NBO Nagoya Buru-Orenji @NgyBrOrj
名古屋市出身の30代4人組で活動している
ボードゲーム制作サークル
【NBO Nagoya Buru-Orenji】です。
特技・趣味・仕事すべてバラバラな
凸凹カルテットですが、
高校時代から培ってきた阿吽の呼吸と、
『期日厳守』『役割完遂』など
持ち前のサラリーマンスキルを活かしながら、
「社内政治ボードゲーム3部作」を制作中。
初作品「稟議王」に続く2部作目は、
会議室の光と闇を題材にした
「会議室の狩人」&「会議室の深淵」
ブログ一覧
-
-
- 【会議室の狩人】2人プレイ用ルールのご案内
- おはようございます! いつも大変お世話になっております! サークルNBOのオゴロゴロンです!! いよいよゲームマーケット当日ですね! 突然ですが、2023年春の新作 「会議室の狩人〜終わらぬ会議を駆逐せよ〜」 の2人プレイ用ルールをご案内します! ゲーム概要はこちら ★「会議室の深淵」との同時購入で、 イベント特別価格より更に1,000円割引です★ 1.「会議室の狩人」って、2人でも遊べるの? テストプレイしたところ、 ちゃんと遊べました!(結果論) ただ、コンポーネントの半分以上を 使わないことになりますので、 おまけ程度にお考えください…… 2人プレイ用のルール名は ーーー「1on1MTG」です。 1on1MTGでは、「会議室の狩人」と 「善意の狼」が1対1で争います。 2.2人プレイルールの概要・勝利条件 1on1MTGでは、「折衝フェイズ」だけを 交互に繰り返して、ターン終了時の状態で 勝敗を決定することになります。 具体的な勝利条件は、次の通りです。 会議室の狩人 :ターン終了時に議題コマが 「結論マス」に止まっていること 善意の狼 :ターン終了時に議題コマが 「振出マス」に止まっていること 3.ゲームの準備 ①正体カードを会議室の狩人:善意の狼=1:1 となるように準備して、ランダムに配ります。 (それぞれがやってみたい方を 会議の末に決めても構いません) ②後ろ盾カードのうち「怪盗ゲット」は 禁止カードなので、ゲームから除外します。 (嘘つきは1on1MTGの機会をもらえません) ③残りの後ろ盾カード19枚をシャッフルして、 それぞれ2枚ずつ配り、手札とします。 ④最近、より長い会議に参加した方の プレイヤーが先攻となり、 発言者チップを受け取ります。 ⑤先攻のプレイヤーは、 自分の手札を確認した上で、 会議室ボード上の「沈黙マス」のうち いずれかに、好きな議題コマを 1つだけ置きます。 (自分の手札の後ろ盾と相談しながら、 雰囲気の良さそうな沈黙を選びましょう) 4.ゲームの流れ 1on1MTGでは、次の画像の通り 「折衝フェイズ」だけを繰り返します。 (折衝フェイズなので、 会議室ボード上の マスの効果は発動しません) 両者が自分の手番を終えると、 そのターンは終了となります。 そして、ターン終了時点で 結論マスまたは振出マスに 議題コマが止まっていれば、 その時点で勝者が決定する、 という非常にシンプルなルールです。 なお、1ターンごとに先行と後攻を 交代しながら、いずれかのプレイヤーが 勝利条件を満たすまでゲームを続けます。 先行と後攻を交代する際には、 発言者チップを渡し合うと 分かりやすいと思います。 (1on1MTGで使用する内容物は以下のとおりで、 テーマにそぐわず、かなり削ぎ落とされています) ちなみに、1on1MTGでは、 会議の経過時間という概念もありません。 結論と振出、どちらのマスに 議題コマが止まるかだけで勝負します。 (1on1における善意の狼は、 結論を出さないままうやむやに 終わらせるためには、何時間でも 粘るつもりなのです) 以上です。 内容物の半分以上は使わないことになりますので、 公に「お二人でも十分に遊べます!」とは 申し上げられません。 ただ、「プレイヤー人数が足りないけど、 遊んでみたい」とか「初めてプレイする人に まずは簡単に説明したい」という時には オススメできるルールになっています。 それでは、本日もよろしくお願いいたします!
- 2023/5/13 6:54
- NBO Nagoya Buru-Orenji
-
-
- 【会議室の狩人&深淵】取り置き予約を締め切らせていただきました!
- いつも大変お世話になっております! サークルNBOのオゴロゴロンです! 2023年春の新作 「会議室の狩人〜終わらぬ会議を駆逐せよ〜」 および 「会議室の深淵~何も決まらぬ奈落でもがけ~」 の取り置き予約を締め切らせていただきました! ゲムマ参加2回目の新参サークルですのに、 本当に多数のご予約を頂戴し、 ありがとうございます……! ただ、会場での一期一会もゲムマの魅力だと 思いますので、当日分も残しております! プレイ動画と資料を再掲させていただきますので、 もしよろしければチェックしてみてください! ゲーム概要;会議室の狩人 ゲーム概要:会議室の深淵 1.「会議室の狩人」と「会議室の深淵」のオススメポイント 2.「会議室の狩人」と「会議室の深淵」の関連動画 このブログ下部のyoutubeリンクから、 サムネイルにピンと来た動画へ 是非アクセスしてください! 土曜日カ19のブースで 皆様とお会いできるのを 楽しみにお待ちしております!
- 2023/5/12 0:21
- NBO Nagoya Buru-Orenji
-
-
- 【会議室の狩人&深淵】本日22時が取り置き予約の〆切です!
- いつも大変お世話になっております! サークルNBOのオゴロゴロンです! 本日の22時が、2023年春の新作 「会議室の狩人〜終わらぬ会議を駆逐せよ〜」 および 「会議室の深淵~何も決まらぬ奈落でもがけ~」 の取り置き予約の〆切となっております! そこで、ゲームの魅力が伝わりやすい 素敵な動画と、オススメポイントを まとめた資料を再掲させていただきます!! ゲーム概要;会議室の狩人 ゲーム概要:会議室の深淵 ご予約はこちら<5/11(木)22時まで!> ★2作品の同時購入で、 イベント特別価格より更に1,000円割引です★ 1.「会議室の狩人」と「会議室の深淵」のオススメポイント 2.「会議室の狩人」と「会議室の深淵」の関連動画 このブログ下部のyoutubeリンクから、 サムネイルにピンと来た動画へ 是非アクセスしてください! ゲームマーケット当日まで、 引き続きよろしくお願いいたします!
- 2023/5/11 7:09
- NBO Nagoya Buru-Orenji
-
-
- 【会議室の狩人】番外編:きたこし様の「ゲームマーケット2023春 紹介生配信」の紹介&資料共有
- いつも大変お世話になっております! サークルNBOのオゴロゴロンです! 本日は、2023年春の新作 「会議室の狩人〜終わらぬ会議を駆逐せよ〜」 の番外編として、きたこし様ご主催の 「ゲームマーケット2023春 紹介生配信」 についてご紹介します! ゲーム概要はこちら ご予約はこちら<5/11(木)22時まで!> ★「会議室の深淵」との同時購入で、 イベント特別価格より更に1,000円割引です★ 1.ゲームマーケット2023春 紹介生配信とは? ゲムマ2023春の会場で購入できる作品のうち、 何と合計「170作品」を 3夜連続で紹介される生配信です‼️ ↓配信のご様子。キャプチャ許可いただいているのもありがたい……! 1作品あたり3分程度で、 耳寄りな情報をギュギュッと濃密に ご紹介いただいております……! 2.動画の見方・NBOの出番は? NBOもご紹介いただいた1日目の アーカイブは、このブログ下部の youtubeリンクからアクセスしてください! (NBOは、2:11:10~ ご紹介いただいています) なお、本日5/10(水)と明日5/11(木)も 21:00~配信スタートで、 魅力的なサークルさんが 多数ご紹介されますから、必見ですよ!! なお、ご紹介時に活用いただいたスライドの 高解像度版も掲載しますので、 併せてご査収ください。 (弊サークルのコンセプトをご承知の方なら、 デザイン担当がコッソリ仕込んだ 小ネタに気づかれるかも……?) なお「会議室の狩人」のご予約は、 明日の22時で〆切とさせていただきます! 配信をご覧になって興味を持たれた方は、 是非こちらからご予約ください~~ ゲームマーケット当日まで、 引き続きよろしくお願いいたします!
