ボドゲイム @bodogeimu
新作:「きゃらおこし」+「SHIRITORI44」、 旧作:「ブンプ星人」「サバンナスマイル」「ピクテル」をゲムマ限定価格で発売予定!
ブログ一覧
-
-
-
- ボドゲイム:土【カ-24】ブースのお品書き
- いよいよゲムマ1週間前ですね! 我々のブースで販売する、すべての作品のお品書きを紹介します。 【ボードゲーム】 SHIRITORI44 新作です!44文字が書かれたボードの上にチップを置いていき、全部埋めることを目指す協力しりとりゲーム! ゲムマ価格は2000円です。 ゲーム詳細はこちら→SHIRITORI44 事前取り置き予約はこちらから きゃらおこし こちらも新作!!ベースのすっぽんぽんキャラに、村の特徴を3つ書き込んでいき、村のゆるきゃらを作るキャラクターデザインゲームです。 ゲムマ価格は3000円です。 ゲーム詳細はこちら→きゃらおこし 事前取り置き予約はこちらから ピクテル クリアカードを重ねてお題を伝えるコミュニケーションゲーム!サークルきっての人気作です!カード30枚ずつがセットになった、ピクテル拡張(ファニー・ホラー)も持参します。拡張単体で遊べるルールが入っているので、このどちらかだけでも遊べます! ゲーム詳細はこちら→ピクテル 拡張はゲムマ価格各1500円です。 ブンプ星人 マップ上に配置された宇宙人を、自分の感性を使って当てるコミュニケーションゲームです。この宇宙人はくさい?いいにおい?など、遊ぶ人の感性が出て愉快です! ゲーム詳細はこちら→ブンプ星人 ゲムマ価格3000円です。 サバンナスマイル サバンナスマイルは、写真家になって動物を待ち伏せ、カメラやスマホを使って本当に写真を撮るゲームです。 ゲーム詳細はこちら→サバンナスマイル ゲムマ価格3000円です。 【同人誌】 私、広報hiroが個人で作成した同人誌も持参します!ボードゲームに関する本です!私hiroがアメリカで経験したとんでもエピソードを4コマににして100話収録した本、世界中のボードゲームカフェを訪れ雑誌風に紹介した本、ゲーム中に聞こえた英語を手書きでメモし1000フレーズをまとめてノートにした本の3種です!今回もかなり本気を出して前回以上のクオリティで作ったので、ぜひ見て欲しいです。ゲムマ価格はすべて税込1000円です。vol.1も少量ですが持っていきます! 内容詳細はこちら→同人誌2020年新作 事前取り置き予約はこちらから せっかくのイベントなので…今回は、漫画で出てくるキャラのトートバッグ「ガイトート」を作りました!脳内でセリフを自由に変換してお使いいただけます。 イベント価格2000円で、午前・午後で均等に頒布します! 以上になります!持ち込み作品数は、過去最多になりそうです! 気になる作品がありましたら、ぜひ土曜にブース【カ-24】までおこしください(かに氏って覚えてね🦀 ) いよいよ来週だ〜〜!!!!!!お待ちしています!!!!
- 2020/10/14 4:03
- ボドゲイム
-
-
-
-
- 新作「SHIRITORI44」「きゃらおこし」と同人誌3種の事前予約を開始しました
- こんにちは!ボドゲイムです。 我々は、ゲームマーケット2020秋、1日目11/14(土)【カ-24】にて参加します! 新作ボードゲーム「きゃらおこし」「SHIRITORI44」の事前予約を開始しました。 新作ゲームの予約はこちらから 広報hiroが個人で制作している新作同人誌3種も事前予約を開始しました。 同人誌の予約はこちらから 現在、新作ゲーム「SHIRITORI44」の制作が進行中です。 情報揃い次第、Twitterやブログで公開予定です。 どうぞよろしくお願いします!
- 2020/10/10 12:47
- ボドゲイム
-
-
-
-
- きゃらおこし【開封の儀】
- こんにちは!ボドゲイムです。 今回は「きゃらおこし」の実物が手元に届いたので開封の様子をご報告させていただきます! ゲームのルールや遊ぶ様子は下記をご覧下さい。 http://gamemarket.jp/blog/東京春「きゃらおこし」紹介1/ ■パッケージ パッケージは我々の過去作ピクテルより一回り大きいA6サイズ厚み35mmとなります! 比較的小箱で持ち運びやすいサイズかと思います。 表面は光沢加工でつるっとしています。 ■コンポーネント 箱を開けると大きいカード、小さいカード、5本のホワイトボードマーカー、取説が入っています! 比較的箱にぎっしり詰まっている感じです。 ■大きいカード(キャラクターカード) 大きいカードはA6サイズで全15枚です。 両面光沢なのでホワイトボードマーカーで落書きする事が可能です! ■小さいカード(お題カード) 小さいカードは通常カードの約半分のサイズで全48枚。 こちらも両面光沢なので選んだお題をマーカーでチェックできます! どんなお題があるかはお楽しみに! ■カードへの描き心地 光沢カードなのでホワイトボードマーカーで描いたり消したりできます! ベースのカードのイラストはペンの太さを考えて描かれているので、 ペンで落書きしても比較的自然に仕上がります! ジャーン。 以上となります。 「きゃらおこし」はアークライト様のECサイトで先行販売予定です! もし気になっていただけた際はご購入をご検討ください! ボドゲイム オオノ
- 2020/4/18 14:49
- ボドゲイム
-
-
-
-
- 東京春「きゃらおこし」紹介3
- こんにちは!ボドゲイムです。 ボドゲイムはゲームマーケット2020春4/25(土)で新作ゲーム「きゃらおこし」を販売します! 「きゃらおこし」は村おこしのキャラクターをみんなで作るお絵描きゲームです。 今回は経験者3名で遊んだゲームの様子の<第3ラウンド>となります。 前回のゲームの様子はこちら http://gamemarket.jp/blog/東京春「きゃらおこし」紹介2/ ※製品版とは一部デザインや素材が異なるものがあります。 <第3ラウンド> 今回が最後のゲームになります! まずは第1ラウンド、第2ラウンドに引き続き、キャラクターカードをそれぞれ1枚ずつ引きます。 私が引いたのはジャガイモのようなキャラクター。 お題「タベモノ」と相性が良さそうです! 他の二人が引いたのは上記の通り。 星みたいのは前回の「飛行機」で使えると良かったですね。。 最初のお題カードは「スペシャル」、「この村」は「神秘的で不思議な村」。 スペシャルは抽象度が高く難しいお題が含まれます。 不思議感を表す為にあやしげなエフェクトと、 なにを考えているか分からない目にしました。 2枚目のお題は「タベモノ」、「村で採れる果物」「モモ」。 モモのような頭の割れ目から漏れる光で、 さまざまな奇跡を起こすキャラの方向としました。 3枚目のお題は私が引いた「モノ」、「この村で発掘されたもの」は「恐竜の骨」。 既に骨っぽい杖を持っていたので無理なくキャラ付けできると思いこれを選択! 全員が3つのお題を描けたらキャラクターの紹介をします。 エントリーN01「キセキの旅人 モモーセ」 頭の割れ目からほとばしる光で甘みあふれるモモを育てるキャラ。 恐竜の骨でできた杖を持つと言われる。 エントリーN02「フレッシュ・タイムカプセラー」 自身のボディが地層で複数の触手を使用し発掘を行う考古学者。 モモから生まれたらしい。(背景に割れたモモ) エントリーNo3「ピーチ星人と恐竜族」 モモを求めてやってきた宇宙人と恐竜族(?)の争いを表した 2つで1つのキャラクター。 星形の形状をUFOとして表す高度なテクニック! 全員が紹介し終わったら指差し投票を行います。 結果は「ピーチ星人と恐竜族」2票、「モモーセ」1票となりました。 モモーセは結構自信があったので残念! 3ラウンドが終了したらこれまで獲得した得点を合計します。 結果は「ピーチ星人と恐竜族」を描いてくれたプレイヤーが4点で優勝! あと一歩のところで負けてしまいました。。 最後は次に遊べるように描いたキャラたちを消しましょう。 短い時間とはいえ必死に生み出したキャラを消すのは切ない。。 いかがでしたでしょうか。 今回は経験者3名がプレイしたので少し高度なキャラクターが出来上がりました。 次回は未経験者に遊んでもらいレポートできたらと思います! ご覧いただきありがとうございました。 ボドゲイム オオノ
