検索結果を
件ずつ表示しています

1人用ボードゲーム ブースM30
2024/4/24 17:14
ブログ

1人用ボードゲーム ブースM30

いよいよ間近に迫ってきましたゲームマーケット2024春。
今慌ててチラシを作成中です。
shootingdesignでは
1人用ボードゲームを用意して
皆様をお待ちしております。
下記ページに各ゲームの詳細がありますので、
よろしければご覧ください。
https://jza05436.wixsite.com/my-site/cardgames

先行販売【エリア58】DOMINA&イエローサブマリン
2024/4/24 17:12
ブログ

先行販売【エリア58】DOMINA&イエローサブマリン

27&28日に東京ビッグサイト東展示棟にて開催される 「ゲームマーケット2024春」にて

エリア58『DOMINA&イエローサブマリン』ブース 出展させて頂きます

会場では、メビウスゲームズ和訳付きゲーム

「容疑者トリック」、「モルディビア」、「完熟バナナ島」

を先行販売させていただきます!

Stich_fur_stichcontents

「容疑者トリック」 http://mobiusoyaji.cocolog-nifty.com/blog/2024/04/post-c01e60.html

 

 

MaldiviaboxMaldiviaboard

「モルディビア」http://mobiusoyaji.cocolog-nifty.com/blog/2024/04/post-d1eba0.html

 

Rief_fur_die_inselboxRief_fur_die_inselcontents

「完熟バナナ島」 http://mobiusoyaji.cocolog-nifty.com/blog/2024/04/post-c11bf9.html

ゲームマーケット2024春 出展します!
2024/4/24 17:10
ブログ

ゲームマーケット2024春 出展します!

~もうすぐゲムマ!おらワクワクすっぞ!~

お世話になっております。ひらめき力が絶賛低下中のKeisuiです。
白沢酒も土曜日のみ出展いたします。

場所はN50。ギリギリ島端サークルになれなかった奴と覚えて下さい。
もしくはニン◯ンドー64から丁度14を引いた数の奴と覚えて下さい。

事前にXやこのブログで紹介していますが、改めて白沢酒のお品書きについてご案内したいと思います。

 

~新作について~

今回のおすすめは新作のレシート謎です。名刺謎の高難易度版となっております。
難易度は高めですがヒントページをご用意しております。途中で謎が解けなくても、ヒントを見れば最後まで遊べる仕様になっております。


お値段は800円ですが、名刺謎と一緒にご購入の場合はセット価格1500円になります。100円お得。やったぜ。
ちなみに…名刺謎ですが、在庫がごく少数のみしかありません。お求めの方は、是非お早めに白沢酒にお越し下さい。

 

~旧作セールについて~

処女作の紅魔館メイド殺人事件とボブキカク参加作品のボブナゾの2作品については、一律500円で販売します。
共にニッチな作品となっております…
紅魔館メイド殺人事件は、1人用の推理ゲームとなっております。論理パズルみたいなものかな…?
ボブナゾはTUKAPON様のボブジテンの拡張となっております。ボブジテン(無印版、黄色いやつ)が無いと遊べません。
遊ぶまでのハードルが高いですが…ナゾ自体は割と面白いのでオススメです。自分で言うのもアレですが。
ボブジテン持ってないよー!って方は、買いましょう。持っていて損は無いです。買いましょう。

 

~委託販売について~

@Tukimizato_Hさん製作の光る桜花結晶セットを委託販売します。
こちら沢山の予約を頂いております。ありがとうございます…!

4/26(金)の18:00に予約を締め切りますので、購入予定の方は予約されることを強く推奨いたします!
予約はこちらから

また、Keisuiが大昔に販売していたドット集中力カードの売れ残り分・試作品・趣味で作ったやつなどを、無料配布したいと思います。
こちらは机の上には並べませんので、欲しい方はひと声かけて下さい。
但し!こちらに関しては大切に使ってくれるミコトの方限定とします。

~その他もろもろ~

白沢酒のイメージキャラクター白蚕様の可愛さを広めるプロジェクト

~ SHIRAKO KAWAII PROJECT ~

こちらも並行して展開します!
デュエルボーイポケットの白沢酒オリジナルカードや、
ポストカードの無料配布を行います。

また、こんなの作っちゃいました。

卓上ノボリです。つい勢いで作ってしまった。
当日は机の上にこれを置きまくりますので、この卓上ノボリを目印に白沢酒にお越し下さい!!

 

以上となります。なにか質問等ありましたら、気兼ねなくXのほうでDMを頂ければと思います。
よろしくお願い致します。

「物理的に」動くんです! コマの下で、盤だけが。 [我知城/GACHIJO]
2024/4/24 17:02
ブログ

「物理的に」動くんです! コマの下で、盤だけが。 [我知城/GACHIJO]

常に動く?!ステージ上の迷路の謎💣
 

 

バナナムーンの最新作
『我知城/GACHIJO』を
リリース前に体験してみよう!

ゲムマ 2024春 両日【J07】バナナムーンにて試遊できます!
予約は不要です。お気軽にお立ち寄りください!

:::

こんにちは。我知城/GACHIJOチームリーダーの前田弘志です。
今日は、4月下旬にクラウドファンディングを開始予定の『我知城/GACHIJO =4人の忍者と秘宝の城=』の、作者的推しポイントその①「動く迷路」についてご紹介したいと思います。

 

革新的な動く迷路

『我知城/GACHIJO =4人の忍者と秘宝の城=』は、動く迷路の城で知恵と忍術を駆使するトレジャーハンティングゲームです。端的に言うと、動く迷路の中で宝物をGETしていくんですね。その過程でゲーム的ないろんなことが起こるわけですが、それらについてはまた別の機会に譲るとして、とにかく今日は「動くんだ!」を強調したいんです。 ……って「別に大したことないんじゃない」と思ったあなた、このゲーム、ビデオゲームじゃないんですよ。「物理的な」ボードゲームなんです!

 

コマの位置はキープしたまま!

共同制作者のマーティン・ネーデルガード・アンデルセンと私たちが実現したかったのは「コマの位置をキープしたままコマの背景でボードが動く」というギミックでした。これまでもボードが動くゲームはあったと思うんですけど、少なくともマーティンも私も知る限りでは、いずれも「ボード上のコマも動いてしまう」ものだったので、自分たちでは「我知城/GACHIJOはイノベーティブだ!」と思っています。 
百聞は一見にしかず。18秒ほどの短い動画をご覧ください。

●透明シートを動かして、忍者の進路を作ろう

 

各プレイヤーは、自分のターンで「忍者コマの移動」と「迷路の壁のスライド」を組み合わせて、宝物やさまざまなアイテムを取得していきます。もし固定された迷路だったら、行き止まりになったら諦めるしかありません。でも、この城の迷路はプレイヤーの忍術で動かすことができるのです。行き止まりにぶち当たっても、自分で進路を作ることができるということです。


 

たくさん動けて、たくさんゲットできるとうれしい!

