-
-
-
- 「ByeByeレミング」プレイ動画が出来ました!
- https://www.youtube.com/watch?v=wyyJgZCKFiM&feature=youtu.be プレイ動画を作成しました。 現在、弊社新作「ByeByeレミング」のクラウドファンディングプロジェクトに挑戦しています。 挑戦と言いつつ、All-In方式ですので目標金額の達成にかかわらずリターンの送付は決定しています。 支援していただければ、ゲームマーケット前に入手可能です! 是非、皆様のご支援、よろしくお願いいたします。 クラウドファンディングCAMPFIRE ケンビルの最新作!終盤の大逆転も夢じゃない「ByeByeレミング」を作りたい! 残り2日です!! 拡散、ご支援、よろしくお願いします!
- 2017/10/16 16:10
- 株式会社ケンビル
-
-
-
-
- ケルト神話のサイコロセット
- 新デザイン登場に付き、在庫入れ替えセール中です。 鉄器時代のケルト民族が信仰していたケルトの神々に関する神話から誕生したCELTIC DICE SET。 ~~~~~~~~~~ ケルト神話には聖剣エクスカリバーでお馴染みのアーサー王伝説に登場した 白い竜や赤い竜が登場するそうです。 アーサーと言えばイギリスの伝説の君主で 本当に実在したのか? 墓はどこにある? 円卓は? 聖剣は? など等、議論が盛んな存在。 日本で言うところの卑弥呼?になるのでしょうか。 何歳になっても伝説には胸躍ります♪ ^^ ~~~~~~~~~~ そんな、ケルト神話をイメージしたダイスセットに 新デザインが登場したため在庫入れ替えセール中です。 変更箇所は『余白の模様が大きくなった』だと思います。 ↓旧デザインは余白に施された模様が小さく、ざらついた表現となっていますが ↓今後、入荷予定の新デザインは余白に施された模様が大きくなり「模様」として認識出来るようになっています。 神話好きさんにおススメのケルトダイスセット・在庫入れ替えセールはこちらか。 ドラタコ
- 2017/10/16 12:12
- ドラタコ サイコロ専門店
-
-
-
-
- 【有限浪漫】『風変わりな贋作師』
- 有限浪漫です。 新作カードゲーム『風変わりな贋作師』を紹介いたします。 ゲームマーケット2017秋 新作 『風変わりな贋作師』 プレイ人数:3~8人 プレイ時間:10分 対象年齢:8歳以上 【ゲームの概要と目的】 プレイヤーはカードをめくるかパスをするかを選ぶだけ! すでに場に並んでいるカードをめくってしまったらカードを引き取らされます。 カードをめくりたくなかったらパスをして被害を食い止めましょう。 強制的に場を盛り上げる「ダブル」の効果も見逃せません! 【ゲームの特徴】 枚数が異なる10種60枚の贋作カードを使って遊ぶチキンレースゲームです。 以下が贋作カードの内訳です。 数字が大きければカードの枚数が多く、 数字が小さければカードの枚数が少なくなっています。 これらの贋作カードをできるだけ引き取らないようにゲームを進めましょう。 プレイヤーは山札からカードをめくり、場に並べていきます。 山札からカードをめくり、すでに場に並んでいるカードと同じだったら 場に並んでいるカードを引き取らされてしまいます。 場のカードの状態を見て「めくりたくない」と思ったら 大量失点を避けてパスをすることもできます。 その場合は1枚だけ場のカードを引き取らされます。 また贋作のカードにはNRのカードとSRのカードがあります。 NRのカードはそんなに価値が高くない贋作のため、 引き取っても1枚1点の失点にしかなりません。 ただしSRのカードは価値が高いため、 書いてある数字がそのまま失点になります。 これらの要素を踏まえ、なるべくカードを引き取らないようにして、勝利を目指しましょう。 ============================ 『風変わりな贋作師』、 2016年に出して高い評価をいただいた「ダブルピックス」のリメイクとなります。 テーマやイラストを付けただけでなく、ルールを改変しておりまして テストプレイのときも「違った楽しみを得られる!」と好評でした。 これからTwitterやブログでルール説明書等いろいろな情報を公開していきますので お見逃しのないように! また、ブースなどの詳細が決まりましたら改めてお知らせいたします。 以上、よろしくお願いいたします。
- 2017/10/16 9:17
- 有限浪漫
-
-
-
-
- Truth UnTruths(トゥルー・アントゥルース)って、トゥルース・アントゥルースって呼ぶんじゃないの?Σ(・ω・ノ)ノ!
- や~っほーーーー(≧◇≦) どもども。楽カフェゲームズのともみです(^^♪ この前、ゴッタニカフェ行って楽カフェナイトめっちゃ楽しんだけど、 ゴッタニ店長は、TuTをトゥルースアントゥルースって呼んでくれるんです!! ちなみに、shintarouは、TuT(ティーユーティー)と呼んでます(*'ω'*) でもって、トゥルトゥルって呼んでる人もいまーーーす(^^♪笑 そもそも、(トゥルー・アントゥルース)って、 でも英語表記が....... Truth UnTruthsになってて.......? 正解は、True UnTruthsじゃんっ!! なんでっ!!!!そ~書かないのぉ~? タイトル間違ってるじゃん(´◉◞౪◟◉) あははっ!!間違っている? でも、それでいいんです!! そして、何が正解か分からない。このタイトルこそ、ゲームの本質を表してるんです( *´艸`) ちなみに、私は、 トゥールー アン(ド)トゥルースって呼んでま~す(*^^)v 一見すると、タイトル名は、真実は1つで、嘘が沢山(複数形の英語)って意味に見えるけど、 実は、私達は嘘だろって思っている事が、真実にもなりえる!! UnTurethsじゃなく、and Turths なのかもしれないよっ!! だから、Tが大文字(*’▽’)になってたの。 そして、このゲームをやってみると実感できるのっ(*'ω'*) 真実は、めっちゃ沢山あるってってコトにっ! 嘘が、真実になっていく瞬間がめっちゃ出てくる♪ 何か、正解でなにが嘘か、これって結局、真実関係ないじゃんーーーー!! って、突っ込みたくなったり、 本当の真実よりも大事なのは、人の判定力だったり.....したりぃ~(=゚ω゚)ノ あは、是非、TuTをプレイして、真実と嘘をコントロールするために、 本当に何が大切なのか確かめてみてみて~(^^♪ 貴方の嘘が、真実に切り替わる時、全てが明らかになる!! ようこそ、リアルライアーゲ-ムの正解へっ(*'ω'*) 楽カフェ・ゲームズ http://gamemarket.jp/booth/gm2020/ ↑過去のブログ見れるよ~~(*’ω’*)
- 2017/10/16 6:30
- 楽カフェゲームズ 楽カフェゲームズ
-
-
-
-
- 【とどあど】タロットカードを覚えたいと思いませんか?
