検索結果を
件ずつ表示しています

【謎解明】「エルフの武具」について【EVOQ!】
2025/5/7 19:52
ブログ

【謎解明】「エルフの武具」について【EVOQ!】

ボードゲーム EVOQ!のゲームマニュアルに「盤上にいない幻獣たちは(中略)エルフの武具(ゲーム上では駒台)に収納されています。」と書かれているのですが、この「武具」とは一体どういうものなのか、公式としての見解をご説明させていただきます。

それについては………わかりません。
開発当初は駒台の形状からの連想でブーメラン(とそのホルスター)を想像していましたが、エルフが全員ブーメラン使いというのも不自然な話なので、そこは弓だったり籠手とか盾だったり、エルフによって千差万別という設定でぼやかすことにしました。そもそもブーメランを格闘戦の武器に使う物好きな人って、チャムチャムとニルバーシュとミドレンジャーぐらいしか思い浮かびません(諸説あり)。

ということで、エルフの武具についての公式見解は「決められた答えはありません。自由な発想でイメージを膨らませてください。」です。

【〇〇〇こと×××です!】ワードは300種!
2025/5/7 19:45
ブログ

【〇〇〇こと×××です!】ワードは300種!

超個性派アイドルのぶっとびキャッチフレーズを作るパーティゲーム㊙️🎤 
【○○○こと×××です!】 ワードは300種!
アイドル的な 「キラキラ笑顔で✨」「甘えん坊💕」 から…
尖った 「借金まみれの💸」「禁煙中🚭」 など多様なラインナップ🥺🈲 
画像でチェック㊙️

 ■ゲーム内容
http://gamemarket.jp/game/185460

■予約はこちら
https://forms.gle/Gswo7xkBxJJBbbpa6

画像

『ポリがきた!』頒布します!
2025/5/7 19:25
ブログ

『ポリがきた!』頒布します!

こんにちは!
GIZA SQUARE GAMESです!

 

本日は、ゲームマーケット2025春にて頒布する作品の一つ

『ポリがきた!』をご紹介します!

本作は、「Booo!GAMES」様の作品を「スタジオムンディ」様にてパブリッシングした作品です!

 

 

『ポリがきた!』 ¥1,800-

時間:15分~

人数:3~6人

年齢:10歳以上

 

 

あなたは闇の粉問屋となり、禁断のパウダー(※香辛料です)を出荷します。

素早いトレードを繰り返して手札となるパウダーを揃えたり、

突如現れるポリ、ボス、イヌたちに素早く対応して押収を逃れつつ、一番儲けてボスの座をいただこう!

(スタジオムンディ様のゲーム紹介より引用)

 

手番では怪しいパウダーを集めて出荷、

手番以外の人は市場に流れるパウダーを交換、

そして手番・手番外に関わらず突然ポリやボス、イヌがきたらアクション!

一番遅かった人は押収だ!

しっちゃかめっちゃかで忙しなさすぎるゲームを遊んでみませんか!

 

※『ポリがきた!』は予約販売を行っておりません。

ゲームマーケット当日、「GIZA SQUARE GAMES」ブース【両日 F-08】にお越しください!

 

 

▼その他頒布作品のご予約はこちらから▼

https://forms.gle/D5atiEZxnAuJMRfB8

【新作アイスフォール】フォアシュピール東京に出展してきました!
2025/5/7 19:15
ブログ

【新作アイスフォール】フォアシュピール東京に出展してきました!

フォアシュピールにて新作「アイスフォール」をたくさんの方に遊んでいただきました!
試遊の枠と時間が足りないくらいでした!

文章で伝えるよりも実際の盛り上がりやハラハラドキドキ感は強いのでぜひ遊んでほしいです。
ゲムマの会場スマートエイプゲームスブース(エリア04)でも試遊可能です!

フォアシュピール「マイセレクション」へのご登録もよろしくお願いします!
 

ゲームマーケット2025春でのご予約受付中です!
イベント特別価格¥3500!
>>ーーーーーーーーーーーーーーーーーー<<

ご予約はこちら(5/16 23:59まで)

■ゲーム情報
・プレイ人数:3~5人
・プレイ時間:30分~45分
・プレイ年齢:10歳~
・イベント価格:¥3,500

ゲームルールはこちら(ページ下部の動画も!)
https://gamemarket.jp/game/184994/

>>ーーーーーーーーーーーーーーーーーー<<

ゲームマーケット2025春に出展いたします!
2025/5/7 18:44
ブログ

ゲームマーケット2025春に出展いたします!

こんにちは、31539です🐏

 

遅ればせながら、2025年春も出展させていただきます‼

 

今回は既存作品8種類の販売になります。

 

新作情報は随時更新させていただきます!

 

少人数から大人数・ゲーム、様々なジャンルのゲームもあります!

まだ知らない方は是非是非見てみてください!

 

既作8作のゲーム↓↓↓↓↓

 

みにまむ会議 https://gamemarket.jp/blog/179889

みにまむ人事 https://gamemarket.jp/game/183636

トリノス https://gamemarket.jp/blog/180034

はぐれちゃやーよ https://gamemarket.jp/game/180588

クリスマスマーケット~クリスマスツリーを作ろう~ https://gamemarket.jp/game/181784

ばしゃっと https://gamemarket.jp/game/182667

サンカンスシスライド https://gamemarket.jp/game/180128

GLOBULE ーグロビュールー  https://gamemarket.jp/game/179770

 

随時新作情報を更新していくので、今後も見ていただければ幸いです。

公式Xでも最新情報を投稿しております。良かったらこちらも見て頂ければ幸いです。

 

31539のXはこちら↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 https://mobile.twitter.com/kcbg31539

ゲームマーケット2025春 予約フォーム
2025/5/7 18:10
ブログ

ゲームマーケット2025春 予約フォーム

ゲームマーケット2025春の予約フォームができました!
商品を確実に手に入れたい方はぜひご利用ください。
よろしくお願いします!

予約フォームは→こちら!

【両日F02】VRボードゲーム体験会って何だろう?
2025/5/7 17:16
ブログ

【両日F02】VRボードゲーム体験会って何だろう?

皆さん、こんにちは!

アナログゲームをVR化する会社、バーチャルパーティーです!

私たちは2024春、秋に続けてこれで3回目の出展になります。

アナログゲームの会場なのにVRゴーグルを持ち込んでいる変な会社と思われているかもしれませんが、VRの世界ではしっかり「VRアナログゲーム」を体験してもらっているんですよ!

ということで今日はVR体験会の中身を少し詳しく説明しますね。

じゃじゃーん!

というわけでこれが今回使用するVRゴーグル「Meta Quest 3」です。

価格と機能のバランスがとっても優秀なこのゴーグルでVRの世界に飛び込みます。
装着は専用のスタッフがサポートしますのでご安心ください!

