-
-
- 【MIMOS】"ミモス"ゆるいパントマイムであそぶゲーム"お題4"
- ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ MIMOS【ミモス】とはパントマイムの語源である 古代ギリシア語の“物まね”という意味です。 カードに書かれた【言葉】を組み合わせ 身ぶり手ぶりで演技して、「何か」を当てるゲームです。 普段知っている言葉を相手にどう伝えるか カードの組み合わせでどんな物語を作るかは自分次第! あなたの舞台、まもなく開演です! ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ プレイ人数 3-6人 プレイ時間 15分 対象年齢 8歳以上 内容物 説明書1枚 カード100枚 難しさ ★★☆☆☆ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ <<EVENT>> GAME MARKET 2017 SPRING ゲームマーケット2017春 5/14(日) 東京ビッグサイト ブースM08 またeventmeshにも登録しましたので、合わせて場所確認していただければと思います。 <<MIMOS取り置き予約フォーム>> 上記のポスターをブースに配置していますので探してみて下さい~。 またブースでは試遊台のスペースがあるので、気になる方、見てみたい方も是非遊びにお越しください。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ MONOGAMESです。 あと4日後にはゲームマーケット当日です。 皆さん準備は良いですか? ようやくMIMOSのチラシが出来ました。 細かいルールは省略してわかりやすいルール進行を絵にしてみましたがいかがでしょうか? わかりやすければ幸いです。 是非会場でお手にとって見てくださいね。 ◇◆◇◆◇ MIMOS"ミモス"のテストプレイで良かったお題、楽しかったお題の紹介4 今回は、キャラクターカードから「にんじゃ」と「うちゅうじん」 「にんじゃ」このお題もマネした事ある人は多そうですね。 世代によって演技するポーズが違うのも見どころです。 「うちゅうじん」賛否両論あるカードで答えにたどり着く事ができるのか?! 是非試してみて頂ければ幸いです。 ◇◆◇◆◇ MONOGAMESのTwitter始めました! ここに書かれていないお題を先行してあげていっているので良かったらチェックしてくださいね。 ◆◇◆◇スペシャルゲスト情報◆◇◆◇ ゲームマーケット春に、MIMOSのテストプレイ、協力等していただいた素敵なゲストが来られます。 先日、最新刊を発売したばかりの「野生のラスボスが現れた」の表紙、挿絵などでご活躍中の イラストレーターYahaKo先生が当日お手伝いに来ていただく事が決まりました。 4時以降であれば、仕事のご依頼やご相談などの時間を直接とる事も出来ますので、 お気軽にお越しくださいませ。 eight-fortune ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
- 2017/5/10 22:01
- MIURA
-
-
- 【S05 札の語り部】Thüringens Fürsten, Landgraf Hermann, Heil!
- カードセット「ヴァルトブルクの歌合戦」 人数 2人か4人 時間 15分程度 広さ 600mm*600mmあれば十分 ルール 対戦型のリビングカードゲーム 前回:【S05 札の語り部】リセットボタン 先週に引き続き、今週も形式張らないかたちでカードを紹介していきます。 ワーグナーのオペラ「タンホイザー」の中で歌われる行進曲です。劇中の「ヴァルトブルクの歌合戦」のシーンで、城主ヘルマンと参集した騎士詩人と貴婦人たちが「歌の殿堂」に会して、ヘルマンを褒め称える歌を歌います。ほぼフレーバーテキストにある4つのフレーズを繰り返すだけの非常に単純な構造の曲で、劇中で最も明るく力強い歌になっています。そのため《大行進曲》は今回のテリング・カードの中で最大の攻撃力と防御力を持っています。 本日はここまでです。 こちらから取り置き予約を受け付け中です: https://ws.formzu.net/fgen/S2494855/ ゲームの大まかな紹介はこちらをご覧下さい。 カードセット「ヴァルトブルクの歌合戦」の詳細はこちらをご覧下さい。 「札の語り部」のルールはこちらをご覧下さい。
- 2017/5/10 22:00
- ゲーム・アズ・ア・ランゲージ
-
-
- 『THE 残業』がLINEスタンプになりました
- こんにちは。ゲームマーケット2017春まであとわずか、というこの日、ようやく『THE 修学旅行の夜』の実物が印刷会社から届きまして、積み上げられたダンボール箱を見上げて(実際は見上げるほどではない)、さぁブログで実物紹介しようかなー!と息巻いておりましたところ、もう一つ吉報が入ってしまったので、先にそっちご紹介さしあげることにした次第です。 ということでこちら! カラメルカラムのボードゲーム第一作にして、去年末謎のバズりを見せた『THE 残業』の主人公「デス・クワーカー」君がLINEスタンプになりましたー。 全デス・クワーカー描き下ろしでございます。「ねぼうしました」(ニッコリ)、「お先に失礼します」(ニッコリ)などなど、煽りに使えるスタンプ満載ですので、日々ストレスでライフを削ってくる上司に送りつけてやりましょう。 LINEスタンプ購入ページ ちなみに『THE 残業』はゲームマーケット2017春にて100個再販をいたします!まだ持ってないという方は新作『THE 修学旅行の夜』とともにお求めください。 事前取り置き予約も可能です! Amazonからのご購入はこちらから。 Amazon|THE 残業|カードゲーム Amazon|THE 修学旅行の夜|カードゲーム
- 2017/5/10 21:32
- カラメルカラム
-
-