- 「届いてアドバイス!」 人数 1人~5人 時間 30分~50分程度 広さ 400mm*600mmあれば十分 ルール みんなでタロットカードをリーディングする ジャンル タロットカードレッスンゲーム タロットカードを覚えてみたいと思ったことはありませんか? タロットカードを購入して、埃をかぶってはいませんか? そんなあなたにぴったりのゲームを作成しました。 タロットレッスンゲーム「届いてアドバイス!」は タロットカードのリーディングをみんなでわいわい楽しく、 ゲーム形式で練習できるタロットレッスンゲームです。 このゲームの紹介ページは↓↓↓ 世界初!? タロットカードレッスンゲーム「届いてアドバイス!」 ↑↑↑をクリックです。 注意:このゲームは別途タロットカード1セットおよび6面体サイコロ1個が必要です。 タロットカードもサイコロもスマホアプリで代用できます。 タロットカードの代わりになるようなオラクルカードを用意しても構いません。 タロットカードを持っていない人の方のためにことぶきオリジナルの シスタータロット(とどあど同梱版)の頒布もいたします。 シスタータロットは22枚の大アルカナのみで構成されています。 本職の占い師さんに監修してもらい、いわゆる萌え属性の各スタイルとライダー版タロットを融合させた絵柄になっています。 22の萌え属性は身近なものなので、カードの意味が覚えやすくなっています。 また、逆位置を取らない読み方を推奨しているので、覚える事柄が、通常のタロットより少なく初心者方でも扱いやすいようにできています。 この全てのカードが紹介ページに掲載されています。↓↓↓ 22人の女の子たちがこっそり未来を教えてくれる オリジナルタロットカード シスタータロット ↑↑↑をクリックです。 届いてアドバイス!はタロットカードの練習をするためのゲームです。 タロットカード占いを始めた初心者にとって、よっぽど積極的にならない限りは、 タロットカードをめくるタイミングというはなかなかないのではないでしょうか? 恋愛相談にしろ、いろいろな相談にしろ、自分のことを占うと主観が入ってしまいますし、 かといって、本を片手に他人を占うというのも、という状況になりませんか? その部分を「届いてアドバイス!」では相談者を用意することで、それを解決しています。 相談者は全部で15人います。 15人程度じゃすぐ終わっちゃうよという考えも出るでしょう。それも、大丈夫です。 一人につき6個の相談事項を用意したので、最低でも90の相談があるということになります。 相談事項は1対1になっていますが、その対応を外せば、最大で1350の相談があることになります。 タロットカードに暗示された内容がわからない? そんなものは、本やサマリーを見ながらやればいいんです。 相談している人はそんなことは気にしません。 タロットカードを結果が適切かどうか判断できない? それはゲームに参加している他のプレイヤーさんがやってくれます。 みんなでゲームをしながら、タロットカードの練習ができる。 それが、「届いてアドバイス!」です。 タロットカードを持っていない人のために、シスタータロットがついてきます。 「届いてアドバイス!」だけ購入するもできます。 是非遊んでみてください。 10月~11月にカフェ&ゲームバーことぶきで開催される予定のイベントです。 是非遊びに来てください。 10/22(日) TRPGゲーム会 10/29(日) 82BGさんご来店! ハイエスト体験会 11/12(日) シュレーディンガーゲームズご来店! スターライトステージ体験会 11/19(日) TRPGゲーム会 11/26(日) ゲームマーケット頒布品中心ゲーム会 イベントの参加申し込みは以下のフォームからどうぞ https://ws.formzu.net/fgen/S56067776/
- 2017/10/16 2:30
- カフェ&ゲームバーことぶき
-
-
-
-
- 【ルール/世界観説明】マスター【フェストゥム・マギアドール】
- ようこそ。 ルール説明の2回目のお時間だ。 今回はそうさね、キミのことを―― そう、マスターのことを説明するとしようかね。 フェストゥム・マギアドールで戦いのメインとなるのはマギアドールです。 しかし、彼女たちを指示するのはプレイヤーであり、プレイヤーへのダメージによって勝敗は決します。 プレイヤーはゲーム内ではマスターと呼ばれ、マギアドールたちと契約した存在です。 今回のテーマはあなたのこと、すなわち「マスターとは」です。 マスター: マスターになるための素養は明らかになっていません。 ですが、すべてのマスターには為すべき夢があり、それを叶えるためにマギアドールが存在するという事実だけは確かなようです。 マスターはパートナーマギアドールを復活させる「リスポーン」、フェイトマギアドールによってもたらされた「フェイトマギア(前回参照)」と「シールド」やマギアドールとの契約によって体内に宿った膨大なマナを変質させた「ジャマー」や「アクション」を駆使して、人外の速度と破壊力で繰り広げられるフェストゥム・マギアドールに挑みます。 リスポーン: ダメージを受けたパートナーマギアドールは、一時的に戦線から離脱します。 そんな彼女たちにマナを注いで再び戦線へ復帰させることをリスポーンと呼びます。 ルール面での説明: あなたのリスポーンフェイズで、1体のパートナーマギアドールをリスポーンさせることができます。 この時、リスポーン先になるのはリスポーンエリアと呼ばれるマスです。 シールド: フェイトマギアドールのもたらす守護の力のことです。 パートナーマギアドールへのダメージやマスターへのダメージを肩代わりすることができます。 すべてのシールドが砕け散った場合、パートナーマギアドールもマスターも戦闘不能になってしまいます。 パートナーマギアドールが戦闘不能になってもフェストゥム・マギアドールは続きますが、マスターが戦闘不能になった場合、パートナーマギアドールが健在であってもマナ枯渇によって戦闘不能となり、フェストゥム・マギアドールは終演します。 そのため、フェストゥム・マギアドールは「いかにして相手マスターのシールドを砕き、その上でマスターにダメージを与えるか」という戦いになります。 ルール面での説明: ゲーム開始時、シールドは裏向きで4点存在します。 ダメージを受けることで、シールドは表向きになります。 表向きになったシールドはシールドマナと呼ばれ、1ターンに1回だけマナを発生させます。 また、フェイトマギアを使用するためにはシールドマナから発生させたマナが必要になります。 フェイトマギアのために使用したシールドマナは、そのゲーム中、マナを発生させることができなくなります。 ダメージを受けることでシールドが表向きになると述べましたが、ダメージを受けた対象によって表向きになる枚数が異なります。 パートナーマギアドールへのダメージは、1点のダメージなので1枚だけ表向きにします。 マスターへのダメージは、4点のダメージなので4枚すべて表向きにする必要があります。 ダメージの点数の方が多い場合は、すべてのシールドを表向きにしてください。 シールドが0点(すべてのシールドが表向き)の時にマスターがダメージを受けると負けになります。 ジャマー: パートナーマギアドールは人間では目で追うのがやっとという速度で走ることができます。 そして、パートナーマギアドールの放つアタックマギアは一撃で地形を変えてしまうほどの破壊力があります。 マスターがパートナーマギアドールに対して能動的に対抗することのできる手段がジャマーです。 端的に説明すると、マスターが生成したマナを凝固させた魔力障害物です。 人間の目にはジャマーを視認することはできませんが、マギアドールの目には天まで伸びる黒い壁のように見えるそうです。 ルール面での説明: 相手マスターのターンのジャマーフェイズで、手札1枚をフィールドに裏向きで置くことができます。 このカードのことをジャマーカードと呼びます。 ジャマーカードを置いたら1枚ドローできるので、安心してジャマーカードを置いてください。 ジャマーカードはロックとアンロックの2種類の状態を持ちます。 裏向きだとロック、表向きだとアンロック、となります。 あなたのターンの最初にロック状態のジャマーカードを1枚アンロックできます。 ロック状態のジャマーカードの置いてあるマスは、「パートナーマギアドールがムーブできない」「レンジ計算時にパートナーマギアドールとアタック対象を繋げない」という性質を持ちます。 