誰よりも早く指示された宝物やアイテムを集めて帰陣を果たすというのが、各プレイヤーの忍者に課せられた使命。自分のターンで壁のスライドがうまくいって、たくさん動けてたくさんアイテムをゲットできたらめちゃうれしいし、ヘボったら悔しい。そんな楽しさがあるゲームです。自分は効率よく動き回り、対戦相手には手間取るように仕向けたいわけですから、次のプレイヤーがスムーズに動けないような迷路配置でターンを終えることも作戦の一つになるでしょう。

 

基本設計に、なんと2年!

この動く迷路、どんな仕組みになっているかというと、複数層の透明シートが重なっているのです。一番上の層は動かず、その下の2つの層(赤い壁の層と青い壁の層)だけがスライドするようになっています。だから忍者コマの位置はキープしたまま、迷路の壁だけが動くのです。
基本的な機構としてはそれほど複雑ではありません。白状すると、開発初期は「もっと簡単に作れるだろう」と、我々もちょっとナメていましたね。でも、基本設計の試行錯誤に2年もかかってしまいました。それからプレイテストに丸1年と、尋常じゃない時間がかかりました。

どんなことに「あーでもない、こーでもない」を繰り返したのかを明かすと、まず盤のマスの数(9×9から始まり、最終的に11×11に落ち着いた)、透明シートの層の数(最大6層まで試して、最終的に3層に落ち着いた)、迷路の壁の数・複雑さのさじ加減(壁が多すぎるとちょっとしかコマを動かせずイライラが募り、少なすぎるとあっけなくゲームが終わってしまう)、宝物などのアイテム配置、そしてベースとなるステージシートのデザイン(盤の絵柄=壁以外の障害物配置など、さまざまなテーマ/モチーフのものがあり、デラックス版で最大9種類*)。どれかを修正すれば、他の要素も調整の必要が出てきて、トライアンドエラーに長い時間がかかったというわけです。
*クラウドファンディングで全てのストレッチゴールがアンロックされた場合

現在、プレビュー用に公開しているゲームルールは、ドラフトバージョン7.02Jです。つまり、基本設計の大きな変更がその改訂バージョンの数だけあったという証。私たち制作陣としては、練りに練られたゲームだと自信を持って言い切れます。

:::

今回も読んでくださったみなさま、ありがとうございました!
ご興味を持っていただましたら、ぜひ、キックスターターで応援のほどお願いいたします。

GACHIJO チームリーダー 前田弘志
 

こちらもぜひご覧ください!
→ キックスターターページ
→ 公式サイト
→ Discord(招待URL)
→ BGG (BoardGameGeek)

:::

マーティン・ネーデルガード・アンデルセン(Camp Games Aps 代表)はデンマークのゲームデザイナーで、2007年に最初の作品が出版されました。以降、世界中でこれまでに250種類以上のゲームを発表、日本でも『Bandido(バンディド/すごろくや刊)』などが出版されています。ゲームデザイナーとしての活動と並行し、1年のうち4〜7ヶ月は世界を旅し、ライターや写真家としても活躍しています。

バナナムーン・ステュディオは、北海道を拠点とする1990年創業のクリエイティブ・プロダクションで、30年以上にわたりグラフィックデザインやエディトリアルデザイン、プロダクトデザインに携わってきました。「笑顔の時間を提供するゲームづくり」をテーマに、2019年からオリジナルボードゲームの制作・出版に取り組み、バナナムーンゲームズ(Banana Moon Games)のブランド名で、これまでに15タイトル以上(バリエーション版を含む)をリリースしています。「非言語依存」「戦略と運のバランスミックス」「コンポーネントの美しい」ゲームづくりを得意とし、2022年・2023年には『Bossa(坊茶)』の国際クラウドファンディングで2,401%達成、製品を40カ国に出荷しました。

 

詳しいゲーム情報はこちらで

バナナムーンゲームズ webサイト
『我知城/GACHIJO』
https://bananamoon-games.jp/game/gachijo/

メールニュース登録で
プレゼントキャンペーン実施中!

 

2024年春
【クラウドファンディング開始予定】
ゲームマーケット2024春にて
先行プレイ体験いただけます!

土・日曜両日(予約不要)
バナナムーンブース【J07】試遊卓にて
※我知城の販売はございません。

ボドゲパッケージストラップスタンプラリー
参加ブースです!

オノマトペレシピ 試遊会の感想紹介③
2024/4/24 16:52
ブログ

オノマトペレシピ 試遊会の感想紹介③

ゲムマでしか買えない新作ボドゲをお探しでしたら

オノマトペレシピ

詳細はコチラにまとまってますので是非ご参照ください!
取り置き予約も受け付け中です!

試遊会での感想などご紹介します

 

【α版】Rapid Bout 拡張デッキ紹介 - 青ワンショット
2024/4/24 16:40
ブログ

【α版】Rapid Bout 拡張デッキ紹介 - 青ワンショット

この記事では、ゲームマーケット2024春で販売予定の「拡張デッキ - 青ワンショット」について紹介します。
コンセプトや各カードの役割について説明しているので、プレイや構築の参考にしてみてください!
デッキが組めたら、#rpb_deckに投稿してみよう ✨ → ルールや他のデッキについてはこちら

→ 収録カード一覧
→ デッキコンセプト
→ 収録カード紹介
→ 再録カード紹介

収録カード一覧

デッキコンセプト

「拡張デッキ - 青ワンショット」は手札の枚数を攻撃力に替える後ろ寄りのワンショットです。フィニッシュまでのコンボパーツが「スタートデッキ - 青」よりも少なく設計されているので、これまで以上に相手の盤面に干渉するカードを多数収録しています。

収録カード紹介

はりせんぼん x2

「拡張デッキ - 青ワンショット」の切り札! 20点の攻撃力を目指す Rapid Bout では破格の一撃16点!
対緑ではメタカードなどに苦戦を強いられることもありますが、一方的な打点を叩き込むことができます!

くらげ x2

このデッキの影の立役者!まんたやくじらでは手札が1枚ずつしか増えませんが、場にカードが溜まっている状況であれば一気に手札を補充することができます。
(※テキスト修正のお知らせ) くらげの効果は、 [効果: プレイ時] と記載されていますが、正しくは [プレイ条件] です。 大変申し訳ありません。

ちょうちんあんこう x3

山札の大半を掘ることができるサーチカードです。特に青に多いワンショット系のデッキで、フィニッシャーをピンポイントで手札に加えることができたり、キーカードが山札の下に落ちてしまうことを防ぐことができます。

ひとで x2

青では2種類目の除去カードです。相手の盤面を触れるだけでなく、自分の使い終わったカードを裏返して4点としても運用できるテクニッシャンです!

