バナナムーン @bananamoon_jp

ブース概要
ゲームマーケット2025春のバナナムーンブースでは…
◆【ビストロ・フリップ SPECIAL EDITION】5周年記念特別仕様版! ゲムマ限定販売! 新拡張+ちょっといいベル+立派な箱!
◆【ビストロ・フリップ 拡張フリップカードパック】ユーザー様向け、金色に輝く新たな機能カード!
◆【Bossa/坊茶 シリーズ】人気のクラシックシリーズ在庫僅少、お見逃しなく! 拡張対応のスタンダードネオ版はゲムマ特価で!
◆【Pipo(ピポ) =無実のエイリアンたち=】ユニークなエイリアンの特徴を言い合って、わいわい楽しもう!
出展コメント
北海道でボードゲームを作っているグループです。
代表作:『Bossa/坊茶』『Pipo(ピポ)』『「ゴメン」で済んだらケーサツいらないんだよぅ!』『っていうか、ババじゃん。』『ビストロ・フリップ』『ギンガムココ』『ゴーゴージェニー』『どうぶつのおしりCARD』『ババカード』
その他
公式ウェブサイト:
bananamoon-games.jp
バナナムーン公式オンラインショップ(BASE):
bananamoon.official.ec
Facebook:
bananamoon.games
Instagram:
bananamoongames
X:@bananamoon_jp
YouTube
ビストロ・フリップ|ドラフト&大喜利が楽しい料理ゲーム[1分]
Bossa 坊茶|ダイスとタイルのスタイリッシュな2人対戦ゲーム[2分]
Pipo(ピポ)|個性的なエイリアンのキャラクターでわいわい楽しむパーティゲーム[1分]
新着ブログ このブースのブログ一覧へ
-
-
- 遊び方ご紹介!『Bossa/坊茶 (ぼっさ)』ダイスとタイルの2人対戦ゲーム【土日両日・H22】
- 数をつなげて相手より先に並べきれ!シンプルでスタイリッシュな2人対戦ゲームプレイ人数:2人|時間:5〜10分|年齢:6歳〜【ゲームの概要】ダイス(サイコロ)とタイルを使った2人対戦ゲームです。白目・黒目それぞれのダイスを振り合い、出た目の数を起点に、その両隣から同じ色のドットの数がつながるようにタイルを並べていきます。複数のタイルを組み合わせたりしながら、上手に数を作っていきましょう。3種の「アクション」や2種の「拡張チップ」を使いながら、手詰まりを避けつつ手札のタイルを減らしていき、相手より先にタイルを出しきったプレイヤーの勝利です。ルールは、標準的な難易度の「レギュラールール」と、より易しくお子さまや初心者でも簡単に遊べる「ノービスルール」の2種類があります。----------【ゲームの流れ】※レギュラールールダイスを振ってスタート各プレイヤーはドットタイル4枚ずつと、3種のアクションマーカー1枚ずつ持ちスタート。オプションで拡張チップを持つこともできます。お互いに1個ずつダイスを振って、出目の大きい方が「自陣の色(白ラインまたは黒ライン)を指定」するか「先手を取る」かの選択権を得ます。出目が白ライン・黒ラインの起点に写真の例では、手前のプレイヤーの自陣が白ライン、敵陣が黒ラインです。振ったダイスの目の数はそのまま各ラインの起点になります。以後、ダイスの隣から、白・黒それぞれの色のドットの数がつながるようにタイルを置いていきます(自陣・敵陣のどちらにもタイルを置くことができます)。山札タイルを引き、手の中から場に出していく自分の手番では山札タイルを1枚引き、手の中のタイルを組み合わせ、白ライン・黒ラインいずれかの数につながるよう場に出すのが基本。3種のアクションや拡張チップを使うこともできます。タイルは組み合わせて使えるタイルのドットは白・黒どちらかの色だけをカウントして使います。複数枚組み合わせることもできます。