-
-
-
- Kleeblatt(クレーブラット) 2019大阪 【A10】
- ボードゲーム輸入卸のKleeblatt(クレーブラット)です。 主にこども向けゲームなどを中心に取り扱っております。 ブース番号【A10】にて下記の販売をしていまーす。 その1、 いつもの空くじなし、大盤振る舞いゲームくじ(1回1,000円 先着100本限り) その2、 物にはそれぞれ訳がある!?『わけあり市』 その3、 新商品など販売 ブルーオレンジ社 『もくもくぐも』 『ミンド:ドッグ』 『ミンド:キャット』 『ミンド:ロボット』 『ミンド:ユニコーン』 『ミスターウルフ』 2019年 フランス年間キッズゲーム大賞 『マキ・スタック』 『ワンス・アポン・ア・キャッスル』 夕陽のドライハーゼン社 『モンスターバンデ』 『おろかな牛』 オープンプレイ社 『ヴェニス・コネクション +拡張 ミントタイド』 アレックス・ランドルフ 作 ノリス社 『ブロック山脈』 『天王寺さんはボドゲがしたい 1』 (書籍) その4、 ヘムズユニバーサルゲームズさんの以下のゲームを委託販売 今回販売分には全てプロモーションカードが付属します。 『インヴィクタス・ザ・キング』 『インヴィクタス・ザ・将軍』 『インヴィクタス・ザ・キング(DX版)』 となっております。 ただ、どれも数量が少ないのでご入り用の場合はお早めにブースまでお越しください。 みなさまとブースでお会いできるのを楽しみにお待ちしております。
- 2019/2/27 22:31
- おっさん水産
-
-
-
-
- 【A09】<キャラゲー専門>スロウカーブ ゲムマ大阪出展情報
- 【A09】<キャラゲー専門>スロウカーブ出展情報 皆さんこんにちは!いよいよゲームマーケット大阪が近づいてきましたね。 スロウカーブは今年も大阪にやってきます! 大人気アニメ「ゆるキャン△」コラボ商品のほか、 たくさんのキャラクターコラボ商品を揃えて皆様のお越しをお待ちしております! イベント特価のワンコイン商品もありますよ! ※価格はいずれも税抜きイベント価格 ※商品名のリンクから商品紹介ページに移動します。 ===== 【「ゆるキャン△」コラボ商品シリーズ!】 イベント限定!ゆるキャン△コラボ商品を1品以上お買い上げのお客様には、 <特製ステッカー>をプレゼント! 【特典ステッカー対象商品】 ワンナイト人狼×ゆるキャン△~夜中にカレーをこぼした犯人は誰だ!?~ ¥2,000 ゆるキャン△~思い出あつめ~ ¥2,000 ゆるキャン△~どこでもテント張り!~ ¥1,500 【その他取扱い商品】 からかい上手の高木さん~全力からかいバトル~ ¥1,500 PSYCHO-PASS サイコパス人狼 ¥1,500 カセットランプ~カラオケ・人狼・チェスゲーム付き~ ¥1,500 干物妹!うまるちゃんR~うまるーん神経衰弱ゲーム~ ¥1,000 【特価セール¥500商品】 王様ゲーム The Animation ~死のカードゲーム編~ 亜人狼~不死身の亜人を探せ!~ 皆様のお越しをお待ちしております!
- 2019/2/27 18:11
- スロウカーブ
-
-
-
-
- 桜&葉っぱのサイコロ
- 今回到着したサイコロは1の面だけをカスタムした16mmの6面サイコロ。 一つ目はベルベットピンクと白い桜が可愛い桜のサイコロ 古風な絵柄にする為、筆で描いたような絵柄になっています。 ◆桜ダイス 6面サイコロ ドラタコオリジナル 二つ目は葉っきりとした緑色を活かした葉っぱのサイコロ サイコロ本体の在庫と色の関係から、明るい緑(予定)→夏っぽい緑になりました。 ◆葉っぱダイス 6面サイコロ ドラタコオリジナル 桜&葉っぱのサイコロはゲームマーケット大阪に持って行きますので、 【A16】ドラタコブースでコロコロとした可愛さを体験して頂くことができます。 6面全てをカスタムデザインしたアニマルダイス(仮)は現在製造中&ご予約受付中です。 ◆アニマルダイス(仮) 6面サイコロ ドラタコオリジナル ドラタコ
- 2019/2/27 17:07
- ドラタコ サイコロ専門店
-
-
-
-
- 【E10】2〜10人で遊べるカードゲーム「ちぇいにんぐ」ゲムマ大阪初出展!
