-
-
- 【J15】【新作】ねがいましては!!
- 【J15】AHC / 居眠りの街は、今回も合同ブースでの参加となります。AHCの新作は足す・引く・掛ける・割るの四則演算を使って、基本的な計算を相手とバトルしながら 楽しく遊ぶカードゲーム。子供から大人まで楽しく遊ぼう! ● プレイ可能人数:2名〜4名 ● ゲーム時間:30分程度 ● 価格:1500円 (男の子用、女の子用共に)/2800円(男の子用・女の子用セット価格) ● 製品情報:こちらをクリック ● 特設サイト:http://ahc.saloon.jp/negai.html 面白そう!!と感じたら予約も受付しております。pinetail0223あっとまーくyahoo.co.jpまで、お名前もしくはハンドルネームでご予約下さい。予約の際、「男の子用」もしくは「女の子用」どちらにするかもお知らせください。(両方でももちろんOK。2つセットで購入の場合は200円引きの2800円での提供になります。) 【J15】AHC/居眠りの街の新作全般をお取り分けしておきます。 「ねがいましては!!」に入っているカードの種類は、 0~9までの数字カード +-×÷()の記号カード このように、カードの役割などによって見やすく色分けもされています。 「ねがいましては!!」は、これらのカードだけを使い、様々なルールを用いて、算数ゲームをするカードゲームです。よって、年齢対象は四則演算の基礎を学ぶ小学校3年生以上となります。 ぜひ算数を好きになってもらえるよう、楽しく学んで遊んでほしいと思っています。 遊ぶルールはこれから紹介する基本ルールばかりではありません。今回のゲームには他に3種類のルールが同時収録されています。 どのゲームもゲーム性がガラリと変わるため、 「4つのゲームを1つのパッケージにまとめた」 ほどのボリュームがあるゲームです。 ★・‥…━━━━━━ AHCの新作 ━━━━━━━━━━…‥・★ ★・‥…━━━━━━ 居眠りの街の新作 ━━━━━━━━━━…‥・★ ★・‥…━━━━━ AHCのレギュラー商品 ━━━━━━━━…‥・★
- 2015/4/27 20:25
- クリエイティブAHC
-
-
- 隠れ身のナイトプリンセスプレイ日記
- こんばんは、朝日です。 【隠れ身のナイトプリンセス】をプレイしました! このゲームはゲームマーケット2015春【D22】で販売致します。 詳しいルール説明はコチラ!→http://saikorokessha.com/night.html 名称:隠れ身のナイトプリンセス 人数:2~13人用 時間:15~30分 年齢:8歳以上 価格:1000円 僕と、りんぴよさんと、ザットーくんの3人でプレイしました。 参加人数が奇数なので人狼ありルールです。 陣営を3つにわけて、それぞれに配ります。 さて、僕が人狼です。 人狼が勝つためには、人狼の能力を使って勝利チームのリーダーを当てないといけません。 赤陣営と青陣営は人狼に能力を使われて、リーダーを当てられてしてしまったら人狼の一人勝ちになってしまいます。 人狼は自分が人狼だとバレないように、赤か青、どちらかの陣営の振りをするのが、セオリーです。 最初はとりあえず適当に、りんぴよさんを攻撃 「青です」 ということは、 りんぴよさん、青陣営、 ザットーくん、赤陣営 朝日、人狼という感じです。 りんぴよさんから僕へ攻撃。 いきなり姫にダメージ! 僕もりんぴよさんのカードが気になる… 同じカードに2ダメージ目の攻撃! りんぴよ「能力使います!」 狂人の能力で逆に攻撃を受けてしまった。 あまり早く姫がバレるのは良くないので、僕も医者の能力で姫のダメージを回復です。 僕が人狼だとバレていないままゲームが進みます。 りすりすさんから、僕の人狼へダメージ! 人狼は何色のトークンを貰ってもいいので、「赤です」と宣言 今のところ僕の正体が明らかになってる手札は全部赤色です。 攻撃がザットーくんに移っていったので、僕もザットーくんに攻撃。 ザットーくん「能力使います!」 また狂人! そして反撃! 青のダメージトークンを置かなくてはいけません。 まだ人狼だとバレたくないので、姫のカードで身代わりをします。 しかし、次のザットーくんのターンに身代わりを怪しまれたのか、魔女の能力を使われてしまいます! 魔女の能力は杖を置いて身代わりできなくするです。 なのでもうこのカードは身代わりできません! そしてダメージ! 「…青です」 「あー、朝日くんが人狼だったのかー」 カードはダメージを受けた時と、身代わりをした時に能力をつかえるので、人狼の能力を使われないように、これ以上僕に攻撃はして来ません。 僕の戦いはこれで終わりです。 もう少し早く人狼の能力を使っておけばよかった。 りんぴよさんと、ザットーくんの一騎打ち! ザットーくんへダメージ! ザットーくんは「能力使います」 なんと騎士! いちかばちか、騎士の能力で2ダメージを与えることができます! しかし、攻撃されたカードは、りんぴよさんのリーダーではなかった! 僕の手札に1番があるので、必然的にザットーくんのリーダーは2番の「騎士」です! ザットーくんのリーダーがバレてしまったー! そして、りんぴよさんがトドメの魔女の能力で、ザットーくんの「騎士」を身代わりさせなくして4ダメージ! 撃破! りんぴよさんの勝利です! ブラッドバウンドとの違いは、一人で色んな手札を使えるところです。 どの様に作戦を立てて敵の正体を探っていくかが面白いです! ゲームマーケット2015春【D22】に出展するので、良かったら試遊卓で遊んでみてください!
