-
-
-
- 【有限浪漫】諸々のお礼とご挨拶【セメタリーセメラレタリー】
- ゲムマ2020秋から一ヶ月が過ぎてもう年末ですが、 みなさまいかがお過ごしでしょうか? 私どもにとってはコロナ禍でたいへんな中に、 ゲームマーケットを開催してくれた運営の方々や頑張って来場してくださった方々、 その他イベントを立ち上げてくださった多くの方に励まされた一年となりました。 会場では新作「セメタリーセメラレタリー」は持ち込み数が無事完売し、 以降もメロンブックス様、Amazon様、イエローサブマリン様、BOOTH様でも 取り扱いが開始されて大変励みになっております。 本当にありがとうございました。 たくさんの人の手に渡ってたくさん遊んでいただければと思います。 遊んでくださった方はぜひ感想などをいただけたら嬉しいです。 質問などがございましたらお気軽にお問い合わせください。 Twitter:@masanofu55 ゲームマーケット2021春の出展が決まりましたので 会場でお会いしましょう! オンラインでのご購入はこちら。 Amazon:セメタリーセメラレタリー メロンブックス:セメタリーセメラレタリー BOOTH:セメタリーセメラレタリー イエローサブマリン:セメタリーセメラレタリー
- 2020/12/23 12:01
- 有限浪漫
-
-
-
-
- 3ターンだけ君が好き感謝祭 ! 熊本から【馬刺し】直送企画26日締め切り
- はじめに この一年、コロナ禍の中、多くの方に支えられてゲーム制作と販売をさせていただき 感謝してもしきれないほど、多くの経験と出会いをさせていただきました。 また、第三波で年末年始に帰省できない方など多くいられると思い 心ばかりですが、感謝をお返しする機会を設けさせていただきました。 ぜひ、3ターンだけ君が好きを遊ばれた方は特にご参加くださると嬉しいです。 3ターンだけ君が好き制作者地元熊本の【馬刺し】プレゼント企画!(^^)! 本日より、TwitterMOTTGAME ツイッターページにて 馬刺しのプレゼント企画を開催いたしました! 応募資格 ・3ターンだけ君が好きを持ってる ・3ターンだけ君が好きを遊んでツイートしたことがある ・ボドゲアカウントやボドゲ製作者の方など 応募方法 ・上記ページよりツイートをリツイートするだけ! 期限 ・26日土曜24時まで 結果発表 ・27日にくじ引きで動画を撮ります!すぐに連絡しますのでDMで住所を教えてもらい 次第すぐに発送!年末年始に家で馬刺しを食べよう! その他 ・量は一家族分ほど、最低でも5000円程度の詰め合わせをご用意します。 ・当選者が馬刺しが苦手なら上質な宮崎牛とかにも変更可 熊本の特産品でしたらだいたい可能(買いに行くのでちょっと時間貰います) ・応募資格の3ターンだけ君が好きをもってる方は、当選後に3ターンだけ君が好きを所有しているか写真撮って確認するかもしれません (今回は感謝祭なのであしからず) ・今週買った人も参加OK ・前回同様(途中でメロンが増えましたが)今回も多ければ何か増やします ・今回は懸賞アカウントの方が参加しにくいように購入者やボドゲ関係の方に 絞って募集なので高確率で当たるはず!!(*^^)v あとがき コロナで年末年始に出歩けない方も多いと思います。 今回は売名目的でもなく、純粋に、ほんのちょっとですが楽しい企画を提供できればと思いました。 全員に届けたい気持ちではありますが、無料で参加できる年末ジャンボみたいなものと思って 気軽に参加していただけると嬉しいです! いつも応援していただける方々へ、心ばかりですが元気を提供できれば本望です。 MOTTGAME宮崎直哉
- 2020/12/22 21:47
- MOTT GAME(モットゲーム)
-
-
-
-
- 12月27日(日) 上賀茂神社「上賀茂手づくり市」に出店します。
