-
-
- 参考にした面白ゲームランキング!(有名どころ多し。。。)| ゲームマーケット2017春新作『ネコの探検隊』
- 皆さんのゲームマーケット2017春の注目作品はなんですか?今年も大幅に出展者・来場者ともに増加が見込まれますが、話題のものから見に行きますよね。出展するのが新作(ネコの探検隊)かつ初出展の僕としてはどれだけの方に遊んでもらえるか正直不安です。人狼系やドミニオン系(デッキ構築系)のように、わかりやすく確立されたゲームシステムを採用したわけでもないので、まずどう説明したものか。。。 そこで今回は、ゲームルールを作る過程で参考にしたゲームを紹介していくことにします! ■ Dixit 全員わかっても、誰にもわからなくても困る、絶妙なラインでのコミュニケーションが求められるゲーム。おとぎ話のような絵柄も好評 参考にした点:自分が出したカードを親に当ててもらう! ■ 知ったか映画研究家 架空の映画に対して、プレイヤーはいかに良い映画か評論する。もちろん知ったかぶり! 参考にした点:競い合っているはずのプレイヤー同士だけど、フォローし合うようになっている点。最後の点の決め方というインセンティブはもちろんのこと、全員知ったかぶりをしているだけだから他の人の話も肯定するしかないという世界観との合致具合も目からウロコでした ■ パンデミック 感染症の世界的大流行をプレイヤーは協力して阻止する! ここを参考にした:戦略的に、時に嘘をついて勝利を目指すボードゲームが多い中、プレイヤーが協力するというシステムに感動しました。ネコの探検隊では最終的にプレイヤー同士が競う形になりましたが、他の人をより楽しませた人が評価されるシステムにすることで、ゲームの中でプレイヤー同士が協力し合えるのを目指しました。 ■ キャッツ・アンド・チョコレート ピンチな状況を、手元のアイテムを使って切り抜けろ!ぶっ飛んだアイデアを出す大喜利系ゲーム ここを参考にした:初期バージョンのルールは自由発想系大喜利だったので、大いに参考にしようとしました。が、結局自由発想系だと苦手な人も結構いるということで軌道修正。最終的にタイトルにネコが入る程度にしか残らなかったかも^^; でも目指した方向性は何となく伝わるのでは。。。? いまだになんでネコとチョコレートなのかいまいちわかりませんが。。。(皆が好きなものを並べたんですかね?) ■ 私の世界の見方・Cards against Humanity ここを参考にした:大喜利系だけど、お題と単語を組み合わせるだけという、自分でゼロから発想する必要がないところ 新しいシステムから作る皆さんはどうやってアイデア作ってらっしゃるのでしょうね。。。
- 2017/3/27 10:44
- ネコの探検隊
-
-
- 新作「Paseo」の試遊会報告
- 昨日25日(土曜日)に深川いっぷくで「Paseo」の試遊会が6名で無事に行われました。2人プレー、3人プレー、4人プレーと色々なスタイルで試遊でき、どの人数でも問題無くプレーが楽しめ完成度は充分合格点でした。参加皆さんの貴重な意見が聞けて良かったです。 4人プレーだと途中で自分の駒の色を忘れたり誤って他のプレーヤの駒を動かしてしまいそうなので、4人用にはカラーマーカーがあった方が特に初心者プレーヤーには親切なのもわかりました。 ゲームマーケットでは星座前半(1月~6月)と星座後半(7月~12月)を2バージョン販売します。それぞれ2人プレー用で、2セット合わせると4人でプレーが出来るようになります。価格は3800円を予定しています。 タイル製はちょっと高価なので、できれば当日までに紙製ボードバージョンを製作することにしました。こちらはより多くの方に買ってもらってゲームを楽しんでもらえるように2人バージョンで1000円の予定です。楽しみにしてください。 そうそう1セットいっぷくの藤田さんに購入していただいたので、深川いっぷくに行けばテストプレーが出来ます。(来週から)都心近郊でご興味のなる方は是非足を運んでプレーしてみてください。 ご参加の皆さんありがとうございました。 LOGY GAMES ギフトボックス山本 [caption id="attachment_50117" align="alignleft" width="1024"] 4人バージョン 自分以外のプレーヤーの陣地ならどこにでも上がれます。[/caption] ボードの配置は自由なので環状ボードも可能です。ただし駒の動きは一方向なのでバックや同じタイルを2度通過することはできません。
