-
-
- 【重要】ゲームマーケット2017 神戸 ワインレーティングご購入のお客様へ ゲームコイン欠品
- 2017年3月12日(日)ゲームマーケット神戸 D-40 JUGAME STUDIOにて販売いたしましたカードゲーム「ワインレーティング」の一部販売分にゲームコインの欠品がございました。 欠品内容は 4色各12枚(合計48枚)の紙製チップとなります。 ゲームマーケット神戸にてワインレーティングをお買い求めのお客様で、お心当たりのあるお客様は、 大変お手数をおかけいたしますが、こちらのページよりご連絡先を送付いただけますと幸いです。 発送の準備ができしだい郵送させていただきます。 このたびはご不便とお手数をおかけいたしまして大変申し訳ございませんでした。 ワインレーティングコイン発送用 専用ページ
- 2017/3/13 1:49
- JUGAME STUDIO
-
-
- グラデュエーション・フォトレコーズ
- 本日……日付が変わったので昨日は 本当に限られた時間の中、 多くの方にH13グラデュエーション・フォトレコーズ!に 関心持っていただけ、 試遊していただけ、お手に取っていただけまして、 誠に嬉しい限りです。 ゲームに関しまして、 コンポーネントの不備不足や ルールに関しての疑問点、確認点などございましたら、 弊サークルのメールフォームから、ご連絡いただけましたら幸いです。 ※即お返事はできませんが……なるべく……早く御返答できるように整えます。 今回も夢のような、楽しい時間をすごさせていただけました。 頒布者の方々、参加してサークルをご覧いただいた皆様、 そしてスタッフの皆様に厚く御礼申し上げます。 またお騒がせする機会もあるかと存じますが、 その際には何卒、何卒!よろしくお願いいたしますっ! TRI Fol:um -Repens-
- 2017/3/13 1:24
- TRI Fol:um -Repens-
-
-
- 【ゲムマ神戸】AreYou勇者?拡張版ご購入のお客様へ
- みなさま、ゲムマ神戸お疲れ様でした。 ザキさん工房のザキさんです。 ブースに来ていただいた方ありがとうございました。 試遊していただいた方もありがとうございました。 非常にたくさんの方に楽しんでいただき、うれしかったです。 「AreYou勇者?拡張版」をご購入いただいた一部のお客様に 説明書が封入されていないものを販売してしまいました。 購入された方はお手数ですが、下記のアドレスにご連絡をいただけましたら こちらから郵送させていただきます。 zaki_427★yahoo.co.jp(★を@に変える) また、連絡して届くまでお日にちを頂くと思います。 そのため、こちらのサイトでも説明書をアップしておきますので、 ご確認いただけましたら幸いです。 このたびは大変失礼いたしました。今後は、再発防止に努めていきます。 今後ともザキさん工房をよろしくお願いいたします。
- 2017/3/13 1:12
- ザキさん工房
-
-
- 【B02】ロジタク ルール補足説明
- 皆様、本日はお疲れ様でした。 ロジタクのブースに来ていただけた方、ありがとうございます。 直前まで不安でいっぱいでしたが、初出店にも関わらず何とか完売することができ、 脱サラしそうなほどの喜びでいっぱいです。 大変申し訳ないのですが、説明書に1点補足させて下さい。 特殊勝利条件の詳細についてです。 【同じカードを3連続で出す】 同じカードとは、同じ数字のカードです。 ドロップは1に含まれます。カウンターやネットインは含まれません。 簡潔な説明書を目指した結果、省きすぎてしまいました… 至らぬ点もあるかとは思いますが、少しでも長く楽しんで頂けましたら幸いです。 ロジタク S2L一同
- 2017/3/12 18:33
- S2L
-
-
- 【A09】運試しに1本いかがですか?