- 「戦国花札」を製造・販売させていただいている二両亭かるたと申します。 12月27日(日)に、京都にあります上賀茂神社で開催される「上賀茂手づくり市」に出店します。 今年の3月に突如として緊急事態が宣言され、その日からイベントは軒並み中止。 6月から再開予定とアナウンスされたイベントも7月、8月、9月、・・・と中止が決定されてしまい、「このままでは店じまいか・・・」と思った事もありました。 しかしこうしてお店は存続し、年末のイベントに出店させていただけることになりました。これも偏に皆様のおかげです。ありがとうございます! 2020年の最後を締め括る出店です。気合を入れて頑張りたいと思います。 お時間ございましたら、ぜひ遊びに来てください! 「上賀茂手づくり市」 開催場所:〒603-8047 京都府京都市北区上賀茂本山339 開催時間:9:00~16:00 Tシャツ"時鳥(ほととぎす)" 6000円 戦国花札キーホルダー 全33種類 各500円(写真は「織田信長」) 耳威(みみおどし) 全33種類 各1500円 戦国花札 2500円 そのほかにも販売させていただいているお店の紹介です。 書泉グランデ 住所:〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1丁目3−2 TEL:03-3295-0011 6/11現在の書泉グランデの営業時間変更のお知らせ 書泉ブックタワー 住所:〒101-0025 東京都千代田区神田佐久間町1丁目11−1 TEL:03-5296-0051 6/11現在の書泉ブックタワーの営業時間変更のお知らせ 戦国花札については 二両亭かるたのサイト アークライトECサイトの戦国花札紹介 書泉ボードゲーム紹介ページ 二両亭かるたのECサイト「家紋カモン」
- 2020/12/22 18:42
- 二両亭かるた
-
-
-
-
- あんちっく販売数ランキング!(2020年12月16日)\(^ワ^)/
- あんちっく販売数ランキング!(2020年12月16日)\(^ワ^)/ まず2020年度の販売数ランキングはこちら~!\(^ワ^) 1位は250円(委託販売価格350円)という破格も武器に イエローサブマリン様ジェリージェリーカフェ様で取り扱っていただき 販売数を伸ばした『ジェム スクランブル』です♪\(^ワ^)/ 全ガラスコンポーネント製でSNS映えもバッチリです♪d(^^) 2位争いは『バランスブレイカーズ改』が委託販売好調で制しました♪ 驚異の底力!?です♪d(^皿^) 3位は『美術絵画コレクター』『五色戦隊』です♪ 『美術絵画コレクター』は3連覇こそ逃しましたが、 それでも3位というロングヒットぶりも見せています♪(^^) なお…売上という面では 6位『トップギルド』が一番だったりもします♪\(^ワ^;) 中量級である事や、コロナの影響を受けつつも 販売数49個は凄い数字かと♪(^^) ちなみに、コロナの影響が無ければ、 販売数3倍であったと考えていただいてOKです♪\(^^;) 『美術絵画コレクター』去年186個→今年61個 (去年の販売数ランキング♪) それでは累計の販売数ランキングはこちら~♪\(^^)/ 累計販売数の順位はそれほど変動はないです♪\(^^;) 『美術絵画コレクター』が300個に到達し、 500個に向けて、ひた走っている感じなのと、 『ジェム スクランブル』が1年で15位にランクインしました♪ d(^ワ^) ちなみにランキング上位以外の作品にも 面白い作品がたくさん眠っているので、 是非ともチェックしてみてください♪d(^^)<新作も出たよ♪ ●あんちっく公式サイト ●BOOTH(同人作品販売サイト) それでは、今後とも、 あんちっくをよろしくお願いいたします♪m(^^)m
- 2020/12/16 21:08
- 山口 陽
-
-
-
-
- 『ヒメアカタテハの渡り』その11
- BGM:GIPSY KINGS『Djobi Djoba』 3~5人用 40~100分程度 10歳~ 前回作った模式図に、以前作った都市のアイコンを入れ込んでいったやつ。 ここでちょっと豆知識。 この作品で重要になってくる要素の一つ『偏西風』と『極東風』 偏西風とは南西から北東に向かって吹く東向きの風。 極東風(極偏東風)と貿易風はその逆に吹いている。 この風に乗って飛行機や空を飛ぶ生き物は移動します。 ※本作では便宜上、極東風が南東から北西に向かって吹いています。 風に乗ることでより早くより省エネに移動することができるのです。 ©gooブログ地理講座 BBBoxのその他の作品はコチラから☆
- 2020/12/14 14:27
- オババ
-
-
-
-
- 12月15日(火) 長徳山百万遍知恩寺「百万遍」に出店します。