- 2023/5/10 7:08
- NBO Nagoya Buru-Orenji
-
-
- 【会議室の狩人】番外編:TGiW様の「ゲームマーケット2023春 注目の新作ボードゲーム」に選出いただきました!
- いつも大変お世話になっております! サークルNBOのオゴロゴロンです! 何と!「会議室の狩人」が、 大手ボードゲームニュースサイト Table Games in the World様の 「ゲームマーケット2023春 注目の新作ボードゲーム」の末席に 加えていただけました! ゲーム概要はこちら ご予約はこちら ★「会議室の深淵」との同時購入で、 イベント特別価格より更に1,000円割引です★ ★Table Games in the World様 掲載いただいた記事は、こちらです! 注目作の選出にあたっては、 同人創作ゲームに関する有識者35名が 「ゲムマ2023春で注目している・ 買おうとしている新作」に 投票されたそうです。 「会議室の狩人」は、そのうち 2~4票を獲得した準注目作(?)として サイトへ掲載いただけております! 皆様のご支援のおかげで新作ゲームへの 注目が集まり、このようなご紹介の機会を 頂けたものと存じます。 この場を借りて、お礼申し上げます。 ゲームマーケット当日まで、 引き続きよろしくお願いいたします!
- 2023/5/8 20:57
- NBO Nagoya Buru-Orenji
-
-
- 【会議室の狩人】遊び方説明4:折衝フェイズ・後半
- いつも大変お世話になっております! サークルNBOのオゴロゴロンです! 本日は、2023年春の新作 「会議室の狩人〜終わらぬ会議を駆逐せよ〜」 の遊び方説明の第4回目(最終回)として、 「折衝フェイズ」についてご紹介します。 ゲーム概要はこちら 前回のブログはこちら ご予約はこちら ★「会議室の深淵」との同時購入で、 イベント特別価格より更に1,000円割引です★ 10.前回のおさらい・狩人陣営の危機 前回のブログでは、「折衝フェイズ」の 開始早々、善意の狼が大暴れする 様子をご紹介しました。 この「折衝フェイズ」では、 「フェイズ終了時点で議題コマが どこにあるのか」が非常に重要です。 ですから、せっかく結論マスに止めた 議題コマを動かされただけでなく、 振出マスまで戻されてしまっては、 善意の狼の思うツボです。 このまま、会議の本来の目的は 忘れ去られてしまうのでしょうか……? 11.稟議王の帰還 会議室にだって、奇跡も、魔法も、あるんだよ。 そう……会議室にいるのは、 善意の狼だけではありません。 同じ狩人陣営のプレイヤーが 「稟議王」を横槍召喚して、 「招かれざる部長」を無効化してくれました。 稟議王は、今回の会議が開催される契機となった 見事な稟議書を上申したほどの優秀社員ですから、 見当違いな指摘をした部長に対して、 物腰やわらかく軌道修正を実現してくれました。 ちなみに、この「横槍」カードが、 会議室の狩人というゲームの 戦略的な面白さの大部分を担っています。 「稟議王」以外にも様々な横槍カードが 存在しますので、お楽しみに! 12.現状の整理、そして勝利への前進 さて、折衝フェイズの最後に、 いよいよプレイヤー1の 手番が回ってきました。 味方の「稟議王」によって最悪の事態は 防げたものの、まだまだ狼陣営の方が 有利な状況が続いています。 この状況で、起死回生の後ろ盾カードを 召喚することはできるのでしょうか? できるんです! スゴイぞー!カッコいいぞー!! このように、後ろ盾カードの中には、 全ての議題コマを動かすという、 強力な効果を備えたものも存在します。 深剃りしても青髭が残ってしまう強面で 武闘派と誤解されやすいけれど、 いつも圧倒的な社内調整力を発揮して 会議を前進させてくれる課長を 味方につけることで、事なきを得ました。 とはいえ、青髭の課長の活躍で 結論が出た議題は、「予算」だけです。 狩人陣営が本当の意味で勝利するには、 残りの「担当」の議題も、今回の会議が 4時間経過する前に、結論まで 持っていかなければなりません。 さぁ、残りの議題も結論付けて、 終わらぬ会議を駆逐するために、 厄介な後ろ盾たちも巻き込んで 会議室の主導権を掴み取りましょう……! さて、2023春の新作「会議室の狩人」の 紹介ブログは、ここまでとなります。 次回以降のブログでは、 「会議室の狩人&深淵」の より細かいカード内容のご案内などを 予定しております! またご覧くださいますと幸いです!
- 2023/5/7 23:12
- NBO Nagoya Buru-Orenji
-
-
- 【会議室の狩人&深淵】番外編:結局のところ、こういう方々にオススメのゲームだということ。
- いつも大変お世話になっております! サークルNBOのオゴロゴロンです! 本日は、2023年春の新作 「会議室の狩人〜終わらぬ会議を駆逐せよ〜」 および 「会議室の深淵~何も決まらぬ奈落でもがけ~」 の番外編として、『結局のところ、どんな方々に オススメのゲームなのか?』ということを、 今更ながら要点だけお伝えいたします! ゲーム概要;会議室の狩人 ゲーム概要:会議室の深淵 ご予約はこちら ★2作品の同時購入で、 イベント特別価格より更に1,000円割引です★ 1.「会議室の狩人」が楽しめる方々とは? 「チーム戦で、それぞれの勝利に向かって ガンガン突き進みたい!」 「会議室に登場する困ったキャラを 召喚して、笑い飛ばしたい!」 という方々にもオススメです! 2.「会議室の深淵」が楽しめる方々とは? 「個人戦で、自分だけの勝利に向けて 相手を出し抜きたい!」 「会議室で飛び出すパワーワードを 連呼しながら苦笑したい!」 という方々にもオススメです! それぞれのゲームの詳細は、 今後もブログを通じて ご案内してまいりますので、 またご覧くださいますと幸いです!
- 2023/5/6 23:56
- NBO Nagoya Buru-Orenji
-
-
- 【会議室の狩人】番外編:ボドゲかぞく様の「ボードゲームディスカバリー」の紹介&資料共有
- いつも大変お世話になっております! サークルNBOのオゴロゴロンです! 本日は、2023年春の新作 「会議室の狩人〜終わらぬ会議を駆逐せよ〜」 の番外編として、ボドゲかぞく様ご主催の 「ボードゲームディスカバリー」について ご紹介します! ゲーム概要はこちら 前回のブログはこちら ご予約はこちら ★「会議室の深淵」との同時購入で、 イベント特別価格より更に1,000円割引です★ 1.ボードゲームディスカバリーとは? ゲムマ2023春へ出展するボドゲ制作者が、 自作ゲームの魅力について熱を込めて 紹介する、素敵な動画企画です! 「これはやってみたい!!」 と思った ボードゲームに投票すると、 抽選でプレゼントが当たることも!? 6つのサークルの全力プレゼンが、 ボドゲかぞく様の巧みな編集によって 更に魅力的になっている、必見企画です!! 2.動画の見方・NBOの出番は? このブログ下部のyoutubeリンクから アクセスしてください! (NBOは、15:19~ プレゼンしています) なお、動画に登場する黄ばんだスライドの 高解像度版も掲載しますので、 併せてご査収ください。 ゲームの詳細は、今後もブログを通じて ご案内してまいりますので、 またご覧くださいますと幸いです!