- [embed]https://youtu.be/vIQy79dzg34[/embed] [embed]https://youtu.be/Bgq_eYZjl5I[/embed] アイアンダイ・エクスパンションスティック レアダイス。 サイコロの形状は全部で9種類 色は ブルー・ブラック・グリーン・オレンジ・ パープル・レッド・ホワイト・イエローの全8種類。 形状と色の組み合わせで レアダイスは全部で72種類 運試しに ダイスコレクションのギネスホルダーさんもコンプリートしている レアダイスを手に入れてみませんか? [embed]https://youtu.be/u3Thi0oN66A[/embed] ドラタコ
- 2017/3/12 9:36
- ドラタコ サイコロ専門店
-
-
- 【神戸F31】ゲームが気になったらこのTシャツを目印にお越し下さい
- 当サークルでは、ダイスの出目に対してバッティングするゲーム「ナインプラネッツ」を販売します。 試遊スペースもありますので、ゲームマーケット当日は是非ブースまで足をお運び下さい。 ルール全文はこちらのPDFで 西暦2300年、人類は銀河系の様々な異星人との交流を持つようになりました。地球人は新たな文明や生命体との交流を持つべく、多くの宇宙船を宇宙に派遣しています。 あなたは宇宙船の船長の一人。任務を遂行するべく異星人の協力を得たり、自分の宇宙船に勧誘したりしながら、ワープ航法を駆使して様々な惑星と、拠点となる宇宙ステーションを行き来しています。 しかし、地球の宇宙船はまだまだ未熟。他の宇宙船とワープが重なると、とんでもない惑星にたどり着いてしまう事も・・・。 宇宙での地球の知名度はまだまだ低く、地球の知名度を上げる事があなたの任務です。多くの異星人と交流を持つ事で地球の知名度は向上し、あなたの評価も上がっていきます。 このゲームの目的は、異星人との交流で得られる評価点を20点にすることです。 このゲームは、ワープフェイズと宇宙ステーションフェイズの2つで、1つのターンが構成されています。 ワープフェイズでは、どの惑星に行くかをダイスとワープカードによって決定します。惑星にたどり着くと、その惑星のもつ効果を実行します。 その後、宇宙ステーションフェイズで異星人の協力を得て、カヒナム(お金)や評価点の獲得を目指します。また、異星人を自分の宇宙船に勧誘し、自分の宇宙船に乗せて異星人の能力を宇宙船に持たせる事も出来ます。 誰よりも早く評価点が20点になるように、多くの異星人との交流を目指しましょう。 〇このゲームのポイント〇 1、バッティングすると効果が逆転する ナインプラネッツの最大の特徴はワープフェイズで行われるバッティング(他のプレイヤーと選択肢がかぶるかどうか)です。惑星は全部で9つありますが、各ターンでワープできる(選択できる)惑星は限られています。スタートプレイヤーがプレイヤー人数と同じ数のダイスを振り、出た出目と同じ数字の惑星にしかワープできないのです。 そしてワープが重なる(選択が被る)と、目的に惑星にはたどり着けず、目的の惑星の半分の数字の惑星にワープしてしまいます。 惑星の効果はプラスとマイナスが表裏一体となっています。プラスの効果の惑星に行こうとしてバッティングしたらマイナスの惑星に、マイナスの効果の惑星に行こうとしてバッティングしたらプラスの惑星にワープするのです。 4人プレイの場合、選択肢は常に2つか3つ。3人プレイの場合は常に選択肢は2つになるようにゲームデザインされていますので、毎ターン必ずバッティングは発生します。 2、多彩な異星人カードの能力 宇宙ステーションフェイズで得られる異星人カードには、様々な能力があります。この異星人カードの能力をいかに使いこなすかが、このゲームのポイントになります。 宇宙ステーションでは異星人の協力を得る(場のカードの効果を使用する)アクションと、異星人を勧誘する(場のカードを購入する)アクションに分かれます。上のカードの赤線で囲まれている部分が、協力を得た時の効果(評価点4点を得る)です。しかし、このカードの使用には条件があります。このカードの効果を使うには、ワープフェイズでワープが重なっている(選択肢が被っている)必要があるのです。 上のカードの黄色線で囲まれている部分が、勧誘した時に得られる効果です。これは勧誘した(購入した)時ではなく、プレイヤーの手元にある限り得られる能力です。このカードはワープフェイズの結果、整数の惑星にたどり着いたら評価点1点を得るというものです。また、このカードを勧誘するにはワープの結果が整数である必要があります。 能力はプラスの効果のものだけではなく、このカードの評価点を2点失うといったようなマイナスのものもあります。ただし、このカードには評価点5点がついているので、選択が被りさえしなければ良いというカードです。 このように、いろいろなカードが並ぶ場の状況と、各プレイヤーが持っているカードの能力を見ることで、ワープフェイズで誰がどの惑星を選択するかを予想する事も非常に重要です。 