- 同じ色が揃うとカードゲット!狙え大連鎖!! [caption id="attachment_114203" align="aligncenter" width="408"] 一撃堂/ちぇいにんぐ[/caption] プレイ時間:10〜15分 プレイ人数:2〜10人 対象年齢:3歳〜 セット内容:マニュアル2枚・カード106枚(全種各1枚) イベント価格:1,200円 ゲムマ大阪限定会場購入特典シート付き ベーシックルール:色が分かれば誰でも遊べる!連鎖カードゲーム! リバースルール:手札のカードから連鎖を作って遊びます! バトルちぇいにんぐ:1対1の色合わせ連鎖バトル!2人専用の遊び方! スタック:色と絵柄で繋いでいきます!手札を出し切ると得点ゲット! ホームページで遊び方の紹介をしています。(動画あり)↓↓ https://ichigekido.jimdo.com ゲームマーケット大阪初出展です! 試遊台をご用意してお待ちしております! スペース:E10(一撃堂)
- 2019/2/27 16:51
- 一撃堂
-
-
-
-
- 【大阪M25】戦国SAI~関ケ原再び~
- 公式Twitter開設しました! 茶々(淀殿)のつぶやきをお楽しみください。 Follow @sengokusai_yodo トップページURL↓ https://www.sengokusai.com/ 予約受付ページURL↓(販売価格3,000円) ※ページ下部のお問い合わせフォームから予約可能です。予約受付期間2019年3月9日(土)24時まで。 https://www.sengokusai.com/pages/2434382/profile HPブログ、Instagramにてお市からの案内もアップしています。 是非ご覧ください。
- 2019/2/27 7:00
- 戦国合戦ゲーム『戦国SAI 関ヶ原再び』
-
-
-
-
- ケルベロス(鍋野企画*A11)
- 地獄へようこそ ケルベロス ■どんなゲーム? つかうカードは1・2・3の三種類だけ! 細かいルールはそぎ落としました。 ゲームの魅力の核である「地獄」をすぐに味わえます。(苦しみとか、足の引っ張り合いとか) 手札と場札でペアを作って5点が最高点、6点以上は地獄行きで0点からやり直しというルールです。 6枚の手札が減っていくにつれてどんどん自由が奪われていきます。 あなたの選択が隣のプレイヤーを絶叫に追い込むでしょう。 ■コンセプト 「遊びやすい」がコンセプト。 いつでもどこでも、誰とでも遊べるゲームを目指しました。 いつでも誰とでも遊べるゲームというと大富豪やUNOでしょうか、 私が好きなのはドメモです。 ・やったことがない人でもすぐルールがわかる ・経験が浅くても気持ちよく勝てる ・経験が多いと戦略を立てて勝ちやすい そんな特徴を持ったゲームが多いと思います。 ケルベロスもそのようなゲームでして、3才と6才の息子と遊んだところ ラストゲームまで私が最下位という危ない状態でした。 (最終的には3才と並んで1位タイでした) もう一回!と言ってくれたところも製作者として嬉しいポイントです。 ■ゲームとあまり関係ない詳細 イラストが鍋野たま(妻)じゃない → 夫婦喧嘩とかではないです。忙しそうだったのでお願いするのにビビッたからです チップが少なめ → ルールをギリギリまで調整してたので 5点が最高点なのは → いちばん悩ましい得点なので(戦略が多い・変えやすい) 箱がキャラメル箱 → 気軽に遊んでほしいので(価格優先) モデルとなった犬 → います ■内容物■ カード 45枚 チップ 5枚 説明書 年齢: 10才~ 人数: 3~5人 時間: 15~25分 頒布価格:1000円 ■ルール■ ※2ラウンド目以降は勝者がスタートプレイヤー 新作はこちらをクリック! 大好評をいただいた2人専用ゲーム「王さまのマカロン」のリデザイン版です。 3色のガラス駒が特徴の2人専用ゲーム グラシエラ(GlassCiela)
- 2019/2/27 2:14
- 鍋野企画
-
-
-
-
- ヘッジホッグジレンマ(鍋野企画*A11)