- 2023/5/5 21:13
- NBO Nagoya Buru-Orenji
-
-
- 【会議室の狩人】番外編:マニアックなおたく系メディア「おたくま経済新聞」様に記事を掲載いただきました。
- いつも大変お世話になっております! サークルNBOのオゴロゴロンです! 本日は、2023年春の新作 「会議室の狩人〜終わらぬ会議を駆逐せよ〜」 の番外編として、「おたくま経済新聞」様に 掲載いただいた記事をご紹介します! ゲーム概要はこちら 前回のブログはこちら ご予約はこちら ★「会議室の深淵」との同時購入で、 イベント特別価格より更に1,000円割引です★ ★マニアックなおたく系メディア「おたくま経済新聞」様 掲載いただいた記事は、こちらです! 「サラリーマン必見!」というセリフと併せて ゲームの魅力をご紹介いただいております!! 詳細は、今後もブログを通じてご案内してまいりますので、 またご覧くださいますと幸いです!
- 2023/5/3 21:19
- NBO Nagoya Buru-Orenji
-
-
- 【会議室の狩人】番外編:ゲーム総合情報サイト「Gamer」様に記事を掲載いただきました。
- いつも大変お世話になっております! サークルNBOのオゴロゴロンです! 本日は、2023年春の新作 「会議室の狩人〜終わらぬ会議を駆逐せよ〜」 の番外編として、「Gamer」様に 掲載いただいた記事をご紹介します! ゲーム概要はこちら 前回のブログはこちら ご予約はこちら ★「会議室の深淵」との同時購入で、 イベント特別価格より更に1,000円割引です★ ★ゲーム総合情報サイト「Gamer」様 掲載いただいた記事は、こちらです! 良い感じでゲームの特徴をご紹介いただいております!! 詳細は、今後もブログを通じてご案内してまいりますので、 またご覧くださいますと幸いです!
- 2023/5/2 23:57
- NBO Nagoya Buru-Orenji
-
-
- 【会議室の狩人】遊び方説明3:折衝フェイズ・前半
- いつも大変お世話になっております! サークルNBOのオゴロゴロンです! 本日は、2023年春の新作 「会議室の狩人〜終わらぬ会議を駆逐せよ〜」 の遊び方説明の第3回目として、 「折衝フェイズ」についてご紹介します。 ゲーム概要はこちら 前回のブログはこちら ご予約はこちら ★「会議室の深淵」との同時購入で、 イベント特別価格より更に1,000円割引です★ 7.前回のおさらい・結論マスへの到達 前回のブログでは、ターンの最初に必ず プレイする「白熱フェイズ」について ご紹介しました。 「白熱フェイズ」では、 サイコロを振った後に好きなだけ 「会議白熱カード」を使えます。 「会議室の狩人」であるプレイヤーは、 サイコロ+カードを駆使して、 結論マスを目指していくことになります。 ただ、結論マスに止まったからといって、 会議の結論が出たわけではありません。 進●郎構文とは逆の意味で 何を言っているかよく分からないと 思いますので、引き続きご説明いたします。 8.白熱フェイズの終了・折衝フェイズの開始 白熱フェイズが終了したら、 「本当に結論はソレで良いのか?」と 合意形成するための「折衝フェイズ」が 始まります。 そして「折衝フェイズ終了時点で 議題コマがどこにあるのか」に応じて、 どちらの陣営の勝利へ近づくのかが決まります。 折衝フェイズでは、会議白熱カードよりも 強力な「後ろ盾カード」だけを使って、 議論の押し引きをしていきます。 また、折衝フェイズでは、 すごろく上のコマの効果は発動しません。 なぜなら折衝フェイズは、 議論が既に煮詰まった後の、 ただの「空中戦」であるからです。 無益ですね。 9.善意の狼の登場 折衝フェイズは、現実の会議と同様に 「後出し有利」ですから、結論マスに コマを進めたプレイヤーの左隣の人が 最初にプレイします。 狼が見つかりました。 正体隠匿系ボードゲームであれば ありえない速度でしょうね。 つまり、話を聞いていなかった社員が トンチンカンな発言をしたせいで、 会議の結論が後退することになったようです。 さて、この動きを見ていたプレイヤー3は、 どのような後ろ盾を召喚するでしょうか? 2:2のプレイヤーの内訳が全てわかりました。 はい。こういうゲームです。 誰からも明確には会議招集されていないのに 何故か上座に鎮座していた部長が 更に見当違いな指摘をしたせいで、 議論が振り出しへ戻ろうとしています。 絶体絶命……ここまで進めてきた議論は、 水泡に帰してしまうのでしょうか? 「会議室の狩人」陣営が大ピンチですが、 今回のブログはここまでとさせていただきます。 次回のブログでは、 「カイギウォーズ ~稟議王の帰還~」を お届けいたします。 またご覧くださいますと幸いです!
- 2023/4/30 21:13
- NBO Nagoya Buru-Orenji
-
-
- 【会議室の狩人】遊び方説明2:白熱フェイズ
- いつも大変お世話になっております! サークルNBOのオゴロゴロンです! 本日は、2023年春の新作 「会議室の狩人〜終わらぬ会議を駆逐せよ〜」 の遊び方説明の第2回目として、 「白熱フェイズ」についてご紹介します。 ゲーム概要はこちら 前回のブログはこちら ご予約はこちら ★「会議室の深淵」との同時購入で、 イベント特別価格より更に1,000円割引です★ 3.前回のおさらい・ゲームの配置図 前回のブログで、「会議室の狩人」は、 2つの陣営で争うすごろくバトル だとご紹介しました。 今回は、「狩人:狼=2:2」の 4人プレイの流れを例にとって、 より詳しくご紹介していきます! 4.勝利条件の確認 さて、今回の説明役を務めるプレイヤー1の正体は 「会議室の狩人」ですので、会議の議題を 全て結論まで導くことができれば、勝利します。 つまり、もう1人の味方と協力して、 様々なカードの効果を駆使しながら、 すごろくのゴールを目指す、という陣営です。 5.「白熱フェイズ」の開始 このゲームでは、各プレイヤーへ 順番にターンが回ってきます。 各ターンは2つのフェイズで 構成されていますが、 最初に始まるのが、「白熱フェイズ」です。 ということで、「会議白熱カード」を 1枚ドローしてから、「予算の議題コマ」を サイコロで進めてみましょう。 「白熱フェイズ」では、このように 止まったマスの効果が発動します。 サイコロの出目に従って進んだ場合も、 カードの効果によって移動した場合も、 マスの効果は発動しますので、 よく考えて自分の手札を切る必要があります。 現実の会議と同じですね。 6.「会議白熱カード」の使用 サイコロを振った後は、好きなだけ 「会議白熱カード」を使用することができます。 先ほど止まったマスの効果で、今の状況に もってこいのカードをドローできていましたので、 さっそく活用します! そして結論マスに到着!! これで会議の結論が出た……わけではありません。 これからが、ほんとうの会議だ…… さて、「会議室の狩人」のゆくえが 気になるところですが、 今回のブログはここまでとさせていただきます。 次回のブログでは、「会議室の狩人」の 真骨頂である「折衝フェイズ」の 遊び方をご説明いたします。 またご覧くださいますと幸いです!