3、宇宙ステーションフェイズの手番順 宇宙ステーションフェイズでの手番順は、ワープした惑星の数字が大きい順に行われます。 場にあるカードは全部で8枚(4人プレイ時)。協力で得られる効果は、一度誰かが使うと他のプレイヤーは使えなくなり、購入によって場のカードは減っていきます。カードの補充はターンの終了時ですので、宇宙ステーションフェイズでの手番が後手になればなるほど、場のカードは少なくなってしまいます。 宇宙ステーションフェイズでの手番順は早い方が良い。しかし、それを狙うプレイヤーが多ければバッティングする可能性があり、高い数字の惑星を選んでいても数字が半分になってしまえば手番は遅くなってしまいます。 ナインプラネッツはこんな人に向いています ・盤面の状況を読んでプレイヤーの行動を予測することが好きな人 ・臨機応変な対応が求められるゲームが好きな人(毎ターン状況が変わる) ・ハイリスク・ハイリターンにワクワクする人 ・一発逆転が少ないゲームが好きな人 ナインプラネッツはこんな人には向いていません ・計画性の高いゲームが好きな人 ・リスクを取る要素が耐えられない人 ・終盤に一発逆転の要素があるゲームが好きな人 ルール全文はこちらのPDFで コンポーネント ① ゲームボード・・・1枚 ② ダイス(4色)・・・4個(各色1個) ③ 船長コマ(4色)・・・4個(各色1個) ④ 評価点チップ・・・30枚 ⑤ お金チップ・・・25枚 ⑥ 種族カード・・・48枚 ⑦ 人物カード・・・24枚 ⑧ ワープカード(4色)・・・16枚(各色4枚) ⑨ 船長カード(4色)・・・4枚(各色1枚) ⑩ スタートプレイヤーカード・・・1枚 ⑪ 惑星効果サマリーカード・・・4枚 ⑫ カード立て・・・1個 プレイ動画はこちら https://www.youtube.com/watch?v=4Pjhwm00dFA 詳しいゲームの概要はこちらの動画で https://youtu.be/mSGZz2gdbTc
- 2017/3/12 9:30
- サトシ サンジョウバ
-
-
- 【G33】 駒の時間 ゲームマーケット神戸おしながき
- こんばんは。 『駒の時間』ゲムマおしながきです。 ※『ミニチュア・シタデルペイントセットなど』 ゲームズワークショップ取扱店として、ウォーハンマーをはじめ、ミニチュアやシタデルペイントセットなどゲムマ価格で。 ※ 『ごいてん』 委託販売で語彙他の点数計算に便利な『ごいてん』 かわいい人気デザインがたくさんあります。 早い者勝ち。 ※『コマトキ オリジナルアクセサリー』 パンデミックの木ゴマやアグリコラ・ミープル、komaが見つけたかわいい木ゴマなどをピアスやイヤリング、革紐のペンダント、ヘアゴムなどにしました。 奥様や娘さんへのお土産にも是非。 ※『イラストカード』 有田ようこさんに描いてもらった、ほっこりする素敵な絵はがきです。 ※『コマトキ袋』 山引きしたりタイル引いたり、もちろんカードゲームの持ち運び用にも。大きさは3種類あります。 ※『コマトキ カードホルダー』 長さはA4サイズ。持ち運びに便利です。 シンプルなデザイン。4本セットはかわいいハンコ付き。 ※『中古ボードゲーム』 『ROOM-25』 『TOKAIDO(拡張)』 『VITICULTURE(英語)』 『COMPANY』 その他いろいろ持ち込み予定です。 よろしくお願いします。 http://komanotoki.com
- 2017/3/12 0:35
- 駒の時間
-
-
- いよいよ当日!A15 ペンとサイコロwithぷろぼの 新作2作
- A15「ペンとサイコロwithぷろぼの」 ぷろぼのプラスの橋本です。 いよいよ本番です!! ようやくここまで来ました。 ペンとサイコロ ろい様のご厚意で共同出展することになり、 ぷろぼのプラスでは処女作の「ノームと幻術の森」 ノームと幻術の森の詳細は このブログの記事へ そして急遽、限定販売する「月の塔」 月の塔の詳細は このブログ記事へ 以上の2作品も販売させていただくことになりました。 はじめてのゲーム制作・はじめてのゲームマーケット出展。 初挑戦ではありますが、どちらも自信作です。 ぜひ試遊してほしいと思います!! ろいさんとは奈良県障害者芸術祭HAPPY SPOT NARA 2017で、 ご一緒させていただいたことがきっかけです。 [caption id="attachment_46514" align="alignnone" width="169"] DSC_0877[/caption] [caption id="attachment_46515" align="alignnone" width="169"] DSC_0881[/caption] ほんとに、ペンとサイコロ ろいさんには、お世話になりっぱなしで ろいさんはじめ、関係者の皆さんには感謝しています。 そして何より、 ぷろぼのプラスのメンバーとともにこの日を迎えられたこと、 本当にうれしく思います。 今日は楽しい一日にしたいと思います。 では、みなさま会場で!!
