-
-
-
- カードにトークン。なんでも収納。
- 約1500枚トレーディングカードが収納できるイーラプターのストレージボックスは フロントが極厚のアクリルで作られているため強度が抜群でありながら 中身が見えて管理が取っても簡単です。 マジック:ザ・ギャザリング等の絵柄が綺麗なカードを入れると インテリアに早変わり。 中の仕切りは取り外しが出来る構造の為、 収納したいアイテムの大きさ・形状に合わせて変更できます。 もちろん、ボードゲームに関係が無い小物を入れてもOKです^^ e-Raptor(イーラプター) トレーディングカード ストレージボックス/Mサイズ その他、様々なサイズの収納ボックスはこちらから。 ドラタコ
- 2016/10/20 17:46
- ドラタコ サイコロ専門店
-
-
-
-
- 「マリーの食卓」ブログ記事募集
- 新作「マリーの食卓」のブログ記事を募集します。 募集は終了しました。 ◆対象 ブログを運営している方 ◆募集数 若干名(※必要数になりましたら募集を締め切ります) ◆していただきたいこと ・ゲームの魅力を伝えるレビュー記事を、2016年11月末日までにブログにUPする。 ・複数のゲームをまとめた記事は不可です。ゲーム単体の記事にしてください。 ・ブログ記事をUPしたら、トイドロップのお問い合わせまでご連絡ください。 ◆ブログの条件 ・公開されているブログである(SNS等ではない)。 ・おおむね半年以上、そのブログを運営している。 ・そのブログで、おおむね10個以上のレビュー記事でゲームの魅力を伝えている。 ・ブログを引っ越しする予定は今のところ無い。 ◆選考 これまでのブログ記事の質などが選考対象です。 ◆選考通過の連絡・謝礼 選考を通過された方にゲームを発送します。 選考通過の連絡は、発送をもって代えさせていただきます。 発送したゲームは、レビュー記事の謝礼として差し上げます。 選考を通過できなかった場合、申し訳ありませんが、基本的には連絡いたしません。 ◆応募窓口 メールの件名を“「マリーの食卓」ブログ記事応募”として、 トイドロップのお問い合わせまで下記内容を送信してください。 ・宛名 ・郵便番号 ・住所 ・電話番号 ・ブログのタイトル ・ブログのURL ◆発送の目安 制作の進度によりますが、11月上旬に発送予定です(遅れる可能性もあります)。 ◆推奨 Amazonアソシエイトでボドゲ購入の軍資金を稼いでいただくことを推奨します。 「マリーの食卓」のAmazonページはこちらです。
- 2016/10/19 0:04
- トイドロップ
-
-
-
-
- 【C07-08】カフェ&ゲームバーことぶき
- 今回もカフェ&ゲームバーことぶきは出展いたします。 今回は以下のゲームを頒布予定です。 【新作】タロットカードレッスンゲーム「届いて、アドバイス!」 +22名の女の子たちが運命の道しるべ「シスタータロット」 【新作】自分を作って売り飛ばすワーカープレイスメントゲーム「ZIBUN ファクトリー」 【新作】語りの業で、敵を撃て! トレーディングカードゲーム「札の語り部:歌合戦」 【新作】ぷよぷよ風味の大富豪!? オワニモ式ゴーアウトゲーム「ぷよアレ(仮)」 対戦型スパイアクションボードゲーム「SPA SPA~エージェントVSエージェント~」 ぷよぷよ二次創作カードゲーム よりぬき版「ぷよか~どavalanche」 4回取ったらハジけて消えちゃうトリックテイキングゲーム「ぷよトリック」 等。 詳細はおいおい掲載していきますので、よろしくお願いします。
- 2016/10/18 0:22
- カフェ&ゲームバーことぶき
-
-
-
-
- 世界観動画と予約開始