- 2023/4/25 23:19
- NBO Nagoya Buru-Orenji
-
-
- 【会議室の狩人】遊び方説明1:ゲームの大まかな特徴
- いつも大変お世話になっております! サークルNBOのオゴロゴロンです! 本日は、2023年春の新作 「会議室の狩人〜終わらぬ会議を駆逐せよ〜」 の遊び方説明の第1回目として、 ゲームの大まかな特徴についてご紹介します。 ゲーム概要はこちら ご予約はこちら ★「会議室の深淵」との同時購入で、 イベント特別価格より更に1,000円割引です★ 1.どんなゲーム? 「会議室の狩人」、何となく人狼系っぽい タイトルですが、どんなゲームなのでしょうか? ……という感じで、真逆の勝利条件を持つ 2つの陣営で争う「すごろくバトル」です。 なお、勝利条件が全く真逆で、 しかもすごろく上では 何も隠し立てできませんから、 お互いの正体はすぐバレます。 早く話をまとめたい人と、 とにかく議論を尽くしたい人の違いは 丸わかり……現実の会議と同じですね。 2.すごろくバトルとは? さて、正体隠匿系でないことは分かりましたが、 「すごろくバトル」とは、何でしょうか? つまり、サイコロだけでなくカードも駆使して、 全プレイヤーで共通の「議題コマ」を 進めたり戻したりして争っていく、 というゲームです。 ゲーム開始時には、このように それぞれの勝利条件が示された 「正体カード」のほか、様々な効果を持つ 「会議白熱カード」「後ろ盾カード」なども 配られて、さっそく戦略を練っていくことに なります……! さて、「会議室の狩人」の内容説明は まだまだこれからですが、 今回のブログはここまでとさせていただきます。 次回のブログでは、狩人陣営のプレイ場面を お見せしながら、もう少し詳しく 遊び方をご説明いたします。 またご覧くださいますと幸いです!
- 2023/4/17 20:37
- NBO Nagoya Buru-Orenji
-
-
- 【会議室の深淵】遊び方説明4:そして深淵へ……
- いつも大変お世話になっております! サークルNBOのオゴロゴロンです! 本日は、2023年春の新作 「会議室の深淵〜何も決まらぬ 奈落でもがけ〜」 の遊び方説明の第4回目(最終回)として、 勝負の行く末+おまけをご案内します。 ゲーム概要はこちら 前回のブログはこちら ご予約はこちら ★「会議室の狩人」との同時購入で、 イベント特別価格より更に1,000円割引です★ 10.前回のおさらい・ターンプレイヤーの戦略 前回のブログで、多数決を仕切るターンプレイヤーが どんな戦略を立てて動いていたのかを、 ご紹介しました。 こちらの画像のとおり、 自分の手札にある勝利条件カードを 確保できるよう『賛成=A案』に 誘導しようとしていたわけですね。 さて、結果はどうなったでしょうか? 11.深淵に慈悲は無い 多数決の結果は、『閉口=B案』でした。 あえなく、自身の勝利条件カードを 手放さざるをえない事態に 追い込まれてしまったようです。 まだ他のプレイヤーが良い手札を持っていない 状態だったので、「混沌を生む」ことが マジョリティになってしまったのでしょうね。 とはいえ、会議の奈落はもっと先です。 諦めずに発言を続けていけば、自分だけは マシな着地ができるかもしれません。 なぜなら、会議はまだ、始まったばかりなのですから…… 12.おまけ1:定時の勇者 なお、ここまでは「奈落に堕ちる」 勝利方法しかご説明しませんでしたが、 実は、「結論を出す」ことによって 勝利できるキャラも1人だけ存在します。 それが「定時の勇者」です。 とはいえ彼も『どうせ帰れないなら……』と 割り切ってしまうこともあるようです。 13.おまけ2:失礼いたしますカード 「会議室の深淵」は、黙々と奈落に向かって 発言カードを繰り出していくだけの ゲームではありません。 ゲーム中で最大7回まで、 圧倒的な影響を及ぼすイベントを (ランダムに)引き起こすこともできます。 様々な思惑を秘めた会議室の住人の中で、 無茶な発言やイベントをやり過ごし、 自分だけはマシなポジションを 確保して生き残りましょう! さて、2023春の新作「会議室の深淵」の 紹介ブログは、ここまでとなります。 次回のブログでは、もう1つの新作 「会議室の狩人」についてご紹介したいと思います。 またご覧くださいますと幸いです!
- 2023/4/10 21:31
- NBO Nagoya Buru-Orenji
-
-
- 【会議室の深淵】遊び方説明3:「多数決ゲーム」の流れ
- いつも大変お世話になっております! サークルNBOのオゴロゴロンです! 本日は、2023年春の新作 「会議室の深淵〜何も決まらぬ 奈落でもがけ〜」 の遊び方説明の第3回目として、 「多数決ゲーム」の流れなどをご紹介します。 ゲーム概要はこちら 前回のブログはこちら ご予約はこちら ★「会議室の狩人」との同時購入で、 イベント特別価格より更に1,000円割引です★ 7.前回のおさらい・ターンプレイヤーの役割 前回のブログで、ターンプレイヤーの 役割は、「議事進行役」を務めて カードの適用順に関する多数決を ファシリテートすることである、 とご説明しました。 つまり、こちらの画像のとおり、 各プレイヤーが裏向きで提出した 「発言カード」を取りまとめてから、 多数決を実施することになります。 さて、今回はどのような 「発言カード」が提出されたか、 見ていきましょう。 8.今回の発言カード 今回は、以下の4枚の「発言カード」が 各プレイヤーから提出されました。 「発言カード」の適用順を多数決で 決定するために、議事進行役の プレイヤーは、最も意味のある2択を 提示する必要があります。 例えば、以下のような提案です。 今回は、直前の「発言カード」を無効にする 『て・に・を・は』に注目して、 以上の2択を提案しました。 9.多数決の処理方法 さて、これらの2択のいずれを 採用するかを決定する多数決は、 「意見カード」を用いて実施します。 つまり、提示した2択に対して、 「賛成」か「閉口」のいずれかを 意思表示してもらうことで、 カードの適用順を決定するわけです。 なお、場の雰囲気が同点であれば、 議事進行役が適用順を決定する 責任を負います。 現実の会議と一緒ですね。 ……そういえばプレイヤー1は、 どういう思惑でこれらの2択を 提示したのでしょうか? ……なるほど、色々と頭を悩ませたようです。 さて、この戦略は上手く機能するのでしょうか? 勝負の行く末については、 次回のブログでご紹介したいと思います。 またご覧くださいますと幸いです!
- 2023/4/4 0:13
- NBO Nagoya Buru-Orenji
-
-
- 【会議室の深淵】遊び方説明2:ターンプレイヤーの役割
- いつも大変お世話になっております! サークルNBOのオゴロゴロンです! 本日は、2023年春の新作 「会議室の深淵〜何も決まらぬ 奈落でもがけ〜」 の遊び方説明の第2回目として、 ターンプレイヤーの役割などをご紹介します。 ゲーム概要はこちら 前回のブログはこちら ご予約はこちら ★「会議室の狩人」との同時購入で、 イベント特別価格より更に1,000円割引です★ 4.前回のおさらい・ゲームの配置図 前回のブログで、「会議室の深淵」は、 「場札または手札の条件を満たして 奈落に堕ちる」ことが主な勝利条件の ゲームである、とご説明しました。 こちらの画像が、深淵の構造です。 奈落には、毎ターン2歩ずつ 近づいていくわけなのですが…… まぁ、とりあえずやってみましょう。 5.勝利条件の確認 先ほどの配置図のとおり、各プレイヤーには、 「正体カード:1枚」と 「発言カード:2枚」を中心とした 所定のカードが配られてから、 ゲームがスタートします。 さて、今回の説明役を務めるプレイヤー1は、 いきなり自分の「正体カード」の勝利条件を 満たしてくれる「発言カード」を手札に確保でき、 ほくそ笑んでいるようです。 でも、深淵の先は長いですから、 使うのはもう少し待つようです。 6.ターンプレイヤーの役割 とはいえ、せっかく良いカードを 持っているのですから、 早めに使った方が得策では、 と思いませんか? でも「発言カード」は、自分が良かれと思って 使ったものが上手く機能しないことも、 残念ながらあるのです。 現実の会議と一緒ですね。 さて、以下の画像のとおり、 ターンプレイヤーは 議事進行役を務めることになります。 「会議室の深淵」というゲームの最大の特徴は、 「多数決によってカードの適用順が 決定されてしまうこと」です。 しかも、どのカードから効果を適用するかによって、 このゲームの勝敗は大きく左右されます。 ですから、自分の勝利条件にピッタリな カードを手札に確保できても、 おいそれとは使えないわけです。 ではそんな中で、どのようにして 勝利を目指せば良いのでしょうか? その駆け引きについては、 次回のブログでご紹介したいと思います。 またご覧くださいますと幸いです!
