フリーワード検索
運営からのお知らせ
新着ブログブログ一覧へ
-
-
-
- 新作ゲーム Jams-Taking(ジャムズテイキング)のルールが完成しました!
- ゲームマーケット2024秋で販売する新作ゲーム「Jams-Taking(ジャムズテイキング)」のルールが完成しました!プロディースサーとなりロックバンドを結成することが目的です!世界的なボーカル、超絶技巧のギターリスト、伝説のドラマー・・・などを、他のプロディースサーよりもマネーを提示して契約!トリックキングでスートとランクを出した後は、みんな大好き競りでアーティストに契約金を積み上げていきます!!さー札束で殴って契約を結ぼうじゃないか!詳細はこちらのATOBOR GAMESのサイトでご確認くださいhttps://atoborgames.com/2025/04/jams-taking/■予約はこちらhttps://forms.gle/kqVCJr7hRYbZh77L7■ルールhttps://img.gamemarket.jp/20250416_142037_JamsTaking_ルール_03_b-1.jpghttps://img.gamemarket.jp/20250416_142038_JamsTaking_ルール_03_b-2.jpg
- 2025/4/16 14:13
- ATOBOR GAMES
-
-
-
-
- 『JumPonKing』はこんなゲーム
- 『JumPonKing』は2人対戦用の思考型ゲームです。→取置予約ページ(ゲームマーケット2025春新作!)ルールはシンプルです。対面であれば3分説明すれば、さっそく遊べるでしょう。黒駒と白駒の対戦。駒は2種類のみ。王駒が1つ。兵駒が4つ。どちらの駒も動かし方は同じ。移動は、8方向に1マスだけ進めます。進むマスに自駒・敵駒があれば上に乗っかります。いくつでも重ねられます。ジャンプができます。隣接マスに駒があり、その先が空きマスであれば、ぴょんと飛び超える。8方向、可能です。飛び越えたら、その駒をもう1度動かしてもよい。駒の動かし方は、これだけ。そして王駒に乗っかられたら負け。基本は、これだけで、ゲームプレイがスタートできます。あ、もうひとつ。「待った!」ができます。待った駒を使って、「待った!」と言えば、いま自分が動かした駒の動きを取りやめることができます。盤面が5×5マス、そしてジャンプで連続移動ができるので、はっそう飛びよろしくぴょんぴょん縦横無尽に駒が移動できるのです。なので、しょっちゅう王手がかかった状態になり、見逃がしてしまう。思考型対戦ゲームでは禁断のはずの「待った!」を駆使して、戦うゲームなのです。盤面の状況がくるくる変わり、攻められていると思っていたら、いつのまにか勝っていることも多々ある逆転の連続型アブストラクトゲームです!→取置予約ページ(ゲームマーケット2025春新作!)
- 2025/4/16 11:01
- 米光ゲーム
-
-
-
-
- 【新作・Kickstarterで440%達成・ラスト10時間】2~4人プレイ✨戦略・新感覚陣取りガチバトル
- こんばんは。あきです!キックスターターで新作HANAMIのクラウドファンディングをスタートして、440%達成、そして残り10時間となりました。みなさまからのご支援、本当にありがとうございました。 最後の数時間がまさかの日本は深夜時間帯となってしまいました。笑今回、ゲームマーケットへの出店は初めてなのですが、すでに150個程のオーダーをいただくことができました。本当にありがとうございました!当日、皆様に直接お会いしてボードゲームをお渡しできるのを楽しみにしてます。想像以上の反響をいただき、現状500%の達成を目指しているのですが、あと10時間では難しいかも…💦とは言え、ここまで進められたことはとても良かったと思っています。私は「海外挑戦枠」で今回のゲームマーケットに参加します。この実績を海外エージェントの方々にもお伝えさせていただくことで、商品のエビデンスにもなればと思っています。応援、ご予約いただけそうでしたら、最後のタイミングなのでぜひよろしくお願いします!ちなみにKickstarterからの申込の方にはオリジナルのポストカードのプレゼントもご用意してます^^https://www.kickstarter.com/projects/akiwatakabe/hanami「花見-HANAMI-」を通じて世界をつなぎ体験した皆さまが国籍を問わず繋がり笑顔が溢れる場に繋がることを願っています^^
- 2025/4/16 1:23
- J&M SPACE Entertainment
-
-
-
-
- 【TAMI】再販開始!!!
- TAMIの再販開始!!! 本日2025/4/16よりTAMIの再販を開始しましたのでお知らせいたします BOOTH販売ショップ 今回の再販を機に、より多くの方に遊んでいただけたら嬉しく思います! 気の合う仲間と、そしてタミたちと… 過酷な入植にぜひ挑戦してください! ゲーム詳細 《ゲーム情報ページ》ゲーム概要だけでなく、ゲームシステムや説明書も公開していますので、是非ご確認ください ストーリー導入アニメーション公開中! ゲーム概要動画公開中! 入植計画対策File TAMIの世界観を事前により知ることができるよう、各種Fileをご用意しています 気になるFileがありましたら是非ご覧になっていってください ■入植計画対策File No.1:タワー ■入植計画対策File No.2:タミ ■入植計画対策File No.3:タミの性質 ■入植計画対策File No.4:ヤサイ ■入植計画対策File No.5:エモノ ■入植計画対策File No.6:強力なエモノと武器 ■入植計画対策File No.7:カミカミハーブ ■入植計画対策File No.8:サイバイシェルター ■入植計画対策File No.9:ガオゴン ■入植計画対策File No.10:プルプルフルーツ ■入植計画対策File No.11:ステーキマメ ■入植計画対策File No.12:ユリカゴハナ ■入植計画対策File No.13:チョーリバ ■入植計画対策File No.14:????? ■入植計画対策File No.15:キララグ ■入植計画対策File No.16:より高度な知的生命体へ かんたん実況アニメ -ルール説明/インスト動画- 公開中! 今後公開予定の情報YOSASOUは2025年内の発売に向けて新作ゲームの制作に取り掛かっています今後、本ブログでは新作に関する情報を公開予定となりますXでも情報を随時公開していきますので、是非ご確認ください
- 2025/4/16 0:55
- YOSASOU
-
-
-
-
- 【Segnum】カードデザインについて
- 遊びやすさを追求したデザイン我楽多ボックスの新作『Segnum』は、セグメントという特殊形状チップを乗せることで『数値を書き換えられる』ことが特徴の大富豪系カードゲームです。(ルールの詳細はコチラ) しかし、それぞれの数値が「どの数値に変換できるのか」「そのためには何本のセグメントが必要か」を考えながらプレイするのは大変ですよね?そこでSegnumのカードには、左側に「変換可能な数字」と「必要なセグメント本数」を表記することで遊びやすくするよう工夫しています。 これによってトランプのように上下逆さまには持てなくなってしまうのですが、一度遊んでみればこのガイドの便利さを体感して頂けるはずです。カードゲームのためのデザインですから、カッコ良さだけでなく遊びやすさにこだわってデザインすることを重視しています。またカード左上の数値の箇所で、色と形が異なることに気づいた方もいると思います。 Segnumのカードは数値によって枚数が異なっており、カードのデザインでそれを表現しています。七角形(緑)は7枚、六角形(黄)は6枚、五角形(赤)は5枚というように、図形の角の数(または辺の数)がそのまま枚数を表しているのです。 プレイする際には、このようなカードデザインまで含めて楽しんで頂けますと幸いです! (ご予約はコチラ)
- 2025/4/15 22:52
- 我楽多ボックス
-