- 2017/3/26 18:11
- 光夫 山本
-
-
- 大亜門先生の魔人カード
- 【今回は『太臓もて王サーガ』などで知られる大亜門先生の描かれたカードをご紹介いたします】 こんにちは、架神恭介です。ゲームマーケット春にて『戦闘破壊学園ダンゲロス・ボードゲーム』を発売いたします(ご予約はこちらから!)。商業作品のゲーム化ですけど、特にタカラトミーとかが作ってるわけではなくて作者の僕がDIYで作ってます。 DIYの一環として、知り合いの作家先生などにイラストをお願いしたのですが、大亜門先生には飛び込みでお願いしました。ずっと昔からジャンプで作品を読ませて頂いていた先生ですので、スゲー緊張した。 大亜門先生にお願いしたのは拙著『戦闘破壊学園ダンゲロス』のキャラクター、リンドウです(上の絵は横田卓馬版『戦闘破壊学園ダンゲロス』)。リンドウは高速移動魔人で亜音速で走れます。その代わりコケると死ぬので、ライダースーツなどで身を守っているキャラです。 大亜門先生はジョジョなど他作品のパロディー色の強い作家性で知られています。しかし、一方でキャラの関係性で魅せる側面もあり、僕も木嶋と吉下の関係性とか大好きでした! そんな大亜門先生の描いたリンドウがこちらです! そ、そのライダースーツじゃない……! ライダー違い……!! でも非常に大亜門先生らしい解釈だし、作家性も滲んでいるのでバッチリOK。大亜門先生、ありがとうございます!!! 本ゲームにおいて、リンドウは移動力を常時1点増やすパッシヴ能力のカードとして実装されています。 広大なMAPを舞台としながらも、本ゲームは初期の基本移動力が1。AP(アクションポイント)で移動力を増強できるとはいえ、序盤はかなりカツカツなので、移動力がタダで1点増えるというのは、地味ながらも大きなアドバンテージです。単純に他プレイヤーよりもボスや中ボスに一手早く辿り着けるし、浮いた移動力分を戦闘力に回すことで道中のザコ戦を安定させることができます。序盤では「ぜひ手に入れたい1枚」となっています。 中盤以降は移動力がグンと上がりますが、それでもなお移動力1点増加は強く、Lv1カードにもかかわらず終盤までパーティー選択肢に入る強力なカードです! * 『戦闘破壊学園ダンゲロス・ボードゲーム』はゲームマーケット春にて特別価格&プロモカード付きにて先行発売! 詳しいゲーム内容はこちらをご覧下さい。ご予約はこちらから(4/25まで)。 <イベント情報> 4/6 先行体験会(@JELLYJELLYCAFE下北沢店) 僕がお手製の試作品を持ってインストに行きます! 先着4名様・要予約のイベントですのでお早めにご予約下さい。次は試作品を増やして、もっとたくさんの人にプレイしてもらえるようにします! 他の店舗さまにも試作品を持ってお伺いしますので、体験会など、ご遠慮無くお声がけ下さい。媒体さまでの取材・寄稿などもウェルカムです。ご連絡はこちらまで。
- 2017/3/26 10:09
- 架神恭介ワークス
-
-
- 【MIMOS】"ミモス"パントマイムであそぼう"
- はじめまして。MONOGAMESです。初出展となる今回の作品の紹介です。 MIMOS【ミモス】とはパントマイムの語源である 古代ギリシア語の“物まね”という意味です。 このゲームは、カードに書かれた言葉を身振り手振りで 演じて、何の演技なのか当てるゲームです。 普段知っている言葉を相手にどう伝えるか カードの組み合わせでどんな物語を作るかは自分次第! あなたの舞台、まもなく開演です! プレイ人数 3-6人 プレイ時間 15分 対象年齢 8歳以上 只今、HPも製作中なので出来次第情報を公開していきたいと思います! あと本日【ミモス】の入稿終わりました!パチパチ!とりあえず寝るぞー! でわでわまた。
- 2017/3/26 0:10
- MIURA
-
-
- ローマの力 拡張 予約開始!