- 2017/3/12 0:17
- ペンとサイコロ
-
-
- 【C04ゲーミフィジャパン】お待ちしております(&お詫び)
- ついに明日になりました。 ゲーミフィジャパンのC04ブースでは、以前お伝え致しました通り、以下の商品をお持ちします。 -女王様と靴職人 女王様の無茶振りに応えて必死で組み合わせを考えるちょっとポーカー風ゲーム -深夜徘徊 ポイントを競うよりも、まさに深夜に徘徊している雰囲気になれるゲーム -老人あつめ様 小学生の「老人を大切にする」想いと、老人が大学生と一緒に住む実際のプロジェクトから生まれたゲーム -回文百人一首 上から読んでも下から読んでも同じ回文で作られた和歌を取り合う、一文字言うだけで分かってくるので意外とスピードゲーム -ジュンゴ 棋士も先が読めない?シンプルなルールだけど定石も見えない2人用読み合いバトルゲーム! -なぜ、食堂のカレーうどんが不味くなったのか? 大人のビジネスマンならば当然、ブレストで「相手の意見を否定」しないですよね?を真剣に追及するゲーム それでは、明日お待ちしております! <追記 …というか本題> 以前のご案内で一応予約サイトをあけて置きましたら、おかげさまで少し予約を入れていただきました。 ありがとうございます。 【お詫び1】 メール設定の不調で、こちらに確認メールが到着していませんでした。ご本人にも到着してないかもしれません。情報は把握しておりますので、当日申し出ていただければ、取り置いておきます。 【お詫び2】 古い情報の予約ページをそのまま使ってしまいましたので、既に絶版となってしまっております「カエルタベル」のご予約をいただいてしまいました。お詫び1で記載しました通り、メールが届いておらず、事前にご案内も出来ずに申し訳ありません。
- 2017/3/11 23:17
- ゲーミフィジャパン
-
-
- 【D17,18】VRボドゲ2「モニャイの仮面」レビュー記事&動画&説明書
- ゲームマーケット神戸の新作「モニャイの仮面」のより詳しい情報をお届けします! 「モニャイの仮面」は世界初となるVR(仮想現実)ボードゲーム「アニュビスの仮面」の第二弾。 今作では海底神殿を舞台に謎の生物ラパラパ(粘土で作る)を捕獲することを目指します! 動画 <レビュー記事> メディアのKAI-YOUさんにレビューを書いて頂きました!! この記事からゲームの詳細がわかります。 本商品は、学研グループの月刊ムーさんの公認グッツとなっています。 月刊ムーさんも記事を書いてくれました! <説明書ダウンロード> 説明書はこちらからDLができます。 <コンポーネント紹介> ギフトテンインダストリはコンポーネントにこだわって制作に臨んできましたが、 特に今回は、とても豪華になったと思っています。 専用で作った木コマ✕70個、特殊な立体タイル、粘土、カード、ずっしりした箱、 そして特別に設計したVRゴーグルがついて、4600円(税込)←イベント価格 やや大きい箱になってしまったのですが、もう幕の内弁当のようにぎっしりです。 ゲームルールの設計やアプリ開発も頑張りましたが、 何よりも持っていて満足感が得られる、グッとくる商品になりました。 予約もだいぶ頂いたのですが、当日販売分もあります。 ぜひブース【D17,18】におこし頂ければ幸いです。
- 2017/3/11 22:49
- ギフトテンインダストリ株式会社
-
-
- まどかクリスにまつわるエトセトラ その2
- なれないプロモーション活動をサボったおかげで15時間前の投稿です 今回もよくある質問です その1はこちらをどうぞ Q なぜ2人は戦っているの? A 家庭の事情のようです。 詳しくは「まどかクリス-小説版」を読んでね。 iBooksで無料で読めるよ。 Q 予約したいです。 A 予約が来ないことビビってできなかったみたいです。 悔いが残らないくらい作ったくせに、ほとんど宣伝もしていないので 売り切れになることは無いでしょう。 Q ブラックライト持っていないです。 A 残念ながらブラックライトは別売りです。 噂ですが、当日は親切なおじさんが買いすぎたライトを無料配布していると聞きました。 ただし、そっちは保証外でお願いします Q ゲームがシンプル過ぎやしませんか A 私の周りには「難しいとやってくれない同僚や妻」「足し算がかろうじてできる6歳の息子」 「重ゲーをしたことがない私」とこんな環境だからです それでは明日お待ちしています
- 2017/3/11 20:02
- さくらっこ商会
-
-
- 【神戸D20】 ゲームマーケット神戸の持ち込みゲームについて
- みなさんこんにちは、カードゲームサークル次元チャリ愛好会 代表のニードリアンです。 ものすごい亀更新で申し訳ありません、明日のゲムマ神戸についての情報です。 12月に販売したLCG「レヴォンズコード」を今回も持ち込みますー。 ありがたいことに東京で発売して以降ネット上でそこそこ話題にしていただけたらしく、3ヶ月かけて通販でジワジワ売れていきました。 今回は関西で初販売ということで小ロットながら増刷した分を持ち込みたいと思います! 場所はD-20 次元チャリ愛好会です。当日は体験卓もありますので、お気軽に立ち寄ってください。 よろしくお願いしますー!