- 「戦国花札」を製造・販売させていただいている二両亭かるたと申します。 12月15日(火)に、京都にあります長徳山百万遍知恩寺で開催される「百万遍」に出店します。 先週、腰を痛めて未だにちょっと違和感が残っているので、重いテントは使わない予定です。 テントの有り、無しはお店の存在感に大きく影響するのですが、今回は致し方無し。 商品の展開も変更せざるを得ません。 コロナ禍でお客様は少ないですし、当日は難しい1日になりそうです。 逆境の中でも頑張りたいと思います。こうなれば「腰を折らせて骨を断つ」です。 お時間ございましたら、ぜひ遊びに来てください! 「百万遍」 開催場所:〒606-8225 京都市左京区田中門前町 知恩寺境内 開催時間:8:00~16:00 Tシャツ"時鳥(ほととぎす)" 6000円 戦国花札キーホルダー 全33種類 各500円(写真は「織田信長」) 耳威(みみおどし) 全33種類 各1500円 戦国花札 2500円 そのほかにも販売させていただいているお店の紹介です。 書泉グランデ 住所:〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1丁目3−2 TEL:03-3295-0011 6/11現在の書泉グランデの営業時間変更のお知らせ 書泉ブックタワー 住所:〒101-0025 東京都千代田区神田佐久間町1丁目11−1 TEL:03-5296-0051 6/11現在の書泉ブックタワーの営業時間変更のお知らせ 戦国花札については 二両亭かるたのサイト アークライトECサイトの戦国花札紹介 書泉ボードゲーム紹介ページ 二両亭かるたのECサイト「家紋カモン」
- 2020/12/13 8:07
- 二両亭かるた
-
-
-
-
- Amazon・BOOTHで「しゃべルームZ」発売中!
- 「しゃべルームZ」をAmazon・BOOTHで販売開始しました! Amazonマーケットプレイスページはこちら https://www.amazon.co.jp/s?me=A2PVYVN3VIGKYP&marketplaceID=A1VC38T7YXB528 Amazon商品ページはこちら ・しゃべルームZ ・dreamia ~ ドリーミア ~ ・マゼルゥと魔女の大釜 BOOTHショップページはこちら https://joldeeno.booth.pm/ Amazonおよび他通販サイトで転売商品が出回っております。 ご購入の際は十分ご注意ください。 JOLDEENOオリジナルボードゲームに関する情報はこちら ※説明書・インスト動画もご覧いただけます JOLDEENOオリジナルゲーム公式Twitterも公開しました! ぜひフォローしてください! https://twitter.com/joldeenogame
- 2020/12/9 1:23
- JOLDEENO
-
-
-
-
- ボドゲーマ委託通販を始めました!
- Vic Villageです。 ゲームマーケット2020秋では当ブースにお越しいただき、誠にありがとうございました。 初めての出展、かつ、これまでとは違う開催でしたが、とても楽しい時間を過ごすことができました。 たくさんの方にお越しいただき、また、私たちのゲームをお求めいただき、本当にうれしかったです。 なお、ゲームマーケット当日にご要望いただいたこともあり、この度「BOOTH」および「ボドゲーマ」にて通販を開始しました。 (11月に開始しましたがこちらでの告知が遅くなり失礼いたしました。) 当日買えなかった、迷っていたという方がいらっしゃいましたら、ぜひご検討ください。 『愛のてんびん』 ◆ボドゲーマ様 ◆BOOTH様 『Tower Of Pancakes‼』 ◆ボドゲーマ様 ◆BOOTH様 Vic Village
- 2020/12/8 17:39
- Vic Village
-
-
-
-
- ハイフロンティア4(および拡張)が入荷しました
- Phil Eklundの最新作「ハイフロンティア4」は、この秋のゲームマーケットでも大変な人気で、用意できた入荷分が当日のうちに完売いたしました。 ただちにゲームマーケット終了時に追加発注をかけたのですが、先方の事務作業の遅延により、ようやく本日、到着いたしました。 このため現在、ゲームマーケット会場およびその後に予約を受けた方から順次発送を行っておりますが、ようやくご新規の希望者の注文を受けられる状態になりましたので、ここにアナウンスいたします。 ハイフロンティア4を含む、現在通販可能なゲームはこちらになります。 お問合せなどは、こちらのブログのほうにお願いいたします。