- 2020/2/18 21:58
- ボドゲイム
-
-
-
-
- 東京春「きゃらおこし」紹介2
- こんにちは!ボドゲイムです。 ボドゲイムはゲームマーケット2020春4/25(土)で新作ゲーム「きゃらおこし」を販売します! 「きゃらおこし」は村おこしのキャラクターをみんなで作るお絵描きゲームです。 今回は経験者3名で遊んだゲームの様子の<第2ラウンド>となります。 ※第1ラウンドはこちら http://gamemarket.jp/blog/東京春「きゃらおこし」紹介1/ ※製品版とは一部デザインや素材が異なるものがあります。 <第2ラウンド> 第1ラウンドに引き続き、それぞれキャラクターカードを1枚ずつ引きます! 今回私が引いたキャラクターはパンのようなキャラクター! もこもこを生かしたキャラクターをつくれると良いですね。 他二人の引いたキャラはそれぞれ上のようなもの。 もこもこがかぶってしまった。。 最初のお題は「タベモノ」、 「この村のご当地スイーツ」は「クリームソーダ」になりました。 頭のもこもこをアイスにした表現としました。(3個入り!) カラダはソーダでシュノーケリングしています。 全員が描き終わったら次のお題カードを引きます。 2枚目、3枚目のお題カードはそれぞれ「村で作っているもの 飛行機」、「村で作っているもの マフラー」となりました。 ※写真を撮り忘れ2、3枚を同時に公開しています。。正しくは1枚ずつ引き、順番に描きます。 ※上記のようにお題の種類は同じものを選んでも構いません。 3つのお題が描けたら名前をつけて紹介しましょう! エントリーNo1(私のキャラクター)「あったか3兄弟」 炭酸のエネルギーを使用し飛行機のように飛び回り 寒がっている人々にマフラーをとどけるナイスな兄弟です。 1枚目に描いた内容から途中方向転換しています。 ※途中で今まで描いたものを消しても構いません。 エントリーN02「ちょっと寒いぜ!ソーダ・スカイハイ」 飛行機の翼に乗りクリームソーダを届ける南国育ちのキャラクター。 ただし、ちょっと寒いのでマフラーを巻いている。 エントリーN03「アイスの妖精 キャプテンジャグジー」 飛行機の機長でありアイスでもあるキャプテンジャグジー。 帽子と口を隠すマフラーがオシャレ。ジャグジーで少し溶けている。 全員の紹介が終わったら指差し投票を行います! 結果は第1ラウンドに引き続き、全員1票ずつ! 平和な世界。。 それぞれ1点ずつ獲得します。 次回は最後の第3ラウンド!お楽しみに! ボドゲイム オオノ
- 2020/2/17 21:29
- ボドゲイム
-
-
-
-
- 東京春「きゃらおこし」紹介1
- こんにちは!ボドゲイムです。 ボドゲイムはゲームマーケット2020春4/25(土)で新作ゲーム「きゃらおこし」を販売します! 「きゃらおこし」は村おこしのキャラクターをみんなで作るお絵描きゲームです。 今回は経験者3名で遊んだのでその様子とゲームの紹介をさせていただきます。 ※製品版とは一部デザインや素材が異なるものがあります。 <コンポーネント> コンポーネントはキャラクターカード15枚、お題カード48枚、ペン5本となります。 まずはそれぞれキャラクターカードを1枚ずつ引きます。 私はパッケージでも使用されているこのキャラクターを引きました! シンプルな形をしているので比較的描きやすいキャラです。 このベースのイラストに上から重ねるようにイラストを描きます。 他二人のカードはそれぞれ上のようなキャラクターでした。 キノコのようなキャラは工夫が必要そうです。。 ※引いたカードは他プレイヤーに見せなくても構いません。 キャラクターカードを引いたら次はお題カードを引きます。 お題カードは4つの種類「モノ」「タベモノ」「イキモノ」「スペシャル」から1つ選び1枚引き、 書かれた3つのお題から1つ選びます。 お題カードは「その村の特徴を表すカード」となります。 初回なのでスタートプレイヤーがまず引きます。 引いたのは「モノ」、「この村でつくっているもの」は「船」を選択。 (この村では造船を行っているようです。。) ちなみにお題は48枚(お題カード)×3=144種類あるのでたくさん遊べます! 造船を行う村のキャラなので、キャラクターに船の要素を描き加えます。 顔面を正面から見た船にしてみました。 各々自分のキャラクターに船の要素を書き込みます。 全員が描き終わったら、お題カードを引く親を時計回りに移し2枚目のカードを引きます。 引いたのは「イキモノ」、「この村で沢山飼育されている」のは「イヌ」を選択。 先ほどのキャラクターにイヌの要素を加えます。 耳をはやして尻尾を付けて、、あまり船と関係ないですね。。 最後は私がカードを引きます。 引いたのは「スペシャル」、「この村で体験できるアクティビティ」は「釣り」を選択。 船と相性の良さそうな「釣り」を選びましたが結果的に難しかった。。 先ほどのキャラに「釣り」の要素を加えてキャラクターに名前をつけます。 完成しました!名前は「ワンダフル船長」。 大きな船の形をした頭の上で、釣り人を犬かきで運ぶ優しいイヌです。 「イヌを沢山育てており、釣りが体験でき、造船で栄える村」のキャラクターです。 全員が完成し名前をつけられたら順番にキャラクターの紹介を行います。 エントリーNo2「暁光(ぎょうこう)のナマリ・オモリ」 明け方の朝日を受けイヌの散歩を行う自身がオモリのキャラクター。 釣り竿はイヌが握っており自分はオモリとして活躍するそうです。 手のリサイズの船が可愛いですね。 エントリーNo3「犬にかまれても フネつなぐ君」 犬に噛まれてもけなげにフネを縄で固定する半魚人。 犬の顔が怖い。。2匹いるし。 キノコの左右の出っ張りはヒレになってました。うまい。 全員がキャラクターの紹介が終わったら一番この村にふさわしいと思われる 魅力的なキャラクターに対して「せーの」で指差し投票を行います。 ※自分のキャラクターには投票できません。 結果はそれぞれぞれ一票ずつ投票されました。 投票数はそのまま得点になり、右下に記載します。 甲乙つけがたい(レベルの低い?)結果となりました。 これを3回繰り返して合計点を競います。 2回、3回戦は追って投稿するのでお楽しみに! ボドゲイム オオノ
- 2020/2/16 22:51
- ボドゲイム
-
-
-
-
- 【土R01-02ボドゲイム】いよいよ明日!!