- ~属州統治~ ローマの力 拡張 「もっとローマの力を!」 について、ゲームマーケット2017春の予約を開始しました! 予約ページは こちら になります。 また、ゲームマーケットに来られない方向けに、通販ページもご用意しております。 ※通販の発送はゲムマの前後になります。 現在、予約特典として「属州キリキア」をプレゼントしております。 なお、予約特典には限りがありますのでお早目にご予約をお願いいたします。 ~属州統治~ ローマの力 をご存じない方はこちらをご覧ください。 ○ローマの力本体 ホームページ ○酒すごろく様のレビュー [caption id="attachment_42881" align="aligncenter" width="300"] ゲームジャーナル61号に掲載されました![/caption]
- 2017/3/25 23:10
- 植民地戦争+α
-
-
- 試作プレイレポート(リピーターさんから) | ゲームマーケット2017春新作『ネコの探検隊』
- 初版ルール作成から2年以上、テストプレイを繰り返し、『ネコの探検隊』ができました。友達と集まってワイワイできるゲームになりましたが、なかなか集まるのも難しいですよね。『ネコの探検隊』には一人用のルールもあります! テストプレイをしてくれた方の中には、一人用ルールで何度も遊んでいると報告してくれる方も。毎週皆で遊ぶのは難しくても、これなら楽しめそうですね。(もちろん1人でも楽しいようにと考えてルールを作っているものの、実際遊んでもらえるとゲームデザイナー冥利に尽きますね) どんな人におすすめか聞いてみたら、 日曜にぐうたら寝てばかりいる人 こんなに天気がいいのに家から出ないで横になっている人 友達が少ない社会人 。。。だそうです。ネコの探検隊をやると、活動的になれそうだからだとか。「どんなカードゲームだ!?」というツッコミが聞こえてきそうな話ですね(笑)是非注目していて下さい!試遊卓もあるので1人プレイだけでもぜひ。ルールブック公開も予定しているのでそちらもお楽しみに! [caption id="attachment_49980" align="alignnone" width="300"] カード自作はポストイットでやっているそうです[/caption]
- 2017/3/25 19:00
- ネコの探検隊
-
-
- 地獄のミサワ先生に主人公を描いてもらいました
- こんにちは、架神恭介です。ゲームマーケット春にて『戦闘破壊学園ダンゲロス・ボードゲーム』を発売いたします(ご予約はこちらから!)。商業作品のゲーム化ですけど、特にタカラトミーとかが作ってるわけではなくて作者の僕がDIYで作ってます。 DIYの一環として、知り合いの作家先生とか、知り合いの作家先生を通して紹介してもらった作家先生にお願いして、色んな方々にカードイラストを手伝って頂きました。メインビジュアルは週刊少年ジャンプで『背すじをピン!と』を連載していた横田卓馬先生(『戦闘破壊学園ダンゲロス』の漫画版の著者でもあります)ですが、最終的に計34名の漫画家・イラストレーターの関わった作品となりました。 そういった魔人カードの中から、今回は『戦闘破壊学園ダンゲロス』の主人公である両性院男女(りょうせいいん・おとめ)を紹介いたします。イラスト担当は『カッコカワイイ宣言!』などでおなじみの地獄のミサワ先生。 こちらが漫画版『戦闘破壊学園ダンゲロス』(横田卓馬)の両性院です。性別を転換する能力『チンパイ』を使う魔人です。こんな能力ですが、作品中では他の魔人とのコンボの関係で性別が非常に重要になっており、大戦争を左右するキーマンとなります。 そして、このキャラクターが地獄のミサワ先生の手に掛かると………… ウッ! 目が近い……。 なお、ゲーム中では仲間のパーティーの性別を一時変更する能力として実装されています。「♀カードを妊娠させて仲間に引きずり込むカード」とか「♂カードを皆殺しにするカード」などが存在するゲームなので、両性院を入れておけば、それらの能力は全てシャットアウトできます。…………というと、ものすごく強そうだけれど、他のカードも軒並み強いので、ゲーム中ではやや存在感は薄めです。それだけにミサワ先生のパンチのある絵が入ってくれて良かった!!! 次回も魔人カードを紹介していきます! 『戦闘破壊学園ダンゲロス・ボードゲーム』はゲームマーケット春にて発売! ご予約はこちらから!
- 2017/3/25 10:06
- 架神恭介ワークス
-
-
- 複雑で長時間かかってもボードウォーゲームなら面白いっすよ
- 前回、 短時間で終わるボードウォーゲームが増えてきましたよ というお話をしましたが、 「やたら複雑でやたら時間のかかる」ボードウォーゲームにも、「複雑」で「時間のかかる」意味があります。よくできた作品なら、膨大な数のユニットでも重いルールでも長いゲーム時間でも、プレーヤーは「どっぷりと楽しむ」ことができるのです。 ボードウォーゲームのルールやユニットには、実際にあったことをボードウォーゲームで再現するために必要なものを取り入れています。実際にあったことをどれだけ「細かく」(正確ではない)再現するかによって、ルールに取り入れるボリュームや用意するユニットの数が変化します。実際にあった事象を細部にわたって反映したボードウォーゲームはルールの分量は多くなり、ユニットの数は増え、ゲーム時間も長くなりますが、そこでプレーヤーは、実際の当事者と同じような思考でゲームで必要な決断を下すことができます。ここに、ベテランたちが「ビックゲーム」と呼ぶ複雑で時間のかかるウォーゲームの存在意義があるといえるでしょう。 ビッグゲームでは、全てのマップ(A0サイズのマップを複数枚)をゲームの間広げておけるスペースの確保が困難でしたが、ゲームサークルによっては、公共の会議スペースを2日間確保して年に数回のビッグゲームプレイも行っています。公共の会議室を借りるコストも意外と安く、ゲームカフェで終日過ごす金額とそう変わりません(参加者で分担すればもっと安くなる)。 一方の陣営に複数のプレーヤーを配属して、それぞれ担当戦区を受け持って「担当戦区のはざまが手薄になって敵に突破される」というマルチプレイもビッグゲームのだいご味です。 願わくは一人でも多くの人がこの興味深い世界に足を踏み外しますように [caption id="attachment_50017" align="aligncenter" width="199"] 太平洋戦争を扱う戦略級ボードウォーゲームで「複雑で時間の掛かる」製品の筆頭といえば、SPIの「War in the Pacific」だ。ゲームマーケット2017春にも企業出展する「サンセットゲームズ」(復刻版の「戦国大名」と「聯合艦隊」を販売中)では2017年12月の再販を目指して作業を進めている[/caption]