- 2015/4/27 20:04
- さいころ結社
-
-
- 【K27:decmee】予約特典のお知らせ(予約受付5/2まで)
- こんにちは、岐阜と吉祥寺を愛するデザインユニット decmeeです。今回は予約特典についてご案内いたします。 ご予約(当日のお取り置き)をされた方限定で、decmeeのゲームをモチーフにしたシールを特典としてお渡しいたします。 ぜひこちらもあわせてチェックしてみてください! ご予約のお客様にお渡しいたします。 特典は配布予定数に達し次第、終了させていただきます。 商品ラインナップ 謎解きZINE ぎふじょーじ☆新作 うかい Patterns →ご予約はこちらから←ご予約受付期間:~5/2いっぱいまで
- 2015/4/27 20:00
- decmee
-
-
- ボードゲーム「クロノスハンター」K12
- こんにちは。K12のソリスト合唱団です。 ゲームマーケット2015春・東京で初登場の新作 ファンタジータイムアドベンチャー、クロノスハンターのご案内です。 このゲームの目的は盤面を周回し、他のライバルたちより早くマナと呼ばれる希少なエネルギーを集めることです。プレイヤーはスタート地点から駒をサイコロの目だけ進めていきます。スゴロクの途中には、キャストと呼ばれる異世界の住民カードを配置することができ、キャストカードを通じてあなたは報酬を得ることができます。マナを100以上集めた状態でスタートのマスを通過することに成功した人の勝ちです。たとえ、所持するマナの数の多いプレイヤーがいても、100マナを集めて先にゴールすれば、あなたの勝ちになります。残りの順位はゲーム終了時に所持しているマナの数で決めてください。 クロノスハンターは英語でも遊ぶことができます。 Khronos hunter can also play in English. 100マナチップを集め、スタート地点を通過することです。 マナを集める方法は、異世界の住民(キャストカード)を使って他のプレイヤーからマナを奪い取るか、ボスカードを倒して戦利品としてマナチップを得ることです。 キャラクターカードをレベルアップさせて攻撃力を増加させましょう 同じ色の住民カードをつなげて攻撃力を上げよう ボスを倒し、新たなキャラクターカードを仲間に加えましょう 時空アイドル 西園寺ももか スゴロクを一周するときのボーナスマナを追加で受け取れる。 超能力者 アレックス・バートン 覚醒すると同じマスに止まった他のプレイヤーをスタートに戻してしまう。 合計11人のキャラクターの中から選んで冒険に旅立とう! 会場でクロノスハンターを購入したお客様全員に描き下ろしのオリジナルプロモーションカードがもらえます。TCGサイズ、豪華ホログラム仕様。 宇宙警察の二人組。ピンクの髪のミルキーと青髪のウェイは凶悪な宇宙人を追って異世界に迷い込み、主人公たちと共に旅をすることになります。覚醒することで更に強力な力を得ることができます。 この機会にミルキー&ウェイをゲットしてください!※数に限りがございますので先着順とさせていただきます。 クロノスハンターの予約取り置きはこちらから行えます。 当日はおひとりでも多くのご来場を楽しみにしております。 何卒よろしくお願い申し上げます。 クロノスハンター公式HPはこちら
- 2015/4/27 17:03
- Hiroyuki OKINOI
-
-
- CUBE将棋完成しました
- ゲームマーケット2014春・秋にてデザイン将棋「Teardrop将棋」を出展したサークル貞屋です。 今回は「Teardrop将棋」をさらにデザイン方向に推し進めた「CUBE将棋」を頒布します。 クリア素材を使用した新しいデザインの将棋駒+盤です。 将棋として遊ぶ以外ににも、お部屋のインテリアとしても楽しめます。 今回は駒入れとしてアクリルケースを使用しております。こちらは駒台としても使えます。 パッケージも特製の紙箱を用意しました。 価格は3500円になります。(すべて手作りのため、少数台の頒布になります) 会場ブースは【B10】になります。 これからブログにて商品の写真を複数公開します。 よろしくお願いいたします。
- 2015/4/27 16:31
- OLD GAME CYCLE
-
-
- 高額ゲームまとめ・ベスト5
