-
-
- エルダーダイス第2弾、東京初登場!
- 第1弾のクトゥルフ・ラブクラフト・スターエルダーに続き、 ネクロノミコン・ドリームランド・イエローサインが登場します! ◆マーク・オブ・ザ・ネクロノミコン アザトース、ニャルラトホテプ、クトゥルフなどを始めとした超越者の招来・退散の儀式、 呪文やアーティファクトの製造法が記され、現代社会では魔道書の代名詞となっている。 ◆シジル・オブ・ザ・ドリームランド 浅い眠りの中、階段を降りた先で番人が守る「焔の洞窟」の奥に進み、700段の階段を降り、 その先にある「深き眠りの門」を越えると辿りつく、潜在意識に存在する「もう一つの世界」。 ◆ザ・イエローサイン 旧支配者に数えられるハスターを退けると思われる旧神の印だが、 このイエローサインが旧支配者や配下にどの程度、有効かどうかは未知数である。 エルダーダイス第2弾 多面体ダイス9個セット各種の商品構成 ◆内容/4面・8面・10面・テンズ・12面・20面×各1個、6面×3個、ボックス×1箱 ◆サイズ(約)/ダイス:16mm基準、ボックス(約):110×80×33mm ◆内部スペース(約)/69×95×24mm。トレーディングカードの収納が可能です。 Creator/David LaRocca 基本構造は第1弾↓をご覧ください。 限定生産のスリップケースに入ったドゥームエディション ◆ドゥームエディション 禁忌の書 プレイマットは4種類+限定1種類 ◆エルダーダイス プレイマット サイズ(約)/横60cm×縦36cm×厚1mm マウスパッドとしてもご使用いただけます。 第2弾のデザインを使用した2面コインサイコロ全6種×3色(ゴールド・シルバー・コッパー)も初登場! [embed]https://www.youtube.com/embed/WUv30InrF1A[/embed] ◆エルダーダイス 2面コイン各種 ぜひ、【C08】ドラタコにお越しください。 ドラタコ
- 2019/4/19 17:07
- ドラタコ サイコロ専門店
-
-
- 【定例】金曜19時ダンゲロス会
- 毎週金曜の19時から! 東中野ディアシュピールにてダンゲロス・ボードゲーム会が行われています!! 場所:DEAR SPIELE 東京都中野区東中野4-9-1 第一元太ビル4-A(最寄り駅:JR 東中野駅 / 大江戸線 東中野駅 / 東西線 落合駅) 03-5937-1866 ※19時~23時 途中参加OK(1200円+1ドリンク制) 「ダンゲロス・ボードゲーム会!? なんだそれは! まさか4時間ぶっ続けでダンゲロスだけをし続けるのか!?」 そのとおりです! われわれは二年にわたってダンゲロスのみを遊び続けているのです。また、モック(製作中のコンポーネント)ではありますが、5月ゲムマで発売する完全新作『ダンジョン&ダンゲロス』も遊べますので、「まずは試しにやってみようかな!」という方もぜひいらっしゃって下さい。初めての方、ルールを知らない方も大歓迎ですよ! * また、来週日曜には有志によるダンゲロス会が行われます! 私(架神恭介)も最後の方に参加予定です。 【GWダンゲロス会】4/28(日) 9:00〜21:00【特別編】@神田https://t.co/k3aiAXFnQUGW前半はダンゲロス会!!本日までに参加表明して頂いた方には、ダンゲロス名札(ネームプレート?)を作成しようと思ってます!(現在作成中!サンプルアップ間に合わなかったorz)本日中に参加表明お待ちしてます!— いしボン@ボンボン会4/28 5/4 6/8 (@bonbonishibon) 2019年4月18日 【ダンジョン&ダンゲロス情報】 プレイ人数:1~5人 プレイ時間:120~150分 定価:7560円(税込) 公式サイト:http://dandd.cagami.net ゲーム概要:こちらから イベント情報:毎週金曜恒例ダンゲロス会(in東中野ディアシュピール) ※ゲムマ春分のご予約はこちらから!
- 2019/4/19 12:12
- 架神恭介ワークス
-
-
- ギャラパのシステムについて11
- ※ギャラクティックパワーズ銀河大国(ギャラパ)のシステムについて、数回に分けて説明しています。 初めて見る方は、ぜひこちらから見てください。 さて、前回までで、基本の7つのアクションは紹介したのですが、他にも2つだけ、補助的なアクションカードがあります。 今回紹介するのは、4人以上の場合に使用する、行動コピーアクションです。 アクション8 行動コピー このアクションは、他のプレイヤーのアクション選択コマが置かれているアクションカードをコピーします。 ただし、収入アクションと、もう一つの補助的アクションであるFreeActionはコピーできません。 基本アクションは、収入を除いては、1ラウンドに1人しか選択できませんので、このアクションによって、既に他のプレイヤーが選択したアクションを実行できる機会が増えることになります。 このカードは、収入以外の6アクションと同様、毎回ランダムに配置されます。 プレイヤーの人数が増えれば増えるほど、後手番のプレイヤーが選択できるアクションが減りますので、通常は選択権のある先手番プレイヤーが有利な状況が、このカードの位置によって、逆転することもあります。 このカードによるアクションの選択肢は、手番が後になればなるほど、増えるからです。 プレイ人数による有利不利を緩和するアクションですが、場合によってはゲームの鍵を握ることもあるのです。 つづきはこちら。 ギャラクティックパワーズ銀河大戦、略してギャラパの取り置き予約を開始しました。 こちらのフォームから、お申し込みください。 また、コラボ割引については、こちらから。
- 2019/4/19 7:26
- 一石ラボ
-
-
- 【サマナーズタクティクス】ルール説明①準備編
- ゲムマ2019春に新作として頒布します「サマナーズタクティクス」のルール説明①準備編 です。 【関連リンク】 サマナーズタクティクス(ゲーム紹介ページ) 【サマナーズタクティクス】ルール説明②プレイ編 【サマナーズタクティクス】ルール説明③デモ編 【サマナーズタクティクス】ルール説明④プレイ動画編 内容物 カード 30枚(モンスターカード24枚、プレイヤーカード6枚) ダイス 10個 ルールブック 1部 カードを細かく見ていきましょう。 モンスターカードは、大きく分けて4種類の能力で分類できます。 ダイスを追加出来る・・・手番でダイスを振る際に、ダイスを追加して振れる ダイスの出目を増減出来る・・・振ったダイスの出目を変化出来る ダイス1個を1回振り直し出来る・・・ダイス1個を1回だけ振り直せる 他人の召喚獣の効果をコピー出来る・・・他人のモンスターの能力を使える モンスターカードの表面の、上の部分に【獲得条件】、下の部分にそのモンスターの能力が表記されています。 ※ダイスの出目を増減できる能力が2つ表記されている場合は、そのどちらか1つをプレイヤーが選び使用することが出来ます。 プレイヤーカードの表面の、上の部分は【撃破条件】、下の部分には【レンタルダイススペース】が表記されています。 ゲーム中は表面が見えるように置き、撃破されてしまった時はそれが分かるように裏面にします。 