-
-
-
- 『すごろくダンジョン!』(300円♪)復活販売♪\(^ワ^)/
- 『すごろくダンジョン!』(300円♪)復活販売♪\(^ワ^)/ 販売終了となっていた『すごろくダンジョン!』ですが、 残っていたエラープリントのカードシートを全て活用し、 カードカット済み仕様となり復活しました♪\(^ワ^)/ ※これが最終生産となりラスト7個となります♪ ↓ 販売はこちら♪(^^) あんちっくサイト(antic-main.com)←銀行振込方式! あんちっくBooth(同人作品販売サイト)←「いいね」もよろしく♪ ちなみに、最新作『ダンジョン大戦』は、 『すごろくダンジョン!』のスピンオフ作品であり、 ルール的にも似ている部分があったりします♪d(^^)
- 2019/6/14 13:32
- あんちっく
-
-
-
-
- 『名前はマダない』委託・通販情報
- ボーナン マテーノン!! RAMCLEARです。 いつのまにかもう6月半ばですね。 ゲームマーケット後に放心してたら、あっという間に20日経過してたとは驚きです。 とはいえ、実は新作『名前はマダない』の委託販売と通販が始まっております! ので、今回はその告知をしたいと思います〜! まずは委託情報です!ジャン! 【#ゲムマ】RAMCLEAR様の『名前はマダない』入荷しました。世の中の「まだ名前がない事象」に名前をつけていくゲームです。「偶然見たデジタル時計が自分の誕生日と同じだった時」この現象になんという名前をつけますか? pic.twitter.com/YBDhJOkSmk — イエローサブマリン秋葉原RPGショップ (@YS_RPGSHOP) 2019年5月25日 【RRS通販店】世の中にはまだ名前のついてない事象がたくさんある!? さあ、そんな事象のしっくりくる名前を考えましょう! 『名前はマダない』入荷いたしました!https://t.co/lAoI4V0PCr #RRS通販店 pic.twitter.com/gg9YpDQGRk — Role&Roll Station秋葉原 (@R_R_station) 2019年5月25日 【新商品】 「名前はマダない」入荷いたしました。生活する中で身の回りに起こるあんなことやこんな状況にセンスの良い名前を付けていきましょう! pic.twitter.com/MXdG6JTjzL — ボードゲームステーション蒲田店 (@BGST_kamata) 2019年5月30日 全国のイエローサブマリン様とRole&Roll Station 秋葉原店様、そしてボードゲームステーション蒲田店様にて委託販売していただいております! そして! はじまりましたよ!クリハラタカシとくりはらたかしの二人展‼︎ 先生自ら、設営、展示プロデュースしてもらったら、もの凄いことになりました。 私は両先生の大ファンでして、ゆうべ夜更けまで作業の立ち会いをしたんですが、その時間がものすごく幸せだったんですよ。 天才の仕事にご驚嘆あれ。 pic.twitter.com/vRMlznlDq8 — BOOKSルーエ (@BOOKSRUHE) 2019年6月1日 【クリハラタカシ×くりはらたかし展】 『ダイスニコフ』と『名前はマダない』 クリハラさんがイラストを担当されてるアナログゲームを特別販売中。この機会にぜひ! めちゃくちゃおもしろそうです、コレ。ゲームデザインはRAMCLEAR。海猫沢めろんさんとツムキキョウさんが作ってるんですね! pic.twitter.com/MyTvl15hav — BOOKSルーエ (@BOOKSRUHE) 2019年6月8日 『名前はマダない』原作者・クリハラタカシさんの展覧会を開催中の吉祥寺BOOKSルーエ様でも、前作『ダイスニコフ』と合わせて委託させていただいております! こちらの展示では、入手難度の高い他のクリハラ作品も販売しているとのことですので、この機会にぜひまとめておもとめください! 6月中の期間限定ですのでお早めにどうぞ〜 そして! 通販がこちらです!ジャン! https://booth.pm/ja/items/1392313 … ボードゲーマーにはおなじみのブースですね。 こちらでご注文いただくと、自分がマッハで自宅からお送りするシステムになっております。 amazonは、ただ今準備中ですのでしばらくお待ちください。 毎回スキューやらなんやらで混乱して時間がかかります。 今月中には何とかしたいな~。 それでは、良い梅雨ライフを!