- 2023/3/31 23:38
- NBO Nagoya Buru-Orenji
-
-
- 【会議室の深淵】遊び方説明1:ゲームの世界観
- いつも大変お世話になっております! サークルNBOのオゴロゴロンです! 本日は、2023年春の新作 「会議室の深淵〜何も決まらぬ 奈落でもがけ〜」 の遊び方説明の第1回目として、 ゲームの世界観についてご紹介します。 ゲーム概要はこちら ご予約はこちら ★「会議室の狩人」との同時購入で、 イベント特別価格より更に1,000円割引です★ 1.どんなゲーム? 「会議室の深淵」 ……何とも闇の深そうなタイトルですが、 はたしてどんなゲームなのでしょうか? ……というわけで、お互いの勝利条件について 腹の探り合いをしながら争っていく、 そんなゲームでございます。 2.どんな勝利条件があるの? さて、ではどんな勝利条件があるのでしょうか? ➊の「定時の勇者」だけは少し特殊ですが、 それ以外の正体カードを配られたプレイヤーは、 「場札または手札の条件を満たして、 奈落に堕ちる」ことで、勝者となります。 3.奈落って何……? でも、会議室に奈落なんてあるのでしょうか? それが、あるんです。 刻一刻と正気度が低下していき、 全てのプレイヤーが一斉に会議の奈落へ 落ちようとするまさにそのタイミングで、 他のプレイヤーを出し抜いて勝利条件を満たす…… これが、会議室の深淵で生き延びるコツです。 さて、まだまだ謎に包まれている 「会議室の深淵」ですが、 今回のブログはここまでとさせていただきます。 次回のブログでは、実際のプレイ場面の イメージ図もお見せしながら、 もう少し詳しく、遊び方をご説明いたします。 またご覧くださいますと幸いです!
- 2023/3/28 20:55
- NBO Nagoya Buru-Orenji
-
-
- 劇場版 稟議王 ~ THE BAD REACTION OF DIGITAL TRANSFORMATION ~
- 「稟議王」とは? お買い求めはこちら 「稟議書の電子化、ですか?」 20xx年の春、急きょ総務人事部 総務課へ 異動となった私に対して、 少し意外な任務が与えられた。 「そうだ。今年度の総務課のチャレンジ として、ワークフローでの稟議決裁を 運用開始することが求められているんだよ」 新しく上司となった総務課長が、 髭の剃り具合が甘い顎を撫でながら、 状況を説明してくれる。 ーーなるほど、課長はそこまで乗り気ではないわけか。 僅かな諦念を込めながら発せされた 受身の表現から、 上長の本件へのスタンスを察する。 「承知しました。 何にせよ、まずは情報を集め、 ワークフロー化を承認いただくための稟議書を 手配しなければなりませんね」 「そうなる。異動したばかりで大変だろうが、 現状の仕組み、電子化によるメリット・ デメリット、実現までのロードマップ等を 端的にまとめて欲しい」 「わかりました」 もちろん、まだ何もわからないに 等しいのだが、 ミッションなのだからやるしかないし、 返事は悪いよりも良い方が望ましいのだ。 まずは、情報収集を兼ねた 身内の根回しからかな…… そして、20xx年の夏季休暇明け、 蒸し暑いエレベーターから降り、 他のフロアよりも僅かにひんやりとした 空気が流れているように思われる廊下を、 私は社長室に向けて歩いていた。 社長室の数メートル手前で立ち止まり、 再三ではあるが、稟議書に誤記がないか、 添付書類に漏れがないかを軽く確かめつつ、 これまでの道のりを思い起こす。 これまでと業務手順が変わることに 極端なアレルギー反応を示していた、 総務課の歴史を知るベテラン社員の懐柔が、 本件の第一歩だった。 結果的には、現状の課題が明確になって 有意義だったと言えるし、あの人には 実運用にあたり引き続きお世話になるだろう。 ワークフロー化に実は後ろ向きだった課長を、 初めからやる気だったかのように 振る舞わせるための後押しもしたっけな…… 会議で急に「俺は聞いていない」と 言いだすこともなかったし、 かなり自由にやらせてもらえているだけ、 自分はツイていると思う。 社内手続のありかたにうるさい財務部長と、 規定の解釈をめぐって衝突したことも あったが……話せば分かるタイプで助かった。 むしろ、あっちに釣られてくれたから ワークフロー化に必要な費用の確保を 想定よりスムーズにクリアできたとさえ 言えるかもしれないな。 ----よし、書類に不備はないし、 関係各所への根回しも十分。 社長の好みも把握した上で、 稟議書内に殺し文句もいくつか盛り込んだ。 これなら通ると思うが…… 当社の慣例で、社長決裁までが 必要なレベルの案件は、 原則として、起案者本人が直接社長へと お持ちすることになっている。 いかに万全な稟議書を仕上げたつもりでも、 結局は決裁者次第なのだ。 最後のハンコが押されるまで、 それどころか、押された後だとしても、 緊張を解くことは許されない。 緊張感を高めながら廊下を最後まで進み、 社長室のドアをノックする。 自分のオフィスのドアとは 比べ物にならないほど、 小気味良い音が周囲に響き渡る。 「どうぞ」 「失礼いたします」 「おお、君か」 「社長、お疲れ様です。 お忙しいところ誠に恐れ入りますが、 10分程お時間よろしいでしょうか?」 「構わないよ。 あれだろう?稟議書の電子化の」 「はい!おっしゃるとおりです!」 よしよし、想定していた数パターンのうち、 比較的望ましいリアクションが頂けたな。 「いやぁ驚きました。 まさか、ご報告前にお察しいただけるとは……」 「いやいや、私としても期待している案件だからね」 「ありがとうございます! こちらが、稟議書です」 社長に稟議書と添付書類の一式をお渡しする。 こちらからご報告する前に まずは一読されるタイプだというのは 重々承知しているので、とりあえず待機だ。 ある意味で、稟議書の正しい使われ方と 言えるのかもしれないな…… などと思いを巡らせていたところ、 パラパラと稟議書に目を通された社長が 口を開かれる気配を感じた。 「ーーーーうん、よくやってくれた。 これで我が社のDXは一歩前進するだろう」 社長の手で、即座に決裁印が押される。 補足説明を覚悟していた身としては 拍子抜けではあるが、 まぁそれなりに有り得ることだ。 効率的で大変望ましい。 「引き続き、よろしく頼むよ」 「ありがとうございます。 まだまだ実運用までにクリアしなければ ならない課題はありますが、会社に僅かでも 貢献できそうな見込みが立って、 ホッとしております」 実際、安堵しているのは本音だ。 異動早々、これまで誰もが目を背けてきた 課題に着手することになってしまったわけだし。 よそ者に改革の旗振りが押し付けられることは 世の常とはいえ、今回もまた、 なかなか綱渡りの社内政治を強いられたものだ。 「ところで、一つお願いがあるんだが……」 「はっ、何でしょうか?」 社長から決裁済の稟議書を受け取りつつ、 嫌な予感、とは言いがたい程度の かすかな違和感を覚える。 相手は代表取締役だ。 私ごときに依頼する必要はなく、 ただ命令すれば良いだけの立場で いらっしゃる。 そんなお上の方がわざわざお願いを されるケース…… 代表的なのは、「大したことのない矛盾」を 通そうとされているときだ。 「最近、恥ずかしながら老眼が進んできてね…… 総務課の稟議書だと、添付書類が内実ともに 細かいことも多いだろう? 私自身が隅々までチェックしなければならない レベルの案件もしょっちゅうだしね? 他部署のものは完全にワークフローでも 構わないんだが……」 「かしこまりました。 総務課の案件については、 添付書類を書面でも お持ちするようにいたします」 ゆえに、忖度した上での即答が正解である。 「おお、そうか!助かるよ!! そうしたら、引き続き手元のファイルにも 残していけるしな…… とはいえ、以前よりは かなりスリムになるだろうがね」 社長のニヒルな笑顔に合わせて、 微笑みを返す。 これで、この案件は完了だ。 ーーーハンコの時代は終わらない。 ーーーーーー終わらせたいなら、まずはハンコを回すことだ。 たとえ、何度回しても終わらない時代でも、 私達は昨日よりは前に進んでいるのだから。 そう思わなければ、 次の一歩を踏み出す力さえ 失ってしまうのだから…… 出 演 「私」 青髭の目立つ総務課長 歴史を知るもの 規定・解釈・ガードナー 代表取締役社長 目つきの鋭い社員(友情出演) 主流派に追随する社員(友情出演) 脚 本 オゴロゴロン 監 督 NBO Nagoya Buru-Orenji ーーーーとある企業の休憩室で、 2人のサラリーマンがコーヒーを 片手に談笑している。 話題は、社内政治の趨勢についてのようだ。 そのうち一方の、目つきの鋭い社員が 少し興奮したような様子で、 会話を主導している。 