- サークル「ボドゲイム」のhiroです。東京入りしました! いよいよ明日が本番ですが、全然そんな気がしないのはなぜなのでしょうか。。 あらためて、ゲームマーケット出展情報をまとめたいと思います! 場所はBホール入ってすぐ【R01-02】、サークル参加六年してきましたがこんな覚えやすい場所は初めてです!笑 ボードゲーム各種の試遊・本の試し読みができますので、気軽に遊びにきてくださいね! 我々のサークルでは、旧作ボードゲーム3種+拡張と、新作ボードゲーム「イロトリトリ」と、今回に合わせてつくった「ボードゲームにまつわる同人誌ZINE3種」を発売します。 新作ボードゲームはこちら! 条件を満たすトリを素早く見つけるクイックゲーム「イロトリトリ」 旧作ボードゲーム3種は以下です。 キュートな宇宙人をマップ上に置いて、相手の感性を推理するコミュニケーションゲーム「ブンプ星人」 カメラを使って動物をうまく枠内に入れて撮影するゲーム「サバンナスマイル」 当サークル代表作とも言える、クリアカードを重ねてお題を伝えるコミュニケーションゲーム「ピクテル」 毎度おなじみ、追加しても独立でも遊べるピクテル拡張「ピクテルライト funny/HORROR」も発売いたします。 全て試遊卓で遊べるので、ぜひ遊びにきてください。 そして、hiroが個人的に作った新作3種同人誌はこちら。 A. GEEK MASHUP! -ニューヨークのボードゲーム会エッセイ漫画- →漫画です。ニューヨークで参加しているボードゲーム会には面白い人がたくさんいて、愉快なエピソードがたくさんあります。ギャグエッセイ風に4コマを描いてtwitterで投稿したものが100話になったので、書き下ろしと合わせて本にしました。約80ページ、クスッと笑ってもらえると嬉しいです。 詳細はこちらから B. BOARD GAME PLACES 100 -世界のボードゲームカフェ・ショップ- →雑誌です。旅行がとても好きな筆者が、旅行の旅に訪れたボードゲームカフェ・ショップを雑誌風に100店舗紹介した本です。アメリカを中心に、台湾、フランス、アイスランド、ポルトガルなど、世界の魅力的な場所を写真と文章で紹介しました。フルカラーで60ページ、読み応えのある本になったと思っています。 詳細はこちらから C. BOARD GAMER’S PHRASE 1000 -ボードゲーム英語フレーズメモ- →英語メモです。先述のニューヨークのゲーム会に参加してるうち「え、そんな言い方するんだ」という気づきをメモした手描きノートのまとめです。約100個のゲームを遊び、1000フレーズを書き溜めました。友達に借りたノートのコピーようなイメージで、書き込んだり付箋を貼ったり、自由に使ってもらえれば嬉しいです。 詳細はこちらから 新作同人誌3種の事前予約は締め切ってしまったので、当日ブースまでお越しください。 ゲームマーケットは、たくさんのボードゲーム愛好者が自分の想いをぶつけた作品を小さな机でそれぞれ販売する、とても濃度の高いイベントだと思います。私がそこに参加したのはもう四年前で、今回あらためて日本のマーケットを出展側で体感できることが本当に嬉しくてなりません。 また今回、Twitterで活動を活発にしだしてから初のイベント参加なので、 Twitterなどで知り合ったみなさんとお会いできるのも本当に楽しみなんです。もしかしたら販売でバタバタしてるかもしれませんが、お会いできることを楽しみにしています。 ゲームマーケットは、我々の活動が始まった原点。作りたいものを作り、欲しい人に届ける。 初心に帰り、手作り感満載の同人誌3つと、在京メンバーたちがギリギリでも諦めず小ロット制作した新作ボードゲーム 、これまでメンバーと一緒に作ったボードゲームを持参し、たくさんの方に楽しさを共有できたらなと思っています。 Bホール入ってすぐ【R01-02】ボドゲイムをどうぞよろしくお願いします! 最新情報はこちらから Twitter
- 2019/11/22 12:17
- ボドゲイム
-
-
-
-
- 【土R01-02:ボドゲイム】ボードゲーム本の事前予約は明日までです
- こんにちは、ボドゲイムです。 新作同人誌3種と、新作ボードゲーム「イロトリトリ」他ボードゲーム4種をひっさげ参戦します! 新作ボードゲーム情報はいましばらくおまちください。 さて、新作同人誌3種の事前予約は、【11/16の24:00まで】とさせて頂きます。 こちらの予約フォームよりどうぞ。 旧作ボードゲーム3種は以下です。 キュートな宇宙人をマップ上に置いて、相手の感性を推理するコミュニケーションゲーム「ブンプ星人」 カメラを使って動物をうまく枠内に入れて撮影するゲーム「サバンナスマイル」 当サークル代表作とも言える、クリアカードを重ねてお題を伝えるコミュニケーションゲーム「ピクテル」 全て試遊卓で遊べるので、ぜひ遊びにきてください。 そして、新作3種同人誌はこちら。 A. GEEK MASHUP! -ニューヨークのボードゲーム会エッセイ漫画- →漫画です。ニューヨークで参加しているボードゲーム会には面白い人がたくさんいて、愉快なエピソードがたくさんあります。ギャグエッセイ風に4コマを描いてtwitterで投稿したものが100話になったので、書き下ろしと合わせて本にしました。約80ページ、クスッと笑ってもらえると嬉しいです。 詳細はこちらから B. BOARD GAME PLACES 100 -世界のボードゲームカフェ・ショップ- →雑誌です。旅行がとても好きな筆者が、旅行の旅に訪れたボードゲームカフェ・ショップを雑誌風に100店舗紹介した本です。アメリカを中心に、台湾、フランス、アイスランド、ポルトガルなど、世界の魅力的な場所を写真と文章で紹介しました。フルカラーで60ページ、読み応えのある本になったと思っています。 詳細はこちらから C. BOARD GAMER’S PHRASE 1000 -ボードゲーム英語フレーズメモ- →英語メモです。先述のニューヨークのゲーム会に参加してるうち「え、そんな言い方するんだ」という気づきをメモした手描きノートのまとめです。約100個のゲームを遊び、1000フレーズを書き溜めました。友達に借りたノートのコピーようなイメージで、書き込んだり付箋を貼ったり、自由に使ってもらえれば嬉しいです。 詳細はこちらから 新作同人誌3種の事前予約は、こちらの予約フォームよりどうぞ。 また、出展者側への取り置きも行っておりますので、注意事項をお読みの上、ご予約お願いいたします。 ゲムマまで残り一週間、制作やもろもろの手配など、大詰めにさしかかってきました。 はじめての同人誌制作・手配で、広報hiroも非常にバタバタしております。 サークルメンバー一同頑張ります、どうぞよろしくお願いいたします! Bホール入ってすぐ【R01-02】ボドゲイムのブースをどうぞよろしくお願いします! 最新情報はこちらから Twitter
- 2019/11/15 8:24
- ボドゲイム
-
-
-
-
- 【土R01-02:ボドゲイム】ブース位置と出展作品詳細