- 2017/3/25 7:00
- ジブセイルゲームズ
-
-
- 「菊花賽」取り扱い店舗情報
- どうも、しのうじょうです。菊花賽のプレイレポートがチラホラ出てきて非常に嬉しいです。 「菊花賽ってどこで買えるの?」というお問い合わせをいくつかいただいたので、現在取り扱っていただいている店舗さん(敬称略)の情報です。 ・イエローサブマリン各店舗(秋葉原RPGショップ、新宿店、横浜店、川越カードショップ、京都店、なんば店、ONLINE FLAGSHOP) ※札幌店には4月以降入荷予定という話でした ・Role&Roll Station秋葉原店 ・トリックプレイ ・KIWIGAMES(キウイゲームズ) ・ボードウォーク岡山 ・すごろくや【今週末納品予定】 ・DEAR SPIELE(ディアシュピール)【今週末納品予定】 狙ってる色を引いて、目が出るかのドキドキ感をぜひ一度体験してみてください! 「取り扱いたい!」という店舗さんいらっしゃいましたらぜひご連絡ください。 http://shinojo.web.fc2.com/contact.html そのうち「しのうじょう通販」サイトもやろうかなーと検討中です。
- 2017/3/24 20:23
- しのうじょう
-
-
- ショーナンロケッティアズ再販情報
- よう 俺だ、ショーナンだ。 今年こそ俺もプリキュアになろうとしたがダメだった。 俺がゲキカラ党だから、今回のスイーツ路線にそぐわない とのことで、オーディションの面接で落とされたぜ。 キュアマカロンともキャラが被るししかたねーな。 来年はライダー狙うわ。 そんなわけで、ゲムマ2017春・ショーナン作品再販のお報せだ。 今回もたくさん再販するぞ! 予約限定だからな!! ウサギの政略結婚 以心伝心、気になるあいつとラブい先読み! 2人用協力 20分 10才以上 1000円 オススメ: カップルや夫婦、気になる異性と 楽しく遊びたい人向け。 ウェブサイト ∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵ 国連ペンギン ペンギン世界はグローバル社会となった! 2人・3人・4人用 5分 8才以上 1000円 オススメ: ペンギンの可能性を模索するあなたに。 ウェブサイト ∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵ 煙血鋼撃 歩兵を編成して機体をサポートしつつ ズガガガしてドゴゴゴしてブーンドドドトする! 2人用 20分 10才以上 1000円 オススメ: ミリタリックな対戦ゲームが好きな 君のためのゲームです。 ウェブサイト ∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵ 冷戦ペンギン 一挙一動に注視して敵味方を選別。 そして、突然訪れる死。 4人用 5分 10才以上 1000円 オススメ: とんでもなく短時間でしっかり隠匿が楽しめます。 学校の休み時間などでも繰り返し遊べます。 ウェブサイト ∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵ ウサギの黄金時代 3アクションを駆使してあのテこのテで ライバルを出し抜け! 1~2人用 30分 10才以上 1000円 オススメ: 気の置けないあんちくしょうと白黒決着 付けたい人向け。ソロ対応。 ウェブサイト ∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵ シラストピア 女子小学生は毎日が戦い!! 2人用 10分 10才以上 1000円 オススメ: 女子小学生のことばかり考えてる人向け ウェブサイト ∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵ 戦列ペンギン 戦列を崩すな!撃て撃て!! 騎兵隊突撃ーーーッッ!! 2人用 15分 8才以上 1000円 オススメ:戦列歩兵とペンギンが好きのためのニッチなゲームです。 ウェブサイト ∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵ 蜃気楼の12時間 舞踏会に集う4人の紳士、 彼らの運命やいかに 4人用 30分 14歳以上 1000円 オススメ:立ち回り重視な人生を歩んできたあなたのためのゲームです。 ウェブサイト ∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵ ウサギの騎士団とペンギンの軍隊 ついに決戦の時がきた ウサギとペンギンの生存戦争! 2人用 10分 8才以上 1000円 オススメ:面倒くさいこと覚えずデュエリストになりたい人向け。 ウェブサイト ∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵ ウサギのカレー 辛党も甘党もインド人もブッ飛びの カリーバッティングゲーム!! 3~4人 15分 10才以上 1000円 オススメ:毎週金曜日はカレーという海軍な貴方のためのゲームです。 ウェブサイト ∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵ ウサギのすもう 角界震撼のワーカープレイスメント相撲! 果たして決まり手は? 2人用 30分 12歳以上 1000円 オススメ:悪さをしたとき親に「相撲部屋に入れちまうよ!」と 脅されたことがあるキッズ向け。 ウェブサイト ∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵ ウサギのタロット 「鎌倉の母」と呼ばれた当代随一の占い師 ショーナン氏監修のキュートなタロットカード! 占い道具 大アルカナ仕様 1000円 ウェブサイト ∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵ 再販品はすべて予約のみの限定持ち込みです! 事前のご予約のほどお願いいたしします>< 予約サイトは以下のURLから http://www.karakuri-box.com/~wind/2han.htm 新作も予約受付中でっす 各品材料が無くなり次第予約終了していきますので、 確実に入手希望の際はお早めに予約メールをお願いします。
- 2017/3/24 20:01
- 上田 マヤ
-
-
- ウオーッ!? テストプレイ!!