- 2019/6/14 4:14
- RAMCLEAR
-
-
-
-
- 「約束の場所へ」利用ガイドライン
- この度は、マーダーミステリー「約束の場所へ」をお買い上げいただき、誠にありがとうございます。 「約束の場所へ」を制作しております「Moaideas Game Design」(モアイディアス ゲームデザイン)と申します。 昨年8月、弊社は中国のイベントにて「マーダーミステリー」という素晴らしいジャンルと出会いました。それをきっかけとして「弊社もオリジナルのシナリオを作りたい」と思い日本語版の制作を進めておりましたが、「マーダーミステリー」というジャンルは、日本でまだほとんど知られておらず、販売について苦戦が予想されました。 ゲームの性質上、試遊も宣伝も難しいジャンルでりましたが、弊社代表の友人である中日翻訳家の水谷氏が翻訳された「王府百年」を、ボードゲームカフェの運営や、ボードゲームの販売・制作を行っているディアシュピールの川口氏に紹介したところ、大変興味を持っていただき、ディアシュピールでのイベント開催や広報活動を通して「マーダーミステリー」という概念を日本でも知っていただけるようになりました。 おかげさまで、「約束の場所へ」の頒布も良い結果が得られ、日本に於いても「マーダーミステリー」に新しい可能性を感じています。 今後とも、弊社製品について、ご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。 「約束の場所へ」利用ガイドライン 作成時間:2019年6月13日 イベント利用について: イベントの開催は、1回/週までの頻度でお願いします まだ遊んでいない方のためにも、ネタバレとなる「シナリオ」「カード」「犯人」「結末」の内容や感想、画像はSNS等で公開されないように、プレイヤーに厳重な注意喚起をお願いします。 プレイする際には、必ず、周囲に未プレイの方が居ない環境をご用意ください。他のお客様の居る営業中のカフェなど、オープンなスペースではプレイしないよう注意願います。 二次創作について: 別途、版権許諾を受けない限り「約束の場所へ」の文章・画像・映像・楽曲については、無断でのコピー・取り込みによる使用および酷似するものの制作、使用はできません 同人活動の範囲を逸脱せず、商業目的ではない制作については制限いたしません ※ただし、本製品に酷似するパッケージ等制作物はその制作を禁止とします 原作のネタバレとなるような創作内容は禁止とします 以上、よろしくお願い申し上げます
- 2019/6/14 0:11
- Moaideas Game Design
-
-
-
-
- 大人気『ダイヤの箱』6月末販売中止&商品化申込募集!
- 大人気『ダイヤの箱』6月末販売中止&商品化申込募集! ■『ダイヤの箱』とは? 大人気パズルカードゲームです♪→作品紹介ページ ■『ダイヤの箱』6月末販売中止の件 大人気『ダイヤの箱』(カード50枚、200円)ですが、 現行のカード在庫が尽き、 リニューアル作業を進めていましたが、 残念ながらカードの縦横比が特殊で、 あんちっくの取り扱いしているカードでは 上手くいきませんでした…。 (リニューアル試作品まで制作したのですが…。) 右がリニューアル試作品です♪ 絵柄はぴったり合いますが、 カードの端がバラバラで、 操作性が悪くなってしまいました…。 左の現行品は、 カードの端を合わせると、 自動的に絵柄がぴったり合うようになっています♪ すでに在庫0個で、 訳あり品も6月末に無くなるため、 6月末に販売中止となります。 ■『ダイヤの箱』商品化申込募集の件 あんちっくでの製造継続が不可能となりましたが、 あんちっくにて歴代2位の224個(現時点)を販売した 大人気作品であり、 ゲームとして、このまま無くすのは惜しいと感じております。 ↓ もし、商品化を希望される方がおられましたら、 考案者:てぃー(TEE)様まで ご連絡をよろしくお願いいたします♪ (連絡先→ツイッター名:てぃー@oudequat) ※ あんちっくは専売を主張しないので、 あんちっく抜きでの交渉となります。
- 2019/6/12 21:51
- あんちっく
-
-
-
-
- 【6/12】本日イベント&新シナリオ公開予告
- 協力型ダンジョンアタック・ボードゲーム『ダンジョン&ダンゲロス』ですが、本日、高田馬場のGOTTA2カフェさんにてプレイイベントが行われます! 【6/12】GOTTA2カフェ体験プレイ会 日程:6/12(水) 時間:19~23時 場所:GOTTA2CAFE( 東京都新宿区西早稲田2丁目16番17号 N.Kビル2階 ) https://cafe.gotta2.jp/ 参加費:1500円(1ドリンク付き) 詳細とご予約: https://cafe.gotta2.jp/2019/06/05/dandd/ 会場ではGOTTA2カフェさんのマスコットキャラであるシーフ君のコラボカード配布も行われますので、「ちょっと興味がある」「買う前に一度やってみたい」「持ってるけどルール教えて欲しい」という方、ぜひお気軽にご参加下さい。 * また、今週土曜日にはDXパックに同梱されているシナリオの最後の一篇『エロゲ民の遺産』が解禁予定です。 『エロゲ民の遺産』は基本シナリオ『眠れる竜の秘宝』TRUE ENDから続く、第1シーズン最終章のシナリオとなります。『眠れる竜の秘宝』をクリアし、さらにできれば、プレイ経験アリのお友達を揃えて挑んでみて下さい! 今週金曜日のダンゲロス会(in東中野ディアシュピール)でも、希望者がいれば先行プレイを予定しております。 * ■イベント情報 【6/30】イエローサブマリン体験会 日程:6/30(日) 時間:詳細未定(午後から夜まで) 場所:イエローサブマリン秋葉原RPGショップ(東京都千代田区外神田1-11-5 秋葉原スーパービル8F ) http://www.yellowsubmarine.co.jp/shop/shop-059.htm 参加費:無料 試遊用の軽いシナリオとがっつりしたシナリオ、参加者のご都合に合わせてどちらも遊べるようにする予定です。