ゲームの準備 3~5人で遊ぶ場合と2人対戦の時で、少しだけ準備が異なります。 まずは、3~5人で遊ぶ場合の準備の手順です。 プレイヤーはスタートプレイヤーをじゃんけんなどで決め、そのプレイヤーから時計回りで手番を回します。 最後のプレイヤー(スタートプレイヤーの右隣のプレイヤー)から、プレイヤーカードの中から好きなカードを1枚選び、自分の前に相手が見やすい方向で表向きに起きます。余ったカードは箱に戻しましょう。 モンスターカードをシャッフルし、裏向きのまま、各プレイヤーに2枚ずつ渡します。 各プレイヤーは自分のモンスターカード2枚のうち、好きな1枚を選び、選ばなかった方のモンスターカードは右隣のプレイヤーに渡します。 自分で選んだ1枚と、左隣のプレイヤーから受け取った1枚、合計2枚のモンスターカードが自分が最初から持っているモンスターカードになります。自分の前に見やすい様に並べて置いておきましょう。 残りのモンスターカードは裏向きのまま山札にし、場の中央に置き、3枚だけ表にして場に並べます。 [4人で遊ぶ場合の準備が整った時の一例] 2人対戦の場合 3~5人の場合との違いは、それぞれのプレイヤーが、プレイヤーカードを2枚ずつ所持できる点です。 じゃんけんなどで先攻・後攻を決め、後攻・先攻・後攻・先攻の順で1枚ずつプレイヤーカードを選んでいきます。 [2人対戦の場合の準備が整った時の一例] 【関連リンク】 サマナーズタクティクス(ゲーム紹介ページ) 【サマナーズタクティクス】ルール説明②プレイ編 【サマナーズタクティクス】ルール説明③デモ編 【サマナーズタクティクス】ルール説明④プレイ動画編
- 2019/4/19 3:46
- ちゃがちゃがゲームズ
-
-
- 【ドライヴォルテの後継者】ゲーム紹介③~秘術~
- 遊験工房のターキーです。 「ドライヴォルテの後継者」のゲーム内容の紹介も今回で最後になります。 最後に紹介するのは、魔術師達がそれぞれ隠し持つ切り札である「秘術」についてです。 前回記事:【ドライヴォルテの後継者】ゲーム紹介①~ドライヴォルテの魔術とは~ 前回記事:【ドライヴォルテの後継者】ゲーム紹介②~残留魔力と増幅~ ●秘術とは 秘術はドライヴォルテの魔術を弟子達がそれぞれ独自に発展させた強力なスペルです。 ゲーム開始時、各プレイヤーには呪文カードの手札とは別にそれぞれ一枚ずつ秘術カードが配られ、 呪文カードを使用する代わりに秘術カードのスペルを発動することができます。 秘術カードのスペルは一枚で属性・対象・魔力量(ダメージ)の全てが中位呪文以上の性能を持っているだけでなく、 通常の呪文カードにはない特殊効果を持っています。 ただし、秘術カードの呪文を他の呪文と組み替えてスペルを発動することはできません。 なお、秘術は通常の呪文カードによるスペルと同じように、その属性に応じて防御や増幅が可能です。 ●秘術の紹介 秘術は火・水・雷・風・闇・光の各属性全6種類があります。 今回は折角なので全ての秘術をご紹介します。 ・火の秘術 火の秘術は1人に3ダメージを与えた上、さらに手札を捨てさせる追加効果を持っています。 このゲームにおいて手札の枚数は防御力に直結するため、使用すれば相手の防御能力を大きく削ることができます。 ・水の秘術 水の秘術は1人に3ダメージを与え、自分のライフを3点回復することができます。 「ライフが0になる=脱落」のバトルロイヤルゲームですので、その強さは説明不要かと思います。 ・風の秘術 風の秘術は火・水の秘術と同様1人に3ダメージを与え、追加効果では呪文カードを2枚引くことができます。 秘術カードの使用時は手札の呪文カードを使用しないので、最初のドローと合わせてその手番で手札が3枚増えることになり一気に態勢を整えることが可能です。 ・雷の秘術 雷の秘術は火・水・風の秘術と違い、対象が全体の3ダメージになります。 追加効果は防御時に軽減できるダメージが呪文カード1枚につき1になるというもので、残留魔力による増幅と合わせることでより凶悪な強さを発揮します。 ・闇の秘術 闇の秘術は自分に2ダメージの反動がある代わりに、1人に5点もの高ダメージを与えられます。 他の秘術と違いプラスの特殊効果はありませんが、闇属性は光属性でしか防御できないため純粋な強さを持っています。 ・光の秘術 光の秘術のみ使用タイミングが特殊で、他のプレイヤーからの攻撃を受けた際に呪文カードでの防御の代わりに発動することができます。 効果は攻撃を無効化しそのダメージの半分を反射するというもので、例えば5ダメージの攻撃に対して3ダメージを反射することができます。 強力なスペルを受けた際の防御手段を、属性と呪文カードの引きに関係なく持てるのが大きな強みです。 ●使用済みの秘術の扱い 使用済みの秘術カードは、通常の呪文カードと同様に残留魔力として場に残り、次の手番(光の秘術の場合はさらにその次の手番)で捨て札になります。 そして捨て札は、山札がなくなるとシャッフルされて新たな山札となります。 すなわち、山札の再構築後は誰かの使用済みの秘術カードをドローすることがあり得ます。 ドローした秘術カードは、通常の呪文カードと同様に手札になります(初期配布の秘術と違い、上限7枚のカウントに入ります)。 そして、その秘術が当初自分に配られたものとは別の秘術だったとしても、ドローした秘術を使用可能になります。 プレイヤーはそれぞれがドライヴォルテの魔術の師範代であり、各々が隠匿して練り上げてきた秘術も一度見せてしまえばたちまちに使いこなされてしまうのです。 以上で、「ドライヴォルテの後継者」のゲーム内容の紹介は終わりです。 今後幾つかの試遊イベントへの出展と、ゲームマーケット当日は試遊スペース一体型での出展を予定していますので、 是非実際に遊んでみていただければと思います。
- 2019/4/19 1:07
- 遊験工房
-
-
- 【四季折折】四季折折の世界観をつくる。
- ボードゲーム制作団体「ななつむ」では、世界観を大事にしてボードゲームを制作しています。 ボドゲで遊ぶ際に、それほどストーリーを読む人は多くないでしょう。 ただ、そのボドゲから見え隠れするイメージが、ゲーム全体の一貫性をつくるような気がしています。 その感覚を言語化するのは難しいのですが、かつて僕が手掛けてきた舞台や歌でもやっぱり同じように感じます。 前作の「三ツ星ショコラティエ」では、ボドゲ制作がベルギー旅行から始まり、広場で楽しそうにチョコレートを選んでいた人々の姿がきっかけになったことを話しました。 今回もきっかけはある出張で、京都駅の地下の食品売り場を回っていた時でした。 格子状の折箱に並ぶお菓子を可愛く盛り付けられたらきっと楽しいだろう、ウキウキするだろうと思ったことが最初の動機付けでした。 場面は、日本庭園がある邸宅です。 庭竹筒が敷石を打ち付けて音を響かせる中、い草の香りがする和室にあなたたちは集まりました。 春は桜、夏は新緑、秋は紅葉、そして冬は雪結晶。 今日のお茶会では、そんな色とりどりの練り切り和菓子を分け合いましょう。 「四季折折」を通して、そんな世界観を少しでも感じられたらうれしいです。 制作小話2:おかしな・お菓子な・ルール 「四季折折」紹介ページ
- 2019/4/19 0:26
- ななつむ
-
-
