- 簡単な「ボドゲクイズ」制作中(ちょっとネガティブ)
- 2024/8/1 17:22
-
番次郎書店

皆さま、盛夏の折、いかがお過ごしでしょうか。
番次郎書店、店主、バンちゃんと申します。
番次郎書店では、トータル13冊目になります秋新刊ボードゲームクイズの本の編集作業を、この夏もイベント出展返上で頑張っております。
今回、最も大胆な試みとしまして、「簡単なクイズ」が、さらに簡単になったことです。
これまでのクイズ本も、「簡単なレベル」のクイズを収録したつもりでしたが、毎度「難しい!」の声を聞き、しゅんとなりながら、簡単なクイズとは何か、的な哲学に陥りながら、自分なりの試行錯誤を続けてきました。
解きやすく、面白いクイズ、それはたくさんのボードゲームに触れ、たくさんのクイズを学ぶほど「作りづらくなります」
今日はそんな苦労話を少し話そうと思います。
クイズ制作のかたわら、他のボードゲームカフェ、ボードゲームYouTubeチャンネルの「ボードゲームクイズ企画」も、ほぼすべて網羅しました。(したつもりです)
モザイクなど加工されたパッケージから推測するクイズ、タイトル中国語読みクイズ、紹介文からゲーム名を推測するクイズ、等々。
既存の「クイズがテーマのボードゲーム」を使った動画なら、まだまだあるかもしれません。
その視聴する中で、気になった言葉が
「こんな(簡単な)問題もわからないの?」
「え、カタンもわからないっすか?」
などの、出題者、解答者側(正解した側)が「煽るような発言」です。
煽ることを企図した発言ではないはず、考えすぎだ、と自分を戒めつつ、我が身を振り返って考えました。
ボードゲームのクイズを企画すると、どうしても「見せたい絵面」が「解答者の悩む表情」「難しい問題に苦悶する様子」「ひっかけ問題に引っかかった時の「やっちまった!」的なリアクションを、どうしても求めたくなるのかもしれません。
(同じセリフを、学習塾の講師が口にしたならば、即刻クビになるかもしれませんが。)
私も解答側より出題側に回ることが多いので、作ったクイズを「難しくしたくなる気持ち」も理解できるのです。
ボードゲームに限らず、ひとつのジャンルに特化した形のクイズは、作成の過程でどうしても「難しくしたい」と考えてしまいます。
それは例えば、「単純に答えを問う形式より、パズル的な、問題文のどこかにヒントが紛れ込んでいた」のようなギミックを交えてしまいたくなる気持ち。
「あまりに簡単だと、解答側から「簡単すぎる!!!」と馬鹿にされるのではないか」といった、心理的な不安。
また「簡単にしたつもりだったけれど、力を調整する度合いがわからず、知らず知らず問題が難しくなった」(※これは自分の得意な(好きな)分野のクイズにありがちです)
などなど。
問題を作るのが思ったより大変だったので、AIイラストに読み込ませたクイズ、パッケージ写真を加工したクイズ、など、効率化を図ったクイズもあるかもしれません。早ければ1分弱で1問できるペースは、AIを使わず自力で作成する自分にとって羨ましくもある話です。
話は逸れますが、2年前の拙著「ボードゲームクイズ プロミネンス」でも、この「簡単なクイズ」に関し企画したことがありました。
しかしながら、制作の難しさに反し、答える側が「全問楽勝!」と思われてしまうと、購入の気持ちも削がれるのではないか、と不安になり、収録数を半分以下に下げた経験があります。
本題ですが、今回「ボードゲームクイズ タイタン(仮称)」は、520問収録の問題の難易度をぐぐぐーっと下げました。
最初の20問は特に「お笑いのようなクイズ」を。そこから100問~200問は、「クイズ王の解くようなクイズではないけれど、わかると楽しい、面白い!」といったクイズを多数収録したつもりです。
そして、これまで中堅レベルの難易度だった300問ほどのクイズをぐぐぐぐぐぐーーーっと圧縮し、約半分の120問に厳選しました。
「難しい問題にチャレンジしたい!」の声にも応えたい、と考えております。
クイズですのでね、試験問題集ではないのでね、
「この本を覚えないとボードゲーマー失格!」的な本にはしたくなかった、その一方で、「クイズは苦手だけれど、問題を解いて正解するのは楽しい!」の気持ちを汲み取りたい、その両天秤に悩まされながら、簡単な問題も難しい問題も、徹底して作り込んでおります。
「簡単です!」を看板に掲げたクイズ本が、果たして売れるのだろうか、(少なくとも各種メーカーや熟練ボードゲーム愛好者からは見向きすらされないはず)その不安は尽きません。
けれど、所詮は一介の売れない個人サークル、「商業的には失敗かもしれない、けれど、誰もまだ手を出していない領域ならば、自分が挑戦したい、作って売りに出して、机上の空論か否か、体感で学びたい」
ですので、今回のクイズ本は、そういった意味で「かなり実験的、チャレンジャブルなクイズ本」となっております。
デザインも誰にも頼らず、独学ではありますが、すべての面で決して妥協せず、周りのボードゲーム関連イベントをすべて返上し、頑張ろうと思っています。
(研究中のため「カンタンってどれくらいなんだ!当然俺にも解けるレベルなんだろうな!オラオラ!」の声に答えられず、具体的な問題が示せずにすみません!)
番次郎書店は、11月17日、2日目日曜のみの出展ですが、周りの美麗なボードゲームサークルに負けないよう頑張ります。
店主敬白
- 『迷界クエスト(訳あり品)』発売!
- 2024/8/1 11:01
-
あんちっく
前回の記事で言及したとおり
『迷界クエスト(訳あり品)』をBOOTHで発売!\(^ワ^)/
もうすでに在庫1個だけど!
\(^ワ^;)/バンバン売れてます♪
なお『迷界クエスト』(正規品)は好評販売継続中です♪\(^3^)/
★★★通販情報&販路情報★★★
色々な販路で販売しています♪
■あんちっく公式サイト(メール見積依頼&銀行振込)
20個以上注文で商品価格80%に!(大量注文はココ!)
■BOOTH
■ボドゲーマ
■コノス
\(^ワ^)新作も続々と登場!チェックしてね~♪
- 「迷子」【追加カード配布決定】(アナログゲームフェスタ2024)
- 2024/7/30 17:19
-
おっぽゲームズ