- サークル「ボドゲイム」のhiroです。先日、会場マップが発表されましたね! どんどん明らかになっていくゲムマ情報に、いよいよ出展する実感が湧いてきました。 なんと、右側入り口入ってすぐ!!驚きました。こんなことはゲームマーケット始まって以来初めてです!! Bホール入ってすぐ【R01-02】、ボードゲーム各種の試遊・本の試し読みができますので、気軽に遊びにきてくださいね。 我々のサークルでは、ボードゲーム3種と、今回に合わせて新しく作った「ボードゲームにまつわる同人誌ZINE3種」を発売します。 ボードゲーム3種は以下です。 キュートな宇宙人をマップ上に置いて、相手の感性を推理するコミュニケーションゲーム「ブンプ星人」 カメラを使って動物をうまく枠内に入れて撮影するゲーム「サバンナスマイル」 当サークル代表作とも言える、クリアカードを重ねてお題を伝えるコミュニケーションゲーム「ピクテル」 全て試遊卓で遊べるので、ぜひ遊びにきてください。 そして、新作3種同人誌はこちら。 A. GEEK MASHUP! -ニューヨークのボードゲーム会エッセイ漫画- →漫画です。ニューヨークで参加しているボードゲーム会には面白い人がたくさんいて、愉快なエピソードがたくさんあります。ギャグエッセイ風に4コマを描いてtwitterで投稿したものが100話になったので、書き下ろしと合わせて本にしました。約80ページ、クスッと笑ってもらえると嬉しいです。 詳細はこちらから B. BOARD GAME PLACES 100 -世界のボードゲームカフェ・ショップ- →雑誌です。旅行がとても好きな筆者が、旅行の旅に訪れたボードゲームカフェ・ショップを雑誌風に100店舗紹介した本です。アメリカを中心に、台湾、フランス、アイスランド、ポルトガルなど、世界の魅力的な場所を写真と文章で紹介しました。フルカラーで60ページ、読み応えのある本になったと思っています。 詳細はこちらから C. BOARD GAMER’S PHRASE 1000 -ボードゲーム英語フレーズメモ- →英語メモです。先述のニューヨークのゲーム会に参加してるうち「え、そんな言い方するんだ」という気づきをメモした手描きノートのまとめです。約100個のゲームを遊び、1000フレーズを書き溜めました。友達に借りたノートのコピーようなイメージで、書き込んだり付箋を貼ったり、自由に使ってもらえれば嬉しいです。 詳細はこちらから 新作同人誌3種の事前予約ですが、こちらの予約フォームから登録できます。 ありがたいことに現在計500冊ご予約を頂いています!規定数に達し次第終了とさせていただきます。 また、出展者側への取り置きも行っておりますので、注意事項をお読みの上、ご予約お願いいたします。 一昨日まで、世界最大のボードゲームイベントと言われる「Essen Spiel '19」に一般参加するため、ドイツに行ってました。アメリカや日本で見ないゲームが山のようにあることに驚き、日本メーカーのブースや、各国の特色が出たブースを見る一方で、ゲムマというたくさんの個性的な少量出版ゲームが並ぶ特殊な市場に想いを馳せていました。 ゲームマーケットは、たくさんのボードゲーム愛好者が自分の想いをぶつけた作品を小さな机でそれぞれ販売する、とても濃度の高いイベントだと思います。私がそこに参加したのはもう四年前で、今回あらためて日本のマーケットを出展側で体感できることが本当に嬉しくてなりません。 また、ゲームマーケットは、我々の活動が始まった原点です。作りたいものを作り、欲しい人に届ける。 初心に帰り、手作り感満載の同人誌3つと、これまでメンバーと一緒に作ったボードゲームを持参し、たくさんの方に楽しさを共有できたらなと思っています。 Bホール入ってすぐ【R01-02】ボドゲイムをどうぞよろしくお願いします! 最新情報はこちらから Twitter
- 2019/10/31 7:46
- ボドゲイム
-
-
-
-
- 【土R01-02:ボドゲイム】作品紹介と新作本3種の事前予約
- こんにちは、ボドゲイムです。 ボドゲイムのブース番号は、11/23(土)の【R01-02】となりました。 ゲムマに参加し6年目、広めの2ブースをはじめて予約してみました。試遊卓も2テーブルと広めです! 当サークルは、ボードゲーム「ブンプ星人」「サバンナスマイル」「ピクテル」+ 新作本3種を販売します。 新作本3種の事前予約はこちらから キュートな宇宙人をマップ上に置いて、相手の感性を推理するコミュニケーションゲーム「ブンプ星人」 カメラを使って動物をうまく枠内に入れて撮影するゲーム「サバンナスマイル」 当サークル代表作とも言える、クリアカードを重ねてお題を伝えるコミュニケーションゲーム「ピクテル」 全て試遊卓で遊べます。ぜひ遊びにきてください。 そして!新作、ボードゲームにまつわる同人誌3種を発売します。 A. GEEK MASHUP! -ニューヨークのボードゲーム会エッセイ漫画- →漫画です。ニューヨークで参加しているボードゲーム会には面白い人がたくさんいて、愉快なエピソードがたくさんあります。ギャグエッセイ風に4コマを描いてtwitterで投稿したものが100話になったので、書き下ろしと合わせて本にしました。約80ページ、クスッと笑ってもらえると嬉しいです。 詳細はこちらから B. BOARD GAME PLACES 100 -世界のボードゲームカフェ・ショップ- →雑誌です。旅行がとても好きな筆者が、旅行の旅に訪れたボードゲームカフェ・ショップを雑誌風に100店舗紹介した本です。アメリカを中心に、台湾、フランス、アイスランド、ポルトガルなど、世界の魅力的な場所を写真と文章で紹介しました。フルカラーで64ページ、ボリューム満点、絶賛制作中です。 詳細はこちらから C. BOARD GAMER'S PHRASE 1000 -ボードゲーム英語フレーズメモ- →英語メモです。先述のニューヨークのゲーム会に参加してるうち「え、そんな言い方するんだ」という気づきをメモした手描きノートのまとめです。約100個のゲームを遊び、1000フレーズを書き溜めました。英文をアメリカ人友人に見てもらって絶賛校正中。 詳細はこちらから 本日より新作同人誌3種の事前予約を開始しました。 こちらの予約フォームから登録できます。 広報hiroの個人的なゲムマへの想いを少し。 インディーズ作家、ボードゲーム出版社、ボードゲーマーがこれだけ一度に同じ場所に集まり、独特の空気を醸し出すイベント、ゲームマーケット。これ、日本にしかないと思います。私は普段アメリカに住んでいるので、これが4年ぶりのゲムマ参加なんです。一時帰国の日程が決まってから、ゲムマのことばっかり考えて過ごしてきました。4年前とは絶対状況が変わってて、その古いノウハウじゃ当日うまくいかないこともありそうで、不安もめちゃくちゃあります。でも、信頼しているサークルメンバーたちと、一緒に作ってきた3種類のボードゲームを売って、さらに、ずっと作りたかった内容で同人誌を自分の手で作って、日本で一番でかいゲームマーケット東京という場でお客さんに直接会えるイベントで販売できる貴重な機会なんて、、多分この先もうないんです。絶対このタイミングじゃないとできないことです。 今年はさらに、サークル活動以外にも、たくさんのボードゲーム関係の方に知り合えた1年でもあります。色んなボードゲームや、ビジネスへの関わり方を知りました。ボードゲーム出版のお手伝いや、海外イベントなどに参加させてもらいました。twitterで知り合ったボードゲーマーの方と、離れているけど一緒に遊んだり話したりしました。これらの方々との時間は、今の自分を構成する、どれも欠かすことのできない大切な要素です。その人たちに、いまいちどお会いする、また会ったことのない方に実際にお会いするのも本当に楽しみでなりません。私はボードゲームとおなじぐらい人が好きです。ボードゲームに関わる人たちに1日でたくさん出会える、特別なゲムマ当日を、お世辞じゃなくて、本当に本当に楽しみにしています。 最新情報・制作の進捗はtwitterで随時更新中です。 なにとぞ、ボドゲイムをどうぞよろしくお願いします!!!