- ★今回のゲームマーケットで、最も高価なゲーム・ベスト5をまとめてみました! 2015年春の新作登録されている内容に関して、4月27日16時時点の情報ピックアップです! 7000円以上の作品ばかり!ずっと遊び続けるゲームだからこそ、こだわりの内容をGETしたいですね!(ゲーミフィジャパン・召喚士) 4~4人 15~30分 7500円 2015春 ■天九リメイク by 吉々庵 天九リメイクを製作しているよち犬です。 天九リメイクってなんぞや?っていう方も多いと思います。なのでこの場で簡単に説明を・・・ 中国発祥の伝統的なゲームで天九牌というものがあります。これにはランクがあるのですがどうも日本 […] ーーー 2~2人 30~30分 7300円 2015春 ■ジーオー・アーク[GO ARK] by ゲーミフィJAPAN ジーオー・アーク(GO ARK)は、9路盤というミニサイズの囲碁盤をスタイリッシュにリデザインしたゲームボードです。囲碁としての楽しみ方に加え、ゲーミフィ・ジャパンでは「新たなゲームアイディア」を募集・発信していきます。 […] ーーー 1~6人 120~分 7200円 2015春 ■ヒストリア 日本語版 by アークライトゲームズ あなたの手で文明を進化させよう! 斬新なマトリックス・システムで、人類の歴史を体験せよ! 一万年以上前の過去に遡り、あなたの手で「歴史」を作り直してみませんか。 このゲームではプレイヤー各々がひとつの文明を担当し、石 […] ーーー 2~4人 60~120分 7200円 2015春 ■ウィッチャー ザ・ボードゲーム 完全日本語版 by アークライトゲームズ 勇者として謎と危険に立ち向かえ! 全世界で愛されるファンタジーRPGがボードゲームで登場! 原作のベストセラー小説と、数々の賞に輝くビデオゲームに登場する誉れ高き勇者のひとりとして、あなたはこの『ウィッチャー』の世界を […] ーーー 2~4人 60~120分 7000円 2015春 ■エピックリゾート(Epic Resort) by ボードゲーム専門店ゲームフィールド 本作品はファンタジーの世界を背景にしています。モンスターもいれば、それらと戦うヒーローと呼ばれる戦士達がいます。 そんななか、各プレイヤーはリゾート地を経営する経営者となります。はじめは小さなビーチと簡素な小屋のこじんま […]
- 2015/4/27 16:00
- ゲーミフィジャパン
-
-
- ボードとアプリ
- ナインブレイク® アプリで練習、ボードでリアル対戦‼︎ iPhone https://itunes.apple.com/jp/app/nainbureiku/id581126137?mt=8 Android https://play.google.com/store/apps/details?id=com.informationport.ninebreak ボード http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00K09XJ3G/ref=s9_simh_gw_p21_d0_i1?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=center-2&pf_rd_r=0F41WD7AYHNYHEMQFC43&pf_rd_t=101&pf_rd_p=155416469&pf_rd_i=489986 Twitter では、ナインブレイク® 6×6 CPU対戦 名人戦18 を【解説】中です。 http://twitter.com/nine_break ブース番号 : A11 ナインブレイク
- 2015/4/27 15:41
- ナインブレイク
-
-
- 【J35・TSUTTE!】 『マスターレス人狼』プレイ動画公開
- こんにちは! TSUTTE! 【ブース:J35】 です。 本日は新作「マスターレス人狼」のプレイ動画第一弾を初公開します。 [embed]https://www.youtube.com/watch?v=PsLby09CGzI[/embed] 役職など、詳しい情報は公式サイトに掲載しています。 役職について等の動画も今後アップしてまいりますので、第二弾公開もどうかお楽しみに! また、ご予約も公式サイトで受付中ですので、よろしくお願いいたします。 ★公式HP→http://tsutte.wix.com/main ★Twitter→https://twitter.com/tsutte_info ・プレイ人数:4人~8人 ・プレイ時間:5分~20分 ・対象年齢:10歳以上 ゲームマーケットイベント価格:1,500円(税込) ゲームマーケット当日は試遊台もありますので、ぜひお気軽に遊びに来てください! メンバー一同、楽しみにお待ちしています。
- 2015/4/27 15:20
- TSUTTE!【#hashtag/マスターレス人狼】
-
-
- 【C08】イルガング 「憑者」予約受付終了
- 【C08】イルガングです。 ボードゲーム「憑者」に、たくさんのお問合せを頂きありがとうございます。 取置き予約分につきまして、予定数に達しましたので受付終了とさせて頂きます。 すでにお問合せを頂いている方へは個別にご連絡をさせていただいておりますので、メールのご確認をお願い致します。 また、当日販売分は30個用意しております他、オリジナルカードスタンドや「うつろ」フィギュアもございますので、【C08】に是非お立ち寄り下さいませ。 皆様のご関心、重ねて御礼申し上げます。 今後とも、どうぞ宜しくお願いいたします。
- 2015/4/27 14:25
- イルガング
-
-
- 名刺の上の超大国 Cold War:ASIA Superpower on the card