アンロック状態のジャマーカードの置いてあるマスは、ムーブできないという性質を失っています。 そのため、ムーブされたくないマスやアタックの妨害になるマスにジャマーカードを置き、ムーブしたいマスのジャマーカードをアンロックするというのが基本的な考え方になります。 ゲームルール上、わかりにくい要素の一つなのですが、使いこなせるようになると戦術の幅が広がります。 アクション: 手札のレベル2以上のアタックマギアカードとすべてのガードマギアカードは「アクション」を持ちます。 アクションは使用できるタイミングが決まっており、そのタイミングで手札から捨札に置くことで効果を発揮します。 アクションには以下の6種類があります。 ・ダッシュ:1枚ドローする。追加のムーブフェイズを得る。 ・エクスリスポーン:1枚ドローする。リスポーンエリアをフィールド全体にする。 ・アンチアクション:1枚ドローする。ダッシュ/エクスリスポーンの効果を無効化する。 ・アンチジャマー:ジャマーカードを2枚まで選んで手札に加える。 ・デュアルマナ:2点マナを発生させる。(通常、マギアカードは1点しかマナを発生できない) ・マルチマナ:万能なマナを発生させる。(通常、マナはスラッシュマギア用とシュートマギア用のマナに分かれる) 少々、説明が長くなってしまったかな。 マスターは非力な存在だ。だが、なにもできないというわけではない。 キミにできることをして、彼女たちの力になってくれ。 それが、キミの力になるのだから。
- 2017/10/16 0:00
- 緑色 恐竜
-
-
-
-
- 【トーナメント編を読み合うゲーム】システム紹介①
- 「決勝で会おうぜ!」って言ったキャラは多分負ける! おはようございます! 大塚健吾と申します。 架空の少年マンガ『ブックメイカーズ』 いろいろあった。本当にいろいろあって、物語は最終章! 人気のキャラクター全員集うトーナメント編が今始まる!! プレイヤーは『ブックメイカーズ』の読者となり、 トーナメント表から優勝者を予想し、試合の勝者を当てる! さらに“読者アンケート”を送りつける事でマンガの展開を操作する!! というゲームの紹介です。 架空の少年マンガ『ブックメイカーズ』の トーナメント編に出場するキャラクターはこんな感じの人達です。 主人公の師匠やら何やらいろんな人達が出ます。 プレイヤーである僕らは読者となって、 彼らの中から優勝して欲しい推しキャラを一人決めて展開を見ていきます。 今回見ていただきたいのはキャラクターの背景の色です。 赤、青、緑。 炎、水、草という属性が設定されています。 で、まぁ、予想通りの相性があります。 炎は水に弱く、水は草に弱く、草は炎に弱い。 この相性がトーナメントではとても重要になります。 自分の推しキャラの属性は炎、 水と草、この試合で勝った方と準決勝で闘うことになる。 では、 どっちを勝たせた方が次の準決勝が楽になるのか? といった思考が 『ブックメイカーズ』の基本戦略になります。 せっかく、なので、もう一点だけ。 カードイラストの左下には“覚醒”という表記があります。 こちらの説明を。 キャラクターによって条件は違うのですが、 例えば、主人公。 こういう事です。 もし、あなたが優勝して欲しい推しキャラが主人公であるのなら、 彼はサイヤ人的な覚醒条件を持っているので、 トーナメントで早めに親友キャラを敗退させられれば覚醒し、強化することが出来ます。 うまいこと全力で急いで親友キャラを倒しましょう! こうした自分の推しキャラの覚醒条件を条件を満たす様に トーナメントをコントロールするのが 『ブックメイカーズ』のキモです。 そうしたキャラクターの条件について考えながら、 勝者を読み当てるのゲームです。 では、次回の投稿では、 単独で大量得点できるチャンスである“因縁の対決”について紹介します。 ……ぶっちゃけさっきのカードイラストの左上に描いてあります。 第1回はこちらです
- 2017/10/15 21:34
- 大塚 健吾
-
-
-
-
- 日本神話なにそれ?おいしいの?<1>
- みなさん日本神話知っていますか? 神倭のくには、日本神話を知らなくても遊べますが、せっかくなのでテーマ日本神話を解説します。 少しでも、日本神話に興味を持って頂ければと思います。 イザナギとイザナミの二柱の神は漂っていた大地を完成させるため、天の橋にたち、矛で混沌をかき混ぜ多くの国(島)を生みました。 こうして島国日本列島が誕生しました。 次に、イザナギとイザナミは多くの神々を産み出すことにしました。風の神・木の神・野の神を産み、最後に火の神を産んだため、イザナミは火傷をおって死んでします。 イザナギは、イザナミの死の原因となった火の神を斬り殺します。火の神の死体からも、山の神、雷の神、雨の神など多くの神が生れ出ます(化生)。 その後、イザナギは死者の国に赴きイザナミを連れ戻そうとしますが、それは叶わず、醜い姿になったイザナミに追われることとなります。 イザナギは、イザナミを黄泉比良坂で別かち、死者の国に赴いた身を清めました。 この時、右眼から天照大神が生まれ 右眼から月読命が生れ、鼻から、素戔嗚尊が生れました。 身を清めた際に生まれた3人の神は、尊い神として神々を統べる大神となります。 時が経ち、天上を治める天照大神の元に、海原を治めているはずの素戔嗚尊が来訪します。 素戔嗚尊が天上を奪いにやって来たと疑う天照大神に素戔嗚尊は、 身の潔白を証明する為に、「誓約(うけい)」を提案します。互いが持っている剣と珠を交換して、互いに神を産み出します。 誓約によって身の潔白を証明した素戔嗚尊ですが、その後、天上で悪さを繰り返します。 そのことを見かねた天照大神は、岩戸に身を隠してしまいます。すると、天上も地上も様々な災いが起こり大変なことになります。困った配下の神々は、オモイカネの策を行うことにしました。 ニワトリが鳴き、岩戸の前で宴会を開きウズメが踊ります。 外の騒ぎが気になった天照大神が岩戸を少し開けたところ、力自慢のタヂカラオが岩戸をこじ開け、 天照大神を外に出します。こうして、天上にも地上にも光が戻り、災いが去りました。 さらに時が経ち、 天照大神が地上を見渡すと、いつの間にか地上は豊かな大地が広がっていました。 この大地は、自分の子孫が治めるのが良いと考えた天照大神は、 息子や孫に、配下の神々を率いさせ、地上に降り立せることにしました。 これが天降り(天孫降臨)です。 しかし、地上には既に、素戔嗚尊の子孫である大国主命が、地上で国造りを始めていたのでした。 果たして、この地上を治めるのはどの神様か・・・ 神々の地上を治める勝負が今始まったのでした。 こんな日本神話をテーマとした、 国造りワーカープレイスメント「神倭のくに」は、以下で予約受付中です。 ゲームマーケット2017秋 予約受付中 【新作】神倭のくに ~属州統治~ ローマの力 もっとローマの力を! タイムリミット バトル アクション 教授ヘアーサロン かるーい艦隊戦ゲーム かる艦
- 2017/10/15 12:48
- 植民地戦争+α
-
-
-
-
- 10/23(月)シスタロ絵師さんと遊ぶ「届いてアドバイス!」体験イベント
- 世界初!? タロットカードレッスンゲーム「届いてアドバイス!」を ご体感いただけるイベントを10/23(月)に開催いたします! 特別ゲストとして、シスタータロットの絵師亜麻式様をお招きします! はじめての方やまだ遊んだことない方も、ぜひお気軽にご体感ください! ===開催概要=== 場所:Cafe&GameBarことぶき 日時:10/23(月)19:00~22:00 事前予約:予約推奨(当日参加可能) 参加料金:ワンオーダー イベントの申し込みは以下のフォームからどうぞ https://ws.formzu.net/fgen/S56067776/ 11月にことぶきで開催されるイベントは以下の通りです。 11/12(日)シュレーディンガーゲームズ様ご来店!「スターライトステージ」体験会 11/19(日)ことぶきでTRPGゲーム会 11/26(日)ゲームマーケット頒布品中心ゲーム会 ことぶきでは、デザイナーさんと遊ぶゲーム体験会を企画しております。 もし自分のゲームの体験会もやってみたいというデザイナーさんがいらっしゃいましたら、 お気軽にお声掛けください。
- 2017/10/15 2:30
- カフェ&ゲームバーことぶき
-
-
-
-
- 「キズナと螢の物語」プロローグ