- 2019/10/2 20:59
- ボドゲイム
-
-
-
-
- 【ボドゲイム】土曜にボードゲーム関連本+ゲームで出展します
- お久しぶりです、ボドゲイムです。 ゲームマーケット2019秋、11/23(土)1日目のみ一般で出展します! 先日提出したカタログです! 今回、ボードゲームに加え、私広報hiroが個人的に制作したボードゲームに関する同人誌3種も合わせて頒布します! NYボードゲーム会のエッセイ漫画 NYボードゲーム会のエッセイ漫画のサンプルはこちら。 4コマ漫画を100話描いてみたので、それを本にしました。見る人が見たら「えっ?」て感じのレベルの絵なんですが、比較的文字多めなのでなんとか読めると思います(笑) ニューヨークでは友人が少ないので、ボードゲームを遊ぶために、オンラインで見つけたボードゲーム会にほぼ毎週参加しています。そこで出会った、愉快な人たちとのエピソードを綴った実話のエッセイ漫画です。参加当初の1年半前「お前の言ってる事全くわかんねぇよ」的な事を言われたり、プレイ中に椅子の上に片足で立ってカードを投げる人や、ウインクを永遠に投げかけてくる人など、ポンポン出てくる強キャラにいちいち衝撃を受けていましたが、今となっては彼らも友達、もう相当ずば抜けた発言や新キャラが出てこないと驚かなくなってしまった自分が居ます。アメリカのギークカルチャーの一端で、個性豊かなボードゲーマーたちと過ごした体当たりの1年の軌跡、ぜひ苦笑しながら読んでくれると嬉しいです。 twitterで投稿した100話に加え、描き下ろし、章分けして扉絵などを追加した、ボリューム満点の冊子になりそうです。 hiroのブログで最新まとめが読めます。 https://hirobodo.hatenablog.com/entry/comic-essay5 世界のゲームカフェ・ショップ100 ゲームカフェ・ショップ100のサンプルページはこんな感じです。 私はボードゲームと同じくらい旅が好きで、ヨーロッパやアメリカ国内に旅行した際に巡っているのですが、旅先で出会ったボードゲームショップ・ゲームカフェを100個を雑誌風にまとめた本を作ります。どう考えても移動スケジュールに無理がある場合にも無理やり(同行してもらった方々に感謝)訪問するような執着心を持ち合わせた結果、お店のログが、やっと114店になりました。そこから100店選抜してまとめてます。「もう2度とここには来ないかも」と閉店間際に駆け込んだお店で、うっかり自分たちの作ったボードゲームを見つけたりしたりするので、ゲームショップ巡りはやめられません。そんな想い出が山ほどつまったログになりました。小学生から続けていた「ラーメンの味メモ」で培ったノウハウを生かし「ゲーム量・オリジナリティ・規模・お勧め度」など事細かにいちいち独自に評価した本です。旅好きの人にもぜひ読んで欲しい本です。 直近で一番充実したボードゲーム紀行は、カナダのモントリオールです。気になる方はご覧ください。 ボードゲーム英語フレーズメモ集 英語フレーズメモ集のサンプルはこちら。 最後に英語フレーズメモ集の紹介です。周りにいる、尊敬する「英語が話せる友人たち」が口を揃えて言う言葉として「自分の興味ある事、映画とか漫画をしつこいぐらい何度も繰り返して見たり聴いたりすると良い」があります。ならば私は「ボードゲーム会で聴こえたフレーズを現地で収集すればいいのでは?」と思い立ち、ボードゲーム会で実際に話されていたフレーズをちまちま収集したのがコレです。 ゲーム会に毎週毎週ノートを持ち込み、実際に話されているネイティブの言葉を、自分の耳を信頼し、フレーズを手描きでメモし、家に帰って想い出を振り返りながら絵を加えまとめた、そんな本です。仲良くなった親日家のネイティブ友人に校正してもらっているので、一応英文の品質は担保されてるかと思います。左手でボードゲームを遊びながら右手でメモしてるので、時々ゲームに真剣になりすぎてメモ0なんて日もあったんですが(笑)1年強かけてやっと収集フレーズが1000個になりそうなので本にします。(いやいや、このフレーズどうやってゲーム界隈以外で使うのよ…?)っていうのが8割ぐらいを占めそうなので、きっと全員にはお勧めできないんですが、ボードゲームに限らずゲームに興味がある方や、現地で話される英語に興味ある方に読んでいただけたらなぁと思っています。 Twitterでハッシュタグ #hirobgm で定期的に投稿しています。 ボードゲーム会中に英語をメモしだして3ヶ月。帰宅後ノートを静かに開き、余韻を噛み締めながら絵を加えてまとめる。現在、25ゲーム202フレーズ。過去の私が知らない202の表現を、私は今知っている。愚直でまだまだ頼りないけど、大切な大切な私の軌跡。#hirobgm pic.twitter.com/fSaLkhj9vy — ボドゲイムhiro@ゲムマ秋11/23(土)新作+同人誌3種 (@bodogeimu) October 22, 2018 制作ボードゲーム また、今まで制作した、以下ボードゲームを持参します。各ゲームの詳細は、リンク先をご覧ください。 ・ピクテル ・サバンナスマイル ・ブンプ星人 各種ボードゲーム+新作同人誌3種で参戦します。新作に関する情報は、確定次第お知らせします。 出展者・来場者のみなさま、どうぞよろしくお願いします! 最新情報はTwitterで更新しています。 ボドゲイムhiro@ゲムマ東京(土)出展 (@bodogeimu) | Twitter
- 2019/9/15 14:11
- ボドゲイム
-
-
-
-
- 【S44:ボドゲイム】当日配布するチラシができました
- こんにちは、ボドゲイムです。 ゲームマーケット当日に配布するチラシができました!! 直近2作品である、ブンプ星人・サバンナスマイルは先行予約ページを公開中です。 ブンプ星人はこちら サバンナスマイルはこちら 【当日販売する製品のゲーム説明一覧】 ブンプ星人:分布図に置かれた宇宙人のチップから、相手の「感性」を 読み取る推理ゲーム! サバンナスマイル:リアルなフィギュアをベストなタイミングで撮る、スマホを使った撮影ゲーム! ピクテル:クリアカードを重ねてお題を伝える、コミュニケーションゲーム! ピクテルライト:単体でも遊べる、テーマ別(ファニー・ホラー)カード30枚セット! 当サークルボドゲイムは、1日目5/25(土)のみの出展で、ブースは【S-44】です。 前回、午前中で200部完売し好評を頂いた「ブンプ星人」の素材を丈夫にリニューアルし販売致します。 ※写真は開発中のプロトタイプです 旧作「サバンナスマイル」「ピクテル」「ピクテルライト」も合わせて持参します。 ゲームマーケットでは、試遊卓もありますので、是非ブースに遊びにきてください。 来場者・出展者のみなさま、どうぞよろしくお願いします! 最新情報は、Twitterにて公開中です → @bodogeimu
- 2019/5/19 23:35
- ボドゲイム
-
-
-
-
- 【S44:ボドゲイム】ブンプ星人・サバンナスマイルの先行予約を開始しました