写真の例では2枚のタイルで「白5」を作っています(白3+白2=白5)。※タイルを置く際には使用する枚数に制約があり、隣に置かれているタイル枚数よりも1枚多いか1枚少ない枚数で置かなくてはなりません。写真の例に続く「白6」の場所には、タイル1枚または3枚で置く必要があり、2枚では置くことができません。3種のアクションで攻守&手詰まり回避3種のアクション〈リドロー(山札から引き直し)〉〈エクスチェンジ(相手と手札交換)〉〈スタック(重ね置き)〉を使って手詰まりを回避したり、相手を妨害したり、積極的に攻めることも重要な戦術ポイントです。拡張チップ〈ダブラー(タイルの数を2倍にカウント)〉〈インバーター(タイルのドット色を反転)〉も上手に使いましょう。手札のタイルを出し切ったら勝ち!交互に手番のプレイを繰り返していき、手札のタイルを場に出しきるか、または自陣に6列(ダイスを除く)並べたら勝利、手詰まりになったら敗北です。勝利のためには引き運も必要!ゲームルール詳細は → こちら----------Bossa/坊茶には6つのエディションがあります。詳しくはバナナムーンゲームズwebサイトで。→ スタンダードネオ版→ クラシック版/匠のアート版“水”/匠のアート版“花”→ クラシック ネオ版/匠のアート版“雪”----------お求めはバナナムーンブースにて【土日両日・H22】
- 2025/5/12 11:14
- バナナムーン
-
-
-
- 『ビストロ・フリップ』をお持ちの方へ! ¥300でプチ拡張 !!【土日両日・H22】
- あの「神頼みシェフ」が腕を上げる技を身につけた!?お手持ちの 『ビストロ・フリップ』 に足して、もっと楽しもう!もう一回神頼みができる勝負カード!『ビストロ・フリップ』拡張フリップカードは、金色に輝く新たな機能カード。1ゲームに1回「ここぞ勝負どころ!」というときに、料理カードをめくり直すことができるスペシャルカードです。「ゲームマーケット2025春」(5/17・18、幕張メッセ)会場と、公式オンラインショップのみでの限定販売です。ゲムマ価格¥300【ご注意】『ビストロ・フリップ』 ゲーム本体がないと遊べません。すでに『ビストロ・フリップ 通常版』をお持ちの方のためのセットです。お手持ちの『ビストロ・フリップ』に足してご使用ください。お求めはバナナムーンブースにて【土日両日・H22】「全部入り!」の『ビストロ・フリップ SPECIAL EDITION』もあります!ゲムマ限定販売 !!
- 2025/5/11 20:00
- バナナムーン
-
-
-
- 遊び方ご紹介!『ビストロ・フリップ SPECIAL EDITION』【ゲムマ限定特別仕様版】土日両日・H22
- 神頼みシェフのディナーは「おいしい!」のか !?ビストロ・フリップ SPECIAL EDITION【ゲムマだけの特別仕様版】ご予約受付中です(数量限定)!予約フォームはこちら → Googleフォーム【特別仕様版】おもしろレシピと大喜利で笑おう、料理パーティゲーム!プレイ人数:2〜6人|時間:10〜60分|年齢:10歳以上“チリン・チリン” ベルが鳴ったらディナー勝負の始まり!お客さまが喜びそうな「食材」をドラフトし、あなた流の「こだわりワード」を組み合わせよう!最後の料理の仕上げは、なんと「神頼み」のフリップ!!奇跡の料理で大絶賛か? それとも、ずっこけ料理で大爆笑か?SPECIAL EDITIONは、通常版カード+拡張版カードに加え、金色に輝く新たな機能カード「フリップカード」が追加! さらに「ちょっといいベル※1」が付属し、「特別な箱※2」にパッケージングされます。※1:通常版に付属しているベルよりもサイズが大きく、しっかりした音色で鳴ります。※2:化粧箱(蓋箱+身箱)かつ余裕のサイズです。