- よくばりは、負け ヘッジホッグジレンマ ■どんなゲーム? 皆さんはとげ・ブリーダーです。 他のブリーダーより多くのとげ・ペアを成立させて、 ベスト・オブ・とげ・ブリーダーの称号を目指します。 ルールについては説明書をご覧ください ■ゲームの特徴 ゲームの特徴それは「無欲」な人が必ず勝つ、ということです。 うちの次男(当時3才)が最強すぎて手が付けられませんでした… ■ヘッジホッグジレンマとは? (ハリネズミのジレンマ・ヤマアラシのジレンマ) 寒い日にハリネズミが2匹いて、 お互い暖めあおうとして近づくとなんだか痛いし、 でも離れると寒いままだし、ちょうどいい距離は…? という妙に可愛い悩みのことです。 他にもいろんな意味があるようです。 ■こんなときに おとなからこどもまで楽しめるようにかなりシンプルなルールになっています。 「初めてアナログゲームであそぶ人と」 「ちょっとした時間にあそびたい」 「学校や会社の旅行であそびたい」 「親戚の集まりでこどもと一緒に」 そんなシーンを想像してつくりました。 年齢: 8才~ (製作当時8才と設定しましたが6才くらいから無理なく楽しく遊べます) 人数: 3~5人 時間: 20分 内容: カード 30種60枚 チップ 5枚 説明書 価格: 1200円 新作はこちらをクリック! 大好評をいただいた2人専用ゲーム「王さまのマカロン」のリデザイン版です。 3色のガラス駒が特徴の2人専用ゲーム グラシエラ(GlassCiela)
- 2019/2/27 2:12
- 鍋野企画
-
-
-
-
- 姫騎士の魂(鍋野企画*A11)
- クールな顔でいつまでいられる? 姫騎士の魂 王国と魔の軍勢の戦いの中、 その身を捧げる姫騎士の運命は・・・ 年齢: 10才~ 人数: 2~4人 時間: 10~20分 頒布価格:2000円 ■内容物 箔押しカード 8枚 ポーカーチップ 10枚(予定) 砂時計 1個 説明書 ■どんなゲーム? 白い(王国)カードと黒い(魔族)カード、計8枚のうち2枚が手札です。 ルールに従ってカードを交換し、2枚の手札が同じ色なら数字を足し、 違う色なら数字を引いて比べます。 数が大きい人が手札と同じ色のポーカーチップをゲットします。 さらにこのチップも色が違う場合は差し引きをします。 白(王国)で勝った後に黒(魔族)で勝つと、獲得点が下がってしまいます。 思惑が縛られる中で、相手の心理を読みきったプレイヤーが勝利することでしょう。 ゲーム詳細 ★「姫騎士の魂Ⅲ」のルールを同梱しています。 「遊んでいるプレイヤーが最高にカッコいいゲーム」 姫騎士の魂Ⅰから続いているコンセプトです。 もっと突き詰められないかなということで2人専用で魂チップを賭け合う形にしました。 熱くて静かな戦いの中で切れのあるブラフを決めてみてください。 姫騎士の魂Ⅲ ルールブック (ルールブックは無料配布します・過去にお求めの方もぜひブースへ) 新作はこちらをクリック! 大好評をいただいた2人専用ゲーム「王さまのマカロン」のリデザイン版です。 3色のガラス駒が特徴の2人専用ゲーム グラシエラ(GlassCiela)
- 2019/2/27 2:09
- 鍋野企画
-
-
-
-
- 王さまとカフェ(鍋野企画*A11)
- おまたせしました! 王さまとカフェ ■どんなゲーム? ある国の王さまがまちなかのカフェが立ち並ぶ一角に遊びにやってきます。 次々と注文を始める王さま、倉庫をひっくり返しながら料理を作る店長たち。 最も早く、そして礼儀正しく王様の注文に応えられる店長はだれだ! 初級ルール 中級・上級ルール 頒布価格:1500円 プレイ人数:2~4人 プレイ時間:10~20分 (上級ルールは プレイ時間×人数) 対象年齢:大人がいれば6才~ (3ケタの足し算があります) ■内容物 注文カード 12枚 材料カード 68枚(5種類) 罰金カード 6枚 やさしい王さまスタンド いじわる王さまスタンド 説明書他 鍋野企画のBlog Twitter 新作はこちらをクリック! 大好評をいただいた2人専用ゲーム「王さまのマカロン」のリデザイン版です。 3色のガラス駒が特徴の2人専用ゲーム グラシエラ(GlassCiela)
- 2019/2/27 2:05
- 鍋野企画
-
-
-
-
- 【E07】夏至カレーパーティ拡張カード
