-
-
-
- 「キズナと螢の物語」拡張パック「エピソード2:穢サレシ少年」第2回
- こんばんは! 繋がれ、僕らのキズナ! 広報女子ですヽ(•̀ω•́ )ゝ✧ 今回は「エピソード2:穢サレシ少年」に登場するキャラクターの紹介をしてゆきます。 まずは、主人公・瀬里沢義理の覚醒後の姿! なんとなく予想はしていましたが、やっぱり「俺の右腕……!」とか言い始めましたね。 闇属性というか病み属性の厨二病患者なので、これは仕方ないでしょう。 ちなみに義理は、EP1のセッポとジーニーと仲が良いそうです。根暗繋がりですかね。 ゲーム的には、覚醒後のキズナスキルは「攻撃で旧穢神を倒した場合、自分のキズナパワーを1増やす」という吸収系のスキルになってます。病み属性ですからね。 そして今回もう一人、初公開のキャラクターです。 エマ・グレーシア(Emma Gracia) 13歳/女性/カナダ/3月29日生(牡羊座)/誕生花:ゴボウ(花言葉「いじめないで/私に触らないで」) 画家を目指す少女。 引きこもりがちだが、世の中に描けぬ物が無いと言われるほどの高い能力を持つ。 義理には何故か懐いている。 妹キャラキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 花言葉からお察しの通り引きこもりがちな少女ですが、何故か義理に懐いている妹分です。 自分をいじめない伊集院 雛菊やスサンナ・ツヴェターエヴァとも親しいとのこと。 覚醒後のキズナスキルは「旧穢神を移動させる(最大3体まで)」です。描いた絵が使い魔となり、敵を移動させてしまうんですね。 今までのプレイで、敵がぶわーって湧いて倒しきれずターンブレイクした悲しい思い出のある方! エマがいると攻略が安定しますよ!(^ω^) そして、エピソード2から導入される新システムが3種類あるのですが、今回はそのうちのひとつ「輪廻(りんね)」について説明します。 ■輪廻とは? ここに撃破した旧穢神がおるじゃろ?(^ω^) これがシナリオで決められた枚数だけ…… こうやって移動されて…… 旧穢神出現チップ置き場に戻される……というルールです。 EP2では旧穢神が自己再生能力を持ってしまったようです。 シンプルなルールながら、「全ての旧穢神を全滅させる」というような勝利条件のシナリオでは旧穢神が枯渇しにくくなり、地味に厳しいルールです。 しかも高難易度のシナリオではエースやジョーカーも輪廻するとのことで、なかなか大変ですね。 輪廻の有無で攻略難易度が変わってきますので、楽しみにしていてくださいね(^o^) また、引き続きボードゲームカフェ ムスビヨリで発売キャンペーンもやってますので、こちらも応援お願い致します! それでは、また次回お会いしましょう! みんなのキズナを繋いで、大きなパワーにしてゆきましょう!(ง `ω´)۶ 「キズナと螢の物語 エピソード2:穢サレシ少年」拡張版の記事まとめです! 第1回:プロローグ、主人公、闇属性の紹介 第2回:新キャラクター1人、新システム「輪廻(りんね)」の紹介 第3回:新キャラクター2人、新システム「キズナ喰い(きずなぐい)」の紹介 第4回:新キャラクター1人、新システム「軍勢(ぐんぜい)」の紹介 第5回:追加キャラクター4名、調整カード3枚の紹介 第6回:パッケージ画像、内容物紹介、先行予約の情報 第7回:先行予約用プロモーションキャラクターの紹介 第8回:先行予約クラウドファンディングの紹介 第9回:活動報告
- 2018/1/26 22:09
- タルオシルゲームズ タルオシルゲームズ
-
-
-
-
- 【ボドゲイム】『ピクテル』他発売します
- ボドゲイムです。 ゲームマーケット2018春では、『ピクテル』を発売します! 試遊卓もあるため、遊んだことがない方は是非この機会に遊んでみてください。 「ピクテル」は、クリアカードを重ねてお題を伝えるコミュニケーションゲームです。 【メディア掲載情報】 ・GetNavi 10月号『家族で遊べるゲームTOP3』(2017/10発売) ・海外版「Imagine」フランス年間ボードゲーム大賞2016ノミネート(2017/02) ・ゆうもあボードゲーム大賞2015同人部門1位(2016/01発表) ・タモリ倶楽部「アナログゲーム特集」(2015/09/17放送) 去年10月発売のGetNavi 10月号『家族で遊べるゲームTOP3』コーナーに、ピクテルが掲載されました!どうぶつしょうぎ、キングドミノと並んで掲載されてます。あだちさん(@chi6_9 )、ご紹介ありがとうございます! pic.twitter.com/wtE8Lr4Q3J — ボドゲイム (@bodogeimu) 2017年8月24日 【海外受賞履歴】 海外では「Imagine」として22ヶ国で販売されており、去年一年で多くの賞を頂きました。 2017 Parents’ Choise Silver Honor (USA) 2017 Play Advances Language Award (USA) 2017 As d'Or - Jeu de l'Année Nominee (France) 2017 Mensa Select (USA) 2017 Mensa Select (Hungary) 2017 MAJOR fun Award (USA) 2016 Tric Trac Nominate (France) 具体的なゲームのルールは、以下をご覧ください↓↓↓ ピクテルのゲーム概要 ピクテルは、すごろくやさん・イエローサブマリンさんをはじめとする 各お取り扱い店舗でも品切れ・品薄となっているため、この機会に是非手に入れてくださいね。 ブースの場所は決定次第お知らせ致します。 出展者・来場者の皆様、どうぞよろしくお願い致します!
