-
-
-
- 【ヨリミチ】通販と再販予約スタート!【コスメボックス】
- こんばんは!コスメボックスです! お待たせしました! ゲムマ2022春 新作『駄菓子屋 ヨリミチ』の通販を開始します! こちらからBOOTHにアクセスしてご購入ください! ※一部商品には仕切り板がありませんが、ゲームをプレイする上では問題ございません。 在庫の関係でご迷惑をおかけしますが、ご了承ください。 さらに!ヨリミチ再販分の通販ご予約もスタート! こちらのフォームからご予約いただけます! 商品は6月下旬ごろお届け予定です。 価格は2000円(ゲムマ価格)+198円(送料)! 7月予定の通常通販より500円お安いです! 発送はクリックポストを予定しています。 今日の通販では、在庫が少なく申し訳ありません... ですが、再販分をご予約いただければ確実にお届けできます! 是非チェックしてみてください!👀✨
- 2022/4/30 20:55
- コスメボックス
-
-
-
-
- 令和4年5月の出店情報です。
- 4月中はバタバタしてしまい、5月の出店情報がこのタイミングになってしまいました。 今日4月30日は、岸和田にある蜻蛉池公園のイベントに出店してました。 初めて訪れたのですが、大阪にこれほど自然豊かな場所があったとは。 大阪城公園や長居公園とはまた違う趣があって良かったです。市内だと鶴見緑地公園に近いかな。 知らない場所に行くのは相変わらず楽しいので、この調子で5月も出店して行きたいです。 ※サムネイルに写っているご家族(?)は、二両亭かるたとは関係ありません。 たまたまそこに居合わせて良い感じだったので撮らせていただきました。 第1回 ものづくりParkマルシェ 2022.5.1 sun 10:00~16:00 梅小路公園:〒600-8835 京都市下京区観喜寺町56-3 梅小路公園内 神戸アート&てづくりバザール 2022.5.3tue & 4wed 10:00~17:00 神戸国際展示場3号館:〒650-0046 兵庫県神戸市中央区港島中町6丁目13 第12回「クラフトマルシェ in 京都府立植物園(手づくり市)」 2022.5.5thu 9:00~16:30 京都府立植物園:〒606-0823 京都府京都市左京区下鴨半木町 桂川マルシェ 2022.5.7sat & 8sun 10:00~16:00 トヨタ桂川洛西店:〒617-0002 京都府向日市寺戸町寺田50-3 平安楽市 2022.5.13fri & 14sat 10:00~16:00 京都岡崎公園:〒606-8342 京都府京都市左京区岡崎最勝寺町他 近江神宮マルシェS 2022.5.21sat & 22sun 9:00~16:00 近江神宮:〒520-0015 滋賀県大津市神宮町1番1号 湊川公園手しごと市 2022.5.28sat & 29sun 11:00~16:00 湊川公園:兵庫県神戸市兵庫区湊川町2-1-12 続いてこちらは、二両亭かるたのネットショップのバナーです。バナーが無いものはスクショにさせていただいてます。 これからも二両亭かるたをよろしくお願いします。
- 2022/4/30 20:46
- 二両亭かるた
-
-
-
-
- 『ドラドラドラゴン』ボドゲーマ通販開始!&ゲムマおつかれさま
- こんにちは! かめりあクィンテットのいけと申します。 ゲームマーケット2022春、おつかれさまでした! ブースにお越しいただいた皆様、ありがとうございました! お買い求めいただかなくても、その場で足を止めてゲームの説明を聞いてくださりありがとうございました。 お買い求めいただいた方は、ぜひたくさん遊んでくださいね! (コンポーネントの確認も含めて、一度開封いただけると助かります。) 遊んだ感想などもTwitterなどでぜひつぶやいていただけると、次の制作のはげみとなり、嬉しいです。 さて、今回ボドゲーマ様にて、 『ドラドラドラゴン』の通販を開始しました! https://bodoge.hoobby.net/market/items/4966 すでにいくつか購入いただいております!ありがとうございます! ボドゲーマのページには、ソロプレイの点数の目安も書かせていただいていますので、 1人で遊ぶ際は参考にしてください! ちなみに、現在私が観測している範囲だと、ソロプレイの最高得点は「28点」です。 もし記録更新した方がいらっしゃったら、ボドゲーマのコメント、Twitter、メールなどで ご報告いただけると嬉しいです! それではよいGWを!