- 【RAYDUCK】予約フォームを作成しました【P19-20】
- 本番まで残り4日しかありませんが、サークルHPにてゲームマーケット会場での受け取り予約を開始しました。 https://www.rayduck.com/others/reserved 実は色々と不運が重なり、郵送が出来なくなったため当日搬入が自力での運搬になってしまいました。。。 初出展でそれ程いらっしゃる方もいないかなぁと不安になりつつ、 少し搬入個数を減らすことも検討しております。 ただ、現状すでに購入をお考え頂いている方もいらっしゃるようだったので、急ですが予約フォームを作成しました。 予約頂いた方の分は確実にお渡しできるように確保致します。 当日受け取りにこれなくなった、他のゲームが欲しくなったのでキャンセルしたい、等の場合でも特にペナルティはありません。 とりあえず予約しておくか、程度にお気軽にご利用下さい。 (キャンセルの場合はご連絡を頂けると幸いです。)
- 2017/5/10 21:22
- RAYDUCK
-
-
- Truth Untruths(トゥルー・アントゥルース)取り置き予約まだ少しやってます。
- こんばんわ。 RakuCafeGamesのShintarouです。 ”リアルライアーゲーム” Truth Untruths(トゥルー・アントゥルース)の取り置き予約まだ少しやってます。 取り置き予約フォームはこちら↓ https://goo.gl/forms/sgu1cPfglzfZ1ucJ3 当日お待ちしております。 とりあえず魅力を語りました↓ http://gamemarket.jp/blog/tut%E3%81%AE%E9%AD%85%E5%8A%9B%EF%BC%88truth-untruths%EF%BC%89/ 詳しい説明書はこちら↓ http://gamemarket.jp/blog/truth-untruths%E3%81%AE%E8%AA%AC%E6%98%8E%E6%9B%B8up%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%EF%BC%81/ 実際にやった時に疑問に思うことなどQ&A方式で書こうと思ってます。 いろんなゲームがある中で、興味をもってもらえたり、 遊んでもらえたり、買ってもらえる事って本当にすごく嬉しいことで、 当日も、皆さんとゲームマーケット楽しめたらと思います。 よろしくお願いいたします。
- 2017/5/10 21:22
- 楽カフェゲームズ 楽カフェゲームズ
-
-
- 万怪談(よろずかいだん)予約特典
- 《予約特典》 ◆『万怪談(よろずかいだん)』 万怪談の取り置き予約をしてくださった方に、 ゲームで使える 特典お題カード:太郎 を1枚お付けします。 当日ブースにて予約した旨お伝えください。 ※表面の仕上げは通常のカードと異なります ◆『人喰い屋敷』 人喰い屋敷の取り置き予約をしてくださった方に、 ゲームの後日談が書かれた 特典ペーパーを1枚お付けします。 当日ブースにて予約した旨お伝えください。 《お品書き》 おいしいたにしが取り扱うボードゲームやゲームブックは、こちらの記事にまとめています。 →お品書き 《予約》 下記の予約フォームより、5月13日の24:00まで受付中です。 ※予約状況によっては早期終了することがあります。 取り置きの期限は、5月14日の14:00です。 期限を過ぎると、取り置き予約で確保していた在庫も一般販売にまわしてしまうので、ご注意ください。 →予約フォーム
- 2017/5/10 21:07
- おいしいたにし
-
-
- 【再掲】【TDS】取り置き予約は本日23:59まで!
- はやいもので、ゲームマーケット2017春当日まで残すところあと4日ほどとなりました。 みなさまいかがおすごしでしょうか。 サークルTDSは、ゲームマーケット2017春に【G07】にて出展させて頂きます。 どうぞよろしくお願いいたします。 さて、先日から行わせて頂いておりました、当サークルの取り置き予約サービスですが 締め切りが本日5月10日の23時59分までとなっております。 ゲームマーケット当日、お忙しい中でゆっくりと会場を回って頂くために、ご負担を減らすサービスとなっております。 当サークルの作品をお求めの方は、ぜひご利用ください。 どんな作品が出るの?という方もいらっしゃると思いますので、 TDSの作品概要をまとめたページへのリンクをご用意いたしました。 よろしければご覧ください。 http://gamemarket.jp/blog/%e3%80%90tds%e3%80%91%e3%80%8e%e6%a5%bd%e5%9c%92%e3%81%ae%e6%96%b9%e8%88%9f%e3%80%8f%e5%8f%96%e3%82%8a%e7%bd%ae%e3%81%8d%e4%ba%88%e7%b4%84%e9%96%8b%e5%a7%8b%e3%81%97%e3%81%a6%e3%81%be%e3%81%99/ 頒布品の取り置き予約フォームは以下になります。 ご活用頂ければ幸いです。 TDS頒布品取り置き予約フォーム
- 2017/5/10 21:07
- TDS
-
-
- 「エル・プランチャ!」サポートカードについて
