-
-
-
- 【J23-24】邪神がこの中にいるってどんなゲーム?(第6回)
- 決戦フェーズ 最終回となる今回は、「邪神がこの中にいる!」の決戦フェーズで重要になる戦闘力について解説します。 決戦フェーズでは、邪神側の戦闘力と人類側の戦闘力の合計を算出し、より高かった方が勝利となります。どちらの陣営も「運命山札」(第5回を参照)からカードを引くことになります。 邪神側の戦闘力 邪神陣営のプレイヤーの狂気度を元に算出されます。 狂気度が高ければ高い程、最終的な戦闘力が上昇する事になります。 邪神側の戦闘力は、プレイヤー数-1枚だけ運命山札を引き、運命数の合計を加算できます。 アイテムによる影響 エルダーサインがつけられている場合、狂気度に応じて戦闘力が下がります。 ダゴン及びクトゥルフ限定で、特性の力でセットされた書籍の数に応じて戦闘力が上昇します。 人間側の戦闘力 探索者の戦闘力修正とアイテムの修正を元に算出されます。 一部の邪神相手だと、特性によりアイテムが無効になりますのでご注意ください。 例えば、ショゴスはアイテム【近接】及び火炎放射器以外のアイテム【火器】が無効となります。 人類側の戦闘力は、探索者1名につき1枚を運命山札から引き、運命数を加算できます。 ※比較的大きな数字を扱うため、メモを取るかクトゥルフ神話TRPGプレイヤーなら、 10面体サイコロを持っていると思いますので、戦闘力のカウンターとして10面体サイコロを桁として利用すると良いでしょう! 人類陣営が邪神を打ち負かすには? 本ゲームは、人類陣営として自らを強化しても、邪神プレイヤー側を弱体化するように立ち回らないと勝ちにくいようにデザインされています。 そのため、調査が必要になって来ます。 ところが、誰が邪神の可能性が高いか分かってきたとしても、邪神陣営を弱体していくための行動や自らの陣営を強化していくための行動を取らないと勝利が難しいのです。 その悩ましさに苦しんで頂ければ、デザイナーとしてはとても嬉しい所です。 エラッタ 行動カード「アイテム移動」の下部の注意書きの所に 「クローズドセットされている時は使用できない」 と記載されていますが、 「アイテムがセットされていない時は使用できない」 の間違いですので、修正してご使用頂きますようよろしくお願いします。 ◆ プレイ動画(前編 / 後編) ◆ [nicodo display="player" width="340"]sm28749502[/nicodo] [nicodo display="player" width="340"]sm28753227[/nicodo] ◆ BackNumber ◆ ゲームマーケット2016春取扱商品
- 2016/5/7 8:00
- クリエイティブAHC
-
-
-
-
- GM2016春『木馬と英雄』御礼と郵送対応など
- お陰様をもちまして、ゲームマーケット2016春も無事乗り切ることができました。沢山の方に77spieleブースG14まで足をお運びいただき、更にはカードゲーム『木馬と英雄』をご購入いただきましてありがとうございました。ぜひゲームのほうも楽しんでください。 その他ご報告及び郵送対応などについて77spiele公式サイトを更新しました。 http://77spiele.main.jp/gm2016sp_fin/ 追記: ゲームマーケットで特典などとして一部に配布した、プレイ時にお好みで位置ガイドとして使えるカードの印刷データを配信中です。 詳細とダウンロードはコチラのページから
- 2016/5/6 23:44
- 77spiele
-
-
-
-
- ご来場ありがとうございます。
- ゲームマーケット2016春。 ご来場、ご購入頂いた皆様、どうもありがとうございます。 初出展で、いろいろと慣れないことも多く、とてもとても疲れてしまいましたが 「出展して本当に良かった」と、ゲームマーケットが終了した時点でまず思いました。 制作したゲームを通し、沢山の人と交流し、生の声を頂き、とても刺激的で有意義な体験ができたことが、そう思った第一の理由です。 今回販売した「対決!空論バトル」ですが、 コンポーネントの不足など不備があるかもしれません。 またご感想、ご意見などもありましたら、こちらまでメール頂ければ幸いです。 analoggameclubアットgmail.com 次回のゲームマーケットでも、新作を用意して出展するつもりです。 今後共、アナログゲーム倶楽部をよろしくお願いいたします。 アナログゲーム倶楽部 岩手
