アナログゲームショップ a-game

ブース概要
まいどおおきに! アナログゲームショップです。シミュレーションゲームを中心に国内外のボードゲームを取り扱っているネットショップです。掘り出し物をお探しなら、是非ご来店下さい!
出展コメント
当店はウォーシミュレーションゲームを中心としたゲームを取り扱っています。他ジャンルとは少し異なる作品やテーマが多くあるので「掘り出し物」が見つかるかもしれません。是非お立ち寄りください。またウォーゲーム関係のご質問ならば、お店で扱っていること以外のご相談も可能な限りお受けします。お気軽にお問い合わせください。
その他
http://a-gameshop.com/
新着ブログ このブースのブログ一覧へ
-
-
- 【E 15】アナログゲームショップです(5)
- こんにちは。アナログゲームショップa-gameです。本日は、当店おすすめのすぐプレイできて短時間で遊べるウォーゲーム分野の「カードゲーム」を紹介します。イベント期間中、2作を販売しますので、気になる方はチェックしてみてください。『PQ17船団の壊滅』イベント販売価格:2000円先行発売で『Wolfpack(ウルフパック)』というゲームが発売されますが、ゲームのテーマは同じ通商破壊戦です。『Wolfpack』は1人専用のゲームで、この『PQ17』は2〜4人までで点数を競い合うゲームです。プレイヤーは第二次世界大戦中に大西洋上で行き来した連合軍の輸送船団を攻撃するドイツ軍側を担当します。潜水艦のUボートや航空機を使用して連合軍の輸送船団を襲い輸送船や護衛する艦船を撃沈することで得点を得ます。カード枚数は50枚でプレイ時間も30分程度で決着するゲームです。2人からプレイすることが出来ますが、3〜4人でプレイすることをおすすめします。 『オン・ザ・フライト・デッキ』イベント販売価格:2000円「敵機直上!」急降下爆撃機のダイブ・ブレーキが空気を切り裂く。肉眼でもはっきりと、懸吊架から爆弾が切り離されるのがわかる。飛行甲板には爆装、雷装中の爆撃機と雷撃機がひしめいている。一発でもあの爆弾が命中すれば……。2〜4人でプレイできる協力型(Co-op)のカードゲームです。テーマは太平洋戦争の日本軍空母の甲板作業員となって自艦を沈めないよう、敵機の襲来に対して防御を固め、速やかに甲板上の攻撃機を発艦させなければなりません。ミリタリー系に興味のある人ならば、ミッドウェイ海戦の空母飛龍をイメージできるゲームです。 次回も店舗情報を更新の予定です。お楽しみに!
- 2025/5/13 15:49
- アナログゲームショップ a-game
-
-
-
- 【E 15】アナログゲームショップです(4)
- こんにちは。アナログゲームショップa-gameです。本日はゲームマーケット会場にて販売を予定している作品の中で【少数しか持ち込めない商品】の情報をお知らせします。以下記載の商品はお一人様1個までとさせていただきます。『第五次辺境戦争』(5個)(持込個数:5個)イベント販売価格:11000円SF-TRPG『トラベラー』に登場する「スピンワードマーチ宙域」で発生した第五次辺境戦争をテーマにしたSF戦略級ゲーム。宇宙艦隊、惑星を制する地上部隊などが登場する骨太なシミュレーションウォーゲームです。発売と同時に在庫切れとなった作品ですが、社内見本在庫の一部をこの機会に販売します。買いそこねた方はこの機会をお見逃しなく! 『コマンドマガジン181号 北海道侵攻』(持込個数:8冊)イベント販売価格:4000円1988年に翔企画からSSシリーズとして販売された佐藤大輔氏デザインの『北海道侵攻』に雑誌で発表された追加海上戦闘ルールの『パシフィック・ヒート』を加えて、2025年2月に発売されたコマンドマガジン181号。人気テーマで佐藤大輔氏の作品でもあったことから、現在市場在庫切れであり再販予定もない本作ですが、こちらも社内見本在庫の一部をこの機会に販売します。 『トラベラー』基本セット(持込個数:5個)イベント販売価格:6000円SF-TRPGの金字塔とも言える『トラベラー』。ご存じの方もおられると思いますが、2003年に株式会社「雷鳴」が発売した日本語版をアナログゲームショップ a-gameで再入荷し、今回のイベント会場に基本セット5個を持ち込みます。ゲームマーケット終了後にサプリメントを含めてネットショップでも販売を始めますので興味のある方はネットショップもご確認ください。 次回も店舗情報を更新の予定です。お楽しみに!