- E07に初出展するタマブシです。 今年の初めにごあいさつしたと思ったら、もう2月も終わりですね… ぼちぼちゲームマーケットの準備をしなくては、とようやく焦り始めている今日この頃ですが、 今回はゲームマーケットにご用意した商品の説明を行います。 去年の夏至の日に誕生した夏至カレーパーティですが、 売れてもないのに拡張カードを追加することにしました。 これまでの食材カードは、赤、緑、黄色の3色。この青色のカードはいったい何なのでしょうか? 続きはまた。 ご要望があるかどうかわかりませんが、予約フォームも近々開設する予定です。
- 2019/2/27 1:55
- タマブシ
-
-
-
-
- 【メイドマフィア!】キャラクター紹介
- 「メイドマフィア! 〜 Maid x Gun x Tea 〜」に登場するキャラクターを紹介していきます。 キャラクターは随時更新していきます。 日暮まりあ 特殊能力:仲間の基本値をコピーできる。 岩崎あやの 特殊能力:倉庫の隣のマスでも紅茶/コインを獲得することができる。 倉敷リエナ 特殊能力:同じマスにいる仲間1人の基本値を1上昇させることができる。 小手柄ユイ 特殊能力:復活したメイド1人につきコイン1枚を獲得できる。 轟城こばと 特殊能力:戦闘後に自分と相手のコインや紅茶を入れ替えられる。 矢萩なでしこ 特殊能力:戦闘コインが奇数の場合、武力値を+2される。 陣内しらべ 特殊能力:売場を無視して紅茶を売ることができる。 龍泉るね 特殊能力:戦闘時に相手1人の武力を0にする。 周瑤(チョウ ヤオ) 特殊能力:紅茶の色を無視して売ることができる。 アリーチェ・カンピオーニ(Alice Canpioni) 特殊能力:戦闘時即時に使用したコインを補充できる。 タチアナ・グズネツォワ(Татьяна Кузнецова) 特殊能力:売場を無視して紅茶を売ることができる。 フレドリック・ハルゼー(Frederick Halsey) 特殊能力:戦闘時に相手メイドを2人同時に倒せる。 征馬スゥ 特殊能力:相手の戦闘コインのボーナスを無効化する。 スジャータ 特殊能力:相手の戦闘コインのボーナスを無効化する。 宮ノ條コーデリア 特殊能力:警察を通過する際に必要なコインの色を無視できる。 以上、15人のメイドマフィア達と共に勝利を目指しましょう!! ゲーム紹介はこちら → 「メイドマフィア!」ゲーム紹介 お取置予約はこちら → ゲムマ大阪お取置予約フォーム 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 最新情報はTwitterから ピリオド・ゲームズ・イフ → @PeriodGamesIF ピリオド・ゲームズ総合 → @PeriodGames
- 2019/2/26 23:25
- ピリオド・ゲームズ
-
-
-
-
- 【M09】『マヨリカ(Majolica)』予約受付中
- 皆さん、こんばんは! この度は一緒に【M09】に出展する仲間『Blue Magpie Games』のゲームを紹介します。 『Blue Magpie Games』も台湾のゲームメーカーです。今回、彼らはシュピール18に注目が集まった人気のゲーム『マヨリカ(Majolica)』を連れて、ゲムマ大阪に出展します! 綺麗で可愛いタイルがいっぱい入ります!見るだけで、心が癒されますね ♥ もし興味がございましたら、是非遊びに来てください! 外部レビューはこちらへ: ふうかのボードゲーム日記 ボードゲームたのしいね ただ今受付中! 『マヨリカ(Majolica)』予約受付ページ
- 2019/2/26 22:20
- Play With Us Design
-
-
-
-
- 新作「エイジオブフェアー」製作中です
- 早いもんですね、こないだ2月に入ったような気がしてたんですが。。 サザンクロスゲームズです。 2016年の「エイジオブサモナー拡張」以来、ゲムマ大阪に新作を合わせることが出来なかったんですが、 今回幸いにも「エイジオブフェアー」をお届けできそうです。 おかげさまで「エイジオブ~」シリーズ10作目みたいです。ありがとうございます。 別に何か特別なことがあるわけではありませんが、今回もオリジナリティの強い、良いゲームが出来たと自負しています。 まだコンポーネントが半分もそろってませんので、詳しくは後日ゲームの個別記事の方で紹介するとして。。 ゲーム内容はもうとにかく、 「お釣りが足りない!ちょっとだけ足りない!」 これに尽きるかと思います。つり銭の工面に全力をあげてください。 ルールブックはこちらに置いてあります。 今回も事前ご予約を承っております(今回は芸無工房様は別ブースです)。 いつもいつも言っていて恐縮ですが、ご予約いただけると持ち込み数を計算できて大変助かります。 こちらからどうぞ。