カードにスリーブを使用しても収納できる設計です。 -------------------------------ビストロ・フリップ5周年記念、ゲムマだけの特別仕様版です!「ゲームマーケット2025春」バナナムーンブース(土日両日・H22)のみでの限定販売です(数量限定につき、よろしければご予約を)。予約フォームはこちら → Googleフォーム★ご予約特典:ゲームが一層盛り上がる!?「シェフ帽」プレゼント! ★ -------------------------------【ゲームの流れ】“チリン・チリン”ベルを鳴らしてオーダー!お客さま役(一人)とシェフ役(複数人)に別れてプレイ。「前菜」「メイン・ディッシュ」「デザート」の3品ディナー勝負です。ベルを鳴らし、お客さまの「オーダー!」のかけ声がゲーム開始の合図です。※写真は通常版付属のベルです。本製品付属のベルとはサイズや形状が異なります。お客さま役は、食べたいディナーをリクエスト!お客さまは、どんなディナーを食べたいか、オーダー(お題)をフリーワードで出題。「クリスマスっぽいオシャレな料理を食べた〜い」「女子力めっちゃ上がるディナー!」などなど、むちゃぶりお題を書くほど楽しい !?シェフ役は、お客さま好みの料理を考案!シェフは、わがままなお客さまに喜んでもらうため、独創的なレシピを考えて、他のシェフたちと競います。自分の使いたい食材をドラフトで選び、特徴をあらわすワードのカードを組み合わせ、レシピに自分流のこだわりを込めよう!レシピのピッチ(プレゼン)で、お客さまの心をつかめ!各シェフは順番に、お客さまにレシピを披露していきます。カードの食材やこだわりワードだけでなく、口頭であれこれレシピの魅力を盛り盛りにして、お客さまの心をわしづかみにしよう! ただし、まだ料理は完成していないのです。料理の仕上げは、神頼みでめくる!料理の仕上げは、裏向きの山札から「料理カード」を1枚選んで、いざ、神頼みのフリップ(めくる)!さて、どんな料理ができあがるのか?お客さま役の気に入った料理で、シェフ役は星ゲット!お客さまは、最も気に入った料理を作ったシェフに「星」を贈呈します。お客さまを交代しながら勝負を続け、最も多く「星」を獲得したプレイヤーの勝ち!【NEW】もう一回、神頼みのチャンス!SPECIAL EDITIONで新たに付属した「フリップカード」は、金色に輝くスペシャルカード!1ゲームに1回限り、「ここぞ!」という局面で料理カードをめくり直すことができます。勝負どころを見極めて使おう!充実のコンポーネント! SPECIAL EDITIONは総カード数228枚!詳しいゲーム情報や遊び方(ルール)はこちらで。バナナムーンゲームズ webサイト→『ビストロ・フリップ SPECIAL EDITION』予約フォームはこちら → Googleフォームバナナムーンブースは【土日両日・H22】
- 2025/5/10 18:23
- バナナムーン
-
新着ゲーム このブースのゲーム一覧へ
新着デザイナー情報 デザイナー情報一覧へ
-
-
- バナナムーン・ステュディオ Banana Moon Studio Sapporo_Niseko
- プロデューサーでマルチクリエイターの前田弘志率いる北海道ベースのクリエイティブ・プロダクション。これまでに国内・海外で40件以上のデザイン賞を受賞、各国のミュージアムやギャラリーに作品がコレクションされています。 2019年ボードゲーム事業をスタート、以降、毎年複数のタイトルをリリースしています。ゲームづくりのポリシーは「遊び方は簡単・シンプル」だけど、「くすっと笑える」とか「愛着が持てる」デザインを目指そう! 2024年、自然豊かな北海道ニセコ町に移転しました。
- 2020/3/31 19:20
- バナナムーン
-