- タルオシルゲームズ広報女子です! ゲームマーケット2017秋でリリースする新作「キズナと螢の物語」の情報公開第二弾です! まずは、プロローグの完成稿が到着しましたのでどーぞ! - 2017年。 人知れず戦いは続けられていた。 13年前、突如人類を襲い始めた謎の存在が発見された。 彼らは低い知性と破壊衝動に身を委ね、ただ動くものを襲う。 調査する中で分かってきた、物理法則に反したその存在。彼らは、かつて神だった者、もしくは神の座を奪われた者と位置付けられた。 人々は畏怖の念を込めて彼らをこう名付けた。 「旧穢神(オールド・リベリオン)」と——。 人類もただ彼らに蹂躙されるだけではない。彼らを研究し戦うための組織「ルキオラ・クルキアタ」が伊集院財閥によって設立された。 研究の成果「若い命の灯火と精神力を融合させることで、旧穢神を物理的に攻撃し、滅ぼせる人間」が居ることが分かった。 彼らの能力は若さを源とするためその能力は18歳で失われてしまうが、それでも物理攻撃の効果が低い旧穢神を倒す手段としては最強だった。 そんな少年少女たちのことは、敬意をこめて「グロウリー(輝く者=螢)」と呼ばれていた――。 - いやー厨二病感満載ですね(褒め言葉)! というわけで、このゲームの目的は 「グロウリーとなり、街を襲うオールド・リベリオンから人々を街を守ること」 です! 大切な人を守るために、戦うのです!٩(◦`꒳´◦)۶ ……というわけで、前回に引き続きキャラクター紹介です。 前回紹介した禰宜田 正義(ねぎた まさよし)くんの幼馴染みで、ヒロインポジションのキャラクターです! 鷺岡 友凛愛(さぎおか ゆりあ)/15歳/女性/8月16日生(獅子座)/誕生花:トリトマ(シャグマユリ) “パティシエを目指す少女。笑顔を作るのが大好きで明るい少女。 一人っ子で両親の愛情を受けて育ち、性善説を地で生きる。人を攻撃するより、支えられなかった自分を責めるタイプ。目の前の悪事を見過ごすことができない強い正義感も持つ。 自立心が高く、パティシエを目指して日々勉強している努力家。 その半面、食べ物が絡むと致命的に判断力を失うアホっ子キャラでもあり、そのギャップが周囲から慕われている。” こちらが覚醒後の友凛愛ちゃんです! どこか勇ましく、それでいてどこか呆けた表情が、彼女の全てを表していていいですね!!(๑˃̵ᴗ˂̵)و さて、今回は前回の予告通り「キズナを繋ぐ」ということについてです。 このゲームは手番にできる行動がいくつかあるのですが、そのひとつが「キズナチップをマップに置いて、キズナを増やす」ことができます。 ↑この画像の円形ディスクが、「キズナ」です。 ※開発中の写真ですので、製品版とは異なります このキズナを置いたり、仲間のキズナと繋ぐ(=同じマスに置く。「キズナリンク」といいます)ことでキズナの力が強化され、キャラクターの攻撃力がアップしたり、覚醒できるようになるなど、プレイヤーたちの力の源とも言えるのが「キズナ」なのです!╭( ・ㅂ・)و ̑̑ それでは次回の更新は、新しいキャラクターの紹介と、プレイヤーたちの敵となる「旧穢神(オールド・リベリオン)」の紹介をします! 次回も宜しくお願いしまーす!( ✧Д✧) カッ!!
- 2017/10/14 20:52
- タルオシルゲームズ タルオシルゲームズ
-
-
-
-
- ~属州統治~ ローマの力
- ゲームマーケット大賞2017 ニ次審査通過作品 蛮族を討伐し、集落で生産した資材を使って、民を増やしたり、 金を得たり、様々な効果があるローマ建築物を建てていくゲームです。 もともとサンファンが好きで、でもサンファンがカードの引き運に左右されるところを 改善して出来上がったのが、「ローマの力」です。 ですので、サンファンよりも運の要素が少なく、より戦略性が求められるゲームに仕上がっています。 是非、お試しください。詳しくは、以下の画像をクリックしてくさい。 恐らく、今回生産分が売り切れたら販売は終了となりますので、お早目にお求めください。 なお、ゲムマの予約に合わせて、通販も行っております。 ゲムマに来られない方は、是非ご利用ください。 ゲームマーケット2017秋 予約受付中 【新作】神倭のくに ~属州統治~ ローマの力 もっとローマの力を! タイムリミット バトル アクション 教授ヘアーサロン かるーい艦隊戦ゲーム かる艦
- 2017/10/14 12:41
- 植民地戦争+α
-
-
-
-
- 【すぱすぱ】SPA SPA~エージェントVSエージェント~ルール紹介動画
- 「SPA SPA~エージェントVSエージェント」 人数 2人専用 時間 50分程度 広さ 800mm*600mmあれば十分 ルール アクションポイント制のボードゲーム 価格 イベント頒布価格 4500円 ゲームの目的 SPA SPA~エージェントVSエージェント~はエージェントになって、研究所に隠されたアイテムを 制限時間内に見つけ出し、脱出するゲームです。 このゲームの紹介ページは↓↓↓ SPA SPA~エージェントVSエージェント~ ↑↑↑をクリックです。 ルール紹介動画 がありますので、是非見てみてください。 SPA SPA~エージェントVSエージェント~ルール紹介動画 [nicodo display="player" width="500" height="330"]sm26162431[/nicodo] 10月~11月にカフェ&ゲームバーことぶきで開催される予定のイベントです。 是非遊びに来てください。 10/22(日) TRPGゲーム会 10/29(日) 82BGさんご来店! ハイエスト体験会 11/12(日) シュレーディンガーゲームズご来店! スターライトステージ体験会 11/19(日) TRPGゲーム会 11/26(日) ゲームマーケット頒布品中心ゲーム会 イベントの参加申し込みは以下のフォームからどうぞ https://ws.formzu.net/fgen/S56067776/
- 2017/10/14 2:30
- カフェ&ゲームバーことぶき
-
-
-
-
- 価格表&テストキット販売価格決まりました!「思ったより…………お得⁉」
- こんにちは! 厚紙加工のコムスです。 ゲームマーケット2017秋が日に日に近づく今日この頃ですが、 コムスからは各種ゲームセットのテストキット価格・および それぞれにオリジナル印刷を入れての製造時の料金についてお知らせをいたします! なお先に申し上げておきますが、 いずれのセットにつきましても今の時点であれば 余裕でゲームマーケット秋納品、間に合います! ご相談はぜひこちらまで。info.comus@fujip.jp また別途お見積もりにはなってしまいますが、形状変更なども ご相談を承ります。 そのあたりは担当者にメールを送っていただけましたら 気合を入れてお返事させていただきますよ! ではドドンと行きます! ①ボードゲームセット さて最初はボードゲームセットです。いろいろと工夫を凝らした面白いセットですよ! セット内容は、①箱(蓋+本体) ②ハーフカード36枚 ③正方形カード36枚 ④4連結チット6枚 ⑤紙製駒4コ ⑥分解可能なボード1セット ⑦箱の中の仕切り の超特盛7点セットです。 印刷なしのテストキット価格……驚きの700円(税込み) そして印刷状態だと…⁉ https://twitter.com/info_comus/status/918658882758524928 ②カードゲームセット お次はカードゲームセットです。 ①箱 ②カード36枚 のシンプル構成。 印刷なしのテストキット価格は……400円(税込み)! https://twitter.com/info_comus/status/918659866834509825 ③最後にハーフサイズカードゲームセット! ②との違いですが、カードサイズが②の約半分となっています。 ミニチュア状態のカードはそれだけでも印象が違います。 印刷なしテストキットの価格は……300円(税込み)! ちっちゃい分お安くしました。 https://twitter.com/info_comus/status/918660837639839745 すべてゲームマーケット秋にてテストキットの販売をいたしますので、 サイズ感や内容など気になる方は是非ご覧くださいね! ほかにもいろいろ検討中のものがありますので、お楽しみに。 厚紙加工のコムスでした! ★最新情報はツイッターでも発信しております。 @info_comus ぜひフォローしてくださいね!