- 今回のゲームマーケットに間に合わせようとしていた、 現代海戦SLG「自衛艦隊」と空母戦SLG「航空母艦」ですが、 アプリ版の進捗が遅れていてそれに伴いボード版の制作が進んでおりません。 上記アプリ版は5月中か6月には完成する予定ですが、 今回のゲームマーケット2015春には間に合いません。 申し訳ありません。 そこでより軽く実装しやすい以前より構想のあった名刺サイズのボードゲームを制作しております。 東西冷戦時代をあつかったもので10数分もあればプレイできると思われます。 簡単なのでアプリ版も同時に開発中です。
- 2015/4/27 14:20
- AlphaStrike
-
-
- 【A28】ヒツジのメェ~勝負 ゲーム紹介
- 「庭にある 草を茂らせ 勝者になる」 ひつじとして、庭にきれいな芝が張られているのはとうぜんですが、 「他羊(タヨウ)」に食べられてしまうのは気付かなければなりませんよね! 「ヒツジのメェ~勝負」はサイコロを使って行うギャンブル感覚のバトルゲームです。 2人はサイコロを順番に振り、出た目に応じたマスの指示に従います。 例えば、このような内容があります。 対戦相手の草をこっそり食べちゃおうか、 隣の公園から草を盗み取り自分の庭に植えちゃおうか、 あるいは、いくつかの特別なスキルを身に付けようか! サイコロを「順番」に振りというルールなのですが、相手の番になっても気を抜いちゃダメですよぉ! なぜなら、その出目に集中しないと、特別ルールを逃しちゃうかもしれません。 例えば、ひつじカラオケ大会の開催で、先に「メメメー」って歌い出し、賞品の草束をもらおうか、相手が特技を披露するときに驚かせて、失敗させないと、ギャラとして自分の庭の草が食べられちゃうよ! もし、自分の庭の芝生が禿げてきても、諦めないで。 お腹がペコペコのひつじには運が「回ってくる」かもしれません。 相手の庭と交代するチャンスを掴んで、逆転勝利を目指そう。
- 2015/4/27 13:15
- 台湾ボードゲームデザイン
-
-
- 【狐の尻尾】 – Pomme!! キャラクター紹介その7「精霊」
- 本日は、ゲームに登場する「精霊」について紹介をさせて頂きます。 ゲームの舞台となっている屋敷が建つ地域では、古い時代の精霊が僅か存在しており この古い屋敷にも、火・水・風・土それぞれの精霊が暮らしています。 彼らは、この地方に古くから住む人々とその子供にしか見えない存在です。 子供にははっきりと見える事もありますが、大抵の人間は大人になるにつれて次第に見えなくなってしまいます。 「メイド」と「庭師」はこの地方の人間で、大人になった今でも彼らの存在を僅かに感じ取ることができます。 彼らは、無邪気な子供と遊ぶのが大好きです。 そのため、お屋敷に住むお嬢様の気を引こうと、色々なイタズラをします。 使用人にとっては迷惑な話ですが、彼らも退屈なのです。 しっかりと話し合えば、理解し大人しくしてくれるはずです。暫くの間は・・・。 キャラクターの紹介は以上です。 ゲムマまであと数日、会場で皆様とお会いできるのを楽しみにしております。 当日はぜひとも、狐の尻尾のブースまで遊びに来てください。 その他ツイッターなどでも情報を配信しています。 ゲームマーケット内ゲーム情報ページ:http://gamemarket.jp/game/pomme/ →■ 「Pomme!!」の情報まとめ:http://togetter.com/li/789913 →■ 「狐の尻尾」ツイッターアカウント:https://twitter.com/agc_foxtail →■
- 2015/4/27 13:11
- 狐の尻尾
-
-
- 想像と言葉BOX版、取置予約受付
- 品切れが続いていた「想像と言葉」が箱ケースの完全版となって再々登場。。 40枚の言葉チップから選ばれた3つの言葉がプレイヤーの想像力を刺激し、さらなる言葉を生み出すゲーム。 予想を超えたイマージネーションと、「あ、それだったか!」という驚きと、一致したときの共感と歓喜。 言葉チップを使ってわいわい遊ぶシンプルなルール(すぐ遊べる!)のゲームです。 2,000円 。 ゲームマーケット取り置き予約の方には、メイキング本『「想像と言葉」制作記録集』をプレゼント。 【取り置き予約】 ツイッター(@yonemitsu)で取り置き予約を受け付けます。 予約するよ! #想像と言葉 @yonemitsu ↑このフレーズを記入のうえ(他のメッセージ追記も歓迎です)ツイートをお願いします。「#想像と言葉」と「@yonemitsu」の前にスペースを入れるの忘れずに! 確認できしだい返信のアットを飛ばします。 ツイッター不可の場合は、[メールアドレス]lv99hp99☆gmail.com(☆を@に変えてください)へ件名「想像と言葉取り置き予約」でメールしてください。 確認できしだい返信のメールを送ります。 24時間後、返信がなければ再送してください。 予約は先着順です(残数なくなりしだい終了します)。 2015年5月5日のゲームマーケット2015春J38ブース「米光と優秀なゲームデザイナーズ」で11時から13時でお渡しします。 米光関連の講座・イベントでのお渡しも可能です。参加イベント名を明記のうえ予約してください。講座・イベント等は「こどものもうそう」blogでチェック。 5月17日、大阪「想像と言葉大会」での受渡しもOKです。 →「想像と言葉」サイト
