一石ラボ @ein_stein_labo
細々と、一人でボードゲームを作っています。
2018大阪が初参加です。
大航海時代の提督になって、空白の地図を埋めていくゲーム、ブランクワールド~Complete the Atlas~がデビュー作です。
ブログ一覧
-
-
- デルタ鉄道ができるまで-06
- 一石ラボのCRAZYRATです。 ゲームマーケット2020大阪で頒布するデルタ鉄道株式会社⊿railways inc.(デル鉄)ですが、メイキング的な内容をご紹介しながら、どんなゲームかを説明していきたいと思っています。 初めて見る方は、こちらからどうぞ。 さて、今回から何回かかけて、コンポーネントについて、ご紹介します。 これまでに出てきているものもいくつかありますが、たくさんのコンポーネントがありますので、1回では紹介しきれないと思いますので。 そもそも、このゲームの着想から、積んでビルにできるコンポーネントを想定して、探していました。 当初、私の頭の中にあったイメージは、億万長者ゲームのビルでした。 億万長者ゲームをご存じでない方は、子ども向けのモノポリーだと思ってください。 ビルを建てて、そこに他人が停まるとお金を払う、という感じです。 そのビルが、子供のころの私にはとてもかっこよく感じたのです。 そして、それとは別に、百円ショップで売られているナノブロックもどきを、自作ゲームのコンポーネントとして使えないか、という発想が湧き、その二つが融合して、デルタ鉄道株式会社の制作が現実味を帯びたのです。 そして誕生したのが、これまでも出てきている4種類の建物コマです。 工場 事務所 ショップ マンション そしてもう一つ、重要な要素となるのが、線路コマです。 これを見つけた時に、このゲームは完成する事を約束された、と言っても過言ではありません。 このゲームに不可欠な要素、鉄道とビル。それがそろったのです。 黒は、NPCの線路となります。 なお、このゲームでは、誰が敷設した線路でも、自由に使用する事ができるため、色はそれほど重要ではありません。 経営方針の中に、自分が敷設した駅と線路の数を必要とするものがあるため、区別できるように色分けしているだけです。 実はプレイヤー用のこの4色、色だけでなく、太さと長さを敢えて変えています。 細くて短い緑、細くて長い黄色、太くて短い青、太くて長い赤、となっています。 これは、色弱など、色覚に問題を抱えた方でも、できるだけ他の方と同じ条件で遊べるように、という願いを込めています。 この線路と建物のコマ、そして別府さいさんのアートワークによるボードだけでも、ワクワクするような町ができそうな気がしませんか? この二つのコンポーネントとの出会いにより、自分のイメージに合ったゲームが作れる、と確信したのです。 今回は、この辺にしておきます。 次回も、他のコンポーネントについて、ご紹介したいと思います。 続きはこちら。 ゲームマーケット2020大阪での、一石ラボ作品の取り置き予約を行っています。 ご予約はこちらまで。 デルタ鉄道株式会社⊿railways inc.だけでなく、旧作もご予約いただければ持ち込みいたします。 よろしくお願いします。 また、説明書を公開しています。 詳細はこちらのブログ記事で。
- 2020/2/19 7:16
- 一石ラボ
-
-
- デルタ鉄道ができるまで-05
- 一石ラボのCRAZYRATです。 ゲームマーケット2020大阪で頒布するデルタ鉄道株式会社⊿railways inc.(デル鉄)ですが、メイキング的な内容をご紹介しながら、どんなゲームかを説明していきたいと思っています。 初めて見る方は、こちらからどうぞ。 さて、今回はこのゲームの戦略について、ご紹介します。 前回ご紹介した勝利点の獲得方法によって、様々な戦略が組めるようになってはいますが、このゲームでは、お金と勝利点のバランスを取りながら建物を建設する事が大切です。 多くのお金を得るためには、建設費に対する生産収入の多い工場や、1人働くだけで高額の生産収入が得られるショップを建設する方に目が向きがちですが、実は大切なのは列車を運行させることによる運賃収入なのです。 運行フェイズでは、列車が停車している駅や、そこに隣接するマンションにいる住民を、職場、すなわち工場・事務所・ショップに移送することで、運賃収入が得られます。 運賃収入は、運んだ距離に比例するため、なるべく遠い場所に運ぶことで、多くの収入が得られます。 また、効率よく乗客を運ぶためには、職場に住民を降ろした駅で、また乗客を乗せて、より遠くの駅に運ぶことができれば理想的です。 マンションばかりに隣接する駅や、周囲に職場ばかりの駅は、片道は良くても、往復で効率よく運賃収入を得ることができません。 効率よく、距離の長い路線で運賃収入を得ることができれば、生産収入をあまり意識することなく、高得点につながりやすい経営方針や都市計画の達成や、直接勝利点が獲得できる事務所をどんどん増築して、高層ビルにすることも可能になるでしょう。 また、緑地化を行って自分に有利な場所に公園を造成する事も出来ますし、最高層ポイントや所有数ポイントも狙いやすくなります。 また、建設フェイズと運行フェイズは、始発マーカーを持つプレイヤーから時計回りに順に手番を行い、パスをするとそのフェイズではもう手番が来ない代わり、パスボーナスがもらえます。 総ラウンド数が少ないため、ついついできる事があるうちはねばってしまいがちなのですが、敢えて早めにパスしてパスボーナスを取り、次の手番を有利に進める、という手法もあります。 特に、このゲームは始発プレイヤーが有利なため、早めのパスで、始発プレイヤーをパスボーナスによって獲得する事も、有効な戦略となる事があります。 また、建物はコマの数までしか増築できないため、特定と建物を建て続けて、コマをなくして他のプレイヤーに立てさせない、という戦略も時には有効です。 例えば、下町工場という都市計画カードがあります。 1階層のマンションと工場だけで、2×2区画以上の正方形を作る、という非常に難しい条件です。 しかも、せっかく完成した、と思っても、誰か1人でも裏切って増築してしまうと、全てが水の泡、となってしまうこともあります。 これを、マンションと工場を建て続けて、コマを枯らしてしまえば、都市計画カードの条件を満たすことが確定し、裏切られることがなくなるのです。 