- 2017/10/13 21:55
- 厚紙加工のコムス
-
-
-
-
- 長い時を越え、到着。
- 待ちに待ったアイテムがついに到着しました!! 入荷したくてもメーカー在庫が無く、 連絡から在庫復活・配送・到着までにかかった時間が なんと2年!! ・・・ (-_-) ・・・ 長すぎて、何度も存在を忘れていたメタルコインがついに入荷しました! ●インカ コッパーカラー 全5種 ●ファイア メタルコイン 全3種 ●クトゥルフ メタルコイン 全3種 ●エルフ メタルコイン 全3種 ●インカ シルバーカラー 全5種 ●オーク メタルコイン 全3種 ●ドラコ メタルコイン 全3種 ●ドワーフ メタルコイン 全3種 ●インカ ゴールドカラー 全5種 金属素材のため、集めてジャラジャラしたら思わずニヤけてしまいました。 『お金持ち』になった気がします。^^ どのコインも魅力的なデザインとなっていますので、是非ご検討ください。 金属製コインはこちらから ドラタコ
- 2017/10/13 20:35
- ドラタコ サイコロ専門店
-
-
-
-
- 初参加です
- どうもナニカノキセキの縦光です。 今回初参加なので何かと緊張しています。 ゲームマーケットに参加した理由なんですが・・・ ニコニコ動画に「ニコニコ動画専用ラジオリンク」略して「ニコ専ラジオ」 のうまばく様主催の「ニコニコ専用ラジオ企画王決定戦」にて企画王になったのがきっかけです。 前から出したいと思っていた、アナログゲームを再構築しそれを具現化させました。 (本来は2016の秋に出す予定だったのが今になってしまいました←ナンデダローナー) ルール等はまた後日出そうと思いますのでよろしくお願いしますm(__)m。 ちなみにこれが今回の出すゲームの表絵になります。ふらんく様ありがとうございます!!
- 2017/10/13 19:51
- ナニカノキセキ
-
-
-
-
- ゲーム『七味ならべ』ができるまで【2辛:辛口評価】
- 基本システムはすでに出来上がっていた。 なので香辛料の名前を書いた紙を入れたカードスリーブを代用品にしてとにかくテストプレイをした。 とりあえずは一人用のゲームとしてデザインされていたが、一人で遊ぶより二人で遊んだほうが楽しいに決まっている。 そこで協力者に頼んで対戦形式のテストプレイを重点的にした。 こうして引き出された感想は、 「これ対戦の意味ある?」 「やっぱりな~」 そう言われるであろうことは予想がついていた。 たしかに『スピード』のように場を共有するわけでもなく、対戦相手とは何の絡みもない早い者勝ちゲームであった。 しかしながら対戦相手との絡みをどのように作るか。 この議題に関してはなかなか進まなかった。 ・「ハバネロ」カードで邪魔をする。 ・七味置き場を共有する。 ・七味を複数作る。 などいくつかのアイデアを出したがいまいちしっくりこなかった。 「たかが七味唐辛子にそんな殺伐としたゲーム性が必要なのか?」 という身も蓋もない疑問を抱きつつ、最終的に出した答えは ・唐辛子の枚数で勝敗をつける というものであった。 実際の七味唐辛子も主原料の唐辛子はいくら入っててもよいとされている。 これにならって「唐辛子」のカードは何枚入れてもよいことにしていたが、この時点ではまだルールを活用しきれていなかったのだ。 それを勝敗を決める点数にすることで『七味ならべ』は完成したといっても過言ではない。 「唐辛子」のみを7枚以上そろえた作る特殊役「一味」が採用されたのもこのときだった。 ←前 次→
- 2017/10/13 18:19
- Jugglers☆Party
-
-
-
-
- 【四神将棋】BSフジで連続放送中~♪\(^ワ^)/
- 【四神将棋】BSフジで連続放送中~♪\(^ワ^)/ あんちっく商品 「八王子四人将棋」と初期配置が全く同じ 「四神将棋」がBSフジで連続放送中です♪d(^^) ちゃっかり制作協力で「あんちっく」の名前が 載っています♪\(^U^;)/ (クリックで拡大!) ■第3回放送(10月6日23時~) 最強芸能人対決でした♪ 王者森田さん(気象予報士、アマ三段)を 本将棋の棋力で劣りながらも 四神将棋らしい妙手を連発し、 ザブングル加藤さん(アマ初段)が優勝です! \(^ワ^)/おめでとうございます! 見どころ♪ ・流れのため左攻め展開!(基本的には右攻め有利) ・W王手発生!(王手発生すると王手されてない人の手番が飛ぶ) ・四人将棋のマジック発生!(図) ■第4回放送(10月13日23時~) 女流棋士大会です♪ 対局メンバーが豪華です!(^^;) ・香川愛生(女流三段) ・室田伊緒(女流二段) ・室谷由紀(女流二段) ・カロリーナ・ステチェンスカ(女流1級) 優勝は、あんちっく地元春日井市で 広報大使も務めておられる 室田伊緒(女流二段)です!おめでとうございます!\(^ワ^)/ 見どころ♪ ・ともかくハイレベルでした♪\(^ワ^) ・最大3箇所という同時攻撃発生!d(^^;)激しい… (同時攻撃してる相手よりもやさしい攻撃を繰り出す事で 優先順位が低くなり自分だけ上手く駒得出来ます♪d(^^)) ・敵陣を横から歩で叩きまくり!\(^^) (横からの攻撃を受けないように玉を片方に寄せるといいかもです♪ そのまま入玉も狙えたり出来ます♪) ・ラストの投了(右下画像)は 非常に分かりにくいですが馬が利いており、 どのパターンでも持ち駒が多く詰んでしまうみたいです♪ (^^;)<ゼット&必至という感じでしょうか♪かなり複雑な局面です! (クリックで拡大!) ■第5回放送(10月20日23時~) プロ棋士大会です♪(^U^) ・石田直裕(五段) ・門倉啓太(五段) ・杉本和陽(四段) ・都成竜馬(四段) 凄い超ハイレベルでした♪\(^ワ^;)/ 優勝は都成竜馬(四段)です! おめでとうございます!!\(^ワ^)/ 見どころ♪ ・序盤は飛車角が飛び交い 有利不利が目まぐるしく変化!! ・飛車を角と交換は不利に見えましたが… これはコンビ攻撃のサインでした!(左上画像) すかさず杉本和陽(四段)が、 直後に飛車で桂取りを仕掛けます!(^^;)<息ぴったり! ・上記のような高度な盤上のサインが飛び交い、 誰も大量リード出来ず、誰も崩れないまま中盤へ! さすがはプロです!d(^O^;) ・右側に王手して手番を増やし竜のタダ取り! 四人将棋でもおなじみの手筋です♪(右上画像) ・石田直裕(五段)が飛車打ちで 都成竜馬(四段)を詰めれますが… 劣勢状態で飛車を取られてしまうので、 メリットが全くありません!