「先輩は本当に凄いんですよ…… 異動から僅か半年で、長年の懸案事項だった 稟議書のワークフロー化まで こぎつけてしまったんですから!」 「確かにそうだよね。 さすが、我が社きっての優秀社員だ。 今後とも、よしなにさせてもらいたいね」 「……ふふっ」 会話が弾む中、目つきの鋭い社員が、 急に思い出したように笑い声を上げた。 「あれ、私、何かおかしなことを言ったかな?」 「いえ、すみません。 稟議書の件が上手くいった後、 先輩と飲みに行く機会があってーーーー」 「先輩、今回も大活躍でしたね! さすが、期待の優秀社員!!」 「ありがとう! でも、優秀社員とか言うのは止めてよ…… 別に私は、特別に優っているわけでも、 秀でているわけでもない。 なんていうか、偉そうで肌に合わないからさ……」 ある居酒屋のテラス席、本心からの敬意が こもった鋭い眼差しと賞賛の言葉を受けて、 面映ゆさからなのか普段よりも早いペースで ビールをあおる1人のサラリーマンが、 歯切れの悪い返答をしている。 「いやいやいや、先輩が優秀社員でなければ、 誰がそうだっていうんですか! あんなに見事な稟議、なかなか通せませんよ!!」 「そんなことないよ。精一杯努力した結果、 何とか上手くいっただけで……」 賞賛を受け続けるサラリーマンは、 傍目から見ても真っ赤で、 それがアルコールの作用によるものなのか、 毛恥ずかしさから来るものなのか、 もはや本人にも分からないといった様子である。 「ええ……じゃぁ優秀社員でなければ、 何て言えば良いんですか?神ですか?」 「へっ!?いや、神はもっと勘弁して…… そうだなぁ…………よし、分かった! もし、私に異名をつけてくれるなら----」 ーーーー尊敬する先輩社員の、 真っ赤でいたずらな表情を 思い出しながら、休憩室の後輩社員が言った。 「先輩のことは、 是非、こう呼んであげてください……」 稟議王~ハンコの時代は終わらない~ 劇場版 稟議王 ~THE BAD REACTION OF DIGITAL TRANSFORMATION~ 終 劇 「……何だそりゃ。 優秀社員より偉そうじゃない?」 「先輩なりの照れ隠しなんですよ、きっと。 あの人、少年マンガとか大好きですし。 ……あ、まずい。そろそろ時間ですね。 先輩から引き継いだ案件なんで、頑張らないと」 目つきの鋭い社員が、少し慌てた様子で コーヒーを飲み干して、 その場を離れようとする。 「そうかそうか、忙しいところ悪かったね。 あれ、次の仕事って何だっけ?」 「ええ……会議、ですよ」 Next Syain's HINTーーーー『会議室』
- 2022/9/12 22:08
- NBO Nagoya Buru-Orenji
-
-
- 【稟議王】遊び方説明7:Q&A
- いつも大変お世話になっております! サークルNBOのオゴロゴロンです! 本日は、「稟議王〜ハンコの時代は終わらない〜」の遊び方説明の第7回目として、 Q&A形式で、よくあるご質問へ回答していこうと思います! ゲームマーケット本番直前、稟議王のゲームとしての面白さを 少しでもお伝えできれば幸いです。 ゲーム概要はこちら ★取り置き予約フォームはこちら・あと1時間を切りました★ 遊び方説明1:ゲームの準備 遊び方説明2:始業フェイズ&打合せフェイズ 遊び方説明3:業務遂行フェイズ(その1) 遊び方説明4:業務遂行フェイズ(その2)&終業フェイズ 遊び方説明5:部署ごとの特殊能力(その1) 遊び方説明6:部署ごとの特殊能力(その2) 1.規定・解釈・ガードナーについて ●規定・解釈・ガードナーとは? 稟議王のゲーム性を高めるにあたり、最も活躍しているカードと言っても差し支えないと思います。 どれだけ強力な業務遂行カードを使われても、今こそ、あの一言を発しましょう。 「それ、規定に書いてありますか?」 ---相手はシュレッダーに行く。 Q1-1 「規定・解釈・ガードナー」は、他のプレイヤーから業務遂行カードを 押し付けられた時にも使用できますか? A1-1 使用できます。ただし、他のプレイヤーが押し付け対象を指定したタイミングで、 「規定・解釈・ガードナー」の使用を宣言しなければなりません。 つまり、押し付け可否の判断をするサイコロの結果を待ってから、 「規定・解釈・ガードナー」を使用するかどうかを選ぶことは、認められません。 余談1-1 社内政治はタイミングが命です。 出方を伺ってから伝家の宝刀を抜いても、 「お前何を今更言い出すんだ」「出たよ、そもそも論者……」 という空気まで切り裂くことは、できません。 Q1-2 「規定・解釈・ガードナー」は自身が発動させた業務遂行カードに対して使用できますか? A1-2 使用できません。 「規定・解釈・ガードナー」は、他のプレイヤーが使用または押し付けを試みた業務遂行カードに対してのみ、使用できます。 余談1-2 自分に回ってきた仕事の時点で、規定について論じる機会は逸してしまっているわけですね。 「社内政治そのものの成否は、それまで積んだことの帰結よ」とは、某尾張の大名も、よく言ったものです。 Q1-3 「規定・解釈・ガードナー」を同じタイミングで異なるプレイヤーが使用するとどうなりますか? A1-3 発動を無効化される業務遂行カードを使用したプレイヤーに手番が近い方のプレイヤーが、使用したものとみなします。 なお、使用しないことになった「規定・解釈・ガードナー」は、手札に戻します。 余談1-3 声のデカい方が言ったことになりがちなアレです。 自分の責任は問われない形で無効化に成功したあなた……大チャンスですから、次の理不尽に備えましょう。 Q1-4 「規定・解釈・ガードナー」に対して「規定・解釈・ガードナー」は使用できますか? A1-4 使用できます。「規定・解釈・ガードナー」は、職場環境・同僚カード扱い・即時使用を含め、 全ての業務遂行カードに対して使用できますので、 他のプレイヤーが使用した「規定・解釈・ガードナー」を無効化させることもできます。 余談1-4 規定の解釈論争は、だいたい後出し有利です。正しいか正しくないかよりも、タイミングとハッタリが肝心です。 相手が勝利を確信した時にこそ、二の矢を放ちましょう。 2.同僚カード扱いの業務遂行カードについて ●同僚カード扱いの業務遂行カードとは? 稟議王のパーティ感を高めるにあたり、最も活躍しているカード達と言っても差し支えないと思います。 業務遂行カードのうち、全部で4種類が該当します。 例)歴史を知るもの ……優秀社員と同等の活躍をするか、新人がいづらい空気をかもしだす存在になるかは、 あなたの努力とは何ら関係なく、サイコロの出目次第です。 Q2-1 同僚カード扱いの業務遂行カードを生贄に、中堅社員や優秀社員を召喚できますか? A2-1 召喚できません。 同僚カード扱いの業務遂行カードを生贄にできるのは、 「評論家おじさん」または「総務人事部の特殊能力」だけです。 ※部署ごとの特殊能力については、こちら 余談2-1 クセの強い同僚がキッカケもなしに優秀社員などに 変貌することは、極めて考えにくいですよね。 ただ、いつかは誰もが、毒にも薬にもならない 評論を垂れ流すことになりかねないのですから…… Q2-2 通常の同僚カードと同僚カード扱いの業務遂行カードの効果は、どのような順番で発動しますか? A2-2 通常の同僚カードの効果を全て発動させてから、同僚カード扱いの業務遂行カードの効果を発動させます。 なお、同僚カード扱いの業務遂行カードが自身の場に複数召喚されている場合は、 その中から好きな順番で効果を発動させることができます。 (ただし、中堅社員・優秀社員と同じタイミングで効果が発動する「意識の高い先輩」を除きます) 余談2-2 粛々と業務を遂行してくれる一般社員の活躍が、まず優先されるということですね。 とはいえ、モンスター社員が全てを無に帰すおそれはあるのですが…… (なお、RPがマイナスになることは無く、下限は0Pです) 取り急ぎ、以上です! 稟議王の説明書には、他にも「手札枚数の調整ルール」など、 意外とゲームバランスにも相当の配慮をしていることが お分かりいただけるような解説も、多数掲載しております。 そして、ゲームマーケット【4/23(土)@シ23】における 取り置き予約、残り1時間を切りました!! ゲムマ当日の予定販売数の7割に差し掛かろうという状況で、 誰よりも我々サークルメンバー自身が、非常におののいております。 前向きにご検討中の方は、ぜひぜひご予約ください。 当日、ブースでお会いできるのを楽しみにしております~~ ★取り置き予約フォームはこちら★
- 2022/4/21 23:29
- NBO Nagoya Buru-Orenji
-
-
- 【稟議王】予約受付締切まであと6時間!
