めば厳密に処理できるはずですので。 改めまして、本作は「システムオンリー」第1回の符亀ブース、A-6で頒布予定です。当日は、箱が間に合わなかったためチャック袋、説明書も仮版のためカラーコピーにて頒布いたします。(カードは製品版です)代わりと言ってはなんですが、500円引きの1500円にて頒布いたします。また、ゲムマにこの仮版をお持ちいただければ、無償で外箱などの追加コンポーネントをお配りする予定です。ぜひ、以下のURLから参加申し込みをし、当日お越しいただけますと幸いです。プレイスペースもあるようなので、ぜひ買って遊んで苦しんでください。イベントページ:https://www.bear.cool/board-game/event/25741/info 最後までお読みいただき、ありがとうございました。
- 2025/2/5 17:44
- 符亀
-
-
-
-
- 【あんちっく】ロシアサイバー攻撃からの復旧作業⑧
- 『王子将棋』『八王子四人将棋』の2記事を復旧させました♪\(^^)なお古い画像の復旧作業はかなり大変で復旧を断念したものや、ゼロから作り直したものもあります。ロシアンハッカー許すまじ!とりあえずBOOTH、ボドゲーマ、コノスなどの通販で販売継続中の作品などを優先して復旧しています♪\(^^;)■『王子将棋』のゲーム記事2枚目の王様を足して遊ぶ変則将棋です♪(注)遊ぶには『将棋』(別売)が必要です!1局で2局分の面白さ!?何よりも「王子駒」が良いですね♪d(^^)BOOTHで再販中~♪\(^3^)https://antic-main.booth.pm/items/6490436■『八王子四人将棋』のゲーム記事(販売終了作品)初期配置を見ればイメージできると思いますが4人で遊べる将棋です♪(^^)(『四人将棋』というものもありますね♪)どの敵陣でも成る事ができます♪ちなみにBSフジで全12回放送された『四神将棋』というものもあります♪(^^)関連作♪
- 2025/2/4 11:16
- あんちっく
-
-
-
-
- ゲムマ2025春で出す新作概要!
- ゲムマ2025春で頒布予定のBUNGU SQUAD LITE(仮)のモック第一弾!!※カードスタンド・文具・プレイ用紙は含まれませんこれまでは、文具とトランプを用意してもらえれば遊べる『ルールブックセット』と、文具やオリジナルトランプも入った『オールインワンセット』の2種類を販売してました。今回制作中のBUNGU SQUAD LITE(仮)は、使用する文具の種類やスキルの数を削ぎ落とし、インストがなるべく早く出来て、覚えることも考えることも少なくて済むルールになってます!!目的としては、初見の人が遊びやすくするために作ったので、「初心者にやさい簡易版」になるイメージで、経験者からすると少し物足りなくなるだろうなと思いました。ところがどっこい。むしろ面白みや、緊張感や、勝った時の喜びや、満足度が、以前よりも増したのです。今年の予定としては、新たな文具を追加して拡張していくことで、多彩な遊び方ができるようになる事を目標にしていました。ですが、必要なのは拡張ではなかったのです。縮小や軽量化とも違う、「凝縮」という言葉がしっくりきます。BUNGU SQUADを作って丸6年。一つのゲームにこだわり続けてきたからこそ辿り着いた境地だと思います。これまで何百試合としてきた私が、今最高にワクワクしている事が、何よりもこの興奮を証明しています。ゲムマは2日目の5/18(日)に試遊ありブースで出展しているので、ぜひ遊びにきてください!
- 2025/2/2 11:32
- BUNGU SQUAD
-
-
-
-
- Lunker FISH委託販売再開のお知らせ
- 上記題目の通り、Lunker FISHとその拡張セット、Lunker FISH+の委託販売が再開されました。前回のブログでもお知らせした通り、在庫は全て回収し入れ替えた為、カード裏面の色合い問題は解決致しましたので安心してご購入頂けたらと思います。 Lunker FISHhttps://bodoge.hoobby.net/market/items/6465 Lunker FISH+https://bodoge.hoobby.net/market/items/7076 豪華版キャラクターセットhttps://bodoge.hoobby.net/market/items/7077 ただ、手数料等の関係もある為、もし3/22の『ボードゲームトライ』や春のゲームマーケットに参加される方は、そちらの方がお求め易くなっております。
- 2025/1/30 22:39
- どすこい喫茶やま工房
-
-
-
-
- 回転する円盤を使った対戦ゲーム!『リングバスター』制作状況
- こんにちは。ゲームマーケット2025春に向けの、回転する円盤にオモリを付けて対戦するSFフレーバーのゲームです! 内容物:円盤(直径20cm)1枚、円盤スタンド1式、陣営マーカ兼円盤ブレーキ:4式 艦艇マーカ 22個 予価:6,000円 (すみません!) ■ 赤陣営と緑陣営に分かれた対戦者が、指令室のディスプレイに見立てた円盤を挟んで向かい合います。 友軍の駆逐艦3隻と、ゲームの最後に効果を発揮する遠距離支援攻撃用のターゲット艦1隻が展開した時点からゲームが始まります。 各ラウンド毎に両対戦者は自分の指揮下にある艦艇1隻づつ、任意のエリアへ展開します(ピンにマーカを掛けます)。ただし、円盤の上半分にしか展開させられません! これを5ラウンド繰り返したら、互いに遠距離支援攻撃用のターゲット艦が展開しているピンを抜き合います。 その時点で、回転する円盤の下側の色(下の写真の例では緑)の陣営の勝利です! ■艦艇マーカ ディスプレイに表示されるアイコンをイメージしたリングです。 ■ 円盤は優秀なレーダーですが、戦況が分かるのは2ラウンド終了時、4ラウンド終了時、5ラウンド終了時だけです。 それ以外は回転しないよう、ブレーキを掛けます。 陣営表示を兼ねたブレーキ用スタンドを、4種類用意します!■ ラウンドカウント用のカウンターです。
- 2025/1/30 22:00
- しぽまる屋
-