- 2015/4/27 11:00
- 米光ゲーム
-
-
- E10@Rockin’chair(ロッキンチェアー)よりお知らせ(自治会の)
- こんにちは。ロッキンチェアーのジャジャです。 新作カードゲーム「世界!ビシバシオークション」をよろしくお願いいたします。 うちの畑で採れた新鮮なカードゲームですので、ぜひとも早めにお召し上がりください。 畑? それはそうと、今回はキャラ紹介です。 このゲームはポンコツ金持ちになって 何かとてもいい物をバンバン競り落としていくゲームなのですが、 そのプレイヤーキャラとなる、世界に名だたるポンコツ8人を集めました。 まずは4人ほど、紹介させていただきたいと思います。 名前 :天下渡(あまくだりわたる) 職業 :議員(二世議員) コメント:まったく記憶がございません 備考 :「平成最高の総理」と言われた天下一(はじめ)の息子。基本的に記憶が無い。 名前 :Richard It(リチャード・イット) 職業 :IT企業の社長(二代目社長) コメント:ITは魔法だ! 備考 :世界的IT会社「サイバーバー社」CEO。IT知識は皆無で、USBをUSAの何かだと思っている。 名前 :Vektor Zyanose(ベクトル・チアノーゼ) 職業 :医者 コメント:チミチミ、世が手術してやろうぞ!! 備考 :「基本的には名医」と呼ばれるゴッドハンド。その場で手術を行う治療形式が有名。 名前 :Chartreux soeurs(シャルトリュー姉妹) 職業 :セレブ コメント:お金なんて見たことないわ。カードがあるでしょ? 備考 :有名ブランド「シャルトリュー」のデザイナー姉妹。整形が高じて、最終的に顔を取り替えた。 いかがでしょうか。 つかなんでこんな連中が金持ちなんでしょうかね。世の中って理不尽。 天下渡なんて、名前の時点で最悪です。 次回は残りの4名をご紹介したいと思います。 おたのしみに。 以前に出した「ゲーム紹介動画」はこちらです。 テストプレイの様子とともに、ルールなども理解しやすいかと思います。ぜひどうぞ。 また、引き続き【イベント予約取り置き受付中】です! 登録でノベルティが付きますので、こちらのフォームからぜひどうぞ。 もしイベント取り置きでなく通販をご希望の方は、リンク先からロッキンチェアーホームページの 通販サイトまで入っていただき、ご登録願います。 その他情報満載の公式サイトはこちら。 当日は「E10 Rockin'chair(ロッキンチェアー)」へ、ぜひお越しください。
- 2015/4/27 3:30
- Rockin'chair(ロッキンチェアー)
-
-
- 【J35・TSUTTE!】 『マスターレス人狼』 当日配布のチラシが出来ました!
- こんにちは! TSUTTE! 【ブース:J35】 です。 少しでも興味のある方は当日に是非チラシをとって確認してください! もちろん試遊台もあるのでそちらでもお楽しみ下さいね。 ゲームマーケットイベント価格:1,500円(税込) 現在、当日販売の取置予約も受付中です♪ 役職紹介、詳しいルールについて更新しました。 ★公式HP→http://tsutte.wix.com/main ★Twitter→https://twitter.com/tsutte_info ・プレイ人数:4人~8人 ・プレイ時間:5分~20分 ・対象年齢:10歳以上
- 2015/4/26 23:54
- TSUTTE!【#hashtag/マスターレス人狼】
-
-
- 桜遊庵 当日のお品書き
- お久しぶりです。桜遊庵です。 桜遊庵ブースのゲームマーケット2015春での情報をまとめました。 まずは、新作の「ひとひら」です。 巾着から桜の形を模したコマを引いていくバースト系ゲームとなっています。 手番には3回まで巾着からコマを引くことができますが、 欲張って引き過ぎると失敗してしまい、少ない数のコマしか獲得できません。 手番に引いたコマによって条件を満たすと、有利な能力を使用することができます。 また、引いたコマの一部をついたての中に入れることもできます。 ついたての中に入れたコマと、自分の前に置いているコマは、ゲーム終了時に別の得点計算を適用します。 自分の前に置いたコマ・・・少しだけ集めるとマイナスです。色ごとにたくさん集めましょう。 ついたての中に入れたコマ・・・他プレイヤーと数を比べます。他プレイヤーよりたくさん入れましょう。 巾着の中が空になるとゲーム終了で、ゲーム終了時に一番多くの得点を獲得したプレイヤーが勝利します。 多くのコマを獲得したり、能力を使用するためにどんどん引きたくなりますが、 バーストしてしまっては意味がありません。