再録カード紹介

まんた x4

カードゲームではお馴染みの汎用ドローソース。 手札の消費を条件に高打点を叩き出すカードと組み合わせると、除去が効かないワンショットが実現できます!

くじら x3

実質2枚ドローと手札入れ替えを同時に行える、最強リソースカード。 デッキを青で染めないと恩恵が薄いのと、加えるカードが相手に見られてしまう点には注意!

いそぎんちゃく x4

相手のカードを裏返せば攻撃力を下げられ、自分のカードを裏返せば2点を作れる、取り回しの良さが魅力です。 場に表向きのカードが1枚もない場合は、プレイできないので注意しましょう。


【α版】Rapid Bout(ラピットバウト)は、なんと1デッキたったの200円!
豊富なリソースで相手の攻撃を捌ききれ!

【カード紹介】共有の山札で対戦するカードゲーム『クラウドロウ』
2024/4/24 16:35
ブログ

【カード紹介】共有の山札で対戦するカードゲーム『クラウドロウ』

クラウドファンディングで700%を達成した対戦カードゲーム『クラウドロウ』!!

 

こんにちは、RATS ARTS(ラッツアーツ)と申します!

 

今回は、【2024/4/28日曜日】【O45】に初出展いたします弊サークルのゲーム
クラウドロウ』のカードを一部ご紹介させていただければと思います!

 

共有の山札を上手く使えるのはどっちだ!?

 

カード好きが唸る!
TCG最初期のような殴り合い
リソースをガンガン使う爽快感が楽しめる熱いゲーム『クラウドロウ』をどうぞよろしく!

 


メロメロダンス
相手モンスターを魅了してパワーダウンさせる効果を持つぞ
油断した相手を返り討ちにしよう!

 


転生王者
自分のモンスターを転生させる効果を持つぞ
最強モンスターを引き当てて、一発逆転を狙おう!

 

詳細はWebサイトをチェック!


ゲムマ会場では、『限定価格4000円/1個』で販売予定!
さらに、会場でご購入の方に『キラカード11種/1セット』をプレゼント!
ぜひこの機会にお買い求めくださいませ!
ご予約は4/25(木)まで!

WebサイトのチェックX(旧Twitter)のフォロー
「いいね!」や「リポスト」など、
ご反応をいただけますと大変励みになります!
どうか活動を見守っていただけますと幸いです!

X(旧Twitter)

『初恋推理』制作記③
2024/4/24 16:24
ブログ

『初恋推理』制作記③

『初恋推理』制作記③

どうもおかっぱレコーズのカメタカです。
書き切りました。ぜひご覧ください。
『初恋推理』制作記①
『初恋推理』制作記②

『初恋推理』とは

卒アルから好きだった子を当てる遊びをサスペンス風にしたゲームです。より"誰が好きだったか"の推理を楽める内容となっています。

『初恋推理』の詳細

8.ゲームストーリーについて

アニメ「カイバ」を観たあとに書きました。
サスペンスな内容にしようと思って書きましたが、読み返すとめっちゃカイバでした。そこからオリジナル性を足したり、カイバ要素を削ったりで出来上がりました。ストーリーはゲームの終わり方によって変わるマルチエンディングなんですが、個人的にエンド2が好きです。

9.組み立て

組み立て

今回は会場で売り切ろうと思い、生産数は40個にしました。組み立ての工程は「説明書をたたむ」「箱を組み立てる」「カードの確認」「箱詰め」なんですが、大体全部で3時間前後だったと思います。

10.失敗あれこれ

自戒用です。

  • カードの原稿を徹夜で終わらせて、そのままハイテンションで入稿したら表表と裏裏で刷ってしまったこと。
  • イラストのレイヤー分けがずさんで、のちの修正がダルかったこと。
  • 全イラストのタイムラプス撮り忘れ。
  • 徹夜でやればなんとかなるという精神性。

次回はもっと知的に制作を進行させたいです。

さいごに

拙い文章ながら最後までお読みいただきありがとうございました!
せっかくなので読者プレゼントをご用意しました。当サークルのデュエルボーイカードです。先着1名ですが、ブースにて「例のブツをください」と声をかけてくだされば差し上げます。

デュエルボーイ企画

皆様にお会いできる日を楽しみにしております。
以上、ありがとうございました。

新作情報【エリア58】DOMINA&イエローサブマリン
2024/4/24 16:10
ブログ

新作情報【エリア58】DOMINA&イエローサブマリン

27&28日に東京ビッグサイト東展示棟にて開催される 「ゲームマーケット2024春」にて

エリア58『DOMINA&イエローサブマリン』ブース 出展させて頂きます

 

DOMINA新作は 「Eden's Shadow(エデンズシャドウ)」

会場特価 4500円にて販売

 

豪華特典付きの「特装版」も会場特価12000円にてご用意いたします!

 

そして、エリア58「DOMINA&イエローサブマリン」ブースでDominaのゲームをご購入いただいた方に、

10周年記念特別冊子「CHRONICLE Myths for the Future」をプレゼント!

※お一人様一冊のお渡しになります。
※配布条件は変更となる場合がございます。

【新作紹介】肢と脊と裸(s)
2024/4/24 16:06
ブログ

【新作紹介】肢と脊と裸(s)

こんにちは! 大阪人狼ラボです。今週4月27日・28日は、いよいよゲームマーケット2024春🌸!
ということで、大阪人狼ラボのブースで買える新作のゲームを紹介します。

 

『肢と脊と裸(s)』

 

【あらすじ】

『ご主人さま……』
テスが執筆の手をとめて、顔をあげると、お舟がひつじのぬいぐるみを抱きしめながら、立っていた。
「どうしたの? 眠れないのかい?」
『はい……』
「おいで、おはなしをしてあげる」
テスはそういうと、筆を置き、お舟を軽く抱き上げた。彼女がベッドにはいると、彼はその傍らに座り、布団の上からとん、とん、とん、と規則正しく撫でてやる。
「今日はどんなおはなしにする?」
『ひつじがでてくるのがいいです』
お舟はひつじのぬいぐるみを抱きしめた。
「わかった。むかしむかしあるところに、ひつじ飼いがおりました。ひつじ飼いは、ひつじをたいそう大切にしておりました。あるとき、一匹の腹をすかせたオオカミがあらわれて、ひつじをぱくりと食べてしまいました」
瞳をとろんとさせながら、お舟はテスの話を聞き逃しまいと耳を傾けてている。
「ひつじ飼いはだいすきなひつじがいなくなって、毎日泣いて暮らしていました。朝、ひつじ飼いが目を覚ますと、遠くから、ひつじの鳴き声が聞こえました。ひつじ飼いが外に出ますと、そこにはたくさんのひつじが……」
テスはしゃべるのをやめた。
お舟が小さな寝息をたて、眠っていたからだ。彼は幼い少女の寝顔をみつめると、静かに微笑んで、また執筆をはじめるのだった。