- ・・== ちいそう広報 ==・・ [nicodo display="player" width="500" height="330"]sm29851162[/nicodo] 「ちいさな創世記」世界観紹介動画 Youtube ニコニコ動画 こんにちは。とあるゲーマー工房代表のエイメーです。上の動画はこのゲームの世界観をちょっと詳しく動画でお伝えするものです。これから作るゲームはこのゲームで創世された世界の上で起こることという裏設定がついていくので、ぜひご覧ください。 予約開始 さて、予告しました通り10/17,12:00現在より予約を開始いたします。今回は前期予約でして、予約販売数の約半数を上限人数として受け付けております。後期予約はパンフレット販売後の予定ですので、今回の方が余裕をもってご予約いただけるかと思います。ちなみに価格は2500円です。A4サイズのボード付きでこのお値段なので納得の価格のはずです笑。 とあるゲーマー工房 エイメー ゲームのルール概要はこちら ゲームマーケット2016秋『小さな創世記』予約フォームはこちら ※上限人数に達している場合はエラー表示になるかもしれません。 お問い合わせはTwitterへ。 来週はキャラクター紹介です。 Twitter:@amay_sb4 とあるゲーマー工房 HP:http://toage-amay.jimdo.com/
- 2016/10/17 12:00
- 山本 英明
-
-
-
-
- 今回もよろしくお願いします♪
- 人狼ベースの兄者です! 前回は「兄者の人狼・ボドゲ会」として参加しましたが、今回は九州初の人狼プレイスペース「人狼ベース」の代表として参加させていただきます♪ 今回は。ニコ生で定期的にアナログゲームを放送されておられる「農夫と愉快な仲間たち(仮)」さんたちとともに参加になります! 当然「人狼ゲーム研究会」の兄者としても参加しますので、よろしくお願いします! 今回は以下のラインナップで参加予定です! 記憶喪失の名探偵 ~新たなる村人たち~ 記憶喪失の名探偵 拡張セット版 JUST HIT 久留米焼きとり人狼(現在調整中) うめひら(農夫とゆかいな仲間たち(仮)さん頒布) そして、また当日シークレット頒布品がある・・・かも?! よろしくおねがいいたします!!ヽ(゚∀゚)ノ パッ☆
- 2016/10/15 23:13
- 兄者
-
-
-
-
- BABEL活動報告-2
- 10月5〜6日 マニュアルマンガのペン入れされた原稿が上がってきたので、 オンライン上で打ち合わせをしました。 始めて描いたネームがマンガの形になって、感無量でした。 もろもろの画像処理をおこなって12日前後までには ボードゲームマーケットのゲーム詳細のページにUPしようと思っています。 (UP完了しました!) http://gamemarket.jp/game/babel/ 10月6日 今さら『こぐま工房』を検索。すでに使われている方に ご挨拶と屋号使用の報告を行いました。 ジャンルがかぶらない事もあり快諾いただけて一安心しました。 10月7〜8日 マニュアルマンガの画像処理と製品の印刷をひたすら行いました。 10月9日 都立大学にある個人工場、メイカーズベースさんにて、1カ月利用契約をしました。 印刷した紙を運び込み、量産向けのカットを開始。今日は1セット分が ちゃんとカット出来るかの最終の確認をしました。 ちゃんと形になってとりあえず一安心。これから仕事帰りに、 少しずつカットしていきます。 また、今回カットした分を沖縄のサイコロ堂さんに送らせていただき、 レビューをいただく予定でいます。サイトにUPされましたらまたあらためて 報告させていただきたいと思います。 お世話になっている個人工場 http://makers-base.com/tokyo/ 10月10日 インク切れのため、秋葉原にてお買い物。その後自宅で印刷と、 マニュアル、マンガの画像処理を行いました。 10日11日 彼女にお願いしていたマニュアルの校正が帰ってきたので修正をしました。 マニュアルは微妙なルールの改定を重ねてきたので、造語の整合性が 取れていない所があり、修正に苦労しました。 10月12日〜14日 会社帰りにひたすらカット。家に帰ってひたすら印刷。 暖かく見守ってくれる彼女に感謝です。
- 2016/10/15 8:24
- こぐま工房
-
-
-
-
- UREG新作、服装表(イラスト付き)
