金沢小立野ゲーム @GameKanazawa
石川県金沢市にある兼六園付近の小立野周辺でローカルに活動しているゲーム創作プロジェクト。『①自分がプレイしたいゲーム、②自分が欲しくなるコンポーネント&デザイン』という自己中心的な価値観を大切に創作しています。
ブログ一覧
-
-
-
- 「クラクラップ!」コンポーネント公開
- 金沢小立野ゲームのとらです。 ゲームマーケット2021大阪で頒布する「クラクラップ!」のコンポーネントを紹介します。 内容物 カード50枚、キューブ55個(6色+黒)、メインボード1枚、説明書1枚 カードとキューブを使ったゲームです。 カードは現在印刷中のため、その他のコンポーネントの写真を公開します。 箱、説明書 第24回ジレンマラジオで部屋に飾りたいボドゲ箱の話題が出ていましたが、 ポップアートな感じでオシャレ感あると思うのですがお部屋に一つどうでしょう。 別府さいさんのアートワークに感謝です。 メインボードとキューブ 6人まで遊べる感じですが、これだけ見ても「ふーん」ですよね。 次回はルールを公開します。 (お知らせ)1月10日 ルールの公開 予定
- 2021/1/3 19:27
- 金沢小立野ゲーム
-
-
-
-
- ゲームマーケットの2020最後のブログが金沢小立野ゲームの最初のブログ
- はじめまして。 金沢小立野ゲームのとらです。 今年も残すところあとわずかとなりました。 激動の2020年でしたね。 そろそろ2021年になるころでしょうか。 あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 さて2021年、金沢小立野ゲームはゲームマーケット2021大阪に初出展します。 初頒布となる創作ゲームは「クラクラップ!」(ClaCLAp! 2020)です。 名前だけでも覚えて帰ってください。 今後ともよろしくお願いいたします。 同じようなことを考えている方がいない限り、 このブログは1010年に1度の記念すべき×○×○年の年である2020年最後のブログになっているはずです。 3030年はおそらく生きていないので、これが最後のチャンスでした。 チャンスをものにできてよかったです。 2020年は様々なことが激変しました。社会的にも個人的にも。変化は人それぞれだと思いますが、時間の使い方が変化したのが個人的な一番の変化かもしれません。 そんな中でゲームを創るということに出会いました。時間の使い方の変化がもたらしたチャンスです。 ゲームを創っていたら、また新たな出会いがありました。ありがたいことです。 一緒にゲームを遊んでいただいた方々、ゲーム創作の過程で関わっていただいた方々に感謝。 2021年もよろしくお願いします。 (お知らせ)1月3日に「クラクラップ!」のコンポーネント紹介をする予定です。
- 2020/12/31 22:29
- 金沢小立野ゲーム
-