また、高さで競っているときにも、相手が高層化している建物のコマがなくなってしまえば、それ以上高層化する事ができなくなりますので、単独で上位に行ける可能性が増えます。 このように、単に勝利点の獲得だけでなく、色々な勝負どころを考えられるのも、このゲームの面白さだと思っています。 私は、ゲームを作るうえで、インタラクションや逆転要素、ジレンマなどをどのようにルール化するか、という事と、元となるデジタルゲームの世界観をどうやって表現するか、その両方をバランスよく取り込めないか、という事を常に念頭に置いています。 そのため、ルールが少し複雑になりがちなのですが、最後まで楽しめるゲームに仕上がったと思います。 今回は、この辺にしておきます。 次回は、コンポーネントについて、ご紹介したいと思います。 続きはこちら。 ゲームマーケット2020大阪での、一石ラボ作品の取り置き予約を行っています。 ご予約はこちらまで。 デルタ鉄道株式会社⊿railways inc.だけでなく、旧作もご予約いただければ持ち込みいたします。 よろしくお願いします。 また、説明書を公開しています。 詳細はこちらのブログ記事で。
- 2020/2/16 10:38
- 一石ラボ
-
-
- デルタ鉄道ができるまで-04
- 一石ラボのCRAZYRATです。 ゲームマーケット2020大阪で頒布するデルタ鉄道株式会社⊿railways inc.(デル鉄)ですが、メイキング的な内容をご紹介しながら、どんなゲームかを説明していきたいと思っています。 初めて見る方は、こちらからどうぞ。 さて、今回は勝利点の獲得方法について、ご紹介します。 デルタ鉄道株式会社⊿railways inc.には、9種類の得点があります。 ゲーム中に獲得できるものが4種類、ゲーム終了時に加算するものが5種類です。 こちらがサマリーとなっています。 まず、ゲームの最初に配られる経営方針カードの条件を達成することで獲得できる経営方針ポイントがあります。 経営方針は難易度が2種類あって、どちらを達成しても良いのですが、達成すると次のカードを引けるため、数をこなしていくか、難しいものを達成して高得点を目指すか、どちらの戦略もとれるようになっています。 例えば、この相互乗入のカードであれば、2駅に相互乗入すると1VP、5駅に相互乗入すれば5VPが獲得できますが、1VPを獲得して次のカードを引いてしまったら、もう5駅に相互乗入しても勝利点は獲得できなくなります。 次に、事務所を建設すると獲得できる事務所ポイントがあります。 事務所は、建設費に対する収入の割合が最も低く、非常にコスパの悪い建物ですが、事務所が増えるという事は、都市化が進んだ、という事になります。 そこで、都市化に貢献したという事で、勝利点が獲得できるのです。 収入を取るか、勝利点を取るか、というジレンマになっています。 これで勝利点を伸ばすと、高層ビルが建つことになり、町全体が都市化していきます。 また、一度の運行で運べる乗客数を増やす新型列車導入というアクションがあるのですが、そのアクションを最初に行ったプレイヤーが獲得できる新型列車ポイントがあります。 これは、鉄道の近代化に貢献した、という事で得られる勝利点なのですが、このアクションは先に行ったプレイヤーほど金額が高いため、他のプレイヤーは安価に新型列車を導入できるようになっていきます。 公園を設置すると獲得できる緑地化ポイントというものもあります。 公園は、建設しても勝利点以外、何の効果もなく、誰の所有でもなくなるため、余裕ができないと建設が難しいものです。 しかし、住環境の向上に貢献したという事で、勝利点が得られるのです。 ここまでが、ゲーム中に獲得できる勝利点です。 続いて、ゲーム終了時に獲得できる勝利点を紹介します。 ゲーム開始時に、町の意向として、都市計画カードがオープンされます。 この条件を満たしていると、そこに貢献したプレイヤーは都市計画ポイントを獲得します。 ゲームの最後に判定するため、ゲーム中に達成していても、その後に条件を満たさなくなれば、勝利点は得られなくなってしまいます。 例えば、この工業地帯であれば、2×2以上の正方形の区画を全て工場のみで構成すると、その工場1棟につき1辺の区画数×2VP(2×2区画なら4VP)が獲得できます。 また、最後に残った所持金$10M(このゲームでのお金の単位は$_M[メガドル]、つまり百万ドルです)ごとに1VPを獲得します。 ゲーム中、所持金はこの所持金カードに改札鋏クリップというものを取り付けて、百の位、十の位、一の位で表します。 ゲーム終了時に、隣接する区画によって勝利点が増減する隣接ポイントというのもあります。 所有する工場に隣接した区画にマンションが建設されると、マンションの住人は工場から出る排気ガスや騒音に対して苦情を言うようになります。 そのため、その工場の持ち主は、評価が下がって勝利点を失います。 例え、先に工場があった場所に、後からマンションが建設されたとしても、都市化が進むと権利を主張する住民が増えるのが現実、というものですので… また、公園に隣接する区画は、環境が良くなりますので、勝利点を獲得できることになります。 うまく、自分の建物で囲まれた場所に公園を設置できると、緑地化ポイントと合わせて、高得点を狙えることになります。 最後に、町の発展への貢献度合いとして、最高層ポイントと所有数ポイントがあります。 最高層ポイントは、それぞれが所有するうち、最も高い建物を順位付けして、その順位によって勝利点を獲得します。 ただし、工場は増築しても横に伸びていくため、常に1階扱いとなります。 所有数ポイントは、駅と建物の所有数を順位付けして、その順位によって勝利点を獲得します。 この2つは、NPCも順位に参加します。 つまり、NPCに勝ったプレイヤーと負けたプレイヤーで、順位差が2以上あるため、獲得できる勝利点に大きな差ができる事になります。 このように、多くの得点要素があるため、様々な戦略があります。 ゲーム中に経営方針を数多く達成して、圧勝と思われたプレイヤーが、最後に都市計画を確実に達成したプレイヤーに逆転される、といった逆転劇が起こる事もしばしばです。 今回は、この辺にしておきます。 次回は、ゲームの戦略について、ご紹介したいと思います。 続きはこちら。 ゲームマーケット2020大阪での、一石ラボ作品の取り置き予約を行っています。 ご予約はこちらまで。 デルタ鉄道株式会社⊿railways inc.だけでなく、旧作もご予約いただければ持ち込みいたします。 よろしくお願いします。 また、説明書を公開しています。 詳細はこちらのブログ記事で。