- 2017/3/11 19:22
- 次元チャリ愛好会
-
-
- 【E13】野球とサッカーのボードゲーム、パン屋さんのカードゲーム
- じっくり対戦型、頭脳派スポーツボドゲシリーズ「現実(リアル)に迫れ!マス目野球エキサイト」と「現実(リアル)に迫れ!マス目サッカータクティクス」でおなじみの「ベリーマッチ・トイ」です。 ブース番号は【E13】「ボードゲーム・エキスパートエリア」です。 試遊スペース付きブースとなりますので、是非、お気軽にお立ち寄りいただき、遊んでみてください。 【出展作品】 「現実(リアル)に迫れ!マス目野球エキサイト」(GM特価3,000円) 対戦型頭脳派スポーツボドゲ!投手と打者の駆け引き、トータルでのゲームマネージメントを要するリアル感満載の野球ボードゲームです。 ★ブログでは先日開催されたMリーグの開幕戦の模様をお伝えしています。 ちょうど3月は「WBC」で盛り上がっています! 「ゲムマ2017神戸」での購入者(希望者)には、イベント限定特典として拡張カード(タテジマ・エキサイト、サムライ・エキサイトの2チーム)を無料進呈いたします!数に限りがあるため、お早めに! ↓こんな選手たちがいますよ〜 「現実(リアル)に迫れ!マス目サッカータクティクス」(GM特価2,000円) ※スタジアムは本製品に含まれません。 対戦型頭脳派スポーツボドゲ!フォーメーション、戦術は全てあなた次第!相手を引きつけて空いたスペースを上手く活かすことが勝敗のカギ!リアルな時間経過で行うとさらにリアル感UP!なサッカーボードゲームです。 2016年秋に発表したお手軽なカードゲーム「ベーカリーズ・マッチ」を出品します!(GM特価1,500円) こちらは、これまでの重ゲーと打って変わって、シンプルな絵柄合わせカードゲームです。パン屋さんになってパンを売りまくれ! オリジナルルールのポーカーや神経衰弱も楽しめます。 パン屋さんでも販売開始! 各ゲーム詳細は、公式サイト、ブログまで!ぜひご覧下さい!
- 2017/3/11 18:08
- ベリーマッチ・トイ
-
-
- 【C09】Spieldisorder 当日のお品書き
- 前日になってしまいましたが、当日の出しもの一覧です。 1.星を渡る 2,300円 2.étranger 2,500円 3.ディッシズ Free! 1.星を渡る 2,300円 長らくお待たせしました。新作の「星を渡る」です。 5ラウンド、合計20回の競りをプロット式で行うゲームです。 簡単なルール説明は、下記のリンクにある一連のツイートを見てもらえると 理解しやすいと思います。 https://twitter.com/Spieldisorder/status/840039734525194241 2.étranger 2,500円 10部だけ持って行きます。 ボードがDVD で出来た、防水ボードゲーム! アブストラクト風味で、2‐4人で30分ほどで遊べます。おすすめプレイ人数は、2か4です。 3.ディッシズ ポストカードゲーム。タダです。適当に持って行ってください。 「星を渡る」の試遊は、13時ぐらいから「ルール説明込み1ゲーム30分」で考えてます。 今のところ3〜4人用なので、お誘い合わせの上、C09 までお越しください。
- 2017/3/11 16:46
- Spieldisorder
-
-
- 【GM17神戸 G23-24】 Kleeblatt わけあり市
- 箱痛み、現品限りなどのわけあり品を大特価価格でご奉仕!! わけあり品一例 『ポーションエクスプロージョン』 税込3,000円 『ドラゴンズゴールド』 税込 2,000円 『クゥワークル日本語版』 税込 2,000円 『ファウナジュニア』 税込 1,500円 などなど、 たくさんご用意しております。 ただ、種類はたくさんありますがそれぞれわけあり品のため個数があまりないため、 早い者勝ちとなっております。 是非、ブースにお立ち寄りください♫ 午後からは出血覚悟タイムセールも予定しておりますので、 帰る間際まで気が抜けません。 みなさんおまちしておりまーす!