- いよいよ、今週末にゲームマーケット2017春が開催されます。 最後の週は、イラストやカード類に関しての役立つ話だったり益体のない話だったりをしていきます。 お時間がありましたらお付き合いください。 ゲームの内容に関してはこちらの一覧から読みたい記事をお選びください。 ■サポートカード サポートカードは、ダイスゲーでありがちな「運のいい人が勝つ」であったり、バランスゲーであるがゆえに「手先の器用な人が勝つ」といった状況の緩和のために生み出されました。あくまでサポートですので、これだけで勝負が決まるというわけではないくらいのバランスを目指しました。命名はモチーフであるルチャリブレから持ってきたのが大半で、「ディア デ ロス ムエルトス」だけは、数少ないメキシコ由来となっています。 ●アピール アピールカードは初期から効果が大きく変わったカードです。もとは勝利点を生み出すハズレカードでした。初期段階ではダイス積みフェイズは純粋な実力(あるいは度胸)の勝負でした。しかしテストプレイを行うと、ダイスを積むという行為が不得手という人が一定数以上いることに気付かされました。同じ実力者同士だけで争うという状況も生まれづらいこともわかり、アドバイスをもとにもてあまし気味だったアピールカードの効果を変えることになりました。 アピールカードは使うタイミングがかなり重要なカードです。体験会では自分の手番に使用して複数個のダイスを置くという使い方をされていた方が多かったです。しかし、不利になる最後のひとりを回避することに使用したり、振るダイスが多いと不利になるルードを相手にしたときに、ちょうどいい案配の高さで降りたりするときに使用したりと様々な使い方ができます。もっていると使い勝手がよく、逆に使われるとちょっといやなカードです。 ●トルニージョ トルニージョは微妙に効果がかわったり、名称が変わったりと紆余曲折があったカードです。効果は「振れるダイスの目を2個増やす」ですが、それに付随して「高さも2段階増やす(ダイスロールフェイズの優先順位が上がる)」といった効果も持っていました。ダイスを積むことが不得手なプレイヤーに対する救済措置的な効果だったのですが、制作中盤でサポートカードの配布方法を変えたことにより、「救済措置」というより「鬼に金棒」みたいな感じが目立つようになってしまい弱体化ということになりました。効果の変遷にともない名称も「コン・ヒーロ」→「ブエロ デ アギラ」→「トルニージョ」といった感じに変化していきました。どれもルチャリブレの技名で全て体を回転させる技となっています。トルニージョは体をキリモミ回転させながら体当たりする技となっています。回転することで威力が増すというのは所謂、ウォーズマン理論というやつですね。 ●ディア デ ロス ムエルトス メキシコモチーフその1です。「死者の日」という意味で、その日は死者が帰ってくるということで、日本で言うところのお盆を盛大にした祝祭だと思ってもらえればそう外れていないと思います。 死者が帰ってくると言うことから、ダイスゲームではおなじみの振り直しの効果を持たせています。その効果は、ルードの特殊条件をクリアするためや、他のサポートカードとの相乗効果を見込めたりと、とりあえず持っておいて損はない1枚となっています。 ●ラ・ケブラーダ ルチャリブレの技のひとつで、ざっくり説明すると「ムーンサルトプレス」です。相手に背中を向けて跳び、空中で宙返りしボディプレスを行うという、見た目がとてもきれいな技です。宙返りというところから、ダイスの目を反転させる効果を持たせています。 テストプレイ時はあまり人気のないカードでしたが、ダイスの神様から見放されているタイプのプレイヤーにこそお勧めします。利点を簡単に説明すると、目標値以上が出る確率を2倍にします。また、ルードの目標値が振るダイスの数の目安値以下であれば、特殊条件の可否を除いて必ず成功させます。特殊条件をクリアする確率もあがりますし、「ディア デ ロス ムエルトス」と併用するとさらに効果的です。 ●プランチャ・スイシーダ ルチャリブレの技のひとつで、スイシーダとは「自殺者」という意味です。技としては場内からトップロープを飛び越えて場外に向かって放たれるプランチャです。自殺者=死=4という連想から、ダイスの4の目を倍にするという効果を持たせています。地味に感じるかもしれませんが、実質ダイスの数を増やしていると考えるとそう悪くない効果だとおもいます。「ウノ、ドス、トレス」と違い条件がゆるいのもポイントです。 ●ウノ、ドス、トレス ウノ、ドス、トレスとはスペイン語で「1,2,3」のことです。プロレスではおなじみのスリーカウントというやつです。勝利を決定づけるという意味でダイスの目に「1,2,3」を揃えることができると全ての目を3倍にします。特殊条件を除けば、まず間違いなくオーバーキルが見込めるでしょう。目を出すのは結構大変ですが、「ディア デ ロス ムエルトス」や「ラ・ケブラータ」を使用することで確率を上げることができます。 サポートカードを上手につかって、ルードの目標値と高さの目安値を把握することにより、より戦略的にダイス積みフェイズに挑むことができます。他プレイヤーをうまく出し抜き、2代目「エル・プランチャ」を目指しましょう。 現在、「エル・プランチャ!」は数量限定で予約受付中です! ご予約はこちらからどうぞ。 なお予約締め切りは5月12日まで(早期終了あり)とさせていただきます。確実に入手されたい方は、ご予約をおすすめします。
- 2017/5/10 21:05
- 嘴広卿(はしびろきょう)
-
-
- 【B17-18】インタビュー書籍『創造的な習慣《第2集》』
- インタビュー書籍 『創造的な習慣 〜アナログゲームデザイナーはいかにしてクリエイトするのか《第2集》』の製本が仕上がりました。 第1集に引き続き、京都の株式会社 樹希社 (Tatsukisha.ltd)さまにて印刷をお願いしております。紙質にこだわった第1集同様の素晴らしいクオリティでお届けできます。 特殊な紙にこだわった表紙の風合い、赤色に透ける紙を一枚挟み込んで1ページ目を彩ります。 中のカラーページには宝井貴子による、上杉真人さん・坂上卓史さんの似顔絵イラストも! 文面は上下2段組みです。ご当人ご提供による貴重な写真もいくつか載せています。 インタビューの中身も上杉真人さん、坂上卓史さんによる充実の内容です。 みなさまの手にお届けできるのが楽しみです! 《現在ゲームマーケット予約受付》2017/05/11に受付は終了致しました。 Saashi & Saashi 公式サイト/twitter
- 2017/5/10 21:02
- Saashi & Saashi
-
-
- 【D07】ホシアツメの簡単なルールです