- 2020/2/15 9:20
- 一石ラボ
-
-
- デルタ鉄道ができるまで-03
- 一石ラボのCRAZYRATです。 ゲームマーケット2020大阪で頒布するデルタ鉄道株式会社⊿railways inc.(デル鉄)ですが、メイキング的な内容をご紹介しながら、どんなゲームかを説明していきたいと思っています。 初めて見る方は、こちらからどうぞ。 さて、今回は建物の建設について、ご紹介します。 建物を建設するためには、建設資材が必要です。 資材は、建設フェイズの最初に、プレイ人数分だけは町外から運ばれてきますが、工場でも生産されます。 もし、建設する時に資材が足りなければ、非常に高いお金を支払って、町外から購入しなければなりません。 そのため、資材の数は、建設できる建物を抑制する要素でもあります。 工場は、建設費が非常に安く、資材を生産してくれる建物です。 しかも、生産収入も建設費に対して多く、コスパの良い建物です。 ただし、工場の隣接地にマンションが建設されていると、そこの住民からのヘイトを買い、ゲーム終了時にマイナス点を喰らいます。 事務所は、建設費はそこそこですが、生産フェイズの収入は非常に低く、コスパの悪い建物です。 しかし、事務所が建つ、という事は、都市化が進んだ、という事になり、建設することで勝利点が獲得できる建物でもあります。 ショップは、建設費が高く、資材も他の建物より多く必要です。 その代わり、生産フェイズに非常に多くの収入が得られます。 ついつい、その収入に目が行きがちですが、ショップの役割は、実は別にあります。 ショップを建設することで、資材が消費され、他プレイヤーの建設がしにくくなる、という側面があるのです。 そして、マンションは唯一の居住用施設です。 しかし、駅が敷設されると、NPCがマンションを建設するため、必ずしもプレイヤーが建設する必要はないかもしれません。 このゲームでは、人口と職場のバランスが、鉄道の有効活用の上で欠かせません。 人口が少なすぎると乗客がいなくなり、人口が多すぎても行き先がなくなってしまいます。 そして、住民が建物を利用するためには、鉄道で隣接する駅まで移送しなければなりません。 駅に隣接していない建物は、このゲームでは全く利用できないものになってしまうのです。 一方で、駅に隣接した土地は価格が高騰するため、まず駅に隣接していない土地に建物を建設した後、鉄道を敷設する、という戦略も有効です。 また、このゲームの勝利点を獲得する方法のほとんどは、建物によってもたらされます。 どこにどの建物を建てるか、あるいは数多く建てるのか、増築して高くするのか、といった事が、勝敗を分ける事になります。 今回は、この辺にしておきます。 次回は、勝利点の獲得方法について、ご紹介したいと思います。 続きはこちら。 ゲームマーケット2020大阪での、一石ラボ作品の取り置き予約を行っています。 ご予約はこちらまで。 デルタ鉄道株式会社⊿railways inc.だけでなく、旧作もご予約いただければ持ち込みいたします。 よろしくお願いします。
- 2020/2/13 7:50
- 一石ラボ
-
-
- デルタ鉄道ができるまで-02
- 一石ラボのCRAZYRATです。 ゲームマーケット2020大阪で頒布するデルタ鉄道株式会社⊿railways inc.(デル鉄)ですが、メイキング的な内容をご紹介しながら、どんなゲームかを説明していきたいと思っています。 初めて見る方は、こちらからどうぞ。 さて、次に鉄道が開通したことによって、自然に町が発展する、という仕組みをどう考えるか、という問題でした。 最初は、NPCがランダムに建設をして、既に建設済みの場所であればそこを増築、という仕組みでした。 そのため、ボードを6×6区画にして、6面ダイスを2つ振る、という形だったのです。 それだけでは、同じ場所が出る確率が1/36と少なすぎるので、大きい目を横、小さい目を縦として、ボードの右上半分のみがNPCが発展させる町、左下半分はプレイヤーが建設しなければ発展しない町、として見たのです。 しかし、プレイヤーは自分たちが建物を建てたエリアに駅を置く傾向がありますので、NPCの町は鉄道によって発展した、とは言い難い状況でした。 これでは、再現したい雰囲気は出ていません。 その後、プレイヤーが駅を作ると、その近くにNPCが建物を建てる、という方式を思いつきました。 そして、その建物が有効に活用されたら、ニーズが高い、という事なのでNPCが増築する、という仕組みを考えたのです。 これがベースとなり、現在のルール、駅を作るとNPCがマンションを建設する、という事になりました。 これにより、駅ができるとマンションができ、マンションができるとそこから住民が運ばれ、そしてマンションが更に増築される、という流れができ、まさに鉄道によって町が自然に発展する、という雰囲気が作れたのです。 今回は、この辺にしておきます。 次回は、建設の建設について、ご紹介したいと思います。 続きはこちら。 ゲームマーケット2020大阪での、一石ラボ作品の取り置き予約を行っています。 ご予約はこちらまで。 デルタ鉄道株式会社⊿railways inc.だけでなく、旧作もご予約いただければ持ち込みいたします。 よろしくお願いします。
- 2020/2/11 19:15
- 一石ラボ
-
-
- デルタ鉄道⊿railways inc.のエラッタについて
- 一石ラボのCRAZYRATです。 説明書にエラッタが見つかりましたので、ご報告します。 説明書P12建物の概要の中のショップについてですが、必要な資材として、資材1個と書かれていますが、資材2個が正しいです。 また、P13新型列車導入の表の2人>3人の3番目ですが、 3番目 $4M → $3M 4番目 $3M → $2M となります。 いずれも、サマリーの表記が正しくなります。 正誤表を作り直しますが、先行委託販売に並んでいるものについては対応ができませんので、読み替えて遊んで頂ければと思います。 ミスが多く、申し訳ありません。 公開中の説明書データの正誤表も修正しております。 よろしくお願いします。
- 2020/2/11 7:15
- 一石ラボ
-
-
- デルタ鉄道ができるまで-01