- 2022/4/29 20:37
- かめりあクィンテット
-
-
-
-
- ランバスのマニュアルのエラッタについて
- 先日のゲームマーケット2022春にてリリースした『ランバス』につきまして、「紋章ルール」に誤った表記があったため、修正致しました。 既に本作をご購入頂いている方にはご迷惑をお掛けして申し訳ありません。 内容は以下です。 【追加ルールその1:紋章ルール/上級者向け】 (誤) ■勝利の確定 ・同じ種類の紋章が「4個」隣接、または同じ種類の紋章「4個」隣接を含む同じ色のブロックが、「6個」「8個」「10個」のいずれかの個数で隣接、さらにそれ以降、その箇所が「0点」にならないことが明確な場合、その色を担当するプレイヤーの勝利が確定します。 (正) ■勝利の確定 「4個以上」隣接した同じ種類の紋章を含む、同じ色のブロックが、「4個」「6個」「8個」「10個」のいずれかの個数で隣接し、 さらに次のプレイヤーの手番で、対象となる箇所を「奇数」または「11個以上」にできない場合、その色を担当するプレイヤーの勝利が確定します。 最新マニュアルは以下からダウンロードして頂けると幸いです。 https://drive.google.com/file/d/1i5vUYWwBnPSAzRDh1p0GgYO7tmqvhHw2/view?usp=sharing また、今後の流通分に関しましては、最新のマニュアルと差し替えさせて頂きます。
- 2022/4/29 20:05
- ゲームNOWA
-
-
-
-
- どうしてフランス語なんですか? --いい質問です。[ARISAKI DANCE et ballet]
- ゲームマーケット2022春 みなさんお疲れ様でした。 @BUDAcafe(アットブダカフェ)は4月24日(日)の出展でした。お世話になった方、お立ち寄りいただいた方、景品が当たるダイスイベントに挑戦していただいた方ありがとうございました。 その中で「アリサキダンスはなぜフランス語表記なんですか?」という質問をいただきました。初期のころに、どこかに執筆した覚えがありますが、改めて説明します。 1.きっかけがバレエであり、バレエの本場がフランスであること このゲームを作るきっかけになったのは、バレエのポーズには全て番号か名前があることを知ったからです。バレエの動きに似たポーズをダンスの振り付けにして描きました。その上でアイドルの曲の振り付けに似たのがないか探したり、逆にアイドルの振り付けを元に似たポーズを描いてカードづくりを進めてきました。 2.世界観、そしてチアダンスのカードの作成と、振り付けカードのオリジナリティ、フランス語表記の必然性 舞台は現代のパリ。紀井愛莉沙(アリサキちゃん)はCMオーディションの会社の選抜に出場するとトリックテイキングゲームでの勝ち抜き戦。オーディションは振り付けダンスを即座に覚えて可愛く踊ることであり、バレエの動きも含まれていました。 バレエの動きの名称は、フランス語から作られており、おじぎのように日本語と英語、フランス語がそれぞれ別の言葉となっているもの、グランバットマンのように英語表記だけ別のものなどがあります。アンナバンタンジュパッセ、アラスゴンのように日本語化すると分かりにくいものがあります。アラスゴンは横に脚を上げるポーズです。セカンドと表記されている本もあります。このようにいろいろな表記があるものはいっそフランス語表記したほうが分かりやすいので、まずフランス語訳を採用し、英語訳を加えた次第です。
- 2022/4/29 19:53
- 苺葉居眠(ichigoba nap) by BUDAPEST@home.cafe
-
-
-
-
- 通信販売を開始しました!