- ホシアツメの簡単なルールと概要です。 【概要】 ホシアツメは、各プレイヤーが神様となり、星を集めて星座をつくるゲームです。 各プレイヤーは、自分の神使を星置き場に派遣して行きます。 多くの神使を派遣できたプレイヤーが、星置き場の星を獲得します。 ただし、注意してください。派遣した神使が必ず働くとは限りません。 サボる神使もいるのです! サボる神使が多ければ、星は手に入らないかもしれません。 獲得した星は星座カードに配置し、星座を完成させると得点となります。 既定のラウンドを行ったら、そこでゲームは終了です。 最終的に、得点を最も集めたプレイヤーが勝利となります。 【サマリー】 詳しいルールは試遊にて! 是非いらしてくださいね~。
- 2017/5/10 21:00
- さいころグラス
-
-
- 【I05】2017春 『ペリー来ないで』紹介その4 説明書
- こんばんは! すいません、先日タイトルをつかずに更新していたようなので上げ直しです。 さて今日は、新作の『ペリー来ないで』の説明書をアップいたしますので 是非手に入れるか悩んでいる方は参考にしていただいたり、期待を膨らませていただけたりすれば幸いでございます。 『ペリー来ないで』説明書 ウンコと黄金というおばかな感じではありますが、それぞれのリスクをコントロールするなかなかシビアなゲームとなっております。 取り置き予約の受付開始しております! →申し込み方法は下記の記事をご参照ください。 http://arkitaguni.blog.fc2.com/blog-entry-63.html 哀愁旅館きたぐに blog:http://arkitaguni.blog.fc2.com/ twitter:@AR_kitaguni
- 2017/5/10 21:00
- 哀愁旅館きたぐに
-
-
- 【A28】先行公開決定!
- 決定しました!たぶん世界先行公開&日本初公開!! ダイス専門メーカーQ-WORKSHOPの新作、 Call of Cthulhu Metal Dice Setを 2017春イベントで展示いたします。 本来ならば開発中ダイスセットはお披露目にならないのですが、 今回のイベントにはQ-WORKSHOPからHさんとMさんが来られるため、 プロモーションとして特別展示が可能となりました。 クトゥルフのダイスセットといえば 会場に来られるプレイヤー様なら 1セットどころか2~3セット、 多い方ですと4セットも持たれている↓ブラック&グリーンが有名ですが 今回、展示いたします コール・オブ・クトゥルフ メタルダイスセットは ◆金属製 ◆モチーフは大いなるクトゥルフ ◆全体的にウネウネしたクトゥルフの触手 ◆ヤツメウナギの様な気持ち悪いクトゥルフの口 と、凄い事になっています。 (・ω・) 凄い事になっているダイス写真はこちら! ↓ ↓ ↓ 2017春イベントを逃すと、次に実物が見れるのは発売後の2017年末~2018年となりますので 一足も二足も早く実物を見る事が出来るこの機会をお見逃しなく! ドラタコ
- 2017/5/10 20:57
- ドラタコ サイコロ専門店
-
-
- 「マジョリティパーティー」到着しました!!
- こんばんは。 蜜健会(みっけんかい)のアヤジロです! 我々蜜健会がゲムマ春で再版するゲーム「マジョリティパーティー」。 資金援助をお願いするクラウドファンディング(https://camp-fire.jp/projects/view/21853)の成功から、待つこと3ヶ月。 ついについに!待ちに待ったこの瞬間が!! 「マジョリティパーティー」が! 海外の印刷所から!! お家に!!!届きました!!!! いや〜ワクワクですね。早速開封していきたいと思います。 まずはダンボールをビリビリ!!ドン! 全ての箱に、既にシュリンク済み!今まではゲームマーケット前日まで徹夜and徹夜でコンポーネントを帳合・箱詰めしていましたが、今回は印刷所にお願いしました!!もう今回はフラフラしながら眠い目をこすって会場に向かわなくて良いと思うと、それだけで涙が出てきます。 それでは、次は化粧箱。 僕の写真技術ではなんとも分かりにくいんですが、実はこの箱。マット加工に加えて、UV加工してあります。UV加工ってアレです。本の表紙でよくある、一部だけツルツルしてるアレです。今回は箱の図柄が描いてある部分だけ、ツルツルしてます!うーんこのマット部分のスベスベ感と、UV加工部分のツルツル感の見事なコントラスト。おそらく、箱を開けて遊ばなくても、箱に頬ずりしているだけで十分楽しいんじゃないでしょうか。更に更に、旧版の箱のサイズよりも少しだけ大きくなって開けやすくなっているところや、中に仕切りがついて整理しやすくなっているところも見逃せないポイントです。 いよいよ、コンポーネントいってみましょう。 最初はカードです。 前回はクリアPP加工(ツルツルしたカード)でしたが、今回はちょっとお高いマット加工(サラサラしたカード)に。これがまた手触りがいいんですよね。ここで皆さんに触っていただけないのがもどかしくてしょうがない。ブログにこのサラサラ感もアップロードできないか試したんですが、まだ時代が追いついてないみたいです。 画像は投票に使うボタンカードですが、お題カードについても同じくマット加工のサラサラカード。そんなサラリとしたカードが、旧版よりも5枚増えて55枚! 「なんだ、たった5枚か」と思うことなかれ。マジョパのお題は1枚につき4題書かれていますので、なんと20題もお題が増えてます!しかも既存お題のブラッシュアップや入れ替えも行ったので、新規お題はもっと沢山入ってます!うーんトレビアン。 次はチップ! 前回までは既製品のプラスチック製だったチップが、新版ではオリジナルデザインに!カジノチップをモチーフにした、クールかつポップなチップが計50枚。ダメ押しのようにチップにすらもマット加工がなされているので、このスベスベ感と統一感はジョブスでもビビるレベル。そう、マジョパならね。 最後は説明書! 今まではペラっとした1枚紙だった説明書が、なんということでしょう。12ページの豪華な中綴じ冊子形式に生まれ変わりました。内容についても、徹底的に分かりやすく、読みやすく、説明しやすいように全面リデザイン。匠の技が伺えます。説明書にはさすがにマット加工はしてないですが、結構良い紙ですよ。 ということで、最後に集合写真。 いかがだったでしょうか。 肝心のゲームルールや推しポイントなどについての説明は、マジョパ公式HPにてどうぞ! 気合い入れて作ったページなので、是非是非ご覧くださいませ。 それでは、当日は「L46 蜜健会」ブースをどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m ------------------------------------------------ 現在 当日の取り置き予約受付中です!詳細・お申し込みはリンク先にて。