- 登場するキャラクター達を紹介! その2
- 2019ゲームマーケット春で先行発売する完全新作『ダンジョン&ダンゲロス』。引き続き『プレイヤーキャラクターカード』について紹介していきます! プレイヤーキャラクターカードってなに? という方はあわせてこちらもご覧ください。 それではさっそく見ていきましょう! 小竹真央……成長させれば一度で6点を超えるダメージを与えることが可能な強力アタッカー。やられても自爆すればいいのでリスクを恐れず戦えるぞ。ただし、探索力の低さでそもそも戦闘に参加できない場合もあるから注意だ。 鏡子……やや腕力が低いものの、そのほかは申し分ない成長性を誇る。広範囲の攻撃を防ぐことができる彼女の能力があれば安全にダンジョンを突破できるだろう。どうやって攻撃を寸止めしているかは想像にお任せする。 ユキミ……初期能力は低いが、その分あらゆるステータスがぐんぐん伸びる大器晩成型。……のような顔をしておいて、魔人能力を拡大させる能力『有無』は最初から非常に有効だ。遠くから敵を狙い撃ちしてやろう。 大銀河超一郎……われらが番長だっ! とんでもねぇ男気で俺たちみんなを引っ張って、どんなとこでも冒険するすげぇ漢だぜッ!! おまけに仲間のピンチにはぜってー駆けつけるんだ。へへ、俺も超一郎さんに助けられたクチでよ。なに? 『主人公補正』が超一郎さんの能力だって? なんだそりゃ……? 今回で通常版のプレイヤーキャラクターカードの5~8枚を紹介し終えました。近日中にDX版も紹介します。追加の8枚はすべて新規のイラストですよ! * ダンジョン&ダンゲロス通常版には8人の、DX版には倍の16人ものプレイヤーキャラクターカードがついてきます。今後も紹介していく予定ですので、次回のキャラクター紹介もお楽しみに! ※ゲームマーケット春の販売のご予約はこちらから! 【ダンジョン&ダンゲロス情報】 プレイ人数:1~5人 プレイ時間:120~150分 定価:7560円(税込) 公式サイト:http://dandd.cagami.net ゲーム概要:こちらから イベント情報:毎週金曜恒例ダンゲロス会(in東中野ディアシュピール) ※ゲムマ春分のご予約はこちらから!
- 2019/4/18 22:58
- 架神恭介ワークス
-
-
- 『真贋のはざまで』プレイレポート
- クラウドファンディングや先行体験会等で『真贋のはざまで』をプレイしていただいた方々のご感想を紹介いたします。 「美術史教育用だから真面目で難しいゲームなのかと思っていたけれど、意外とゲスで面白かった」 「人生が狂っていくのを見るのが楽しい、闇のオークション感がすごい」 という教育用ゲームにあるまじき過分なお褒めの言葉を頂いて大変嬉しいです。実際のパッケージ画像もありますので、ぜひご参考にしてください。 と言うわけで本日は今月のゲムマの新作、『真贋のはざまで』の体験会にお邪魔しました。 オークションのはったり合い競合いの、頭の良いヴァカ騒ぎが好き。 25日出店だそうですので、興味ある方は是非! pic.twitter.com/PZNmA4xouU — 27(トゥェンティセブン) (@Scissorscape) 2018年11月5日 キャンプファイアで支援したボードゲーム! 真贋のはざまで がきたゾーー!!!!!(*゚▽゚*) アート系ボドゲが好きな身として早く遊びたいけど何がビビったかというと 「参考文献がガチ祭り」で笑った 早く遊びたいなぁ!! pic.twitter.com/BPoD7M9NOi — コミティアR45a★みのすみす (@201502s) 2018年11月1日 ボードゲーム『真贋のはざまで』を、作者であるウニゲームス様(@unigames_info )にインストをしていただき、ついに遊べました! ヽ(^ω^)ノ面白い〜。 美術館とか図書館でやりたいゲームですね! 宝クジ当たったら九州の企画時にお呼びしたいレベル。 pic.twitter.com/35BSHWipsM — 格闘系司書 (@librarian03) 2018年10月31日 ウニゲームズさんの真贋のはざまでを試遊させて頂きました! ランダムで配られた役割カードの得点条件をもとに盗んだ複数の名画(真作、贋作)をオークションで売買するゲーム。 私の役割はモナリザ贋作を集めると高得点でしたが、ヒゲが生えてないと得点できない為、惜しくも負けてしまいました???? pic.twitter.com/Crv7tzJPIP — sai@ゲムマ土J35&Gamez白楽日曜店長&溝の口ボドゲ会 (@saiwonagenai) 2018年11月5日 わあーい!『真贋のはざまで』届きました!プレイヤーは4人から9人。遊んでくれる人を探さなければ。 pic.twitter.com/APwuONnO34 — kotoriko (@kotorikoa) 2018年10月31日 名画ばっかりw真贋のはざまで #図書館総合展 pic.twitter.com/YdKbIVIhDn — Pon3@【ゲムマ春】ブングスSMART500 (@ponnn333) 2018年10月30日 真贋のはざまで 制作者から直接受け取ってその場でインストして貰える幸せ…! りりぱさんいつもありやす! なおしさんも美大卒の知識を惜しげもなく披露してくれて超勉強になった(* ॑꒳ ॑*) ありがたし! pic.twitter.com/t6ESCpq55F — ユタカ (@jinrow_friends) 2018年10月24日 真贋のはざまで遊んできました! 思っていたより遥かに面白くて大満足でした! 手に入れたら、参考文献込みで読んでみようと思います。 pic.twitter.com/H7hX13Wm1A — まみ@ボドゲ作り隊 (@mamiplus2_0419) 2018年10月14日 ルール思ったほど複雑じゃないし、絵画カードに掲載されてる解説文がちゃんとゲームに関わってくるのが良い。説明書裏にそのための参考資料がビッシリ掲載されているので気になった人は自分で調べることもできる。説明書とは一体 pic.twitter.com/OZxWCPUCT0 — TTI_JAZZ (@TTI_JAZZ) 2018年11月5日 ウニゲームス(@unigames_info)さんの「真贋のはざま」でのテストプレイ会が開かれてます! 役職隠して競りゲーム! 見極めろ真贋!使いこなせ凝! pic.twitter.com/ZGihcfGIU2 — ボードゲームカフェFLiPDROP (@bgCafe_kawasaki) 2018年10月14日 『真贋のはざまで』のご予約はBoothで受け付けております。以下からご予約いただき、ゲムマ受け取りの場合はその旨をご連絡ください。 https://booth.pm/ja/items/1032288
- 2019/4/18 18:30
- ウニゲームス
-
-
- ギャラパのシステムについて10