- こんにちは作家の架神恭介です。5月のゲームマーケット春にて自著の『戦闘破壊学園ダンゲロス』(講談社)のボードゲーム作品を発売いたします。商業作品のボードゲーム化ですけど、特にバンダイとかタカラトミーが作ってるわけではなくて、原作者である僕が自分で作ってます。 (※画像は試作品のもの。フィギュアは本作には特に関係なくて、個人的に遊んでる『ディセント』というゲームのものです) ダンゲロスボードゲームはクラウドファンディングもやっておりまして、支援者の方々と2月からテストプレイを重ねてきました。お金をもらった上にゲーム作りにも協力してもらうという、あらゆる面で皆さんからの支援を受けながら作っておりまして、実際に皆さんからアイデアが出るわ出るわ。先日の入稿直前まで、頂いた様々なアイデアをガンガン調整してバリバリ先鋭化させていきました。 一回テストプレイをするごとにクオリティが上がっていっているのが実感できて、やっぱり集合知ってスゲーなと改めて思った次第です。 そして、支援者の皆さんのご協力によりベーシックルールはFIXし、拡張ルールもほとんどFIXし終わったので、今後は多くの方々に試遊して頂くターンに入ろうと思っています。色んな人の声を聞きながら今後の宣伝手法を考えていきたいし、僕自身も効率的なインスト方法などを体得した上で本番のゲームマーケットに臨みたいです。 そのために、ゲームショップさま、ゲームカフェ店舗さま、または個人のゲーム会など、身体が空く限り試遊会に参加して、本ゲームの試遊機会を増やして行きたいです。ぜひ、お気軽にお誘い下さいませ。 さて、次回からは本作のメインである魔人カード(キャラクターカード)などをご紹介していければと思っております。よろしくお願いいたします。 ゲームマーケット春のご予約はこちらから!
- 2017/3/24 11:43
- 架神恭介ワークス
-
-
- 短時間で終わるボードウォーゲームも増えてきたっすよ
- 日本語で読める専門誌が2つもあるし、日本語のルールが付いたパッケージも定期的に登場しているから、ウォーゲームを体験できる環境が戻ってきたね! ……というお話を前回しましたが、 「そうはいっても、1日では終わらないぐらい時間がかかるからなあ」とぼやくボードゲーマーも少なくありません。 いえいえ、最近はゲームデザインの進歩で「常識的な時間」で終わるウォーゲームも増えてきました。以前ですと、太平洋戦争をテーマにした戦略級ウォーゲームは、扱う要素が多いのでどうしても規模が大きく(駒の数やルールの量が多く、手順も複雑)なりがちで、ゲームに要する時間も、開戦から終戦まで扱うフルシナリオでは10~20時間ほどかかる製品がほとんどでした。しかし、2014年に登場した国際通信社の「太平洋戦史」は、ゲームに要する時間が2~3時間程度でルールも分かりやすいデザインになっています。 太平洋戦争の戦略級なのにプレイしやすいということもあって、初版は発売とほぼ同時に完売、ボードウォーゲームでは異例の重版をリリースしたものの、これも短期間で完売。そして、駒やマップ、カードのサイズを大きくして追加ルールも用意したDELUXE版も完売と、最近のボードウォーゲームとしては例のない大ヒットとなりました。長らく入手できない状況でしたが、3月のゲームマーケット2017神戸に合わせてDELUXE版を再販しました(ボックスパッケージから冊子パッケージに変更)。 同人レーベルでもガルパンボードゲーム「「ぱんつぁー・ふぉー!」のデザイナーが主宰する「堀場工房」から「PACIFIC GO」がゲームマーケット2017春で登場する予定です。そして、僭越ながら私のジブセイルゲームズでも、ゲムマ2016秋でRC版とβ版を頒布した「“海運級”太平洋戦争」「太平洋の土下座」のRTM版を頒布します。さらに、太平洋戦史のデザイナーも「日米中の3人プレーヤーが争う1940年から始まる”展開次第では開戦しないかもしれない”太平洋戦争」の戦略級ウォーゲーム「大東亜共栄圏」(仮題)を開発中です。 もちろん、太平洋戦争以外のテーマでも駒数とルール分量を少なくして短時間で終わり、それでいてかつ、展開が単調にならないゲームとしても興味深いボードウォーゲームがたくさんあります。 ぜひ、この機会に試しに1つ体験して、この興味深い世界に一人でも多くのゲーマーが足を踏み外しますように。 [caption id="attachment_50013" align="aligncenter" width="300"] 堀場工房さんの「PACIFIC GO」 関連情報は堀場工房さんのTwitterで公開中[/caption] [caption id="attachment_50012" align="aligncenter" width="300"] 太平洋戦史のデザイナーが同人レーベル「Bonsai Games」で開発中の「大東亜共栄圏」[/caption] [caption id="attachment_50015" align="aligncenter" width="300"] 二人でやれば2時間で終わる「VITP」“ミニ”。四人でやれば日米陸海軍が競うVITP“マルチ「太平洋の土下座」[/caption] [caption id="attachment_50014" align="aligncenter" width="221"] 輸送船団の運用と議会、世論、特権階級の“圧力”“足枷”に注目した「”海運級”太平洋戦争」[/caption]