- 2025/5/12 14:40
- アナログゲームショップ a-game
-
-
-
- 【E 15】アナログゲームショップです(3)
- こんにちは。アナログゲームショップa-gameです。本日は前回のお知らせを変更して、ゲームマーケット会場にて販売を予定している作品の中で注目商品の情報をお知らせします。今回はウォーゲームを始めたいと考えているビギナー向けの商品を中心にお届けしています。『Wolfpack(ウルフパック)』(詳細はこちらから)発売日:2025年5月20日(先行発売)イベント特価:4000円1人プレイ専用のソリティア・ウォーゲームです。第二次世界大戦中の大西洋上で起こった連合軍の輸送船団に襲いかかるドイツ軍Uボート部隊の戦いを扱うヒストリカル・シミュレーションゲームです。プレイヤーはドイツ軍Uボート司令部となってUボート部隊を操ります。連合国の護送船団と対潜部隊はルールに従ってゲームシステムが操作します。 『コマンドマガジン182号』発売日:2025年4月20日(準新作)イベント特価:4000円付録ゲーム付き定期刊行物の182号。今号は第二次世界大戦中の北アフリカ戦線で発生した「クルセーダー作戦」をテーマにしたゲームが付録ゲームとして掲載されています。ビギナー向きの汎用的で手頃なルールを使用した作品で、対戦型のスタンダードなウォーシミュレーションゲームです。 『皇帝ナポレオン』(詳細はこちらから)イベント特価:2500円ウォーゲームを始めてみたいと思った人が、手頃なルール量と価格帯で手の出しやすい作品です。ナポレオン戦争全体を体験できる対戦型のゲームで、国家間の外交や戦闘、歩兵の生産にも注力が必要となります。選択ルールで海軍ルールも準備されています。 『ヒトラー帝国の興亡』(詳細はこちらから)イベント特価:2500円『皇帝ナポレオン』と同じくウォーゲームを始めてみたいと思った人が、手頃なルール量と価格帯で手の出しやすい作品です。第二次世界大戦におけるヨーロッパ全域を国家単位の戦略的視点でプレイする対戦型のゲームです。ヨーロッパ及び北アフリカ戦線全域を扱っており、2時間ほどでゲームが終了するため、何度でも気軽に楽しむことができます。 『ドイツ戦車軍団』イベント特価:4000円ウォーシミュレーションゲームを始めるならば、絶対にこの作品から! と言われる「ド・定番」の作品です。セット中に4本のゲームと入門ガイドが入っており、1ゲームは30〜120分程度で勝敗が決するものばかりです。とはいえ、ゲーム中級者以上でも作戦に悩む良作が揃っています。現在市場在庫切れ状態で、5月末に新価格でリプリントされる予定で、現在の価格で購入できるラストチャンスになります。 次回も店舗情報を更新の予定です。お楽しみに!
- 2025/5/9 13:45
- アナログゲームショップ a-game
-
-
-
- 【E 15】アナログゲームショップです(2)
- こんにちは。アナログゲームショップa-gameです。今回開催される「ゲームマーケット2025春」ですが、アナログゲームショップa-gameは一般ブース〈E 15〉での出店となっております。さて、本日ですが、会場持ち込み商品についての話題をお届けします。持ち込み商品は一部を除き【イベント特価】で販売します。当店は「ウォーゲーム」という歴史テーマの作品を多く取り扱うブースです。「ウォーゲーム」は一般的に〈非対称〉で〈対戦〉形式の作品が多く、将棋や囲碁のようにお互い手番を繰り返しながら勝敗を決することが多いゲームとなります。下敷きになるテーマに興味があったり、たくさんの選択や瞬時の判断を要求されるゲームに興味があれば是非一度当ブースをお訪ねください。今回の注目商品は〈先行発売品〉を含む2作品です。・『Wolfpack(ウルフパック)』(先行発売品!) ¥4,000・『コマンドマガジン182号 クルセーダー作戦』(準新作:2025年4月20日発売) ¥4,000スタンダード作品として以下のゲーム等を持ち込みます(全てではありません)。・『皇帝ナポレオン』 ¥2,500・『ヒトラー帝国の興亡』 ¥2,500・『三国志演義』 ¥13,000・『決戦連合艦隊・改』 ¥5,500・『TANKS+』 ¥4,500・『F-16 【新装丁版】』 ¥5,500・『オン・ザ・フライト・デッキ』(カードゲーム) ¥2,000・『PQ17』(カードゲーム) ¥2,000以下、現在市場での在庫が無い状態の商品ですが、社内に残る予備在庫を販売します。お一人様1個となっております。・『ドイツ戦車軍団』(6個) ¥4,000・『コマンドマガジン181号 北海道侵攻』(8冊) ¥4,000・『第五次辺境戦争』(5個) ¥11,000なお、『ドイツ戦車軍団』は新価格でリプリントが決定しています。旧価格で購入できるのはこの機会が最後となります。この機会をお見逃しなく!ウォーゲームに関心や興味のある方は是非当ブースにお立ち寄りください。なお、次回は来店特典として配布するものに関する情報をお伝えします。
- 2025/5/7 17:06
- アナログゲームショップ a-game
-
-
-
- 【E 15】アナログゲームショップです(1)
- こんにちは。アナログゲームショップa-gameです。2025年5月17日(土)と18日(日)に開催される「ゲームマーケット2025春」へ、アナログゲームショップa-gameは両日ともに出店をいたします。今回の出店は前回と同じく〈一般ブース〉での参加となります。ご注意ください。より多くの方々に当店を知っていただけると思いますので、ご来場の際には是非当ブース〈 E 15 〉にお立ち寄り下さい。【GM2025春のホールマップサイトはこちら】当店は「ウォーゲーム」という歴史テーマの作品を多く取り扱うブースです。「ウォーゲーム」は一般的に〈非対称〉で〈対戦〉形式の作品が多く、将棋や囲碁のようにお互い手番を繰り返しながら勝敗を決することが多いゲームです。下敷きになっているテーマに興味があったり、思考の選択や駆け引き、瞬時の判断を要求されるゲームに興味があれば是非一度当ブースをお訪ねください。明日以降、イベント当日の持ち込み商品情報や〈無料配布〉の「はがきゲーム」や「ウォーゲーム紹介冊子」に関する情報をお伝えしますので、イベント当日まで是非ブログをチェックしてください!
- 2025/4/30 16:46
- アナログゲームショップ a-game
-