- ※ギャラクティックパワーズ銀河大国(ギャラパ)のシステムについて、数回に分けて説明しています。 初めて見る方は、ぜひこちらから見てください。 今回ご紹介するのは、収入アクションです。 アクション7 収入 基本アクションは、これで最後になります。 収入アクションは、資金収入の値の資金を獲得した後、これまで紹介した6つのアクションのうち、任意の1つを実行できる、というアクションです。 他のアクションと違い、ラウンドの最後に、必ず全員が選択します。 このアクションにより、1ラウンドに1回は、必ずやりたいアクションができることになります。 資金を獲得してから、フリーアクションが行えますので、例えば資金が足りなくて施設建設がは選択できなかった、といった時に、このアクションで施設建設を行う、といった活用ができます。 しかし、気をつけなければいけないのは、このアクションで資金を使い切ってしまうと、次のラウンドには資金の必要な、施設建設や宇宙船開発が選択できない、ということです。 また、資金収入が10以上の場合に、資金の獲得をしないことで、3VPの勝利点を受け取ることもできます。 都市を多く建設して収入を増やした上で、このアクションで少しずつ勝利点を稼ぐ、というプレイングも、可能ではあります。 とはいえ、3VPというのは、勝利を掴むには、僅かな得点になりますので、それだけを続けても、なかなか勝利には結びつかないのですが…。 さて、次からは補助的なアクションを紹介していきます。 つづきはこちら。 ギャラクティックパワーズ銀河大戦、略してギャラパの取り置き予約を開始しました。 こちらのフォームから、お申し込みください。 また、コラボ割引については、こちらから。
- 2019/4/18 18:25
- 一石ラボ
-
-
- OKAZU brand with Hのゲムマ19春情報 -新作『商売往来』『アクロス・ザ・ユナイテッドステイツ』『みんなのお茶請け』『平成クイズ合戦 アニメ編』など
- OKAZU brandは『OKAZU brand with H』としてゲームマーケット2019春にブースを出します。 ブース番号はB15 です。 OKAZU brand、Hammer Works、うっかり本圃の3サークル合同で企業ブースとなります。 OKAZU brandとしては、ゲームマーケット2019春に合わせて、新作を2作制作しております。 1つ目は『商売往来』です。 『商売往来』は商業都市オーサカの商人となり、カード交換で人脈を育てて注文をこなす、カード&リソースマネジメントゲームです。 最初は限られたカードしか手元にありませんが、作戦を立てて交換し、自分の仲間をどんどん増やしたり、強化したりしていきます。 そうして、依頼者の要求を達成して、依頼者も強力な仲間としたり、勝利点を得て、勝利を目指しましょう! 人数:2-5人 時間:30-45分 年齢:8歳以上推奨 価格:3,000円(イベント特別価格) >>商売往来 特設サイト<< 2つ目は『アクロス・ザ・ユナイテッドステイツ』です。 『アクロス・ザ・ユナイテッドステイツ』は19世紀アメリカで資産家となり、裏で鉄道会社を操って己の利益を上げる、株&ネットワークビルディングゲームです。 鉄道会社カードをプレイして、その会社の鉄道路線を伸ばし、両脇にある駅のアクションをしていきます。 また、同じ鉄道会社カードを公開して、株として所持し、ゲーム終了時の多数を狙います。 人数:2-5人 時間:60分 年齢:10歳以上推奨 価格:4,500円(イベント特別価格) >>アクロス・ザ・ユナイテッドステイツ特設サイト<< それ以外にも以下のものを販売・展示します! それと先日のゲームマーケット2019大阪で初登場の『メトロックス 追加マップ集』 『メトロックス 追加マップ集』 ゲムマ2018大阪・春に発売し、ゲームマーケット大賞も二次審査通過となった地下鉄テーマのシート記入型ゲーム 『メトロックス』 ゲムマ2018秋に発売した、自分の都市を育てるタイルプレイスメントゲーム『5×5シティ』 『5×5シティ』 同じくゲムマ2018秋に発売し、あの代表作が2人用となって帰ってきた『横濱紳商伝デュエル』 『横濱紳商伝デュエル』 ゲムマ2017秋に発売した、中量級のアクションプロットゲーム 『ねずみ海賊ラッタニア』 同じくゲムマ2017秋に発売した、かんたんアクションゲーム 『かうんとり』 ゲムマ2017春に発売し、ゲームマーケット大賞も二次審査通過となった重量級ゲーム 『エンペラーズ・チョイス』 同じくゲムマ2017春に発売し、おかげさまで3版となったカード配置ゲーム 『ひつ陣』 ゲムマ2016秋に発売し、おかげさまで3版となった協力カードゲーム 『オキドキ』 次に合同でブースを出すHammer Worksとうっかり本圃の紹介です。 Hammer Worksは、新作『みんなのお茶請け』と『5000兆チャレンジ』、『シティープラン スクウェア』を頒布予定です。 『みんなのお茶請け』 ふるまわれたお茶請けの中で、甘いものを狙い、酸っぱいものを避けましょう。 順番に1枚ずつカードを出し、カードの数値とお茶請けに書かれている数値により、誰かが何をいただくかが決まります。 状況に応じ、適切なカードを出す、シンプルなカードゲームです。 人数:3-6人 時間:20分程度 年齢:8歳以上 頒布価格:1,800円(予価) 詳細はHammer Worksのサイトをご覧ください。 >>Hammer Works on the web<< うっかり本圃は、『平成クイズ合戦 アニメ編』を頒布予定です。 平成30年間のアニメをゲームで振り返りましょう。 アニメ番組を(放映回数など)指定された順に並べるゲームです。 プレーヤーはアニメカードを1枚ずつ順番に並べていきます。 前の人が並べたカードが間違っていると思えばチャレンジ! 裏面の正解を見て判定します。 人数:2-6人 時間:20分程度 年齢:15-50歳程度 頒布価格:1,800円(予価) 詳細はうっかり本圃のサイトをご覧ください。 >>うっかり本圃 案内所<< OKAZU brand with Hブース(B15)のゲームマーケット2019春向け予約ですが、 4月22日22:00から受け付ける予定です。 その際は本ブログや、Twitterなどでご案内いたします。 ちなみにOKAZU brand、Hammer Works、うっかり本圃の3サークル分を統括して受け付ける予定です。 是非ご利用ください。
- 2019/4/18 16:21
- OKAZU brand
-
-
- 【予約受付中!】ゲムマ2019春新作『カウントダウンカクテル』
- ゲンゲゲームズのイリュージョンです。 5月26日(日)ゲームマーケット2019春2日目に販売いたします、新作『カウントダウンカクテル』の事前予約を受け付け中です! 『カウントダウンカクテル』は、サイコロを使用した”バーテンダー・アクションゲーム”です。 2人から4人まで遊べるルールが2種類、さらに1人でも遊べるソロプレイルールも含めて3種類の遊び方ができるゲームとなっております。 サイコロを2個ふり、出目の合計と同じ数字のカクテルをとるかとらないか、というシンプルなルールですが、とれるカクテルは前にとったカクテルの数字より小さくなければならない、という”カウントダウン”のきまりがあります。 あまり小さい数字をとると次がとりづらい。しかし大きい数字が出るまで待っていたら他の人にとられてしまうかもしれないというジレンマのもと、サイコロをシェイクしまくるアクションゲームとなっております。 販売価格は1セット2000円です。 ご予約は以下のメールアドレスに必要事項をご記入の上送信してください。 こちらからの返信をもって予約完了と致します。 アドレス:gengegames@gmail.com 必要事項 ・お名前(ニックネーム可) ・連絡先(メールもしくは電話番号) ・数量 件名は「予約」とご記入下さい。 予約数には限りがございますので、メールの先着順に予約を受け付けし、 予定数量に達し次第終了いたします。 お早めの予約をお勧めいたします。 また、ご予約された方は5月26日 (5月25日には出展しておりませんのでご注意ください!) 13:00頃までに当ブース(S09)までお越しください。 ご予約されていてもお受け取りに現れない場合、販売してしまう場合があります。 合わせてご了承ください。 当日会場で皆様にお会いできることを心から楽しみにしております! twitter:@iryujion