- 「タステン」「明日へのヒント」の2作品をBASEにてご購入いただきだけるようになりました! ゲームマーケット2022春、初出展にも関わらず、2日間ともたくさんの方に足を運んでいただき、ありがとうございました!!ご購入いただいた方のもとで楽しく遊んでいただけたら嬉しいです。 さて、みらいラボが製作した下記の2作品がBASEにて通信販売開始となりました。 mirailab mall こちらから。 「タステン」:足して10にするだけのシンプルなルールの中に高度な推理戦。論理的に相手プレイヤーの手札を予想し相手の裏をかけるか。 「明日へのヒント(アスピン)」:オフィスコミュニケーションゲーム。1日ひとつ”やってみる“ことで新しい何かの気づきになる。明日へのヒントがきっと見つかる。 今後ともみらいラボをよろしくお願いします!!
- 2022/4/29 14:23
- みらいラボ
-
-
-
-
- ゲムマ2022春おつかれさまでした!
- みなさま、ゲームマーケットで2022春ではありがとうございました! <br> 「テ05 名古屋マーダーミステリー倶楽部」に足を止めていただき、本当にみなさま感謝です。<br><br> 合同出展させていただいておりました。<br><br> Mysterious Treasureは美しいパッケージの『ユウユウと鹿は鳴く』と台湾ボードゲーム『ポケットマスタービルダー』が一段目をひいていました!ユウユウと~はプレイさせていただいたことがありますが、とても雰囲気よく素敵なマダミスです。次作も楽しみです!<br><br> Detective Dogs『清洲会議』は残念なことにトラブルのためBOOTHでの販売を予定しているそうです。パッケージも内容物も素敵だったので、こちらも楽しみにしています。<br><br> 我々Mystery Lancerはゲムマ初出展ということで、かなり緊張しておりました。どこも素敵な出品に囲まれて、手探り状態は最後まで続きました。<br> ですが、ご予約いただいていた方、ご購入いただいた方、ブースの写真を撮ってくださった方、足を止めていただいた方、話しかけていただいた方、みなさまのおかげで楽しい2日間を過ごさせていただきました。<br> 予想以上の方々にお渡しできたことも、感激しています。楽しんでもらえているととても嬉しいです。 本当にありがとうございます!<br><br> それでは、愛知では5月7日に初めてのボードゲームのマーケットが開催されます。立ち上げに携わっていただいている方はかなり大変かと思います。<br> ですが、楽しい場の提供ありがとうございます!<br>MysteryLancerは名古屋ボードゲーム楽市に出展します! D-7のブースにてお待ちしております。
- 2022/4/28 18:36
- Mystery Lancer(ミステリーランサー)
-
-
-
-
- 【ヨリミチ】通販予告!【コスメボックス】
- こんにちは!コスメボックスです! ゲムマ2022春でご好評いただいた『駄菓子屋 ヨリミチ』🍬 その通販についてご連絡です! 4/30(土) 21:00~ BOOTHにて若干数通販スタート! 同時に、再販分の通販ご予約もスタートします! 価格はどちらも2000円+送料(198円)を予定しています! また、発送はクリックポストになりますのでご了承ください。 ※再販分については柔軟にご対応可能です。 なお、いつも印刷をお願いしている萬印堂様が神の再販割引を行ってくださるため、 再販分も6月下旬にはお届けできる見通しです...!✨ 通販URLは、こちらのゲムマブログとTwitterで当日告知予定です! 少しでも多くの方でお届けできるように頑張っていきますので、 是非チェックお願いします👀!
- 2022/4/28 18:29
- コスメボックス
-
-
-
-
- 【ゲムマ2022春新作】「カメとカエルとエスカルゴ」販売中です!