- いつも大変お世話になっております。 サークルNBOのヒロです。 ついに明後日が本番です! ワクワクとドキドキで落ち着きませんね。 約1年前、自分たちでもボドゲ作ってみようよ!と始めたボドゲ制作。 製品化され、ここまで多くの人に反応いただけるようになったこと大変嬉しく思います。 いつも応援くださる方々、中堅サラリーマンの嘆きを温かく見守ってくださる方々、NBO一同、感謝申し上げます。 ついに、予約受付があと6時間となりました! (4/21(木)23:59までとなります) ありがたいことに、すでに生産数の半数以上の予約をいただいておりますので、 確実に購入されたい方は、事前予約を強くおすすめします! ご検討よろしくお願いします。 ◆ゲーム概要はこちら ◆取り置き予約はこちら
- 2022/4/21 18:11
- NBO Nagoya Buru-Orenji
-
-
- 【稟議王】魅力紹介その①
- いつも大変お世話になっております。 サークルNBOのヒロです。 稟議王〜ハンコの時代は終わらない〜の魅力その① カードのフレーバーテキスト!! 稟議王のカードにはフレーバーテキストが記載されています。 初見でクスッと笑えるような、声に出したくなるような文章が書かれています。 ぜひ、会社の同僚と(上司抜きで)遊びながら、「あるあるww」と言いながら楽しんでいただけると嬉しいです! ◆ゲーム概要はこちら ◆取り置き予約はこちら 4/21(木)23:59まで取り置き予約を受け付けております。 ありがたいことに、すでに生産数の半数以上の予約をいただいておりますので、 確実に購入されたい方は、事前予約を強くおすすめします!
- 2022/4/19 22:32
- NBO Nagoya Buru-Orenji
-
-
- 【稟議王】ゲムマ春2022 注目の新作ボードゲームに!!
- いつも大変お世話になっております。 サークルNBOのヒロです。 我々NBOの自信作「稟議王〜ハンコの時代は終わらない〜」が、 Table Games in the World / ボードゲームニュースさんの 「ゲムマ春2022 注目の新作ボードゲーム」のリストに入れていただきました!! 嬉しい限り! リンク先はこちら また、Youtubeでゲムマ注目ゲームの1つとして紹介いただく機会も増えてきました。 最近では、海外の方(フランスの方)にも紹介いただいております。 (Youtubeリンク先貼っておきます!完全フランス語ですが。笑) 少しでも興味を持っていただけましたら、手に取って遊んでみてください。 稟議王〜ハンコの時代は終わらない〜は、 4/21(木)23:59まで取り置き予約を受け付けております。 当日分の用意はまだございますが、 ありがたいことに予想より多くの予約をいただいております。 確実に購入されたい方は、事前予約がお勧めです。ご検討よろしくお願いします。 ◆取り置き予約はこちら ◆ゲーム概要はこちら
- 2022/4/18 23:03
- NBO Nagoya Buru-Orenji
-
-
- 【稟議王】遊び方説明6:部署ごとの特殊能力(その2)
- いつも大変お世話になっております! サークルNBOのオゴロゴロンです! 本日は、「稟議王〜ハンコの時代は終わらない〜」の遊び方説明の第6回目として、 引き続き、部署ごとの特殊能力についてご紹介させていただきます。 ゲーム概要はこちら ★取り置き予約フォームはこちら★ 遊び方説明1:ゲームの準備 遊び方説明2:始業フェイズ&打合せフェイズ 遊び方説明3:業務遂行フェイズ(その1) 遊び方説明4:業務遂行フェイズ(その2)&終業フェイズ 遊び方説明5:部署ごとの特殊能力(その1) 1.前回のおさらい ~見つけたぞぉ、ジョニー!~ さて、前回のブログでは、先駆者が絶対有利の社内政治において、 マルチタスクなどという幻想に縋らず、いかにして他プレイヤーをぶっちぎるか、 という上級者テクニックについてご説明していました。 つまり、「部署ごとの特殊能力」についてです。 以降では、社内政治において特殊な力関係を備えた 3部署の特殊能力について、解説していきます。 前回と同様「ゲームのコツは自ら見出したい」 「予習なんかしねェよ この会社で一番自由な奴が 稟議王だ‼‼」という方は、閲覧ご注意ください。 2.部署ごとの上級者ルールの解説 ~偽善も忖度することで稟議ポイントとなる~ (1) 財務部 資本主義社会における営利企業では、カネ、即ちパワーです。 財務部は、経営資源の中核であるカネを牛耳る組織として、 稟議決裁におけるパワーバランスへ大きく関与する能力を発揮します。 あくまでも場の同僚カードの枚数次第ですが、 min3P、MAX9Pの稟議ポイントを取得した上で、 業務遂行も可能という、すさまじいポテンシャルを秘めています。 ただ、サイコロの出目にも大きく依存しますので、 「実体のない株価急騰」とのコンボにより安定感を高めてから 使用するのも良いと思われます。 会社経費をコントロールしつつ、金融市場の過熱に乗じて 有価証券を運用し利益まで上げて、社内での発言権を増す…… そこまで「財務部」を使いこなすプレイヤーは敵に回したくないですね。 (2) 総務人事部 総務人事部の特殊能力は、会社の人事権を握っている組織として、 「同僚カード」を自在に操るものです。 具体的には、「優秀社員」を生贄なし、または生贄1枚で召喚することができます。 えっ、同僚を追加できるなら、ノーコストの方が良いに決まっているじゃないかって? ずいぶん……同僚に恵まれた環境でお勤めなんですね…………。 部署ごとの特殊能力は、ゲーム中に1度しか使えませんから、 基本的には逃げ切り体制の構築または一発逆転の大勝利のために、 ゲーム終盤で使用されることが多いです。 ただ、総務人事部の場合は、単純に考えれば 「最初のターンで、ノーコストで優秀社員を召喚すること」が、 稟議ポイントの獲得の観点では最もお得、という毛色の違いがあります。 しかしながら、プレイヤー各位は、真の人事権を担っている 人事課長や人事部長、ましてやCHROでもありませんから、 下手に優秀社員を確保しても「経験と勘による人事配置」のえじきです。 そこで、総務人事部の特殊能力を使うとすれば、 「規定・解釈・ガードナーなど、対抗策を身に着けてから」 または「モンスター社員などが召喚されてしまってから、 それを除去するのと一石二鳥を兼ねて」といったケースが考えられます。 ヒト、という最もままならない経営資源をどのように活用するか、 それが、総務人事部のプレイヤーが稟議王になれるか否かのカギとなります。 ※稟議王は、フィクションです。総務人事部の解説だけが長いことは、 実在の人物や団体、筆者の所属部署や過去の怨嗟などとは、関係ありません。 (3) 経営企画部 経営企画部は、会社の憲法とも言える「中長期経営計画」を振りかざし、 遂行される業務の掌握を行うことが可能です。 