- 2016/5/6 23:29
- アナログゲーム倶楽部
-
-
-
-
- 【A24】皆様ありがとうございました!&プレゼント!【たくちゃんねる】
- 皆さんこんばんは、RyoHEYです。 昨日はゲームマーケットお疲れ様でした! 多くの方がブース&試遊に来てくださいました! 私自身、自作ゲームを出すのは初めての体験でしたが、当日たくさんの方と一緒にゲームができてすごく楽しかったです1 こんなに大勢の方に遊んでいただけただけでも、大きな収穫だったのかなと思います。 『おうこくのお祭り』は、正直一回目だと難しい、面白さが分かりづらいゲームかなと作者自身感じております。 しかし、何回も遊べば遊ぶほど、楽しさが増していく、スルメのようなゲームだと思っています。ぜひ繰り返し遊んでみてください。 そしてゲームの名前付きでツイートしていただくと、(主に私が)喜びます笑 さて、先日サイトのほうでプレイシートと得点表のデータを配布します!と言っていたと思うのですが、あまりにも気付いてくれてる方が少なそう…と感じたので、この場を借りて配布させていただきたいと思います! どんなデザインかといいますと… プレイシート 得点表 この二つがダウンロードできます! プレイシート/得点表 (zip形式のファイルです。中にpngファイルが入ってます。) プレイシートはA3、得点表はB4規格で作っています。 ラミネート加工していただけると、丈夫&使いやすくなりますよー! では、またの機会にお会いしましょう! 本当にありがとうございました!!
- 2016/5/6 22:42
- 翼 原
-
-
-
-
- 【J03-04 かぼへる】ありがとうございました!
- 昨日はゲームマーケット2016春お疲れ様でした。 おかげさまで予約分以外の持ち込み分は開始20分程度で完売することができました! 購入していただいた方々、試遊していただいた方々ありがとうございました! ■バハムートゲートのショップ販売 今後については1ヶ月程度で残りの在庫(少数)をショップ販売をお願いできるかと思います。 その後、再販する予定ではいますが、時期については検討中になります。 ※ショップ販売先や再販などについては、ツイッターをチェックしていただけると確実です。 ■バハムートゲート突破報告待ってます! 今回バハムートゲートはゲートを封入としていれていますが、 購入していただければボス自体はどんな種類があるのかある程度わかっていますので、 特に気にせず遊んでいる風景の写真をSNSにアップしていただいてかまいません。 皆様のゲート突破ツイートお待ちしております!! ■旧作の販路 かぼへるの旧作であるヴァンパイアレーダーやパイレーツコードはショップ販売がありますので、 こちらもよろしくお願いします。 ※各ショップ様で在庫のある商品が異なります。 ※特にパイレーツコードは再販計画がありませんので、今のうちにどうぞ。 ・すごろくや様 ・amazon様 ・イエローサブマリン様 ■その他 内容物の不備、ルールの質問に関しましては 以下にお問い合わせください。 pumpkinhelmets★gmail.com(★を@に置き換えてください) それでは、今後ともかぼへるをよろしくお願いいたします。
- 2016/5/6 22:06
- かぼへる
-
-
-
-
- 【最終集計結果】そんな時には、このボドゲどうでしょう
- 昨日のゲームマーケット2016春ブースにて実施したアンケート「そんな時には、このボドゲどうでしょう」 本当にたくさんの方にご協力いただき、まことにありがとうございました。 最終集計結果が出ましたのでご報告させていただきます。 Q1. ボードゲーム未経験者にも遊んでもらえるような、とっさの時のためにバッグに忍ばせておくボードゲームといえば? 1位 ラブレター 12票 2位 ゴキブリポーカー 11票 3位 ドブル 10票 Q2. 2人専用以外でオススメな2人ベストのボードゲームといえば? 1位 カルカソンヌ 15票 2位 ドミニオン 9票 3位 ブルゴーニュ 3票 Q3. 子ども(小学生低学年)と大人が一緒になって本気でやれるボードゲームといえば? 