遊学芸 @linelinglink

ブース概要
遊学芸です。
「人を育てるゲーム」をつくるため、「遊び」と「学び」を一体化を目指し、勤しんでいます。
遊学芸のゲーム作成の他、大学や企業でゲーム教材の開発協力をしています。
出展コメント
コロナで大変な時期ですが、こんな時こそゲームを楽しんでメリハリをつけたいです!
その他
《サイト》 https://linedline.wixsite.com/yuugakugei 《ブログ》 http://yogakugei.blog.fc2.com 《コミュニケーションとゲーム研究会》 https://www.facebook.com/comgame2014 《連絡先》 Linelinglink@gmail.com
ニコニコ動画
https://www.nicovideo.jp/watch/sm35791124
https://twitter.com/linelinglink
新着ブログ このブースのブログ一覧へ
-
-
- ゲームマーケット2022春お疲れ様でした!
- ゲームマーケット2022春の2日目に参加させていただきました遊学芸の保田です。 皆さん、お疲れ様でした!楽しい一日でしたね。遊学芸は新たにフルカラー版ゾンビラインを頒布しました。 ゾンビラインは、https://linedline.wixsite.com/yuugakugei/zombielinetrpgというサイトにて、プレイヤー分のルールブックは無料で公開しております。ぜひ、遊ぶ際は全員にルールブックが行き渡った状態で遊んでみてください。 ニャルラト人狼のリメイク前の人門やUREGなどの過去作品を買って遊んだという風にお声がけしてくださる方もいて、ゲームマーケットに継続して参加しているかいがあったなと思いました。 基本的に遊学芸は個人でやっているためリソースをどこに使うかという問題がありますが、今後も面白いゲームや役立つゲームを作っていこうと思います。 どうぞ、今後ともよろしくお願いいたします!
- 2022/4/25 13:27
- 保田 琳
-
-
-
- 購入者には新作ソロシナリオをプレゼント!
- ゲームマーケット2022春2日目(24日) □タ25□【遊学芸】の保田琳です。 ゲームマーケット、いよいよ今週末ですね。 『拠点防衛TRPGゾンビライン』をご購入いただいた方には、もれなくGM不要の新作ソロシナリオ『ひとりぼっちの家』をプレゼントいたします! すでに購入済みの方は、売り子に「ゾンビライン持ってます」と言ってくだされば無料でお渡しいたします。 とりあえず遊んでみたい。人を集められないという時のためにソロシナリオという形で遊べるようにいたしました。 ぜひ、ひとりぼっちの恐怖感を楽しんでみてください! □シナリオ名:ひとりぼっちの家 □対象人数:1人 □プレイ時間の目安:1時間~1時間半 □拠点シート:古民家
- 2022/4/18 0:06
- 保田 琳
-
-
-
- 遊学芸のブース紹介
- 遊学芸の予約フォーム 【日曜タ25】遊学芸の保田琳です。 ゲームマーケットでは、「遊び」を主題において、主にTRPGやボードゲームのオリジナル作品を出しています。 今回は、2021秋に出した『拠点防衛TRPGゾンビライン』のフルカラー版を1500円で頒布します。 プレイ時間目安:3時間~、プレイ人数:2人~7人 ゾンビ物拠点防衛TRPG ボードゲームとしては重量級、TRPGとしてはそこそこの文量となるゲームです。 王道のゾンビ物を遊びたい方にはオススメで、一回噛まれたらゾンビとなるシビアな世界観です。プレイヤーに必要なルール前半は無料公開しているので、興味があればぜひゾンビラインの公式サイトを御覧ください。 オンラインセッションツールのココフォリアを使うことで、インターネットを介して遊ぶことも可能です。コロナで対面のゲームがしにくくなっているため、こういったネット上でも遊べる仕組みにも力を入れています。 また、過去作の予約も行っています。 人狼が苦手な人にも遊びやすい人狼としてつくった、GM勝利・復活・途中勝利ありで30分以内で終わるクトゥルフ系人狼『ニャルラト人狼』 覚えるルールは3つだけに絞り、30分以内に終わるため二次会などで手軽に遊べる『TRPG風強力脱出ゲームUREG(アレグ)シリーズ』 小学生1クラスに遊んだことや、大学の講義として124人と同時に遊んだ『みんなでダンジョンRPG』 英語版のキックスターターで150人の支援をいただいたフルカラーの『滑走召喚TRPGサモンスケート』 などなど、今なお色褪せない個性的な作品となっていますので、ぜひ、興味があるものは遊学芸の公式サイトで内容を確認してみてください。 