- 2019/2/26 15:44
- サザンクロスゲームズ
-
-
-
-
- 兵姫ストライクオルタナティブ
- こんにちは、台湾のMoaideasです。 この度のゲームマーケット2019大阪にて、新作「兵姫ストライク オルタナティブ」の展示及び試遊を行います。 「兵姫ストライク オルタナティブ」は兵器擬人化テーマの二人用対戦ゲームです。 [gallery columns="6" link="file" ids="117349,117346,117350,117347,117351,117348"] 伝統的なTCGと違い、ランダム封入のブースターパックではなく、1セット購入で構築できる分のカードが揃います。 ご来場の方は是非試遊してください。 「兵器ストライクオルタナティブ」は5月ゲームマーケット2019春にリリース予定、イベントの他、各ゲームショップでの購入もできます。
- 2019/2/26 12:18
- Moaideas Game Design
-
-
-
-
- [F16][お礼][じっくりミレー]事前予約は規定数に達したため受付終了させていただきました。
- 2/23 21:00に開始した予約は一晩で規定数いっぱいとなり終了させていただきました。 予想以上にたくさんのご予約とあたたかいメッセージをありがとうございました。 できるだけ当日分も数をもちこめるように量産作業をすすめていっております。 会場では試遊もあります。5分くらいで遊べるのでぜひ遊びにいらしてくださいませ。 ----- 「じっくり見れば、しゃべりだす」 世界の名画をじっくり見ながら、家族みんなでおしゃべりしよう。 新発明「名画の気持ち想像ゲーム」! 〜 グッド・トイ2018受賞作「かたろーぐ」のデザイナーによる5年ぶり2作目のゲームです 〜 →公式HP
- 2019/2/26 8:06
- ちゃがちゃがゲームズ
-
-
-
-
- Deathigner 死神訓練班
- こんにちは!ソーラウィンの漫画を読みましたか? 各国からの死神たちが学校のような場所に揃っていますね。 どうして学校に行くの?何を習いますか? さあ、アニメを観ればすべてわかりますよ。 [embed]https://www.youtube.com/watch?v=Mptpw8fQ-lw[/embed] 『Deahitnger死神訓練班』というアニメは五年前に台湾学生の卒業作品でした。デザイン会に発表してから、沢山の人に感動したといわれました。私たちも胸にいっぱいになり、心から感心しました。 去年の夏、ビッグファンさんと話したうちにブッグファンさんは素晴らしいアニメを作った学生の先生だったと教えてもらいました。そして、ビッグファンさんのお陰で、『Deathigner死神訓練班』の監督とアニメーターを紹介してくれました。 半年ぐらいの間に、彼らと一緒に『ソーラウィン(Soulaween)』という2人専用ゲームを制作しました。 あと二週間、ゲームマーケット大阪が開催します。「ソーラウィン(Soulaween)」が発表予定なので、もし興味があったら、ぜひブーズ【M09】にお越しください! 『ソーラウィン(Soulaween)』ゲーム紹介 ゲムマ2019大阪予約フォーム
- 2019/2/26 8:00
- Play With Us Design
-
-
-
-
- 【武将紹介:本願寺顕如、明智光秀】戦国SAI~関ケ原再び~
- 市にございます。 本日は本願寺顕如殿、明智光秀殿をご紹介いたします。 顕如殿は武士ではないため、特殊な戦い方で仕掛けてきます。 立ち向かうには一向一揆や反乱への備えが必要です。 明智殿の奇襲「敵は本能寺にあり」には要注意です。 どこからでも総大将が討ち取られる可能性があります。 トップページURL↓ https://www.sengokusai.com/ 予約受付ページURL↓(販売価格3,000円) ※ページ下部のお問い合わせフォームから予約可能です。予約受付期間2019年3月9日(土)24時まで。 https://www.sengokusai.com/pages/2434382/profile