- 2020/12/7 20:42
- Origins研究会
-
-
-
-
- 12月12日(土) 京都岡崎公園「平安楽市」に出店します。
- 「戦国花札」を製造・販売させていただいている二両亭かるたと申します。 12月12日(土)に京都岡崎公園で開催される「平安楽市」に出店します。 さらに、年明けの2021年1月2日、3日の両日に開催される「新春・平安楽市」にも出店させていただきます。 今年は、平安楽市様にはお世話になりっぱなしの1年でした。必ずや来年もそうした1年にしたいもんです。 お時間ございましたら、ぜひ遊びに来てください。 岡崎公園「平安楽市」 開催場所:京都府京都市左京区岡崎最勝寺町 開催日時・時間:12月12日(土) 10:00~16:00 Tシャツ"時鳥(ほととぎす)" 6000円 戦国花札キーホルダー 全33種類 各500円(写真は「織田信長」) 耳威(みみおどし) 全33種類 各1500円 戦国花札 2500円 そのほかにも販売させていただいているお店の紹介です。 書泉グランデ 住所:〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1丁目3−2 TEL:03-3295-0011 6/11現在の書泉グランデの営業時間変更のお知らせ 書泉ブックタワー 住所:〒101-0025 東京都千代田区神田佐久間町1丁目11−1 TEL:03-5296-0051 6/11現在の書泉ブックタワーの営業時間変更のお知らせ 戦国花札については 二両亭かるたのサイト アークライトECサイトの戦国花札紹介 書泉ボードゲーム紹介ページ 二両亭かるたのECサイト「家紋カモン」
- 2020/12/5 20:40
- 二両亭かるた
-
-
-
-
- 【鍛冶おやぢ】ルール説明動画第2弾をアップしました。
- ゲームマーケット2020秋にご来場いただきありがとうございました。 関係者一同心より御礼申し上げます。 また当日は 鍛冶おやぢに興味を持っていただき さらにさらに お買い上げいただいた皆様 本当にありがとうございました。 さて 鍛冶おやぢのルールの中で 特に分かりにくいのが「マーカーの使い方」ではないでしょうか? テストプレイ時から幾度となく言われておりまして 何度も説明書を書き直したのですが やはり 難解なようで 大変申し訳ありません。 この度 マーカーの使い方について動画を作成致しました。 なにぶん(ゲームマーケットから一か月近く経ってしまっておりますが・・・) 急ピッチで作成しましたので 音声での説明はございませんm(_ _)m ですが 『マーカーの使い方分かんねーよ!!』 という声にお応えすべく一生懸命作りました。 少しでも理解のお役に立てば幸いです。 鍛冶おやぢのマーカー説明動画はこちら ーーー 最後まで読んでいただいた皆様にお知らせです。 りとこんでは次回作を作成することが既に決まっております。 鍛冶おやぢに負けない かつ 興味を持っていただける作品をお届けすべく日々開発に勤しんでおります。 ご期待いただけますと幸いです。 こんなご時世ですので特にご自愛いただきつつ ボードゲームを楽しみましょう!!
- 2020/12/3 22:51
- りとこん
-
-
-
-
- BOOTH通販がはじまりました!
- マッチダンディズムのBOOTH通販が開始いたしました。 今回のラインナップは以下のとおりです。 ・理不尽ワードゲーム「オダノブなんだっけ?」 ・オダノブぷんぷんアクリルキーホルダー(雑貨) ・オダノブカレンダー2021(雑貨) 「オダノブなんだっけ?」と雑貨のお得なSETもございます。 ※在庫状況次第で販売終了している場合もございます。 少しずつ商品を増やしてまいりますので、是非とも観に来て下さいね! <BOOTH通販・年末年始休業期間のお知らせ> ※2020.12.10追記 誠に勝手ながら12月28日から7日間、年末年始休業期間とさせていただきます。 休業期間中にいただいたご注文につきましては、1月4日より順次対応いたします。 何卒ご了承の程、よろしくお願い申し上げます。 [BOOTH通販はこちらから!]