- 春のゲームマーケットではありがとうございました。遊学芸の保田です。 秋のゲームマーケットでは、TRPG風脱出ゲーム『UREG』の新作、『メイキングアレグ』を出します。 メイキングと書かれているように、今回の主題は、「つくること」です。 キャラクター、アイテム、脱出の舞台(シナリオ)を自分で作れるルールが充実しています。 今回は、その中でも他にない要素、「イラスト付きランダム服装表」をご紹介します。 これは、サイコロ1つ用意することで、人物の服装を決められるというものです。 しかも、144点のイラストがついているためどんな見た目かもすぐわかります。 『UREG』以外のゲーム(例えば現代物TRPGなど)にも流用できますので、使えると思ったらぜひ活用してみてください。 UREG以外のゲームにも、ご自由に使ってくださってOKです! ↓服装表を使ったキャラクターでUREGを遊んでみた【リプレイ動画】 [nicodo display="player" width="500" height="330"]sm30067318[/nicodo]
- 2016/10/14 3:00
- 遊学芸
-
-
-
-
- 変幻怪盗J 初出展のご挨拶
- みなさん、初めまして!今回、ゲームマーケット2016秋にて初出展しますNSGクリエイトです! 初出展となる第1作目は「変幻怪盗J ~ファントムダイヤの秘密~」というゲームで出展します。 このゲームは、財宝を狙う「怪盗J」と怪盗Jを捕らえる「刑事」に分かれて、ターゲットのカードを探し当てる探索推理ゲームとなっています。探索推理ゲームとは何?という声も聞こえてくると思いますが、その説明はまた後程日を改めてブログなどで説明をさせていただければと思います。 Twitterやホームページでも順次情報を出していきますので、そちらの方もよろしくお願いします! Twitter: @take_el ホームページ:http://nsgc-boardgame.jp/ それでは、今回はご挨拶ということでこの辺で。変幻怪盗Jを、NSGクリエイトをよろしくお願いします!
- 2016/10/13 0:25
- NSGクリエイト
-
-
-
-
- 作品について
- この「SAN_GE HOTARUBI」は、 去年作成した「SANGE」というゲームを 今年の夏に開催されたアートイベント 真夏のDESIGN FESTA + GAKUTEN 2016 に向けて 花の種類を刷新、ルールの大幅な変更を行って作った「SAN_GE hotaru(サンゲホタル)」を元に、 ルールのさらなる微調整を行って出来たモノです。(Ver2.15くらい?) そのため登場する花は全て12月のゲムマに似つかわしくない夏の花になっております。 元々アートイベント用に作られたゲームなので、真剣勝負を楽しむといったモノではなく、 プレイすることで、そこに一つのアート作品が出来上がる、そんなゲームを目指して作りました。 ※ 一応勝敗は決まるルールになっております。 アートが好きな方、花が好きな方、 また重いゲームの間に挟む軽いゲームをお探しの方も、 一度ブースにきて試遊してみてはいかがでしょうか?
- 2016/10/10 22:21
- ADG ADG
-
-
-
-
- 【TDS】ゲムマ秋事前予約開始しました
- こんにちは、TDSです。 ゲームマーケット2016秋に参加する予定です、よろしくお願いいたします。 今回、新作が出るかどうかかなりきわどい進捗でして、再頒が確定しているものだけ先に事前予約を開始させて頂くことと相成りました。 ゲムマ当日のスケジュールが未確定のみなさまも大勢いらっしゃるとは存じますが、 ゆっくりと当日ブースを回って楽しんでいただくためにも、事前の取り置き予約をぜひご活用ください。 ゲームマーケット2016秋 TDS作品予約フォーム 取り置き対象は、春に早期完売した「開拓地の一年」、そろそろ手元の残数が少なくなってきた「非殺仕事人」の2作品となります。 どうぞよろしくお願いいたします。
- 2016/10/10 11:02
- TDS
-
-
-
-
- ドイツ・エッセンのシュピール'16に出展してきます!