 

VRの世界ではアバター姿のスタッフがゲームをご案内します。

こうやってアバター姿で遊べるのもVRの魅力のひとつですね。

臨場感たっぷりの空間で、カードをデッキから取ったり、めくって場に置いたり……

あ、でもシャッフルは自動ですし、カードも痛まなければお片付けも必要ありません!

現実に近いけど、それでいてちょっと便利なVRアナログゲーム。

 

当日はゲームのデモンストレーションを通して魅力をたっぷりお伝えする予定です!

 

次回のブログではVRのボードゲームって一体どんなものがあるのかお伝えしていきますね!
 

では!

 

【E 15】アナログゲームショップです(2)
2025/5/7 17:06
ブログ

【E 15】アナログゲームショップです(2)

こんにちは。アナログゲームショップa-gameです。

今回開催される「ゲームマーケット2025春」ですが、アナログゲームショップa-gameは一般ブース〈E 15〉での出店となっております。

さて、本日ですが、会場持ち込み商品についての話題をお届けします。持ち込み商品は一部を除き【イベント特価】で販売します。

当店は「ウォーゲーム」という歴史テーマの作品を多く取り扱うブースです。「ウォーゲーム」は一般的に〈非対称〉〈対戦〉形式の作品が多く、将棋や囲碁のようにお互い手番を繰り返しながら勝敗を決することが多いゲームとなります。下敷きになるテーマに興味があったり、たくさんの選択や瞬時の判断を要求されるゲームに興味があれば是非一度当ブースをお訪ねください。

今回の注目商品は〈先行発売品〉を含む2作品です。

・『Wolfpack(ウルフパック)』(先行発売品!) ¥4,000
・『コマンドマガジン182号 クルセーダー作戦』(準新作:2025年4月20日発売) ¥4,000

スタンダード作品として以下のゲーム等を持ち込みます(全てではありません)。

・『皇帝ナポレオン』 ¥2,500
・『ヒトラー帝国の興亡』 ¥2,500
・『三国志演義』 ¥13,000
・『決戦連合艦隊・改』 ¥5,500
・『TANKS+』 ¥4,500
・『F-16 【新装丁版】』 ¥5,500
・『オン・ザ・フライト・デッキ』(カードゲーム) ¥2,000
・『PQ17』(カードゲーム) ¥2,000


以下、現在市場での在庫が無い状態の商品ですが、社内に残る予備在庫を販売します。お一人様1個となっております

・『ドイツ戦車軍団』(6個) ¥4,000
・『コマンドマガジン181号 北海道侵攻』(8冊) ¥4,000
・『第五次辺境戦争』(5個) ¥11,000

なお、『ドイツ戦車軍団』は新価格でリプリントが決定しています。旧価格で購入できるのはこの機会が最後となります。この機会をお見逃しなく!


ウォーゲームに関心や興味のある方は是非当ブースにお立ち寄りください。

なお、次回は来店特典として配布するものに関する情報をお伝えします。

予約者50名を突破しました『10年後いつものカフェで』『ザクロは夜に咲く』
2025/5/7 17:00
ブログ

予約者50名を突破しました『10年後いつものカフェで』『ザクロは夜に咲く』

皆さん、こんにちは。ミスボドゲームズ秋山真琴です。

いよいよゲームマーケット2025春が来週末に迫ってきましたね!
予約や情報収集に余念のない方も多いかと思います。

取り置き予約の受け付けを始めてから3週間が経過しましたが、
たいへんありがたいことに予約してくださった方が50名を突破しました!

当日販売分も充分な数を持ち込む予定ではいますが、
万が一……ということもありますので、確実に入手されたい方は予約をオススメします。
幕張メッセでお会いできることを楽しみにしています!

予約フォーム:https://forms.gle/RmpNmKPkFtQTuS2F7

協力ゲーム『10年後いつものカフェで』

プレイ人数:2~4人
プレイ時間:15分-
価格:2,000円(ゲームマーケット特価、通常価格:2,500円)
作品紹介ページ:https://gamemarket.jp/game/185279

 

マーダーミステリー『ザクロは夜に咲く』

プレイ人数:4人
プレイ時間:90-120分
価格:3,000円
作品紹介ページ:https://gamemarket.jp/game/185280

【空創Lab】新しい名刺デザイン完成
2025/5/7 15:36
ブログ

【空創Lab】新しい名刺デザイン完成

空創Labの新しい名刺のデザインができました。

実は数回前のゲムマから新作に合わせて名刺のデザインも変えてます。


今回のデザインは『はらぺこペンギン』と空創Labマスコットキャラクターのクマしろ(Xの中の人とは別獣です)とのコラボバージョンです。

たまたまお会いした方か、ゲムマ当日に【F10ブース】に来て頂いた方(購入された方、或いは希望された方)にはお渡しします。

 

ゲームの取置予約も行っております。

▼取置予約はこちら

2人用まくら投げデッキ構築『枕戯』予約開始!
2025/5/7 14:52
ブログ

2人用まくら投げデッキ構築『枕戯』予約開始!

みなさん、お待たせしました!

枕戯の取り置き予約を開始するぞ!

以下のリンクから予約だ!!

奮ってご予約!!!

『枕戯』 取り置き予約フォーム

 

↓簡単なルールはこちらからどうぞ!
『枕戯』ゲームページ

【ツナグヒラク】2025春の新作は、顔あてゲーム「なにがお?」
2025/5/7 14:36
ブログ

【ツナグヒラク】2025春の新作は、顔あてゲーム「なにがお?」

この春の新作は、子どもも一緒に遊べる「なにがお?」です。
1ターンの回答者は一人。
回答者が目をつむってるあいだに、預言者さんが好きなイラストカード1枚を指します。
あたりのカードが決まったら、回答者以外の誰かが占い師さんになってヒントを言うよ。
でも、普通にヒントを言うのでは簡単すぎるよね。
手札のヒントカードの中から1枚選んで、その指示にしたがわないといけません。
下の例では「目の前にあるものをいうよ」にしたがって、
「ペットのくらげちゃん」と言いました。
あなたは、ピッタリ当ててもらえるヒントが出せるかな!
詳しくはこちら



 

台湾発ボードゲーム大集合!
2025/5/7 12:51
ブログ

台湾発ボードゲーム大集合!