- 2018/1/25 22:10
- ボドゲイム
-
-
-
-
- ダンゲロス通販復活しました
- すっかり売り切れたと思っていたダンゲロスボードゲームですが、とらのあなさんの通販が復活しています。というわけで、まだ幾つか購入可能です。 「わーい、全部売り切れた! わーい!!」 と喜んでいたので、委託分がまだ全部売り切れてなかったことに私はなにげに愕然としているのですが、とにかくまだ少しあるので、「どこに行っても買えないんだけど!?」という方はぜひお買い求め下さい。おそらく、これがラストチャンス……! 名人戦動画と感情の名探偵の最終動画がアップされました 昨年末に行われた名人戦の最終動画がアップされました。プレイヤーの一人、よもぎ餡さんに降り掛かったとんでもねえダイス目をぜひ御覧下さい。 また、そのよもぎ餡さんによる、ゆっくりプレイ動画も最終回がアップされています。 [nicodo display="player" width="500" height="330"]sm32616854[/nicodo] めちゃくちゃ面白くて2回見ちゃった。拡張シナリオ#3の醍醐味が味わえる動画となっていますので、みんなもぜひ見てみてね! ■今後のダンゲロス・ボードゲーム会の予定 毎週金曜恒例ダンゲロス・ボードゲーム会 1月26日(金) 19:00~23:00 2月2日(金) 19:00~23:00 2月9日(金) 19:00~23:00 場所:DEAR SPIELE 東京都中野区東中野4-9-1 第一元太ビル4-A(最寄り駅:JR 東中野駅 / 大江戸線 東中野駅 / 東西線 落合駅) 03-5937-1866 ※途中参加OK(1200円+1ドリンク制) 現在、定例ダンゲロス会ではカードの調整テストを行っております。赤蝮がすごく強くなったりする予定ですので、ぜひテストにご協力下さいませ。 また、広島から買って帰ったおみやげを毎回持っていこうとしては忘れているので、明日こそ持っていきます……。 第二回トークメーカー・ボードゲーム部 日時:3月3日(土) 17:15~21:45(開場:17:00~18:00) 場所:東京都千代田区九段南1-5-6 りそな九段ビル5F KSフロア ナレッジソサエティ内イベントスペース 一般募集人数:20名 参加費:1000円 予約フォーム:https://goo.gl/forms/A6R7f8COYsh7kHXH2 入館方法:http://talkmaker.com/info/539.html 正確にはダンゲロス会ではありませんが、こちら、私の主催するボードゲーム会となります。テストプレイ歓迎の会ですので、テストしたいゲームをお気兼ねなくお持ち寄り下さい。もちろん遊びに来るだけの人はさらに大歓迎! 会の趣旨など、詳しいことはこちらのページからご確認下さい。 * 『拡張シナリオ#3 白き唯識の世界』ならびに公式スリーブ、好評発売中です。 スリーブは基本的に1セット(60枚入り)買えば基本セットのカード(55枚)は全部入ります。DIYカードを自作してる方は2つくらい買って下さい! 【ダンゲロス・ボードゲーム情報】 プレイ人数:2~4人(拡張シナリオによるソロプレイ可) プレイ時間:人数x20分(調整可) 定価4980円 公式サイト:https://cagamiincage.wixsite.com/dangerousgame ゲーム概要:https://cagamiincage.wixsite.com/dangerousgame/info マニュアル:https://cagamiincage.wixsite.com/dangerousgame/manual Twitter:https://twitter.com/dangerousbgame プレイヤーの感想まとめ:http://gamemarket.jp/blog/プレイヤーの声まとめ/ 取扱店一覧:https://cagamiincage.wixsite.com/dangerousgame/shop イベント情報:https://cagamiincage.wixsite.com/dangerousgame/blank ※ゲーム本体ですが、売上好調につき、在庫の残る販売店が限られてきました。現在、もっとも入手しやすいのは、とらのあなの通販サイトとなります。 ・拡張シナリオ#1(完売) ※協力プレイ、正体隠匿系追加ルール、ソロプレイ用シナリオ ・拡張シナリオ#2 ※2人対戦用シミュレーションゲーム ・拡張シナリオ#3 ※決戦用追加ルール ・公式スリーブ [nicodo display="player" width="500" height="330"]sm31035244[/nicodo] (まんが:森脇かみん先生)
- 2018/1/25 18:19
- 架神恭介ワークス
-
-
-
-
- 【ご購入者さま各位】『drops×drop』3~4人プレイでの問題について
- 前の記事 【土-i002】彩彩工房 ご来場ありがとうございました drops×dropをご購入いただいた方へのご連絡です。 drops×dropは1セットで2人、2セットで3~4人プレイ対応としてまいりましたが、この度、3~4人でのプレイ中に問題が生じることがあることが判明いたしました。 申し訳ございません。 なお、この問題は、1セット・2人でプレイする場合に発生することはありません。 2セットご用意の上、3~4人でプレイする場合で起こる可能性がある現象です。 この場をお借りして、ご報告と具体的な説明をさせていただきます。 ------------------------------------------------ ◆ 発生した問題について まずは、状況を再現した画像をご覧ください。 ※画像をクリックすると大きくなります。(新規ウインドウが開きます) まだラウンド終了の条件とはなっておりませんが、おジャマドロップ(透明のドロップ)2セット分・30個がなくなり、継続が不可能となっております。 (注: 撮影の都合上、おジャマドロップ以外のドロップは必ずしも2セット分ではありません) この状況については、 ● ゲーム開始から4~5手、右2つのボードを意図的に同じ配置 ● ゲーム開始から2~3手、左から2つ目のボードを右2つと鏡面で配置 を意図して行った結果、3人のプレイヤーが同時におジャマドロップを配置させる機会が多くなったことと、 ● ドロップの選択により、2つのおジャマドロップを置かせることができる4つ以上のドロップの並びが複数プレイヤーにできた ためであると考えられます。 画像では現象が起きやすいように故意にきっかけを作りましたが、通常のプレイ中に同様のことが起きる可能性があることは否定できません。 また、いただいたご意見の中に「おジャマドロップがボード上に多くなりすぎる」というものがあり、こちらも上記の問題と大きく関係しております。 プレイに支障をきたすことになりましたことをお詫びいたします。 ◆ 問題の要点 この問題について検証した結果、3、4人対戦への対応についてルール上の欠陥があることが判明しました。 以下はルール説明書の抜粋画像ですが、赤枠の部分に、 2人プレイの場合『相手のプレイヤーが対象』になる処理を、3、4人対戦では『自分以外のプレイヤーすべてが対象』と読み替えるよう指示があります。 具体的には『おジャマドロップを置かせる対象は、自分以外すべてのプレイヤーとする』ことになり、このルールを適用することにより、上記のような問題が生じます。 ◆ 問題への対処法 そこで、上部画像の赤枠部分を、以下のように変更させていただきたいと思います。 ・相手のプレイヤーが対象 → 自分以外のプレイヤーすべてが対象 (変更前) ↓ ・相手のプレイヤーが対象 → 自分以外のいずれか1人のプレイヤーが対象 (変更後) この変更により、3、4人でプレイ中のおジャマドロップの処理は、『自分以外のプレイヤー1人を選んで置かせる』ことになり、問題が発生することはなくなります。 ◆ ご購入者さまへの対応について 次回参加予定のゲームマーケット2018春にて、説明書の該当箇所に貼る修正用のシールをご用意いたします。 その際、現在調整中である本ゲーム用の拡張カードも同時配布の予定ですので、大変恐縮ではありますが、しばしの間お待ちいただけますようお願いいたします。 なお、諸事情によりゲームマーケット2018春への出展がかなわない場合がありますことをご容赦ください。 ------------------------------------------------ この度はご迷惑、ご心配をおかけしましたことを心よりお詫びいたします。 彩彩工房 次の記事 【H27 5/5(土)】頒布品の情報公開&お取り置き予約開始!
- 2018/1/25 3:30
- 彩彩工房
-
-
-
-
- 自慢したくなるサイコロ。ウィザードダイスセット全10種発売中!
