日本玉碁協会
ブース概要
立体空間囲碁『玉碁』は、日本棋院の棋士の監修のもと、メーカーとの協同企画・開発を経て令和5年9月5日(キュウゴ=球碁/玉碁の日)に発売される運びとなりました。 もっとも単純な囲碁のルールとして知られている「純碁」に準じたルールを採用し、誰でも親しみやすく遊べる新感覚の囲碁、それが『玉碁』です。当日のブースでは、『玉碁』の展示・販売を行います。遊びかたのご説明は致しますが、あいにく試遊できませんのでご容赦くださいませ。その代わりに、お越し頂いた方には遊びかたがわかる動画等を個別にご案内いたします。
出展コメント
最近、何をして遊んでいますか? 4000年前から遊ばれてきた囲碁は、子どもも大人も熱中してきた伝統的な遊びです。 それを立体化することでより身近において親しんでもらえないかと考えました 。 まずは『玉碁』の幾何学的な形状を手で触って楽しんでみてください。 そして、ぜひ囲碁のルールにもチャレンジしてもらえたらと思っています。 オリジナルの遊び方も大募集しています。 思い付いた方は、ハッシュタグ「#玉碁」を付けて発信してみてください。 楽しい遊びかたが見つかったら、皆で共有していきたいと思っています。 新感覚の囲碁『玉碁』の世界へようこそ! 大人も子どもも思いっきり遊びましょう !
その他
日本の若い世代を中心に“伝統文化離れ”が進んでいる現状が危惧されているなかで、 日本玉碁協会は、我が国の国技であり伝統文化である「囲碁」の継承発展及び内外への普及振興に寄与するべく、立体空間囲碁『玉碁』の普及促進を図ることにより、「囲碁」に対する新しい関心を掘り起こし、囲碁界全体の普及活動の一助として参ります。
YouTube
新着ブログ このブースのブログ一覧へ
-
-
- 【参加者募集】第1回(仮称)全日本蕨玉碁大会
- 少しずつ春らしい陽気の日が増えてきました。皆様いかがお過ごしでしょうか。来月、令和7年5月11日(日)に、埼玉県蕨市の囲碁サロン優碁にて第1回(仮称)全日本蕨玉碁大会を開催いたします。JR京浜東北線「蕨駅」西口より徒歩3分の会場です。ご参加くださる皆様と共に、謎の立体『玉碁』で、和やかにトーナメント戦を楽しんでいけたら、と思っております。お申込みは、案内パンフレット(サムネイル画像)のお申込み用QRコードから、または、本記事最下部のリンク先の入力フォームに必要事項を入力のうえ、お申込みくださいますようお願い申し上げます。~以下、開催詳細~・開催場所 囲碁サロン「優碁」〒335-0004 埼玉県蕨市中央1-27-9 2階・参加費 1人2,000円/現地にて現金払い・参加資格 玉碁で遊んでみたい6歳以上のかた・募集人数 先着12名 ※お申込み順・指導碁 先着 9名 ※希望者のみ(1人5,000円/現金払い) 芝野龍之介三段/竹下凌矢二段/竹下奈那初段 による3面打ち・注意事項 ペットボトルなど、持参したゴミは原則として各自お持ち帰りください。 開催前に施設の利用案内を致しますので、 運営の指示に従って頂きますよう何卒お願い申し上げます。<タイムスケジュール(仮)>12:00~ 受付開始13;00~ 開会 施設案内&ルール説明13:10~ 【玉碁繋ぎ】トーナメント戦14:00~ 【石取りゲーム】トーナメント戦 ※希望者のみ14:50~ 表彰15:00 (仮称)全日本蕨玉碁大会 閉会15:10~ 指導碁会(3面打ち) ※希望者のみ17:00 閉室[後援] IGOPRO[協力] わらび市コスタリ家族[主催] 日本玉碁協会お申込みフォームはこちら
- 2025/4/3 16:58
- 日本玉碁協会
-
-
-
- 4月『玉碁』体験会・指導会のお知らせ
- 蕨駅前の囲碁サロン【優碁】で遊べる、立体空間囲碁『玉碁』の体験会・指導会のご案内です。来月4月13日(日)、4月27日(日)、13:00~15:00に開催いたします。「囲碁って難しそうだけど気になる・・・」「子どもを連れて、パズルのような知育の遊びをさせてあげたい」「空間認識の脳トレを楽しんでみたい」「玉碁って、どんなもの?」・・・そんな感想を抱いたかた、是非お越しくださいませ。『玉碁』は、囲碁のルールも覚えられるようになっていますが、正十二面体の美しい形状をした「遊べるオブジェ」です。囲碁に「五目並べ」があるように、玉碁にも簡単で楽しい遊びかたをご用意しています。本物の囲碁サロンの中で、変わった謎の物体『玉碁』で遊んでみませんか?引き続き、『玉碁』を身近に親しんで頂けるように細々と活動して参りますのでこれからも『玉碁』をよろしくお願いいたします。5月には、『玉碁』大会の開催も予定しております。日時が決まり次第、追ってご案内いたしますので、もう少々お待ちください・・・!日本玉碁協会 まこっちゃ改め愚直亭小抹茶