🎲台湾発ボードゲーム大集合!
ゲームマーケット2025春 で台湾のデザインチームによる素敵なゲームが多数登場✨ 
どのブースで出会えるかはコチラのPDFでチェック👇
📄PDF:https://reurl.cc/VY2vmR

WEFREE【両-C02】

予約フォーム:https://t.co/PiG6jA5pAj

 

BGDesign Taiwan 【両-C33】

予約フォーム:https://t.co/vnckL5HFav

 

GG Studio  【両-D06】

予約フォーム:ttps://reurl.cc/aexqAG

 

SOSO STUDIO  【両-D28】

予約フォーム:https://reurl.cc/knoOZK

 

Taiwan Boardgame Design TBD【両-D29】

予約フォーム:無


心火ゲームズ   【両-F12】

予約フォーム:https://reurl.cc/o8YR0M


Mizo Games 【両-D27】

予約フォーム:https://mizoriot.com/

 

明夷ボードゲームズ 【土-R16】

予約フォーム:https://reurl.cc/9Db91O


Play With Us Design 【エリア17】

予約フォーム:https://gamemarket.jp/blog/192919/

Homosapiens Lab (共同展出)【エリア-38】

予約フォーム:https://reurl.cc/EVbvRk

《両A12》👑MIDT👑🎉ゲムマ予約スタート 🎉
2025/5/7 12:50
ブログ

《両A12》👑MIDT👑🎉ゲムマ予約スタート 🎉


🎉ゲムマ予約スタート 🎉

ブログをご覧頂き有難うございます!!
ゲムマ予約がスタートしました。
こちらのフォームから、取り置きの予約が出来ます。
👉https://x.gd/rEjvZ
両日14時までに引き取りをお願い致します!!
14時を過ぎる場合は備考欄にご希望時間を記載してくださいね👍

※CHILLTIMEも予約できます!!


ただし、ゲムマ予約よりも、安く購入いただけるゲムマ受取プランが
kickstarterに残ってますので、ご案内します💕
あと先着2名様
👇

kickstarterも、あと残り3日間となりました!!
まだ、ゲムマ特価より安いプランが若干残ってます🔥
特に、早期割引プランの残りとレイマットとのセットはお得なので、お見逃しなく👑

MIDT世界デビュー挑戦中!!
✨ ぜひシェアやタグ付けで、お友達にも広めてください!
👉https://www.kickstarter.com/projects/ysp/midt


応援、本当にありがとうございます!🎲❤️
YouSayProject より




✨☕コラボカフェ 本日スタート!!5/7~☕✨


コラボカフェ 5/7~5/21 食べて・遊んで・お得に買える オリジナルグッズプレゼント
試遊あり・ボドゲ&グッズがイベント特価で買える
✨期間限定コラボメニューが美味しい✨
@千駄木駅徒歩1分 ArtCafePolypus
👉https://tabelog.com/tokyo/A1311/A131106/13296156/

👑

【今後のイベント】
 
ゲムマ2025春 5/17(土)・18(日)
両日【A12】
幕張メッセ展示ホール 5・6・7・8

モノシュピール 6/1 18:00~
同人ゲームが遊んで買える TRPG・ボドゲの同人際
@モノドラコ(上野駅徒歩5分)
https://www.monodraco.com/
エントリー👉https://x.gd/xuUp2

 


 

 

 

 

👑
🎉 626% Funded – Thank You, Everyone!! 🎉

What began as a completely uncertain adventure is now glowing with hope, thanks to all of you.

Board game enthusiasts really do have superpowers—the ability to spot great games! 🧠💡

From here on, I’ll keep doing everything I can to serve this game called MIDT, so that more and more people can discover it.

MIDT is a fast, thrilling game that can easily become your go-to opener at every game night.
Why not start your game sessions with MIDT, like a warm-up match to test your rhythm for the day? 🎯

It would be wonderful if, anywhere in the world, you could meet another MIDT player and jump into a match without hesitation.

Maybe this very Kickstarter project is the first step toward that future.

In Japan, a few board game cafés have already added MIDT to their collections, so some places to play are popping up.

If you could help share MIDT with the world, I’d be deeply grateful.🌍💛

👉https://www.kickstarter.com/projects/ysp/midt

We’re relying on your game sense, your support, and your shares! 🫶
Thanks again from all of us at YouSayProject! 🎲❤️


👑

✨先着順のゲムマ受取プランが超特価✨

MIDTのブログにアクセス頂き有難うございます!!
いよいよ、4/10~スタートしたkickstarterですが、圧倒的にお得なゲムマ受取プランがあります✨

先着順なので、予約の代わりに割引プランをご利用ください🎉
👇ローンチ通知ボタンをクリックして、お見逃しなく!!
https://www.kickstarter.com/projects/ysp/midt


㊗️初kickstarter㊗️
🔥4/10~5/11まで🔥
👑最安値ゲムマ受取あり👑 
🎁オリジナルマット新色《ブラック》
🔽スタートの通知推奨✨ 
https://x.gd/pTMqz

Xにて🎁プレゼントキャンペーン🎁を実施中!!

4/7~5/7まで
👇のツイートをいいね&リツイート&アカウントフォローで
抽選で5名様MIDTを1箱プレゼント🎉
🔽
https://x.com/YouSayProject/status/1909251877608497318

しかも、コメント付き引用リツイートなら、当選番号を2つ付与します!!
(当選確率2倍)

もうすでに持ってる方も、拡散希望ですので、どしどしエントリーください🔥
宜しくお願い致します✨


※MIDTオリジナルマット 新色ブラック⇩


 『MIDT』のブログをご覧くださり、有難うございます!!

 ゲムマ2024春で即完売してしまったMIDTがゲムマ2025春に帰ってきます!!

 英語の説明書を付けて、ゲムマ特価2500円にて販売予定です☆

 ぜひご注目下さい!!

 


 【2025春のお品書き】

【CHILLTIME】

森の奥深く 絶景の癒しスポットに 自分だけのロッジを建てろ!!



<概要> 2人用・対戦型・プレイ時間35分~45分
       ダイス×パズル×ピック&デリバリー
【簡易説明動画】
 https://x.gd/d6ruQU
 

【MIDTミット】
 

<概要> 2~4人用・対戦型・プレイ時間15分~
足し算・引き算と、3つの役カード(8切り・ゾロ目・同数)を駆使して 真ん中を取り合う
シンプルながら奥深いカードゲーム

【特徴】
〇頭を抱える面白さ
計算、戦略、記憶、いろいろな方向から脳みそを駆使させられます。

〇プレイはシンプル
やることは、手番順に手札の数字カードを場に1枚出すだけ。
場のカードは、数字の大小順に並べる。

〇ルールが斬新
最後の1枚は、全員一斉に出して、プレイ終了。
場のカードの真ん中のカードを置いたプレイヤーはポイントGET。
(場のカード枚数が、奇数時は、真ん中の1枚が3ポイント。
          偶数時は真ん中の2枚がそれぞれ1ポイント。)
(ガチバトルは5ポイント先取・ワイワイバトルは4ポイント先取)


遊び方動画など、作品概要はコチラ↓
https://gamemarket.jp/game/182795

☆『MIDT』先行体験会レビュー☆
【しばっちさんレビュー】↓(ルール解説&感想)
https://note.com/ra_shibao/n/n66a6d7525885
【こぱんさんレビュー】↓(簡潔に遊んだ感想まとめ)
https ://note.com/kkopan397/n/nde5105572f71

【先行体験感想他まとめ】
https://togetter.com/li/2339588

《両A12》👑MIDT👑5/7 23:59まで🎉🎁Xプレゼントキャンペーン最終日🎁
2025/5/7 12:39
ブログ

《両A12》👑MIDT👑5/7 23:59まで🎉🎁Xプレゼントキャンペーン最終日🎁



Xにて🎁プレゼントキャンペーン🎁を実施中!!