- 魔法使いを象徴する エーテル・ファイアボール・スクロール・ポーション・ワンド・オーブが 多面体ダイスセットになりました! ◆ハートウッド&ムーンシルバー ウィザード【ハートウッド&ムーンシルバー】 ◆ラピスラズリ&グリタリングゴールド ウィザード【ラピスラズリ&グリタリングゴールド】 ◆パーチメント&ブラックインク ウィザード【パーチメント&ブラックインク】 ◆エーテリアルアイス&バーニングブルー ウィザード【エーテリアルアイス&バーニングブルー】 ◆ドラゴンファイア&ブリムストーン ウィザード【ドラゴンファイア&ブリムストーン】 ◆シャドウ&デモンズアイ ウィザード【シャドウ&デモンズアイ】 ◆ヴァイオレットストーム&ライトニング ウィザード【ヴァイオレットストーム&ライトニング】 ◆ウィザードストーン&ミスティックルーンズ ウィザード【ウィザードストーン&ミスティックルーンズ】 ◆本店限定:ピンクエリクサー&ラディアントミクスチャ ウィザード【ピンクエリクサー&ラディアントミクスチャ】 ◆本店限定:蓄光グリーンフレーム&ブルネイブロンズ ウィザード【蓄光グリーンフレーム&ブルネイブロンズ】 ファンタジー世界を舞台にしたゲームを遊ばれる際はウィザードセットをご検討ください。^^ ドラタコ
- 2018/1/23 13:59
- ドラタコ サイコロ専門店
-
-
-
-
- お礼。そしてお寺ボードゲーム第4弾は、みんなで一緒につくります!クラウドファンディング実施中。
- みなさん、こんにちは。ようがくじ「不二の会」向井でございます。2018年の12月のゲームマーケットでは、けん玉カードゲームを新しく出品いたしました。おかげさまで、たくさんの方にけん玉を遊んでいただけました。本当にありがとうございます! また、現代語版浄土双六のPLENLUNOさまとも共同。お寺ボードゲームも、変わらず、みなさまにお求めいただきました。本当にありがたいことでございます。 さて、じつは現在、お寺ボードゲーム第4弾を絶賛製作中です。ただいま、クラウドファンディングを行なっております。 仏教の世界観を遊べる・学べる「浄土双六ペーパークラフト」を作りたい!|きびだんごkibidango https://kibidango.com/635 お寺ボードゲーム第4弾は、『仏教の世界観をペーパークラフトでジオラマ化したものを、双六の形で遊べる』ようにしたものです(予定)。 全6回のワークショップで、お坊さんの話を聞いて、一緒にゲームをつくる体験をいたします。 お金的には、クラウドファンディングをしても、しなくても同じなんです。でもですね・・・ ゲームつくるって楽しいんですよ。みんなと共有したい。 ゲームつくるって本当に勉強になるんですよ。それも共有したい。 ゲームつくるって大変なんです。それはこっちが請け負います。 どうかご支援をお願いします。 ご支援の募集期間は、1月19日〜2月23日の約1ヶ月です。 多くの方々のおかげさまで、クラウドファンディングのプロジェクトを始めることができました。本当にありがたいことです。 そして、ここからです。 様々なお返し(リターン)を用意しています! ...新作ゲームにおまけつきのもの、新作ゲームとワークショップのセット(1回分、前半/後半セット、全6回セット)、いままで出してきたお寺ボードゲームセット、双六のなかにあなたが登場する権利、などなど... 遠方の方には大変申し訳ないのですが、そういった方は”ゲームおまけつきセット”を(ちなみに、追加特典として、リターンの列の一番最後にあります)。 ワークショップの会場は、陽岳寺~下町深川の禅寺~です。東京都江東区。地下鉄東西線・大江戸線の門前仲町駅から徒歩5分ほど。 ご一緒できる方は、ぜひぜひ、以下の内容・日程をご検討いただき、ご支援をください。 ◎第1回 (3/6(火)19:00~21:00) 「現世編」 【仏教的現世の捉え方・様々な命のありようと分布についてのデ ィスカッション】 仏教的現世の捉え方などについてのお話を拝聴、また現世部分に関するペーパークラフトの内容を確認するとともにディスカッションをいたします。 登壇者 小野 卓也 (Takuya Ono) 師:曹洞宗 三峯山洞松寺住職 兼 ボードゲームジャーナリスト ◎第2回 (3/12(月)19:00~21:00 ) 「地獄編」 【地獄絵の絵解きとディスカッション】 地獄絵の絵解きを拝見した後、地獄部分に関するペーパークラフトの内容を確認するとともにディスカッションをいたします。 登壇者 飯塚秀譽 師:真言宗豊山派 神通山大聖護国寺住職 ◎第3回 (3/17(土)15:00~17:00) 「須弥山編」 【須弥山(しゅみせん)とは、仏教の世界観についての講義とディスカッション】 須弥山についてのお話を拝聴した後、世界観全体に関するペーパークラフトの内容を確認するとともにディスカッションをいたします。 登壇者 守 祐順 師:真言宗豊山派 長久山能蔵院住職 ◎第4回 (3/28(水)19:00~21:00) 「天界編」 【天界についての講義と坐禅体験、ディスカッション】 天界部分(『現代版浄土双六』でいう色界、無色界、および十地など)に関するペーパークラフトの内容を確認するとともに、後半は座禅体験を実施。ディスカッションをいたします。 登壇者 向井真人:臨済宗妙心寺派 陽岳寺副住職 ◎第5回 (4/9(月)19:00~21:00) 「ほとけ編」 【超宗派クロストーク!】浄土双六ペーパークラフトプロジェクト×仏教井戸端トーク 最終マス「ほとけ」について解説した後、仏さまについての超宗派クロストークを開催。 さまざまな仏さまとその浄土について、各宗派のお坊さん個人の受け止めとしてのお話しをいただきます。 ※注意!どの仏様が日本仏教のなかで一番か・・といったことを決めるわけではありません。 司会 増田 将之 (Masayuki Masuda)師:浄土真宗本願寺派僧侶、仏教井戸端トーク主催 登壇者 吉田 龍雄 師:浄土宗 霊雲山称明院 蟠龍寺副住職 藤井 隆英 (Ryuei Fujii)師:曹洞宗 岩田山 一月院副住職・身心堂主催 小野 常寛 (Tsunehiro Jokan Ono)師:天台宗 高龍山明王院 普賢寺法嗣 向井真人:臨済宗妙心寺派 陽岳寺副住職 (現在、さらなる登壇者を調整中です) ◎第6回 (4/21(土)15:00~17:00) 「まとめ編」 これまでの話を踏まえて詳細なルールを考えます。 (5月の向源イベントに向けての展示用ペーパークラフトの仮組作業も) 長々とここまで読んでいただき、ありがとうございます。 参加費無料、申し込み不要のプレイベントが、1月最後の日曜日夕方にございます。こちらもぜひ。 ▲プレイベント(1/28(日)15:30~17:00) 「仏教とボードゲームトークショー」 仏教とボードゲームのつながり、役割についてお話しを伺いたいと考えています。 また、本プロジェクトの内容や現状についてもご説明いたします。 参加費無料、申し込み不要です。ぜひご参加下さい。 △日時&イベントスケジュール 1/28(日曜)15:30~17:00 15:00~ 開場 15:30~ トークショー 17:00~ おひらき △登壇者 草場 純 (Zyun Kusaba)さん:ボードゲーム研究家。トランプゲームや伝統ゲームの伝道師 望月 哲史 (Satoshi Mochiduki)さん:編集者。『現代版浄土双六』紙ver.復刻の仕掛人 向井真人 ※浄土双六ペーパークラフト:クラウドファンディング〜プレイベント:トークショー※ 2018年1/28(日曜)15:30〜17:00 申し込み不要。参加費無料。 https://www.facebook.com/events/542263842798187/ 仏教の世界観を遊べる・学べる「浄土双六ペーパークラフト」を作りたい!|きびだんごkibidango https://kibidango.com/635
- 2018/1/22 12:00
- ようがくじ「不二の会」
-
-
-
-
- 2018春参加決定&予約開始【チーム ジョイ・ジョイ・ジョイ】
- こんにちは、チーム ジョイ・ジョイ・ジョイです。 喜ばしいことに、ゲムマ2018春に両日で参加させていただくことになりました! それにつきまして、ゲムマ春の新作2つのご紹介と、予約フォームをお知らせさせていただきます。 【予約フォームはこちら!】 https://goo.gl/forms/u9uBAVyRHuaY23au1 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 【新作紹介】 注文の雑な客 ここは何故か注文が雑なお客様が集まるBAR。 プレイヤーは注文の雑な客か、バーテンダーになりきって遊びます。 注文の雑な客がほしがっていたカクテルを作れるか!? 全員で協力して楽しむ新感覚コミュニケーションゲーム! 2名から、何名まででも遊べるパーティーゲームで、みんなで和気あいあいと楽しめます。 ①注文の雑なお客さん側が飲みたいカクテルを決める ②バーテンダー側が3つだけ質問をして、飲みたいカクテルを決める ととっても単純なルールとなっており、酔っていても遊べます。 お客さん側がノリノリで「そうね…情熱的な色のお酒よ」などと答えたり、 バーテンダー側も「海と山ならどちらの気分ですか」なんて質問にしたり、 受け答えを楽しんでいただければと思います♪ 内容:カード40枚程(予定) 35枚 値段:2000~2500円(予定) 2500円 2018/3/25 仮だったカード枚数と値段を決定いたしました。 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 【新作紹介】 ドロケイBAR 再捜査版 某日、とあるバーで闇の取引があるという情報を得た「正義」の警官達。 彼女達はバーに潜入し、「悪人」達を潰して有効な証言を得ようとする。 果たして、彼女達は悪人に勝つことができるのか? それとも、悪人が強き力をもってその場を制するのか? 潰れた方が負け!ガチンコ飲ませ合いゲーム ゲムマ2017秋にてご好評いただき、完売いたしました「ドロケイBAR」がパワーアップして帰ってきました! 前作の内容から、新キャラや新おたすけカード、通常のルールに加えて遊べる追加ルールなど 豪華な内容になっております! 前作「ドロケイBAR」をお買い上げいただいた方のためのアップデートキットもご用意しておりますが、 こちらは数が少なくなっておりますので、ご予約を強くおすすめいたします。 内容:カード61枚 値段:2000円 アップデートキット 内容:カード11枚 値段:1000円 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 注文の雑な客・ドロケイBAR再捜査版、ともに予約が可能となっております。 前回のゲムマ2017秋では昼頃には完売してしまいましたので、 のんびり来てゆっくりお買い物を楽しみたい♪という方は是非ご予約ください! → 予約はこちらから!