こんにちは!
変則ババ抜きホラーゲーム「迷子」の追加カード…!!
「黒崎さん」「神白さん」の配布準備ができました~✨✨
9/14(土)のアナログゲームフェスタ2024で限定配布いたします!
「黒崎さん・神白さん2枚セット」
価格:200円 (※お1人様1つまで)
黒崎さんと神白さんは「迷子」の付属小説「はじまりの迷子」に登場するキャラクターです。
都市伝説「迷子」の起源に関する物語もぜひお楽しみください。
【カードの仕様について】
中国語版「迷子」のプロモーションカードとして配布された「黒崎さん」「神白さん」の日本語版です。
既存の迷子のゲームカードにシールを貼ったものとなります。
問題なく混ぜて遊ぶことが出来ますが、追加カードはわずかに厚みがあり、表面はツルツルとした触り心地です。
裏面は他カードと同様ですが、第1版と第2版で色合いがわずかに異なる為、追加カードも第1版用と第2版用の2種類を用意しております。
数に限りがございますので、あらかじめ了承ください。
※手作りの為、極小ロットでのご用意となりますので、お1人様1つまでの販売とさせていただきます。
もし、数に余りがございましたら、今後の別のイベントでも販売いたします。
皆様とお会い出来ることを楽しみにしております!
今後ともおっぽゲームズをよろしくお願いします!
- 新規1人用ローグライクRPG
- 2024/7/30 16:57
-
shootingdesign

現在説明書を作成中です。
一番苦手な作業ですが、分かりやすいよう努めてまいります。
記述できるスペースは限られていますが。
今回はカードの並びをランダムで遊ぶだけではなく、
カード並びを指定した、シナリオモードを記載予定です。
例えばシナリオ名を「アンデッド」と狩りにした場合、
それに準じたカードの並びを指定して、
その状態でクリアを目指す、というものです。
実際にプレイしてクリアした並びを記載する予定です。
複数のシナリオ記載は難しいので、
追加分は専用のホームページ上で行う予定です。
https://jza05436.wixsite.com/my-site/cardgames
- 【迷界セット】終了のお知らせ(7月31日まで)
- 2024/7/29 21:56
-
あんちっく
BOOTHで販売中の
【迷界セット】1500円(送料込み)
『迷界クエスト』(訳あり品)
『バランスブレイカーズ改』(訳あり品)
『スーパートランプファイター』(トランプ同梱仕様)
ですが7月31日に販売終了とします。m(_ _)m
ご興味のある方はお早めに~♪\(^ワ^)
↓
なお、8月1日以降に
『迷界クエスト』(訳あり品)単品を出すかもです♪(^^)
※訳あり品は在庫が極端に少ないので
すぐ無くなるかもですが…♪(^^;)
★★★通販情報&販路情報★★★
色々な販路で販売しています♪
■あんちっく公式サイト(メール見積依頼&銀行振込)
20個以上注文で商品価格80%に!(大量注文はココ!)
■BOOTH
■ボドゲーマ
■コノス
- 8/3(土)に『みんミス』試遊体験会が開催されます!
- 2024/7/29 15:35
-
QuizX

こんにちは。QuizXのまぐろです。
このたび、『イエサブ×フォアシュピ』コラボの一環として、『みんなでミスれば怖くない!?』の試遊体験会が開催されることになりました!
【拡散歓迎!試遊会のお知らせ】
— ボドっていいとも!翔🌸 (@shousandesuyo) July 28, 2024
『イエサブ×フォアシュピ』コラボ特設コーナーhttps://t.co/IjwrP7eRee
「大行列」「みんなでミスれば怖くない!?」試遊体験会
🗓️日時:8/3(土)13時~17時
🏬場所:イエサブ秋葉原RPGショップhttps://t.co/zjjzra7Tnj
🎫参加費:無料… pic.twitter.com/1wzTAWDyP5
・日時:2024年8月3日(土) 13:00~17:00
・場所:イエサブ秋葉原RPGショップ(アクセス)
・参加費:無料
事前申し込みなどは必要ありませんので、当日ふらっとお越しいただいて大丈夫です!
みんなでたくさんミスりましょう!!
また、当日はフォアシュピール2024春の「フォアシュピアクション」で1位を獲得した、モノビーズさんの『大行列』も試遊できます!
こちらも楽しみですね!
それでは、たくさんの参加お待ちしております!
- 週刊(?)アクオチクエスト:第9号
- 2024/7/29 10:24
-
らいるず