- 2019/2/26 8:00
- 戦国合戦ゲーム『戦国SAI 関ヶ原再び』
-
-
-
-
- メディアに紹介されました
- こんにちは、さくらっこ商会です。 仕事以外の活動がしたいなと言うことで始めた同人ボードゲーム活動ですが、 この度、ゴールの一つであった「新聞に載る」ことが達成できました。 https://twitter.com/bible_hunter/status/1090187488478384134 新聞に載るなんて痴漢で捕まった時ぐらいしか無いと思っていたので、非常に嬉しいですね。 嬉しすぎて本名まで晒してます。 ま、これだけで「メディア情報」は十分に潤ったのですが、 うだわく様が真言カルタで遊んでいたけました。 https://www.youtube.com/watch?v=ZYbn73tEmUc&t=5418s 「今回、終始こんな感じです」とでて「申し訳ない」と感じながらも 随所で盛り上げていただき、楽しく拝見することができました。 終わってみれば1時間半も長丁場でまた申し訳ない気持ちになりました。 よかったら見てくださいね。チャンネル登録もよろしくおねがいします さくらっこ商会でした
- 2019/2/25 23:52
- さくらっこ商会
-
-
-
-
- ラブリー会です。予約開始します。久しぶりです。よろしくです。(笑)
- みなさんこんばんわ。ゲームマーケット裏メニュー担当(自称)ラブリー会創作ボードゲーム研究室です。今回もやまだかつてないシステムの同人ゲームを紹介します。農業体感ゲーム、はたらけ!ノーミンです(笑)あの某農業ゲームをリスペクトした全く新しいゲームです。史上最強の農耕民族ノーミンとなって働きまくってください。お客のために(笑) プレイは簡単。決められた14のマスを1~10マス進み止まったマスのアクションを行います。『耕す』『水をくむ』『種をまく』『収穫する』『市場で売る』『焼き畑』『ギャンブル』『闇市』などのアクションをうまく行い、勝利点を稼ぎましょう。今回は商品である果物を売るまでが重要です。お客もみんな個性的な人たちばかり(なんでだ) お客はみんな求めている果物は異なります。帰省中で腹ペコなおじさんや孤独に食べ歩くサラリーマン、ロカカという珍しい果物を求めているジョ…もいますしなんだこの世界観…さあ!頑張って働いて店に売れそうな果物を持っていきましょう!果物を持ちすぎると重さで移動がゆっくりになります。でも競争なのでゲームは思った以上に早く終わりますよ!とにかくはたらいて! プレイ人数2~4人 プレイ時間約30分 対象年齢 12歳以上 値段2000円(激特別価格) こちらも最新作プラネットアドベンチャー5です。SFテイスト満載の惑星開拓ゲームです。ラウンドごとに同時に1~10個のワーカーを出すことで順番が決まります。自分の手番で好きなところにワーカーを置いていきます。ですが早すぎることはワーカーが少ないことを意味します。遅いと多くのワーカーを置けますがおいしいカードは取られてしまうというジレンマのゲームです。 科学の発展を目指すか、外敵に強い軍事大国にするか、それとも酸素に恵まれた自然のコロニーにするか、すべてはワーカーを握るプレイヤー次第です。 これらのカードは一部です。新しいリーダーを得たりワーカーを増やしたり敵に立ち向かったり災害をやり過ごしたりと常に新しい決断が求められます。5ラウンドで最も進んだコロニーを築くのはどのプレイヤーでしょうか?こちらも可能な限り情報を公開していきますのでよろしくです。 プレイ人数 2~4人まで プレイ時間 約30分 対象年齢 10歳以上 価格 2000円 ゲームマーケット初期である浅草時代より手作り&ラミネートでやってきました。今後もこの路線で行こうと思います(笑)あ、あと前作の天空の島ラピッタカードゲームも少し持っていきます。あとゲームブックとかアレとか。もうなんだか盛りだくさんオマケもあるよ。 どうしても予約で欲しいという方はこちらまで メール yabeti4771@gmail.com ツイッター@Yabeti78364
- 2019/2/25 23:32
- ラブリー会
-
-
-
-
- NEWぶんぶんゲームズ大阪に襲来!!