- 2018/1/21 23:49
- ジョイアブル
-
-
-
-
- クラウドファンディングで追加カード特典「あなたを知らないあなたの隣人」
- ゲームマーケット2017秋に発表した『あなたを知らないあなたの隣人~「行列に割り込む」は何番目に悪いことですか?~』には、私たちの予想を遥かに上回る反響があり、ゲームマーケット2018大阪の分も合わせて作ったつもりが秋のゲームマーケットで在庫の9割が売れ、残りの1割も自家通販と店舗委託で完売しました。 →「あなたを知らないあなたの隣人」の詳細はこちら 本当にありがたい話で、完売してからも「欲しい」というお声をいただき、ゲームマーケット大阪での再販を決定。しかし、どれくらいの数を作ったらいいものか分からないのが正直なところだったので、クラウドファンディングのCAMPFIREにて予約注文を募ることにした次第です。 1月17日に開始したのですが、続々とご支援をいただいております。ありがとうございます。 実は、クラウドファンディングで購入された方に何かプレゼントは出来ないものかと考えていたのですが、良い案が浮かばなかったので無しで始めていました。しかし「追加の選択肢カードとブランクカードが良いんじゃね?」と閃いたので、深く考えずに実施したいと思います(現在、CAMPFIREに変更を申請中)。 割と良くあるプレゼント案なのですが、思いつかなかったんですね…。 追加カードの内容 追加カードは選択肢カード10枚、選択肢カードのブランクカード10枚の計20枚です。 こんな感じです(画像は開発中のものです)。ブランクカードは油性ペンで書いて使うもので、水性ペンで何回も書いたり消したりはできません。 これはクラウドファンディングで購入された方が、優先的に手に入れられる準限定特典です。 「準限定特典ってなんじゃい?」という話ですが、カードの最低発注単位が50部ですので、例えば20人の方にご支援いただいた場合、30セットこの特典が余っちゃいます。90人の方にご支援いただければ、余るのは10セットという感じです。この余った分はゲームマーケットで限定販売しますよ、という話です(余った数次第なのであくまで予定ですが)。 安心のALL-In方式 ゲームの再販自体は決定しているので、もし目標金額に到達しなくてもリターンは必ずもらえます。 気になってたけどゲームマーケットにはいけないっていう人なども、ご利用いただければと思います。 →クラウドファンディングはこちらから よろしくお願い致します。
- 2018/1/21 18:01
- サトシ サンジョウバ
-
-
-
-
- 「キズナと螢の物語」拡張パック「エピソード2:穢サレシ少年」第1回
- こんばんは、あなたとキズナを繋ぎたい広報女子ですヽ(•̀ω•́ )ゝ✧ さて、本日ついに「朗読劇 キズナと螢の物語」のクラウドファンディングも一段落し、今後はブログでエピソード2の情報を公開してゆきますので、宜しくお願いします! まずは、エピソード2のプロローグを公開します! 2017年。 戦いは終わってはいなかった。 13年前突如現れた、人類を襲う「かつて神だった者」もしくは「神の座を奪われた者」……”旧穢神(オールド・リベリオン)”。 人間たちはその脅威に対抗するため、伊集院財閥によって「ルキオラ・クルキアタ」を設立した。彼らの研究の結果、物理兵器の効かない旧穢神を「18歳まで若い命の灯火と精神力で超能力を発揮し、旧穢神を滅ぼせる人間」がいることを発見した。 そんな少年少女たちは、敬意をこめて「グロウリー(輝く者=螢)」と呼ばれていた……。 3ヶ月前――。 旧穢神たちの一部は知能ある作戦行動を取り、グロウリーたちを大いに苦しめた。 彼らは自分たちが住む異世界から人間界に通じる”穢門(ゲート)”を解放し、本格的な大量侵略を画策していたのだ。 だが、禰宜田 正義(ねぎた まさよし)をはじめとするグロウリーたちに阻まれ、百束神社の神主の力で穢門を封じられることでこの騒動は落着した。 わずか13時間ほどの間に行われたこの大規模な騒動は、後に「穢門事変(ヴォイドゲート・ディザスター)」と呼ばれるようになった――。 穢門が閉じられたことで旧穢神の出現も落ち着き、人々が日常を取り戻し始めた頃。 ルキオラ・クルキアタの施設内で、一人の少年が13年の眠りから目覚めた。「瀬里沢 義理(せりざわ よしまさ)」である。 彼は、グロウリーとして特殊な性質である「闇」属性を持ち、かつ高い素養を持っていた。 目覚めたばかりで何も分からず疑心暗鬼に包まれる彼を、伊集院財閥の後継者である伊集院 雛菊は自分のチームへと誘う。 「私と共に歩むは真実を知る者たち。 さあ、御出(おい)でなさい。 軍立(いくさだ)ちましょう――」 彼女が浮かべる微笑みは、仲間を迎える優しさの中に、複雑な感情が見え隠れしていた――。 ……とういことで、前回の禰宜田 正義たちのストーリーは「エピソード1:穢門事変」となり、それから三ヶ月後のお話が今回の「エピソード2:穢サレシ少年」となります。 今回のエピソードは、伊集院 雛菊のチームに瀬里沢 義理が参加されるところからお話は始まります。 そして、エピソード2の主人公である瀬里沢 義理のメインビジュアルも公開です! 瀬里沢 義理(せりざわ よしまさ) 15歳/男性/日本/3月15日生(魚座)/誕生花:ドクニンジン(花言葉「あなたは私を死なせる」) 13年間眠り続けていた少年。類稀な「闇」属性の力を操る。雛菊のチームに配属されるが何も分からない不安に押し潰されそうになっている。 ビジュアルからもそんな感じがしていましたが、彼はやはり闇属性でしたね。闇というか病みというか。 ということで、今回の拡張パックの新システムとして「闇属性」が追加されます! 今までの炎・水・木・無に加え、第5の属性です。 キャラクターのステータスとしては、「無属性よりやや攻撃力が低く、キズナパワーは全属性中最低だが、全属性中一番覚醒しやすい」とのこと。 やっぱり病んでるからコミュ障(キズナ繋ぐの下手)の上にキレやすい(覚醒しやすい)んですかね……?( ˘•ω•˘ ).。oஇ また、引き続きボードゲームカフェ ムスビヨリで発売キャンペーンもやってますので、こちらも応援お願い致します! それでは、また次回お会いしましょう! みんなのキズナを繋いで、大きなパワーにしてゆきましょう!(ง `ω´)۶ 「キズナと螢の物語 エピソード2:穢サレシ少年」拡張版の記事まとめです! 第1回:プロローグ、主人公、闇属性の紹介 第2回:新キャラクター1人、新システム「輪廻(りんね)」の紹介 第3回:新キャラクター2人、新システム「キズナ喰い(きずなぐい)」の紹介 第4回:新キャラクター1人、新システム「軍勢(ぐんぜい)」の紹介 第5回:追加キャラクター4名、調整カード3枚の紹介 第6回:パッケージ画像、内容物紹介、先行予約の情報 第7回:先行予約用プロモーションキャラクターの紹介 第8回:先行予約クラウドファンディングの紹介 第9回:活動報告
- 2018/1/20 1:04
- タルオシルゲームズ タルオシルゲームズ
-
-
-
-
- エルダーダイス販売開始!