- 一石ラボのCRAZYRATです。 ゲームマーケット2020大阪で頒布するデルタ鉄道株式会社⊿railways inc.(デル鉄)ですが、メイキング的な内容をご紹介しながら、どんなゲームかを説明していきたいと思っています。 この作品は、とあるデジタルゲームの世界観を再現したい、という想いから制作を始めました。 (この作品に限らず、一石ラボの作品は、構想中のものも含めて、ほとんどそうなのですが…笑) その中で、特に再現したかったことは2つ。 ・クオータービューで立体感のあるボードで、高層建築物が建つ様子を、実際に立体のコマを積み上げる。 ・プレイヤーが建築するだけでなく、鉄道によって自然に町が発展する。 まず、立体のコマとして、私がイメージしていたのは、億万長者ゲームのビルのコマでした。 積み上げられるコマであれば、必ずしも素材や形にはこだわっていなかったのですが、それなりの数が必要な事もあり、なかなか現実的な価格で適当なコマとできるものを思いつけませんでした。 しかしある時、百円均一ショップに売られている小さなブロック(プチブロック、マイクロブロック、といった商品名で売られているものです)を、コンポーネントとして使えないか、という思いつきから、積み上げれば建物に見えるのではないか、との発想に思い至りました。 さらに、それが安価に入手できる方法を見つけたことにより、コマの問題は現実的になりました。 デル鉄では、4種類の建物が登場します。 これは、多すぎても覚えきれないし、少なすぎると戦略に幅ができない、という事で、いくつもの試行錯誤の中から最善と思われる選択肢を選んだつもりです。 建物は、大きく分けて、住民が住む「マンション」 と、住民が働く職場に分けられます。 職場には、コスパが良く、建物を建設するために必要な資材を生産する「工場」 、建設コストは高いが、収入も大きい「ショップ」 、コスパは悪いが、直接勝利点をもたらす「事務所」 の3種類が存在します。 これらも、形で区別がつけられるというだけでなく、街並みを作るうえで、高層マンション、工業地帯、デパート、高層ビルといったものに見える形のブロックを選んだつもりです。 ゲーム上の建物の特徴と、見た目の雰囲気、それらを考えたうえで、このような構成になりました。 今回は、この辺にしておきます。 次回は、鉄道によって自然に発展する町、という部分について、ご紹介したいと思います。 続きはこちら。 ゲームマーケット2020大阪での、一石ラボ作品の取り置き予約を行っています。 ご予約はこちらまで。 デルタ鉄道株式会社⊿railways inc.だけでなく、旧作もご予約いただければ持ち込みいたします。 よろしくお願いします。
- 2020/2/10 8:18
- 一石ラボ
-
-
- デルタ鉄道株式会社⊿railways inc.説明書を公開しています
- 一石ラボのCRAZYRATです。 デルタ鉄道株式会社⊿railways inc.ってどんなゲーム?という疑問にお答えするため、説明書を公開しています。 とはいえ、24ページにわたる説明書なので、ここでゲームの概要をご紹介します。 このゲームは、4つのフェイズで1ラウンドが構成されていて、3ラウンド(3/4人プレイ時)又は4ラウンド(2人プレイ時)の後、終電フェイズを行ってゲームが終了します。 たった3~4ラウンド?と思うかもしれませんが、プレイ時間としては基本ルールで90~120分に及びます。 まず、建設フェイズで建物の建設や鉄道の敷設を行って、出勤準備フェイズで住民が出勤する準備をして、運行フェイズで列車で住民を移送して、生産フェイズで収入を得る、というのが一連の流れです。 その流れの中で、町の都市計画(共通目標)や、上層部の経営計画(個人目標)にあった街づくりをしたり、施設の所有数や建物の高さを競ったりして、勝利点を集めます。 様々な得点要素がありますので、戦略も色々と考えられますが、何よりも最後に完成する街が美しい、というのがこのゲームの売りですので、ぜひ一度、遊んでみていただきたいと思います。
- 2020/2/9 9:45
- 一石ラボ
-
-
- 2020大阪での予約を開始しています
- 一石ラボのCRAZYRATです。 ゲムマ2020大阪での取り置き予約を開始しております。 既に、たくさんのご予約もいただき、ありがとうございます。 新作デルタ鉄道株式会社⊿railways inc.だけでなく、旧作ギャラクティックパワーズ銀河大国、ブランクワールドもご予約できますので、確実にご入手をご希望の方は、ぜひご利用ください。 https://forms.gle/pLcbj7kHdp6G2dKSA なお、旧作につきましては、搬入の都合上、ご予約分のみを持ち込む予定です。 また、できるだけギリギリまで受付したいと考えておりますが、持ち込み可能数との兼ね合いで、早期に受付終了となる事もありますので、その時はご了承ください。 さて、ようやく全ての部材がそろって、梱包作業を進めております。 今回の新作、デルタ鉄道株式会社⊿railways inc.は、細かいコンポーネントが多いため、梱包作業が少し大変です。 建物コマは5個ずつ繋げたうえで、さらに必要数をジップ袋に入れ、カード類、資材コマ、住民コマ、線路コマ、色マーカー、改札鋏クリップなど、数の多いコンポーネントをそれぞれジップ袋に入れています。 そして、箱にボード、サマリーシート、説明書と入れた中に、これらの袋を入れていくわけですが、かなり厚めのこの箱が、ほぼいっぱいになる感じです。 ゲムマ大阪当日に向けて、休日はこの作業に追われることになりそうです。
- 2020/2/8 21:18
- 一石ラボ
-
-
- ギャラクティックパワーズ銀河大国の通信販売等について