本作はストーリープレイング(対話ゲーム)となっております。登場人物になりきって、多くの文章を読み進めたり、読み合わせをおこなって頂きます。ボリューム感と没入感がありながら複雑なルールはできるだけ排除しています。

2人用/プレイ時間60分~

内容物:シナリオブック2冊

価格:2,000円(税込)

【登場人物】

テス……屋敷の主人である青年。プロの小説家であり、ベストセラーをいくつも書いている。元々は両親と暮らしていたが、現在は一人。落ち着いた雰囲気があり、あまり人を寄せ付けないことで有名。

お舟……テスの屋敷に仕えるメイドの少女。ややポンコツな行動が目立つものの、愛らしい笑顔と持ち前の愛嬌で乗り切っている。故郷から持ってきたひつじのぬいぐるみを大切にしている。

 

【ご注意】本作は、ゲーム進行のために多くの文章を読み進める必要があります。一気に読むわけではないですが、ゲーム終了までに文庫本サイズで60ページ以上のボリュームあるテキストを読む必要があります。そのため、文字を読むのが嫌いな方にはお勧めできません。

シナリオ内には、二人の対話の時間が多く設けられており、登場人物としての価値観や思考を問う場面があるかもしれません。物語が進行していく上で、互いの感情に深く入り込むような話題に触れる可能性があります。これらの内容について、互いに話し合ってもいいと思える方とのプレイを推奨いたします。
また、選択によっては、あなたたちがバッドエンドだと感じるエンディング、また理不尽な展開や不愉快な表現(暴力的/グロテスク)が存在する可能性があります。なお、物語内に直接的な恋愛描写はありません。

【おすすめポイント!】

🌸イラストがかわいい!イラストレーター・ヤシさんによるイラストです。
お舟ちゃんの愛らしい雰囲気がよく伝わりますね!
🌸GMが不要です!もちろんGMがいて楽しいシナリオもあるのですが、この物語は二人で遊ぶことを推奨しています。二人きりの物語をたのしんでいただければ幸いです。
遊び終えたら、違う世界線を生きる二人をみてみるのもいいかもしれません。

 

『肢と脊と裸(s)』?

このタイトル読めた方はいらっしゃったでしょうか?
し?……と……せき?……と……はだか??
うん??と思われる方もいるかもしれません。
正解は『エトセトラ(s)』と読みます。
エトセトラに複数形のsがつくので、『エトセトラス』それがこのシナリオのタイトルです。
さてさて……どのような意味があるのでしょう?それは、遊んでからのお楽しみにしておいてください。

 


 

【新作】じんろーくんとひつじちゃんと吉田とロボ
じんろーくんが楽しみにしていたおにぎりがなくなっちゃった!!
かわいいかんじでしょーもないマダミス。
3人用 1時間 ¥2500
https://gamemarket.jp/game/183394

 

【新作】肢と脊と裸(s)
小説家の主人と幼いメイドのストーリープレイング。
2人用 1時間~ ¥2000
https://gamemarket.jp/game/183395


ご予約受付も開始しておりますので、ご確認いただけると嬉しいです!

https://forms.gle/pHQYrWHKHue712xr8

 

それでは、会場【F04】にてお会いしましょ~!

ねこのみるユメ【ユメ紹介】
2024/4/24 16:04
ブログ

ねこのみるユメ【ユメ紹介】

こんにちは。

ねこひげーむずのねこ担当 あいにゃんです。

 

「ねこのみるユメ」は、ねこに幸せなユメを見せてあげましょう!というゲームです(ざっくり)

🐈‍⬛詳しくは、サークルページのゲーム一覧をチェックしてくださいね🐈‍⬛

 

今回はゲームに登場する、7種類のユメをご紹介!

左側の文字入りが実際のカード図案です。

右側は文字を消してイラストを見やすくしたもので、実際のゲームには登場しません。

 

 

ゲームマーケット2024春は、土曜【N11】に出展していますので実物を見に来てくださいね🐈‍⬛🐈‍⬛

王宮の勅書 カード効果修正について
2024/4/24 15:50
ブログ

王宮の勅書 カード効果修正について

昨年のゲムマ2023秋で販売された「王宮の勅書」の説明書やカードには理解しづらい記述が多く含まれている。ゲームの体験を向上させるために、ゲムマ2024春では新しい説明書と修正シールを無料で配布します。

 

また、ゲームを購入したが、今回は来ない方はこちらのデータを利用してください。

 

ダウンロードリンクはこちら https://reurl.cc/z1Wzj0

出展者限定!新作体験&交流会BBOX2024春に参加させていただきました!
2024/4/24 15:33
ブログ

出展者限定!新作体験&交流会BBOX2024春に参加させていただきました!

こんにちは。
株式会社RayArc(レイアーク)・新規事業ユニットです。
場づくりを研究し、ボードゲームを開発しています。

◆出展者限定!新作体験&交流会BBOX2024春に参加させていただきました!

今回は、出展者限定!新作体験&交流会BBOX2024春参加レポートです。

 

◆今後の活動にも興味を持っていただけましたら

皆さまそれぞれのやりやすい形で、最新情報を気にかけていただけたら、うれしく思います。

 

◆Webサイト

 

CoCシナリオ本、無料配布決定!
2024/4/24 14:54
ブログ

CoCシナリオ本、無料配布決定!

今回は、4/28(日)に、当サークルで実施するCoCシナリオ本無料配布のイベントについてお知らせです!