1位 UNO 12票 2位 おばけキャッチ 9票 3位 (巨大)キャプテンリノ 7票 Q4. 海外へホームステイ。現地の方と5、6人で遊べる言語依存のないボードゲームといえば? 1位タイ ゴキブリポーカー 7票 1位タイ ハンズ 7票 3位 お邪魔者など 3票 Q5. 外国の方と楽しめる日本のボードゲームといえば? 1位 街コロ 12票 2位 枯山水 5票 3位 ピクテルなど 3票 Q6. 裸電球ひとつの丸テーブルでやるならどんなボードゲーム? 1位 人狼(ワンナイト含む)11票 2位タイ ミステリウム 4票 2位タイ ガイスター 4票 Q7. 全員初対面同士のメンバーにオススメのボードゲームといえば?(人数は3、4人を想定) 1位 カタン 14票 2位 ニムト 6票 3位 ハゲタカのえじき など 3票 Q8. 気になるあの子と仲良くなれちゃうボードゲームは? 1位 ガイスター 6票 2位 パッチワーク 5票 3位 ゲット スイートラブ など 4票 Q9. インストが簡単で、1時間ぐらい遊べるボードゲームといえば?(人数は3、4人を想定) 1位 カタン 16票 2位 宝石のきらめき 9票 3位 カルカソンヌ 6票 Q10. インテリアとして飾っておけるボードゲームといえば? 1位 枯山水 14票 2位 コリドール 7票 3位 ガイスター 6票 以上となります。 ランキング形式ですので、途中経過のランキング結果に引っ張られる形で票数が固まってしまったこともあるかもしれません。 ですが、質問ボードの前でアンケートを真剣にお考えくださる方が多かったのも事実です。 また、1票しかなかったお答えも非常に参考になるものばかりでした。 ぜひ、いただいたお答えを今後の『ボドゲどうでしょう』に活かしてまいりたいと考えております。 最後に、こんなお答えもありました。をコロコロ堂ツイッターにて発表しております。 合わせてご覧いただければ幸いです。
- 2016/5/6 22:04
- ボドゲどうでしょう × コロコロ堂
-
-
-
-
- 【B03】ありがとうございました
- 「ゲムマ2016春」では、多くの方に当ブースにお立ち寄りいただき、また「現実(リアル)に迫れ!マス目野球エキサイト」「現実(リアル)に迫れ!マス目サッカータクティクス」のご購入もいただき、誠にありがとうございました。 試遊スペース付きブースでしたので、大人からお子さんまでたくさんの方とゲームの説明傍らプレーさせていただきました。 ゲームの戦略性や面白味を気に入ってご購入いただける方が多く、製作者として嬉しい瞬間がいくつもありました。 私自身、試遊プレーでいろいろな方とゲームのお相手をさせていただき、1日楽しく過ごせました。ありがとうございました。 当サイトやヤフーストア、アマゾン等でもネット販売を行なっておりますので、ご検討中の方やご興味お持ちいただいた方はぜひご利用ください。 また、ご購入いただいたお客様は、当サイトにてユーザー登録いただくことができます。ルール改定やイベントのご案内等させていただきますので、ぜひご登録ください。 ブログでも様々な情報や制作秘話など随時更新しています。 今後とも「ベリーマッチ・トイ」をよろしくお願いいたします。 ありがとうございました。
- 2016/5/6 20:36
- ベリーマッチ・トイ
-
-
-
-
- 2016春おつかれさまでした。
- 2016春、ご来店いただきありがとうございました。^^ ボードゲーム界の脇役・サイコロ専門店として サイコロやサイコロと関係がない トランプやインテリアなどを販売しておりましたが 一部取り扱い数が少ない商品は、早々に売り切れてしまい ご希望されるお客様に行き渡らず失礼しました。 次回イベントへの出店は未定ですが、 出店の際は神戸や2016春の経験を元に より充実した商品構成で参加させていただきますので宜しくお願いします。 皆様とふたたびお会いできますことを、楽しみにしております。 サイコロ専門店のDORATACO-ドラタコ-
- 2016/5/6 19:44
- ドラタコ サイコロ専門店
-
-
-
-
- 【アニュビスの仮面再販情報】とGMのお礼