お気軽にお越し下さい。 学園×ダンジョン×超能力!!学園の地下に広がる巨大ダンジョン。超能力を持つ仲間を集めて、極めて凶悪なモンスターたちを倒し、宝物を手に入れよう!マルチエンディングでソロプレイも楽しめます。公式設定資料集やその他の特典もついた『ダンジョン&ダンゲロスDX版』再入荷いたしました! pic.twitter.com/zPZbAqAunv— Role&Roll Station秋葉原 (@R_R_station) 2019年6月5日 ダンジョン&ダンゲロス、Amazon及び各ショップにて好評発売中です! 【ダンジョン&ダンゲロス情報】 『初回限定DX版』(プレイヤーキャラクター+8枚/シナリオ+6篇) プレイ人数:1~5人 プレイ時間:120~150分 定価:7560円(税込) 公式サイト:http://dandd.cagami.net ゲーム概要:こちらから イベント情報:毎週金曜恒例ダンゲロス会(in東中野ディアシュピール) 販売店一覧:こちらから ■コマ台座が緩い方へ ■コンポーネントをご確認下さい
- 2019/6/12 11:36
- 架神恭介ワークス
-
-
-
-
- 「ギルド・オブ・ダイス」第2版制作プロジェクト
- 創作ボードゲームサークル「メリーアンドリューワークス」です。 ゲームマーケット2019春に出しました、初版「ギルド・オブ・ダイス」は二日間で多くの方の手に渡り、ありがたいことに完売となりました。ゲームマーケット以降もご好評の声を頂き、第2版を刷るためのプロジェクトを立ち上げました。 キャンプファイヤーにて、現在プロジェクト進行中となっております。皆様のお力添えを頂けたら幸いです。どうぞ、よろしくお願いいたします。 コンポーネントとセットアップについて https://youtu.be/lErmDeChfks ゲームの流れについて https://youtu.be/YB8uf6-vG5M
- 2019/6/11 22:15
- メリーアンドリューワークス
-
-
-
-
- 恋愛禁止学園拡張ルール「カップリングじじぬき」および、フリーで使える立ち絵素材を公開します
- いつも『恋愛禁止学園』を遊んでいただき、ありがとうございます。 ご好評につき、ゲームマーケット2019春にて頒布させていただいた『恋愛禁止学園拡張パック』から、 追加ルールのうちの1つである『カップリングじじぬき』を公開させていただきます。 既に『恋愛禁止学園』をお持ちで、ゲームマーケットで拡張パックを入手できなかった方は、ぜひ遊んでみてください。 (いいねトークンは身近なもので代用してください) 拡張ルール『カップリングじじぬき』 拡張パックは2019夏のコミックマーケットにて再販予定です。 また、ゲームのプレイ動画を作りたいという申し出をいただきましたので、 この機に全キャラクターの立ち絵をフリー素材として公開いたします。 『恋愛禁止学園』キャラクター立ち絵集 この素材はCreativeCommons(CC BY 4.0)にて公開しております。 もちろんゲームのプレイ動画以外にもご利用できます。 オリジナルゲーム制作などにご活用ください。 『恋愛禁止学園』はRole&Roll Stationにて委託を開始しております。 今後とも636GAMESのゲームを遊んで頂ければ幸いです。
- 2019/6/11 2:30
- 636GAMES
-
-
-
-
- 幻影探偵団修正カード 6月12日(水)分の発送について
- ゲームマーケット2019春で販売いたしました 『幻影探偵団〈新装改訂版〉』を購入していただいた皆様に、 お詫びとお知らせがあります。 『幻影探偵団〈新装改訂版〉』のアクションカードの表記に不備がありました。 修正版のカードを同梱していましたが、 残念ながらそちらのカードにも不備がありました。 大変申しわけありませんが、準備が整い次第、 あらためて新しいカードを送らせていただきます。 具体的には、アクションカード『沈黙』2枚になります。 修正部分は、カード両肩の『沈黙』が『代役』と誤表記されている点のみです。 同梱した修正版のカードは裏面の画像が、天地が逆になっております。 その点をご注意いただければ、プレイ自体に大きな影響はありません。 新しいカードが届くまでは、ご不便かとは思いますが、 ゲームをプレイしていただきながら、到着をお待ちいただけないでしょうか。 確認事項を下記のフォームに記入してください。 6月12日(水)までにご連絡いただいた分に関しては、第1便として発送させていただきます。 準備が整い次第、印刷所より新しいカードを無料発送させていただきます。 この度は大変ご迷惑をおかけすることを心よりお詫び申し上げます。申し訳ございませんでした。 引き続きハッピーゲームズと『幻影探偵団〈新装改訂版〉』をよろしくお願い致します。 注意:今回の無料発送はゲームマーケット2019春で販売された〈新装改訂版〉のみの対応です。 【応募締切:令和元年 8月31日】 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 幻影探偵団〈新装改訂版〉カード交換・発送フォーム ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 令和元年 5月 27日 ハッピーゲームズ代表 福島了 ツイッター @HAPPYGAMES_bg メール ryodrift@gmail.com
- 2019/6/10 20:50
- ハッピーゲームズ
-
-
-
-
- ネカマ人狼「ネカねと〜ネカマでネトゲして何が悪い〜」クラウドファンディング開始!