……イベント概要の前に、当日頒布予定の新作ボドゲ2点について、リンクを貼っておきます。

 

ブラフ&交渉ゲーム『Jellicle Dolls』

「Jellicle Dolls」ルール説明 | 『ゲームマーケット』公式サイト | 国内最大規模のアナログゲーム・ テーブルゲーム・ボードゲーム イベント (gamemarket.jp)

 

クトゥルフ神話TRPG二次創作対戦ゲーム『Summoner of Cthulhu』

「Summoner of Cthulhu」ルール説明 | 『ゲームマーケット』公式サイト | 国内最大規模のアナログゲーム・ テーブルゲーム・ボードゲーム イベント (gamemarket.jp)

 


無料配布イベントを行うに至った経緯を少々……。

 

先日こちらのブログで、以前有償頒布していた、クトゥルフ神話TRPGシナリオ本の在庫が大量に見つかったという記事を掲載しました。

Summoner of Cthulhu 購入者特典 | 『ゲームマーケット』公式サイト | 国内最大規模のアナログゲーム・ テーブルゲーム・ボードゲーム イベント (gamemarket.jp)

(※どんなシナリオが掲載されているのかについても、こちらの記事で細かく紹介しています。)

記事の通り、紆余曲折あり、新作ボードゲームの購入者の方向けに、特典として無料で配布をさせていただくことになったのですが……。

このシナリオ本を、皆さんに当サークルを知っていただく・興味を持っていただくきっかけに出来ないかと思い、イベントを(さっき)思いついた訳です。

 


■イベント概要

『100面ダイスを振って、それまでの最低値を下回ったら成功!シナリオ本ゲット!』

超簡単!参加無料!ブースに立ち寄っていただくだけで参加できます!ただし、参加は一人一回まででお願いします。

細かいルールは以下の通りとします。

 ①最初の値を99とします。現在の値を下回るダイス目を出せればシナリオ本を差し上げます。下回った場合は、それを現在の値として更新します。

 ②値が1になってしまった場合も、1が出ればシナリオ本を差し上げます。目指せ01クリティカル!

 ③1時間毎に値はリセットし、①の状態から再スタートします。

 ④在庫が無くなり次第イベントは終了とします。

 

また、先日の記事でお伝えした通り、購入者特典としても配布をします。購入者の方もイベントに参加いただけるので、運が良ければ2冊差し上げます!

ダイスの神に嫌われてしまった方も、新作ボドゲ2点のいずれかを買っていただければ購入者特典として差し上げますよ!(宣伝)

「絶対に欲しい!」という方は、ボドゲの予約をしていただければと思います。予約の方には確実にお渡しが出来るよう確保しておきます。

 


今回は当サークルで実施するCoCシナリオ本無料配布のイベントについてお知らせしました!

クトゥルフ神話TRPG未プレイの方も既プレイの方も、是非この機会に、4/28(日)【D-02】へお越しください!

 


↓ゲームの予約フォームはこちら。

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScY0NGJ0HatwTlsZx4W6vfU3MWj3RCM2rNdwsD-cwRPClNqKQ/viewform

【I 14】アナログゲームショップです(10)
2024/4/24 14:45
ブログ

【I 14】アナログゲームショップです(10)

こんにちは。アナログゲームショップa-gameです。

今回の出店はいつもと異なり〈一般ブース〉での参加となります。ご注意ください。
より多くの方々に当店を知っていただけると思いますので、ご来場の際には是非当ブース
〈 I 14 〉にお立ち寄り下さい。

本日は当ブース〈I 14〉おすすめ商品情報(2)をお知らせします。


『ヒトラー暗殺計画』(関連情報はこちらから)  ¥4,400 → 販売予定価格 ¥4,000

隔月(偶数)で発刊している付録ゲームつき雑誌『コマンドマガジン』176号(4月20日)に発売された最新作のゲームです。プレイヤーはヒトラー暗殺を実行するグループの駒を動かし仲間となる勢力を増やしヒトラーの暗殺を目指す〈1人専用〉のゲームです。

●1人専用(ソリティア)のウォー・シミュレーションゲーム
この作品は〈1人専用〉のゲームで、担当する駒以外はカードを利用することでゲームシステムが動かします。〈1人専用〉というとても珍しいゲームです

●「ヒトラー暗殺計画」とは?
トム・クルーズが主演し〈シュタウフェンベルク〉を演じた、映画『ワルキューレ』でも知られる様々な暗殺計画をプレイヤーの手で計画し実行に移すゲームです。ヒトラー暗殺計画は1932年から1944年にかけて実際に20回以上計画されてたものですがどれも成功には至りませんでした。

●何をするのか?
プレイヤーはヒトラー暗殺を実行するグループの駒を動かし仲間となる勢力を増やしヒトラーの暗殺を目指します。ドイツ国内の将軍、有識者などを含む民間人、連合軍の重要人物などに交渉を行い「味方勢力」を増やしヒトラー暗殺の機が熟したら〈暗殺〉を実行します。

●駒は登場人物が描かれています
登場するユニットは、実際に歴史上「ヒトラー暗殺計画」に関わった人物から、その時代に関係している人物が1人1駒で60人近く登場します。

●計画の妨害者たち
ヒトラー側の親衛隊(SS)がプレイヤーの動かす駒に対して捜査・逮捕を行い妨害するだけでなく、ヒトラー自身の所在も変化します。ヒトラー暗殺の失敗はすなわちプレイヤー側の敗北を意味します。


コマンドマガジン176号の本誌記事。登場人物の紹介記事など関連情報も豊富


本日は、当ブース内のおすすめ商品情報(2)をお話をさせていただきました。

次回はゲームマーケット直前情報をお届けします。

出店情報【エリア58】DOMINA&イエローサブマリン
2024/4/24 14:28
ブログ

出店情報【エリア58】DOMINA&イエローサブマリン

【イベント情報】
4月27日&28日には 「#ゲームマーケット2024春」が開催されますね!
今回、また改めて 「DOMINA&イエローサブマリン」として、 エリア出展させて頂きます!
会場ほぼ中央、エリア《58》にて!
先行販売や会場限定品を始め、ボードゲーム各種、 スリーブなどサプライを取り揃えて お待ちしております!

*画像は前回の様子です 

2024春 ClaGlaのお品書き
2024/4/24 14:16
ブログ

2024春 ClaGlaのお品書き

〜2024春の新作〜

【新作ボードゲーム】
・今プロ公式スピンオフ作品『教祖爆誕 たった今くだった神託で君を救うよ。


【新作今プロミニ拡張】
・厨二病なアナタに…『
たった今考えたプロポーズの言葉を君に捧ぐよ。ミニ拡張セット ─for 厨二病─


【ナゾグラの謎解きゲーム】
・奇妙なアートギャラリーの謎を解け‼︎『文化系謎解き ギャラリーペントンの鑑定依頼
・サウナの謎をととのえろ!!『ヘルシー系謎解き まぼろしサウナからの脱出

定番の『たった今考えたプロポーズの言葉を君に捧ぐよ。』シリーズや、過去作品もゲムマ特別価格で販売します!

 

【A31】はずれ無しの7連福引!!初出展だから大奮発します!!!
2024/4/24 14:16
ブログ

【A31】はずれ無しの7連福引!!初出展だから大奮発します!!!

こちら

7 SHADES OF S:EVEN
-シェイズオブセブン-
 より

 

 ですっ!!!