【前回はコチラ 週刊(?)アクオチクエスト:第8号】
どうもどうも!
らいるずの、はなわ【り】です。
このブログはゲームマーケット2024秋に頒布予定の、我々の新作『アクオチクエスト』について、毎週なんとなくゲムマブログに書き綴っていこうという企画です。
週刊を謳いながら、またも隔週になってしまっているわけですが……。
とりあえずですね――
ゲムマ2024秋の2次募集に応募しました!
既に両日出展の枠は消えていたので、今回は土曜日のみの出展になる予定です。
さて肝心のアクオチクエストの入稿はというと……。
まだ行えていません……!
マズイわぁ……。
ゲムマブログなのに、このままだと初出展がBGBEになってしまうかもしれない……。
初めての大規模ロット印刷は想定外のトラブルがたくさん。
特に見積もりは早め早め、なんなら納品希望日の半年前位にやっておくくらいが良いですね。
印刷会社の方は、2か月で作ることも場合によっては可能と仰っていたので、今はそれに賭けるしかないかなあと思っています。
アクオチクエストの明日はどっちだ……!?
- 【AMaRo Project.(アメイロプロジェクト)】ゲームマーケット2024秋新作情報
- 2024/7/28 17:49
-
AMaRo Project.

ゲームマーケット2024秋、1日目11月16日(土曜日)で出展する、AMaRo Project.(アメイロプロジェクト)です。
ブースカットはこちらを予定しています。ブースカット入稿時に改めて、お知らせします。
その他、新作情報については、以下note記事をご覧ください。
- 【残り5日!】ボドファン実施中の『蹴落としジャック』について
- 2024/7/26 20:35
-
ムーブ

こんばんは!ムーブです。
皆さまからのご支援により想定よりも早く目標達成し、
ストレッチゴールの200%も達成することができました!
本当にありがとうございます!(ボドファンはこちら)
そして現在は300%を超えました!
次のストレッチゴールが400%ですので、残り5日でギリギリ達成できるか...というところであります!
400%達成するとカードのクオリティが上がります!!
そしてゲームマーケット後の通常販売価格より割引してご提供しております!
他にも制作者様向けのプランもご用意しておりますのでご活用いただければ幸いです。
- ゲームマーケット2024秋に出展いたします!
- 2024/7/25 13:51
-
31539

こんにちは、31539です!
遅ればせながら、2024年秋も出展させていただきます‼
今回は新作1・既存作品7種類の販売になります。
新作情報は随時更新させていただきます!
少人数から大人数・ゲーム、様々なジャンルのゲームもあります!
まだ知らない方は是非是非見てみてください!
既作7作のゲーム↓↓↓↓↓
みにまむ会議 https://gamemarket.jp/blog/179889
トリノス https://gamemarket.jp/blog/180034
GLOBULE ーグロビュールー https://gamemarket.jp/game/179770
サンカンスシスライド https://gamemarket.jp/game/180128
はぐれちゃやーよ https://gamemarket.jp/game/180588
クリスマスマーケット~クリスマスツリーを作ろう~ https://gamemarket.jp/game/181784
ばしゃっと https://gamemarket.jp/game/182667
随時新作情報を更新していくので、今後も見ていただければ幸いです。
公式Twitterでも最新情報を投稿しております。良かったらこちらも見て頂ければ幸いです。
31539のTwitterはこちら↓↓↓↓↓↓↓↓↓
- ◇しぽまる屋●(2024秋 土)SF RPG風味のカードゲームを制作中です
- 2024/7/23 22:42
-
しぽまる屋

こんにちは。しぽまる屋です。<br>
前作『宇宙艦隊計画』と同じ世界観でSF RPG風味のカードゲームを制作しています。<br>
パーティを編成しイベント毎に相手パーティと勝利点を競うゲームです。<br>
3~4人、 15~30分程度、 予価 2,000円 <br>
… 30〜60分程度、 頒布価格 2,500円に変更させていただく予定です。申し訳ございません。<br>
- 祝『みんなdeジェスチャーDX』発売!
- 2024/7/23 22:17
-
あんちっく

祝『みんなdeジェスチャーDX』発売!\(^ワ^)/
2~8人 10~30分 7才~
考案:マサッカー、あんちっく
難易度が選べる点数制(1~5点)のジェスチャーゲームです♪
子供~大人まで楽しめるので
パーティーや宴会で大活躍します!!\(^ワ^)/
●「難しい問題なのに点数が一緒!」の不満を解決した作品♪
●選択式なので攻めた「お題」も多数登場!
●「お題」は490問!カードは70枚!
●「ひょっとこ」「タコ」「キス」のように
類似パターンがあるので
「お題」を覚えてしまっても無限に遊べます♪
●オリジナル「お題」140問追記可能!
さぁ!みんなdeジェスチャー♪\(^ワ^)/
「説明書」(PDF 205kB 全1ページ)
原作1『ジェスチャーレンジャー』(39芸夢:マサッカー様)
原作2『みんなdeジェスチャー』(39芸夢:マサッカー様)
【補足説明】
『ジェスチャーレンジャー』(点数制ジェスチャーゲーム)は
2019年秋にゲームマーケットに出品された作品であり、
本作は続編に相当するため、
ゲームマーケット公式サイトでも、ご紹介させていただいています♪
m(^^)m
「点数制である」「カードを使う」以外は
普通のジェスチャーゲームであるため
気軽に遊べると思います♪d(^^)
★★★通販情報&販路情報★★★
色々な販路で販売しています♪
■あんちっく公式サイト(メール見積依頼&銀行振込)
20個以上注文で商品価格80%に!(大量注文はココ!)
■BOOTH
■ボドゲーマ
■コノス
- メインビジュアル公開!! 新作2024秋【CHILLTIME】(チルタイム)
- 2024/7/22 16:03
-
YouSayProject