4/7~5/7まで
👇のツイートをいいね&リツイート&アカウントフォローで
抽選で5名様MIDTを1箱プレゼント🎉
🔽
https://x.com/YouSayProject/status/1909251877608497318

しかも、コメント付き引用リツイートなら、当選番号を2つ付与します!!
(当選確率2倍)

もうすでに持ってる方も、拡散希望ですので、どしどしエントリーください🔥
宜しくお願い致します✨




㊗️初kickstarter㊗️
🔥4/10~5/11まで🔥
👑最安値ゲムマ受取あり👑 
🎁オリジナルマット新色《ブラック》
🔽スタートの通知推奨✨ 
https://x.gd/pTMqz


※MIDTオリジナルマット 新色ブラック⇩


 『MIDT』のブログをご覧くださり、有難うございます!!

 ゲムマ2024春で即完売してしまったMIDTがゲムマ2025春に帰ってきます!!

 英語の説明書を付けて、ゲムマ特価2500円にて販売予定です☆

 ぜひご注目下さい!!

 


 【2025春のお品書き】

【CHILLTIME】

森の奥深く 絶景の癒しスポットに 自分だけのロッジを建てろ!!



<概要> 2人用・対戦型・プレイ時間35分~45分
       ダイス×パズル×ピック&デリバリー
【簡易説明動画】
 https://x.gd/d6ruQU
 

【MIDTミット】
 

<概要> 2~4人用・対戦型・プレイ時間15分~
足し算・引き算と、3つの役カード(8切り・ゾロ目・同数)を駆使して 真ん中を取り合う
シンプルながら奥深いカードゲーム

【特徴】
〇頭を抱える面白さ
計算、戦略、記憶、いろいろな方向から脳みそを駆使させられます。

〇プレイはシンプル
やることは、手番順に手札の数字カードを場に1枚出すだけ。
場のカードは、数字の大小順に並べる。

〇ルールが斬新
最後の1枚は、全員一斉に出して、プレイ終了。
場のカードの真ん中のカードを置いたプレイヤーはポイントGET。
(場のカード枚数が、奇数時は、真ん中の1枚が3ポイント。
          偶数時は真ん中の2枚がそれぞれ1ポイント。)
(ガチバトルは5ポイント先取・ワイワイバトルは4ポイント先取)


遊び方動画など、作品概要はコチラ↓
https://gamemarket.jp/game/182795

☆『MIDT』先行体験会レビュー☆
【しばっちさんレビュー】↓(ルール解説&感想)
https://note.com/ra_shibao/n/n66a6d7525885
【こぱんさんレビュー】↓(簡潔に遊んだ感想まとめ)
https ://note.com/kkopan397/n/nde5105572f71

【先行体験感想他まとめ】
https://togetter.com/li/2339588

《両A12》👑MIDT👑Kickstarter🎉626%達成🎉ゲムマ受取りプラン🎁残りあと3日間‼️
2025/5/7 12:35
ブログ

《両A12》👑MIDT👑Kickstarter🎉626%達成🎉ゲムマ受取りプラン🎁残りあと3日間‼️


🎉㊗️ 626%達成!!残りあと3日 🎉

ブログをご覧頂き有難うございます!!
【MIDT】が、Kickstarterでなんと626%達成しました!🙇‍♂️❤️

驚くべき反響を頂きまして、心から感謝申し上げます。

kickstarterも、あと残り3日間となりました!!
まだ、ゲムマ特価より安いプランが若干残ってます🔥
特に、プレイマットとのセットはお得なので、お見逃しなく👑

 

MIDT世界デビュー挑戦中!!
✨ ぜひシェアやタグ付けで、お友達にも広めてください!
👉https://www.kickstarter.com/projects/ysp/midt


応援、本当にありがとうございます!🎲❤️
YouSayProject より


✨☕コラボカフェ 本日スタート!!5/7~☕✨


コラボカフェ 5/7~5/21 食べて・遊んで・お得に買える オリジナルグッズプレゼント
試遊あり・ボドゲ&グッズがイベント特価で買える
✨期間限定コラボメニューが美味しい✨
@千駄木駅徒歩1分 ArtCafePolypus
👉https://tabelog.com/tokyo/A1311/A131106/13296156/

【今後のイベント】
 


ゲムマ2025春 5/17(土)・18(日)
両日【A12】
幕張メッセ展示ホール 5・6・7・8

モノシュピール 6/1 18:00~
同人ゲームが遊んで買える TRPG・ボドゲの同人際
@モノドラコ(上野駅徒歩5分)
https://www.monodraco.com/
エントリー👉https://x.gd/xuUp2

 


 

 

 

 

👑
🎉 626% Funded – Thank You, Everyone!! 🎉

What began as a completely uncertain adventure is now glowing with hope, thanks to all of you.

Board game enthusiasts really do have superpowers—the ability to spot great games! 🧠💡

From here on, I’ll keep doing everything I can to serve this game called MIDT, so that more and more people can discover it.

MIDT is a fast, thrilling game that can easily become your go-to opener at every game night.
Why not start your game sessions with MIDT, like a warm-up match to test your rhythm for the day? 🎯

It would be wonderful if, anywhere in the world, you could meet another MIDT player and jump into a match without hesitation.

Maybe this very Kickstarter project is the first step toward that future.

In Japan, a few board game cafés have already added MIDT to their collections, so some places to play are popping up.

If you could help share MIDT with the world, I’d be deeply grateful.🌍💛

👉https://www.kickstarter.com/projects/ysp/midt

We’re relying on your game sense, your support, and your shares! 🫶
Thanks again from all of us at YouSayProject! 🎲❤️


👑

✨先着順のゲムマ受取プランが超特価✨

MIDTのブログにアクセス頂き有難うございます!!
いよいよ、4/10~スタートしたkickstarterですが、圧倒的にお得なゲムマ受取プランがあります✨

先着順なので、予約の代わりに割引プランをご利用ください🎉
👇ローンチ通知ボタンをクリックして、お見逃しなく!!
https://www.kickstarter.com/projects/ysp/midt


㊗️初kickstarter㊗️
🔥4/10~5/11まで🔥
👑最安値ゲムマ受取あり👑 
🎁オリジナルマット新色《ブラック》
🔽スタートの通知推奨✨ 
https://x.gd/pTMqz

Xにて🎁プレゼントキャンペーン🎁を実施中!!