 

取置きが大反響の為、感謝の気持ちをこめて取り置き予約者限定特典です!

なんと! 

  

セブンをより楽しめる福引を用意しました♪
(福引はセブンを体感できるゲームになっています。福引が楽しいです^^♪)

特賞 非売品『黒のプレイマット』

そして全員にカード7枚プレゼント

詳しくは下のチラシを見てください!必見です!

 

初出展なので、もう大奮発です!

皆様、是非お祭りに参加してくださいね♪(^▽^)/
在庫には限りがあります。取り置き予約はお早めに。

 

【取り置き予約】

こちらのフォーム からお願いします。

 

【ゲームの詳細】

こちらの Asobuzzの ホームページ か

ゲームマーケットのページ をご覧ください!

 

【予約は25日まで】筋肉(大喜利、トリテ)花札、ルーレットは好きはぜひ見てみてください!
2024/4/24 13:34
ブログ

【予約は25日まで】筋肉(大喜利、トリテ)花札、ルーレットは好きはぜひ見てみてください!

こんばんは、ばる倶楽部です!

もうゲームマーケットまであと少しとなりましたね!

 

当日の天気が不安ですがみんなでてるてる坊主を作ってハレ晴レにしましょう☀

 

今回の予約は25日(木)23:59まで受け付ています!

ぜひお得な価格になりますのでこの機会に予約してみてください💪

 

事前予約フォームはこちらから

 

予約可能作品

・筋肉に名前を付ける大喜利系パーティー『筋肉の名~にくのな~』

・花札×スロットの2人用タイル配置ゲーム『回胴盤上遊技 扶桑花札』

・マッチョを集めて上/下半身バランス良く鍛える『コレクトリテ~ボディビルver~』

 

当日販売のみ

・正体隠匿のチーム戦&推理予想の個人戦『動物回転盤~アニマルーレット~』

 

よろしくお願いします!

土曜M68【竜の革全部剥ぐ】
2024/4/24 12:12
ブログ

土曜M68【竜の革全部剥ぐ】

土曜日のみ参加するサークル「竜の革全部剥ぐ」と申します。
ハンドメイドで本革製アイテム等を製作しているGW、泉田一角、篠北輝霧の3人サークルです!

革製の様々なアイテムを作成しています。

↑ホック式ダイストレイ@1500円

使わないときはたいらに。ゲームの箱にも入ります!

 

↑たい焼きポーチ@4000円

焼き加減に個体差があります。

面白い使い方としてはスイカを入れたままタッチで改札が通れます。

 

↑カップスリーブ@1500円

ゲーム会などで便利なカップスリーブです。紙コップなどに履かせます。自分の飲み物がどれかすぐわかる目印にどうぞ!

もちろん、熱い/冷たい飲み物をマイルドにホールドできますよ。

 

↑ゲームの小箱を留めるドラゴンのゴム@500円

 

他、色々ございます。

是非色んな手触りの革を手に取ってみてください!

 

↓当日のお品書きです

『君のいいとこ知ってるよ(なかま編)』
2024/4/24 12:05
ブログ

『君のいいとこ知ってるよ(なかま編)』

「仲間肯定感・爆アゲ・ゲーーーム」!
米光ゲーム新作『君のいいとこ知ってるよ(なかま編)』の紹介です。

米光ゲーム取置予約はこちら→「米光ゲーム取置予約」
ゲムマ特価1000円。

「君のいいとこ知ってるよ」と言いながら「ほめ言葉カード」を渡し合う協力ゲーム。

その人のいいところが手札に3枚集まるとあがり。
仲間と助け合いながら、おたがいのいいところをほめて、自己肯定感をあげて、だれにも渡せなくなる前に、全員があがって、仲間の結束を高めよう!

シンプル、ショート、しみじみ、でありながら、しっかりゲーム感も味わえる「ほめ合い」ゲームです。
やると、自己肯定感爆あがりで、嬉しくなっちゃうよ!

Anagumaから『君のいいとこ知ってるよ(ラブ編)』が出ます! 混ぜて使えるラブ&なかま。

 

 

『2ND PENGUIN』の説明書を公開します!
2024/4/24 11:44
ブログ

『2ND PENGUIN』の説明書を公開します!

こんにちは!Bamboo Gamesです!

ゲームマーケット2024春に頒布する新作『2ND PENGUIN』の説明書を公開します!

1位ではなく2位を目指す逆ババ抜きゲームとなっておりますので興味のある方は是非お読みください

【日O10・おもちゃ箱】新作「なりきり研究会」について
2024/4/24 11:23
ブログ

【日O10・おもちゃ箱】新作「なりきり研究会」について

こんにちは!
おもちゃ箱@療育ゲーム制作部です!

こちら、新作です!

「背中をかきながらラーメンを食べるゴリラ」?!
君の「なりきり」は伝わるか?!

【なりきり研究会】

価格:500円<ゲムマ限定試作品価格>
人数:2~10人
時間:15分~
年齢:まねっこができるくらいから

 

 

◆「背中をかきながらラーメンを食べるゴリラ」など、「ながら」「なにする」「なにもの」の3つのことを同時にジェスチャーして、答えを当ててもらう協力型のゲームです。
ジェスチャーをする人(1人)と答える人(1人〜9人)で協力して高得点を目指しましょう!

 

◆このゲームを作った経緯
このゲームは何かに「なりきる」というアクションを通じて、想像力や、体を使ってそれを表す表現力を養うお手伝いを楽しくできたらいいなぁと思い、作りました。
なりきり方は人によってそれぞれ。
「何をイメージしているんだろう」「何を表しているんだろう」と、答える側の時は他の人の視点に立つ機会も得られます。
なりきり研究を通して、仲間とのコミュニケーションを深めてもらえればと思います!

 

↓↓ゲーム詳細はこちら↓↓
https://gamemarket.jp/game/182996

 

――――――――――――――――――――

◆ご予約はこちらから

https://forms.gle/UQ1cHJhXqwnepKpb8

↑ページ内の詳細を必ずご確認ください!

―――――――――――――――――――

【香りで遊ぶ】ゲムマ2024春 おしながき完成!
2024/4/24 11:18
ブログ

【香りで遊ぶ】ゲムマ2024春 おしながき完成!

こんにちは! 香老舗 松栄堂スタッフです。

会場でお求めいただくおしながきが完成しました!

拡張も含めた5種類の香りでぜひお楽しみください!

 


ゲームマーケット2023秋で大好評いただきました「お香のカードゲーム くんくんくん」、2024春にて再登場!

今回はエリアブースではなく一般ブース【I10】にて両日

みなさまと「香りでつながる」のを楽しみにしています。

もちろん試遊もできます!