『2024秋の新作について』速報!!
【CHILLTIME】チルタイム メインビジュアルを公開します☆
『ちょっとした空き時間に 仲良しのお二人で
癒しの時間を→ガチバトル!!』
<テーマ>
森の奥深く 絶景の癒しスポットに 自分だけのロッジを建てろ!!
<概要>
2人用・対戦型・プレイ時間35分~45分
ダイス×パズル×ピック&デリバリー
毎ターン3つのダイスを 守備役(ジャマモン)と得点役(職人)に振り分け
相手を邪魔しつつ 自分だけ得点する
パズル要素もある陣取り対戦型2人用ボードゲーム
<詳細>
後日発表 ☆乞うご期待☆
ゲームデザイン:YouSayProject
アートワーク:TANSAN
印刷:萬印堂
------------------------------------------------------
前作【MIDTミット】2024春
遊び方動画など、作品概要はコチラ↓(完売中)
https://gamemarket.jp/game/182795
☆『MIDT』先行体験会レビュー☆
【しばっちさんレビュー】↓(ルール解説&感想)
https://note.com/ra_shibao/n/n66a6d7525885
【こぱんさんレビュー】↓(簡潔に遊んだ感想まとめ)
https ://note.com/kkopan397/n/nde5105572f71
【先行体験感想他まとめ】
https://togetter.com/li/2339588
- 蕨駅東口にあるユニークな喫茶店「ココシバ」さんに『玉碁』を置いて頂きました!
- 2024/7/22 10:21
-
日本玉碁協会

移動販売パン屋さんとのコラボ、
演奏会など、様々なイベントを随時開催されている、
おしゃれでユニークな喫茶店
「ココシバ」さん。
時々アナログゲーム会も開催されているそうで、
『玉碁』を置かせて頂けることになりました!
埼玉県蕨駅の近くにお住まいのかた、日頃の疲れを癒しに、異空間「ココシバ」で
のんびりしていってください~・・・!
サムネイル画像は、
注文したクレープ(美味しかった!)と、その背後に映る玉碁のシルエットです。
- 新作ボードゲームのイラストレーター当てクイズ実施中!当たった方にはボードゲームをプレゼント!
- 2024/7/21 15:51
-
ボードゲームショップあそびば

みなさんこんにちは!ボードゲームショップあそびばです。
今度のゲームマーケット2024秋では、イオピーゲームズさんのデザインした新作「クイズすごろく かぶーる」を発売いたします!
クイズに答えてすごろくを進めていきます。しかし他の人と回答が被るか被らないかで、進める歩数が変わる?!
ありそうでなかった!誰でも楽しめるクイズすごろくゲームです。
今回とても有名なゲームのイラストを担当されたことのある方にイラストレーターをお願いできましたので、イラストレーターあてクイズを行います!
このイラスト見覚えがありませんか・・?
わかった方はX(旧Twitter)からお気軽にご応募ください!
皆さん【絶対1度】は見たことのある、あの有名なゲームのイラストレーターさんです ぜひ当ててみてください!
応募方法↓
1、ボードゲームショップあそびば@game_asobiba をフォロー
2、該当ポストを引用リポストし、イラストレーターさんを1人予想(お名前がわからなくても◯◯のゲームを描いた人!とかでもOK!)
締切:7/28(日)23:59までのリポストを有効とします
※複数同アカウントから回答があった場合は最新のポストを有効とします
※正解者の中から抽選で5名様にかぶーるをプレゼントいたします
当選した方にはDMにてご連絡いたしますので、DM解放よろしくお願いいたします。
- 第4回みさき工房杯の募集はそろそろ〆切です
- 2024/7/21 11:06
-
みさき工房

みさき工房杯は、自作ボードゲームのコンペです
最優秀賞の方には、製作にかかる費用を最大100万円まで貸与します
爆死した場合は返済不要です
応募方法は説明書をメールで送るだけ。モックの送付は不要です
〆切は今月末。結果発表は8月末です
http://misakikoubou.web.fc2.com/index.htm
- ゲムマ2024秋・新作『神気覚醒エクセディア』 ゲームテーマ公開!!
- 2024/7/19 19:55
-
蒼空久遠工房