- 2017/5/10 20:03
- 高田 州一郎
-
-
- 午後はお二人の相性チェックいかがですか。
- ちゃがちゃがゲームズは[Q14]キッズコーナーです。 お子様連れの方もたくさんいらっしゃるとおもいますので、 親子やカップルでさくっと遊べて、相性チェックができるゲームを準備しておきますね。 ※1万人規模のファミリー向けイベントで好評だったイベント用かたろーぐのミニ版です。 https://twitter.com/guchi_fukui/status/803343700558430208 https://twitter.com/guchi_fukui/status/803343961800589312 https://twitter.com/guchi_fukui/status/803344256656031744 https://twitter.com/guchi_fukui/status/803344439129227264 https://twitter.com/guchi_fukui/status/803344602371502080 https://twitter.com/guchi_fukui/status/803344754746347520 https://twitter.com/guchi_fukui/status/803345372206678017 https://twitter.com/guchi_fukui/status/803345532475228160 https://twitter.com/guchi_fukui/status/803345712310206464 ■もっといろんな情報は かたろーぐ公式HPをごらんくださいませ。(ロゴをクリック) ■ゲムマ価格について ゲムマ価格2000円です。 ブースは[Q14]、キッズゲームブースでお待ちしております。
- 2017/5/10 20:02
- ちゃがちゃがゲームズ
-
-
- ゲムマ春・特典配布のご案内【ファンタジー武器屋横丁】
- 今回のゲムマ春で配布いたします、特典のご案内です。 ボードゲーム『ファンタジー武器屋横丁』で使える 《おまけ暦シート》&《万能素材カード1枚》を、 ゲムマ2017春で『ファンタジー武器屋横丁』をお買い上げの方全員に、 特典としてお付けいたします。 また、今回のゲムマでお買い上げでない希望者さまにも、 余部在庫がある限り特典を配布いたします。 (ただし、本体ゲームがないと意味がないものなので、 すでに『ファンタジー武器屋横丁』をお持ちの方や 今後の購入を考慮中の方を想定した配布となっております) 数に限りがあるので、 お渡しはおひとりさま1セットを原則としておりますが、 「友達が『ファンタジー武器屋横丁』を持っていてお土産に渡したい」 等の場合は、どうぞお気軽にその旨、売り子までお伝えくださいませ。 配布はなくなり次第終了とさせていただきます。 以下、 特典の封入物のご説明です。 ■《おまけ暦シート》 ボードゲーム『ファンタジー武器屋横丁』では ターンを示す12か月(1年間)の暦があります。 《8月》と《12月》のターン行動については、 “お盆休み”として市場が閉まっているために いくつかの行動制限がかかります。 こちら、 5人プレイ時に後手の方(特に5番手)が不利になる、という ややバランスを欠いた制限となっておりました。 今回配布する《おまけ暦シート》は、 後手不利の部分を調整したものとなります。 《8月》と《12月》に代わり、 《4月》と《9月》が市場休み月となっています。 上図のように、景気ボードの暦部分に重ねてご使用ください。 もちろん、従来のシートの暦のほうも、 4月の行動制限がないことで 「手札が揃ってていきなり武器即納!」(ババーン!) など、その暦なりの楽しさがありますので、 その時の気分やお好みで、選んでお使いくださいませ。 なお、《おまけ暦シート》は ゲムマ春が終了後、デジタルデータ(PDF)でも公開する予定です。 ゲムマ春にお越しでない方で《おまけ暦シート》ご希望の方や 当日の配布がなくなってしまい入手できなかった方はぜひ、 後日公開予定のPDFデータをプリントアウトしてご活用くださいませ。 ■《万能素材カード》 『ファンタジー武器屋横丁』で使用する「素材カード」の中に、 《万能素材》というカードがあります。 どんな用途としても使うことができるJOKERのようなカードで、 武器の中には《万能素材》がないと作成できない武器も存在します。 基本セットに封入されているのは全カード108枚中たった2枚だけなのですが、 その貴重な《万能素材》カードを1枚、オマケとして配布いたします。 1枚追加して計3枚で遊ぶと、 通常の2枚のみの時とはまた一味違ったプレイ感覚に。 もしかしたら、伝説の“あの武器”と“あの武器”を、 両方とも作れるかもしれない……!? また、会場内で配布する『ファンタジー武器屋横丁』のチラシにも、 《万能素材》カードを1枚お付けする予定です。 もし見かけましたらぜひ、1枚、お手に取ってくださいませ。 ----- 特典の紹介は以上です。 ゲムマ春開催、もう間もなくですね。 皆さまと会場でお会いできるのを楽しみにしております!