お友達やご家族、いつもの仲間と……お誘い合わせの上お越しくださいませ!!

 


「お香のカードゲーム くんくんくん」

制作:香老舗 松栄堂

プレイ人数:1〜10人

プレイ時間:5〜15分程

対象年齢:6歳以上

ゲームマーケット販売価格:3,300円(税込)

 

人数に合わせて4つの遊び方を楽しめます。

 1人向け→ 「くんくんトレーニング」

      裏向きにした3種各3枚の「お香カード」。嗅覚をたよりに嗅ぎ分けよう!

      カードをめくる合言葉は……「くん、くん、くん」!

 

 2〜4人向け→「おなそろ! くんくんくん」「ちがそろ! くんくんくん」

      勝ち負けを決めたい時はこのゲーム!

      手札の香りを「おなじ香り」3枚でそろえる「おなそろ」、

      「ちがう香り」3枚でそろえる「ちがそろ」、今日はどちらで遊びますか?!

 

 2人以上(大人数可)→「しつもん! くんくんくん」

      「香りでつながる」醍醐味を味わうなら協力型コミュニケーションゲーム!

      主役が引いた香りカードが3種のうちどの香りか、

      いろんな「しつもん」でインタビューして当てよう!

      たとえば……「季節で言うならいつの香り?」

      「時間帯で言うなら何時くらいの香り?」「どんな音がする香り?」

      香りをさまざまなことばで表現しながら、感じ方の違いを楽しもう!!

 

遊び方など詳細は特設サイトから!!

『アンリアルズ』PV動画!
2024/4/24 10:19
ブログ

『アンリアルズ』PV動画!

ゲムマ2024春 での事前予約、好評受付中です!

アンリアルズ予約フォーム:https://forms.gle/YfJxJL2YVEh9X66g6

ご予約期間は4月26日(金)18:00までとなっております!

今回は『アンリアルズ』PV動画のご紹介です!1分30分でアンリアルズの魅力がまるっと分かっちゃうので、ぜひ見てみて下さい!

『UNREALS / アンリアルズ』PV動画

 

ゲムマ2024春、4月27日(土)D-09でお待ちしております!

▼▲ゲームの特徴▼▲
『UNREALS/アンリアルズ』
は、「デッキ構築」、「条件達成による覚醒」、「エリアマジョリティ」といったボードゲームの醍醐味が凝縮されたゲームです。

プレイヤーは怪異専門家の1人となって、街の人たちから依頼されるクエストを解決することで銀貨を稼ぎながら、現れる下級怪異を蒐集(コレクト)してデッキを強化していきます。一定の条件を満たすことで覚醒し、強力なスキルを身に付けることができます。最後はヨーロッパ各地を移動して人に災いをもたらす特別指定怪異(アンリアル)を討伐していきます。

怪異の蒐集、クエスト攻略、覚醒とスキル獲得、アンリアル討伐という一連の手番行動を通じて、プレイヤーは怪異がはびこる20世紀初頭のヨーロッパ冒険の体験を得ることができます

【カワダボードゲーム 新製品試遊&販売会】ゲームマーケット2024 春 4/27(土) KAWADAブース(64)  
2024/4/24 9:56
ブログ

 【カワダボードゲーム 新製品試遊&販売会】ゲームマーケット2024 春 4/27(土) KAWADAブース(64)  

いよいよ今週末開催となりました!

【ゲームマーケット2024 春】

 

今回は4/27(土)・4/28(日)でイベントが異なります!

初日4/27(土)は新製品の「ゲーム試遊」と「カワダボードゲームス」の販売を実施します!

新製品の目玉は「ゲーム工房カコムタク」様とのコラボ商品6月発売【ピンキリ】という商品になります!

 

このアイテムお世辞抜きで超面白いです。。。

ちぐはぐお題の1位(ピン)と最下位(キリ)を考えるバラエティトークゲーム!

色んな場面で盛り上がること間違いなし!

ブースにて是非体験してみてくださいね!

 

その他カワダボードゲームスの人気アイテムを揃えております!     

 

沢山のご来場お待ちしてます!

最高難度のジェスチャーゲーム【アブセプチャー】ルールまとめ
2024/4/24 9:47
ブログ

最高難度のジェスチャーゲーム【アブセプチャー】ルールまとめ

 

 


 

時は20xx年。

宇宙へと進出した人類は、ついに宇宙人との接触に成功。

 

あなたには、人類の文化足「言葉」の伝達という任務が与えられた。

 

しかし、実物を見せれば伝わるようなものはすでに伝達されている・・・

もちろん、声に出しても通じるはずがない・・・

あなたにできることは、身体を使って表現すること。

 

抽象的な意味の”言葉”を限られた時間の中でより多く伝えるんだ!


あなたはジェスチャーゲームと聞いて、どのような印象を受けますか?

 

・宴会などの余興でやるもの

・子供たちがやるもの

・バラエティ番組でやっているもの

 

こういった印象を受けるのではないでしょうか。

たまには”本気”ジェスチャーゲームしてみませんか?

 

◆アブセプチャーの特徴

 

ジェスチャーする人が複数おり、それぞれの人に別々のお題が与えられること

②当たったら次のお題・・・ではなく、制限時間内に選んだお題の全てを一気にジェスチャーをすること

③お題が抽象的なこと
 

制限時間は30秒!あなたのお題は「時差」「大変」「神話」

さあ、あなたならどうやって伝える・・・?
 


 

 

ありがたいことに多数のご予約をいただいており、
在庫があとわずか
です…!

ご予約検討している方はお早めに下記よりご予約をオススメします!
 

\ 予約は下記より承っております /

https://forms.gle/Qkf165Q4Hyz2rztPA


◎予約特典

ペンタススタジオのオリジナルステッカーを
ランダムでプレゼント

※なくなり次第終了

▼ステッカーイメージ

 

 

2024/4/27(土) 「P09」
ペンタススタジオ

 

■お品書き

『名刺の管理ができません!』 詳細はこちら
3人〜 10分程度 1,000円 1,500円 
どこから読まれるかわからない情報をもとに、名刺を推理・捜索するかるた型パーティーゲーム

『インフォーマー リターンズ』 詳細はこちら
3-8人 10分程度 2,500円 ←3,070円 
会話の中で相手のミスを引き出し指摘をし合うトーク系パーティーゲーム

『コミカルミッション』 詳細はこちら
3-10人 10分程度 1,500円 ←1.980円 
リズムに乗ってムチャブリに答える大喜利系パーティーゲーム

『カチカン会談』 詳細はこちら
2-6人 15-20分程度 2,500円 ←2.800円+送料 
お題に最も合うカップリングを全員で一致させることを目指す、
恋愛価値観パーティーゲーム

『アブセプチャー』 詳細はこちら
3-5人 15分程度 1,000円 ←1.980円  
ジェスチャーゲームの最終形

各ゲームの詳細は:https://gamemarket.jp/blog/188142/

【両-I05】ゲムマ2024春、予約終了いたしました
2024/4/24 5:19
ブログ

【両-I05】ゲムマ2024春、予約終了いたしました

予約の受付は終了しました!