- 2017/3/24 7:00
- ジブセイルゲームズ
-
-
- 【国防軍の夜-1935-】エラッタ、Q&A(追記3/23 クーデター時の予備役将官の扱いについて)
- 【エラッタ】 ルール 戦線配置について 付属ルール(簡易版)の表記にて、 「各プレイヤー最大2部隊を配置することができます」 とありますが、正しくは 「各プレイヤーは『最大2つに部隊を分割して』配置することができます」 (ルール詳細 では訂正されております) 敗北条件について 付属ルール(簡易版)の表記にて、 「もし戦線カードの戦力値以下の場合その戦線は敗北となり、」 とありますが、正しくは 「もし戦線カードの戦力値『半分未満』の場合その戦線は敗北となり、」 です。(3/22追加) 戦線カード イタリア → 「英仏開戦チェック」に関するテキストは誤記です。ゲームでは使用しません。 補足 ・「D-DAY」には増援マーカーを載せません。 ・「イギリス航空戦」は登場したイベントフェイズのみ有効です。イベントフェイズが終了したら場から取り除きます。 ・本国戦で勝利しても、占領効果は適応されません。 ・猟官フェイズで他プレイヤーの「要職」を目標にする場合、ダイス修正+1の効果はその要職アイコンを多く持っているプレイヤーが受けることが出来ます(※注:政府支持者アイコンの数ではありません。政府支持者アイコンが影響するのは相手の場の「部隊」「将官(予備役にする)」を対象にした場合のみです)(3/12追加) ・クーデターにおいて、予備役将官は制圧点を発生しません(3/23追加) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【Q&A(よくある質問)】 随時お答えいたします。 ご質問はメールorTwitterまで。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【ルール詳細】 下記よりご確認ください。 http://gamemarket.jp/blog/kokubo_gun_1935_rule/
- 2017/3/24 0:00
- ピリオド・ゲームズ
-
-
- 【戦闘破壊学園ダンゲロス】公式サイトを作りました
- こんにちは、作家の架神恭介です。 ゲームマーケット春にて自作のボードゲーム『戦闘破壊学園ダンゲロス・ボードゲーム』を販売させて頂きます。ご来場者さまも他のブースの皆さまもどうぞよろしくお願いいたします。 さて、拙著『戦闘破壊学園ダンゲロス』はWeb上のウォーゲームから出発して今年で10年目。これまでに色んなことがありました……。小説を書いたら講談社BOXから出版されたり、小説が横田卓馬先生によりヤングマガジンで漫画化されたり……。 そして、ついに! ボードゲームとなったのです!! 先行して実施されたクラウドファンディングでは220万円が集まり、横田先生を始め、押切蓮介先生、武富健治先生、地獄のミサワ先生など現役漫画家・イラストレーター多数の協力を得ることができました。とっても豪華なゲームとなっております。 そして、断固としてキャラゲーではありません。だって、原作者本人が作ってるから。完全に自分好みのバランスに調整し、特殊能力がバンバン飛び交う危険なゲームに仕上がっています。実際、既に人を集めてテストプレイを30回程行っていますが、毎回激しく盛り上がっております。今日もこの後テストプレイです! さて、そんな本ゲームに公式サイトができました。 【公式】戦闘破壊学園ダンゲロス・ボードゲーム https://cagamiincage.wixsite.com/dangerousgame 特に講談社が作ってくれたとかそういうことは全くないので完全にDIYです。公式サイトにはゲーム概要はもちろんマニュアル一式に全カード情報まで掲載。今後はプレイ動画やリプレイなども充実させて行きたいと思っています。 ひとまずはご挨拶まで。今後も異様な頻度でお知らせを更新し続けますので、皆さまどうぞよろしくお願いいたします。 ※今後、宣伝機会には可能な限り飛びついていきたいので、取材してくださる媒体担当者様、ゲーム体験機会を設けて下さるショップ様、または試遊して下さる個人のゲーム会などのお誘いはウェルカムです。お気兼ねなくどんどんご連絡下さい。ダンゲロスボードゲームツイッター公式アカウントはこちらです。
- 2017/3/23 18:19
- 架神恭介ワークス
-
-
- 予約受付を開始しました!