- こんにちは!ジョイアブルのねこです。 ゲムマ2019春にて大好評を受け完売したネカねとですが、この度クラウドファンディングを行なわせていただくこととなりました! その名も、「ネカマ人狼「ネカねと」で遊びたい!(再販予約)」です。 ざっくり内容を要約しますと、3240円(郵送費込み)のコースに支援いただきますと、8月頃にご自宅にネカねとをお届けいたします! このプロジェクトは1人が支援すれば成立するAll-in形式のプロジェクトで、支援したけどお金が集まらなかったのでなしにします!なんてことにはならないのでご安心ください♡ 2019.6.9現在150人超のご支援をいただいており、残り個数250個となりました。 ご支援いただいた場合委託や通販よりも先にご自宅にネカねとをお届けいたしますので、いち早くネカマになりたい!という方は是非ご検討ください! ネカねとクラウドファンディングはこちらから! 2019/8/7追記 おかげさまでクラウドファンディングを終了し、返礼品の発送をいたしました! ご支援いただいきました皆さまは楽しみにお待ちください。 また、委託販売等も現在準備中ですので、買いそびれてしまった方もご安心ください。
- 2019/6/9 23:35
- ジョイアブル
-
-
-
-
- FOGSITE 再販案内&レンタルキャンペーン
- 【再販案内】 ゲームマーケット2019春の新作『FOGSITE』ですが、おかげさまで当日に制作分200個が完売し、再販希望の声も多数いただきました。 ご希望に沿えるよう再販に向けて準備を進めておりますが、再販時期は早くても秋頃になる見通しです。 お待たせすることとなり申し訳ありませんが、個人製作による時間や資金の関係もあるためご容赦下さい。 その代わりと言ってはなんですが、再販開始までの期間「レンタルキャンペーン」を行います。▼ 【レンタルキャンペーン】 非対称型の迷路探索ゲーム『FOGSITE』を再販時期(秋頃を予定)まで、無料で貸し出します。 完売により手に入れることができなかった方や一度遊んでみたい方にお届けし、プレイ感想を参考に第二版の制作を進めていきます。 【レンタル料金】無料 (送料のみご負担下さい) 【レンタル期間】最大10日 【条件】レビューシートへの回答 【特典】届いてからのお楽しみ <レンタルの流れ> ▽下記の欄に入力&送信 ▽発送 (配達希望日にゆうパック着払いで到着予定) ▼遊ぶ! (期間中であれば何度遊んでいただいても構いません) ▽レビュー (同梱のレビューシートにご記入下さい) ▽返送 (同梱の伝票をご利用下さい) ご予約お待ちしております! https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScZqfFL9rUSnRsgEsA4fk29ddMyVTJgOFAEsAAgzRRBsGcZqw/viewform ※予約は先着順です。 ※一定数に達したところで締め切りますが、戻り次第予約を再開します。 ※試遊や展示として使用したものをレンタル用としています。
- 2019/6/7 23:55
- SoLunerG
-
-
-
-
- イエサブ行脚体験会(西日本編)はーじまーるよー!!
- イエサブ行脚体験会(西日本編)、はーじまーるよー!! 新作『MAD&DEAD』の売上で、中古車を買いましたー!!ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ 色々間違ってる気がしてならないのですが、東京にもーちょいこまめに足を運ぶ必要性が見えてきていたのと、数ヶ月引きこもって字が読めなくなるところまでSAN値が下がった際、回復に旅が有効だったので、まあ1つ、こういう選択肢もありかなというところで。 このところ大敗を繰り返していたので、久々に初動が良かったからちょっと調子に乗ったってのもありますw。いや、ほんとに今回は色々大変だったので。各方面にご迷惑をおかけして……うぐぐ。 まーそんなんで、原付とは比べ物にならない移動力を手にした以上、今までは出来なかったことをやるべきよねー!? は!これはやってみたかったぶらり販促の旅を実行に移す時ーーー!! ってなことで、『MADみどりちゃん号』と命名された愛機(ダセェ)で、イエローサブマリン巡業の旅をしてみたいと思いまーす!! まずは南へ! 西日本のイエサブ制圧からー!! 『イエローサブマリンMAD&DEAD体験会(西日本編)』17:00雑談会開始/18:00体験会開始 6/17(月)姫路 6/19(水)広島 6/20(木)福岡 6/24(月)三宮 6/25(火)京都 6/26(水)なんば ……の6連撃!!どの日も夕方からの体験会開催です!!(詳細は各リンク先にて。リンク増やし中) なんといっても初手の姫路、広島、福岡の長旅が今回の醍醐味!!これまで全く手も足も出なかったゾーンにとーつげーきだーい!!!ヾ(*´∀`*)ノ 実際、地方で新作ゲームの体験会が成立するのか、慣れない車の旅がどのくらい疲れるのか、中古の軽自動車はちゃんと走ってくれるのか、そういったところも全く未知数の旅なので、途中で挫折したらゴメンね!全力は尽くします!!多分大丈夫!!たぶんね!!(゚∀゚) コースとしては、まず姫路から、岡山(ボードウォーク岡山さんを覗きに行く予定)を通過して、広島。海越えて北九州の父方の実家に顔を出して、福岡。その後フェリーに車ごと乗って大阪に戻り、土曜にヒカリゲームズさんで体験会をして、月火水は自宅から射程圏内の三宮、京都、なんばの3店舗を巡回。