たくさんの予約をいただき、心から感謝いたします。🙏

予約いただいた方は、お受け取りの予定日の午後 3 時までに、ゲームマーケット 2024 春の【I05】ブースにお越しいただき、お名前をお知らせいただければ、受け取りが完了となります。

商品数に限りがございますので、受け取りが遅れる場合は、予約をキャンセルさせていただくことがありますが、何卒ご了承ください。

明日はゲームマーケット2024春のブース【I05】でお会いしましょう!😊

【両-I05】『ヴィータモーズUKGE受賞記念版』、予約締切まであと1日間!📢
2024/4/24 5:13
ブログ

【両-I05】『ヴィータモーズUKGE受賞記念版』、予約締切まであと1日間!📢

予約受付は今夜の23:59までです。

今回、『ヴィータモーズ UKGE 受賞記念版』と『ソーラウィン(第三版)』とは、会場での販売予定数が少ないため、お気に入りの方はぜひ事前予約をご検討ください!

今すぐ予約する→🌸https://forms.gle/KjGT8JNU4zJsg9rx9


『ヴィータモーズ UKGE 受賞記念版』とは?

『ヴィータモーズ』は、陣営推理の要素を取り入れた戦略カードゲームです。プレイヤーは死神となり、生死のコインを使ってヴィータモーズ王国の人々の運命を共に裁定します。この「生死」の戦いでは、人間の生死の順序が成功の鍵となります。

遊び方
ゲームで、全プレイヤーが死神となり、順番に司会になってプレイグドクターを操作します。プレイヤーはターンごとに、プレイグドクターが患者に治療する場所や方法を決定し、投票したり特権カードを使用したりして、患者の運命を操ります。プレイヤーがチームの任務カードの内容を達成した時点で勝利となります。

もっと詳しくは📖遊び方説明書をご覧ください。

内容物
このエディションは、拡張パック『ヴィランズ』が箱に入ります。

▶︎ゲーム本体の人物カード 15 枚 ▶︎任務カード 7 枚
▶︎陣営マーク 2 枚 ▶︎陣営分けマーク 7 枚
▶︎生存マーク 2 枚 ▶︎特権マーク 24 枚
▶︎ヴィータモーズコイン 6 枚 ▶︎ペスト医師 1 体
▶︎ターンマーク 1 枚 ▶︎ヴィランズの人物カード 7 枚


『ヴィータモーズ』とは?
「ヴィータ(Vita)」と「モーズ(Mors)」は、ラテン語でそれぞれ「生」と「死」を意味します。ゲームの舞台は、中世ヨーロッパのペストがはびこる時代に基づいており、プレイヤーは人々の運命を決定する死神として活動します。初めて金属素材のゲームコインを使用し、手に感じる冷たさと重さが、死神の冷酷さと死の重みを表現しています。美しい太陽と月のデザイン、古代のラテンの諺は、この作品の核心的な概念を表しています。太陽の側の諺「Adversus solem ne loquitor」は、「太陽に異を唱えないで」という意味で、『ヴィータモーズ』では太陽が生命を象徴しているため、「生命に逆らわないで」を意味します。月の側の諺「Media vita in morte sumus」は、「我々は死の中で生きている」という意味で、人々に生命の短さと尊さを思い起こさせます。

【両-I05】『ソーラウィン』第三版、予約締切まであと2日間!📢
2024/4/24 5:02
ブログ

【両-I05】『ソーラウィン』第三版、予約締切まであと2日間!📢

『ソーラウィン』第三版では、魂の盤の材質を改良し、色鮮やかさが向上しました。さらに、傷つきにくいマット仕上げの素材を採用しました。美しいコンポーネントや箱が傷つく心配はもうありません!🎉

会場での販売予定数が少ないため、お気に入りの方はぜひ事前予約をご検討ください。

予約受付はこちらから🐰https://forms.gle/KjGT8JNU4zJsg9rx9


『ソーラウィン』とは?
『ソーラウィン』は独特な魅力を持つアブストラクトゲームです!瞬く間に変わる盤面はあなたの策略と計画性を試します。両色リバーシブルの石を巧妙に打ち、盤面を返すことで線を繋ぎ、点数を獲得します!ルールは簡単ですぐに覚えられます!早速友達と一緒に楽しい対局を始めましょう!

ゲームの概要
二人のプレイヤーは死神またはその生徒としてゲームに参加します。魂の盤面に石を「打つ」と「返す」事で、同じ色の石を4つ直線に並べて、魂を集めます。相手よりも先に魂を3セット揃えた方が「Soulaween」の勝者となります!

内容物

▶︎ キャラクターカード 7 枚
▶︎ サマリーカード 2 枚
▶︎ 得点チップ 24 枚
▶︎ 魂の石 16 枚
▶︎ 魂の盤面 1 枚

ゲームの流れ
最近セーターを着た方がスタートプレイヤーとなり、下記の通りにゲームを進みます:

1)打つ!
魂の石を1つ取ります。石の裏表を自由に決めて、それを魂の場面の空いてるマスに置きます。

 

2)返す(魂の変化)
石を置いた後、すぐにその石の隣接する上下左右マスにある石を全部ひっくり返します。

 

3)石揃え(魂を集めます)
返す行動が終わる時、もし同じ色の石が4つ直線(縦、横、または斜め)に繋がった場合、その4つの石を盤から取り出して、盤面の横に戻します。そしてハゲタカ先生のチップ1つを自分の前に置き、魂を1セット集めた事を示します。

以上で手番終了です。後手に手番が移り、以上の流れでターンを行います。先手と後手が交互に着手し、誰か先にハゲタカ先生のチップを3つ集めたら勝ち、ゲームが終わります。

以上は簡単モードのルールです。簡単モードに慣れてきましたら、キャラクターカードを加えて、標準モードで遊んでみてください。もっと詳しくは📖遊び方説明書をご覧ください。

ギャラリー





▶ このゲームにはメガネと死神ジュニアの羊毛フェルトのぬいぐるみは含まれていません。
このバージョンの魂の盤の素材はマイクロファイバーで、色鮮やかで豊かです。洗濯や機械洗い、高温アイロンが可能ですが、長時間の乾燥アイロンは避けてください。