- 当初予定された発売時期から遅れること数ヶ月・・・。 魔道書の外観を持つケースが話題の エルダーダイスが発売となりました! ◆多面体ダイスセット×3種 & 限定版1種 エルダーダイス クトゥルフ神話【クトゥルフ魔道書セット】7種9個入り エルダーダイス クトゥルフ神話【スターエルダーサイン魔道書セット】7種9個入り エルダーダイス クトゥルフ神話【ラヴクラフトエルダーサイン魔道書セット】7種9個入り ★数量限定★魔方陣が書かれたスリップケース入り3種セット エルダーダイス クトゥルフ神話 7種9個入り×3セット&グリモアボックス【ドゥームエディション】 普段はサイコロとして、使わない時はインテリアとして。 どんな部屋にも対応する クトゥルフ神話をモデルにしたエルダーダイスをご検討ください。 ドラタコ
- 2018/1/19 16:00
- ドラタコ サイコロ専門店
-
-
-
-
- 「進撃の人狼」プロモーション動画作成しました!
- こんにちはアルジャーノンプロダクトの営業Hです この度、株式会社アルジャーノンプロダクトよりゲーム部門がグループ会社のの本卓上開発株式会社へ移動となりました!今後はゲームマーケットなど日本卓上開発として商品を展開してまいりますので、皆様宜しくお願い致します! 今回は先日発売となりました「進撃の人狼」のプロモーション動画ができましたのでご報告いたします! https://youtu.be/ZpiFjIYePTA プロモーション動画は、ゲームの流れや面白さが伝わればと思い作成を致しました! また1月20日にはイエローサブマリン秋葉原RPGショップにて進撃の人狼体験会が開催されますそして、なんと今回は新たなプロモーションカード「ウォール教」を配布致します! ご興味のある方はぜひご参加ください! 『進撃の人狼』体験会!inイエローサブマリン秋葉原RPGショップ! ■開催日時: 2018年1月20日(土) 13:00~18:00 ■開催場所:イエローサブマリン秋葉原RPGショップ イエローサブマリン秋葉原RPGショップ詳細はこちら 今後も体験イベントやゲームマーケット出展等行ってまいりますので、日本卓上開発株式会社を宜しくお願い致します!
- 2018/1/18 10:45
- アルジャーノンプロダクト
-
-
-
-
- MimicArts(ミミックアーツ)について
- 昨年は、サイトリニューアル / 「常夏日記」のPnP化(制作キット) / GM2017秋に出展 新作「MimicArts」の販売 と皆様のおかげで順調に活動を進めることができました。今年も宜しくお願い致します。 ●GM2017秋にリリースした『MimicArts』について、5点ほどお知らせします。 ①評判 ②プレイレポート ③ダウンロードコンテンツ ④通信販売 ⑤取り扱いゲームカフェ ❶評判 予想以上の反応をいただいております。概ね好評で嬉しい限りです。 いくつかご紹介します。こちらで画像付きタイムラインを閲覧できます。 ❷プレイレポート レポーターのMoonさんがプレイレポートを書いて下さいました。 【プレイレポート】<ミミックアーツ>初プレイしてみました ユーモアに溢れた魅力的な文章で、とっても素敵にご紹介いただいております。 ❸ダウンロードコンテンツ 以前公開した『プレイシート』に加えて3種類追加しました。 こちらよりアクセスできます。(レイアウトを見やすくしました) 『絵画シート』 ★を塗っていくことで、どの絵画カードが何枚場に出ているか瞬時に判別できるようになります。 一々他のギャラリーを確認する必要がなくなる上、得点換算の「真贋鑑定」が簡単になります。 『パーテーション』(2種類) コンポーネントを安全に美しく収納するための仕切りです。 ゲムマでゲットしたミミックアーツの中仕切りを作ってみました。 コンパクトな箱にコンポーネントがたくさん詰まっているので、できるだけシンプルに取り出しやすく、かつ名画も楽しめるように✧*.。 pic.twitter.com/hgBtDs6ZuI — ヤスカワさん (@yasukaware) 2017年12月16日 @yasukawareさんの素敵なアイデアを参考にSoLunerG verも製作しました。 『MimicArtsパーテーション(SoLunerG ver)』 パーテーション有り/無しの比較と収納方法を動画にしました。(リテイク8回) コンポーネントを安全に美しく収納できるところをご覧下さい。 (小窓から見える絵画が偶然同じでしたが、好きな絵画に入れ替えることができます。) pic.twitter.com/KUGJOnYCBX — SoLunerG ❂ MimicArts (@SoLunerG) 2018年1月8日 ❹通信販売 ネットショップBOOTHにて販売中です。 ▶BOOTH◀ ※在庫限りですので興味のある方はご検討ください。 ❺取り扱いゲームカフェ ・八王子ボードゲームクラブ ぶれん(@hachiboardG)様 ・JELLY JELLY CAFE 水道橋店(@jelly2cafe_sdb)様 ・リトルケイブ新宿店(@littlecave_sh)様 に『MimicArts』を置いていただいております。 近くへお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。 SoLunerGはゲームマーケット2018春(5/5・土)に出展します。 「旬」がテーマの“シニア向けボードゲーム”を発表予定です。 引き続き宜しくお願い致します。 ここまで読んでいただきありがとうございました。 おまけ(掛け合いが面白かったので紹介させていただきます) ミミックアーツ得点計算だーヾ(・∀・)ノ pic.twitter.com/1KPtYsrGAG— ゆたか (@yutaka_88) 2017年12月21日 そしてこちらがゆたかさんの異常な美術館。2階廊下オンリーかよ! pic.twitter.com/ke9gLqZpXV— ぼーず(ボドゲ用) (@bozontheboard) 2017年12月21日 廊下を展示してんだよ!インスタレーションってやつだよ!— ゆたか (@yutaka_88) 2017年12月21日 ミミックアーツぼくのかんがえた最強の美術館(2階は事務所) pic.twitter.com/fyVO5I70Hk— ゆたか (@yutaka_88) 2017年12月21日 サイクロプスを倒し(1F)、虚無の砂漠を超えた(2F)猛者だけが本物ひまわりを拝めるというダンジョンです。— ゆたか (@yutaka_88) 2017年12月22日
- 2018/1/17 22:06
- SoLunerG
-
-
-
-
- ボードゲーム《ブックメイカーズ》の作り方③【フレーバー】