強行スケジュールっぽく見けるけど、一日に運転する時間は長くて3時間位なので、それなりに観光とかもできるんじゃないかなあと見ています。途中のボドゲカフェさんにも寄れればいいけどそこは時間次第。今回のスケジュールだとお店開いてる時間に顔出すのは相当難しいだろうなーとは思いながらね。 いつもやってる体験会と同じパターンで、体験会が始まる一時間くらい前にはお店にいると思うので、ゲーム開発の質問とかあったりするなら早めに来てもらえればゲーム開発関係の話……部数の話とかお金の話とかそういうのも含めてなんでも応えますし、開発関係の相談にも極力乗れればと。 プレイ時間はさほど長くないゲームなので、遅れて来てもらっても最初の一回が動いてる間にインストして次から入ってもらえますし、お仕事の終わったタイミングで顔出してもらえれば参加できる感じになるかと思っています。 体験会参加者には、あると便利な「DEAD&ZOMBIE」カードを6枚セットをプレゼント。あと10タクルのプロモカードも持っていくので、欲しい方いたらひと声くださいな。的な! そんな感じで、どうなるかさっぱりわからない体験会西日本編、スタートです!!ヾ(*´∀`*)ノ 完遂して東日本の旅に繋げたいところだが、果たしてーーー!? それから!! 絶賛品切れ中だった『MAD&DEAD』ですが、再印刷分が7日今日、各地に発送されました!!例えばイエサブさんだと、東京の流通センターに明日届いて各地のイエサブさんに発送、東京に近いお店だと明後日、遠いお店でも明々後日には到着するものと見られます。 今回の再印刷分はさほど多い感じではないのでもしかするとまた手に入らないこともあるかも知れませんが、再来週には圧倒的な物量が完成予定です。体験会が始まる頃には、どこでも手に入る状態になっているものと思います。 見かけたらよろしくしてやって下さーい!!ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
- 2019/6/7 21:07
- 江神 号
-
-
-
-
- 『通販始動!!』
- BGM:Mr.BIG『Stay together』 みなさま、ゲームマーケット2019春もお疲れさまでした お財布は軽くなりましたか? 夢や希望はふくらみましたか? さてさて、BBBoxもついに通販を開始いたしました。 最近話題のボドゲーマさん通販です! ゲームまとも提携しましたね☆ こちらにて、以下の3点を通販させていただきます! ・早撃ちパンツ!コンプリート版 ・スペースレース・ボッツ個人ボード同梱版 ・うんちばさみ どちらも大変お求めやすい価格となっております! ゲムマで買いそびれてしまった方も、気にはなっていたけど素通り・たどり着けなかった方も、ぜひサイトの方をご確認いただきご検討いただければと思います♪
- 2019/6/7 16:53
- BBBox
-
-
-
-
- 【あんちっく販売数ランキング】2019年6月6日♪\(^ワ^)/
- 【あんちっく販売数ランキング】2019年6月6日♪\(^ワ^)/ まず2019年度現時点の【あんちっく販売数ランキング】について♪ 1位:『カード将棋』 将棋サロン様、将棋教室様より大量注文をいただき、 『カード将棋』が1位となりました♪d(^^)<さらに勢いが出て来ました♪ (注:最近、カードカット済みの箱仕様400円に仕様変更しました!) 2位:『集大成将棋2019』 [2019年ルール]採用により洗練化され販売数を伸ばしています♪v(^^) 『集大成将棋2019』のYouTube動画も制作予定ですので、お楽しみに!(^^) 3位:『美術絵画コレクター』 凄い勢いです♪v(^皿^)<絵画カードを使う斬新なルールです♪ 完売回数も多く在庫さえあれば、もう少し販売数も伸びたのかもしれません! \(^^;)<美術館などでの取り扱いも希望しております♪ 4位:『アヴァロンの聖域』 2~4人用本格派デッキ編成TCG(LCG?)です♪ 急に伸びて来ました♪(^^;)<ゲムマ2019春では完売! 直前に書いた記事で魅力が伝わった??のかもです♪(^^;)? 今後に期待です♪(^^) その他としては… 新作の勢いがやはり凄いです♪d(^U^) 『ことバブルmini』『All of Emotion』『どうぶつジュンゴ』『召喚将棋』など♪ またロングヒット作品も頑張ってます♪\(^ワ^) 『60名山カードゲーム』『三国志三人将棋』など 一方で材料が尽き、販売終了で販売数が停止中の作品もあります! 『すごろくダンジョン!』『ダイヤの箱』『ミリタリー開発大戦』 『バランスブレイカーズ』『ダイスメント』など (^~^;)<可能なものはリメイクも検討中です♪ ちなみに16位以下には… 『ダンジョン大戦』13個 『ミリタリー開発大戦』13個 『宇宙戦艦開発大戦』12個 『バランスブレイカーズ』12個 『トランプ野球』11個 『スポーツ・フェスティバル』11個 『京将棋』10個 次に販売累計ですが以下のとおりです♪(^^) 『カード将棋』はついに販売数500個超えを達成!\(^ワ^)/ ロングヒット化してきた『三国志三人将棋』も15位にランクインしました♪d(^^) なお16位以下は… 『ことバブルmini』49個 『エイノア-ANOARE-』45個 『ボキャブラゲームシリーズ』44個 『バランスブレイカーズ』41個 『おはじきカーリング』35個 『All of Emotion』32個 と続きます♪(^^)<2019年の作品がいきなりランクインするかも!?