- 2017/5/10 19:53
- ダックルーズ -DucQrews-
-
-
- 児童ゲーム
- 【ゲーム名】 加10賽 デザイン energybean イラスト 森 プレイ人数 2~5人 プレイ時間 15~20分 対象年齢 5歳~ 販売価格 1600円 発売時間 2016年冬 3行で説明1 子供カードゲーム 3行で説明2 10以内の簡単な加法計算 3行で説明3 親子家庭ゲーム 【ゲーム概要】 森の中にいろいろな可愛い動物がいる。その動物たちが大好きな食べ物は何でしょう?一緒に探しましょう。 【ゲームの遊び方】 各プレヤーが同じ枚数のカードを持ち、山札にして自分の前に置く。 プレヤー同士が「1・2・3」と呼び合い、山札から一番上のカードから開く。 開いたカードから、足し算で10となる2枚のカードを見つけたら、ベールを早押し、 得点として2枚のカードを獲得し、一番多いカードを獲得したプレーヤーが最終的な勝者となります。 【内容物】 60枚/数字カード、6枚/特別カード、ベール/1個、遊び方説明書(中)。 【虹の楽園】 デザイン energybean イラスト 森 プレイ人数 2~6人 プレイ時間 15~20分 対象年齢 4歳~ 販売価格 1000円 発売時間 2016年冬 予 約 3行で説明1 子供カードゲーム 3行で説明2 記憶ゲーム・簡単な英語 3行で説明3 親子家庭ゲーム 【ゲーム概要】 虹の楽園に盛大なパーティーを開き、動物たちがパーティーでおいしい果物を食べさせ、楽しい時間を過ごす。 【ゲームの遊び方】 3枚の提示カード(色・動物・果物)を表上向に置き、一列に並ぶ。 ゲームカードから(色・動物・果物)それぞれ一枚ずつラムダムに引き出し、表上向きに置き、同種類の提示カードの下に置く。3秒ぐらい覚えて・ゲームカードを裏返る。 一人のプレヤーを選び、「1・2・3」を呼び合い、山札から一番上のカードを引っ繰り返す。 プレヤー全員が早速同種類提示カード下のゲームカードの内容を答え、正しく答えたプレヤーが当該カードを獲得し、得点になる。 次に、引っ繰り返したゲームカードが記憶カードとして、3秒ぐらい覚え、裏返る。 【内容物】 30枚/ゲームカード、3枚/提示カード、遊び方説明書(中)。
- 2017/5/10 19:03
- 上海ボードゲームデザイナー協会
-
-
- 新作『ヒーローメーカー』予約受付中!!
- ゲンゲゲームズのイリュージョンです! 今回ゲームマーケット2017春にて、新作『ヒーローメーカー~勇者養成学校の日常~』を販売いたします! 『ヒーローメーカー』は、世界を守る勇者の卵となり、仲間を増やしたり自身を鍛えたりしながらより強い勇者集団(パーティ)を作るゲームです。 2人から4人まで遊ぶことができ、プレイ時間は60分ほど。 ゲーム自体は場に並べられたカードを取るだけというシンプルな構造ですが、自分が欲しいカードがいつまでも残っているわけではありませんので、カードを取る順番が重要となります。はじめは任意の方法で手番を決めますが、カードの中には「次のスタートプレイヤー」を決めるカードがあり、それを取れば次回は1番に自分が欲しいカードを取ることができます。しかしそのカードを取るということは、他のカードを取らないという事。そこでは何を優先し、何を後回しにするか、先を見据えた戦略を立てる必要があります。 将棋やチェスのように、全ての盤面が見えているなかで戦略を立てる「完全情報」ゲームのようであり、自分の手番にどのような優先順位で行動するのかを決める「ワーカープレイスメント」ゲームのようでもあります。 さらに特徴的なのは、テーブルトークロールプレイングゲーム(TRPG)のごとくキャラクターシートのコピーと筆記用具を使うゲームで、自分の分身となる勇者に自由に設定をつけたり、絵を描いたりします! 一般のRPGが作ったキャラクターを使って遊ぶのに対し、キャラクターを作る事自体に視点を置いた、「デッキ構築」ゲームならぬ「パーティ構築」ゲームです! 戦略を考えるのが好きな方、キャラクターを作るのが好きな方などにオススメです! 販売価格は1000円です。 ご予約は以下のメールアドレスに必要事項をご記入の上送信してください。 こちらからの返信をもって予約完了と致します。 アドレス:gengegames@gmail.com 必要事項 ・お名前(ニックネーム可) ・連絡先(メールもしくは電話番号) ・数量 件名は「予約」とご記入下さい。 予約数には限りがございますので、メールの先着順に予約を受け付けし、予定数量に達し次第終了いたします。 お早めの予約をお勧めいたします。 また、ご予約された方は当日14:00頃までに当ブース(L12)までお越しください。ご予約されていてもお受け取りに現れない場合、販売してしまう場合があります。 合わせてご了承ください。 当日会場で皆様にお会いできることを心から楽しみにしております! Twitter イリュージョン(@iryujion) 何物哲太郎(@wisteria_sophia)
- 2017/5/10 18:53
- ゲンゲゲームズ
-
-
- 再記【A28】春クジ・サイコロ
- 日本のイベントに欠かせない運試し・クジ 今回の東京イベントでも販売予定です。 前回の神戸では9本に1個の割合でレアダイスが入っているエクスパンションスティックに (1本に)2個もレアダイスが入っていた事案が発生!! (・ω・)そんな事もあります。 【2017春イベント◆事前予約】アイアンダイ エクスパンションスティック 1本(6面×3個入り) サイコロの形状は全部で9種類 色は ブルー・ブラック・グリーン・オレンジ・ パープル・レッド・ホワイト・イエローの全8種類。 形状と色の組み合わせで レアダイスは全部で72種類 運試しに ダイスコレクションのギネスホルダーさんもコンプリートしている レアダイスを手に入れてみませんか? 【2017春イベント◆事前予約】アイアンダイ エクスパンションスティック 1本(6面×3個入り) [embed]https://youtu.be/u3Thi0oN66A[/embed] ドラタコ