- こんばんは。大塚健吾です。 制作話。前回の記事はこちらです。 http://gamemarket.jp/blog/book14/ 今回は第3回で、前2回を読んでくださった方から ありがたいことに次のコメントをいただきました! 「大塚さんを見直しました!意外と考えてたんですね!」 ……ありがとうございました! ただ、まぁ、あれですね。 「ボドゲ作り?別に考えたりとかはしないけどなぁ、アイデアが降ってくるんだよね!」 とか 「日常で感じた嬉しかったことや楽しかったこと、それがそのままボドゲになるのさ!」 やら 「君と話してるこの時間もコミュケーションゲームさ。そう、『恋愛』という名のね!」 みたいなキャラでいくことも可能だったわけですよ! そんな計画はありませんが、とりあえず、その計画は頓挫です。 ①テーマを考える ②テーマがどう面白いか考える ③何をすればテーマの要素を楽しめるか考える というところまできたんだったかな。 制作期間約1年の内の2ヶ月と1週間が終わったんでした。 で、続き。 ④テーマの魅力が伝わるフレーバーを考える 余談ですけど、コレ、あれですね、 ③だけテーマから始まっていないのがとても気持ち悪いですね。 しれっと修正するかもしれません。 そんな感じでフレーバー。 まず、以前書いた様に言葉がややこしいのでこの記事ではどういう定義かを。 “テーマ” →「この作品は◯◯だから面白い!」の◯◯の部分 “フレーバー” →その作品の見た目やストーリーや設定にあたる部分 そんな感じでお願いします。 フレーバー。 『マリオ』なら配管工のオッサン(26歳前後)が亀の王様にさらわれた姫を助けに行く 『カタン』なら未開の島の開拓 『アグリコラ』なら農場経営 『ドミニオン』なら王国の発展 なんかそういうヤツです。 このフレーバーについてどう考えるかについてなんですが、 結論から言うと、大事な事が2点あると思っていて、僕は 【最もテーマと一致した物にする】 というのが良いんじゃない思っています。 (もう1つは後述します) そもそもフレーバーとはゲームのどういう要素なのかって話ですが、 コレも大きく2点あると思っていて、 1.プレイヤーがゲームのプレイに集中しやすくなる為の要素 ゲームの世界観に入りやすくなる要素 って言うとなんかややこしいけど、そんな感じです。 コレが意外と大きくて、 ボードゲームは一般的に、ゲームを持っている人や詳しい人が その初見のプレイヤーにルール説明をするってところから遊び始める事が多いです。 このルールを聞いて理解するっていうのは結構大変な事で、 フレーバーはその理解の助けになってくれます。 長い説明や細かいルールも それらが全て、フレーバーで統一されたストーリーで語られるのなら 結構ちゃんと入ってきたりします。 また、デジタルゲームと違って絵や現状を表す設定文が少ないボードゲームだからこそ、 “今、プレイヤーである自分は設定的に何をしているのか” というのを見失わない様にする為にも大事です。 (余談ですが、そのあたりにめっちゃ厳しい“フレーバー警察”の友人がいて、その方のお話も今度語ります) ……ただ、正直、フレーバーの本当に大事な要素は次です。 2.ゲームが話題になるかどうかを6~7割決める要素 コレね~、ホントね~。 や、っていうかね、僕らゲムマに出展した人の多分大半が思う事があって、 「結局外見なのかよ!もっとオレらの中身を見てくれよ!!」 という男の嘆き。 ここで言う中身というのはゲームのシステムやなんかの話ですね。 まぁ、冷静に考えてみれば仕方ない部分もあるんですよ。 自分自身、人に何かゲームの話をするときはまずフレーバーから入りますからね。 というか、システムだけだとあんま伝わらないし。 例えば、次のゲームのタイトルを当ててください! 複数ラウンド行う事も想定されるシンプルで奥が深いバッティングゲームで、使用するコンポーネントが最も少ないタイトルの一つ。人数を選ばすに、運要素が一切ない心理戦を楽しめる。プレイヤーは手持ちの3種の手役から1役を選びスタックする。この際どれを選んだかブラフの宣言をしても構わない。日本では最も競技人口の多いゲームであり、ある元5人組(6人での活動もある)の芸能グループの中で最も若い人物により、初手は全員が共通の1役を選ぶ事でタイミングを合わせるというルールが提案され、広く定着した。 答えわかったでしょうか? ……はい、そうです。『ジャンケン』ですよ。 話逸れましたが、 話題になる為にフレーバーが大事という話。 前者の要素についてはゲームを良くする為の作業なので抵抗ないですが、 後者の要素、話題になる為にごちゃごちゃやるというのはなんかちょっと抵抗あったりもします。 ただ、 売る為にって言うとなんかゲスい感じしますが、 ゲーム作ったときに “このゲームは特にこういう人(性格だったり好みだったり)にやってもらいたい!” というのはあって、(ターゲットとかって言うとまたあれですけど) ちゃんとその人に興味を持ってもらえる為に頑張ろう!とは思えます。 そんな感じです。フレーバー。 という訳で『ブックメイカーズ』の話です。 とりあえず、なんだかんだで、こんな見た目に辿り着くわけですよ。 『ブックメイカーズ』 テーマは『少年漫画のトーナメント編を読んでる気持ち』 で、 フレーバーは『架空の少年漫画の最終章のトーナメント編予想、読者アンケートで原作者大塚を操る』 という物です。 で、コレを話すと驚かれるのですが、 フレーバー、架空の少年漫画ではない可能性もありました! 表現するべきは『少年漫画のトーナメント編を読んでる気持ち』で、 その為に適したフレーバーが他にあるのであれば絶対に少年漫画自体にこだわるという必要はないわけです。 また、少年漫画的キャラクターのイラストというのは 海外のボードゲームに親しまれてる方にとってはそれらと絵のテイストが異なる為 “カッコ悪い”と思われてしまうというリスクがあります。 では、どの様な案を考えたのか。 A案 料理漫画のバトルトーナメント 結局マンガ案。 こちらのメリットとしては 『理想の納豆』、『ギリギリカレー』といった食べ物のフレーバー 『行けたら行くよ!』の『まじめ系クズの日常』という漫画作品のフレーバー それらの集大成として作ってるんだぜ感を伝えられるので僕のテンションが上がる! という物があります。 B案 甲子園 母校を応援したいという思いがあるが、野球ファンとしての眼で優勝高校を予想 よく知りもしない甲子園案 こちらのメリットとしては フィクションではなくノンフィクションを置くことで、 特定の人に対してはより強く感情移入させる事ができそう。 また、広く話題にもなりやすそうなフレーバーとも言えそう。 C案 国王陛下に忠誠を誓う騎士達のトーナメント。プレイヤーは彼らのパトロンであると同時に優勝者が誰かの賭けを行い…… なんとなくそれっぽい案 こちらのメリットとしては イラストなどもリアルっぽい感じに描いてもらう事で、 非常に国産ゲームっぽくない雰囲気を漂わせ、 なんかこう、いろんな人を欺く事ができるかもしれません。 そんな感じにいろんな案を出しました。 そのどれもが魅力的で僕は悩みました。 期間で言うと3週間くらいは悩みました。 大事ですからねフレーバー。 で、そんな風に悩んだときには 自分の心の声に耳をすませる事にしています。 心の声はこう言っていました。 めんどくせぇ!!! 気に入られる為に見た目考えるとかそういうのはいいんだよ!! もう知らないよ!! 少年漫画のトーナメント編の面白さを伝えるんだから少年漫画以外に何があるっていう話だよ!! はい!決定!少年漫画を作ろうぜ!! 僕が一番面白いと思う物を作るんだよ!! そんな過程を経てフレーバーは決まりました。 そして、タイトルが『ブックメイカーズ』に決まりました。 次にやったのは 自分を漫画原作者だけ本気で思い込む事です。 こちらコンポーネントの一つ『優勝予想コミックス』の1ページ目 そういうのを全力でやりきっています。 あ、後述すると言ったフレーバー作りで大事だと思ってるもう1つを言いますね。 【「コレ作ったヤツ絶対アホ!」と言われる事】 強いて、今作のフレーバーで誰に届けたいかって言うと、主に2つで、 ・少年漫画愛のある(元)ジャンプ好き仲間 こっちは言わずもがな、だと思いますが、 より強く届けなければと思って作ったのがもう1つの方で。 ・なんか知らねぇけど面白そうな事やってんじゃん?って思う人 そんな好奇心の強い方。 正直、そういう人がどれだけいるのか不安もありましたが、 幸い、僕らボードゲームファンはそもそも大体みんな好奇心が強いからボードゲームファンである事が多く、 いろんな方に支えていただけました!!ホントにありがとうございます! やりきるとそういう方にも届く様です。 そんな感じです。フレーバー。 その他諸々のフレーバー見てくださる方、こちら公式サイトです。 http://bookmakers.sakura.ne.jp/ という訳で、回を重ねる毎に長くなりますが今回は以上です。 ようやく約1年の制作期間のうちの3ヶ月が経ちました。 次回はゲームバランスとかその辺の話をします。 1月23日(火)0時に更新します。 あと、そうだ!ゲムマ大阪出展します! 関西の方のお話を聞かせていただけるのを楽しみにしています! 「僕『喫茶安元』の構成作家ですよ!」 って言って伝わったら嬉しいですね。 続きはこちらです。 http://gamemarket.jp/blog/book17/