- 2020/12/3 4:30
- マッチダンディズム
-
-
-
-
- 『八王子四人将棋の盤』販売終了のお知らせ。
- 『八王子四人将棋の盤』販売終了のお知らせ。 フジテレビで同じ初期配置の 『四神将棋』が連続放送されるなど、 かなりのインパクトを残した作品でしたが… なかなか将棋の駒2セット(別売)を持っている人は少なく 販売面の苦戦もあり、販売終了の判断となりました。 総販売数:101個 ↓ なお、売り場でのインパクトは強く、 お客さんの注目を集めるのに とても助けてもらった作品でもあります♪ \(^^)/感謝感謝! なお、販売終了後3年間は あんちっく公式サイトの [販売終了作品]ページで公開されます♪d(^^) もし指す機会があったら、 ●1位のみが勝者! ●相談や同盟は禁止! などに気をつけて指してみてください♪\(^^) 対局時間はやや長めとなります。 (隣の相手の陣地に歩を打ったりと、 面白い展開があります♪)
- 2020/12/1 8:31
- 山口 陽
-
-
-
-
- 12月5日(土) 京都「梅小路公園手づくり市」に出店します。
- 12月5日(土)「梅小路公園手づくり市」に出店します。 前回の出店紹介で、青空の下で当イベントが盛り上がっている写真を撮ると宣言しましたが、 あいにくの曇り時々雨でした。一昨日11月28日の「平安楽市」の天気も曇り時々雨。 思い返すと、かなりの確率で「雨」を引き当てているような気がします。 冬の雨の中での出店は、体温を根こそぎ持っていかれてしまいます。 どなたか、戦国花札も根こそぎ買っていってください。 お時間ございましたら、ぜひ遊びに来てください。京都駅からひと駅で近いですよ。 梅小路公園手づくり市 開催場所:〒600-8835 京都府京都市下京区観喜寺町10−34 開催時間:9:00~16:00 Tシャツ"時鳥(ほととぎす)" 6000円 戦国花札キーホルダー 全33種 各500円(写真は織田信長) 戦国花札 2500円 常時販売させていただいているお店の紹介です。 書泉グランデ 住所:〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1丁目3−2 TEL:03-3295-0011 6/11現在の書泉グランデの営業時間変更のお知らせ 書泉ブックタワー 住所:〒101-0025 東京都千代田区神田佐久間町1丁目11−1 TEL:03-5296-0051 6/11現在の書泉ブックタワーの営業時間変更のお知らせ 戦国花札については 二両亭かるたのサイト アークライトECサイトの戦国花札紹介 書泉ボードゲーム紹介ページ 二両亭かるたのECサイト「家紋カモン」
- 2020/11/30 7:56
- 二両亭かるた
-
-
-
-
- 【星空を望む少女達の夜明け - 忍びの国の留学生 -】2021春以降ロードマップ
- 平素はお世話になっております。 AMaRo Project.(アメイロプロジェクト) 瀬田まみむめもです。 ゲームマーケット2020秋はお疲れさまでした! 公開型デッキ構築ボードゲーム「星空を望む少女達の夜明け」 拡張セット「忍びの国の留学生」及び基本セットを お手にとっていただいた方、誠にありがとうございます。 また、旧作についてもいくつか手にとっていただけました。 当サークルの2021春以降のロードマップについての記事となります。 まず、2021春については 「星空を望む少女達の夜明け」のスピンオフ作品を発売予定です。 スピンオフのため、独立した作品となります。 サイコロを使用したすごろく系のゲームを予定しています。 詳細については今後、Twitterなどで告知をできればと思います。 2021秋については、 「星空を望む少女達の夜明け」本編の拡張セット第二弾の作成を検討しています。 拡張セット第一弾、基本セットの評判をもとに2021春頃までに決定できればと思います。 もし、「星空を望む少女達の夜明け」をお持ちの方は、 様々な場所で遊んでいただけますと幸いです。 「星空を望む少女達の夜明け」は以下委託、通販をしています。 これからも応援いただけたらと思います。 ・基本セット - イエローサブマリン - ボドゲーマ - BOOTH ・拡張セット - イエローサブマリン - ボドゲーマ - BOOTH よろしくお願いします!