- ゲームマーケット春2019から約1カ月が経ちました。 そろそろ、ゲムマの戦利品もずいぶんと遊んだ方も多いのではないでしょうか。 さて、ゲムマ2019春で頒布したギャラクティックパワーズ銀河大国ですが、ゲムマでご入手できなかった方に向けて、BOOTHにて通信販売を行っています。(基本セットのみ、5人用拡張込みセットの2種類) こちらは、6月末まで受付の上、7月にBOOTHの倉庫に納品し、そちらからの発送となります。 また、委託販売では基本セットしかご入手頂けませんので、そちらでご入手頂いた方や、ゲムマで基本セットのみをご入手頂いた方向けに、5人用拡張セットギャラクティックパワーズ銀河大国5thのみの通信販売も行っています。 価格については、 1.ギャラクティックパワーズ銀河大国基本セット 本体¥5,270(宅配便送料込み¥6,000) 2.ギャラクティックパワーズ銀河大国+5th(5人用込みセット) 本体¥6,270(宅配便送料込み¥7,000) 3.ギャラクティックパワーズ銀河大国5th(5人用拡張のみ) 送料込み¥1,400(定形外便にて発送) 1,2については、ご注文から少しお待たせする形になってしまいますが、少しでも安価にお届けする方法を検討した結果ですので、ご容赦頂ければと思います。 7月以降に関しては、基本セットのご入手は委託販売のみとなります。(ゲムマ2019秋については、まだ参加自体の検討中です) 委託販売は、ボドゲーマ、イエローサブマリン(各店舗在庫のみ)、ロール&ロールステーションの3か所で行っています。 委託販売の方が価格が上がってしまいますので、ご入手ご検討中の方は、ぜひともこの機会に、通信販売のご利用をご検討ください。 なお、ギャラクティックパワーズ5th単体での通信販売は、在庫限りBOOTHで行いますが、完売となったら再版の予定はございません。 以上、よろしくお願いします。
- 2019/6/23 21:10
- 一石ラボ
-
-
- ギャラパのコンポーネントについて9
- ギャラクティックパワーズ銀河大国(略してギャラパ)のコンポーネントについて、数回に分けて紹介しています。 初めて見た方は、ぜひこちらから読んでください。 一石ラボのCRAZYRATです。 更新が滞ってしまい、まだ十分にギャラパの魅力をお伝えしきれていないのに、明日はいよいよゲムマ当日となってしまいました。 これで最後になってしまうと思いますが、残っているコンポーネントを紹介しようと思います。 今回紹介するのは、資金カードです。 コンポーネント9 資金カード ゲーム中の所持金を表すカードで、単位は(テラクレジット)としています。 ICチップを搭載したカード状の媒体をイメージしたデザインです。 テラクレジットという単位には、1兆倍を表す「Tera」と、ラテン語で大地などを表す「Terra」をかけています。 1兆倍規模の予算で、新たな大地である星系外惑星を目指すための資金です。 ギャラパには、他にもたくさんのカードが出てきます。 アクション選択をするためのアクショントラックを形成する「アクションカード」、序盤の指針となり、達成すると宇宙船の強化ができる「ミッションカード」、MT惑星に到達した際に超古代文明から受ける恩恵を表す「MT惑星順位カード」、未開拓惑星の得点計算に使用する「未開拓惑星順位カード」などです。 これらについては、ぜひ、ゲムマ会場W17一石ラボブースにて、実物をご覧ください。 なお、ホームページにて、説明書を公開しています。 宜しければ、そちらもご参照ください。 私の体調不良や、不慮のトラブルなどに見舞われ、なかなか更新ができませんでしたが、ギャラクティックパワーズ銀河大国は、2時間のプレイ時間があっという間に感じる、というお声をいただいています。 ぜひとも、ブースにいらしていただき、実物を見て、ご購入をご検討いただけたらと思います。 それでは、ここまで読んでいただきありがとうございました。 会場で皆様にお会いできるのを、楽しみにしています。
- 2019/5/24 11:28
- 一石ラボ
-
-
- ギャラパのコンポーネントについて8
- ギャラクティックパワーズ銀河大国(略してギャラパ)のコンポーネントについて、数回に分けて紹介しています。 初めて見た方は、ぜひこちらから読んでください。 少し間が空いてしまいましたが、もう少し、コンポーネントについてご紹介していきたいと思います。 今回、ご紹介するのは、コマ類です。 コンポーネント8 コマ類 ギャラパには、様々なコマ類が同梱されています。 赤い木製キューブが鉱石コマ、黒いスイカの種みたいなのが燃料コマ、4色それぞれに宇宙船コマ、オクタゴンのアクション選択コマ、星形のパラメーターマーカー、そして真ん中に透明でよく見えないと思いますが、ラウンドマーカーが入っています。 実際に使用するときは、こんな感じです。 良く見えないかもしれませんが、カードやボードの上に、各種コマが置いてあります。 全部で約120個、ボリューム満載です。 ボードやカードの他、これらのコマ類が、ギャラクティックパワーズ銀河大国の世界観に、プレイヤーをいざなってくれます。 なお、体験会等で時々聞かれるのですが、バックに敷いてある星空柄の敷物は、コンポーネントに含まれません。 悪しからずご了承ください。 ギャラクティックパワーズ銀河大戦、略してギャラパの取り置き予約を行っています。 こちらのフォームから、お申し込みください。 また、コラボ割引も実施します。コラボ割については、こちらから。
- 2019/5/13 19:09
- 一石ラボ
-
-
- 5人用拡張セット「ギャラパ5th(ギャラパゴス)」のコンポーネント
- 一石ラボのCRAZYRATです。 GWの、ゲームマーケット2019春先行体験会、フォアシュピール2019春の対応等でバタバタしており、更新が滞っておりました。 また、基本セットのコンポーネント紹介の途中で失礼します。 今回は、ゲームマーケットで頒布する、ギャラクティックパワーズ銀河大国の5人用拡張セット、ギャラクティックパワーズ銀河大国5th、略してギャラパ5thについて、ご紹介させていただきます。 このセットは、2~4人用のギャラパに、5人目のプレイヤーを追加できるセットで、内容物は以下のようになっています。 これだけでも、ゲーム一つ分のコンポーネント量に匹敵すると思いますが、A5判ボード5枚、カード類17枚、チップ37枚、コマ類30個となっています。 このセットが、ゲームマーケット特別価格1,000円です。 また、こちらのセットには、ギャラパの新しい遊び方、バリアントゲームのルールも同梱する予定となっています。 基本ゲームとは別のストーリーに基づいた2種類のルールです。 宇宙政府設立交渉が決裂し、惑星間戦争の様相を呈してきた世界を描く「惑星間10年戦争」ルール、高度な文明レベルを誇りながら、素粒子融合炉スターν1st(ニューファースト)の暴走により、滅亡の危機に瀕した惑星カツピコセンバからの宇宙移住を描く「故郷はカツピコセンバ」ルールが、ギャラパ5thの説明書に掲載されます。 最終的には、ホームページ等でルールの公開は予定しており、基本セットのみでも遊べますが、いち早く遊びたい方は、ギャラパ5thをご入手頂ければと思います。 ただ、基本セットとご一緒にご購入いただくことを前提としているため、箱がなく、ジッパー付きビニール袋での販売となります。 (基本セットの箱には、全てのカードをスリーブに居れた状態で、ギャラパ5thのコンポーネントも収まるようにはなっています。) なお、ギャラパ5thは数量に限りがあり、再版が難しいため、ご入手希望の方は、ぜひともこの機会にご購入下さい。 ご予約を優先させていただくため、当日販売分がない可能性もございます。 ショップ等での委託販売の予定はなく、ゲームマーケットで完売しなかった場合に限り、BOOTHでの通信販売を予定しています。 ギャラクティックパワーズ銀河大戦、略してギャラパの取り置き予約を行っています。 こちらのフォームから、お申し込みください。 また、コラボ割引も実施します。コラボ割については、こちらから。