上手に加減をしながらたくさんコマを引いてください。 より詳しいことは先日記載いたしました、下記のページをご覧ください。 ルールも下記リンク先から読むことができます。 「ひとひら」について 箱の画像は初公開です。今までの正方形の2作と並べてみました。 巾着とコマは再掲です。 予約も受け付けております。 桜遊庵 新作「ひとひら」予約受付中! 続きまして、旧作の情報です。 万華鏡テーマの陣取りゲーム「かれいど」 詳細はこちらから! 十二単テーマのセットコレクション&ハンドマネジメント「襲ノ色目」 詳細はこちらから! 旧作はどちらも残っているものを持って行くだけなので、そんなに数は多くないです。 頒布価格は、 ひとひら・・・2000円 かれいど・・・2000円 襲ノ色目・・・1800円 となっております。 Twitterもやってます。 @o_u_an ホームページもございます。 卓上遊戯創作処 桜遊庵 それではみなさま、どうぞよしなに。
- 2015/4/26 22:57
- 桜遊庵
-
-
- 「大怪獣ヴェナタスVS強欲な異能建築家」のあそびかた
- 【あそびかた】 ●「大怪獣ヴェナタスVS強欲な異能建築家」の遊び方のご紹介です。 <大きなながれ> ゲームは、以下の3つで構成されています。 1)建設フェイズ(ビル建設) 2)怪獣移動フェイズ(怪獣移動) 3)売却フェイズ(ビル売却) この3つのフェイズを6回繰り返すとゲーム終了! ようは、 1)値段が上がりそうな場所にビルを建て、 2)怪獣を移動させて相手のビルの値段を下げて、 3)自分は高くビルを売る その結果、資産が高いひとが勝ち! こういうゲームです。ただ、これだけです。 え。そんな単純で、これ、面白いのって思うでしょ? これが面白いんです! では、今回、3人で遊んでみましたので、実際それを見てみましょう。 【登場人物】 ・店長(黄色)、・向かいのひと(青)、・右隣りのひと(緑) 1)建設フェイズ ■エリアカードを引く このゲームで重要なのは、エリアカードです。 エリアカードがないと、ビルを建設することも売却することもできません。 全員が5枚引きます。1ターンで、この5枚を使って、ビルを建設し、売却します。 店長は、「台東区カード」×1 「中央区カード」×2 「港区」カード×2を引きました。 店長:「この手札、吉と出るか凶と出るか。どっちなんだ」 答え:まだ、この段階では、分かりません。 ■ビルを建てる 早速ビルを建設しましょう。さきほどのエリアカードに、区の名前が書かれていましたが その区の好きなマスに、ビルを建設することが出来ます。全員が、エリアカードを一斉に場に出します。 店長:「とりあえず、中央区と港区に1個ずつビルを建てるか」 全員:「せーのっ」 店長(黄色のコマ):「おっ。皆、港区出したね」 向かいのひと(青のコマ):「わたしは、分散した方がリスク回避になると思って、 違う2つの区に建てます!」 右隣りのひと(緑のコマ):「男だったら、一点集中! 港区2枚出し!」 (※写真左:エリアカードを皆一斉に、出した様子。店長の出した札は手前) (※写真中央:全員がボード上に、ビルを建てた様子。立方体のコマが各自のビルを 表しています。店長は黄色いコマです) このゲームは、ビルの値段が変動します。変動する要素はいくつかあるのですが、 この建設フェイズでは、各プレイヤがビルを建設すると、その区は人気の区であるという ことから、値段が上がります。 店長:「と、いうことは今回は、港区が値段が上がるということだね。ふふふ」 (※写真右:ボード上に各区のビルの値段が表されています) 最初はどの区も「値段:1」から始まります。港区は、4つのビルが建ちましたので、「値段:5」まで一気に上昇しました。 2)怪獣移動フェイズ ■超能力を発動させて、怪獣を移動させろ! 怪獣移動フェイズで重要なのは、「歩数カード」(別名「念じろカード」)です。 怪獣移動フェイズは、全員のプレイヤが怪獣を移動できるわけではありません。 この「歩数カード」を引いて、大きな超能力値を出した者だけが、怪獣移動することが出来ます。 そして、怪獣が移動したことによりビルが破壊されたり、区のビルの値段が下がったりします。 (※写真右:「歩数カード」。これを各プレイヤが引きます) (※写真中:各プレイヤは手持ちの方位カードで怪獣の動かしたい方向を、一斉に提示します) (※写真左:「歩数カード」の超能力値が高い、上位2名のプレイヤが怪獣を動かします) 店長:「中央区と港区に、ビル持ってるから怪獣来てほしくないな。北にしよう」(店長の札は、手前) 店長:「psi point60、高い。あ、でも向かいのひとは、psi point200だ。と、いうことは、怪獣は、まず東に5歩、次に北に4歩移動だ!」 向かいのひと:「ギャー、わたしのビルが壊されたよー。え。これ壊されるとお金支払わされるの!?」 このゲームでは、怪獣は主にビルの値段を下げるお邪魔者です。 怪獣が存在するだけで、その区の人気が下がるので、ビルの値段が少しだけ下がります。 