- 2020/11/29 18:16
- AMaRo Project.
-
-
-
-
- 話題の稲作ボードゲーム❗️ ⛩ 詠天記 ☀️ ええてんき とは?
- “遠い昔、いくつかの小国に、鬼道に長ける若年の女があった。 天を読み操る力は人々をよく惑わし、彼女らはやがて王として立てられた。” —『詠天記』— “桓靈間倭國大亂 更相攻伐歴年無主” 桓帝・霊帝の間、倭国は大いに乱れ、国々は互いに攻め合い、長い間王がいなかった。 —『後漢書』東夷伝 — 時は弥生。 原初の稲作信仰が始まった時代。 数十年にわたる内乱の時代。 あなた方はそれぞれ、クニを率いる巫女の王。 特殊な呪術「鬼道」を操るシャーマンです。 あなたはクニのため、 ・稲作にまつわる占術 🔮 ・稲作の指示 🌾 を行うのが仕事。 そして・・・ 他国の巫女を出し抜き、 諸国を統べる倭王「卑弥呼」として君臨する野望を胸に秘めています。 のちに卑弥呼として名を残すのは、いったい誰でしょうか?? 》購入ページはこちら《 ※詳しい購入方法はこのページの下へGO! ゲームの進め方はシンプル! 手番にやることはこれだけ! ① 次なんの天気だと思うか推測! ② 予測しつつ稲のコインを好きなだけ賭けよう! ③ 6種類の占術(アクション)から1つ選んで石を置こう! 全員が手を決めたら・・・ ドキドキの天気公開ドーン! 天気の効果によって、 ・稲が成長したり、枯れたり ・占術が成功したり失敗したり が決まります。 天気の種類は「晴」「曇」「雨」「雷」の4種類。 それぞれ4枚ずつ、合計16枚あり、最初はこれが裏向きランダムで並んでいます。 1ラウンドに1枚ずつオープンされ、4枚目の「晴」のラウンドでゲーム終了。 最も多くの勝利点を持っていた人が倭王卑弥呼となり勝利! クニの命運はあなたにかかっています! ユニークポイント ①:運ゲーか?と思いきや・・・ ゲーム進行を読んで「天気を予測して賭けるだけ?それって運ゲーでは?」と思われたかもしれません。 しかしこのゲーム、運を自分でコントロールできるのです。 なぜならあなたは巫女だから! たとえばゲーム中3回だけ「予知夢」という占術によって ・未来の天気2枚をこっそりあなただけ知ることができる ・必要ならば天気の並び方を1ペア組み替えられる という超能力を発揮できます。 自分だけの「確定情報」「秘匿情報」を使って 相手を騙したり、勝ち筋を頭のなかで構築していきましょう! もっとも、相手の巫女も同じことをしてきますが。。 他にも、占術によってリスクヘッジしたり、 捨身の一発逆転を狙ったりと多彩な戦術を展開できます! ②:相手の出方を舐め回すように観察せよ! 詠天記では、ラウンドごとに手を決めるプレイヤー順がずれていきます。 後手になる人は、前の人の賭け方と選んだアクションを見て、自分の手を決められます。 「ここでこの賭け方をしてくるってことは、こいつが見たあのカード、晴なのでは・・・?」 と推測したり、カマをかけたりしながら相手の表情を観察するのも一興。 賭けようとしてやっぱりやめた、など、手が決まるまでの全てのプロセスが重要な推理情報になり得ます。 相手のゲーム中の発言や様子を舐めるように観察し、天気の流れを推理しましょう! ③:amazonでポチる、なんて甘い時代じゃない 稲を最大まで成長させてゲットできる「翡翠」。 これを中国大陸に持っていくと、勝利点+特殊効果つきのレアアイテム「交易品」が買えるのですが・・・ 「モノは買ったら明日ぜったいに届く」なんて世界に生きる我々とは時代が違います。 ・中国まで船でいって(1ラウンド消費) ・品物を無事に倭国に持ち帰って(1ラウンド消費) はじめて買い物完了!です。 もちろん、文明国たる中国にはその価値があるだけの品物がありますが、 「雷」が出たラウンドでうっかり船旅をしてしまうと、荷物は全て海の藻屑と消えます。 リスクと隣り合わせのショッピングトリップをお楽しみください。 》購入ページはこちら《 何が面白い?まとめ ① 大儲けの晴?大ダメージの雷?天気をめくるときのドキドキ感! ② 予想が当たって勝利点が増えたときの射幸心! ③ 一方で、確率やリスクを考えながらじわじわ資源を増やす蓄財の喜び! ④ 相手の様子から天気のパターンを推理する論理思考! これらが渾然一体となった、何度でも遊べる中量級ボドゲ、 それが詠天記(ええてんき)です! Kickstarterキャンペーン中! 