- ゲムマで販売しておりましたタイル配置ゲーム「カメとカエルとエスカルゴ」ですが、ボドゲーマにおいて一般販売を開始しました! ■ストーリー あなたは「エスカルゴ遺跡」を探索する考古学者です。 エスカルゴ遺跡の痕跡を見つけたり、野生の生物を助けたり、未開の地形を完成させたりすると勝利点を得られます。 探索をうまく行い、自身の隠された目標も達成し、多くの勝利点を獲得しましょう! ■ゲームの目的 このゲームはタイル配置ゲームです。 未開の地を探索し(タイルを置くこと)、遺跡を発見したり目標を果たすことで点数を得ます。 他のプレイヤーよりたくさんの発見をし、遺跡の探索に貢献しましょう! プレイ人数:1~5人 / プレイ時間:30~45分 / 対象年齢:10歳以上 ■販売サイト ▼ボドゲーマ販売サイト https://bodoge.hoobby.net/market/items/4953 ▼イエローサブマリンオンラインショップ https://shop.yellowsubmarine.co.jp/products/detail/85571 その他、イエローサブマリン各店舗でお求めになれます!
- 2022/4/28 13:53
- snailcode
-
-
-
-
- プラネピタ2人専用上級ルール「3Pコマ」公開
- プラネピタを販売してから、早速たくさんのプレイ報告をいただきありがとうございます! 感想はこちらにまとめさせていただいていますが、楽しんでいただけているようで嬉しいです。 その中で「2人で遊ぶと想像していたよりプレイが淡々と進む」という意見があったので、 この度2人専用の上級ルールをデザインしました。 上級ルールといっても追加要素は最小限でシンプル、それでいてプレイの幅が広がるので プラネピタを2人で遊ばれる方はぜひこちらのルールも試してみてください! 2人専用上級ルール「3Pコマ」 ゲームの準備時に自分の宇宙人コマを取った後、 余っている一色の宇宙人コマ(3Pコマと呼びます)を選び、 各プレイヤーに2個ずつ配ります。 赤と青がプレイヤーの宇宙人コマ、水色が3Pコマです プレイヤーは自分の手番で自分のコマか3Pコマを選んで打つことができます。 (打つ順番は基本的に自由です) 合計6コマ打ち終わったら、通常通りおじゃまアクションとパワー計算を行います。 このとき、3Pコマは自分たちの宇宙人コマとは分けてパワーを計算します。 (3Pコマは3人目のプレイヤーとして計算するイメージです) 3Pコマのパワーが一番大きい場合は、そのエリアは引き分けとなります。 また、3PコマにはラスPチップをつけることができません。 (ラスPチップを持っているプレイヤーは最後に必ず自分の宇宙人コマを打ちます) 以上、これだけです。 このルールに関してのご質問や遊んだご感想、こうするともっと面白かった!など、 なんでもコメントいただけると今後の参考になりとても嬉しいです。
- 2022/4/28 12:29
- SzpiLAB
-
-
-
-
- reabyss魔術師プレイ
- reabyss魔術師プレイ。 いきなり前後を罠とMONSTERに囲まれる。 下のTrapBox(トラップボックス)はスキルが足りないので、魔術師の高Lvでどうにか相手できるGryphus(グリフォン)を倒す事に。 しかしその事で瀕死になったが、次にArmor(アーマー)+1を運よく入手できた為、続くGoblin(ゴブリン)の撃退に成功。 スキルアップした為TrapBox(トラップボックス)も相手できるようになり、Dragon(ドラゴン)よりはましと、罠に突っ込みそのまま撃退。 その後にまたもや運よくPantry(食糧庫)で少し回復して一息。 だが次のChimoira(キマイラ)にはL(ライフ)が足りず、迷いに迷ってCurseOfCoffin(棺の呪い)へ。 Ghoul(グール)を倒すがMaster(師匠)はとてもじゃないが相手できず、またもやCurseOfCoffin(棺の呪い)へ。 ゴリゴリM(マジック)が減っていく。 嫌々IcePassage(氷柱通路)へ入るが次のブロックが接続できない為、 PoisonNeedle(毒針)を使いMaster(師匠)をかわし先に進んだ。 そのブロックで金を手に入れ、これでThiefs(盗賊集団)も大丈夫と思うも、 次のブロックが行止り。 ぎゃー。 残ったITEMを使えば自分が死ぬし、Master(師匠)は倒せないし、 何だか飢えて死んだみたいで悲しい最後だった。 結果21ブロック。 注文フォーム