ゲムマ2024秋 新作
信技創造戦闘ゲーム
『神気覚醒エクセディア』
3種のカードを組み合わせ、キャラを作って駆け巡れ!
3×3の盤面を巡り、先手後手を見極め、自身の攻撃を組み立てて勝利を目指せ!
プレイヤーは次元横断干渉機巧《エクセディア》を操り、
『別世界』へと渡ることが出来る存在《イクシード》。
《イクシード》は元の世界では力を有していますが、他の世界でそのまま使用することはできません。
そのため、《エクセディア》を使い『力を定型として出力』して戦います。
本作は《イクシード》による、1対1の対戦を行うゲーム。
そしてこの《イクシード》に、固定のキャラクターは存在しません。
『神気覚醒エクセディア』最大の特徴は
自身の《イクシード》をキャラクタークリエイトする所にあります!!
3種のキャラクターカード
・武器や戦闘方法で得意距離を表す『スタイル』
・色を示す『アニマ』
・技能特色を決定する『クラス』
これらを組み合わせてキャラクターを作りましょう!
『スタイル』 | 『アニマ』 | 『クラス』 |
![]() |
![]() |
![]() |
そして実際に盤面に置く用のカードとして『ブランクカード』が付属!
こちらは描き込みがしやすい素材のカードですので、是非、オリキャラを作って下さい!
また、BOOTHにも素材として公開予定ですので、フルカラーでプリントしてオリカを作ることも……!?
本作の醍醐味
それは
色々な世界にいるプレイヤーの『オリキャラ』たちが、
同じレギュレーションにてバトルするところにあります!
キャラクリ×ボードゲームという新たなテーマ!
詳細なゲームシステムの公開はSNS(@firmamentum111)をフォローして、もう少々お待ちくださいませ!!
蒼空久遠工房
久遠蒼季
- ゲムマ2024秋 新作『神気覚醒エクセディア』パッケージビジュアル公開!!
- 2024/7/18 20:07
-
蒼空久遠工房

#ゲムマ2024秋 新作
信技創造戦闘ゲーム
『神気覚醒エクセディア』
パッケージビジュアル公開です!!
パッケージイラストは▼G3(三里)様(@GGG_3Li )にご担当頂きました!!
ゲーム概要は明日公開予定です!
是非ご期待下さい!!
- 【あんちっく】セット販売の終了のお知らせ(7月21日まで)
- 2024/7/17 20:32
-
あんちっく
【あんちっく】セット販売の終了のお知らせ(7月21日まで)
あんまりゲームマーケットと関係ないと言えば関係ないんですが…
ゲームマーケットで販売した『ダイヤの箱』『トランプ野球』の
高級版、続編が収録されているセット販売が
BOOTH(同人作品販売サイト)で行われており、
2024年7月21日に終了しますので、ご連絡いたします♪m(^^;)m
【銀河企画セット】本来3470円→3200円!(送料込み)
https://antic-main.booth.pm/items/5536585
【2人対戦セット】本来1940円→1800円!(送料込み)
https://antic-main.booth.pm/items/5588501
なお人気作のセット販売なので
そんなに安くなってはいないです…♪\(^^;)
ただ、バラバラに購入すると送料が重複する意味でお得感があります♪
\(^^)この期間にコンプリートしよう♪
- 【あんちっく】最大500円引きセールのお知らせ(7月21日まで)
- 2024/7/17 19:42
-
あんちっく

過去ゲームマーケットに出品した作品などを
BOOTH(同人作品販売サイト)にて
7月21日(日)までの期間限定で値下げをしていますので
ご興味のある方は、この機会にお願いいたします♪m(^^)m
『召喚将棋』(600円+送料350円)→(400円+送料350円)33%OFF
https://antic-main.booth.pm/items/1109826
元天王裸(げんてんおうら)様考案!
2人用30分の新型将棋! 世界最強の召喚士の称号を得るため、
ランダムに登場する19種の召喚獣(駒)を操り戦います! (^^)
『五行中国史カードゲーム』(500円+送料140円)→(300円+送料140円)40%OFF
https://antic-main.booth.pm/items/3433224
2~4人 20~30分 10才以上
Hiro L.L.様考案!中国史における王朝と五行を題材とした
ダブルセットコレクションカードゲームです♪(^^)
シンプルなルールであり、王朝や五行に詳しく無くても遊べます♪
超大作『ダンジョン大戦』(2000円+送料370円)→(1500円+送料370円)25%OFF
https://antic-main.booth.pm/items/3842653
「対戦タワーディフェンス」と言う面白いジャンル作品♪陣取り要素もあるよ♪
2~4人用 約120分
ダンジョン構築運営攻略&キャラ育成の楽しさ全部盛りの超大作!!
クリスタルを巡る陣取り、楽しい装備品収集、 変化するダンジョン、巧妙なトラップ、
魔法射撃、障害物設置、 ワープ移動、壁破壊移動、イベント発動などなど♪♪
ダンジョンカード49枚、大戦カード120枚、駒72個!!
人気作『すごろくダンジョン!』の前日譚でありスピンオフ作品!
ゴチャゴチャしてて遊びがいのある超大作です♪d(^皿^)
どれも力作!お見逃しなく~♪\(^^)/
(だいたいラスト1個で
『ダンジョン大戦』のみボドゲーマにも1個あった記憶です♪)
★★★通販情報&販路情報★★★
色々な販路で販売しています♪
■あんちっく公式サイト(メール見積依頼&銀行振込)
20個以上注文で商品価格80%に!(大量注文はココ!)
■BOOTH
■ボドゲーマ
■コノス
■駿河屋(中古市場)
宣伝になるので中古販売してOKです♪(買取価格あり)
あんちっくは江南店に見本品などを販売しています♪
- 2024年秋は「カンタンクイズ」
- 2024/7/16 12:18
-
番次郎書店