- 2019/5/7 12:39
- 一石ラボ
-
-
- キャッシュレス決済について(続報)
- 一石ラボのCRAZYRATです。 先日、一石ラボのゲムマ当日のキャッシュレス決済について、お伝えしましたが、その後の続報です。 ゲムマ会場の青海展示棟の電波が弱い、という情報を受けて、普段から使っているドコモ系のMVNO回線に加え、AU系のMVNO回線と、SoftBank系のモバイルWifiも準備しました。 キャッシュレス決済ご希望の方が、通信回線の都合によってご購入できない、という事がないように、最善を尽くしたつもりです。 スムーズな決済ができるよう、万全を尽くしてまいりますので、クレジットカードや楽天ペイでのお支払いをご希望の場合は、お気軽にお申し付けください。 なお、JCBカード、電子マネーでの決済につきましては、まだ審査待ちという状況です。 こちらにつきましても、結果が出次第、ご案内させていただきたいと思います。
- 2019/5/3 9:11
- 一石ラボ
-
-
- ギャラパのコンポーネントについて7
- ギャラクティックパワーズ銀河大国(略してギャラパ)のコンポーネントについて、数回に分けて紹介しています。 初めて見た方は、ぜひこちらから読んでください。 今回、ご紹介するのは、施設チップです。 コンポーネント7 施設チップ 施設チップは、全部で149枚ありますが、48枚の台紙3シートと、バラ5枚で梱包されています。 下の2枚は、違うものに見えますが、裏表で同じものです。 プレイヤーカラー4色で、各色、軌道エレベーター1枚、居住施設15枚、生産施設10枚、その他施設10枚のセットと、無色の軌道エレベーターが5枚入っています。 これらの施設を建設して、収入や生産力、技術力などを高めつつ、星系外惑星に居住施設を建設して、人口を入植することが、このゲームの大きな目標となります。 ギャラクティックパワーズ銀河大戦、略してギャラパの取り置き予約を行っています。 こちらのフォームから、お申し込みください。 また、コラボ割引も実施します。コラボ割については、こちらから。
- 2019/5/2 17:10
- 一石ラボ
-
-
- 旧作ブランクワールドについて
- 一石ラボのCRAZYRATです。 ギャラクティックパワーズ銀河大国の取り置き予約を受付している中で、旧作ブランクワールドの取り置きも同時に依頼されるケースがありまして、こちらも対応させていただいております。 しかし、ブランクワールド単体でのご予約は、特にフォーム等を設けていないため、そのようなニーズがあった場合のご対応をご紹介します。 ブランクワールドの公式サイトのお問い合わせフォームから、ブランクワールドの取り置き予約をしたい、との内容をお送りいただければ、対応させていただきます。 ただし、一石ラボの出展は、5/25(土)のみですので、5/26(日)のお受け取り希望はお受けいたしかねますので、ご了承ください。 なお、ブランクワールドにつきましては、印刷所が廃業してしまったため、在庫限りの頒布となります。 ご入手ご希望の方は、ぜひ、今回のご購入をご検討ください。 よろしくお願いします。 ギャラクティックパワーズ銀河大戦、略してギャラパの取り置き予約を行っています。 こちらのフォームから、お申し込みください。 また、コラボ割引も実施します。コラボ割についての詳細は、こちらから。
- 2019/5/1 13:05
- 一石ラボ
-
-
- ギャラパのコンポーネントについて6
- ギャラクティックパワーズ銀河大国(略してギャラパ)のコンポーネントについて、数回に分けて紹介しています。 初めて見た方は、ぜひこちらから読んでください。 今回、ご紹介するのは、イベントカードです。 コンポーネント6 イベントカード 星系外の惑星に到達するたびに発生するイベントを表しています。 宇宙海賊に襲われて積み荷や所持金を奪われたり、磁気嵐に巻き込まれて燃料漏れを起こした後、亜空間に飛ばされたりします。 イベントを発生させたプレイヤーだけでなく、他のプレイヤーに影響が及ぶものもあります。 中には、次のラウンドのコストが下がったり、宇宙船の移動距離が増えたりするものもあるのですが、良い事は全プレイヤーに影響が及ぶので、良い事とも言い切れません。 これらのイベントは、危険を探知する宇宙船部品、探知機の能力によって、めくれる枚数が変わります。 適用するのは、1回の惑星到達について1枚なので、探知機の能力が高いと、致命的なリスクを避けて、より安全な(というかまだマシな)イベントを選択することができます。 また、大災害という、その惑星に都市を持っているプレイヤー全員が、都市を1つ撤去する、というイベントがあります。 このイベントは、終盤に発生させることで、入植人口のマジョリティで逆転できる要素となっています。 とはいえ、10枚のうちの1枚ですから、確率的には簡単ではありませんが… このように、リスクもうまく管理して、勝利への道を切り開かなければならないのです。 ギャラクティックパワーズ銀河大戦、略してギャラパの取り置き予約を行っています。 こちらのフォームから、お申し込みください。 また、コラボ割引も実施します。コラボ割については、こちらから。
- 2019/4/29 11:44
- 一石ラボ
-
-
- キャッシュレス決済について