- 2025/3/24 10:01
- 日本玉碁協会
-
-
-
- 『玉碁』体験会・指導会のお知らせ
- 蕨駅前の囲碁サロン【優碁】で遊べる、立体空間囲碁『玉碁』の体験会・指導会のご案内です。来月3月9日(日)、3月23日(日)、13:00~15:00に開催いたします。「囲碁って難しそうだけど気になる・・・」「子どもを連れて、パズルのような知育の遊びをさせてあげたい」「空間認識の脳トレを楽しんでみたい」「玉碁って、どんなもの?」・・・そんな感想を抱いたかた、是非お越しくださいませ。『玉碁』は、囲碁のルールも覚えられるようになっていますが、正十二面体の美しい形状をした「遊べるオブジェ」です。囲碁に「五目並べ」があるように、玉碁にも簡単で楽しい遊びかたをご用意しています。本物の囲碁サロンの中で、変わった謎の物体『玉碁』で遊んでみませんか?引き続き、『玉碁』を身近に親しんで頂けるように細々と活動して参りますのでこれからも『玉碁』をよろしくお願いいたします。日本玉碁協会 まこっちゃ改め愚直亭小抹茶
- 2025/2/27 11:50
- 日本玉碁協会
-
-
-
- 『玉碁』体験会・指導会のお知らせ
- 蕨駅前の囲碁サロン【優碁】で、立体空間囲碁『玉碁』を遊べるようになりました。来月2月16日(日)、2月23日(日)には、『玉碁』の体験会・指導会も開催いたします。「囲碁って難しそうだけど気になる・・・」「子どもを連れて、パズルのような知育の遊びをさせてあげたい」「空間認識の脳トレを楽しんでみたい」「玉碁って、どんなもの?」・・・そんな感想を抱いたかた、是非お越しくださいませ。『玉碁』は、囲碁のルールも覚えられるようになっていますが、正十二面体の美しい形状をした「遊べるオブジェ」です。囲碁に「五目並べ」があるように、玉碁にも簡単で楽しい遊びかたをご用意しています。本物の囲碁サロンの中で、変わった謎の物体『玉碁』で遊んでみませんか?引き続き、『玉碁』を身近に親しんで頂けるように細々と活動して参りますのでこれからも『玉碁』をよろしくお願いいたします。日本玉碁協会 まこっちゃ改め愚直亭小抹茶
- 2025/1/23 6:24
- 日本玉碁協会
-
-
-
- 【参加者募集】第零回(仮称)全日本玉碁大会
- 新盆に入りました。 酷暑が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 先日ご案内いたしました通り、 来月、令和6年9月7日(土)に、埼玉県蕨市の貸店舗クアッカにて 第零回(仮称)全日本玉碁大会 を開催いたします。 JR京浜東北線「蕨駅」西口より徒歩5分の会場です。 初の試みですので、参加費1人500円、先着15名の募集人数とし、 参加してくださったかたと共に、和やかにトーナメント戦を楽しんでいけたら、 と思っております。 お申込みは、案内パンフレット(サムネイル画像)のお申込み用QRL、 または、 本記事最下部のリンク先の入力フォームに必要事項を入力のうえ、 お申込みくださいますようお願い申し上げます。 ~以下、開催詳細~・開催場所 「クアッカ」〒335-0004 埼玉県蕨市中央3-13-1 ・参加費 1人500円/現地にて現金払い ・参加資格 玉碁で遊んでみたい6歳以上のかた ・募集人数 先着15名 ※お申込み順 ・注意事項 昼食やペットボトルなど、持参したゴミは原則として各自お持ち帰りください。 平日は食堂やダンスレッスン教室として使用されている関係上、 衛生面や施設利用上の注意点があります。 開催前に施設の利用案内を致しますので、 運営の指示に従って頂きますよう何卒お願い申し上げます。 <タイムスケジュール(仮)> 09:00 受付開始 09:30 開会 施設案内&ルール説明 10:00~ 【玉碁繋ぎ】トーナメント戦 ※敗者復活戦あり 12:00 休憩・昼食 13:00~ 【石取りゲーム】トーナメント戦 ※希望者のみ 14:50 表彰 15:00 閉会(退室) [後援] IGOPRO [協力] わらび市コスタリ家族 [主催] 日本玉碁協会 お申込みフォームはこちら
- 2024/8/13 17:42
- 日本玉碁協会
-