- こんにちは、ボドゲイムです。 ゲームマーケットで販売する、ブンプ星人・サバンナスマイルの先行予約ページを公開しました。 ブンプ星人はこちら サバンナスマイルはこちら 【製品一覧】 ブンプ星人:分布図に置かれた宇宙人のチップから、相手の「感性」を 読み取る推理ゲーム! サバンナスマイル:リアルなフィギュアをベストなタイミングで撮る、スマホを使った撮影ゲーム! ピクテル:クリアカードを重ねてお題を伝える、コミュニケーションゲーム! ピクテルライト:単体でも遊べる、テーマ別(ファニー・ホラー)カード30枚セット! 当サークルボドゲイムは、1日目5/25(土)のみの出展で、ブースは【S-44】です。 前回、午前中で200部完売し好評を頂いた「ブンプ星人」の素材を丈夫にリニューアルし販売致します。 ※写真は開発中のプロトタイプです 旧作「サバンナスマイル」「ピクテル」「ピクテルライト」も合わせて持参します。 また、ゴールデンウィークの終わり、 5/5におこ「事前体験会」にサークル出展することにしました! ゲムマ事前体験会 イベント概要 ●日時:2019年 5月5日(日)10時~16時 ●場所: 幡ヶ谷区民会館 ●住所: 東京都渋谷区幡ケ谷3丁目4-1 ●最寄り駅: 京王新線「幡ヶ谷」駅北口 徒歩5分 ●参加方法:事前予約チケット制 ⇒参加申し込みはこちらから こちらに一足先に全作品を持ち込む予定です。遊んでみたい!という方は是非お越しください。 ※参加される方は、上記リンクから参加申し込み頂くか、HPリンクで詳細をご覧ください。 ゲームマーケットでは、試遊卓もありますので、是非ブースに遊びにきてください。 来場者・出展者のみなさま、どうぞよろしくお願いします! 最新情報は、Twitterにて公開中です → @bodogeimu
- 2019/5/3 10:13
- ボドゲイム
-
-
-
-
- 【S44:ボドゲイム】出展内容、事前体験会のお知らせ
- 今回もゲームマーケットに参加いたします! 本エントリーは、当日販売する製品の紹介と、事前体験会のお知らせです。 【製品一覧】 ブンプ星人:分布図に置かれた宇宙人のチップから、相手の「感性」を 読み取る推理ゲーム! サバンナスマイル:リアルなフィギュアをベストなタイミングで撮る、スマホを使った撮影ゲーム! ピクテル:クリアカードを重ねてお題を伝える、コミュニケーションゲーム! ピクテルライト:単体でも遊べる、テーマ別(ファニー・ホラー)カード30枚セット! 当サークルボドゲイムは、1日目5/25(土)のみの出展で、ブースは【S-44】です。 前回、午前中で200部完売し好評を頂いた「ブンプ星人」の素材を丈夫にリニューアルし販売致します。 ※写真は開発中のプロトタイプです 旧作「サバンナスマイル」「ピクテル」「ピクテルライト」も合わせて持参します。 今回、初めて「事前体験会」にサークル出展することにしました! ゲムマ事前体験会 イベント概要 ●日時:2019年 5月5日(日)10時~16時 ●場所: 幡ヶ谷区民会館 ●住所: 東京都渋谷区幡ケ谷3丁目4-1 ●最寄り駅: 京王新線「幡ヶ谷」駅北口 徒歩5分 ●参加方法:事前予約チケット制 ⇒参加申し込みはこちらから こちらに一足先に全作品を持ち込む予定です。遊んでみたい!という方は是非お越しください。 ※参加される方は、上記リンクから参加申し込み頂くか、HPリンクで詳細をご覧ください。 ゲームマーケットでは、試遊卓もありますので、是非ブースに遊びにきてください。 来場者・出展者のみなさま、どうぞよろしくお願いします! 最新情報は、Twitterにて公開中です → @bodogeimu
- 2019/4/15 4:24
- ボドゲイム
-
-
-
-
- 【J19:ボドゲイム】新作ブンプ星人のチラシが完成しました!
- 新作『ブンプ星人』をメインビジュアルにしたチラシが完成しました! 今回出展する新作「ブンプ星人」は、相手の感性をうまく当てるコミュニケーションゲームです。 ルール詳細はこちらになります。 ブンプ星人の先行予約は、ご好評につき残り4部となっております。 以下予約サイトから「参加登録」お願いいたします。 ブンプ星人先行予約サイト 1日目の11/24(土)のみの出展で、ブースは【J-19】です。 ※写真は開発中のプロトタイプになります。 対象年齢:10才以上 プレイ時間:20〜30分 プレイ人数:3〜5人 過去作ピクテル・ピクテルライト(ファニー&ホラー)、サバンナスマイルも合わせて 発売いたします。 ピクテルは、クリアカードを使ってお題を伝えるコミュニケーションゲームです。 遊び方はこちら。 サバンナスマイルは、スマホなどのカメラを使ってサバンナの動物を撮影するゲームです。 遊び方はこちら。 来場者・出展者のみなさま、どうぞよろしくお願いします! 最新情報は、Twitterにて公開中です → @bodogeimu
- 2018/11/12 10:46
- ボドゲイム
-
-
-
-
- 【J19:ボドゲイム】新作『ブンプ星人』先行予約受付中
- 新作『ブンプ星人』の先行予約受付を行っています。 以下予約サイトからお願いいたします。 ブンプ星人先行予約サイト 11/24(土)のみの出展で、ブースは【J-19】です。 今回出展する新作「ブンプ星人」は、相手の感性をうまく当てるコミュニケーションゲームです。 ルール詳細はこちらになります。 ※写真は開発中のプロトタイプになります。 対象年齢:10才以上 プレイ時間:20〜30分 プレイ人数:3〜5人 過去作ピクテル・ピクテルライト(ファニー&ホラー)、サバンナスマイルも合わせて 発売いたします。 ピクテルは、クリアカードを使ってお題を伝えるコミュニケーションゲームです。 遊び方はこちら。 サバンナスマイルは、スマホなどのカメラを使った撮影ゲームです。 遊び方はこちら。 来場者・出展者のみなさま、どうぞよろしくお願いします! 最新情報は、Twitterにて公開中です → @bodogeimu
- 2018/10/24 22:21
- ボドゲイム
-
-
-
-
- 【C05:ボドゲイム】新作サバンナスマイル最終情報
- メンバーのもとに、当日配布するチラシがやっと届きました! ピクテル&サバンナスマイルの両面カラーです。 また、今回、特大の「布ポスター」を作ってみました!【C-05】のこの布ポスターが目印です! 質感や制作方法など、気になる方はぜひ気軽に質問してくださいね。 5/5(土)のみの出展で、ブースは【C-05】です。 南の出入口/再入場口からすぐの位置です! さて、今回出展する新作「サバンナスマイル」は、動物たちをうまくカメラに収める新感覚の撮影ゲームです。 めちゃめちゃ大きいリアルな動物たちが6体入ってます。カードもたっぷり。 カードの指示にしたがって動物たちがサバンナを歩き回ります。プレイヤーは、どこで撮影するかを事前に撮影チップでかけて、動物たちがうろうろした後、指定していた場所からスマホのカメラで撮影し、より得点の高い動物をたくさん写す、というゲームです。なかなかうまく映らないジレンマが楽しめる、新感覚撮影ゲームとなります! ルール詳細はこちらになります。 対象年齢:8才以上 プレイ時間:20〜30分 プレイ人数:2〜5人 こちらは当日のお品書き。人気の過去作ピクテル・ピクテルライト(ファニー&ホラー)も 限定価格で発売いたします。是非遊びにきてください。 いよいよ明日ですね。来場者・出展者のみなさま、どうぞよろしくお願いします! 最新情報は、Twitterにて公開中です → @bodogeimu
- 2018/5/4 19:52
- ボドゲイム
-
-
-
-
- 【C05:ボドゲイム】当日のお品書き
- 当日のお品書きができました! 【NEW】 サバンナスマイル:リアルなフィギュアをベストなタイミングで撮る、スマホを使った撮影ゲーム! ピクテル:クリアカードを重ねてお題を伝える、コミュニケーションゲーム! ピクテルライト:単体でも遊べる、テーマ別(ファニー・ホラー)カード30枚セット! ボドゲイムは、1日目5/5(土)のみの出展で、ブースは【C-05】です。 南の出入口/再入場口からすぐの位置です! 今回初出展する新作「サバンナスマイル」は、動物たちをうまくカメラに収める新感覚の撮影ゲームです。 ルール詳細はこちらになります。 試遊卓もありますので、是非ブースに遊びにきてください。 来場者・出展者のみなさま、どうぞよろしくお願いします! 最新情報は、Twitterにて公開中です → @bodogeimu
- 2018/5/3 21:34
- ボドゲイム
-
-
-
-
- 【C05:ボドゲイム】新作サバンナスマイルがついに完成!