4/7~5/7まで
👇のツイートをいいね&リツイート&アカウントフォローで
抽選で5名様MIDTを1箱プレゼント🎉
🔽
https://x.com/YouSayProject/status/1909251877608497318

しかも、コメント付き引用リツイートなら、当選番号を2つ付与します!!
(当選確率2倍)

もうすでに持ってる方も、拡散希望ですので、どしどしエントリーください🔥
宜しくお願い致します✨


※MIDTオリジナルマット 新色ブラック⇩


 『MIDT』のブログをご覧くださり、有難うございます!!

 ゲムマ2024春で即完売してしまったMIDTがゲムマ2025春に帰ってきます!!

 英語の説明書を付けて、ゲムマ特価2500円にて販売予定です☆

 ぜひご注目下さい!!

 


 【2025春のお品書き】

【CHILLTIME】

森の奥深く 絶景の癒しスポットに 自分だけのロッジを建てろ!!



<概要> 2人用・対戦型・プレイ時間35分~45分
       ダイス×パズル×ピック&デリバリー
【簡易説明動画】
 https://x.gd/d6ruQU
 

【MIDTミット】
 

<概要> 2~4人用・対戦型・プレイ時間15分~
足し算・引き算と、3つの役カード(8切り・ゾロ目・同数)を駆使して 真ん中を取り合う
シンプルながら奥深いカードゲーム

【特徴】
〇頭を抱える面白さ
計算、戦略、記憶、いろいろな方向から脳みそを駆使させられます。

〇プレイはシンプル
やることは、手番順に手札の数字カードを場に1枚出すだけ。
場のカードは、数字の大小順に並べる。

〇ルールが斬新
最後の1枚は、全員一斉に出して、プレイ終了。
場のカードの真ん中のカードを置いたプレイヤーはポイントGET。
(場のカード枚数が、奇数時は、真ん中の1枚が3ポイント。
          偶数時は真ん中の2枚がそれぞれ1ポイント。)
(ガチバトルは5ポイント先取・ワイワイバトルは4ポイント先取)


遊び方動画など、作品概要はコチラ↓
https://gamemarket.jp/game/182795

☆『MIDT』先行体験会レビュー☆
【しばっちさんレビュー】↓(ルール解説&感想)
https://note.com/ra_shibao/n/n66a6d7525885
【こぱんさんレビュー】↓(簡潔に遊んだ感想まとめ)
https ://note.com/kkopan397/n/nde5105572f71

【先行体験感想他まとめ】
https://togetter.com/li/2339588

茶の間のきまぐれねこさま初版、エラッタカード交換対応について
2025/5/7 12:31
ブログ

茶の間のきまぐれねこさま初版、エラッタカード交換対応について

皆様こんこまです!

 

フォアシュピールも無事終了し、本日からきたこし店長の配信も開始…!いよいよゲムマが近づいてきたぞという感じですね。

出展する方も遊びに行く方も、準備と体調管理しっかりしておきましょうね。

 

さて今回は、表題にもある通り茶の間のきまぐれねこさま初版を購入された方に向けたお知らせとなります。

初版のカードに重大なエラッタがあり、大変ご迷惑をおかけしました。

また、そんな中でも作品を大切に残しておいてくださりありがとうございます。

 

今回、ゲムマで第二版の販売を開始するに伴い、初版のエラッタカード交換対応を実施させていただきます。

 

ゲームマーケット当日(1日目のみ出展)、初版のまんぞくカードをあそぼうやブースまでお持ちいただいた方を対象に、エラッタ修正版カードセットと交換いたします。

事前予約は必要ありませんので、交換をご希望の方は忘れずに「初版のまんぞくカード」をお持ちください。

 

 

ゲムマに参加できない方向けには後日郵送対応を行う予定ですので、そちらのお知らせをお待ちください。

 

皆様のお越しをお待ちしております。

【予約受付中!】重さの表現とコミュニケーションで楽しむ協力型ボードゲーム「グラマ」ゲーム体験会の様子を写真でお届け!
2025/5/7 12:18
ブログ

【予約受付中!】重さの表現とコミュニケーションで楽しむ協力型ボードゲーム「グラマ」ゲーム体験会の様子を写真でお届け!

その袋、「緊張の重さ」ならどのくらい?

 

こんにちは!重さの表現とコミュニケーションで楽しむ協力型4人用ボードゲーム「グラマ」を開発する、一般社団法人ビーラインドプロジェクトです。

 

今回の記事では、過去に開催した「グラマ」を使ったゲーム体験イベントの様子を、写真でご紹介します!

 

グラマの遊び方などについて紹介した過去のブログ記事はこちら!

 

「グラマ」体験イベントの写真集

「グラマ」は #見ても見なくても見えなくても楽しめるボードゲームであり、「重さ」「コミュニケーション」「手触り」「音」などなど、視覚以外の情報から得られる楽しさに注目したゲーム作りで、視覚障害に関わらずに楽しめるゲームとなっています。

イベントにおいては、視覚障害のある人・ない人が混ざり合い、同じルールで同じように、「グラマ」を楽しむ様子が印象的です。

 

グラマ体験会の様子 テーブルを囲んでボードゲームをしている様子 テーブルの 向かって左側には小さい子供たち3人が座っており、向かって右側には、視覚障害がある男性が1人座っている

 

くらがりグラマという イベントにおいてのボードゲームの様子 暗く落ち着いた雰囲気の部屋で参加者たちが袋を手に持ちながらその重さを確かめている様子

 

あるブラインドサッカーのイベントでボードゲームを出展したときの様子 画面中央にグラマの 天秤 が置かれており、4人のゲームのプレイヤーがそれぞれ袋を天秤の皿に載せている様子

 

 

ボードゲームグラマの 体験会の様子 4人のプレイヤーがそれぞれテーブルの真ん中に置かれている天秤に手を伸ばしてそのお皿を支えている お皿の上には袋が載っている

 

ボードゲームグラマの体験会の様子 机の上にグラマの天秤や重りが置かれており、机の周りのプレイヤーはそれぞれ手に袋を持っている

 

ボードゲームグラマの体験会で、同じ机に座ることになった4人の参加者が談笑している様子 机の上には袋が乗せられ、釣り合った天秤が置かれている

 

 

 

--------------------------

「グラマ」のページにて、予約を受け付けています!