ビルが壊されたりなんかすると、一気に人気は急降下! 値段が1まで暴落します。また、壊されたビルはプレイヤの手元に戻ってきますが、 お金は入らないし、それどころか、資産(勝利点)を支払わなければいけません。 店長:「そしたら、台東区を1まで暴落させるよ」 向かいのひと:「ふん! どうせ、壊されて売るビルなくなっちゃったし、 暴落しようが関係ないもんね。」 3)売却フェイズ ■高い値段のビルを売れ! でも「エリアカード」を持っていない区のビルは、売れません。 売却フェイズでは、各プレイヤ、自分が建設フェイズで建てたビルを売却します。 このフェイズで重要なのも、「エリアカード」です。 ターンの開始時に持っている「エリアカード」は5枚。 建設フェイズで「エリアカード」を使うと、その分、エリアカードの枚数が減っていると思います。 つまり、建設フェイズで使いまくってしまうと、売却フェイズでビルは売れなくなってしまうのです。 (※写真右:いまビルを売るべきかは、値段をもとに考えましょう。今現在は、港区がビルの値段が高いですね) (※写真中:このように、各プレイヤは、売りたい区の「エリアカード」を一斉に場に出して、売却します) (※写真左:実は、ターンごとに建設数と売却数の上限が決まっています。 Ⅰ期(1ターンと2ターン)は、建設数が2、売却数が2です。 でも、Ⅱ期(3ターンと4ターン)は、建設数が3、売却数が3。 Ⅲ期以降は、それぞれ4です。 つまり、「エリアカード」5枚ですが、Ⅱ期以降は全部やろうとすると、 6枚必要になるのでどちらかを削らないとなりません。 今いくつ建設するか、いくつ売却するかを上手く考えて有利にゲームを運びましょう) 店長:「えーと、いまは港区の値段が高いんだ。ここで、売るかどうか。中央区と港区はカードが あるから、売れるな。まだ値段は上がるし、どうするか迷う! あ、中央区のビルは 怪獣と直線上にあるから、次のターンで壊されそうな気がする。。。これは怖い」 全員:「せーのっ」 店長(黄色のコマ):「結局、港区はまだ値段が上がる可能性もあるし、中央区だけを売却したよ。えーと、資産がプラス2」 向かいのひと(青のコマ):「わたしは、さっきビルを壊された恐怖心があるから、売れるときに、港区を売るわ。資産がプラス5」 右隣りのひと(緑のコマ):「港区のエリアカードをもう持ってないから、売れませんでした。残念!」 4)最後に と、いうのを6回やって、最も資産が高いプレイヤが勝利です。 1ターン目は、各プレイヤが2個しか新たにビルを建てませんが、2ターン目以降は、売っていないビルが その場に残っているので、怪獣がビルを壊す可能性が、より高まります。まあ、カオスですよね。 また、ビルの価格が「7」まで上昇すると。。。 いや、これ以上は、言えません。強欲な者には、鉄槌が下されるとだけ言っておきましょう。
- 2015/4/26 22:54
- 熊熊飯店(くまぐまはんてん)
-
-
- 『開拓王 The King of Frontier』基本セットおよび拡張を再販いたします!
- ゲームマーケット2013秋、2014春、2014秋と販売させていただいた『開拓王 The King of Frontier』を好評につき、 ゲームマーケット2015春でも再販させていただきます! 『開拓王 The King of Frontier』は2~4人向け、プレイ時間30分程度の、タイル配置&資源生産ゲームです。プレイヤーは個人ボードの上にタイルを配置し、自分の領土を作っていきます。最も繁栄した領土を築いたプレイヤーが勝者となります。 プレイヤーは手番で『開拓』『生産』『建築』『消費』の4つのアクションの中から1つを選び、実行します。 『開拓』では『開拓タイル』を引き、ボードに配置します。 『生産』では関したエリアで資源(木、石、麦)を生産することが出来ます。 『建築』では資源(木、石)を使用して『建物』を建てることが出来ます。 『消費』では資源(麦)を都市で消費して『勝利点チップ』に変えることが出来ます。 これらのアクションを駆使し、領土を発展させていき、最終的に以下により勝敗が決定します。 完成したエリアの広さ 『建物』の勝利点 『消費』により得た『勝利点チップ』 これらの勝利点を換算し、最も多い勝利点を得たプレイヤーが勝者となります。 より詳細な内容は以下のリンクからどうぞ! http://studiogg.doorblog.jp/archives/33681417.html また今回、『開拓王 The King of Frontier』の拡張セットである『開拓王 The King of Frontier - もっと建物を!』も再販させていただきます! さらに、新作である2人用カードゲーム『きょうあくなまもの』も販売いたします! http://studiogg.doorblog.jp/archives/cat_1258346.html ぜひ、【C02】Studio GG のブースまでお越しください!