- いよいよゲームマーケット2日前となりました。出展者・来場者のみなさんは情報チェック・準備で忙しくなって来る頃かと思います。 さて、昨日やっとメンバーのもとに新作サバンナスマイルが届きました! 箱を上から見た様子。結構大きい箱です。なぜこんなに箱が大きいかというと・・・ じゃーん!このように6体のリアル動物フィギアが入っているからです!結構大きい。 箱から出して並べるとこんな感じ。カードもたっぷり! 少し大きめのカードなので、動物たちがさらに大きいことが伝わるかと思います。 実際のプレイ風景はこんな感じです。動物たちが、カードの指示に従ってサバンナを動き回ります! ゲームの詳細ルールはこちらです。5/5(土)のみの出展で、ブースはC-05になります。 試遊卓もあるので、是非遊びにきてください。 予約はこちらから。 人気作「ピクテル」「ピクテルライト」も販売いたします! またゲームマーケット直前ということで、出展者向けに以下トピックを記載しています。気になる出展者の皆さんは是非ご覧ください。 ・海外バイヤー視点で見た、ゲームマーケット出展者がするべきこと 最新情報はTwitterでつぶやいています。 ボドゲイム@ゲムマ春(土) C05新作発売 (@bodogeimu) | Twitter
- 2018/5/3 6:21
- ボドゲイム
-
-
-
-
- 【C05:ボドゲイム】ポスター&チラシ完成しました!
- 当日配布するチラシができました!ピクテル&サバンナスマイルの両面カラーです。 また、今回、特大の「布ポスター」を作ってみました!【C-05】のこの布ポスターが目印です! 質感や制作方法など、気になる方はぜひ気軽に質問してくださいね。 新作サバンナスマイルの予約は、以下予約サイトからお願いいたします。 サバンナスマイル予約サイト 5/5(土)のみの出展で、ブースは【C-05】です。 南の出入口/再入場口からすぐの位置です! 今回出展する新作「サバンナスマイル」は、動物たちをうまくカメラに収める新感覚の撮影ゲームです。 ルール詳細はこちらになります。 対象年齢:8才以上 プレイ時間:20〜30分 プレイ人数:2〜5人 試遊卓もあります。また、過去作ピクテル・ピクテルライト(ファニー&ホラー)も 発売いたします。是非遊びにきてください。 来場者・出展者のみなさま、どうぞよろしくお願いします! 最新情報は、Twitterにて公開中です → @bodogeimu
- 2018/4/26 10:19
- ボドゲイム
-
-
-
-
- 【C05:ボドゲイム】新作『サバンナスマイル』予約受付開始
- 新作『サバンナスマイル』予約受付を開始します! 以下予約サイトからお願いいたします。 サバンナスマイル予約サイト 5/5(土)のみの出展で、ブースは【C-05】です。 南の出入口/再入場口からすぐの位置です! 今回出展する新作「サバンナスマイル」は、動物たちをうまくカメラに収める新感覚の撮影ゲームです。 ルール詳細はこちらになります。 対象年齢:8才以上 プレイ時間:20〜30分 プレイ人数:2〜5人 試遊卓もあります。また、過去作ピクテル・ピクテルライト(ファニー&ホラー)も 発売いたします。是非遊びにきてください。 来場者・出展者のみなさま、どうぞよろしくお願いします! 最新情報は、Twitterにて公開中です → @bodogeimu
- 2018/4/12 21:15
- ボドゲイム
-
-
-
-
- 【ボドゲイム】ゲムマ2018春で新作『サバンナスマイル』とピクテル販売します
- 前作『雪玉ゾンビ』から約1年半ぶりの新作『サバンナスマイル』を販売します! サークルカットが完成しました! このゲームは、動物たちをうまくカメラに収める新感覚の撮影ゲームです。 対象年齢:8才以上 プレイ時間:20〜30分 プレイ人数:2〜5分 ゲーム詳細は、追って公開していきます。 現在各取り扱い店にて品薄となっている「ピクテル」もゲムマ限定価格で販売致します。 ボドゲイムは、5/5(土)のみ、販売・試遊卓ブースで出展します。 是非遊びにきてください。 来場者・出展者のみなさま、どうぞよろしくお願いします! 最新情報は、Twitterにて公開中です。フォローしてね → @bodogeimu
- 2018/3/2 2:15
- ボドゲイム
-
-
-
-
- 【ボドゲイム】『ピクテル』他発売します
- ボドゲイムです。 ゲームマーケット2018春では、『ピクテル』を発売します! 試遊卓もあるため、遊んだことがない方は是非この機会に遊んでみてください。 「ピクテル」は、クリアカードを重ねてお題を伝えるコミュニケーションゲームです。 【メディア掲載情報】 ・GetNavi 10月号『家族で遊べるゲームTOP3』(2017/10発売) ・海外版「Imagine」フランス年間ボードゲーム大賞2016ノミネート(2017/02) ・ゆうもあボードゲーム大賞2015同人部門1位(2016/01発表) ・タモリ倶楽部「アナログゲーム特集」(2015/09/17放送) 去年10月発売のGetNavi 10月号『家族で遊べるゲームTOP3』コーナーに、ピクテルが掲載されました!どうぶつしょうぎ、キングドミノと並んで掲載されてます。あだちさん(@chi6_9 )、ご紹介ありがとうございます! pic.twitter.com/wtE8Lr4Q3J — ボドゲイム (@bodogeimu) 2017年8月24日 【海外受賞履歴】 海外では「Imagine」として22ヶ国で販売されており、去年一年で多くの賞を頂きました。 2017 Parents’ Choise Silver Honor (USA) 2017 Play Advances Language Award (USA) 2017 As d'Or - Jeu de l'Année Nominee (France) 2017 Mensa Select (USA) 2017 Mensa Select (Hungary) 2017 MAJOR fun Award (USA) 2016 Tric Trac Nominate (France) 具体的なゲームのルールは、以下をご覧ください↓↓↓ ピクテルのゲーム概要 ピクテルは、すごろくやさん・イエローサブマリンさんをはじめとする 各お取り扱い店舗でも品切れ・品薄となっているため、この機会に是非手に入れてくださいね。 ブースの場所は決定次第お知らせ致します。 出展者・来場者の皆様、どうぞよろしくお願い致します!