- 2018/1/16 0:00
- 大塚 健吾
-
-
-
-
- 新作「ライスダイス」が遊べるお店
- 1月21日(日)に福岡で開催されるボードゲームフェスタ5で、新作のライスダイスを頒布いたします。 イベントに先駆けて、下記の店舗でプレイ可能となっております。 なお、ライスダイスの販売店での発売日は1月31日を予定しております。 ◆九州 【小倉】フリーダム https://twitter.com/CAFE_FREEDOM 【八幡】ホビースペースアイン https://twitter.com/hobbyspace_eins 【天神】フロンティア-天神- https://twitter.com/cafebarfrontier 【天神】カフェミープル-天神- https://twitter.com/MeepleTenjin 【中州】ギルドバー https://twitter.com/guild_bar 【薬院】フロンティア-薬院- https://twitter.com/Frontier_Yakuin 【警固】BAR 蓮~Lotus https://twitter.com/bar_lotus_ 【久留米】さいふる https://twitter.com/xi_full 【佐世保】かふぇくぅる https://twitter.com/cafecool1 【大分】ボードゲームカフェJOGO https://twitter.com/JOGOOITA 【宮崎】ゲーミグ https://twitter.com/gamemegg ◆関西 【東福寺】ぼどげかふぇ れもん https://twitter.com/bodogelemon 【山ノ内】COMEDY https://twitter.com/cafe_come_dy 【瀬田】hello https://twitter.com/hello_bgcafe トイドロップさんから「ライスダイス」を送っていただきました!絵がかわいい!ルールも簡単! pic.twitter.com/bNOUpWuzrj— ボードゲームカフェ JOGO(ジョーゴ) (@JOGOOITA) 2018年1月5日 またトイドロップ様( https://t.co/A1DQlZqETx)より新作「ライスダイス」のサンプルを頂いています٩(ˊᗜˋ*)وサイコロを振って梅干しご飯に黒ゴマをふりかけて人気のオカズを狙っていくゲームです????デザインもかわいいのでぜひ遊んでみてください♪ pic.twitter.com/JkaustE4IY— ゲームカフェ&バー フロンティア-薬院- (@Frontier_Yakuin) 2018年1月10日 トイドロップ様より、ライスダイスをプレイ用として頂きました!で、早速お客さんとプレイしました!少し準備が要りますが、ルールも簡単ですぐに楽しめました(^。^) 1月21日(日)福岡ボードゲームフェスタに出店されるので是非足を運んでみて下さい!#ライスダイス #福岡ボードゲームフェスタ pic.twitter.com/J8hRJKVUKF— FREEDOM 店長 美羅慈 (@CAFE_FREEDOM) 2018年1月12日 トイドロップさんのゲームたくさん入荷しました~♪・ハイテンション利休・ライスダイス・がちがちプリンス・マイクロネシア「ハイテンション利休」はずっと気になってましたー!「ライスダイス」は新作です。遊んでみたい方ぜひー♪ pic.twitter.com/LAr6Tnnxmv— ゲーミグ@宮崎市のゲームショップ&カフェ (@gamemegg) 2018年1月12日
- 2018/1/14 0:32
- トイドロップ
-
-
-
-
- コプラス再生産プロジェクト。プレオーダーのお知らせとお願い
- 昨年、数寄ゲームズで制作販売しましたコプラスですが、 大変な好評を頂きましてゲムマ秋では見込みよりも早い段階で完売いたしました。 コプラスをお買い上げいただいた皆様に御礼を申し上げるとともに、 蒼猫の巣ブースにご足労頂いたにも関わらずお渡しできなかった皆様にお詫びを申し上げます。 さて、ゲムマ秋が終わってから数寄ゲームズではコプラスを再販するか否かを検討してきました。 再販する価値のあるタイトルであることは疑いの余地がないのですが、 一方で製造コストの観点から再販には初版と同じ数を作る必要があるもので、 ぼく個人としては若干及び腰なところもあります。 元々コプラスは初版のみ作り切り売り切りと考えていたので、 完売しました&成功でしたで手仕舞いにしてもいい案件ではあります。 とは言え、デザイナーのかぶけんさんの骨折りに報いるためにも、 より多くの方にコプラスを手にとって貰う機会を作ることは、 パブリッシャーとしてのぼくの役割でもあると考えてもいます。 で、コプラスを欲しがっている人が今もいることは疑いの余地がないのですが、 その人数が果たして10人なのか100人なのか1000人なのか、その辺りをぼくは見極めきれていません。 そこでコプラスの再販するとして、実際どのくらいの方が再販を希望しているのか、 実際どのくらいの方にコプラスを購入して頂けるのか、 これをプレオーダーと言う形で皆様にお聞きしてみようと思います。 まあ、クラウドファンディングのようなものというか単純な受注生産ですね。 それが一番納得できるだろうという考えです。 再販の流れとしまして、プレオーダーの申込みが期限までに100個を越えた場合、再製造に着手し、 直近のゲームマーケット等のゲームイベント、及び通販にて申し込まれた方にコプラスをお渡しします。 一方で期限までに十分な申込みがなかった場合は再販は実施しません。 申込みの期限としては1月いっぱい、1月31日23:59までとさせて頂きます。 これは4月1日の大阪ゲムマに間に合わせるためのスケジュールです。 なお、今回のプレオーダーのフォームでは返信用のメールアドレス以外の 具体的な個人情報についてはお聞きしません。 実際に再販が決定した場合、製品引き渡しのために改めてお伺いします。 また、引き渡しの方法については後ほど連絡を頂ければ変更もできます。 現時点での予定で選んで貰えれば結構です。 フォームの入力後、申込み完了の通知メールを指定メールアドレスまで返信します。 もし届かない場合はご連絡ください。 コプラス・プレオーダー申し込みフォーム ・第2版での変更点ですが、初版とはボードタイルの仕様が若干変わる予定です。 ただ、全体としては大きな変更はありません。ルールの変更もありません。 ・元々の日本語マニュアルに加えて英語マニュアルが付属する予定です。 ・価格は4500円になります。 「そもそもコプラスってどんなゲーム?」という方はこちらをどうぞ http://gamemarket.jp/game/%E3%82%B3%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9/ コプラスを遊んだ方の感想はこちら https://togetter.com/li/1140493 おそらくはこれがコプラスを入手する最後のチャンスになるかと思います。 多くの方の申込みをお待ちしております! ゲームデザイン:かぶけん(ゲームNOWA) イラストレーション:金子裕司(かぼへる) プロデュース:円卓P(数寄ゲームズ) 対象人数:2-4人 対象年齢:9才以上 プレイ時間:30分 価格:4500円
- 2018/1/13 19:54
- 数寄ゲームズ
-
-
-
-
- 外なる神 販売開始!