(左下画像) (これは駄目そうに見えて助かる流れなんですね♪(^^)) ・門倉啓太(五段)が竜取りを受けていますが、 右側の王を呼び寄せて、 竜取りを回避&竜で王手の好守!(右下画像) ・ラストは都成竜馬(四段)がしっかり寄せきり、 大ピンチを切り抜け優勝です♪♪(^^) (クリックで拡大!) ■第6回放送(^^) 芸人vs女流棋士大会!\(^ワ^)/ ・インパルス板倉(芸人) ・ロバート山本(芸人) ・香川愛生(女流三段) ・室谷由紀(女流二段) 女流棋士どうしが潰し合う展開!?(^O^;) 優勝はまさかのロバート山本さんです! (能ある鷹は爪を隠す!?) おめでとうございま!!\(^ワ^)/ 見どころ♪ ・左側の端歩を突いても 角の利きがあるので取りにくいです♪(左上画像) ・右上画像の突き歩は同飛とすると、 香川棋士の飛車が歩を取り、 歩交換&好形になるみたいです。 室谷棋士は交換に応じず! ・中盤、女流棋士どうしが 結構、露骨に潰し合います…(^^;) (王手で手番を飛ばすなど) ・香川棋士が集中攻撃を受ける形となり、 左下画像の形に 「ここで詰むとプロと一騎討ちになるから、 もう少し有利になるまで待つと良いよ!」 と交渉するも、交渉決裂! そんなに悪くない交渉とも思えましたが、 すでにロバート山本さんのリードが 大きかったとも言えます。(^^;) ・終盤(右下画像)でのファインプレーです♪ 隣の相手を詰ますのは結構難しいんですが、 ここで良い攻めが出ました! (前半とは別人の鋭い攻め!!) 本譜では竜が回避するのですが、 歩を突いて角成を防御しつつ飛車取りという手も あったかもです。 ただ、今度は飛車が回り込んできますが…(^^;) (クリックで拡大!) しかし… 毎回思うのですが、 自分の関係したゲームが、 単なるニュースや宣伝じゃなくて、 番組そのものとなって毎週放送される… しかも超豪華メンバー… なんか不思議な感覚です♪(^^;) ちなみに あんちっく「八王子四人将棋の盤」(200円)は こちらで販売中!\(^ワ^;)/<駒は別売り! ▲▲【宣伝】(こんなイベントもやりました♪)▲▲▲ 新型将棋の祭典(変則将棋の祭典) 第2回「新将棋まつり」を 2017年10月7日(土)9時半~16時半 名古屋駅徒歩5分のウインクあいち1208号室で主催しました♪(^^) イベントの詳細結果はこちら♪(^^) 小規模ながら面白いイベントになりました♪(^^)
- 2017/10/13 17:24
- 山口 陽
-
-
-
-
- 『くくまる(九九◎)』のルール紹介
- ゲームマーケット2017で発売予定の、『くくまる』の紹介です。 今回はルールの紹介をします! <ゲームの進め方> 2人交代でカードを出し、行動する、ターン制のゲームです。 <説明書(一部)> <今回のルール:> ① 手札のなかから、1枚もしくは2枚のカードを出し、ボード上の掛け算の左右に置きます。 (※ボード上のカードの上に、手札を置きます) ② ゲームボード上のカードを掛け合わせ、計算結果を出します。 ③ 計算結果の数字をボード上から探し、自分の色のコマを置きます。 ④ 自分の色のコマを、タテ・ヨコ・ナナメのどれでもいいので、一列並べたほうが勝ちです。 ※ 相手のコマを自分のコマで挟むと、リバーシのように相手のコマをひっくり返し、自分のコマにすることが出来ます。 (例) 下の図では、一列を揃えている青の勝ちです。 さて、ルールを実感して頂くために、『詰めくくまる』を作ってみました! ↓の図をご覧ください。あなたの陣地は赤色です。 あるカードを出せば勝利ですが、どのカードを出せばいいでしょうか? 正解は、で『7』です。 7を出すと、7×5の35を自分の陣地にできます。すると、タテの一列が全て赤の陣地になり、勝利です。(↓図参照) このように、九九・リバーシ・6目並べの要素が入ったゲームになっています。 他にも何種類もルールがあり、考える事が好きな人におすすめです! ブースにも遊びに来てくださいね! 『くくまる(九九◎)』のHP→こちら
- 2017/10/13 2:41
- Hiroyuki OKINOI
-
-
-
-
- 【とどあど】世界初!? タロットレッスンゲーム 「届いてアドバイス!」
- 「届いてアドバイス!」 人数 1人~5人 時間 30分~50分程度 広さ 400mm*600mmあれば十分 ルール みんなでタロットカードをリーディングする ジャンル タロットカードレッスンゲーム タロット占いを始めた初心者にとって、よっぽど積極的にならない限りは、 タロットカードをめくるタイミングというのが、なかなか訪れないのではないでしょうか。 恋愛相談にしろ、いろいろな相談にしろ、自分のことを占うと主観が入ってしまいますし、 かといって、本を片手に他人を占うというのも、という状況になりませんか? タロットレッスンゲーム「届いてアドバイス!」は タロットカードのリーディングをみんなでわいわい楽しく、 ゲーム形式で練習できるタロットレッスンゲームです。 あなた方は、高名な占い師のお弟子さんとなって、 師匠の代わりに本日訪れた相談者の悩みにアドバイスしていきます。 このゲームの紹介ページは↓↓↓ 世界初!? タロットカードレッスンゲーム「届いてアドバイス!」 ↑↑↑をクリックです。 注意:このゲームは別途タロットカード1セットおよび6面体サイコロ1個が必要です。 タロットカードもサイコロもスマホアプリで代用できます。 タロットカードの代わりになるようなオラクルカードを用意しても構いません。 タロットカードを持っていない人の方のためにことぶきオリジナルの シスタータロット(とどあど同梱版)の頒布もいたします。 シスタータロットは22枚の大アルカナのみで構成されています。 本職の占い師さんに監修してもらい、いわゆる萌え属性の各スタイルとライダー版タロットを融合させた絵柄になっています。 22の萌え属性は身近なものなので、カードの意味が覚えやすくなっています。 また、逆位置を取らない読み方を推奨しているので、覚える事柄が、通常のタロットより少なく初心者方でも扱いやすいようにできています。 この全てのカードが紹介ページに掲載されています。↓↓↓ 22人の女の子たちがこっそり未来を教えてくれる オリジナルタロットカード シスタータロット ↑↑↑をクリックです。 10月~11月にカフェ&ゲームバーことぶきで開催される予定のイベントです。 是非遊びに来てください。 10/14(土) こぐま工房さんご来店! BABEL体験会 10/22(日) TRPGゲーム会 10/29(日) 82BGさんご来店! ハイエスト体験会 11/12(日) シュレーディンガーゲームズご来店! スターライトステージ体験会 11/19(日) TRPGゲーム会 11/26(日) ゲームマーケット頒布品中心ゲーム会 イベントの参加申し込みは以下のフォームからどうぞ https://ws.formzu.net/fgen/S56067776/