- 2019/4/18 12:43
- ゲンゲゲームズ
-
-
- GM19春:出展&新作について / SoLunerG
- ゲームマーケット2019春 SoLunerG出展情報 ◆出展日 : 土曜日(5/25) ◆ブース番号 : S17-18 ◆SoLunerG 新作 :『FOGSITE 』 ?2-4 ⏳30’ ?10+ ?3,000(予価) プレイヤーは、遺跡ではぐれた仲間を探す「調査隊」と 侵入者の排除を目指す「ガーディアン」に分かれて対決します。 ガーディアンが徘徊する迷路は調査隊には見えないため、 マッピングで現在地を推理しながら手探りで進んでいきます。 ◆PAYASO 新作 :『キャバレーフォーカード』 ?2 ⏳5’ ?8+ ?500 たった3種4枚の手札で勝利/敗北条件を作るシンプルで奥深いカードゲームです。 ◆ブラウザでCPUと対戦◆ PAYASOが作者様とライセンス契約を結び、アナログゲームとして発売できることになりました。 近日、先行予約やルールなどの詳細情報を公開予定です。 続報にご期待下さい!
- 2019/4/17 22:32
- SoLunerG
-
-
- マンガ完成。読んで欲しいニャン!
- 『ニックネーム』ってどんなゲーム?っていうのをマンガにしました! 知ってる方もそうでない方もぜひぜひ読んでください。 ----------------------------------------------------------- 【ゲムマ特別価格 2,000円(税込)】 予約フォームはこちら -> https://forms.gle/CRA7Q9V6KPCEuwh68 予約受付期間 5/23 22:00まで ----------------------------------------------------------- 最新情報はこちら↓ https://twitter.com/flowrishgames
- 2019/4/17 20:01
- りょ
-
-
- ダビデとゴリアテって?
- 今回は趣向を変えて、「GORiATE」のフレーバーとなっている。ダビデとゴリアテのお話しです。 ゲームの「GORiATE」についてはこちらへ [caption id="" align="alignnone" width="224"] (Wikipediaより)[/caption] ダビデとゴリアテの逸話は旧約聖書のサムエル記の中に出てきます。その当時、古代イスラエル王国はサウル王のもと、ペリシテ人と戦っていました。 戦いさなか、ペリシテ軍の中からの1人の戦士「ゴリアテ」がすすみでて、一騎打ちを申し出ます。 このゴリアテが身の丈3メートルはあろうかという巨人で、その勇ましさにイスラエル人達は恐れおののき一騎打ちに応じようとはしませんでした。 このときたまたま、兄の陣中見舞いにきていた羊飼いの少年ダビデは、一騎打ちに応じないイスラエル人達をやじるゴリアテに憤り、王に自分が一騎打ちに応じると申し出ます。 貸与された鎧や武器をことわり、羊飼いの杖とスリング、途中で拾った5個の石を手にゴリアテに向かっていきます。 ゴリアテの嘲笑にたいし、これは神の名のもとの戦いであると返したダビデは石をスリングで投擲しゴリアテの額に命中、一撃で昏倒させます。 ゴリアテが倒されたペリシテ人の軍勢は敗走し、ダビデは一躍ヒーローとなります。 その後も幾多の戦いに勝利し、名声を勝ちえたダビデはなんだかんだあってイスラエル王の座につきます。 さて、ゴリアテを一撃で昏倒せしめたスリングとはいったいどのような武器なのでしょうか。 上記の画像で左下の半裸の少年ダビデが右手に持っているのがスリング(投石器)です。 仕組みは単純で1本の布(あるいはそれに類するもの)に石を挟み込み、それを振り回し、遠心力をつけて投げつけるといったもの。 下の映像のような感じです。これはまさに百発百中といった感じですが、実際はそれなりに技術が必要です。 ダビデは羊飼いの時に狼などの害獣を追い払うために、このスリングの技術を習得したようです。 https://www.youtube.com/watch?time_continue=4&v=vDjL5uOs-8A (youtubeより) 「GORiATE」はただいま、取り置き予約を受付中です。 ゲムマ会場で確実に手に入れる為には予約をすることをオススメします。 予約はこちらからどうぞ。
- 2019/4/17 18:00
- 嘴広卿(はしびろきょう)
-
-
- 【ギャラパ】取り置き予約を開始しました(&コラボ割)
- 一石ラボのCRAYRATです。 ギャラクティックパワーズ銀河大戦、略してギャラパの取り置き予約を開始しました。 こちらのフォームから、お申し込みください。 取り置きは14時までとなっておりますので、14時までに受け取りが難しい場合は、予約時に必ず、ご連絡ください。 なお、今回、コラボサークル様のご協力により、気持ちばかりですが、コラボ割引をさせていただきます。 ギャラパをご予約いただき、コラボサークル様の対象商品をご購入の上、予約引取り時にご提示いただくと、300円の割引をさせていただきます。 コラボ対象作品については、ご予約は必須ではありませんが、売り切れ等で入手できなかった場合は、コラボ割引の対象とはなりませんのでご注意ください。 また、対象作品を複数、ご購入の場合でも、割引は重複せず、割引額は300円です。 コラボ割引を行う時間は、11:00~14:00となっています。 開始直後の混雑を避け、この時間内に、ギャラパの受け取りに来てください。 コラボサークル様と対象商品は、以下の通りです。 L18 ハッピーゲームズ様「幻影探偵団〈新装改訂版〉」 M21 ウニゲームス様「真贋のはざまで」 N44 BBBox様 「早撃ちパンツ!(コンプリート版、通常版)」 R22 HLKT工房様「デコピンスペースクラフト」 S08 まほろば様「Three Magic」 U10 森のコマさん様「ウィルスとロボの7日間」 なお、まだ予約するかどうかはわからないが、問い合わせしたい、あるいはリマインドメールが欲しい、という方は、こちらのコラボ割引お問い合わせフォームから、お問い合わせください。
- 2019/4/17 17:41
- 一石ラボ
-
-
- スタジオムンディ 予約フォーム設置