- 2019/6/6 18:07
- あんちっく
-
-
-
-
- トリテ&振付けダンスで遊べるゲームⅢ
- アットブダカフェです。アリサキダンス完成前の最後⁈の紹介です。 振付けカードは2方面からのアプローチで分類し作成しています。 1. ポーズと動きから2000年以降の振付けを動画などサーチして確認、なければ90年代、80年代に遡っていく方法 例えば、マリオネット(操り人形)と名付けられる動きは、ほぼ全曲に見られる『願い事の持ち腐れ』以外にもモーニング娘の某曲、ラブ&ベリーのあの曲にも見つけることができます(どれかはカード化)。かなり難しいスプリッツ(前後開脚)もありました。『ヘビーローテーション』の間奏。脚を伸ばさないのは『制服のマネキン』など多数ありました。 もう一つは 2.アイドル歌手の動画からかわいいポーズをピックアップして、名付けして分類、作成に至る方法です。
- 2019/6/6 17:03
- @BUDAcafe
-
-
-
-
- 【6/8】新シナリオ公開&イベント情報
- * 協力型学園異能ダンジョン探索ゲーム「ダンジョン&ダンゲロス」。6/8の土曜には新シナリオ「女王の復活」が解禁されます。 * 「女王の復活」から上級シナリオへと入ります。クリア難易度自体は変わりませんが、謎解き要素が強くなり、ゲームシステムを理解したプレイヤー向けのシナリオとなります。可能であれば「ダンジョン&ダンゲロス」の経験者を集めてプレイして頂けると、とても楽しめるかと思います。 * 今週金曜、6/7の東中野ダンゲロス会(inディアシュピール)では、希望者が集まれば「女王の復活」の先行プレイを行いたいと思います。ぜひご参加下さい。 時間:19時~23時 場所:東中野ディアシュピール(東中野駅から徒歩2分) 東京都中野区東中野4丁目9−1 第一元太 ビル 4-A http://www.dear-spiele.com/ 参加費:1200円+1ドリンク * ■イベント情報 【6/12】GOTTA2カフェ体験プレイ会 日程:6/12(水) 時間:19~23時 場所:GOTTA2CAFE( 東京都新宿区西早稲田2丁目16番17号 N.Kビル2階 ) https://cafe.gotta2.jp/ 参加費:1500円(1ドリンク付き) 詳細とご予約: https://cafe.gotta2.jp/2019/06/05/dandd/ 【6/30】イエローサブマリン体験会 日程:6/30(日) 時間:詳細未定(午後から夜まで) 場所:イエローサブマリン秋葉原RPGショップ(東京都千代田区外神田1-11-5 秋葉原スーパービル8F ) http://www.yellowsubmarine.co.jp/shop/shop-059.htm 参加費:無料 試遊用の軽いシナリオとがっつりしたシナリオ、参加者のご都合に合わせてどちらも遊べるようにする予定です。お気軽にお越し下さい。 学園×ダンジョン×超能力!!学園の地下に広がる巨大ダンジョン。超能力を持つ仲間を集めて、極めて凶悪なモンスターたちを倒し、宝物を手に入れよう!マルチエンディングでソロプレイも楽しめます。公式設定資料集やその他の特典もついた『ダンジョン&ダンゲロスDX版』再入荷いたしました! pic.twitter.com/zPZbAqAunv— Role&Roll Station秋葉原 (@R_R_station) 2019年6月5日 ダンジョン&ダンゲロス、Amazon及び各ショップにて好評発売中です! 【ダンジョン&ダンゲロス情報】 『初回限定DX版』(プレイヤーキャラクター+8枚/シナリオ+6篇) プレイ人数:1~5人 プレイ時間:120~150分 定価:7560円(税込) 公式サイト:http://dandd.cagami.net ゲーム概要:こちらから イベント情報:毎週金曜恒例ダンゲロス会(in東中野ディアシュピール) 販売店一覧:こちらから ■コマ台座が緩い方へ ■コンポーネントをご確認下さい
- 2019/6/6 12:04
- 架神恭介ワークス
-
-
-
-
- 【お詫び】破局ダイスのエラッタについて
- ゲムマ2019春に頒布した破局ダイスについて、エラッタが発覚しました。購入いただいた方にはご迷惑をお掛けして大変申し訳ありません。内容は、ダイスの出目がチップに書いてある分布と違うというものです。 【誤】ダイスRUMの①の目が2個 ↓ 【正】ダイスRUMの①の目が1個 対応として、訂正用のシールをご用意しました。ダイスなのでシールを貼るのは本当は良くないんですが、流石にダイスを全部刷り直すのは現実的ではなかったのでこのような対応になってしまいました。ご了承下さい。 こちら、購入いただいた方には訂正用シールを送付しますので、下記までご連絡下さい。 Twitter: @uracon_ mail: nyk.totani@gmail.com この度はご迷惑をおかけして大変申し訳ありませんでした。
- 2019/6/5 21:13
- uracon
-
-
-
-
- LARPや即興劇としてのMAD&DEAD