皆さま、ジメジメした日が続きますが体調等崩されてはいないでしょうか。
番次郎書店、バンちゃんと申します。
今年の夏も番次郎書店は、出展費用と印刷費用を稼ぐため、夏のイベントに出展しない(できない)予定です。悲しい。
落ち込む話はさておき、現在、2024年ゲームマーケット秋に向け、またも新たなボードゲームのクイズを作っております。
今回のテーマは、「カンタンクイズ」です。
まずは私の「しくじり先生」から。
早押しクイズのできる場で、意気揚々と「ボードゲームの自作クイズ」を持参したところ、そのあまりの難解さに(作っている最中はそう思わなかった重傷ぶり)誰もボタンが押せず、場の空気を一気に凍らせてしまいました。
もう5年くらい前の話ですが、そんな経験を元に「ボードゲームを絡めた『カンタンクイズ」を試行錯誤してはおります。
が、これが本当に難しく、例えば「ラブレターの強さ8のカードは?(答>姫)」も「宝石の煌めきの、白のトークンに描かれる宝石は?(答>ダイヤモンド)」も、ゲームを遊んだことのない人にとっては「無理!難しすぎる!」となるわけです。
時折「ボードゲームYouTubeチャンネルの企画」で、ボードゲームのクイズも見かけるようになりましたが、出題者がかなりの重量級ボードゲームを「こんな簡単な……。」と、うっかり口にするわけです。
ボードゲームデザイナーに関しても然り。クラウス・トイバーも、ライナー・クニツィアも、「それらを知っていることがボードゲーマーの常識!」とまでは言い切れない!(断言)と、創作する中でぼんやり考えました。
ボードゲームでたくさん遊ぶ方でも、ボードゲームデザイナーやメーカー、サークル名まで熟知されている方は少ないはずですが、クイズを作るとなると「作りやすいから、出題しやすいから」という理由で、つい手が伸びてしまうのです。
じゃあ単純に「UNO」「人生ゲーム」から出題すれば良いかというと、そう単純な話でもなく、(あまりボードゲームカフェでUNOを遊ぼうとは思わないですものね。偏見かもしれませんが)
そこで、今年2024年は「「カンタンクイズ」をたくさん作ろう」と決め、有名クイズ配信からクイズの本などを片っ端から読み込み、自分なりに何度も研究を重ねました。
今回も決して「超絶カンタンだ!」とはいかないものの、これまで以上に「カンタン」「楽しい」そして何より「ボードゲームが好きならば、周りより一歩だけ先に解答できる」を目指しました。
では、具体的に以下の問題です。
問題1
ざじずぜぞ、から点々を取るとさしすせそ、
では「ボドゲ」から点々をとると現れる言葉は何?
問題2
人間の吐く息には二酸化炭素が含まれていますが、
「二酸化炭素」の文字に含まれる、ボードゲーマーにはお馴染みの定番ゲームは何?
問題3
次の言葉の後ろにつくアナログゲームは何?
立体、漢字、シルエット、ロジック、クロスワード
問題4
勝利して笑ったときの顔は笑顔、では、同じく勝利したときの誇らしげな顔や自慢げな表情を、「どうだ!」を意味する関西弁を用いて「何顔」と呼ぶ?
答えは順に「ホトケ(仏)、カタン、パズル、ドヤ顔」
問題は現在も製作中ですし、これでもまだ「カンタンすぎる!」とは言い切れないでしょう、難しい問題と同様、カンタンなクイズを突き詰めるのも難しい、と、要約すればそんな話です。
どこまでやさしくできるか、そして何より、やさしいクイズを追求した本がどこまで認められるか、不安になりながら、現在もボードゲームのクイズをひとり製作中です。
応援してもらえますと心の励みとなります。
改めまして、番次郎書店は11月18日(日曜)、試遊付テーブルにて、早押しボタンを持参して皆様のお越しをお待ちしております。
よろしくお願いします。
番次郎書店、店主 番次郎
- 【ボドファン実施中】ゲムマ2024秋向け新作ゲーム<ダブルバッティング>
- 2024/7/15 11:45
-
ムーブ

こんにちは!ムーブです!
既にYouTubeやXではアナウンスさせていただいております【ボドファン】について、遅ればせながらお知らせいたします。
現在制作中のボードゲームは『蹴落としジャック』というタイトルで、バッティング×すごろくゲームとなっております。
ジャックと豆の木をモチーフにしており、プレイヤーは豆の木を登って城にあるお宝を獲りに行くことを目的としたゲームです。
地上から城まではたった6マスで、何度も往復をしてたくさんの宝を獲得していきます。
移動方法はサイコロではなく、数字が書かれたカードを出して進めます。
カードを出すときにバッティングすると進めない(カードバッティング)
そして、止まったマスに他の人がいると地上へ落ちる(マスバッティング)
この2つのバッティングがゲームの展開を面白くさせます!
詳細はこちら!
ルールブログ:https://gamemarket.jp/game/183632/?preview=c2c2a04512b35d13102459f8784f1a2d
YouTube:https://youtu.be/t_U48aMcm9Q
そして今回、この『蹴落としジャック』でボドファンを実施することになりました!
実施期間は 2024/7/1~2024/7/31です。
現在は目標金額を達成している状況になります!本当にありがとうございます!
達成したから終わりなのかというと、そうではありません。
目標金額の200%(目標金額の2倍)を達成すると、コンポーネントのグレードアップができます!
具体的には、カードの種類が変わり、名刺カードだったのがポーカーカードに変わります!
今、買わなくてもゲームマーケットや後々のネットショッピングでいいや と考えられている皆様!
このタイミングで購入していただくことでコンポーネントがグレードアップできるチャンスなので、すぐに行動に移していただくことをお勧めします!
またゲームマーケット後のネットショッピングよりも安い値段設定をしているのでお得に手に入ります!
長くなりましたが、こちらでボドファン実施中ですので皆様のご支援をお待ちしております!
https://bodofun.hoobby.net/projects/kick-down-by-jack?p_token=a8fcb4a25fdb4335ab209316bad30eac
- 週刊(?)アクオチクエスト:第8号
- 2024/7/14 18:56
-
らいるず