- どーも。スタジオムンディです。 ゲームマーケット2019春の出品作品について予約フォームを設置いたしました! ▼▼▼ご予約はこちらから▼▼▼ https://forms.gle/DRRHNBaMpchTsCwG6 ※予約は終了いたしました。(2019/5/23 追記) ご予約いただけるタイトルは以下の2つです。 ▼本格中量級ユーロゲーム、「ヘゲモニア戦記」 http://gamemarket.jp/game/ヘゲモニア戦記/ ゲムマ価格:5000円 ▼4才からあそべる、どうぶつの百人一首「ひゃっぴきっしゅ」 http://gamemarket.jp/game/ひゃっぴきいっしゅ/ ゲムマ価格:1500円 ご予約、どうぞよろしくお願いいたします。
- 2019/4/17 11:22
- スタジオムンディ
-
-
- ギャラパのシステムについて9
- ※ギャラクティックパワーズ銀河大国(ギャラパ)のシステムについて、数回に分けて説明しています。 初めて見る方は、ぜひこちらから見てください。 今回ご紹介するのは、移動アクションです。 アクション6 移動 移動アクションは、地上、軌道上、亜空間の間で、宇宙船を移動させるアクションです。 移動開始時に、燃料を1個消費します。 そして、エンジンの能力によって、2~5ステップの移動が可能です。 ただし、軌道上から亜空間への移動には、転移装置が建設されている必要があります。 つまり、スタート地点である母星から、他の惑星に植民するためには、まず移転装置を建設することが、一つの目標となるわけです。 亜空間からの出現(他の惑星の軌道上に移動)するときは、特にそういった制限はありませんが、その惑星から出て行くためには、またその惑星に転移装置を建設しなければいけません。 計画的に移動していかないと、片道切符になってしまうこともあるわけです。 さらに、母星以外の惑星に到達するときには、宇宙海賊や宇宙嵐など、様々な惑星イベントが発生します。 このイベントは、7割がリスクで、致命的なものもあります。 このリスクを軽減するためには、宇宙船の探知機を強化しておく必要があったりします。 移動アクションは、入植には必要不可欠ですが、それほど多用するアクションではありません。 特にゲーム序盤では、移動できるのは地上と軌道上の往復だけになります。 軌道上に施設を建設するために、鉱石を運搬したり、宇宙船を軌道上に移動させて、燃料を精製して宇宙船の開発を行う、といった場合にしか、このアクションは使いません。 しかし、後半になると、他のプレイヤーとバッティングする可能性も高まりますので、タイミングが重要かもしれません。 つづきはこちら。
- 2019/4/16 7:25
- 一石ラボ
-
-
- 【詠天記 Blog No.06】手番でやること①「ベッティング(コインの賭け)」後編
- 前回の記事に引き続き、手番に行う2つのアクションのうちのひとつ、「ベッティング」について解説します! (前回記事↓) http://gamemarket.jp/blog/eitenki-blog05/ ***ベッティング(つづき)*** さて、前回記事の最後は、処理フェーズでの自分のベッティング処理(※)の説明途中でした。 (※賭けたコインに天候効果を適用し、ランクアップorランクダウンさせる処理) [caption id="attachment_126565" align="aligncenter" width="700"] 処理フェーズの流れと内容[/caption] 賭けたコインのランクアップをするにあたって、コインのランクと勝利点について少し詳しく説明しておきます。 「詠天記」のコインは巫女が率いるクニの財宝や富、あるいは国力を表しており、上から「勝利点」、その下に「金」「銀」「銅」の3段階という、合計4つのランクがあります。 「銅」からスタートしてランクを上げていって、4段階目になると「勝利点」となり、プレイヤーボード上から解放されて自分の持ち点となります。 [caption id="attachment_126788" align="aligncenter" width="700"] 「金」「銀」「銅」コイン。 ゲーム終了後の清算では、それぞれ1枚につき3点、2点、1点の勝利点としてカウントされる。[/caption] [caption id="attachment_126790" align="aligncenter" width="700"] 2種類の勝利点。通常、コインが勝利点までランクアップすると、コイン1枚につき「10」の勝利点1枚になる。ただし、5枚以上のコインが一度に勝利点にランクアップしたときは、5枚ごとに「30」勝利点1枚に変換することもできる。「30」勝利点は、点数変換の効率性では「10」勝利点に劣るが、別のメリットが存在する。[/caption] ランクをアップできるのは、「晴」が出るラウンドで「生産エリア」に賭けていたコインのみです。 (厳密には、同じ天気が三連続したラウンドもランクアップできます) 「晴」の天候カードは全部で4枚しかありません。 ということは、1回のゲームにつきランクアップのチャンスは、基本的には4回だけです。 この機会をいかに逃さず、コインのランクを上げていけるか&勝利点に変えられるか。 それが勝敗の分かれ道になります。 なお、「金・銀・銅コイン」と「勝利点」は何が違うの?と思われるかもしれませんので、これらの違いについても少し説明します。 金・銀・銅のコインはゲーム中、勝利点にランクアップしてプレイヤーボード上から取り除かない限り、常に天候の影響に晒されてしまいます。 たとえば天候効果表の「雷」の行をみてみましょう。 「雷」は「生産エリア」だけでなく、賭けていないコインを置いておく「備蓄エリア」までをも影響範囲に含んだ、痛いマイナス系効果の天気です。 「雷」がでると、占術「避雷の祈り」をしていない限りは、プレイヤーボード上にある全てのコインのランクが最低の「銅」に戻されてしまいます(ただし、枚数は減りません)。 「銅」コインは、もうこれ以上ランクが下がることがないため「雷」を食らっても痛くはありませんが、「勝利点まであと少し!」な金・銀コインのランクを全てダウンさせられてしまうのは厳しいです。 また、特殊な天候効果である「同じ天気が二連続」もみてみましょう。 こちらは、ゲーム内で唯一「自分の持ちコインが消滅する」危険のあるものです。 同じ天気が2ラウンド連続で出てしまったら、賭けていたコインが全て失われてしまいます。 (こちらは「避雷の祈り」のような防御措置がないので、「賭けない」しか避ける方法はありません) このように、常に天候のリスクと隣り合わせなのが「金」「銀」「銅」の財宝コインです。 一方、勝利点に変わるとどうなるのか? まずひとつは、勝利点は天候の影響を一切受けません。 プレイヤーボードから解放されているので、「雨」「雷」「二連続」というマイナス系の天候効果を受けることなく、安心して保持しておくことができます。 さらに、勝利点と財宝コインの大きな違いは、勝利点は「金」「銀」「銅」コインと比べて、1枚あたりの点数が段違いに高いというところです。 「金」「銀」「銅」コインも、ゲーム終了後の精算にて勝利点として扱われるので勝敗に影響しますが、それぞれ3点、2点、1点と、ポイント的には大したことがありません。 