- 2022/4/28 9:35
- shootingdesign
-
-
-
-
- ゲームマーケット、お疲れさまでした
- 一石ラボのCRAZYRATです。 ゲームマーケット2022春にご来場の方、二日間お疲れさまでした。 また、ご来場できなかった方、またどこかでお会いできることを期待しています。 何よりも、コロナ禍でいつ中止という判断がなされるかわからない中で、 無事開催できたことが、何よりうれしいです。 そして、たくさんの方にブースに立ち寄っていただき、私の説明に耳を傾けていただいたり、 様々なお話ができたことが楽しかったです。 しかし、様々な事情により、ご興味を持っていただいたけれどもご購入には至らなかった方、 ゲームマーケットで一石ラボ作品をご購入いただいた方と一緒に遊んだりして、 一石ラボ作品をお知りになった方など、ゲームマーケットが終了しても、 ご入手をご希望の方はいらっしゃると思います。 一石ラボでは、通信販売・委託販売なども行っております。 送料や手数料などの関係で、ゲムマよりは少し価格が上がってしまいますが もしよろしければご利用ください。 直接通販(BOOTH) ボドゲーマ様 イエローサブマリン様 ・密林社畜 ・デルタ鉄道株式会社
- 2022/4/27 19:31
- 一石ラボ
-
-
-
-
- reabyssプレイ
- reabyssのプレイを7日ぶりにやってみた。 So(戦士)でのプレイ。 reabyss戦士プレイ。いきなりDoorで戻り道が無い状態に。 SilverArmorを手に入れた直後にVampireが出て無視が可能に。 助かった。勝てるわけないからな。 次にSlimeを叩き潰したら地下1階が終わってしまった。 10ブロック。 地下2階。Lv2と低くヤバイ。 慌ててMONSTERと戦闘を。なのに出てきたのがIncubus。 避けられずドレインを食らいLv1に。下がったじゃないか。 RottingCorpseを倒しSalamonder、WyvernとLに物を言わせ少しくらい強くてもなぎ倒していく。 Taitanが出てきたところで正気に戻りLを減らしすぎた事に気づく。 地下3階。判断ミスで2回Muddyへ突っ込む。 弱いMONSTERを倒し順調にLvを上げるが、L残り2に。 出現MONSTERをITEMでかわし、時折現れる回復ROOMで綱渡り。 そんな状態でも結構先に進め、「ひょっとしたら」と思うも最後Thiefsが出てきてトドメとなる。 結果81枚。そこそこ進んでた。 ネット販売フォーム
- 2022/4/27 12:46
- shootingdesign
-
-
-
-
- ゲムマ2022春 お疲れ様でした!
- ゲームマーケット2022春、両日無事に終了しました! ブースにお越しくださったみなさま、誠にありがとうございました!! お客様にボードゲームをお手に取っていただき、厚く御礼申し上げます。 次回新作のボードゲームへの応援の言葉もとても嬉しく、スタッフ一同やる気に満ち溢れております✨ 今回、ゲームマーケットで販売した『かぐや様は告らせたい~天才たちの賽子激闘戦~』ですが、通信販売でもお買い求めいただけます。 AmazonとYahooショッピングで販売しているので、今回ゲムマに来られなかった方も是非手に取っていただければと思います。 通常販売価格4,950円で好評発売中です‼ 【Amazon】https://www.amazon.co.jp/dp/B08XX9X5VX 【Yahoo】https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/hbst-store/item/4573125440045 また、会場では新作ボードゲーム「ぼくらのうみ」のキービジュアルを公開しました! キービジュアルはこちら🐟▼ 「ぼくらのうみ」はゲームマーケット2022秋発売を予定しております。 新しく開設した「ぼくらのうみ」Twitter公式アカウントでは、最新情報をどんどんお届けしてまいります! ぜひこちらもチェックしてみてくださいね! 万が一、ルールの不明点やコンポーネントの不足等の問題がございましたら、 下記の月島ファクトリーのサポートにメールいただければ、対応いたします。 support@moonisland.jp 今後とも、月島ファクトリーは「面白い」を発信できるよう精一杯頑張ります。 どうぞ応援の程、よろしくお願いします!