- 2015/4/26 22:39
- Studio GG
-
-
- アルハラシステムズの2015春まとめ
- アルハラシステムズの出展情報まとめです。 新作1つ、旧作1つを持込みます。オカシノビ在庫ありませんごめんなさい。 ブース番号:I07 ================================== 新作【THEほうきギターズ】 2000円、2〜4名、20分〜30分 全てはあの教室で、ほうきのギターから始まった…! メンバー集めてバンドをしよう!バイトをして楽器を入手してライブで客を熱狂させよう。 最もファンを増やすのはどのバンドか?! 取り置きサイトはこちら。 https://alhara-systems.doorkeeper.jp/events/23563 説明書PDFはこちら。 https://drive.google.com/file/d/0B707GBdnNGfORjZLUFU0dUYzZzQ/view?usp=sharing 詳細なゲーム説明はこちら。 http://alhara-systems.hatenablog.com/entry/houki ================================== 旧作【オトーリバース】 1800円、3〜5名、15分 お酒を一番呑んだ奴が勝ち! 限界まで呑みまくり、嫌いな酒はアルハラで人に押し付けて生き残りを目指す お手軽バーストゲーム! 説明書PDFはこちら。 https://drive.google.com/open?id=0B707GBdnNGfObEpxN2FvVlVFWE0&authuser=1 詳細なゲーム説明はこちら。 http://alhara-systems.hatenablog.com/entry/about-otore その他のゲームについてはサークルブログまで! http://alhara-systems.hatenablog.com/
- 2015/4/26 21:46
- アルハラシステムズ
-
-
- 【G05】トロイホース:ラインナップ紹介
- まいどおなじみトロイホースです。 ゲームマーケット&テーブルゲームフェスティバルを合わせて23回目の連続出展になります。 今回もテストプレイ卓をご用意しました。 今回のラインナップは以下の通りです。 まず、前回の「全日本昔話選手権!!」&「世界名作劇場グランプリ!!」をVer.1.2に改訂しました。 プレイアビリティ向上のための修正になります。 修正内容は後ほど公開します。ルールの変更もあるので、購入済みの方々のために新ルールを公開します。 さらに、ひとつの箱に入った2本セット+オマケ(ブランクカード)+共通版説明書のセットを多めに用意します。 次に、カタログに書いた「更なる新作」が間に合いました。 タイトルは「Rakugaaki(ラクガーキ)」です。 ただし、お絵かきゲームではなく陣取りゲームになります。 この新作については、別エントリで発表します。 お品書きは以下の通りになります。 【新作】 Rakugaaki 1500円 【過去作・1】 全日本昔話選手権!!(Ver.1.2) 500円 世界名作劇場グランプリ!!(Ver.1.2) 500円 上記2本セット+オマケ(ブランクカード16枚) 1000円 ブランクカード16枚単品 200円 【過去作・2】 爆弾マフィア 500円 パニック★クラン★インバイター 500円 Click!!第2版 500円 フリスビードッグ 500円 なお、予約もOKです。 以下のいずれかの手段で連絡下さい。 ・トロイホースのWebページのBBS ・トロイホースのWebページに記載されているメールアドレス ・mixiコミュニティ「非電源同人ゲーム トロイホース」管理人「平景虎」「Morris」へのメッセージ ・Twitterの「@rulutie」(るるちー/Morris)へのメッセージ それでは、会場でお会いしましょう。
- 2015/4/26 19:41
- トロイホース
-
-
- 【D31】机上の貴族 「ライトニング・サンダー」 続報
- ごきげんよう! 机上の貴族であるぞ。 今回も引き続き、新作『ライトニング・サンダー』の紹介をするぞ! どんなゲームなのかもっと知りたい人はゲームページと前回のブログ記事を見てくれたもれ! ゲームページには、新たにゲームの流れを示す画像群を追加したぞい!! 今回新作として出す『ライトニングサンダー』、実はオンライン体験版の実装計画も進んでおる! 1ゲームが短いので、まずは遊んでどんなゲームか試してみて欲しいぞ! もちろん対人戦も可能じゃ。 4人戦にしか対応していないので注意するぞい。人が足りない時はCPUが入ってくれるので安心じゃ。 ただ、実装が間に合わない可能性もある故、貴族のような寛大な心で待っていてほしいぞい。 遊んでみて気に入ったら、是非ゲームマーケット当日には試遊卓に足を運んでほしいぞい! 4人用に加え2~3人用ゲームのルールで遊んだり、めろん22様のめっちゃカッコいいドラゴンの絵が 描かれたカードを使用できるぞ! ぜったいに手に入れたいひとは予約フォームから予約するのじゃ。 ついでに過去のゲームで手に入れたいゲームがある人は再販フォームに協力をお願いするぞ! 今回紹介するカードはこのゲームで最強の攻撃力を誇る、「雷龍の右腕 ルドベギア」じゃ。 その攻撃力は圧巻の99999! しかしその条件が厳しいものとなっておる。 それは「右隣のひとの手札を当てる」と言うもの。 ゲームに存在する全てのドラゴンとその特性を把握していないと当てることは至難の業。 しかしその分当てた時の喜びとその破壊力は大きいぞ!
- 2015/4/26 18:00
- 机上の貴族
-
-
- 説明書公開【あてっこついたて】
- パーティクイズゲーム 「あてっこついたて」の説明書公開です! 基本的にはこれだけのシンプルなルールですが、テーマを変えることで何度でも楽しむことができます。 また、プレイヤーがゲームに慣れることで、なぜ他人があんな質問をしたのか?とか あの人が書いた問題だからこれかな? など プレイスタイルに差が生まれ、メンバーが違えば全く違うプレイ感になります。 ・ゲームに勝った人も、負けた人も全員楽しい ・暇な時間を限りなくなくす ・終わったあと全員が笑える ことを目指して作ったゲームです プレイ人数 4~8人 プレイ時間 10~25分 対象年齢 10歳~ セット内容 説明書 一枚 テーマ表 一枚 サイコロ 1個 マーカーペン 4本 クリーナー 4枚 カード 8枚 スタンド 8枚 頒布価格 ¥2000 ご予約はこちらから 動画はこちら
- 2015/4/26 17:20
- スヲさんち