- LARPや即興劇として遊べるように作った『MAD&DEAD』、具体的にどういうビジョンを見ていたのかを明示しておこうと思います。……まあ、叶えばいいな、というねw。 舞台とLARP、この2つには個人的な見解として「内で構築する」「外に発信する」の比率がずいぶん違うので、そのへんでちょっと変えなければならない感じですが、基本的には同じような形になると見ました。LARPのほうが、必要なものも少なく、よりシンプルにできますから、LARPのほうから。 <LARPでMAD&DEAD> LARPは「自分たちがその世界の住人になりきって遊ぶ」ところが重要な部分と思っています。故に、自分たちがその空間をショッピングモールと認識できる最低限のセットさえあればLARPMADは成立するかと。 以下が、そのイメージです。 場所:公民館等 ・ツイタテ等で部屋を分け、大部屋と小部屋を作る。大部屋は「バックヤード」、小部屋は「探索先」。 ・ツイタテには隙間を作り、これを「通気口」とする。 ・小部屋にテーブル設置。その上に「1F」「2F」「3F」「DEAD」の各デッキを配置。 ・大部屋にプレイヤー全員待機。武器等をテーブルに雑然と配置。 ・小部屋にダイソーとかで売ってる火薬拳銃があるととても楽しい。 ・ゾンビの被り物を用意してもいい(しなくてもいい)。 ・空薬莢はペンダントトップにするとサマになる。 ・動きやすい服装。あたかも休日にモールに来ているかのような服装を推奨。胸ポケットのある服や、カードホルダー等があるとアクションが取りやすい。 プレイング: ・「次は私が行くよ」とか言いながら手番プレイヤーは空薬莢を受け取る。 ・アイテム使用の際は、大部屋中央のアイテムをカードと交換し、手に取ってロールプレイする。状況によって、カードに戻す。 ・何階の探索を行うか宣言後、通気口を通って小部屋に移動。 ・宣言通りの階の探索を行い、ゲームルールに従って処理する。 ・この際、戦闘があったら「出やがったな!」「ぐああああ!」とか言ってみたり、銃弾を使用したら火薬拳銃を鳴らしたりしてもよい。たまにしなくてもよい(ブラフ)。 ・手番外のプレイヤーは手番プレイヤーが立てる物音を聞いたり、心配するロールプレイを行う。 ・「引き返す」場合、通気口を通って戻る。 ・手番プレイヤーが戻ってきたら、みんなで「大丈夫!?」「怪我はないか!?」「どうだった!?」 等質問攻めにして、手番プレイヤーのリアクションを楽しむ。 ・手番終了時に、使用したアイテムを中央に戻し、カードを手札に戻す。 セールスポイント: ・現代モノLARPである:恐怖を軸にしない特異なホラーであるゾンビものは、陰鬱にならず、銃が撃て、ドラマチック。なおかつゾンビは誰でも共通認識が持てる魅力的なテーマである。 ・手番がある:他のゲームと違い各人に手番がある。これにより「見せ場がまったくない」を避けられる。 ・何度でもやれる:ある程度のストーリーラインはありながら、シナリオがない=何度でも遊べる。 ・自キャラ設定が楽しい:ゲームに寄って付与される「素性」と、自分で考えてきたキャラ設定を現地で組み合わせて理由付けする独自の楽しみがある ・ゾンビのロールプレイができる:これは重要ポイントだ! ウィークポイント: ・5分で終わることがある:振り幅がひどいので、開始5分でゲームが終わる事がある。その場合はもう一度やればいい話ではあるが。 ・チャンバラは出来ない:ゲームルールで勝敗が確定するので、柔らか武器の出番がない非接触型。ちぇー。 ・ゾンビのロールプレイは長くやるとしんどい:これはたいへんな欠点だ!! ……という感じです。手番制のLARPってあんまりないと思うので、そこがどう受け取られるか、ってのが一つの論点かなあと思います。が、この「手番」こそ僕的にはとても重要に思っていて、TRPGだと「シーンプレイヤー」って近年のゲームではとても重要な要素なので、LARPでもあってもいいんじゃないかなあと思う次第で。 <即興劇でMAD&DEAD> 即興劇でやる場合も、LARPと基本設計は同じ。これに、観劇側を意識した仕組みを加えます。、これだけセットを整えられたらきっと楽しいだろうなあ(遠い目)。 場所:小劇場等 ・大道具の壁で舞台を二分し、大部屋と小部屋を作る。大部屋は「バックヤード」、小部屋は「探索先」。 ・大道具には通気口を模したトンネルを作る。 ・小部屋にテーブル設置。その上に「1F」「2F」「3F」「DEAD」の各デッキを配置。 ・大部屋にプレイヤー全員待機。武器等を大部屋中央に雑然と配置。 ・小部屋にも「探索中に使用可能」なアイテムは一通り用意。 ・「安全区画襲撃」「BITE遭遇」時に登場するゾンビ役のキャストがいると理想。ルーラーを兼ねる。 ・パンフレットに「素性」と、簡単なルールの説明。 配役: キャストは表向きの設定として「素性」とは別に、以下のような設定を持つ。 ・「主人公」頭がいい大学生。自分の思考を常に口にしルールのフォローを続ける観客視点のプレイヤー。 ・「ヒロイン」友達とモールに来ていた女子高生。 ・「元刑事」警察にいたが、故あって退職した。 ・「父親or母親」子を見失った親。 ・「キャリアウーマンorサラリーマン」仕事の外回りをしていた。 ・「ピエロ」広場でショーをやっていた。 ・「ユーチューバー」この惨事を自撮りしている。 プレイング:LARPに準じる。以下、相違点のみ記載。 ・バックヤードに逃げ込む冒頭部分を15分程度の寸劇。 ・ゲーム中、主人公の独白を頻繁に挟み、ゲームシステムの説明を行う。 ・他プレイヤーも、素性が「シロ」の前提で思考を極力口にしつつ手番を行う。 ・自手番には設定を活かした即興劇を行ってから行動に入る。 ・エンド後に、各キャストのロールを、死者、生存者、勝利者、の順で入れる。 セールスポイント: ・人狼劇ではどうしても発言力の弱いプレイヤーは出番なく終わってしまうが、手番制を活かし見せ場を各役者に持たせられる。 ・同じく手番により、今誰の見せ場かが明確化し、セリフや演技の被り等も避けられる。 ・ランダム性が高いMADは、毎回大きく異なる展開を提供できる。 ・MADは様々な策を仕込めるゲーム故にプレイヤーの手腕次第で「プレイングに唸らされる」プレイが可能。 ・主人公プレイヤーの重要な決断を、客席に投票で問うような形もアリかもしれない。 ・使う場所によっては舞台終了後にキャストが客席に散って同ゲームを行うようなイベントも可能(絶対楽しい)。 ・プレイ後の感想戦もできるタイプのゲームなので、壇上でトークショー形式の感想戦まで行うのも面白いかも。 ウィークポイント: ・振り幅が広すぎて時間の制御が効かない。山札の順番を調整する等、多少のコントロールは必要かもしれない。 ・集客問題。独自性が強すぎるため、苦戦は必至と思われる。クラウドのような形式が望ましいか。 ……というところで。こういうものにできるように設計したゲームなので、ひとつ、僕が見た形の提示はしておこうと。舞台もLARPも、足を運んでみていろいろ刺激をもらったので、僕なりの新しい楽しみ方を提示したかったという、一つの脳内断捨離だったりします。ただまあ、僕は舞台もLARPも経験値不足。設計通り動く保証はありませんwww それでも楽しそうだなーと思ったら、声かけてやってくださいな(゚∀゚)。一緒に実際に動くように調整して遊びましょう。僕は変わったことがやりたいのです。 <『MAD&DEAD』公式HPはこちら> <ハコオンナドラマCD>の紹介はこちら <10タクル>の紹介はこちら
- 2019/6/5 18:09
- 江神 号
-
-
-
-
- 凸!凹!バコ!ザコ!通販開始いたしました!
- ゲームマーケット2019春の5/26に参加しまして、新作ボードゲームを頒布させていただきました! みなさまお疲れ様でした! 初めての青海展示場でいつもと違う雰囲気でしたが、今回も楽しんで参加することができました。ありがとうございます。 お隣のブースの方もお話させていただいてありがとうございました!楽しかったです! ほぼブースに張り付いていたのですが、今回もたくさんの面白そうなボードゲームがあって、会場内も明るく余裕があったのでワイワイとたくさんお話させていただくことができました! ただやはり人気のあるボードゲームはすぐに完売してしまったので、今後の通販などに期待してのんびり待ちたいと思います! 今回は今までのピリピリしたポイント奪い合いゲームと違ってワイワイ歌って楽しいパーティーゲームということで何人かに「デザイナー同じ方ですか?」と聞かれたのですが!原案のみ違うスタイルで作りましたが、デザイナーは同じです!試遊も楽しい雰囲気で進められて立ち寄ってくださったみなさんありがとうございました! ということで、新作「凸!凹!バコ!ザコ!」通販を開始しております! http://gamemarket.jp/game/%E5%87%B8%EF%BC%81%E5%87%B9%EF%BC%81%E3%83%90%E3%82%B3%EF%BC%81%E3%82%B6%E3%82%B3%EF%BC%81/ 会場でのお値段よりややはりますが、それでもなお安いので是非是非お友達と飲み会などで軽くパーティーゲーム遊びたいなという方は下記HPからご購入くださいませ! https://shop.spookies.co.jp/items/20652895 どうぞよろしくお願いいたします!
- 2019/6/5 17:30
- スプーキーズ
-
-
-
-
- 【あと1ヵ月】Master Class of Board game Design Japan
- ボードゲーム制作者向けイベント「Master Class Board game Design Japan」の開催まで、あと1ヵ月余りとなりました。 イベントでは、国内外のボードゲームの現場で活躍するプロが講師として登壇し、ボードゲームの製作のノウハウを話します。より、クオリティーの高いボードゲームを作りたいと思っているかたは、ぜひともご参加ください。もちろん、ボードゲームを制作している、あるいは制作しようとしている企業様のご参加もお待ちしております。製品づくりのご相談にも乗ります。 登壇者は、次の4名です。 ・アフォン・リー/Afong Lee(Moadiea Gamesプロデューサー)…代表作:約束の場所へ ・健部伸明(ヤポンブランド代表)…アークライト翻訳など ・野村紹夫(ルートイレブン代表)…代表作:パーティージョイシリーズ、大富豪ゲーム ・あらいよしゆき(ゲームデザイナー)…代表作:ファンタジーディフェンス 7月14日 13時より開催です。 参加はこちら、あるいは、メールでお願いします。
- 2019/6/5 15:27
- 柿の種商会
-