これに対し、勝利点は1枚で10点になります。 「金」コインでは1枚3点だったのに、1ランク上げて勝利点になるだけで1枚10点の価値に変わります。 つまり、コインは可能な限りどんどん勝利点に変えていくべし!というのが、「詠天記」におけるセオリーといえます。 ただし・・・・・・ 天候の効果を受けず、ポイントも高いという特徴はありますが、勝利点は勝利点でデメリットも存在します。 あえて詳しく説明しなかった「30と書かれた黒い勝利点」や占術の「戦禍の啓示」マスがそのあたりの話に絡んでくるのですが、ここでは長くなるので、回を分けて改めて説明しますね。 ・ ・ ・ さて、前提の説明が長くなってしまいました。 プレイに戻りましょう。 天候カードオープンで「晴」が出て、自分のベッティング処理を行っているところでした。 「晴」の場合、天候効果によると財宝ランクが1upなので、賭けた「銅」コイン5枚は「銀」コイン5枚となって、「備蓄エリア」に戻ってきます。 (コインを取り替えます) ベッティング処理といっても、やることはこれだけです。 一番手である自分のベッティング処理が終わったら、次は2番手である佐藤さんのベッティング処理です。 佐藤さんは、「天候占術」では「雨」と予測していましたが、同時に「銅」コイン5枚を「生産エリア」にベッティングしていました。 この場合、佐藤さんも自分と同じく「晴」の効果が適用されて「銅」5枚が「銀」5枚に変わります。 え、予測を外したからダメなんじゃないの??と思われるかもしれませんが、これで合っています。 天候効果は、 ・プレイヤーが「天候占術」でどの天気を予測したかとは全く独立に ・純粋に各プレイヤーの「生産エリア」に置かれたコインに対して ・出た天気の種類に応じた効果 が適用されます(「雷」のみ「備蓄エリア」にも影響します)。 [caption id="attachment_126797" align="alignnone" width="700"] 占術マーカー(プレイヤーボード上側)とコインのベッティング(プレイヤーボード下側)は、それぞれ独立に設定できる。ex.)天候占術「晴」に占術マーカーを置いているが、ベッティングの方はあえて賭けない、という配置も可能[/caption] だから「生産エリア」に「銅」5枚を賭けていた佐藤さんも、コインのランクアップ効果を受けることができます。 「占術」と「ベッティングに対する天候効果」は連動せず、独立している。 この点は、実は「詠天記」でプレイヤー間が読み合いをする上で大切な要素ですので、ぜひ知っておいていただけると嬉しいです! さて、全プレイヤーのベッティング処理が終わりました。 こんな風に、出た天気の種類や、組み合わせによって、天候効果を適用していくのがベッティング処理でした。 次にやるのは「占術処理」です。 配分フェーズの手番で行なった「占術マーカーの配置」によって、それぞれ異なる効果が得られます。 こちらもベッティング処理同様、1番手から時計回りに処理を実行していきます。 今回、自分は「天候占術」の「晴」に占術マーカーを置いていました。 そして今回ラウンドの天気は「晴」。 見事的中できたので、「天候占術」成功の効果として「銅」3枚が「備蓄エリア」に追加されます。 やった、コインが増えましたね! こんな風に、天候占術には「コインの枚数そのものを増やす」という効果があります。 ところで、「晴」という天気は、コインのランクをアップできる数少ないチャンスという点で非常に重要です。 が、コインの枚数自体は1枚も増えません。 なので、たとえば5枚すべてを勝利点に変え終わってしまった場合や、「同じ天気が二連続」の効果でコインを失ってしまった場合、賭けるコインがなくなり、ベッティングそのものができなくなってしまいます。 コイン枚数を増やすには、 ・「天候占術」で天気を的中する ・または、少なくとも1枚コインを得たうえで、それを賭けて「曇」の天候効果を得る 必要があります。 いかに「天候占術」を当てていくか、というのも勝利につながる大事な要素ということですね。 自分の占術処理が終わったので、佐藤さんの占術処理を行います。 佐藤さんも同様に「天候占術」を行なっていましたが、「雨」予想だったため、的中ならずでした。 この場合、そのまま何も起きず占術処理は終了します。 ・ ・ ・ ということで、「配分フェーズ」「天候カードオープン」「処理フェーズ」という3ステップが全て終了したので、これにて1ラウンド目が終了です。 一番手マーカーが右隣のプレイヤーに移り、その人から2ラウンド目の配分フェーズが始まります。 長くなりましたが、これらの流れを「晴」4枚が出切るまで続けるのが「詠天記」のゲームの全体像になります。 (天候カードは全部で16枚なので、最大でも16ラウンドでゲーム終了です。4枚目の「晴」の位置によって、ゲーム終了までの時間は変動します) 次回は、今回少しご説明した「占術」を、6種類すべて解説してみたいと思います! 【詠天記ブログ】 バックナンバーはこちら! http://gamemarket.jp/blog/eitenki-blog-bucknumber/
- 2019/4/16 0:22
- アクサン・シルコンフレックス
-
-
- 5/25,26(土,日)R-21 フダコマゲームズ頒布&予約ご案内
- お世話になっております! フダコマゲームズはゲームマーケット2019春に出展します! つきましては、頒布品のご紹介&予約受付開始のご案内です。 準新作「シ祖狩リ ~始祖と狩人~」 価格: 1800円(ゲムマ特別価格) ゲムマ大阪にて初登場!今度のフダコマは正体隠匿系ショートゲーム! 人狼系と同じく2陣営に分かれる対戦ゲームですが、「GM不要」「話術不要」「脱落なし」がアピールポイントです! ≪狩人≫は各プレイヤーのアクションから敵と味方を推理し、≪始祖≫は正体がばれないよう≪狩人≫を吸血し味方に引き込んでいきます! 基本的に会話禁止なので、話術が苦手な方でも気兼ねなく正体隠匿系のスリリングを楽しめますよ! 簡単な概要は以下の過去紹介記事を、詳しいルールについては以下のルールブックをご確認ください。 「シ祖狩リ」概要 「シ祖狩リ」ルールブック(訂正版) 旧作「クーペレイション(第二版)」 価格: 1800円(ゲムマ特別価格) ツイッターでも話題の「クーペレイション」! 何度も挑戦し甲斐のあるプレイ時間短め難易度高めの協力ゲームです! 今回は増版に伴い、アートワークを一新いたしました!! ルールブックも初回用ヴァリアントを織り込んだ内容に刷新しております。 「クーペレイション(第二版)」ルールブック 旧作「くだサル」 価格: 1500円(ゲムマ特別価格) ホビージャパン第1回ゲーム公募にて製品化に選出されました!! こちらは在庫限りで再版ございません。売切れたらごめんなさい! これらの頒布品のご予約をこちらにて承っております。 ゲムマ2019春頒布品 予約フォーム (通販フォームとお間違えの無いよう、ご注意ください) 5/23木まで、もしくは規定個数に達し次第、受付終了となりますので、気になる方はお早めに! 今後もフダコマゲームズをよろしくお願いします!