事前予約をしていただくと、

  • ゲームマーケット会場にて取り置き
  • ブースでの優先体験権プレゼント
  • ゲーム拡張用特別カードセット&特製ステッカーのゲームマーケット特別セットをプレゼント

します!

 

ぜひぜひ、まずはページをご覧ください!

参考人 FinalCase【土-M34】
2025/5/7 12:01
ブログ

参考人 FinalCase【土-M34】

◢◤◢◤◢◤◢◤◢CAUTION◤◢◤◢◤◢◤◢◤

手下からの入電

「BOSS大変です!参考人が増えました!」

◢◤◢◤◢◤◢◤◢CAUTION◤◢◤◢◤◢◤◢◤

カード追加、ルール追加ありの参考人最新版!
箱詰め作業完了しました。

販売数には限りがありますので、是非事前予約をご利用ください。

ご予約受付フォームはこちら

インストなしでゲームスタート! ゲームのルールは交渉で手に入れる! カイジのような世界を体験できるハグルってご存じですか?
2025/5/7 11:23
ブログ

インストなしでゲームスタート! ゲームのルールは交渉で手に入れる! カイジのような世界を体験できるハグルってご存じですか?

個人的には一番好きなゲームのハグルですが
・ルールを毎回新しく作らなければならない
・ルールを作った本人は参加できない
ので、なかなか遊ぶハードルが高く、普及しずらいゲームでもあります。

一人でも多くの方にハグルを体験してもらうため
・買ってすぐ遊べる
・4種類のいろんなパターンのハグルが楽しめる
・ハグル未経験者でも楽しめる
ように、ハグルを体験できるセットを頒布します。

以下ハグル未経験者に向けた、ハグルの紹介文です

 

ハグルが面白い3つの理由

1.ルール説明なしで、いきなりゲームスタート!

ハグルでは、ゲーム開始前にルール説明(インスト)はありません。
だから最初は「えっ、何すればいいの?」と戸惑うかもしれません。
でも大丈夫! ルールはプレイヤーに配られる「ルールカード」に書かれています。
ただし、そのルールは1枚ではなく、10数枚にバラバラに書かれていて、全員にすべての情報があるわけじゃないんです。
自分にないルールカードは、他のプレイヤーと交渉したり、情報交換したりして集めていきましょう!

2.壊したり捨てたりしなければ、何でもアリ!

プレイヤー同士で協力するのもアリ、騙すのもアリ。カードの交換や情報の取引も自由です。
ターン制ではないので、いつでも・どこでも・誰とでも交渉してOK!
たとえば、みんなの前で大きな声で交渉してもいいし、部屋の隅っこでこっそり話すのも自由。
とにかく「暴力・破壊・カードの廃棄」以外は、なんでもありの自由なゲームです!

3.全員が“初プレイ”なのが面白い!

ハグルは、毎回ルールが変わるゲームです。
同じルールで遊ぶことはなく、プレイヤー全員が「どうすれば勝てるのか」を知らないままスタートします。
だからこそ、探り合い・駆け引き・ひらめきが楽しい!

ただし、ルールを毎回作る必要があったり、作った人がゲームに参加できなかったりと、
遊ぶまでのハードルがちょっと高いのも事実…。
それがハグルが広まりにくい理由でもあるんです。

そこで、「誰でもすぐに、ゲーマス(ゲームマスター)なしで遊べるハグル」を作りました!
もし興味を持ってくれたら、もっと詳しい説明もできますので、
ゲムマ2025春【土-横06】 にぜひ遊びに来てください!

 ご予約はこちら

 

協力型トリックテイカーを好きな理由 - Why I love Co-operative Trick-takers
2025/5/7 10:36
ブログ

協力型トリックテイカーを好きな理由 - Why I love Co-operative Trick-takers

[English below...]

最初から、私は 「トリカロス」 (https://gamemarket.jp/game/185619) に協力モードが欲しいと思っていました。友人や家族と協力してプレイし、共通の目標を達成することで、満足感が得られます。

「トリカロス」の協力モードでは、すべてのプレーヤーができるだけ高く飛び、そして、できるだけ多くのプレーヤーが安全に地面に戻れるようにします。手札のカードを相手に伝えずに、協力して、プレーヤーが取り残されないようにする方法を考えなければなりません。

コントラクト ブリッジに身を置いている私は、トリック テイキング ゲームで人が一生を通して探求できる戦略のその深さにいつも魅せられます。対戦相手の1番いいカードを引き出す、ロングスートのカードをプレイしてしてを相手を有利にたたせる、あとのトリックで勝つために今ある大事なカードを捨てる、まだ使われていないカードを頭の中で整理して、相手の手持ちカード予想する…このようなトリックテイキングゲームの良さを楽しいと感じるみなさんに、「トリカロス」 はまさにピッタリです。

でも、もっと気軽にゲームをしたい人にも楽しんでいただけるゲームにしたかったというのがあります。7 歳の息子とこのゲームをするとき、彼はたいてい、できるだけ高いカードから出していきます。協力モードでは、この時彼のパートナーである私にとって、楽しいチャレンジになります。彼は常にできるだけ高いカードを出そうとするので、私は何を出すべきでしょうか。彼が最初にトリックを勝ちすぎて、後で勝てないという状況を防ぐにはどうすればよいでしょうか。

最初にプレイするモードは競争モードか、協力モードか?:子供や酔っ払い、トリックテイキングに馴染みのない人とプレイする場合、「トリカロス」 の協力モードは、楽しさと戦略が混ざり合った、楽しい方法です。

下記から予約できます。
https://forms.gle/fpVHbkrUSPgq7G6XA

いつもご支援ありがとうございます!

(Thanks to my son for being willing to pose for the photo before school this morning!!!)

 

Why I love Co-operative Trick-takers

From the very beginning, I knew I wanted Trickarus (https://gamemarket.jp/game/185619) to have a co-operative game mode. Playing a co-operatively with friends or family brings such a satisfying feeling when we reach our shared goals together.

In Trickarus’ co-operative mode, all players try to fly as high as they can and then to have as many players as possible land back safely on the ground. Without communicating what’s in your hand, you’ll have to try to figure out how you can work together to avoid some players from being left behind.

Coming from from Contract Bridge world, I appreciate the lifetime of strategy one can explore in trick-taking games: drawing out the opponents’ best cards, creating new winners in your own hand by playing your long suit, getting rid of your short suit so you can trump latter tricks, visualizing what cards have not yet been played and which hands they are likely to be in… If you and your friends enjoy these aspects of trick-taking, you’ll feel right at home with Trickarus.