- こんにちは、ギフトテンインダストリです。 ゲームマーケット自体が予想より随分と人が沢山で、大きな規模になっていたのでとても驚いた一日でした。そんな中、ギフトテンのブースまで遊びに来てくださり、また試遊をしていただきありがとうございました。 沢山の方に遊んでいただけ、また、多くの方の御意見を伺え本当にありがたい一日でした。 本当にありがとうございます。 また、「アニュビスの仮面」につきましては、朝列整理がおぼつかず、また、並んでいただいたにも関わらず全員の手に行き渡らせていただくことが出来ず申し訳ございませんでした。 ありがたいことに、沢山の方に次回再販のお問い合わせをいただきましたので、この場をお借りしてお伝えできればと思います。 【アニュビスの仮面再販情報】 再販分予約開始時期:5月中旬 (発送は6月初旬ごろから順次を予定しております。ご予約は定数に達し次第終了させていただく場合がございます。) 再販情報は、以下からご確認いただけます。 ・メーリングリストへ登録する:こちらで登録できます。(ご登録頂きますと再販情報をメールでご案内させていただきます) ・公式ホームページ:http://anyubis.com ・ツイッター:https://twitter.com/gift10industry 沢山のお問い合わせ本当にありがとうございます。 遊んでいただけることが、本当にありがたいと思っております。 これからもどうぞ宜しくお願い致します。
- 2016/5/6 19:34
- ギフトテンインダストリ株式会社
-
-
-
-
- 【A50】アナログゲームショップです(7)
- アナログゲームショップです。 5月5日(木)に開催されました「ゲームマーケット2016 春」も沢山の方に店舗へお越しいただきまして本当にありがとうございました。 【開場前の風景その1】 【開場前の風景その2】 当日は先行発売となった『ウォーゲームハンドブック2016』を中心に、人気のカードゲーム『バトルシップ・カーニバル』や『ダウン・イン・フレイムズ』、精密海戦ゲームの『アイアンボトムサウンド3』などを販売いたしました。 ゲームマーケットの会場では、ひときわとして異彩を放っている当店ですが、だからこそウォーゲーム関係のご質問はどんな小さなことでも構いませんので遠慮無くお問い合わせください。 なかなかとっつきにくいゲームでもありますが、興味のある方は是非次回でもお立ち寄りください。 次回「ゲームマーケット2016秋」が開催されるようでしたら、当店も出店予定です。機会があれば是非お会いしましょう!
- 2016/5/6 16:12
- アナログゲームショップ a-game
-
-
-
-
- 【廃札連盟】アルカジノ / お疲れ様でした!
- ゲームマーケット2016春にご参加の皆様、またご来場の皆様、お疲れ様でした! 初出展のサークルなのに、大変多くの方にご来場頂いて本当に感謝しております。アルカジノをご購入された方はぜひ、ご自宅でほこりをかぶっているトランプをひっぱりだして、ご家族やご友人の方とお楽しみ頂ければ幸です。 委託販売についてのご質問を多く頂いておりましたので、現在、委託販売ができるように進めております。情報などに関しましては、ツイッター(@haifuda)などでも発信していきたいと思います。 ご質問等ございましたら、お手数ですがツイッターでお声がけ頂けくさい。一人で運営しているため、即日のご返信が難しい状況ですが、ツイッターやHP上のQaAで御回答させて頂きたいと思います。 今後ともアルカジノシリーズをよろしくお願い致します! 記 : 岸田ひとり
- 2016/5/6 14:09
- アルカジノ
-
-
-
-
- 【ベルムガルド】皆様お疲れ様でした!!
- ゲームマーケット2016春にご参加の皆様お疲れ様でした! 初出展にも関わらず多くの皆様に足を運んで頂いた事に驚きと感謝でいっぱいです! 本当に、ありがとうございました!! 『VELM GALD-ベルムガルド-』をご購入して頂いたお客様は、是非お楽しみ下さい! 何度もプレイする事で意外な展開や戦況、新しい発見が起こるので、是非、何度もプレイしてみてください! 現在、委託販売も検討させて頂いておりますので、 当日、来られなかった方や、入手できなかった方は是非、この機会に! 今後の情報は公式HPやツイター等で発信してまいりますので、ご覧いただけますと幸いです。 今後ともジンバルロックを宜しくお願い致します!