- 中二病感漂う語感がたまらない 外なる神 販売開始となりました! 人気は無いけど実は一番凄いアザトース。 ◆クトゥルフ神話 外なる神【アザトース:ブルー&ブラック 7個セット】TRPG Dice Set Q-WORKSHOP ラヴ・クラフトがタコ嫌いなせいでタコの容姿になったクトゥルフ。 ◆クトゥルフ神話 外なる神【クトゥルフ:グリーン&ブラック 7個セット】TRPG Dice Set Q-WORKSHOP 今更、クトゥルフと仲良くなられても困るハスター。 ◆クトゥルフ神話 外なる神【ハスター:イエロー&ブラック 7個セット】TRPG Dice Set Q-WORKSHOP 日本に来て極端に可愛く擬人化された過去を持つニャルラトホテプ。 ◆クトゥルフ神話 外なる神【ニャルラトホテプ(ナイアーラトテップ):レッド&ブラック 7個セット】TRPG Dice Set Q-WORKSHOP 色が反転した限定版ダイスセットはこんな感じです。 ↓ ↓ ↓ 好みに合わせて通常版・限定版をご検討ください。 クトゥルフ神話ダイスセット一覧はこちらから ドラタコ
- 2018/1/13 14:11
- ドラタコ サイコロ専門店
-
-
-
-
- 「あんちっく大量出血福袋!」\(^ワ^)/
- 「あんちっく大量出血福袋!」\(^ワ^)/ 期間限定の福袋企画をしました♪ (1月15日まで!)(締切迫ってます!お早めに♪) ご注文のご連絡お待ちしております♪\(^ワ^)<銀行振込方式! antic■■akira@power.odn.ne.jp (■■は迷惑メール対策です。■■を削除してください。) (その1)(その2) (その3)(その4) (その5)(その6) (その7)(その8)(その9) の9種類です♪d(^^) ジャンク品大人気により (その9)追加しました♪ リサイクル精神で全力で使い切ります♪\(^皿^) (その8)→完売しました♪(^^)
- 2018/1/12 19:01
- あんちっく
-
-
-
-
- 2面サイコロとして使えない事もない。
- いつどのように使えばいいのかはルール次第ですが 1か20が出るサイコロとして使えない事もない20面サイコロの形をしたコインのご紹介。 ◆D20サイコロ ゴールドコイン【1枚】キャンペーンコイン ◆D20サイコロ シルバーコイン【1枚】キャンペーンコイン ◆D20サイコロ コッパーコイン【1枚】キャンペーンコイン さらに、 オシャレアイテムとして使えるピンバッジもございます。 ◆ピンバッジ D20サイコロ ゴールド キャンペーンコイン ◆ピンバッジ D20サイコロ シルバー キャンペーンコイン ◆ピンバッジ D20サイコロ コッパー キャンペーンコイン オールド加工が施されているため主張しすぎず使いやすいピンバッジ。 さりげないプレイヤーアピールにいかがですか。 ドラタコ
- 2018/1/11 12:28
- ドラタコ サイコロ専門店
-
-
-
-
- ダンゲロスのプレイ動画
- 昨年末に行われたダンゲロス名人戦の動画がアップされています。 ダンゲロスボードゲーム名人戦 探索パート前半 【訂正版】ダンゲロスボードゲーム名人戦 探索パート後半 上級者プレイヤーたちによる熱い戦いをぜひ御覧下さい! そして、よもぎ餡さんによる、拡張シナリオ#3採用のゆっくりプレイ動画も最新話が公開中です。 [nicodo display="player" width="500" height="330"]sm32509494[/nicodo] 赤蝮のアレが邪賢王のアレにアレする、原作通りのひどい展開となったアレの続きです。 ■今後のダンゲロス・ボードゲーム会の予定 毎週金曜恒例ダンゲロス・ボードゲーム会 1月12日(金) 19:00~23:00 1月19日(金) 19:00~23:00 1月26日(金) 19:00~23:00 場所:DEAR SPIELE 東京都中野区東中野4-9-1 第一元太ビル4-A(最寄り駅:JR 東中野駅 / 大江戸線 東中野駅 / 東西線 落合駅) 03-5937-1866 ※途中参加OK(1200円+1ドリンク制) 明後日の12日(金)から定例ダンゲロスボードゲーム会が再開されます! 広島から買って帰ったおみやげも持っていくので食べてね! 2017年最後のダンゲロスはワートリファンの弟との共作のカードで行ったワートリダンゲロス!…既にtwitterにその構想を書かれていた方がいらっしゃったのですが、"効果が被らなければ大丈夫だろう"と、作りました。気を悪くされたら申し訳ありません。#ダンゲロスボードゲーム#ダンゲロスDIY pic.twitter.com/N4Z91WyfQT— Range@ダンゲロスDIY500枚製作 (@dreamphoto_33) 2017年12月31日 1/12のダンゲロス会にこれを持って行く予定です!#ダンゲロスボードゲーム#ダンゲロスDIYスマッシュボーダーズが終了して悲しんでいる方へ https://t.co/ie9jFHCXAk— Range@ダンゲロスDIY500枚製作 (@dreamphoto_33) 2018年1月6日 ダンゲロスでワールドトリガー!? トリガーのいちファンとして普通にやりたい……。出水さん使いたい……。 月例GOTTA2カフェ・ダンゲロスボードゲーム会 1月18日(木) 19:00~23:00 場所:GOTTA2CAFE 東京都新宿区西早稲田2丁目16ー17 N.Kビル(最寄り駅:JR 高田馬場駅 / 東西線 高田馬場駅) 03-6873-5139 ※途中参加OK(1500円/1ドリンク付き) 毎月お呼ばれしているのでこれはもう月例イベントと言ってしまって良いのでは!? 初めての方も大歓迎です。ご予約はこちらから! トークメーカー・ボードゲーム部プレオープン会 日時:1月20日(土) 17:15~21:45(開場:17:00) 場所:東京都千代田区九段南1-5-6 りそな九段ビル5F KSフロア ナレッジソサエティ内イベントスペース 一般募集人数:15名 参加費:200円(プレオープン価格) 正確にはダンゲロス会ではありませんが、こちら、私の主催するボードゲーム会となります。本年始動となる、お試しの第0回目。ご予約はこちらから。 会の趣旨など、詳しいことはこちらのページからご確認下さい。 * 『拡張シナリオ#3 白き唯識の世界』ならびに公式スリーブ、好評発売中です。 スリーブは基本的に1セット(60枚入り)買えば基本セットのカード(55枚)は全部入ります。DIYカードを自作してる方は2つくらい買って下さい! 【ダンゲロス・ボードゲーム情報】 プレイ人数:2~4人(拡張シナリオによるソロプレイ可) プレイ時間:人数x20分(調整可) 定価4980円 公式サイト:https://cagamiincage.wixsite.com/dangerousgame ゲーム概要:https://cagamiincage.wixsite.com/dangerousgame/info マニュアル:https://cagamiincage.wixsite.com/dangerousgame/manual Twitter:https://twitter.com/dangerousbgame プレイヤーの感想まとめ:http://gamemarket.jp/blog/プレイヤーの声まとめ/ 取扱店一覧:https://cagamiincage.wixsite.com/dangerousgame/shop イベント情報:https://cagamiincage.wixsite.com/dangerousgame/blank ※ゲーム本体ですが、売上好調につき、在庫の残る販売店が限られてきました。現在、もっとも入手しやすいのは、とらのあなの通販サイトとなります。 ・拡張シナリオ#1(完売) ※協力プレイ、正体隠匿系追加ルール、ソロプレイ用シナリオ ・拡張シナリオ#2 ※2人対戦用シミュレーションゲーム ・拡張シナリオ#3 ※決戦用追加ルール ・公式スリーブ [nicodo display="player" width="500" height="330"]sm31035244[/nicodo] (まんが:森脇かみん先生)
- 2018/1/10 9:54
- 架神恭介ワークス
-