- 2017/5/10 18:41
- ドラタコ サイコロ専門店
-
-
- GM2017春出展「OReCLE」「COLOSSEUM」
- 皆様こんにちは。 C15-16:株式会社リドルの制作担当・杉浦です。 ゲームマーケット2017神戸に引き続き、今回も出展致します。 来場される皆様、よろしくお願い致します。 出展タイトルは『OReCLE』、『COLOSSEUM』です。 (ともにamazon様、イエローサブマリン様各店舗にて委託販売を実施中です) ルールの詳細につきましては、以下の紹介動画などでも確認可能です。 気になる方は、是非チェックしてみてください。 今後共、リドルをよろしくお願い致します。 https://youtu.be/cGEs4Ee1Evo ◯過去のエントリー ・「COLOSSEUM」「OReCLE」の入手方法について ・「OreCLE」ほか、出展当日の展示内容のご紹介 ・「OReCLE」実物写真公開 その2「鉱石カード」 ・「OReCLE」実物写真公開 その1「OReCLEカード」 ・GM2017春 カタログ入稿 ・新作「OReCLE」キャラクターストーリー「デイジー」公開 ・新作「OReCLE」キャラクターストーリー「カーリー」公開 ・新作「OReCLE」キャラクターストーリー「ブリジット」公開 ・新作「OReCLE」 キャラクターストーリー「アリシア」公開 ・新作「OReCLE」のゲームルール紹介動画を公開 ・新作「OReCLE」STORY 世界観「ザントファルツ」公開 ・新作「OReCLE」ゲーム概要公開&ストーリー更新開始 ・新作タイトル「OReCLE」 ゲームマーケット2016出展の報告です ■製品概要 ◯タイトル:OReCLE オラクル ◯プレイ人数:3~4人 ◯プレイ時間:30分 ◯対象年齢:10歳以上 ◯発売日:2016年12月11日発売 ◯イベント価格:2000円 ◯デザイン:株式会社リドル (c)RIDDLE.inc 【コンポーネント】 オラクルカード 4枚 価値カード 4枚 鉱石カード 36枚 金塊カード 18枚 宝石カード 4枚 「OReCLE」マニュアル 1冊 株式会社リドル 公式サイト http://riddle-games.com/index.html
- 2017/5/10 18:28
- 株式会社リドル
-
-
- 新版かたろーぐの変更点
- 新版かたろーぐの改善点について 今回会場に50個お持ちするのは2017年3月再販バージョンです。 このバージョンは今までの製品から少し改良をさせていただいております。 https://twitter.com/guchi_fukui/status/845108602536812544 https://twitter.com/gameryouiku/status/845109851692806144 https://twitter.com/guchi_fukui/status/845422261255335936 ■もっといろんな情報は かたろーぐ公式HPをごらんくださいませ。(ロゴをクリック) ■ゲムマ価格について ゲムマ価格2000円です。 ブースは[Q14]、キッズゲームブースでお待ちしております。
- 2017/5/10 18:00
- ちゃがちゃがゲームズ
-
-
- 【C11-12】お父さんがこの中にいる!(4)
- 【C11-12】AHC の新作『お父さんがこの中にいる!』の大きなフェイズの1つである人生トリックテイキングフェイズには、本ゲームの最大の特徴である子供マッチングパートがあります。闇雲に人生の価値カードを獲得したら大変なことにっ!!人生トリックテイキングフェイズ子供マッチングパート 獲得したカードが、場に出ているマッチング子供カードと父親特徴が合致した場合、子供カードを引き取りペナルティを受けます。子供カードは、山札から予め2枚公開されています。「マッチング子供カード」と、次の「マッチング子供カード」となる「ネクスト子供カード」があります。子供カード取得をコントロールするためにトリックの勝者プレイヤーはなるべく子供カードを引き取らないように気をつけてカードを獲得し、敗者プレイヤーへは、なるべく子供カードを引き取るようにカードを渡しましょう。 「ネクスト子供カード」で次の子供カードの条件も分かるので、そちらも考慮して、勝者は獲得カードを決定しましょう。子供カードの引き取りは連鎖するかも!?子供カードが引き取られた後は次の子供カードがマッチング対象となり、新たな「ネクスト子供カード」が補充されます。子供カードの特徴と合致しているかどうか、勝者プレイヤーから時計回りにチェックしていくので、子供引き取りの連鎖が発生したり、勝者や敗者と関係のないプレイヤーが子供を引き取ることになったりします。全員が子供カードと合致しなくなるまでマッチングは終わらない!!たくさん貯めていた人生の価値が、子供にどんどん奪われていくということもありえます。子供カードはペナルティばかり?子供カードを引き取ったら、条件に合致したカードは得点計算に使えなくなってしまいます。また、得点計算の際に価値カードの枚数を上下をする効果を持っています。 一番多いのは、『-Assets-財産が減って、-Love-愛情-が増える』ものですが、その他の特徴もあるので、それまでに獲得しているカードの状況や人生の大切なものの選択によっては、奪われる得点が少なかったり、逆に得点が増える子供もいます。子供を考慮した獲得カードの選択は、勝敗に非常に影響してくるので、トリックでの勝敗と同様に気をつけてプレイしましょう。 次回予告 いよいよ次回、最終回は本ゲームで勝つためのコツをいくつか紹介します。バックナンバー<!-- p></p --> 当日取扱商品
- 2017/5/10 18:00
- クリエイティブAHC
-
-
- 上海蒼龍人狼拡張版「少年」の紹介です!