- お久しぶりです。電源不要系ゲーム製作サークル「トーホクウィステリア」です。 前々回の神戸、前回の春とお休みをいただいておりましたが、ゲームマーケット2016秋にはブース出展させていただけることになりました。 新作等の情報はtwitterにて少しずつお知らせしておりますが、予定が確定になった頃にこちらの記事でもお伝えいたします。 さて、このたび、日本人デザイナーが製作したボードゲームを海外に紹介する団体、ヤポンブランド様の活動に参加させていただき、当サークルの作品をドイツのエッセンで開催される見本市「シュピール'16」にて出展することとなりました。 ヤポンブランド様は2006年から連続して同イベントに日本のサークルを引き連れて出展されており、11年目となる今年からは一般社団法人としてその試みを継続されています。 当サークルが出展するのは ゲームマーケット2015秋作品「漁村においでよ!」 ゲームマーケット2015春作品、「俺の街」 の2作品です。 この他にも多くのサークル様の有名作品が出展します。一覧はこちらから確認できます。 ヤポンブランドの本隊参加メンバーは本日、10月10日にドイツに向けて出発します。 現地情報はtwitterのハッシュタグ #japonessen16 でご覧いただけますので、皆様ぜひご注目と応援のほど、よろしくお願いします!
- 2016/10/10 5:11
- トーホクウィステリア
-
-
-
-
- 駅伝とマラソン
- ブダ・カフェでは、「温泉駅伝」と新作のマラソンゲームについて、これから12月11日にかけての情報を順次お知らせいたします。 温泉駅伝は、基本版・拡張版の2箱で1セットです。合わせて12校24チーム。1チーム5区5選手(120人)のカードを用意しています。 新作のマラソンカードゲームは、マラソンながら2~5分で決着が付くので、ちょっとした空き時間で楽しめるカードゲームです。 【ゲーム】でゲームの流れを分かりやすく紹介。 【デザイナー】ではゲームの裏話を(side story)。 【ブログ】で(1)取り置き予約についてのお願い、(2)当日短時間の店番ボランティアの募集(1~2名)について。そのほか、「特典」(今回もプレゼントを用意)などについても、この欄でお知らせする予定です。
- 2016/10/9 13:35
- @BUDAcafe
-
-
-
-
- BABEL活動報告−1
- BABEL活動報告−1 9月29日 9月29日に主催しました渋谷でのゲーム会は無事に楽しく終了する事が出来ました。参加していただいた皆様ありがとうございました。渋谷でのゲーム会は折りを見てまた企画しようと思います。 今後は都内のゲーム会に出来る限り参加して、一緒にプレイしていただける方を募り、地道な草の根運動をしていこうと思っています。 10月30日 マニュアルのマンガ化で、こぐま工房のロゴデザインを担当していただいた七色洋品店さんと打ち合わせ。説明書にマンガを収めるはずでしたが、ページ数の関係で説明書の他に別紙でマンガを用意する事になりました。マンガ出来上がり次第、ゲームマーケット公式HPにUP予定です。 七色洋品店さん https://m.facebook.com/nanairoyouhinten/ ゲームマーケット公式HP http://gamemarket.jp/game/babel/ 10月1日 アナログゲームラボの冊子作成と打ち合わせに参加してきました。 こぐま工房は11月12日のアナログゲームラボに参加します。1日のみ少量になりますがボードゲームマーケットに先駆けて先行販売します。情報が重複しますが、またイベントが近くなりましたら、こちらで告知させていただきたく思います。 http://ana-game-lab.tumblr.com/…/web%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%8… 10月2日 アナログゲームラボの冊子を根津にあるコロコロ堂さんと、神保町にあるアソビcafeさん配布、置かせていただきました。またそれぞれのお店でBABELを体験してもらう機会がありました。一方はかなり盛り上がり2回プレイしていただけて、確かな手ごたえを感じることができました。一緒にプレイしていただいた皆様、ありがとうございました。 ・ブラッディイン あまり殺せなくて大差をつけられました。次こそリベンジ ^^ ・ボツワナ フィギュアがかわいかったです。 アソビcafeさん http://asobicafe.com/ コロコロ堂さん http://korokorodou.com/
- 2016/10/5 1:28
- こぐま工房
-