- こんにちは、堀場工房です! ゲームマーケット春で頒布する新作2点の予約受付を開始しました。 下記のサイトよりお願い致します。 予約フォーム ◆新作その1 みかんdeキャッと みかんを積み上げる、いわゆる積みゲーです。 落としたら、だめです。 簡単な説明がこちらにあります。 みかんdeキャッと ◆新作その2 PACIFIC GO こちらは太平洋戦争をモチーフにしたアブストラクト寄りのウォーゲーム……あるいはウォーゲームっぽいアブストラクトゲームです。 要するに、ウォーゲームとボードゲームの中間です。 簡単な説明はこちらです。 PACIFIC GO 予約は4月15日まで受け付けておりますが、予定数に達した場合は早期に締め切らせていただきます。ご了承ください。
- 2017/3/22 22:01
- 堀場工房
-
-
- 春新作サモンスケートの記事連載します。
- キャラクターがスケーティングしてフィギュアを召喚バトルする協力ゲームの記事を今後連載していくつもりです。 けっこうユニークなルールのゲームとなりますので(少なくとも自分は似たゲームを知りません)、記事を連載してゲームの紹介ができればと思います。 今後とも、よろしくお願いいたします。 遊学芸ブログ『ドラマチック・スケーティング召喚バトル『サモンスケート』記事を連載します!』へ 遊学芸は、初心者向きのTRPGや教育系ゲームを無料でPDF配信するなどしております。 興味をお持ちの方はぜひPDFをダウンロードしてみてください。 ○初心者向き剣と魔法のファンタジー+和風ファンタジーTRPG『いただきダンジョンRPG』 ○会話で脱出する本格脱出ゲーム『UREG(アレグ)Un Realistic Escape Game』 ○日常系マモノバトルTRPG『マモノと♪SRS』 ○3~45人が1時間で遊べるTRPG『みんなでダンジョン』 ○背中の位置で文字の当てっこゲーム『ツンツンなーに?』
- 2017/3/22 19:50
- 遊学芸
-
-
- 2017春も出展しまーす!₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾
- タルオシルゲームズの広報女子です。 いよいよゲームマーケット2017春の情報が発信され始めましたね! うちも情報を発信してゆきます。 2017春に出展予定の新作が、「サムライソウルフード」です! 前回の「ユグドラ探検隊 -First Dig Edition-」(http://talosil.com/games/yggdra/)」とはテイストががらっと変わり、今回は「サムライ」が料理で対決です! 対戦ゲームらしいテーマとはいえ、「食文化コミュニケーションゲーム」と銘打っていましてプレイ中・プレイ後に「食事の話で盛り上がる」とご好評頂いております(*゚∀゚)=3 ゲームマーケット当日までテストプレイを色々な所でやってゆきますので、詳しくは公式Twitterをチェック!!(๑•̀ㅂ•́)و✧ https://twitter.com/talosil_info
- 2017/3/22 12:25
- タルオシルゲームズ タルオシルゲームズ
-
-
- 【500円ゲーム】『ゴリ×夢中』を頒布します!【楠本舗】
- どももも。楠本舗です。 今回、ゲームマーケット2017春にて、新作『ゴリ×夢中』を500円で頒布します! ざっくり説明すると、『(ガイスター+どうぶつしょうぎ)÷2』といった感じの シンプルなアブストラクトゲームとなっています。 今回は初心に帰り、久しぶりの500円ゲームでの参戦です。 先日無事入稿も済ませたので、材料が届き次第、生産スタートです。 500円でも面白いゲームを目指して、頑張りましたっ! ゴリラ×連鎖=たのしー! ルールなども随時発信していこうと思います。宜しくお願いします。 ●サークルカット ●試作品
- 2017/3/22 0:30
- 楠本舗
-
-
- 「星を渡る」プロモカードの説明