- 2017/3/11 15:20
- おっさん水産
-
-
- 【A10】アナログゲームショップです(4)
- こんにちは。アナログゲームショップです。 「ゲームマーケット2017神戸」を明日に控えて、皆さんいかがお過ごしですか? 明日購入しようと考えているゲームの品定めをするために公式サイトの各ブログを一つ一つ回っている方もいるんじゃないでしょうか? たまたま「アナログゲームショップ」のページに来られた「あなた」。もしかしたらラッキーかもしれませんよ。 当店はゲームマーケットに出店する他のブースと(明らかに)異なり、シミュレーション・ウォーゲームという、ちょっぴり〈物騒なテーマ〉のゲームを多く扱っています。ただ、そうではないボードゲームを楽しむ方々も満足させる逸品も実は結構あるんです。本日は、そんな商品を3種類ばかり紹介したいと思います。 (1)オリエントの軌跡 『オリエントの軌跡』が同人ゲームとして「ゲームマーケット2017 神戸」に登場します。 デザイナーはコマンドマガジン132号 付録『マンシュタインの切り札』やウォーゲーム日本史第22号『群雄割拠』、27号『壬生狼顛末記』のデザイナーである〈砂漠のキタキツネ〉さんで、シミュレーションウォーゲームだけでなく歴史テーマの作品をボードゲーム・タッチの作品に落とし込まれるのを得意とされるゲーム・デザイナーさんです。 『オリエントの軌跡』は古代オリエント世界における諸民族の興亡をテーマにした作品で、プレイヤーは複数の民像を操り、オリエント地域の覇権を競います。最終的に古代オリエント世界により大きな影響をあたえることが出来たプレイヤーが勝利するという作品です。 プレイ時間は60分程度で3〜4人でプレイできます。ボードゲームをかじり始めた方から少し慣れてきた人まで歴史を題材にしたゲームで遊んでみたいなーという人ならば「マスト・バイ」な作品と言えます。 ただし、数に限りがありまして、10個しかありません。他に買い求めたい商品が他のブースに沢山あるとは思いますが、取り置きなどは行っておりませんので無くなる前にご希望の方はご来店下さい。 (2)堀場工房の猫ゲーム三部作が揃い踏み! 『ねこ写』『ねこかん』『筋肉猫』 春と秋に開催される関東圏の「ゲームマーケット」ではおなじみの〈堀場工房〉さん。 アナログゲームショップでも取扱のある〈堀場工房〉の商品を「ゲームマーケット2017神戸」でも販売します。しかも「ゲームマーケット2016秋」にて発売された新作『筋肉猫』も販売します。 猫をテーマにしたゲームは今回もあまたあるのですが、こちらのゲームも是非お手にとってご確認ください。『ねこかん』は、9つのゲームが入った「猫ゲームのカンヅメ」になっています! あとは何と言っても『筋肉猫』。このゲーム……一体どんなゲームなのかは……ご来店の上ご確認ください。 た・だ・し こちらも数に限りがあります。他に買い求めたい商品が他のブースに沢山あるとは思いますが(ちょっとしつこいですね)、取り置きなどは行っておりませんので無くなる前にご希望の方はご来店下さい。 (3)え? 何か特典があるの?? って「ミニゲーム」っぽいボードゲーム寄りなものを……。 すみません。これは……ご来場の際、当店のブースの背面に貼られているポスターをご覧になるか、店舗にてお問い合わせください。特定の商品をお買上げの方にちょっとしたプレゼントを差し上げる予定でいます。 では、明日の3月12日(日)は、よろしくお願いいたします。
- 2017/3/11 15:07
- アナログゲームショップ a-game
-
-
- 「OReCLE」ほか、出展当日の展示内容のご紹介
- 皆様こんにちは。 F43-44:株式会社リドルの制作担当・杉浦です。 ゲームマーケット直前ということで、 今回は出展時のブース展示物をご紹介します。 当ブースにお越しの際には、目印としてご利用ください。 まずはカードを一覧できる額の展示です。 額の中には「COLOSSEUM」と「OReCLE」に収録されている、 イラストのあるカードが並べられています。 ゲーム内のカードイラストを確認したい方は、こちらを御覧ください。 こちらは「OReCLE」のルールリファレンスです。 テストプレイ卓等に設置していますので、ご自由に御覧ください。 見やすいタブレットもご用意していますので、そちらも合わせてご利用ください。 ※お持ち帰りはご遠慮ください [caption id="attachment_25069" align="alignnone" width="213"] 『COLOSSEUM』 ポスター[/caption] [caption id="attachment_49567" align="alignnone" width="218"] 『OReCLE』ポスター[/caption] 最後に「COLOSSEUM」および「OReCLE」のポスターです。 こちらもブースに展示しておりますので、是非御覧ください。 はい、以上となります。 当日はブース【F43-44】でお待ちしております。 ―――――――――――――― 今回出展するタイトル『OReCLE』と『COLOSSEUM』は、 いずれもamazon様、イエローサブマリン様各店舗にて委託販売中です。 「OReCLE」ルールの詳細につきましては、以下の紹介動画をご確認ください。 今後共、リドルをよろしくお願い致します。 https://youtu.be/cGEs4Ee1Evo ◯過去のエントリー ・「OReCLE」実物写真公開 その2「鉱石カード」 ・「OReCLE」実物写真公開 その1「OReCLEカード」 ・GM2017春 カタログ入稿 ・新作「OReCLE」キャラクターストーリー「デイジー」公開 ・新作「OReCLE」キャラクターストーリー「カーリー」公開 ・新作「OReCLE」キャラクターストーリー「ブリジット」公開 ・新作「OReCLE」 キャラクターストーリー「アリシア」公開 ・新作「OReCLE」のゲームルール紹介動画を公開 ・新作「OReCLE」STORY 世界観「ザントファルツ」公開 ・新作「OReCLE」ゲーム概要公開&ストーリー更新開始 ・新作タイトル「OReCLE」 ゲームマーケット2016出展の報告です ■製品概要 ◯タイトル:OReCLE オラクル ◯プレイ人数:3~4人 ◯プレイ時間:30分 ◯対象年齢:10歳以上 ◯発売日:2016年12月11日発売 ◯イベント価格:2000円 ◯デザイン:株式会社リドル (c)RIDDLE.inc 【コンポーネント】 オラクルカード 4枚 価値カード 4枚 鉱石カード 36枚 金塊カード 18枚 宝石カード 4枚 「OReCLE」マニュアル 1冊 株式会社リドル 公式サイト http://riddle-games.com/index.html
- 2017/3/11 14:58
- 株式会社リドル
-
-
- 【G26】ルールブックのアイデア集・用語集&紹介本ほか
- こんにちは! ボードゲーム初心者の方へ向けた「ボドゲ紹介同人誌」などを 頒布しているサークル【G26】sukuranburuです。 今回の新刊は「ボドゲ作家のみなさま」へ向けた同人誌です! その名も――、 読んで字のごとく「説明書」を作るためのトピックをまとめたアイデア集です。 昨年多くの方にご協力頂いた、ボードゲームの説明書に関するアンケートをもとに、 読みやすい言葉遣いから、デザイン・Illustratorの使い方にいたるまで、 幅広く様々な内容を「ひろくあさく・あますことなく」ご紹介いたします。 特設ページ:http://sukuranburu.net/rulebook/ 価格は500円。 ニッチなニッチな本ではありますが(果たして、需要はあるのか?) ボドゲ作家のみなさま、そしてこれからボドゲを作りたいと思っているみなさま! たっぷり持ち込んでおりますので、僕の帰り道をらくにするためにも(汗)、 なにとぞ気にかけて頂けますと幸いです。 # また当日は、冬コミ新刊の「ボードゲームをはじめよう」最新作も持ち込みます。 ゲームマーケットでの頒布ははじめてです! 今回のテーマは「持って嬉しいボードゲーム」特集。 物欲を刺激する、見た目にも楽しい作品をたっぷりとご紹介しておりますので、 こちらもぜひ、よろしくお願いします。 価格は700円です。 ビギナーの方にもピッタリなので、おみやげにもぜひ! 特設ページ:http://lolliloop.net/bwb5/ # 既刊についても、ビギナー向け紹介本&用語集など一通りご用意しております。 ちなみに僕は現在、山陽自動車道を神戸に向かって、どんどん北上中であります。 みなさんも会場までの道のり、お気をつけてお越しくださいー。 それでは明日、ゲームマーケット会場でお会いしましょう!
