リトルハーミット @masnmt

ブース概要
花火とIT業界を題材にしたゲームを扱っています
出展コメント
花火好きが高じて、花火鑑賞士という資格を取ってさらに花火のボードゲームを作ってみました。 今回は本業のITエンジニアにまつわるあるあるネタ的なものを盛り込んだゲームも作ってみました。
新着ブログ このブースのブログ一覧へ
-
-
- 「まけるな!あいてぃーえんじにあ」やっとコンポーネントが全部揃いました!
- 開発部に次々と投げ込まれる案件… 迫りくる納期と戦うITエンジニアの苦悩がここに! ゲーム紹介はこちら なんとかギリギリ間に合いました。今回初めて丁合したんですが本当大変ですね・・・ これはITの開発現場の一部を切り取ったゲームになります。 特にエンジニアの方はニヤニヤしながら遊べるかと思います。 そうでない方もITの現場ってこんな感じなのかな?と想像してもらえれば幸いです。 ゲームの概要 内容は4色のシート(進捗シート)の数値を減らしていくゲームです。 FとBとIの数値が全て0になると評価点をもらえます。 評価点が10点になった人が勝ちです。 準備 ゲーム開始時に全員にリーダーカードと2枚の進捗シートが配られます。 配られたリーダーカードであなたのリーダーの開発能力(真ん中の数値)、チームメンバーの数などが決まります。 顔の絵文字のチップがリーダー、FとBとIのチップがメンバーになります。 案件の数値はダイスを3個振って決めます。ダイスの合計値でその案件の納期と案件達成時の評価点が決まります。 ゲームの流れ 順番が来た人はまず山から手札(アクションカード)を1枚増やします。 次に案件(進捗シート)にメンバーとリーダーを割り振ります。 手札は使用できるタイミングであればいつでも使っていいので、ここだと思う場面で使ってください。 全員1~3を行ったらイベントカードを1枚表にしてイベント発生です。 その後、全員が進捗を進めます。締め切りを表すDeadlineも1つ減ります。 1に戻ります。 ちなみにメンバーは自分の色の進捗を2つ、リーダーは好きな色の進捗をリーダーカードの数値分減らせます。 Deadlineが0になると、リーダーはピンチ状態になります(リーダーチップを裏返す)。 ピンチ状態でまたDeadlineが0になるとその時点で負けです。 今回はゲムマ特価2500円(税込)で販売するのでよろしくお願いします! 予約フォームはこちら。 あと花火の演目を作るゲーム「煙火 ~打ち上げ開始でございます~」も作成しています。 今年花火を見に行けなかった方、これで雰囲気だけでもいかかでしょうか?
- 2020/11/12 2:32
- リトルハーミット
-
-
-
- 煙火 ~打ち上げ開始でございます~ ゲームの流れ
- プレイヤーは煙火店の社長になって花火の演目を競い合うゲームです。 コンセプト的なものはこちらで。 購入はこちらから(アークライトショップ, ボドゲーマ)。 ここではゲームの雰囲気を説明したいと思います。 動画はこちらで公開しています。 ゲーム開始時はこんな感じで左に山札と煙火店チップ、真ん中と右に演目カードを並べます。 プレイヤーは演目カードに書かれた演目を揃えていきます。 花火用語が色々あるように見えますが、大まかに「玉」と「演出」と「花火師」の組み合わせと考えてください。 揃えた演目の上にチップをのせることで、どれが自分のものかをわかるようにします。 ちなみに右側の演目は4枚で1つの演目になっていて、とてもきれいな花火を作れます。 左のは上下で別々の演目になっていて、合計6つの演目を作り上げることになります。 こんなふうに全部で6つの演目が埋まったら花火大会の全演目完成!ということでゲーム終了です。 各カードの★の数が演目点になっていて、演目点の合計が多い人が勝者になります。 色々な演目を作ることができるんですが、個人的に好きな組み合わせはこれです。 実際に花火会場の様子を想像しながらプレイするととても気分があがります。 やっぱり三尺玉のように美しい花火は現地で何回でも観たくなります。 演目を揃えるのが難しい場合は、「にこにこ観客」カードで足りないカードを代用できます。 「にこにこ観客」は演目点が-5なのでちゃんと揃えられるなら揃えたほうが有利です。 単に演目を揃えるだけのゲームではなく、相手との駆け引き的な要素として2つの特殊効果を用意しています。 「気まぐれ運営」は場の演目カードをゲームから取り除いて、新しい演目カードに置き換えます。設定済みの演目も取り除かれるので一発逆転を狙えます。 「勝手に棚卸し」はいわゆる手札交換です。 今年は各地で花火大会が中止されていて寂しいですが、このゲームはサクサク遊べるのでちょっとでも花火ロスを紛らわせることができたら嬉しいです。 ボドゲーマで販売中です。
- 2020/4/24 16:22
- リトルハーミット
-