【前回はコチラ 週刊(?)アクオチクエスト:第7号】
どうもどうも!
らいるずの、はなわ【り】です。
このブログはゲームマーケット2024秋に頒布予定の、我々の新作『アクオチクエスト』について、毎週なんとなくゲムマブログに書き綴っていこうという企画です。
週刊を謳いながら、ついに先週は投稿できないという失態です。
でもまあ、「週刊(?)」なので、マイペースなのはどうかご容赦いただきたく……!
さて、すっ飛ばした一週間何をやっていたのかと言いますと、今回我々にとって初めての試みに挑戦していました……。
それは――
中国工場への大量ロットでの注文です。
現状の小ロットだと、基本的に赤字になってしまうため、活動を継続していくために、大量ロット製造で原価率を抑えることにしました……!
いくつか中国との窓口となる会社に見積もりを依頼していたのが、先週の大きな動きです。
結果として、中国の工場に依頼した場合は、大体3か月強かかることが判明しました。
さて、このブログを書いているのが7/14です。
恐らく入稿できるのは、来週7/21頃になると思われれるのですが、
ここから3か月強となると、大体10月末~11月第1週になることが予想されます。
ゲムマ2024秋の開催予定は11/16~17。
ギリギリじゃん……!?
というわけで、マニュアルテストなど、割と後回しにしていた作業を急遽片付ける必要が発生。
そんなこんなで、今に至る感じです。
しかし、今回大規模ロットに挑戦しますが、本当にこの数が捌けるのか? というのは今でも懸念している所ではあります。
ですので、もしご興味持って頂けるようであれば、まずは試遊だけでも……。
そして出来ればSNSに感想だけでも……。
本当に願わくば、お買い上げいただければ幸いです……!
まあ、ゲムマ2024秋。まだ応募できてないんですけどね……!
- アニマルウィップ、ゲームマーケット2024秋へのご出展確定!
- 2024/7/11 22:23
-
アニマルウィップ

皆さんこんにちは!いかがお過ごしでしょうか?
楽しく遊んだりボードゲームを作ったりしていることでしょう。室内でも夏バテしないように水分補給しないといけないですね。
2024年の半分が終わりびっくりしているところではありますが、2024年後半について書いていこうかなと思います。
表題の通り、ゲームマーケット2024秋に出展が確定したのですが、せっかくなのでその他出展イベントについても書いていきます!
2024年8月10日(土)
即売会:11:00~17:00 交流会:18:00~20:00
神奈川県川崎市
川崎市産業振興会館 4階 企画展示場
JR川崎駅 徒歩8分・京急川崎駅 徒歩7分
出展ゲーム
それはオレのおニクだ!
ルールが変わって頭が大混乱するアクションゲーム!
誰でもすぐ遊べる!
②第3回ボードゲーム大祭
2024年9月7日(土)
10:00~17:00
2024年9月8日(日)
10:00~15:00
静岡県御殿場市
御殿場高原時之栖
車がおすすめらしいです!
出展ゲーム
それはオレのおニクだ!
③ゲームマーケット2024秋
2024年11月16日(土)
11:00~18:00
2024年11月17日(日)
10:00~17:00
千葉県千葉市
幕張メッセ展示ホール 4・5・6・7
JR京葉線 『海浜幕張駅』から徒歩約5分
出展予定ゲーム
Wald Builder
森を切り開き道を作ろう。リソース管理 & パズルで拡大!
同時処理で90分超級、アニマルウィップ初の重量級ゲーム!
神奈川→静岡→千葉と東京周りを行ったり来たりする予定です。
どこも行けないよ~という方には(少しだけ高くなりますが)BOOTH通販もありますのでぜひ~
それでは皆さん、夏バテに気を付けて2024年後半も駆け抜けていきましょう!
- 新作1人用ローグライクRPG
- 2024/7/9 15:56
-
shootingdesign

足掛け4ヶ月以上費やしてきたバランス調整が終了したので、
これから実データ作業に入ります。
進捗としてはやや遅れている感じですかね。
カードのデザインテンプレートは一応あるので、
それ程時間がかからず進められる予定です。
問題は説明書作成になりますかね。
今回は説明書に
カードの順番を記載したシナリオモードを載せる予定です。
なので、それの内容も決めないと。
以前のゲームより
カードの向きや入る順番、
アイテムの選択や捨てるタイミングなど、
色々な面で戦略性の高いゲームになりました。
最後まで作り込んで
皆様に面白いゲームをお届けいたします。
- ゲームマーケット2024秋出店します
- 2024/7/8 16:23
-
RoundTableCommunications