- 2016/5/6 13:05
- 巧人 渡辺
-
-
-
-
- おつかれさまでした
- 缶詰本舗です。おつかれさまでございました。 今回「あるみ缶」丸1周年なのですが すでにお持ちで、遊んでいただいた方が ブースをのぞいてくださるケースが多くあり たいへんうれしい思いをさせていただきました。 また、試遊卓にて バサミファイターを製作いただいた方 テストプレイにご参加いただいた方 ありがとうございました。 == 缶詰本舗では「あるみ缶」をお買い上げいただきました中から 1缶につき100円を、ささやかながら熊本の方に 義援金として寄付させていただく形としておりました。 先ほど、上記(+サークルからの追加分)の計5000円を 「日本赤十字 平成28年熊本地震災害義援金」 の方に送金させていただいたことをご報告いたします。 ご協力、ありがとうございました。 ●負けるな、くまもん● == 内容物の不備、ルールの不明な点、通販に関しましては 以下にお伝えくださいませ canzumehonpo☆gmail.com(☆を@に変えてください) 缶詰本舗の情報につきましては、Twitterがございます @canzumehonpo
- 2016/5/6 11:55
- 雅人 新井
-
-
-
-
- ゲムマを終えて
- ゲムマお疲れ様でした、当日は多数のご来場誠にありがとうございます。 一部不手際でセット購入された方の特典エクストラカードをお渡しできませんでした 。 ご送付致しますのでTwitterのDMあるいは liz_frozentear@hotmail.com宛に名前と住所を頂ければと思います、ご迷惑をお掛けしまして申し訳ありませんでした。(受付は2016年の5月31日までとさせてください。) さて、当日は試遊卓を回しておりましたが、ゲスラブ、バッテラ共に、試された方もギャラリーの方も大爆笑して頂けましてもう脳汁でっぱなしでした。 オスラブは結構持ち込んだつもりでしたが当日販売分が残3個で閉会となり冷や汗をかきました。早期再生産も検討しております。(育児の合間の手作りなので数ががが) もう幸せで幸せで、、、開場後の写真を残す余裕も無い位に喋り続けていましたorz 試遊一体卓は非常に楽しいのですが、スタッフ人数の兼ね合いもあって他ブースが殆ど回れない状況でした、準備中は皆忙しくお時間頂くのは難しいですし、挨拶ができず不義理になって申し訳ありません。 カタログも付箋いっぱいだったのですが、実際に余裕が出来て入手できたのは近隣のごくごく一部。 (゚∀゚)アヒ- ゲスラブの試遊希望者が多く嬉しい限りなのですが 、いきあたりバッテラは数回しか行う事ができませんでした。 バッテラはプレイ後に試遊者全員即買いを誘発させるほどの爆発力があったのですが、事前情報少なかった事もあり陰に隠れてしまいました。 複数新作ゲームを出す際はどちらかにプロモーションが偏ってしまうのが今後の課題かなと思います。 なお、バッテラの内容は10分に圧縮したお邪魔者です。 前日会で大御所様方の前でインストする事にパニクって地獄を見たのは内緒です。 オスラブにつきましては今回も手ごたえを感じております。 今週来週のレビューなどをゲスラブまとめに随時更新しようと思いますので、内容が気になる方は http://togetter.com/li/904567を参照して頂ければと思います。 今回のグッズで好感触だったのが現場でリクエストを受けて書く色紙と属性缶バッチくじでした、リアクションのある物は楽しんで貰えるのかな。 前回はトートバッグが好調でしたが、今回はきんちゃく袋が好調でした。 T シャツはネットの受注通販で制作した物を仕入れて並べていましたが、サイズ違いの問題もあり原価でも良いお値段で在庫が辛かったです。 何よりディスプレイに場所食うので今後は恐らく手を出さないと思います。(血涙 ネットの受注通販自体は今後も継続しますので興味のある方はそちらからお願い致します。 というわけで駆け足ですが今回のゲームマーケット、沢山の方に興味を持ってもらい来て頂け、本当に感謝しております。 これからも楽しめるゲーム作りを続けていければと思います。
- 2016/5/6 7:17
- しらたまゲームズ
-
-