- 2019/4/15 22:21
- フダコマゲームズ
-
-
- みんながやってるから俺もやろ~♪『ルール説明』その3
- 今日のBGVはTBS『メイドインジャパン!』 だいぶ眠いっすなぁ、今日は。 さて、早撃ちパンツ!一難しいルールがあります。 それは...、 『ロシアン3』 まず、7枚の手札をシャッフルし、3枚を伏せて場に出します。 続けて残った4枚を見てから、それを捨て札とします。 そして、先に伏せた3枚から1枚を見ずに選んでめくり勝負! 残った2枚を相手と入れ替え、1枚を再び見ずに勝負! 最後に残った2枚をシャッフルして、1枚ずつ選んで勝負! 先に2勝した方の勝ち! お手付きは攻撃・防御ともに負けです。 もし一度で勝負がつかなければ、再度同じ勝負を繰り返します。 最初に見た4枚以外が全く分からない状況で勝負が始まりますが、入れ替わるごとに残ったカードが分かってくるはずです。 頭の中にしっかりカードを焼き付けて、あとにどんな可能性があるかを考えて勝負に挑みましょう。 回る、まわるよロシアンルーレット。。。
- 2019/4/15 21:55
- BBBox
-
-
- 登場するキャラクターたちを紹介!
- 2019ゲームマーケット春で先行発売する完全新作『ダンジョン&ダンゲロス』。今回は『プレイヤーキャラクターカード』について紹介していきます! ◆プレイヤーキャラクターカードって? このゲームを遊ぶ皆様の分身となって、魔人たちを率いるリーダーとして迷宮に挑むキャラクターです。敵に与えるダメージ、率いることのできる仲間の人数、迷宮をどれだけ探索できるか……などなど、攻略の上で重要なパラメータがプレイヤーキャラクターカードで決定します! さらには魔人と呼ばれる彼らが使える不思議な特殊能力、『魔人能力』もついてくる! 一人一人全く別の能力を持っているため、様々な組み合わせでプレイすることができます。 ◆四つのタイプ プレイヤーキャラクターカードはそれぞれ得意なことが違います。お互いの長所で短所を補い合ってダンジョンを突破しましょう。気になるタイプの種類はこちら! 攻撃タイプ:モンスターとの接近戦に秀でたファイタータイプ。 体力タイプ:体力値に優れ、防御的な能力が多いナイトタイプ。 術士タイプ:遠距離攻撃に特化したメイジタイプ。接近戦は苦手。 探索タイプ:移動力に優れ、宝箱の解錠も得意とするシーフタイプ。 ◆こんなキャラクターたちがいるよ 各タイプから一名ずつプレイヤーキャラクターカードを紹介! ゲーム中は各パラメータの数だけダイスを振り、出た中で好きな目を使用することができます。つまり、数字が大きければ大きいほどそのステータスが高いということ。また、中にはダイスの目が書いてあるパラメータも。それは振るまでもなく値が決定している固定値というものです。 ステータスのざっくりとした説明はここまで。それではプレイヤーキャラクターカードを見ていきましょう! 剛腕のアーニー……高い腕力と体力で積極的に敵と戦っていける。戦闘開始時に敵を確率で即死させる能力『アポロ11』も持っており、ガンガン敵を倒すことのできる強力なアタッカーだ。(殴られた敵は月まで吹っ飛んで死ぬ) 邪賢王ヒロシマ……迷宮を探索する能力は全く伸びないが、その他のステータスが優秀なキャラ。自身の血を操る能力『仁義なき戦い』はダメージを受けると相手にダメージを与え返すカウンター能力で、ひときわ高い体力とマッチしている。 友釣香魚……彼女の細腕では敵に有効なダメージを与えることは難しい。遠距離から攻撃できる頼もしい仲間をパーティに加え、彼らに敵の撃破を手伝ってもらおう。もし戦闘に入ってしまっても、男性特攻能力『災玉』で敵味方まとめて撃破することが可能……かもしれない。 鵺野蛾太郎……安定した腕力と探索力に加え、クワガタとコミュニケーションをとる能力『デビルシザース』で遠距離攻撃もできる万能なナイスガイ。ただし一匹狼なところがあり、成長して打ち解けるまで仲間に能力使用を指示するのは得意ではないようだ。 * ダンジョン&ダンゲロス通常版には8人の、DX版には倍の16人ものプレイヤーキャラクターカードがついてきます。今後も紹介していく予定ですので、次回のキャラクター紹介もお楽しみに! ※ゲームマーケット春の販売のご予約はこちらから! 【ダンジョン&ダンゲロス情報】 プレイ人数:1~5人 プレイ時間:120~150分 定価:7560円(税込) 公式サイト:http://dandd.cagami.net ゲーム概要:こちらから イベント情報:毎週金曜恒例ダンゲロス会(in東中野ディアシュピール) ※ゲムマ春分のご予約はこちらから!
- 2019/4/15 20:33
- 架神恭介ワークス