土曜日試遊卓でお待ちしております。
- 週刊(?)アクオチクエスト:第7号
- 2024/7/5 14:16
-
らいるず

【前回はコチラ 週刊(?)アクオチクエスト:第6号】
どうもどうも!
らいるずの、はなわ【り】です。
このブログはゲームマーケット2024秋に頒布予定の、我々の新作『アクオチクエスト』について、毎週なんとなくゲムマブログに書き綴っていこうという企画です。
本来であれば、毎週日曜更新を心がけていたのですが、今回の第7号は更新が遅くなってしまいました。
言い訳をさせてもらえれば、とてつもない大問題が発生していたのです。
それは――
ゲムマ2024秋に応募出来ていなかったッ…………!!!!!!
もう意味が分からないですよね。
本来、このブログを定期更新していた一番の理由は、ゲムマ2024秋の頒布作品の紹介のためです。
その大前提である、ゲムマ2024秋に応募出来ていないというのだから。
そんなこんなで、じゃあどうするのか? と詰めていたら、あっという間にこんな時間に……。
結論から言えば、今回の未応募はシンプルにヒューマンエラーなので、我々はゲムマ2024秋への出展を諦めたわけではありません。
二次募集に賭けたいと思います……!
今回はビッグサイトから幕張メッセに開催場所が変更になりました。
都心や、新幹線の接続駅からも距離があるので、その点を嘆く声は多く聞こえてきます。
結果として、競争相手が少ないといいなあ……なんてことを期待しつつ募集開始日を待つことになります。
果たして、我々はゲムマ2024秋に参加することができるのか……!?
その結末やいかに……。
- ボードゲームクイズvol.13 製作中
- 2024/7/2 11:38
-
番次郎書店

皆さま、いかがお過ごしでしょうか。
番次郎書店、店主、番次郎と申します。
私はゲームマーケットに2017年秋から出展し、今年で7年目となります小さな個人サークルです。
私の頒布致しますものはボードゲームそのものではございません。
「ボードゲームの「クイズ」の本」です。
しかも、周りではあまり見かける機会の少ない「ボードゲームの早押しクイズの本」です。
今年のクイズ本が、実に13冊目、ここまで、本に収録したクイズだけでも3000問オーバー、もちろん今年のクイズ本も「全問題新規クイズ」を揃えました。
タイトルは「ボードゲームクイズ TITAN(タイタン)」です(仮称です)
(※表紙、ロゴ、ともに仮の状態です)
今年も「単に新しいクイズを入れ替えた」だけにとどまらず
「早押しクイズで楽しんでもらおう!」
をテーマにレイアウトを構成しております。
ここが変わった
・「ボードゲームクイズ特化型」
今回は従来の難易度、そして「問題数」を見直し、ボードゲームにまつわるクイズの細部研究、
そして「答えやすい問題難易度」を目指しました。
グラデーションのようにだんだんと積み上がる難易度、だった前作から、
「答えやすい難易度の問題を大幅に強化」しました。
「ボードゲームのクイズなんてわからないよー!」という方も
「この問題だったらわかる!」が実感できるよう、重量級から軽量級、海外から国内、果ては店舗、ボードゲームイベント、WEBラジオ、テレビ、漫画、アニメなどなど、幅広い分野からのクイズを収録しました。
・問題の質の強化
難易度を見直し、そしてほかの「クイズ専門youtubeチャンネル」「早押しクイズ問題集」を徹底的に分析しました。
ネット上で見かける「作品タイトルから直接作者を問うクイズ」「ゲーム内の攻略を問うクイズ」「生成AIによるクイズ」などの出題を排除し、
「解いて楽しいクイズとは?」を研究しました。
その結果、例年以上に「トリビア、雑学満載の本」としても楽しめる内容へと進化しました。
ボードゲームにまつわる話のタネにももってこいです。
・ページ数の大幅増加
そして、収録問題数は過去最大の520問、全問題に解答解説付き、
そしてページ数も、A5版、番次郎書店としては初となる120ページ超えとなる予定です。
価格は未定ですが、昨今の印刷価格の高騰を考えても、2000円を下回らないよう頑張ります。
最大級のボリュームに、ボードゲームのクイズをパンパンに詰め込んだ、タイトルの「タイタン」にふさわしい本を目指します。
(何度も何度も赤入れしています)
番次郎書店は二日目日曜(11月17日)、早押し体験試遊テーブル付きで出展予定です。
皆様と楽しくボードゲームのクイズができますよう、徳をためながら制作を頑張ります。
店主敬白
- 【テストプレイ会】7/13(土)自作ボードゲームのテストプレイ会を開催します!
- 2024/7/2 11:26
-
有限浪漫

こんにちは、有限浪漫です。
ゲムマ秋の当落通知が届く季節になりまして、
ほぼ恒例となりましたらお知らせいたします。
7/13(土)に自作ボードゲームのテストプレイ会を開催します!
・テストプレイの人数がほしい!
・フラッシュアイデアを試してみたい!
・ルール説明の練習がしたい!
・いろんな人が遊んだ意見や感想を収集したい!
などなど、ゲムマ向けにボドゲ制作をされている方はぜひご活用ください。
▼募集ページはこちら
https://twipla.jp/events/617678
※X(Twitter)アカウントをお持ちでない方はお問い合わせフォームからご連絡ください。
- 【有限浪漫】ゲームマーケット2024秋に出展します!【試遊卓あり】
- 2024/7/2 10:40
-
有限浪漫

こんにちは、有限浪漫です。
幕張メッセでの開催となるゲームマーケット2024秋へ
有限浪漫の出展が決まりました!
私どもとしては約1年ぶりとなる試遊卓ありなので、ぜひ遊びに来てください!
▼頒布予定ゲーム
最新情報は各SNSにて配信しております!
フォローよろしくお願いします!
■X(Twitter)
https://x.com/masanofu55
■Instagram
https://www.instagram.com/masanofu55/
■Youtube
https://www.youtube.com/@masanofu55