- ぶんぶんゲームズは、2019年3月1日から、ゲームカフェぶんぶんグループの店舗から独立しました。 独立して初めての活動、それはこの大阪ゲームマーケットの出店です。 今回新商品はありませんが、ぶんぶんゲームズの全ラインナップを取り揃えております。 ぶんぶんゲームズの公式アイドル【Noisygals】も、大阪に襲来します。 さやかとゆりの騒がしさは、大阪を破壊尽くすことでしょう。 今回販売する予定の商品は以下の通りです。すべてゲムマ価格で、いつもよりお買い得です。 是非ご覧ください!! ◆ボードゲーム(すべてゲムマ価格) セイルトゥインディア(2018年春発売) 2,500円 ひも電(2018年秋発売) 3,500円 ◆TRPGアンソロジー(すべてゲムマ価格) クトゥルフ神話アンソロジー【深淵】(2017年秋発売) 1,500円 サイコロフィクションアンソロジー【賽祭】(2018年春発売) 1,500円 クトゥルフ神話アンソロジー【戯曲】(2018年秋発売) 1,500円 ◆その他(すべてゲムマ価格) 公式マスコット【湘南のふしぎちゃん『ぶんぶん』】ぬいぐるみ 2,000円 ご予約はお取り扱いいたしません。何故なら、そんなことをしなくとも十分に在庫があるからっ! 他のところをすべて見終わって、時間が余ったらぶんぶんゲームズ【E-24】までお越しください。 きっと暇なので話でもしましょう・・・。
- 2019/2/25 19:43
- ぶんぶんゲームズ
-
-
-
-
- 番次郎ブース、GM大阪に初出展します
- 皆さま、こんにちは、と、初めまして。 番次郎ブースのバンちゃんと申します。 ゲームマーケット2019大阪は初めての出展となります。よろしくお願い致します。 今回頒布する作品、それは「ボードゲームの知識をからめたなぞなぞの本」です 前回秋にて制作致しました拙著「BoardGameQuiz NEXTAREA」 こちらのサブタイトルであります「NEXTAREA」は「NEXT」と「AREA」を合わせた造語です 「これまでのクイズ本より、もっと楽しく、面白い、そんな小冊子を」 この本を制作する最大の目的は「既存の(私自身の)クイズ小冊子から、次の領域(NEXTAREA)へ」でした。 私のブースでは、毎度、頒布を行う傍らで、市販の早押し機を使用したクイズ体験を行なっております。 その際、一番のネックとなる点が 「適度な難易度の問題を出題できない」ことにありました。 もちろん自分の中で「隠し球」と称する数問のストックはあるのですが、それでも、興味半分でボタンを押しにいらっしゃる方の多くは、ボードゲームに興味はあれど、クイズそのものに抵抗を持たれる方だったため、クイズ本来が持つ「自分の知識量がそのまま力となる」「わかる面白さ、誰よりも先にひらめく楽しさ」といった魅力の前に「クイズはクイズ王のような、専門知識のある人だけが楽しめるもの」といったイメージが、どうしても立ちふさがってしまうきらいがありました。 何かしらの転換をしなければ、このイメージを払拭することは難しい。 その分水領となった出来事は、ゲームマーケット後1週間後に開催されました、神戸三宮「盤祭1st.」でした。 「ツイッター上でいつも賑わいを見せているボードゲームってなぁに?」 答え>タイムライン(※別解もあります) この「ふと思いついたなぞなぞ」が意外と好評を博し、自分の中で「なぞなぞだけを集めた小冊子ができたならば、この「誰もが均等にボタンを押すチャンス」を生み出せるのではないか」、と考えたのです。 言うは易く行うは難し もちろん、そう甘いものではありません。 これまでのクイズ制作とは大きく異なるなぞなぞの作成は実に困難を極めました。 日がな一日「ダジャレ」「親父ギャグ」ばかり(年相応とも言えますが)考え、うまいダジャレをその都度メモする、といった毎日が続きました。 昨今は「謎解き」も話題となっていたため、各種の謎解き本を購入、分析したり、謎解きのイベントに参加し時間や難易度を調整したり、といった勉強を続けました。 苦心すること、約80日あまり。 日曜祝日はおろか、年末年始もすべからく返上し、慣れないソフト等も駆使しつつ、 堂々、完成致しました。 さて、制作中に、こんな話題が飛び込んできました。 「関西近隣のボードゲームカフェが共同し、BoardGameSelectionとして、秋、大阪の新作を紹介したいので、作品を提供してもらえないか」 昨年も試遊会として行われたイベントが、規模を拡大する形で開催されると聞き、私は一も二もなく飛び込みました。 「小冊子はボードゲームではない」 そんな私の中の心の声は 「まずは送ってから、相手に判断してもらえばいい」 といった声に押し切られました。 主催のBoardGameCafe「INST」様も、まさかボードゲームが届くはずのイベントに「本」が届いたこと、大変苦悩されたこととお察し致します。 それでも決して鼻であしらうこと無く、一作品としてノミネートに挙げていただいたこと、この場を借りてお礼申し上げます。 