- 2022/4/27 10:46
- 月島ファクトリー
-
-
-
-
- 【土チ05】にゃんだふるらいふに関する質問に答えます!
- こんばんは、L.A.G.Craft(らぐくらふと)のみどうさ(@St_Usagi)です。 L.A.G.Craftは、ゲームマーケット2022春に土曜日のみ、「チ05」にて出展いたしました! ブースに来てくださった皆様、L.A.G.Craftのゲームを手に取ってくださった皆様、本当に、ありがとうございました! さて本日は、これまでにいただいた『にゃんだふるらいふ』のルールに関する質問への回答をこちらにまとめます。 遊ぶ際にご一読くださるとありがたいです! PDF版はこちら。 こちら、随時更新いたします。 また、BOOTHで購入された方にはこちらをプリントして同封いたします。 さらに、次回以降のイベント出展時に、こちらの最新版を無料配布いたします。 非常に申し訳ないことに、主に場所「ミステリーサークル」の効果について、 取説にかなり言葉足らずな部分がありました。 今後の制作ではこのようなことがないよう、気を付けてまいります。 以下、上記画像およびPDFの内容の文字起こし+αです。 ○昼の空き地に2匹以上のねこが訪れた場合 Q: その日の夜以降のスタートプレイヤーはだれになりますか? A: 最後に音擦れたプレイヤーとなります。 昼の空地を誰かが訪れるたびに、その人に次のスタートプレイヤーになる権利が移ると考えてください。 ○ミステリーサークルに関するあれこれ Q: ミステリーサークルしか訪問していない場合、訪問回数を増減する効果はどのように処理しますか? A: アイコン一覧の文章の前半後半を入れ替え、下記のように読み替えてください。 いずれかの場所の訪れた回数を1回減らし、(それをコストに)別の場所の訪れた回数を1回増やす。 従って、この場合は必ずミステリーサークルの訪問回数を減らし、別の場所の訪問回数を増やすことになります。 Q: 1回だけ訪れいる場所の訪問回数を減らしたいときはどうなりますか? A: その場所のねこチップを取り除き、手元に戻します。 Q: 2回訪れてボスになっている場所の訪問回数を減らすとどうなりますか? A: 訪問回数が1回になるので、その場所のボスではなくなります。 他に2回訪れているねこがいればそのプレイヤーがボスに、いなければボスは空席になります。 Q: では3回以上訪れてボスになっている場所の場合はどうですか? A: 回数を減らす前の時点で訪問回数が同じねこがいれば (例:「3回→2回」vs「3回」)、そのねこがボスになります。 一方、自分より訪問回数が1回少ないねこがいたとしても(例:「3回→2回」vs「2回」)、ボスの座は変わりません。 (増やす場合も、減らす場合も、あとからその回数になったプレイヤーがチップを上に乗せると、誰がボスかわかりやすくなります) Q: では6回以上訪れて金の王冠の面になっている場所はどうですか? A: この場所の訪問回数を減らしたとしても、ボスの座は変わりません。ボスカードも、金の王冠の面でそのままです。 Q: 6回以上訪れている場所の訪問回数を増やすことはできますか? A: できません。 ○駅の効果に関する補足 Q: 昼の効果の「訪れた回数は実際に効果を得る場所の回数を参照する」とは? A: 具体例を示します。 右隣=森(訪問回数3回)、左隣=魚屋(訪問回数1回)の時、 A) 駅の訪問回数が2回以下の場合 森の訪問回数3回以上の効果(虫2+鳥1) または魚屋の訪問回数2回以下の効果(魚1)を得ます。 B) 駅の訪問回数が3回以上の場合 森の訪問回数3回以上の効果(虫2+鳥1)と、 魚屋の訪問回数2回以下の効果(魚1)を得ます。 (魚屋は3回以上の効果(魚1+魚1)にはなりません) Q: 両隣の場所の効果を得る場合、効果を得る順番はどうなりますか? A: どちらからでも構いません。 例えば、右隣の森の効果で虫を得た後、左隣の堤防の効果でその虫を魚に交換するような行動は可能ですし、 並びが逆でも、同じように先に虫を得て、魚に交換することができます。 ○追加で資源がもらえるたからものについて Q: 対象の資源をおいのりや交換で手に入れた場合も、資源は追加でもらえますか? A: もらえます。通常の資源獲得の他、おいのり、交換、きまぐれダイスの累積回数など、 あらゆる手段での獲得が対象となります。 ただし、追加でもらえるのは1種類につき、1手番に1つまでです。 ○もくひょうカード「キング」「エンペラー」について Q: きまぐれ回数の金の王冠でも、条件を満たしますか? A: 満たします。各場所の6回以上、きまぐれダイス10回以上が対象です。 Q: 金の王冠のマス2つ以上にねこチップを置いている時、「キング」は達成となりますか? A: なります。キング、エンペラーとも「○か所以上」という条件を意図して制作しています。 ○スタートプレイヤーマーカーとラウンドマーカーについて Q: 取説の記載が逆では? A: その通りです。ただ、機能的にはどちらがどちらでも構いませんので、使いやすい方をお使いください。 ○2人で遊びたい… Q: ルール上、問題がありますか? A: 夜の「他に誰もいないボーナス」が非常に得やすくなってしまいます。 戦略性がやや下がりますが、自由でいいじゃん、の考えのもとであれば、それ以外に致命的な問題点はありません。 テストしてみて、さすがにおいしさがないというか、ボーナス感が薄くなりすぎたため、ルール上は3人からとしています。 これは余談ですが、昨日作ってみたいと言い出した拡張には、1人から遊ぶためのルールとコンポーネントを追加する予定です。 何をするかというと、NPCを追加することで、誰もいない場所を減らし、その代わりに…というルールです。 今後とも、遊んでみて、あるいは取説を読んでみて、わからないことがありましたら、 みどうさのTwitterもしくはGmailまでご意見をお寄せください よろしくお願いいたします。 というわけで、今回は、これまでにいただいたルールに関する質問への回答でした。 それでは、みどうさでした!
- 2022/4/27 0:55
- L.A.G.Craft
-
-
-
-
- 『Roulette-Taking Game』ゲムマ2022春の御礼と通販のお知らせ
- こんばんは、PaixGUILDです。 気付けば2日経ってしまいましたが、ゲムマ2日間、皆様お疲れさまでした! 今回の新作『Roulette-Taking Game(ルーレッテイキングゲーム)』は想定以上のご好評をいただいて、サークル一同とてもとても喜んでおります……。 ブースにお越しいただいた皆様、本当にありがとうございました! 是非これから遊んでいただき、感想などもTwitterで呟いていただけたら嬉しいです。 さて、本作は通信販売を開始しています! ゲムマに行けなかった方、当日購入しそびれた方、プレイ感想を見て気になってきた方! ぜひぜひ通販にてお求めいただけましたら嬉しいです。 通販は現在のところ、【BOOTH】【メルカリ】の2サイトにて行っております。 金額はいずれも【送料込:4000円】となっております。 ▼BOOTH https://paix.booth.pm/items/3759460 ▼メルカリ https://jp.mercari.com/user/profile/821353278 ゲーム概要 Roulette-Taking Game(ルーレッテイキングゲーム) 人数:2-4人 価格:4000円(送料込) プレイ時間:20-40分 対象年齢:12歳〜 Roulette-Taking Game(ルーレッテイキングゲーム)とは? 「Roulette-Taking Game」は、カジノゲーム「ルーレット」と、「トリックテイキング」を組み合わせた新感覚のボードゲームです。 プレイヤーがやることはざっくりまとめるとこちら。 最終トリックでどのカードが勝利するか(=Winカード)を予想しながら トリックテイキングを行う トリック勝利時には、Winカードに対してBet(賭け)を行う……e.g.