- 2017/10/13 2:30
- カフェ&ゲームバーことぶき
-
-
-
-
- 2017秋新作・部活系アニメ的喫茶店経営ゲーム「ガクサイキッサブ!」
- トーホクウィステリアはゲームマーケット2017秋に新作オリジナルボードゲーム「ガクサイキッサブ!」を出展いたします。 プレイヤーは部活動の部長となり、学園祭をきっかけに部員を集め、喫茶店の売り上げで備品を購入し、部の存続をアピールすることがゲームの目的となります。 個性あふれる10人の部員候補は食品の調理や販売などの行動を有利に進めてくれますが、他プレイヤーの勧誘によって2つの部を兼部することもあります。そうなると、一方のプレイヤーの部でしか活動してくれません。 ボードゲームに慣れた方へ向けて一言でシステムを表しますと、「行動内容だけでなくワーカー使用も早い者勝ちのワーカープレイスメント」です。また、行動順にもちょっとした特徴があります。 こちらのゲームの詳細情報は、当サークルのウェブサイトに加えて、下記の特設サイトにて最新情報をお伝えしていきます。更新にご期待ください。 http://kissabu.strikingly.com/ また、事前の予約は10月下旬から11月上旬頃に開始する予定です。その際にはこちらのゲームマーケット記事で改めてお知らせいたします。頒布価格は調整中ですが、3,000円前後になる見込みです。 電源不要ゲーム製作サークル「トーホクウィステリア」 website http://wisteria.blog.jp/ twitter @o_2pr
- 2017/10/12 19:07
- トーホクウィステリア
-
-
-
-
- 人狼バトルロワイ【ア】ルじゃないよ♪人狼バトルロワイ【ヤ】ルだよ♪2017ゲムマ秋の新作。人狼バトロワ鎮魂式(笑)
- 最近、結婚して。残業ザンマイから解放されぇー。その分、家事をちゃんとやってる。 楽カフェゲームズのともみです!! 最近、ダーリンshintarouから。 まぢ、クリエータの嫁として。超最高だぁ!! 嫁として、超最高だぁ!! 嫁として、超最高だぁ!! 結婚してよかったぁ!! って言わせてる。嫁、ともみです(*≧∀≦*) じゃぁ、じぁーーーん!! 制作にあたり、人狼バトロワ鎮魂式をしっかりやって制作にはげんでいます(〃∇〃)笑 まずは、儀式は超→大事!! (っていう理由でケーキが食べられるwww) 人狼バトロワはね。皆の負の産物からバトルが始まっていくの。 10年前に、人狼に村が滅ぼされてしまった。その事件が引き金となって、 10年来のリベンジに燃える生き残りの赤ずきん。 彼女は、生きる為に魔女と契約をして10年前の少女のまま。 おばあさんを人狼に殺されてしまって復讐に燃えまくる赤ずきん。 人狼を退治したと言っても信じてくれないから、 次こそは証明したいと、リベンジに燃える三匹のブタ(もう子ブタじゃないよ) 何故だか理由がわからないも、森のくまさんは赤ずきんの味方。 でも、彼には何か特別な理由があるみたい。 森のくまさんが貝殻のイヤリングを好きなプレイヤーに渡せば、 「ところが~♪ くまさんは~♪ あとからついてくる~~♪」 まじ、うざい。後ろからついてくるーーーーー(≧◇≦) 人狼と組んでいる魔女は、赤ずきんの負のエネルギーを吸い取って、若く生きていられます!! それを知って、ほったからしている人狼!! 昼の顏は、正義の味方市長さん(^^♪ でも、人殺しはやめられない。あの、人狼村を破滅させた恍惚感が手に入れたくて、 誰かが自分を襲いにくるのを待っている人狼っ!! ヤバいっつす!! まずは、作り手が呪われないよ~に。 それぞれのキャラの魂を沈めてあげよっ!! ついでに、ケーキ食べよっ♪って鎮魂式!! 人狼バトロワに出てくる、全キャラがこのゲームにて自分の力を発揮し、 全ての想いが報われますよーーーに♪ って祈ったからも~大丈夫っ!! 制作にはげんで、いま~す(^^)v 楽カフェ・ゲームズ http://gamemarket.jp/booth/gm2020/ ↑過去のブログ見れるよ~~(*’ω’*)
- 2017/10/12 17:30
- 楽カフェゲームズ 楽カフェゲームズ
-
-
-
-
- 淡く強く光る蓄光ダイスセット
- ボワァ~っと良く光る、蓄光ダイスセット発売中。 このダイスセット、普通の多面体ダイスセットですが、 光りに当てた後、暗い場所で見ると結構、光ります。 寒色ベースの綺麗な色なので、様々なゲームでお使い頂く事が出来ます。 ◆蓄光ダイス多面体セット【アクアブルー光】アイスロック 青発光以外では 珍しい赤発光もございます。 ◆蓄光ダイス多面体セット【レッド光】ホットロック この蓄光ダイスセット・・・ 一見すると赤の発光だけですが、蓄光素材と通常素材の境界線を良く見ると 緑色に光る2色発光ダイスセットとなっています。 気付いたときはチョット嬉しかったです。笑^^ ドラタコ
- 2017/10/12 16:31
- ドラタコ サイコロ専門店
-
-
-
-
- 緊急参戦!!楽カフェナイト2 in GOTTA2カフェ☆彡人狼バトルロワイヤルテストプレイ会!!皆、超→ありがとう❤
- 人狼バトルロワイヤルばっかり考えていて、ついに夢の中まで人狼バトロワの世界観一色になっている・・・・ 楽カフェゲームズのともみで~す(^^)v 10月8日(日)は、ゴッタニCAFEにて楽カフェナイト!! でもって、10月9日(月)もゴッタニCAFEにて楽カフェナイト2(=゚ω゚)ノ 新作「人狼バトルロワイヤル」テストプレイ会!! やってきたよ~~(#^.^#) 店長も巻き込んで、皆でプレイスタート☆ 私が、探し当てて見つけた、マテリアルシリーズ!! こだわりまみれてるから。 超→褒めて頂きました(*'ω'*) 計7名でプレイ!! 最後には、皆で意見を出し合ってもらって、 大幅な変更決定っっ(≧◇≦) 楽カフェゲームズの強み!! このゲームは何が楽しいのかっ! 無駄がめっちゃ多い事、もっとシンプルにしないといけない事 超→気が付かされました(#^.^#) 最後には、ゴッタニ店長より一言っ!! ゲーム制作のポイント、 今までの、楽カフェゲームスのゲームの面白さと、今回の物足りなさっを、 理論的に教えてもらって、アドバイスしてもらった(^_-)-☆ めっちゃ、皆食い入るように店長の話に耳を傾けてたよ( ..)φメモメモ 貴重なご意見、本当にありがとーーございま~す(^^)v ☆お知らせ☆ Truth UnTruths(トゥルー・アントゥルース) 高田馬場ゴッタニカフェにて、インスト込みで試遊できるよ~(≧◇≦) ゲムマ秋より一足先にプレイしてみてね(^^♪ 楽カフェ・ゲームズ http://gamemarket.jp/booth/gm2020/ ↑過去のブログ見れるよ~~(*’ω’*)