-
-
- 【惑星Rからの脱出】ゲームマーケットお疲れ様でした
- ゲームマーケットお疲れ様でした。試遊していただいた皆様、お買い上げいただいた皆様、スタッフの皆様、本当にありがとうございました! おかげさまで「惑星Rからの脱出」は完売させていただきました。次回ゲームマーケット2016秋に新作が出せるよう、努力してまいります。 お買い上げいただいた商品に内容物の不足、最初から大きな破損などございましたら、nagisabox@gmail.comまでご連絡お願い致します。 印刷のズレや細かな傷に関してはご容赦願います。その他御意見、ご感想などいただけるととても嬉しいです。 今後とも、なぎさボックスをよろしくお願いいたします。
- 2016/5/6 1:45
- 潤一 勝野
-
-
-
-
- 2016春【D28】蓑竹屋GAMES 其の弐
- こんばんは蓑竹屋GAMESです。 本日、ゲームマーケットに参加された皆様おつかれさまでした。 今回、蓑竹屋GAMESでは『マモノレイド』と『名もなき魔王・拡張セット』の2作品を持ち込ませていただいたのですが、メインの『マモノレイド』のほうは14時前に完売することができました。 新作がなかったため、大量に売れ残ることがないように、持ち込み数を絞っていたということもあるのですが、予想よりも早い時間に品切れになってしまい。後からいらしたお客様には大変申し訳ございませんでした。持ち込む数は、過去の売れ方と事前の予約数から、判断しているのですが、持ち込む数に関してはなかなか難しいと改めて感じました。 また『名もなき魔王・拡張セット』を『マモノレイド』の拡張と勘違いされる方が何人かいらっしゃったので、今後は改善したいと思います。 次の秋(冬?)にはなにか新作をと考えています。 以前からボドゲ的なオペレーションで遊べるTRPGを作りたいと考えていたのですが、試作の結果「帯(TRPG)に短し、襷(ボドゲ)に長し」なものになってしまい、こちらはもう1アイディア足りないと感じたので、次回は別のものになるかもしれませんが、いつかは形にしたいと考えておりますのでご期待ください!
- 2016/5/5 23:26
- 蓑竹屋GAMES
-
-
-
-
- 【お詫び】A22ブース『行けたら行くよ!』ご購入の皆様へ
- こんばんは。 KUAの大塚健吾と申します。 誠に申し訳ございません。 本日、販売しましたゲーム 「行けたら行くよ!」について、 1点、テキストの効果を示すアイコンに誤りが見つかりました。 カード名:ホセ浦和 テキスト:手札にある0の体力カード1枚につき勝利点+1 ですが、右下のアイコンには 勝利点+4と記載されています。 この+4は誤りで、+1という表記が正しいです。 この度は誠に申し訳ございませんでした。 急ぎ、修正したカードを制作します。 本日、ご購入いただだきました皆様には ぜひ、修正したカードをお送りさせていただきたいです。 お手数おかけしてしまい大変申し訳ございませんが、 kuav.kikaku@gmail.com または ootuka.kengo@gamil.com まで、お送り先の住所をお教えください。 近日中にカードをお送りさせていただきます。 ご購入いただいた皆様に本ゲーム楽しく遊んでいただけるよう願っています。 誠に申し訳ございませんでした。 よろしくお願いいたします。 大塚健吾
- 2016/5/5 23:06
- KUA
-
-
-
-
- 本日はお越しいただき誠にありがとうございました
- AxiaBridge CARTA-MESAの羽田です。 ゲームマーケット2016春にご参加の皆様、お疲れさまでした。 今回初出展の当サークルでしたが、若干の不備はありつつも無事に一日を終えられたと思います。 普段のイベントではしたことのない取材対応なども数件ありまして、しばらくすれば何かしら 当サークルの記事がウェブ上に出てくる……かもしれません。 本日の新デッキに関しましては、近いうちに委託店様の方に卸す予定ですので手に入れられなかった方は是非。 それでは簡単なあいさつになりますが、本日は誠にありがとうございました。 また次回にお会いしましょう。
- 2016/5/5 22:40
- AxiaBridge
-