「赤のカードで勝ちそう」「偶数で勝ちそう」「黒の35で勝ちそう」 当てたらチップがもらえる! チップが多い人が勝ち! 誰が何を最後まで隠して持っているかを予想しつつ、しっかり自分でもトリックを取って、ここぞという時にBetする! トリックテイキングの戦略性と、ギャンブル感を両方楽しめるゲームシステムです。 コンポーネント これ一枚であなたの家もギャンブルの戦場に?カジノマット 総数なんと199枚!ベットの一瞬を盛り上げるカジノチップ ピエロと死神が踊るゲームカード 等が入って盛り沢山! ▼コンポーネントイメージ全体 ▼外箱 ▼カード 限定生産となっておりますので、気になった方は是非ご予約ください! 説明書 「Roulette-Taking Game」の説明書を公開いたします。(4/15更新) ルールを把握して検討したい皆様、是非ご覧ください。 https://rtg.paix.tokyo/wp-content/uploads/2022/04/rtg_instructions.pdf ゲーム紹介動画 コンポーネント紹介動画
- 2022/4/26 23:37
- Paix GUILD -ピースギルド-
-
-
-
-
- 委託通信販売のお知らせと「ボードゲーム楽市」出店について
- こんばんは。 先日行われました「ゲームマーケット2022春」に出店側で参加しました! 初めての東京… 初めてのゲムマ春… オンラインでしか繋がったことのない人との交流… どんな空気感なのかなと良い経験になったなあと思っています。 ↑ゲムマ当日のLotus boardgamesのブース↑ ゲームを買おうと思ったけど、忘れちゃった人! そんなゲームあったの?!と、マークできていなかった人! ブース立ち寄ってくれたけど、迷って変えなかった人! そんなあなたには、通信販売があります! いろんな媒体で通信販売を行なっていますので、気になっている方は以下サイトを確認してみてください! BOOTH イエローサブマリン コノス BEEP サニーバード ボドゲーマ ゲムマ春の後は5月7日に名古屋で開かれる 「ボードゲーム楽市」に出店します! 作品のラインナップは、ゲムマ春と同じ作品です! このイベントは、チケットが必要です! 売り切れている時間帯もありますので、入場されるならお早めに! https://t.livepocket.jp/e/nagoya_bodoge 今年はいろんなイベントに出店する予定ですので、 お見かけしましたら、ぜひブースにお立ち寄りください!
- 2022/4/26 22:52
- Lotus boardgames
-
-
-
-
- 『返本or実売(デッドオアアライヴ)』【ゲームマーケット2022春のお礼】
- こんにちは、サンケイシャ ボドゲ部です。 遅くなりましたが、ゲームマーケット2022春 ニ18「サンケイシャ ボドゲ部(三恵社)」のブースにご来訪いただいた皆様、 ご購入いただいた皆様、数あるブースの中からお選びいただき、誠にありがとうございました。 23日(土)のみの出展でしたが、想定以上に多くのお客様に足を運んでいただき、感謝の気持ちでいっぱいです。 また、おかげさまで、目標としていた販売個数を達成することができました! とはいえ、遊んでもらうことが目的なので、 ぜひプレイ中の様子など「#返本or実売」をつけてTwitterなどで発信していただけると嬉しいです! また、プレイにあたってご不明な点などがございましたら、お気軽にご質問ください。 一般販売など、今後の展開については、Twitterで随時発信してまいりますので、よろしくお願いいたします。 最後になりましたが、今回、発信のみならず、制作も含めて始動が遅かったこともあり、 かなりギリギリのスケジュールの中、我々の制作陣はもちろん、テストプレイに協力してくださった皆様、 Twitterをはじめとして応援していただいた方など、多くの方の支えによって、初出展を乗り越えることができました。 改めて、深く感謝申し上げます。 ゲーム紹介ページはこちら
- 2022/4/26 18:46
- 三恵社
-