- ゲームマーケット神戸、お疲れ様でした。 「星を渡る」を買ってくれた方々、ありがとうございました。 ルールに不明点などなく、無事に遊べてますでしょうか? さて、初回分に同封されていた2枚のプロモカードですが、今見ると我ながら言葉足らずな部分が多すぎでして・・・。そのため、プロモカードのルールを書いておきますので、一度読んでもらえると幸いです。 ・プロモカード プロモカードを何枚使用するか決めて、その枚数分、既存の星カードを抜いてください。 その後、星カードをよく切って1つの山札にします。 これで星カードの準備は完了になります。 ・Black Star (ブラックスター) 最終得点計算時、星を昇順に並べ替えます。 その時、一番右にこの"Black Star "を置いてください。 スターフィッシュの合計値が足りなければ、この"Black Star "を裏返します。 それでも足りなければ、足りるまで右から順番に裏返してください。 注意点 足りないスターフィッシュをすべて賄えるわけではありません。 あくまで、5ZSPのみとなります。 裏返さずに済んだとしても、6色の色ボーナスには含まれません。 ・赤い星 獲得時に、赤い星の獲得に使った分も含め、自分の捨て札の枚数を数えます。 その枚数分、季節トラックにある自分のコマを進めてください。 その後、赤い星は箱に戻してゲームから除外します。 注意点 カードに書いてあるスターフィッシュは関係なく、 あくまで「捨て札の枚数」を数えてください。
- 2017/3/21 16:24
- Spieldisorder
-
-
- こんな人におすすめ! by 作者 | ゲームマーケット2017春新作『ネコの探検隊』
- ゲームマーケット2017春もきっと来場者数・出展者数ともにまた過去最高を更新するんじゃないかという勢いですね。せっかくいっても全部を見きれない!ということになってしまいそうです。他にも見て回りたいのがたくさんあるであろう中で、GM2017春新作の『ネコの探検隊』を特にどういう人に遊んでみてほしいかまとめてみました。 友達・家族と少し体を動かしながらワイワイ遊びたい人 1人で気分転換にプレイしたい人 生まれ変わったらネコになりたい人 『ネコの探検隊』は、少し体を動かしながら遊ぶコミュニケーションゲームになっています。黙々と戦略的に、といったのが好きな方は少し苦手かも。。。?Dixitや人狼系など、わいわいやるのが好きな方は是非。 コミュニケーションゲームなのに1人プレイ?そうなんです。『ネコの探検隊』はソリティアルール(ボードゲーム好きながらソリティアが1人用ゲームの総称だとつい先日知りました。。。)もあるんです。テストプレイしてくれた人の中には週一くらいでやってる方も。 生まれ変わったらネコになりたい人も是非(笑)
- 2017/3/21 8:19
- ネコの探検隊
-
-
- もっとローマの力を!(ローマの力 4人用拡張)
- 昨年はローマの力を応援いただきありがとうございました。 好評価を頂きました ~属州統治~ ローマの力 ですが、ゲームマーケット2017春は 再々増産と、拡張「もっとローマの力を!」を出します! >>>詳しくはブログ<<< 是非、「ローマの力」を買い逃したと思われている方は、ゲームマーケット2017春での購入のご検討よろしくお願いいたします。 なお、ローマの力ってどんなゲーム? と言う方は、以下をご覧ください。 ○ホームページ ○酒すごろく様のレビュー [caption id="attachment_42881" align="aligncenter" width="300"] ゲームジャーナル61号に掲載されました![/caption]
- 2017/3/20 13:43
- 植民地戦争+α
-
-
- 【委託販売情報】クイズワーカープレイスメント
- 俺専用ゲームズのクイズワーカープレイスメント(新装版)は、 現在以下のショップさんで委託販売していただいております。 ぜひご利用ください! ・イエローサブマリン 秋葉原RPGショップ様 ・Boardgame Lab. DDT様 (http://www.boardgame-lab.com/indies) ・トリックプレイ様 (http://www.trickplay.net/gamelist.html) ・へクスインゲームズ様 (http://hexingames007.wixsite.com/toppage) クイズワーカープレイスメントの詳細はこちらのリンクをご覧ください。 http://gamemarket.jp/game/%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%82%BA-%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88/
- 2017/3/19 10:30
- 俺専用ゲームズ