But I also wanted the game to be fun for those who play more casually! When I play this game with my 7 year old son, he usually just plays the highest card he can. In co-operative mode, this becomes a fun challenge for me as his partner. What should I play knowing that he’s always going to try to play higher if he can? How can I prevent him from winning too many tricks at the beginning so that he cannot win some later?

Which mode should you play first: competitive or co-operative? If you’re playing with kids, drunks, or people unfamiliar with trick-taking, the co-operative mode of Trickarus can be a really fun way to work together with a mix of fun and strategy.

 

You can make a reservation below.

https://forms.gle/fpVHbkrUSPgq7G6XA

Thank you for your continued support! And a special thanks to Nick from Discover the Meeple for recording this video playing Trickarus with his family!

きぬた歯科神経衰弱 Yellow Magic Revolution
2025/5/7 7:09
ブログ

きぬた歯科神経衰弱 Yellow Magic Revolution

こんにちは(^^ゞ
大日本きぬた連盟です!

今回で、通算4度目、2回連続土日の出展となります(^_^)
 

今回のメイン商品は、

「きぬた歯科神経衰弱 Yellow Magic Revolution」

「きぬた歯科神経衰弱 SUPER HARD TRICOLORE」

「きぬた AND THE FAMILY 神経衰弱」

の三種類です。

 

今回は「きぬた歯科神経衰弱 Yellow Magic Revolution」

おなじみ「八王子きぬた歯科」と「横浜きぬた歯科」の黄色い看板を、神経衰弱に収めました(^_^)
 

さらに、その弟子である「新札幌駅歯科」「にった歯科」「名古屋歯科」、

またあきる野市内に店舗を構える買取業「NextMarket」の看板も織り込んでいます。

黄色いオールスター、揃い踏み!!!

 

3歳からプレイが楽しめ、最適人数は1~4人、1回あたり30分所要です。

27種類54枚で、1セット1,200円(税込)で販売します!

 

予約も可能です。こちらから「予約希望」ボタンを押してください!
https://gamemarket.jp/game/183518

 

その他、関連グッズも多数取り揃えて、

5/17・18(土日) 展示ホール6 L-45

でお待ちしております(^^ゞ

【ブース告知】新作予約しております
2025/5/7 6:39
ブログ

【ブース告知】新作予約しております

こんにちわ、Manbou The Greatです。
ゲームマーケットまであと2週間となりました!
ブース番号・ホールマップの告知をさせていただきます。

Manbou The Greatは2日目【日R-25】の配置となります。

 

新作の初星遊戯-遊-のお取り置き予約を行っております!どうぞよろしくお願いいたします。

■予約フォームはこちら■

 

よろしくお願いいたします!

【エリア17】巨大ソーラウィン体験&新作『ちいこわ』登場!
2025/5/7 4:29
ブログ

【エリア17】巨大ソーラウィン体験&新作『ちいこわ』登場!

こんにちは!台湾のボードゲームブランドPlay With Us Designです。
2025年春のゲームマーケットでは、【エリア17】に出展いたします!

今回はなんと、初めて広めのブースを使わせていただきます!
その理由は──

 

🎉 巨大版『ソーラウィン(Soulaween)』を持ち込みます!

・直径25cmのふわふわコマ(まるで抱き枕!)
・150×200cmの特製ブランケット盤面!

会場では実際にこのビッグサイズ版で遊んでいただけますので、ぜひ体験しに来てくださいね👻✨

 

🐙 新作ボードゲーム『ちいこわ – Club of Cthulhu』

今回の新作は、クトゥルフ神話をテーマにした
Push Your Luck × セットコレクション型の軽快カードゲームです!

かわいいイラストにだまされるな!?
欲張ると祝福が暴走する、緊張感あるゲーム体験をぜひどうぞ。

▶︎ 遊び方紹介ページはこちら:
https://gamemarket.jp/blog/192788/

 

🛍️ ご予約も受付中!

『ちいこわ』のお得なセットや、人気作『ソーラウィン』『ドゥードルパズル』、
さらにちいこわグッズもたくさんご用意しています!

▶︎ ご予約詳細はこちらから:
https://gamemarket.jp/blog/192919/

 

【エリア17】のPlay With Us Designブースで、皆さまとお会いできるのを楽しみにしています!
どうぞよろしくお願いいたします🐙✨

【D-06】追加出展決定!🆕世界初登場!😼新作『Genius Idea』登場!😼
2025/5/7 3:17
ブログ

【D-06】追加出展決定!🆕世界初登場!😼新作『Genius Idea』登場!😼

こんにちは、Good Game Studio(ブース:両日 D-06)です!
ゲームマーケット2025春で頒布予定の新作ゲームをご紹介します!

🎉嬉しいお知らせ!
最初は今回の展示会に間に合わないと思っていましたが、皆の尽力のおかげで、なんとか間に合わせることができました!🎉
より早く新作を皆さんにお届けしたいという思いから、急遽この新しいゲームを展示会に追加することに決めました。なぜこんなに急いでいるのか、気になる方はぜひ続きを読んでくださいね!

😼『Genius Idea
2〜6人用/プレイ時間 約15分/対象年齢 7歳以上/価格:3000円

💰予約価格¥2700 円
 

あなたはもう答えを知っていると思った?でも、真実の答えが明らかになる瞬間、あなたは驚愕するかもしれません!
《Genius Idea》では、出題者のヒントと干渉者の誤誘導があなたの推理を試し、毎回の判断を揺さぶります。最終的な答えはどこにあるのか?
鋭い直感と論理的推理で謎を解き明かすことが求められます。

簡単なルールで誰でもすぐに楽しめる一方、緻密な戦略が勝敗を分ける驚きと発見の連続のゲームです✨

 

📍受け取り情報
🗓 会場|ゲームマーケット2025春|Good Game Studio ブース【D-06】
お取り置き期限:選択された受け取り日の午後2時までお預かりいたします。
📞 予約時に入力した電話番号の下4桁をご提示ください
🕐 予約受付締切:5月12日(月)23:59

📌 取り置き予約はこちら:
👉 https://forms.gle/pgZABGPYuqQYffis8

📖 ゲーム詳細ページ:
👉 https://gamemarket.jp/game/185800

📲 最新情報をチェック!ぜひ私たちの X をフォローしてください!

【両A-24 +Spice】新作と人気作の予約を開始しました!
2025/5/7 2:38
ブログ

【両A-24 +Spice】新作と人気作の予約を開始しました!

お待たせしました!

今回も販売ゲーム2種の予約を実施いたします!

 

新作は1000円でお気軽に!10分で1ゲーム遊べるカジュアルな度胸試し!

みんなで具材(カード)を入れて鍋(山札)を作り、みんなで食べよう!

プレイ状況や周りのプレイヤーの行動から鍋の中身を予測して、攻めたり引いたり駆け引き勝負の闇鍋パーティ!