例えば、他のプレイヤーが業務の遂行または押し付けを 試みた際に、これを無効化することができる上、 この無効化は「規定・解釈・ガードナー」によっても防げません。 加えて、「規定・解釈・ガードナー」では対応できない、 自分自身がドローしてきてしまった「即時使用カード」の処理も可能です。 つまり、業務遂行フェイズの初めに「クレーム処理」などを 闇へ葬ることによって、本来行いたかった業務を遂行できるわけです。 経営企画部は、他部署への業務の押し付けが困難であるため、 ゲームの終盤で「(株主からの)クレーム処理」などが回ってくると 詰みがちなのですが、1度だけ、どんな業務よりも経営方針を優先させられます。 本来、経営方針がもっと具体的で、力強いものであれば、 私たちが社内政治に血眼になる必要もないのですが…… さて、いつも通り余分なことも言ってしまいましたが、 これで、稟議王の争いを更に白熱させる「特殊能力」の説明も終了です! あとは実際に遊んでいただくだけです★ ゲームマーケット【4/23(土)@シ23】における 取り置き予約は、4/21(木)まで受け付けておりますので、ご検討中の方はお忘れなく! ★取り置き予約フォームはこちら★
- 2022/4/17 21:27
- NBO Nagoya Buru-Orenji
-
-
- 【稟議王】遊び方説明5:部署ごとの特殊能力(その1)
- いつも大変お世話になっております! サークルNBOのオゴロゴロンです! 本日は、「稟議王〜ハンコの時代は終わらない〜」の遊び方説明の第5回目として、 部署ごとの特殊能力についてご紹介させていただきます。 ゲーム概要はこちら ★取り置き予約フォームはこちら★ 遊び方説明1:ゲームの準備 遊び方説明2:始業フェイズ&打合せフェイズ 遊び方説明3:業務遂行フェイズ(その1) 遊び方説明4:業務遂行フェイズ(その2)&終業フェイズ 1.はじめに ~私は如何にして心配するのを止めて社内政治を・愛する・ようになったか~ さて、皆さまが稟議王をお買い求めいただいて、 何度も社内政治を楽しまれていると、 いつか、ある事実に気付くと思います。 「無理だよこんなの……マルチタスクもできないのに、 先にハンコを集めていた人に追いつけるわけないよ!!」 「根回しをしろ」 「そんな……できっこないよ!!こんなの、間に合うわけないよ!!」 現実の仕事にソックリですね。 ビジネスでは、先駆者が絶対に有利。 レッドオーシャンに漕ぎ出す方が悪いのです。 でも、稟議王を遊んで、スカッと楽しい気持ちになっていただきたいのは、 職場の理不尽に真っ向からは対立せずに何やかんやでやり過ごし、 ちょっとモヤっとすることがあっても半笑いで潜り抜ける、そんな企業戦士の皆さまです。 社会に適合しすぎている皆さまが、 少しだけ前向きになれる「遊び心」を取り戻せるよう、 用意していますとも……一発逆転の、悪魔的奇手っ……! 2.上級者ルールの概要 ~ホント、社内政治は地獄だぜ!!~ 社長印に手が届きそうな他プレイヤーをぶっちぎる可能性を秘めた 特殊能力については、皆さまへ配られた辞令カードの下部に表記しています。 これらの特殊能力を発動する上での条件は、大きく分けて3つです。 ①1度のゲームごとに1回だけ使用できること ②「自分または他プレイヤーの業務遂行フェイズの初め」など、 辞令カードで指定されたタイミングでのみ使用できること ③他プレイヤーの特殊能力の発動結果を待ってから、 同じターン内で使用することは認められないこと (効果が発動する前に使用宣言すれば、同ターン使用OK) 少しややこしいですが、数々の社内政治を繰り広げてこられた 皆さまであれば、きっと使いこなせるはずです。 以降では、6つの部署の特殊能力について、使い方のコツも含めてご紹介していきます。 「テクニック面のネタバレは嫌だ」 「つまらねェ社内政治なら おれはしねェ‼‼」という方は、閲覧ご注意ください。 3.部署ごとの上級者ルールの解説 ~考えられる社内軋轢の原因は、ヒューマン・エラーだけです~ (1) 製造部 製造部は、前例のある案件については圧倒的なパフォーマンスを発揮しますので、 強力な業務遂行カードを再利用する能力を備えています。 「電子稟議システム」を獲得してきて自分のターンを2度回したり、 「クレーム処理」を再発させて他部署に押し付けたり、 「規定・解釈・ガードナー」を手元に置いて今後に備えたり、様々な活用方法があります。 ただ、あくまでも「シュレッダーコーナー」から選択しますので、 不思議な力で仕事が再び山積み(=山札がリセット)になると無力ですから、 効果を発動するタイミングには注意が必要です。 (2) 営業部 営業部の特殊能力は、顧客の代弁者という立場と 持ち前の社内政治力の高さを活かした、強力なものです。 まず、確定で「指名したプレイヤーの手札」を見ることができます。 その上で、3分の2の確率で、そのうち1枚を使用させることが可能です。 つまり、社長印を取得しようとしているプレイヤーを指定すれば、 3分の2の確率で1ターン遅延させることができます。 一方で、「強制使用カードがあればその中からしか選択できない」 「使用させることができたとしても、押し付けるかどうかは他プレイヤーが選べる」 などのネックはあります。 顧客がどう言っていようが、仕事が片付きさえすれば良いわけですからね…… (3) 研究開発部 研究開発部は、未来への投資という観点から、 会社を様々な方向へ牽引していくパワーを備えていますから、 各部署が山札から引いていく「業務遂行カード」のコントロールができます。 例えば、直前のプレイヤーの「業務遂行フェイズ」の初めに活用すれば、 次に自分が「始業フェイズ」でドローするカードを含め、 ターンプレイヤーが1周する間の山札の運命を仕組むことが可能です。 もちろん、直前のプレイヤーだけでなく自分自身を含めた 誰の業務遂行フェイズの初めに使用宣言をしても構いませんから、 柔軟な活用が期待できます。 ただし「出張手当」や「僕たち、私たちの働き方改革」などにより ドローの順序が変化し、予定通りの業務配分がされなくなってしまうと、 計画が丸つぶれになることもありえます。 仕方のないことです。 未来を見通すことなど、誰にもできないのですから…… おっと、今回も想定外にブログが長くなってしまいました。 「総務人事部」など、社内政治において特殊な力関係を備えた 3部署の解説は、次回のブログに回したいと思います。 なお、ゲームマーケット【4/23(土)@シ23】における 取り置き予約もスタートしていますので、よろしければ活用ください! ★取り置き予約フォームはこちら★ では、次回のブログもご覧くださいますと幸いです!
- 2022/4/10 18:39
- NBO Nagoya Buru-Orenji