- 「僕が、やっつけてやる・・・!」 マフィア達の闘争に父親の働く工場をつぶされ、小枝のパチンコ片手に立ち向かおうとする少年。8歳くらいの、敗れた服を着たまだあどけない子供です。 能力は市民陣営の隠れハンター。隠れなので、判定はもちろん市民&武器なし判定です。 マフィアやアウトロー達も「まさかこんな子供にやられるとは」と、彼のパチンコ攻撃に己を恥じて街を立ち去ってしまいます。 さすがの凄腕のスリも「子供が武器をもっているなんて」とターゲットにもしませんし、そもそも小枝のパチンコなど闇市では値打ちゼロです。 その小枝が街を救うかもしれない。一番ヒーロー性のある役職です。ゲームマーケットではJ15-16のブースと試遊卓でお待ちしております!
- 2017/5/10 18:00
- ランチボックス
-
-
- [D29]IDOL ST@GE BATTLE 新カードのご紹介!
- [B29]さーくる96組ブースにて頒布する アイマスの世界をモチーフにした アイドル育成デッキ構築型ゲーム『IDOL ST@GE BATTLE』。 本日も346基本セットに収録される新カードをご紹介! 今回紹介するアイドルはニュージェネの頼れるリーダー『本田未央(覚醒)』です! アイドルの道に進み一度は挫折を味わったものの 持ち前の前向きさで仲間を引っ張る彼女。 覚醒アイドルにしては少々控えめなものの 最低水準のステータスを備え、本来使用できない お仕事カードもアピールに使用できるため そのアピール力は折り紙つきです。 また、彼女を含む仲間アイドルを無効化効果から守ることができるのも魅力。 本田未央の通常・覚醒、及び楽曲カードは緒方智絵里同様ima様にご協力頂きました! 通常アイドル、楽曲カードも当日ブースにて是非、ご確認ください! 頒布内容 ゲームマーケット2017春 頒布予定 「IDOL ST@GE BATTLE Cinderella Starter(346基本セット)」 ……2,800円(カード119枚+コンポーネント各種) 「1st Booster [Plus Ultra]」 ……500円(カード23枚) 「2nd Booster[BEAUTIFUL DREAMER!!] ……1300円(カード40枚) ※ゲームをプレイするためには基本セットが必要です。 -------------------------------------------------- 詳細なルールなどがウェブサイトから http://96gumi.wix.com/idol-stage-battle また、ご厚意によって紹介動画も制作して頂きました。 わかりやすくゲームの流れが説明されています。 http://www.nicovideo.jp/watch/sm27854743
- 2017/5/10 18:00
- 96組&てんぐすたん
-
-
- 【K09】New game "Shinobi Just" English page【Comet】
- Good evening! We are "Comet". We will sell the new game "Shinobi Just". In this game, players become ninjas, challenging mission hiding identity. Adjust the danger level to be just "10" and raise fame points. The rules of the game is simple, but it is hard to win. If not well hidden the identity, it will be disturbing to other players. It is a game where you can enjoy psychological warfare. We prepared an English manual. Shinobijust English1 Shinobijust English2 There is also a play video of the game https://www.youtube.com/watch?v=RRbV1TeOESw And now, we are accepting reservations. Please apply from this reservation form.
- 2017/5/10 18:00
- Comet
-
-
- 【A53】キャプテンダイスの取置予約は5/11(木)の23:59までとなります
- 【A53】グランドアゲームズです。 ご好評いただいている新装版キャプテンダイスのご予約受付ですが、2017年5月11日(木)の23:59までとさせていただきます。 ご予約やゲームの詳細については、下記の公式ページを御覧ください http://big-mon.com/gameproduct/captain-dice-introduce/ 新装版キャプテンダイスでは、新しい遊び方「戦略モード」がヴァリアントルールとして追加されています。 https://youtu.be/c3h0wa1TcP8 http://gamemarket.jp/blog/%E3%80%90%E5%8B%95%E7%94%BB%E3%81%82%E3%82%8A%E3%80%91%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%97%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%81%AE%E6%96%B0%E3%81%97%E3%81%84%E9%81%8A%E3%81%B3%E6%96%B9%E3%80%8C/ こちらのルールは旧版キャプテンダイスでも遊ぶことができますので、ゲームマーケット当日にこの新しいルールを記載した説明書を無料配布いたします。 旧版キャプテンダイスをお持ちの方も、ぜひ【A53】ブースまで遊びにきてください。
- 2017/5/10 17:52
- グランドアゲームズ