- 一石ラボのCRAZYRATです。 ゲームマーケットでは、一期一会のゲームたちと出会い、思わず予定外のゲームでも買いすぎてしまいますね。 そのため、当初用意した資金が、底をついてしまうこともよくあります。 ある意味、限られた時間と資金(と人によっては置き場所)というリソースを、うまくマネジメントするゲームである、とも言えるのですが、ボードゲームの世界では、借り入れが可能なシステムもたくさんあります。 どのようなシステムを採用するかは、クリエイターの腕の見せ所だと考えています。 ということで前置きが長くなりましたが、一石ラボでは、キャッシュレス決済の方法を模索してきました。 まずは、審査が通り、楽天ペイアプリ決済、楽天カード、Visa、Mastercardでの決済が可能となる見込みです。 見込み、と書いたのは、ゲムマ会場である青海展示棟では、電波状況が非常に悪い、という情報もキャッチしており、通信状況によっては決済ができない可能性が否定できないからです。 現在、情報収集に努めるとともに、複数キャリアのネットワークの導入など、様々な検討をしており、最善の状態で当日を迎えられるように努力しています。 引き続きよろしくお願いします。 ギャラクティックパワーズ銀河大戦、略してギャラパの取り置き予約を行っています。 こちらのフォームから、お申し込みください。 また、コラボ割引も実施します。コラボ割については、こちらから。
- 2019/4/29 9:04
- 一石ラボ
-
-
- ギャラパのコンポーネントについて5
- ギャラクティックパワーズ銀河大国(略してギャラパ)のコンポーネントについて、数回に分けて紹介しています。 初めて見た方は、ぜひこちらから読んでください。 今回、ご紹介するのは、宇宙船部品カードです。 コンポーネント5 宇宙船部品カード 前回紹介した、宇宙船ボードに配置して、宇宙船を強化する部品のカードです。 星系外惑星に到達するたびに発生する、惑星イベントでリスクを軽減する探知機(S)、鉱石を積載するコンテナ(C)、燃料を積載する燃料タンク(T)、移動できる距離を伸ばすエンジン(E)の4種類があります。 表が第1段階、裏が第2段階の強化となっており、宇宙船開発アクションを実行するたびに、1か所を1段階ずつ、強化していくことができます。 そして、宇宙船を強化すると、ゲーム終了時に勝利点が得られるため、できるだけ強化した方が良いのですが、全て強化するためには8回のアクションが必要となるため、どこをどれだけ強化するか、取捨選択が迫られる場合もあります。 ギャラクティックパワーズ銀河大戦、略してギャラパの取り置き予約を行っています。 こちらのフォームから、お申し込みください。 また、コラボ割引も実施します。コラボ割については、こちらから。
- 2019/4/28 0:28
- 一石ラボ
-
-
- ギャラパのコンポーネントについて4
- ギャラクティックパワーズ銀河大国(略してギャラパ)のコンポーネントについて、数回に分けて紹介しています。 初めて見た方は、ぜひこちらから読んでください。 今回、ご紹介するのは、未開拓惑星ボードです。 コンポーネント4 未開拓惑星ボード MT惑星が、発見済の入植可能惑星だったのに対し、こちらはまだ発見されていない惑星になります。 発見することで3VP、そして最終的に入植した人口の多少によって、勝利点が得られます。 このボードは、プレイヤー間に1枚ずつ、裏向きでランダムに置かれ、隣接するプレイヤーだけが入植できます。 つまり、1:1の開拓競争になります。 そして、獲得できる勝利点は、惑星に建設された施設数の順位によって変わってきます。 つまり、未開拓惑星間での競争も発生するのです。 自分が入植できる未開拓惑星には、できるだけ施設を多く建設して、惑星順位を上げつつ、より多くの人口を入植して、勝利点を獲得することを目指します。 さらに、入植人口で多数派Majorityを獲得すると、宇宙政府への影響力を獲得することができます。 これは、MT惑星への入植人口に加算され、その順位によっても勝利点が獲得できます。 このように、未開拓惑星への入植は、勝利点に大きく影響します。 しかし、母星、MT惑星に比べて、建設コストが高いため、最初からこちらを目指してしまうと、資金難に泣くこともあります。 先にMT惑星に入植して収入基盤を整えるか、先に未開拓惑星を発見して勝利点を獲得するか、このあたりの戦略は悩みどころの一つとなります。 未開拓惑星は全部で4種類あり、地上と軌道上に建設できる施設の数や、コストに違いがあります。 ギャラクティックパワーズ銀河大戦、略してギャラパの取り置き予約を開始しています。 こちらのフォームから、お申し込みください。 また、コラボ割引も実施します。コラボ割については、こちらから。
- 2019/4/25 19:40
- 一石ラボ
-
-
- 事前体験会のお知らせ
- 一石ラボのCRAZYRATです。 ギャラクティックパワーズ銀河大国(ギャラパ)は、4人プレイ時の想定プレイ時間が120分と、非常に長いゲームです。 そのため、ゲームマーケット会場で試遊していただくのは難しい、との判断から、試遊卓の準備がありません。 そこで、事前にプレイしていただいたり、それを見ていただける機会を作っています。 なにぶんにも、プレイ時間が長いために、ご希望者全員に体験していただくのは難しいかと思います。 それでも、プレイ風景を見ていただくだけでも、どんなゲームかわかると思いますので、ぜひともご参加をご検討いただければと思います。 5/5(日)10:00~16:00 フォアシュピール 幡ヶ谷区民会館(京王新線「幡ヶ谷」駅北口 徒歩5分) http://vorspiel.info/ 参加費500円 5/12(日)14:00~20:30 OMO試遊会 四谷ひろば(東京メトロ丸ノ内線「四谷三丁目駅」2番出口徒歩約5分,都営新宿線「曙橋駅」A1出口徒歩約7分) https://twipla.jp/events/377478 いずれも、イベント参加には、事前のお申し込みが必要です。 (OMO試遊会は、申込必須ではありませんが、混雑した場合にはお申し込みがない方をお断りする場合があります。) 気になっているけど、どんなゲームか体験したい、見てみたい、という方は、ぜひともご参加をご検討ください。 ギャラクティックパワーズ銀河大戦、略してギャラパの取り置き予約を開始しています。 こちらのフォームから、お申し込みください。 また、コラボ割引も実施します。コラボ割については、こちらから。