では、来週のゲームマーケットでお会いしましょう! 遊学芸は仕事として「学び」を主題において、大学と協力してゲーム教材の開発やビジネスゲームの開発を行っています。 もし、「遊び」と「学び」を一体化するゲームをご所望の場合は、ご相談にのります。 遊学芸メールアドレス:linelinglink@gmail.com 遊学芸の予約フォーム
- 2022/4/17 15:53
- 保田 琳
-
-
-
- カタログが届きましたね!拠点防衛TRPGゾンビラインのフルカラー版を出します。
- ゲームマーケットカタログが届きましたね。 皆さんは気になるサークルをチェックされているでしょうか。 日曜【タ25】遊学芸は、既刊のオリジナルTRPGと脱出ゲーと人狼ゲーを出します。 新作は今のところないですが、前回出した拠点防衛TRPG『ゾンビライン』のフルカラー版を出します。 本文96pをフルカラーにしたので、1000円を1500円に値上げします。ご了承下さい。 単にフルカラーにしただけでなく、乗物ルールの改定や誤字脱字の修正やタグ一覧の追加、40種の敵シルエットを全実装しています。 公式サイト▶https://linedline.wixsite.com/yuugakugei/zombielinetrpg にて、プレイヤーが参照する部分は全て無料公開しているので、気になった方はぜひ御覧ください。 遊学芸は基本的に、ツイッターが一番情報が早いので、ツイッターで@linelinglinkをフォローしていただければ幸いです。
- 2022/4/1 1:02
- 保田 琳
-
-
-
- ゲームマーケットお疲れさまでした。委託に関するお話です。
- ゲームマーケット2021秋お疲れさまでした。 もう先月のことになるんですね。 遊学芸の委託に関してのお知らせです。 新作の拠点防衛TRPGゾンビラインは、コノス様とメロンブックス様にて委託販売しております。 プレイヤーズガイドという形で、プレイヤーが参照するページはフルカラーPDFを無料配布しています。 少部数ですので、お早めにお買い求めいただくと入手できるかと思います。 これに限らず、過去作のニャルラト人狼やサモンスケートも委託しております。 ご興味のある方はぜひ手にとって見ていただけると嬉しいです。
- 2021/12/2 19:03
- 保田 琳
-
新着ゲーム このブースのゲーム一覧へ
新着デザイナー情報 デザイナー情報一覧へ
-
-
- 保田 琳
- 遊学芸のゲームデザイナー。コミュニケーションとゲーム研究会もやっています。 ルールからイラストまで一人で手がけることが多いです。 “人を育てるゲーム”をつくるため、“遊び”と“学び”をひとつにするデザインを目標としています。 Ludix Labでシリアスゲームについて学んでいます。そのため、ゲーム教材の学習的な要素は、ゲームの骨組みから想定することが大切だと考えています。 《経歴》 ・東京学芸大学大学院修了 ・カレイドソリューションズやハートクエイクで、ゲーム関連のコンテンツ開発協力 ・東京大学や東京富士大学、神奈川大学にてゲーム教材関連の協力 ・発達障害・情緒障害通級指導教室や小学校、東京学芸大学でゲームの活用 ・教員・支援者向けにTRPGのGM養成講座 ・遊戯史学会にて、TRPGの歴史、教育への実践についての発表および論文を寄稿 ・TRPGフェスティバル2019、RPG学研究シンポジウムにて論文発表 ・モンスターと日常を過ごすほのぼの系TRPG『マモノと♪SRS』 は、第15回ゲーム・フィールド大賞SRS部門準入選。無料版PDFが遊学芸にある。 ・加藤浩平氏と共著で行っている剣と魔法のファンタジーTRPGの『いただきダンジョンRPG』(2019年、リプレイなど追加収録)は、ルール・データ・レイアウトのデザインと一部イラストを担当している。同作品が使われた加藤氏の研究が第4回FOST新人賞を受賞。和風ファンタジー版追加データは『いただきダンジョンRPG Zipangu』。無料版PDFが遊学芸にある。委託販売については、遊学芸からご確認ください。
- 2015/4/26 16:18
- 保田 琳
-