- 2017/3/11 13:32
- sukuranburu
-
-
- 【今夜もアナログゲームナイト】ゲムマ2017神戸 新作ルール 公開
- ゲムマ2017神戸で発表するゲームのルールテキストです。 「タイトル未定」 制作:G-S.T.F./作成:新安直樹 時間:20分/人数:3~4名/年齢:8歳以上 【内容物】 〇チップ 32枚(赤11枚/青9枚/黄7枚/緑5枚) 〇宝石20個(赤青黄緑白の5色各4個) 〇スタートプレイヤーコイン 1個 〇カバースクリーン 4枚 〇箱 1個 〇袋 1つ 【ゲームの目的】 チップを多く獲得したプレイヤーの勝ちとなります。 ただし、最後に1枚残ったチップと同色のチップを、一番多く持っていたプレイヤーは脱落となります。 何が残りのチップになるのかを予測しながら、チップを獲得しましょう。 【ゲームの準備】 ①何らかの方法でスタートプレイヤーを決めます。 ②袋に使用する人数分の宝石(5色の宝石を人数分。3人なら15個、4人なら20個)を袋に入れ、スタートプレイヤーから袋の中身を見ないで宝石を5個取り、他のプレイヤーに見えないようにスクリーンの裏へ置きます。 ③箱の中に32枚のチップを全て入れます。 ④スタートプレイヤーが最後になるように順番に、箱の中から任意のチップを2枚取り、スクリーンの裏に他のプレイヤーに見えないように置きます。 ⑤スクリーンの裏に宝石5個、チップ2枚を獲得し、スタートプレイヤーの前にスタートプレイヤーコインを置いたら準備完了です。 【ゲームの流れ】 ①各プレイヤーは、欲しいチップの色の宝石を1つ握り、全員が握ったら一斉に公開します。 ②公開された宝石をチェックして、以下のとおりスタートプレイヤーから時計回りに実行していきます。 ◯他のプレイヤーと被らなかった場合 ・終了チェック 獲得する前に箱の中を確認します。 箱の中のチップが1枚しかなかった場合はゲームの終了となります。 ・赤、青、黄、緑の宝石 →対象の宝石の色と同じ色のチップを箱から1枚か2枚獲得します。 対象の色のチップがなかった場合、好きな色のチップを1枚か2枚獲得します。 ・白の宝石 →好きな色のチップを好きな色の組み合わせにて、箱から2枚か3枚獲得します。 ◯他のプレイヤーと被った場合 ・赤、青、黄、緑の宝石 →対象の宝石の色と同じ色のチップを箱へ1枚か2枚戻します。 対象の色のチップがなかった場合、好きな色のチップを箱へ1枚か2枚返却します。 ※チップを1枚も持っていない場合は返却する必要はありません。 ・白の宝石 →好きな色のチップを箱へ2枚か3枚返却します。 ※チップを1枚も持っていない場合は返却する必要はありません。 ・終了チェック 返却後に箱の中を確認します。 箱の中のチップが1枚しかなかった場合はゲームの終了となります。 ③すべてのプレイヤーは、自身が公開した宝石を左隣に渡します。 ④スタートプレイヤーコインを左隣に渡し、①から再びおこないます。 【ゲームの終了】 チップを獲得するアクションの前、もしくはチップを返却するアクションの後、箱の中のチップが1枚しかなかった場合はゲームの終了となります。 【得点計算】 ・最後に1枚残ったチップを1番多く所持していたプレイヤーは脱落となり、このゲームの得点は0点となります。(最多獲得したプレイヤーが複数名いた場合には、全員が脱落となります) ・獲得したチップ1枚につき1点となります。 ・赤青黄緑4枚1組につき5点 【次のゲーム】 前のゲームの最初のスタートプレイヤーの左隣のプレイヤーを新たなスタートプレイヤーとして再開します。参加プレイヤー全員がスタートプレイヤーをおこなったら、各ゲームの得点を合計します。 合計得点が最も多いプレイヤーが勝利です!同点の場合は勝利を分かち合いましょう!
- 2017/3/11 13:14
- 今夜もアナログゲームナイト
-
-
- 【A09】フォーク式です。
- 前回の東京イベントでは沢山のお客様にお越しいただき、 誠にありがとう御座いました。 また、当方の見誤りにより非常に長い行列が出来てしまい申し訳御座いませんでした。 今回の神戸イベントでは 去年の例から東京程のお客様がお集まりにならないと考えておりますが 万が一、行列が出来た場合の並び順はフォーク式となりますので予めご了承ください。 ※公平性にシビアな欧州・欧米で古くから採用されている『フォーク式』となります。 ※ATMなどで良く見る並び方となります。 行列対策の一環で販売予定品種を更に少なくしました。 ◆当日販売品は下図の赤枠品のみとなります。 ゲームマーケット2017神戸・事前予約品はこちら ドラタコ
- 2017/3/11 12:43
- ドラタコ サイコロ専門店