- 2019/4/24 18:34
- 一石ラボ
-
-
- ギャラパのコンポーネントについて3
- ギャラクティックパワーズ銀河大国(略してギャラパ)のコンポーネントについて、数回に分けて紹介しています。 初めて見た方は、ぜひこちらから読んでください。 今回、ご紹介するのは、宇宙船ボードです。 コンポーネント3 宇宙船ボード このボードは、母星ボードと並び、個人ボードとして使用します。 また、勝利点の表示ボードを兼ねています。 このボードで、宇宙船の状態を表します。 ボードには、探知機、コンテナ、燃料タンク、エンジンの4つの部品の基本の状態と、開発によって強化されたときの、各部品の能力値が表示されています。 宇宙船の部品は、宇宙船部品カードを配置して、強化を表していきます。 また、鉱石と燃料を積載できるため、どれだけ積載しているかを、それぞれ鉱石コマ、燃料コマを配置して表します。 最終的に、宇宙船を最大まで強化し、限界まで積載すると、下のような感じになります。 宇宙船を強化することで、資材の運搬効率が上がり、未開拓惑星に後から到達しても、一気に鉱石を運んで建設をして、入植を進めることができるため、勝敗を左右する要素の一つとなります。 ギャラクティックパワーズ銀河大戦、略してギャラパの取り置き予約を開始しています。 こちらのフォームから、お申し込みください。 また、コラボ割引も実施します。コラボ割については、こちらから。
- 2019/4/24 16:25
- 一石ラボ
-
-
- ギャラパのコンポーネントについて2
- ギャラクティックパワーズ銀河大国(略してギャラパ)のコンポーネントについて、数回に分けて紹介しています。 初めて見た方は、ぜひこちらから読んでください。 今回、紹介するのは、母星ボードです。 コンポーネント2 母星ボード 画像は、赤プレイヤーの母星、キシロコーパですが、青はデュロッリ、緑はマントデア、黄色はミルメレオンと、プレイヤーカラーごとに異なる惑星の名前がついています。 母星ボードは、母星の状態を表示するとともに、資金収入、研究力、技術力の表示ボードを兼ねています。 母星には最初から、軌道上に燃料プラント、地上には鉱石プラント、研究所、都市といった施設が建設済みですが、さらに施設を建設して、ゲームの基盤づくりをするところです。 また、MT惑星ボードと同様、地上と軌道上の資材マスがあります。 母星には、他のプレイヤーは入ることができませんので、自分専用です。 地上の資材マスは、宇宙船のスタート地点ともなります。 このように、母星ボードは、特にゲーム序盤の主戦場となります。 ここでの戦略が、あとあとまで影響することもあるのです。 ギャラクティックパワーズ銀河大戦、略してギャラパの取り置き予約を開始しています。 こちらのフォームから、お申し込みください。 また、コラボ割引も実施します。コラボ割については、こちらから。
- 2019/4/22 18:33
- 一石ラボ
-
-
- ギャラパのコンポーネントについて1
- ギャラクティックパワーズ銀河大国(ギャラパ)のコンポーネントは、非常に多く、お得感満載となっています。 ここからは、ギャラパにどんなコンポーネントが含まれているかをご紹介していきます。 まず、プレイヤーの中心に置かれ、全てのプレイヤーが開拓の目標とするMT(Monitoring Target、監視対象)惑星ボードです。 コンポーネント1 MT惑星ボード(3~4人用面) このボードは、設定上、各プレイヤーの母星があるスキュアターキラ恒星系から遠く離れた、第28CMアシ恒星系の惑星で、カツピコセンバと名付けられています。 惑星間条約により、15年以内に、ここに宇宙政府が設立されることとなっており、宇宙政府への影響力を強めることが、最終的に大きな勝利点に繋がります。 また、このボードは、現在のラウンドを表すラウンドトラックを兼ねています。 前半8ラウンドが終了するまでに、与えられたミッションを達成することが序盤の目標となり、9ラウンド以降は、この惑星を含む星系外惑星への入植が主な目標となります。 なお、上のボードは3~4人用に使用するもので、地上、軌道上共に12個の施設、そしてその間に軌道エレベーターを建設できる、建設エリアが存在します。 また、それぞれのプレイヤーが地上と軌道上に所有する資材を置く資材マスが表示されています。 資材マスは、宇宙船の所在地として、宇宙船コマを配置する場所も兼ねています。 2人プレイの場合は、裏面(下の写真)を使用します。 こちらは、地上、軌道上に建設できる施設が、それぞれ6個となっています。 MT惑星ボード(2人用面) 宇宙政府への影響力は、MT惑星への入植人口で得られるほか、未開拓惑星への入植人口で多数派(Majority)を取る事でも得られます。 この辺の駆け引きが、最終的な勝利の鍵を握ります。 ギャラクティックパワーズ銀河大戦、略してギャラパの取り置き予約を開始しています。 こちらのフォームから、お申し込みください。 また、コラボ割引も実施します。コラボ割については、こちらから。
- 2019/4/22 7:16
- 一石ラボ
-
-
- 5人用拡張セット「ギャラクティックパワーズ銀河大国5th」について
- 一石ラボのCRAZYRATです。 ゲームマーケット2019春の取り置き予約を開始したところ、早速、多くの皆様にご予約いただき、ありがとうございます。 今回、新作「ギャラクティックパワーズ銀河大国」は2~4人用のセットとなっておりますが、5人プレイが可能となる拡張セット、「ギャラクティックパワーズ銀河大国5th」(通称ギャラパゴス)も同時に頒布します。 予約フォームには、選択肢として準備しているのですが、正式な告知を行っていませんでしたので、本日、ゲームとして登録するとともに、ご紹介させていただきます。 基本的には、基本セットと同様に、5人目の個人用ボード、カードやコマ類、そして資金など共有のコンポーネントが追加で入っているものです。 また、バリアントルールを添付する予定ですが、こちらのルールについては、ギャラパ公式サイトで公開する予定となっておりますので、必ずしもギャラパ5thが必要という訳ではありません。 なお、今後、再版の予定がありませんので、今回で完売してしまうと、入手が困難になると思います。 ご入手ご希望の方は、ぜひともご予約をお願いします。 ご予約はこちらから。
- 2019/4/21 11:53
- 一石ラボ