多くのツイートの中で一際異彩を放つ私の小冊子、無論、新作ボードゲームを体験された方々にとって「小冊子、まして、クイズの本」など興味も多くはなかったことでしょう。 とはいえ、「小冊子だから、ボードゲームとして認めてもらえない」と自分の中で勝手に判断を下したことから脱却し、今回のイベントが「認めてもらえた」という一つの自信へと繋がりました。 重ねて主催の方々をはじめ、参加されました全ての方に感謝申し述べます。 そして、制作中に湧き上がったもう一つの野望、それが 「ボードゲームの漫画が描きたい、本を出したい」 でした。 これまでボードゲームを題材にした漫画は、私自身、ツイート上で多くの作品を拝見致しました。 それらの多くが「説明マンガ」もしくは、何らかの形で「続く作品」という共通点を感じました。 私はつい先日まで、お絵描き関連のボードゲームで大笑いされるほどのイラスト下手でした。 同じフィールドに立っていては、イラストが上手く、かつ、フォトショップ等を駆使される方の作品にかなうわけがございません。 そこで私は ・どの回から読んでも面白い「笑い」を基準とした作品で、かつ、「4コマ」で完結する ・主人公は基本的に一人とし、「ボードゲームが好き」以外に性格を設けない ・パソコン(iPad)で描くものの、手描きの文字にも作者の気持ちが伝わるという思いから、文字も手描きにする ・ボードゲーマーが読んでも、それ以外の方が読んでも楽しめるような内容構成を配慮する といった視点を心がけることにしました 「最低でも3週間続けよう!」 そう自分に言い聞かせ、ネタのなかなか出ない日も苦心しつつ、本にまとまるだけの分量が完成致しました。 「きょうもボドびより。」 半年前の自分には到底考えが及ばなかった漫画作品の執筆 先日、ついに入稿を済ませることができました。 長々と書きましたが、今回のゲームマーケット大阪では、初出展ながらも、そんな「自分へのチャレンジ」を数多く散りばめて臨みます。 鬼が出るか蛇が出るか仏が出るか。 私自身が一番ドキドキしております。 ゲームマーケット大阪では、是非、会場で皆様とご一緒に「初めてのチャレンジを楽しめる場」として、誰よりも楽しみたいと思っております。 よろしくお願い致します。 ご予約はこちらから https://goo.gl/forms/vaaaEUkY3F1tiWm92
- 2019/2/25 18:14
- 番次郎書店
-
-
-
-
- BoardBreakに大量の新規カードが追加されました!HPから無料ダウンロード出来ます!
- Boothでの取り扱いを開始しました! ネットで購入する(Booth) 3兵士駒VS3兵士駒のサバイバルSLG Board✖︎Break! 予約開始しました! カード76枚、駒10体、ダイス1個、ボード1枚、フィールドシート1枚、壁ブロック20個の大ボリューム! 1セットで2人、2セットで4人のチームプレイが可能です! 明快なルール 相手の兵士を全て倒すか、相手の陣地マスへ辿りつくか、破壊すれば勝利となります。 豊富なカード 攻撃を回避する、攻撃の距離を延ばす、壁を建築し、登って上から攻撃したり回避に利用する。様々なカードから12枚を選んで自分だけのデッキを構築、偉人カードを入れれば、特殊な能力を持った兵士をフィールドに召喚する事が可能です。 ビリーザキッドや、ハンニバル等様々な偉人を使いこなして勝利を目指してください。 ちょっとの運 毎ターンデッキから1枚カードを引けますが、他にもフィールドに配置されているアイテムボックスのマスからカードを引く事が可能です。これによってスピーディーなゲーム展開が期待出来ます。と言っても攻撃範囲はダイス運ですし、欲しいカードが絶対引ける訳でも無いですが…そこは愛と勇気と知恵で乗り越えていきましょう。でも攻撃範囲だけで言えば相手に近づければ確立は上がります、ダイスの目が攻撃範囲になるのでw さらに!インストに役立つフィールドシートも同梱!ボードを設置して、カードの配置が一目でわかるA3シートを同梱しております。ちなみに裏面が4人プレイ用のマップとマニュアルになっております。また、公式ホームページにて1セットでも遊べる3-4人のバトルロイヤルマップやルールも追加する予定です。 テストプレイ動画 (雰囲気が伝わるといいなぁ) https://youtu.be/GXTRZxCSFNc 予約は数があまりないので、お早めにお願い致します。 予約フォーム(予約特典として特製カード「ルイ14世」が付きます。) https://form.os7.biz/f/2e4ccf8f/ 公式サイトで情報をチェック!ゲームに登場する偉人や世界観、物語を公開しています! https://gregorygames7.webnode.jp/ ツイッターの方が情報開示は大目です笑 https://twitter.com/gregorysaikai
- 2019/2/25 18:06
- GregoryGames(わんさめチャンネル)
-