 

二つ目は人気作!

フルーツやクリームが描かれた、透明なカードを並べて&重ねて!

自分のフルーツを繋げてポイントを稼ぐ、色鮮やかでかわいい陣取りゲーム!

 

それぞれの紹介ページは以下となります!

 

ヤミナベさんちの晩ごはん 紹介ページ

キャトル・デ・フルーツ 紹介ページ

 

そして予約は以下のフォームから!

+Spice(プラススパイス)  販売作品予約フォーム

 

各日、当日15:00まで取り置き致します。

もしトラブルなどで遅れそうな場合は、連絡を頂ければ対応しますので、宜しくお願い致します。

 

予約なしでも、ぜひ気軽にチェックしに来てくださいね!

 

 

【フォアシュピ】お疲れ様でした!【ゲボゲボ】
2025/5/7 1:33
ブログ

【フォアシュピ】お疲れ様でした!【ゲボゲボ】

こんばんは!コスメボックスです!

 

私たちはゲムマ2025春に【両日 D03】で出展します!

 

今回は初のコラボ作品!!
世紀末Games様と企画していたゲーム×2をお届けします!

 

 

ファミレスのドリンクバーで、いろんなジュースを混ぜ混ぜ...そして完成するゲボドリンク...
そんな体験をゲームにしてみました☕️

 

🤢ゲボドバBar:クールにアツく、トリテ?

 

🤭ゲボドバ:ワイワイ、ダウト?

 

ご予約も受付中!
2作品セットで✨500円OFF✨です!このチャンスを見逃すな!

☆ご予約はこちらのフォームから!☆

 

先日はフォアシュピール2025春にお越しいただきありがとうございました!!

私たちのブースでは、トリテのゲボドバBarを試遊いただきました!

 

ゲボドリンクをいつ作って飲むか?あるいは飲ませるか?そんなヒリヒリ感をバッチリ味わっていただけたと思います!

4点のボーナス得点(通称:ゲボーナス)をねらった熱い戦いが繰り広げられましたね...!

 

ちなみに得点シートは初解禁でした。
体力ゲージは胃、得点は脳みそ...

胃が限界になるまでに、たくさんゲボドリを飲みまくって脳に刺激を与えよう!!

...狂気が漂ってきましたね!!

 

GWが終わり、ゲムマも近づいてきました!
是非チェックしてみてください!

Odyssey: The Prophecy – Why Are Objectives Distributed Randomly?
2025/5/7 0:53
ブログ

Odyssey: The Prophecy – Why Are Objectives Distributed Randomly?

Japanese version of the blog post : https://gamemarket.jp/blog/192475

 

Hello, this is Geonil.
At this year's Tokyo Game Market, I will be exhibiting Odyssey on Saturday.
I’ve decided to write this blog post to explain why I intentionally added the additional mode, The Prophecy, to Odyssey, and to delve into the system where each player's goal is randomly assigned.

I’m always thinking about the concept of “goals” in trick-taking games.
Whether it's about taking tricks in a balanced way, forming specific patterns, or struggling with how to divide acquired cards—
I believe that these kinds of new objectives are the true essence of what makes trick-taking games feel fresh again.

In Odyssey, choosing whether to play a card from your hand or use a token to play a card from the center is a critical decision.
Using a token allows you to avoid the lead suit more easily, but it also turns that suit into a new trump—granting power, but also introducing risk.

For that reason, “predicting” the number of tricks you’ll win doesn’t hold much significance in this game.
Players can choose to lead with a token to discard a card or avoid the lead suit to win a trick.
Ultimately, the game emphasizes the importance of situational decision-making.

Instead of predictions, what I considered more meaningful was the question:
“Will the total number of tricks exceed or fall short of the combined goals?”

This becomes a core element that shakes the very flow of the game—it changes how rare or valuable a trick feels.
Should you avoid this trick, or take it?
That dilemma, rooted in uncertainty, is what this mechanism brings to life.
And I added one more layer of novelty:
“What if the goals are predetermined, but no one knows what they are?”

The sum of all goal numbers is 11.
In a game with only 9 tricks, one of the four goal cards is always left out.
This means the total number of tricks players aim for changes depending on which card is missing—
and that fundamentally alters the scarcity of tricks in the game.

However, these goals are secret. Players only know their own.
Once a player achieves their goal, they reveal their card.
As the game progresses, the truth slowly unfolds...
Was the total number of tricks too high? Too low? Or perhaps just right?

I’ve come to realize how compelling the tension created by this slow revelation can be.
When a player deliberately avoids a trick they could have taken—
what could their true intention be?

That is the reason I added The Prophecy to Odyssey.
I can confidently say that this mode brings a true sense of innovation to the game.
I hope you’ll take notice.

rulebook : https://boardgamegeek.com/filepage/299889/englishkorean-rules-for-odyssey

rulebook for the prophecy : https://boardgamegeek.com/filepage/299891/engjapkor-rules-for-odyssey-the-prophecy

reservation : https://forms.gle/fv36t71MxAN6BghSA

 

【更新】アブストラクトゲーム作品が日々充実【非公認】
2025/5/7 0:31
ブログ

【更新】アブストラクトゲーム作品が日々充実【非公認】
今回のゲームマーケット の中で、アブストラクトゲーム(運要素の無い、または少ないゲーム)を頒布される(と思われる)ブースの会場MAPを作成・更新しています(独自作成・非公認)。
作品が日々増えて日に日に充実してきました。会場にお越しの際には当ジャンルの作品にも注目いただければ幸いです。
会場MAP【1日目】5月17日(土曜)
会場MAP【2日目】5月18日(日曜)
(直近5/3〜5/6の更新履歴)
※ 【土曜N12】8oz Games様(SMOMBIE -Vacation-)を追加
※ 【土曜M35】スバラ研究所様(カードギア)を追加
※ 【土曜G12】Engro Games様(Imwah)を追加
(なにぶん原始的な独自調査ですので、チェック漏れ・修正などありましたらご一報ください。info@evoqgames.com)

『リングバスター』ご予約承ります
2025/5/7 0:11
ブログ

『リングバスター』ご予約承ります

こんにちは。しぽまる屋です。

宇宙艦隊司令官となり、指令室のスクリーンに見立てた回転する円盤に、艦艇のアイコンを模したオモリをかけ合って対戦する物理ゲーム『リングバスター』(頒布価格6,000円)!

すべて手作りのため製作数が読めず、ご迷惑お掛けしないようにとご予約は行っていませんでしたが、10個を上限にご予約を承らさせていただきます。

Google form:https://forms.gle/QjRRK3sVvY1HVMYM6

ご検討いただけますよう、よろしくお願いいたします!