現在「詠天記」を世界のどこよりも早くゲットできるクラウドファンディングキャンペーンを実施中です! Kickstarterという英語圏のCFサイトにて、日本国内のみならず海外の方からも支援を頂いています。 ぜひ「詠天記」を一番乗りで楽しむ&世界に広げる仲間に加わりませんか?? ・24金メッキのハイクオリティ「金印」原寸レプリカ入りの特別プラン ・金印なしでお安くお求めいただけるスタンダードプラン の2つをご用意しています! 実施期間は12/10まで!お早めに! Kickstarterでの購入方法 STEP.1 : キックスターターのページに行く。 まずはページに移動します。 》ページはこちら《 このページにはプロジェクトの概要から支援プラン(プレッジ)まで全ての情報が載っています。 一通り読み終えて支援したい!というプランが決まった方は次のステップへGO! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー STEP.2 : リワード(支援プラン)を選ぶ。 いよいよリワード(支援プラン)の購入です。 概要ページから支援するプランの目星をたてたら、以下の【リワード】をクリックして選択画面に移動します。 上下にスクロールすると、設定された様々な支援プランが出てきます。 この中の支援したいプラン1つをクリックします。 するとクリックしたプランの右上に緑のチェックマークが付き、選択状態になります。 出荷先(自分が商品を受け取る地域)の地域を選択したら、【次へ】をクリックして次のステップへ進みます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー STEP.3 : 会員アカウントを持っていない人はアカウントの作成 初めてキックスターターで支援をする人は会員登録が必要になります! 画面の指示に従い、必要な「氏名」、「メールアドレス」、「パスワード」等を入力し、アカウントの新規作成をクリックしてください。 Facebookアカウントがある方はFacebookのアカウントでもログインすることができます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー STEP.4 : クレジットカード情報を入力して購入!! 最後はクレジットカード情報です。ここに画面の指示通り情報を記入してください。 >実際に支払いが発生するのはプロジェクトが成功した時のみ!!< 失敗すると何も起こりません…。 是非気軽に支援をお願いします! 入力が済んだら緑のプレッジボタンをクリック!! 以上で手続きは完了です。 あとは成功するか失敗するか見守るだけ! プロジェクトの成功を祈りましょう! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 以上!簡単4ステップで支援は完了します。 是非 》キックスターターのページ《 から この4ステップで支援してみてください! 見た目にも美しく! 中身も面白いゲームに仕上がっています!! いち早くゲットできるKickstarterでのご購入は ‼️ 12月10日まで ‼️ お見逃しなく❣️
- 2020/11/29 17:01
- アクサン・シルコンフレックス
-
-
-
-
- 『ヒメアカタテハの渡り』その8
- BGM:佐藤奈々子『Love is a drug』 3~5人用 40~100分程度 10歳~ そこからルートの天候が無くなり、各都市に明確なポイントが振り分けられた。 MAP構成も大体今のものと変わらないが、ルートは分岐と合流を繰り返し、その選択がゲームの主要な要素になっている。 「エリアポイント」の概念も加わっている。(これはもしかしたら復活させるかもしれない) この時使われていた都市アイコンはこのあと姿を消すことになるが、これはお蔵になった訳ではなくテストコンポーネントでは不要(データの入れ替えが面倒)と判断したからだ。 BBBoxのその他の作品はコチラから☆
- 2020/11/29 11:00
- オババ
-
-
-
-
- 「ザッブーン!」ルールの更新につきまして