- 2018/1/25 22:10
- ボドゲイム
-
-
-
-
- 【F033:ボドゲイム】『ピクテル』を発売します
- お久しぶりです、ボドゲイムです。 ゲームマーケット2017秋では、『ピクテル』を発売します! 「ピクテル」は、クリアカードを重ねてお題を伝えるコミュニケーションゲームです。 【メディア掲載情報】 ・GetNavi 10月号『家族で遊べるゲームTOP3』(2017/10発売) ・海外版「Imagine」フランス年間ボードゲーム大賞2016ノミネート(2017/02) ・ゆうもあボードゲーム大賞2015同人部門1位(2016/01発表) ・タモリ倶楽部「アナログゲーム特集」。(2015/09/17放送) 今月発売のGetNavi 10月号『家族で遊べるゲームTOP3』コーナーに、ピクテルが掲載されました!どうぶつしょうぎ、キングドミノと並んで掲載されてます。あだちさん(@chi6_9 )、ご紹介ありがとうございます! pic.twitter.com/wtE8Lr4Q3J — ボドゲイム@ゲムマ秋12/2土F033 (@bodogeimu) 2017年8月24日 となっております。 具体的なゲームのルールは、以下をご覧ください↓↓↓ ピクテルのゲーム概要 ピクテルは、すごろくやさん・イエローサブマリンさんをはじめとする 各お取り扱い店舗でも品薄となっているため、この機会に是非手に入れてくださいね。 ブースの場所は「F-33」となっています! 出展者・来場者の皆様、どうぞよろしくお願い致します!
- 2017/11/30 22:39
- ボドゲイム
-
-
-
-
- 【I-20:ボドゲイム】ピクテル完売!ゲムマ2017春、お疲れ様でした!
- ゲムマ2017春に来場された皆様、出展された皆様、お疲れ様でした! ボドゲイムブースでは、ピクテルが完売となり、雪玉ゾンビもたくさんの方に手にとってもらいました。ありがとうございました! 今回は、試遊・販売ブースがまとまったブースを申し込んだのですが、少人数で出展される方にはちょうど良い形式だと感じました。 次回作に向けて、またメンバー一同頑張っていきたいと思います。 本当にお疲れ様でした!! 販売店への入荷情報や、日々遊んだボードゲーム情報をtwitterで更新しています。 是非フォローしてくださいね。ゲームの感想も大変励みになりますので、お待ちしています! https://twitter.com/bodogeimu
- 2017/5/14 23:38
- ボドゲイム
-
-
-
-
- 【I-20:ボドゲイム】ゲムマ本日!メンサセレクト受賞作『ピクテル』も販売します
- ボドゲイムです。 先日、ピクテル海外版imagineが『メンサセレクト』に選ばれました! https://geekdad.com/2017/04/2017-mensa-mind-game-winners/?utm_campaign=coschedule&utm_source=facebook_page&utm_medium=GeekDad&utm_content=2017%20Mensa%20Mind%20Game%20Winners%20Have%20Been%20Chosen%E2%80%AC ゲムマ2017春では、ピクテルも販売いたします!試遊卓もありますので、是非お手にとってご覧ください。 ピクテルは、すごろくやさんをはじめとする各お取り扱い店舗でも品薄となっているため、この機会に是非手に入れてくださいね。 前回新作として頒布した『雪玉ゾンビ』も販売いたします。 具体的なゲームの内容・写真は、以下をご覧ください↓↓↓ http://gamemarket.jp/game/%E9%9B%AA%E7%8E%89%E3%82%BE%E3%83%B3%E3%83%93/ ブースの場所は「I-20」となっています! 出展者・来場者の皆様、本日はどうぞよろしくお願い致します!
- 2017/5/14 3:48
- ボドゲイム
-
-
-
-
- 【I-20:ボドゲイム】『ピクテル』がニコニコ超会議で遊べます&本日生放送あり!
- ニコニコ超会議2017のアナログゲームブースで、『ピクテル』が遊べます! そして、その最終日である本日4/30(日)22:00より、 超会議を振り返りつつ、ピクテルを遊ぶ番組が放送されます! 番組はこちらから22:00より視聴できます。 前回の生放送でもピクテルを楽しんで頂いた、ゲーム実況グループ『いい大人達』のタイチョーさんを中心として遊んでもらえるようです!ピクテルがどんなゲームか知りたい方も、この機会に是非生放送をご覧ください! もちろんゲームマーケット2017春でも試遊・購入できます。 どうぞよろしくお願いします!
- 2017/4/30 9:15
- ボドゲイム
-
-
-
-
- 【I-20:ボドゲイム】『雪玉ゾンビ』『ピクテル』を発売します
- お久しぶりです、ボドゲイムです。 ゲームマーケット2017春では、前回に引き続き『雪玉ゾンビ』を3500円で発売します! ー雪に閉ざされた平穏な村に、突如として迫り来るゾンビたち! 村人たちは最後の希望「雪玉」を使い、ゾンビに立ち向かうのだった!ー 「雪玉ゾンビ」は、傾けたボードとボールをつかった戦略的アクションゲームです。毎ターン現れるゾンビ達。アクションカードを駆使し、雪玉を転がしたり、移動したり、杭を刺したり抜いたりして、村人を倒さないようにしながら、より多くのゾンビを倒すゲームとなっています。 具体的なゲームの写真は、以下をご覧ください↓↓↓ http://gamemarket.jp/game/%E9%9B%AA%E7%8E%89%E3%82%BE%E3%83%B3%E3%83%93/ 雪玉ゾンビは事前取り置き予約も行っています。ゆっくりブース周りをしたい方は、是非取り置き予約をオススメします。 予約はこちらから なお、『ピクテル』も少量ですがゲムマ限定価格で販売予定です。ピクテルは、すごろくやさんをはじめとする各お取り扱い店舗でも品薄となっているため、この機会に是非手に入れてくださいね。 ブースの場所は「I-20」となっています! 出展者・来場者の皆様、どうぞよろしくお願い致します!
- 2017/4/30 8:49
- ボドゲイム
-
-
-
-
- 【N-24:ボドゲイム】ありがとうございました!
- 出展者・来場者の皆様、お疲れ様でした。ボドゲイムです。 ゲームマーケット2016秋のN24ブースにお越し頂いた皆様、ありがとうございました! 前作『ピクテル』と新作『雪玉ゾンビ』の2作品に加え、 少量ですがピクテルLight、ピクテルカレンダー2017を販売させて頂きました。 多くの皆様に購入して頂くことができ、今回も出展してよかったなと感じています。 お気軽に遊んだ感想等教えていただけると、メンバーが喜びます! ツイッター:https://twitter.com/bodogeimu 公式HP:http://bodogeimu.com/ これからも新しい作品を作れればと思います。 今後とも、ボドゲイムをどうぞよろしくお願いします!
- 2016/12/15 18:07
- ボドゲイム
-
-
-
-
- 【N-24:ボドゲイム】
- いよいよゲームマーケット当日となりました。 【N-24:ボドゲイム】ブースでは、以下を販売致します。試遊ブースもあります! ・新作『雪玉ゾンビ』 ・『ピクテル』 ・『ピクテル卓上カレンダー』 『雪玉ゾンビ』 傾けたボードで雪玉を転がし、ゾンビを倒す戦略的アクションゲームです。 ルール詳細はこちら ゲームマーケット限定価格3,500円で販売致します。 『ピクテル』 透明カードを重ねて、お題を伝えるコミュニケーションゲームです! ルール詳細はこちら ゲームマーケット限定価格3,000円で販売致します。 『ピクテル卓上カレンダー』 ピクテルをイメージして作成した、2017年のカレンダーです。 500円にて販売致します。 『ピクテル』『ピクテル卓上カレンダー』は数に限りがございますので、 お求めの方は、お早めにN-24ブースまでお越しください。 本日は、出展者・来場者の皆様、どうぞよろしくお願い致します!
- 2016/12/11 7:01
- ボドゲイム
-