- 2017/10/12 2:39
- 楽カフェゲームズ 楽カフェゲームズ
-
-
-
-
- 【キャラ紹介】日照ノ雨【フェストゥム・マギアドール】
- ようこそ、フェストゥム・マギアドールの世界へ。 ワタシはすべてのマギアドールのはじまりであり、辿り着くおわり。 今宵も、キミと契約するマギアドールの紹介をしてあげよう。 四人目はそうさね、はんなりとした幼妻だ。 名称:日照ノ雨 読み:ひでりのあめ 身長:ひくい スタイル:ちいさい 好きなもの:もふもふしたもの、料理 嫌いなもの:ちくちくしたもの 解説: マナの扱いに長けたマギアドール。 パートナーマギアドールとしての性能面だけ見ると、万能アタッカーというよりかは器用貧乏。 だが、家事炊事その他の主婦力は群を抜いており、彼女と契約すると必然的に生活習慣が改善する。 しっかりとしているようで甘えたがりなところもある。 恥ずかしくても感謝の言葉は口に出すようにしよう。 そうすれば、末永く至高の癒しを提供してくれることだろう。 カード性能: 彼女のコアマギアの【コア:うちでもできるやろか】はいわゆる無色のマナをアタック時に生み出すことができる。タイプを持たないマナしか生み出せないため、紅蓮ノ劔の下位互換のコアマギアと言ってしまうこともできる。 だが、彼女の特筆すべき性能はコアマギアではなく【フェイト:うちの出番どすな】にあるだろう。「あなたの捨札が10枚以上」という使用条件は意識していないと達成は難しいが、フィールド上に3体目のパートナーマギアドールを置くことができるのだ。 おすすめのマギアは特にない。あえて言うのであれば、特定のタイプのマナを生み出せないからこそ、スラッシュマギアとシュートマギアの両方を臨機応変に使用しやすいというところだろうか。 マギアではないが、彼女をフェイトマギアドールとして採用した際のおすすめのアクションとして【エクスリスポーン】を挙げておこう。 なぜおすすめなのかは、是非、プレイして感じ取って欲しい。 少女の悲鳴が木霊する。 マスターを守っていたパートナーマギアドールが今、相対するマギアドールの放った攻撃によって実体を保てなくなった。 しばらくすれば回復し、マスターの傍に現れることだろう。 だが、このフェストゥム・マギアドールの間に復活することは、無理だ。 下唇を強く噛む。 はっきり言って、追い詰められていた。 状況を打破する策がないわけではない。だが、パートナーマギアドールが2体いてこその策だった。 「うちの出番やろか」 マスターの頭の中に、直接、はんなりとした声が響く。 マナの充満したこの空間であれば、彼女の力が使えるだろう。 相手のパートナーマギアドールが肉薄してくる。やるなら、今しかない。 マスターは、脳内の問いに――肯定を返した。 晴れているというのに、ぽつり、天から雨の雫が相手マギアドールの鼻先に落ちる。 雨粒は勢いを増し、大地を濡らす。 風が吹き、雨が揺れ、マナが蠢く。その奔流が人陰となり、小さな、可憐な、少女の姿を顕す。 霊体でしかないはずのフェイトマギアドールが、肉体を持ち、実体を持ち、地に足を下ろす。 ふわり、長い髪が広がって、収まった。 いつの間にか雨は止み、大地は渇いていた。狐につままれたかのような、異様な出来事。 攻める好機を失って距離を取った相手マギアドールを一瞥し、彼女はマスターに振り返った。 「今日もええ天気どすな、旦那さま」 戦力はこれで五分。相手の勢いは文字通り水に流された。 策はある。パートナーマギアドールも2体健在だ。 マスターは、力強く頷いた。 ちなみに、このマギアドールの外見や性格面の設定は今作が初出ではないそうだ。 今作の製作者が書いた創作小説のヒロインが元ネタだとか。 ネット上のどこかで公開されているそうだが、関係ないので宣伝はしない。 はて、一体ワタシは何を口走っていたのだろうか。
- 2017/10/12 0:00
- 緑色 恐竜
-
-
-
-
- ちゃくちゃくと(テストプレイヤーからの感想)
- 傭兵の賭け事とまどつくのテストプレイ、 SecureGesturesの入金などなど、ちゃくちゃくとゲームマーケットへの準備が進んでおります。 ツイッターを通してのアドバイスがとてもありがたい今日この頃です。 ボードゲームを作る人に悪い人はいないのですね。 初めてのブログ投稿になりますが、ひとまず先日のテストプレイヤーの声を掲載したいと思います。 (本人の許可はとってあります) まどつく~魔導書を作ろう~ 「周りを牽制しあい勝つまでの布石を考えるのは楽しみだと感じました!属性や効果も名称に沿ったものがルールになっていて、魔導書を作る世界観によく合ってると思います。」 「魔導書に魔法を集めるという世界観がすでにワクワクする。命のページがゲームに与える影響が大きく、命が宿った魔導書が強いっていうバランスがマギロギらしさを醸しだしていていい感じでした!自分に命が来た時興奮したな~ ゲームバランス自体は大味ながら、どのカードにもしっかり役割があるのがうまいなと思いました 「綴じる」という動作がウノにおける「ウノ」みたいに、「ゲームが終わる」という緊張感を作り出しているのもGOOD!」 傭兵の賭け事 「カード枚数が少なくまとまっているのがすごかった! 陣営に一枚カードが割かれて、最後に一枚残るというバランスのとり方が天才的です! 効果のバランスも良くて、あの少ない手札でどれをどの順で出すというのを数分熟考できる奥深もすごい あれを高校生の方が作ったのだといわれると衝撃を受けずにはいられないです…… 言うとこ無しの完成度でした!」 「陣営の正体隠匿性やそれと手札を含めたカウンティングが駆け引きに面白みを与えていて、ルールとしてはすごくシンプルなのに完成されていると感じました!」 気になったらぜひ https://twitter.com/BraveLily_miyaに予約のDM(メッセージ飛ばすだけでもいいです)を! テストプレイ希望の方も気軽にメッセージどうぞ!
- 2017/10/11 12:02
- BraveLily
-