- いつもプレイマーケットの商品を楽しんでいただき、誠にありがとうございます。 本日は「ザッブーン!」について大切なお知らせがございます。 この度「ザッブーン!」のルールについて、一部変更を行いました。これに伴い今後は更新後の説明書を同封した商品を頒布いたします。 既にご購入いただいたお客様への案内もございますので、以下ご一読いただけますと幸いです。 【ルール変更の背景】 難易度調整のため。 【ルール変更点】 ①海マーカーにタッチする条件の変更 ・変更前 背景の色が同じ★変更 ポーズが異なる★変更 水着の色が同じ 家族3人が揃う ・変更後 キャラが同じ ★ ポーズが同じ ★ 水着の色が同じ 家族3人が揃う ②手番に関する補足 常に左隣のプレイヤーがカードを出していきます。(常に時計回り)いずれかのプレイヤーが海マーカーを獲得したり、お手つきをしても順番は変更しません。 ③お手つきに関する補足 お手つきをした際は直ちにペナルティの処理を行います。お手つき後にどのプレイヤーが正解をしても得点を得ることはありません。また、得点を保持していない状態で3回お手つきをするとゲームから離脱します。 ④プレイ人数に2人を追加 変更前:3-6人 変更後:2-6人 2人を追加いたしました。通常ルールのままお楽しみいただけます。 【既にザッブーン!をご購入いただいているお客様へ】 ルール変更に伴い、新たに説明書を用意いたしました。最新の印刷説明書をご希望の際は、大変お手数ですが以下のフォームをご記入の上、申請いただけますでしょうか。 印刷説明書を無償で送付させていただきます。 流通中の在庫につきましては現在回収中または、最新説明書の添付依頼中ですが、 購入商品が元の説明書だった際は(説明書の下部の帯にupdate version 2.0という記載がないもの)、 大変お手数ですが以下フォームより申請いただけますと幸いです。 ・最新説明書PDFをご希望の方 以下よりダウンロードくださいませ。 https://www.playmarket.jp/wp-content/uploads/2020/11/zaboon_web_setumeisho_new.pdf ・印刷説明書送付をご希望の方 以下フォームより必要事項のご記入をお願いいたします。 ※宛名、ご住所、メールアドレス必須 https://forms.gle/Fqc9qekUHbAgoQrg9 以上 お手数おかけしますが、 今後ともプレイマーケットをご愛顧のほど何卒よろしくお願い申し上げます。 プレイマーケット一同
- 2020/11/29 10:03
- PLAY MARKET
-
-
-
-
- 『ヒメアカタテハの渡り』その5
- BGM:LED ZEPPELIN『No Quarter』 3~5人用 40~100分程度 10歳~ これもまた仮説の一つにすぎませんが、ヒメアカタテハはある「天敵」から逃れるために移動しているといわれています。 それは「寄生バチ」です。 ヒメアカタテハの幼虫は、キク科のハハコグサやヨモギの葉などを食べて成長していきます。 その過程で寄生バチの襲来を受け彼らの卵を植え付けられ宿主とされてしまいます。 研究者の試算によればその数は幼虫全体の6割にも及ぶといわれています。 ヒメアカタテハはその襲来を避けるため、幼虫が好むハハコグサやヨモギを求め、その草花が茂りだす時期を見計らって北へ北へと移動していくというわけです。 もちろん、そうしなければ被害はより深刻なものとなるのでしょう。 BBBoxのその他の作品はコチラから☆
- 2020/11/29 2:29
- オババ
-
-
-
-
- 『ヒメアカタテハの渡り』その4
- BGM:LED ZEPPELIN『The Crunge』 3~5人用 40~100分程度 10歳~ そして、このヒメアカタテハの最大の特徴は“長大な距離を移動する渡りを行うこと”にあるのです。 それはモロッコから(またはもっとアフリカ大陸の南から)北極圏に到るまで延べ7,000㎞余り、往復でおよそ14,500㎞もの距離を移動すると言われています。 先に説明しました「地域的変異の少なさ」もそれに起因するという説もあります。 多くの場所で長い距離を移動するため「地域固有の特性」が出てこないというわけです。 ©Wikipedia ではいったい、ヒメアカタテハはなぜそんな長い距離を移動するのでしょう? BBBoxのその他の作品はコチラから☆
- 2020/11/29 2:28
- オババ
-