-
-
-
- 幻影探偵団 拡張ルール試遊できます!
- 今週末の24日(土)に、イエローサブマリン秋葉原RPGショップで開催される、 『アナログゲーム体験会』に参加いたします。 10月24日 秋葉原RPGショップ 店内イベント告知 今回は拡張ルール『猟奇耽異-キュリオシティ・ハンティング-』を 持っていきますので、初めてプレイされる方だけではなく、 今までに『幻影探偵団』を遊んだことにある方も、ぜひご参加ください。 『猟奇耽異-キュリオシティ・ハンティング-』 ポストカードサイズのサマリーをプレイヤーごとにご用意しています。 今までは記号に過ぎなかった12人の容疑者に“特殊能力”という個性を加え、 さらなる推理と駆け引きを要求される上級ルールになっています。 とはいえ、初めてプレイされる方には、捜査をする指針が用意されているので、 通常ルールより入りやすいという感想もいただいています。 ※画像は過去のものです、すでに在庫切れの商品もあります。ご了承ください。 会場となるイエローサブマリンRPGショップでは、 国内最大規模のインディーズボードゲームが販売され、 当日は、他のサークルさんも多数参加されています。 興味のある方は、ぜひご参加ください!! ゲームマーケット2015秋での取り置き予約を実施中です! こちらも引き続きよろしくお願いいたします。 ゲームマーケット2015秋-取り置き予約について-
- 2015/10/20 20:07
- ハッピーゲームズ
-
-
-
-
- 海パラダイス 2セット購入おまけの終了について
- 水族館ボードゲーム「海パラダイス」を2セット購入時に付けたおまけですが、 ご用意した数の予約を頂きましたので、つい立・スタPの「おまけ」につきましては終了となります。 大勢の方にご予約を頂きありがとうございました。 なお、「海パラダイス」本体はまだ予約枠が多少残っております。 また、2セット購入して頂ければ、3~4人で遊べることは変わりませんので、 是非、ご検討中の方はお早目にご予約いただければ幸いです。 ゲームマーケット2015秋 予約受付中 水族館ボードゲーム 海パラダイス[新作] 木製ブロックゲーム 樹ブロック 対戦サイコロ村づくり 村転がし タイムリミット バトル アクション 教授ヘアーサロン かるーい艦隊戦ゲーム かる艦 ゲームマーケット2015秋に出展する植民地戦争+α の作品
- 2015/10/20 18:52
- 植民地戦争+α
-
-
-
-
- 10月25日を期限に、樹ブロック 黒檀の追加予約を行っておりましたが、 予約数が限界値に達しましたので、まだ期日がある中で申し訳ございませんが、 黒檀の予約受付を終了させて頂きます。 実は、数日前に予約が結構来ましたので、黒檀を供給してくださっている業者の方に あるだけ全部を発注させて頂きました。 この発注分で作れる数を上回りましたので、仕方なく終了となります。 今のところ、当日販売は予定しておりませんが、もし思ったよりも材料の不良が出なければ、 1つぐらいは売るかもしれません。 その際は直前ぐらいにこちらのブログに掲載したいと思います。 今回、多くの方が既に樹ブロックをお持ちで、 そして追加で黒檀を購入するほど愛してくださっていることに嬉しく思います。 是非、その期待に応えるように、樹ブロックに限らずいろいろな作品を作っていきたいと思いますので、 当サークルの他の商品もよろしくお願いいたします。 なお、樹ブロック本体、及び 各追加セットはまだいくつか残っておりますので、 これを機会に樹ブロックを検討されている方は、是非 予約をお願いいたします。 多分、当日売りは僅かか皆無の予定です。 既に多くの方が遊ばれている樹ブロックの様子は ⇒こちら ゲームマーケット2015秋 予約受付中 水族館ボードゲーム 海パラダイス[新作] 木製ブロックゲーム 樹ブロック 対戦サイコロ村づくり 村転がし タイムリミット バトル アクション 教授ヘアーサロン かるーい艦隊戦ゲーム かる艦 ゲームマーケット2015秋に出展する植民地戦争+α の作品
- 2015/10/19 20:00
- 植民地戦争+α
-
-
-
-
- ドミノたおさず。予約受付再開のお知らせ
- お待たせしました! 本日より、倒さないドミノの遊び方集「ドミノたおさず。」の予約受付を再開いたします。 以下のリンク、もしくはQRコードから、フォームにアクセスして、必要事項を記入してください。また今回は、より多くの人の手に渡るようにしたいという希望を込めまして、通販対応も致します。同じフォームから通販予約が可能ですので、合わせてご利用ください。 https://docs.google.com/forms/d/1xpCHnEnMWLUyT1EnEB_ncYKmFM1WCOBdB9RvQOChtiE/viewform こちらの本は、日本では馴染みの非常に薄い、けれどもなんとなく存在は認知されている「ドミノ」というツールを使った遊び、それも、ドミノ倒し以外の、アナログゲームとしての遊びを紹介した、ドミノのルール集となっております。 日本語でドミノが紹介されたマトモなサイトや本がほとんど存在せず、一部のモノ好きのみが遊ぶという、今のドミノ業界…このままではいけない!と、我々は立ち上がりました。様々なリサーチを行い、古今東西の様々なドミノ遊びをまとめあげ、今回は50種類以上の遊び方を紹介します。 更に更に、なかなか入手がしづらいドミノ牌。こちらを、なんと、ドドンと1セット、付録として付けちゃいます。付録のドミノ牌はW6(最も基本的かつ一般的なドミノ牌のセット)で、約2mm厚の紙タイル製。皆さんお馴染みの、所謂ボードゲームの紙チップと同じ素材になります。サイズは2×4cm。テーブルに置かずに、手で持って使う際の取り回し易さを重視して、大会などで使われる標準的なサイズよりも一回り小さくしました。 お値段は、イベント限定特価 ¥2,000- ポッキリ!!!! 「ドミノ牌は、もう持ってるから要らないよ…」という方の為に、本だけの頒布も10%offの¥1,800-にて行います。 「ドミノ牌だけ欲しいよ!」という方や、「もう一組、牌が欲しいんだ!」という方の為に、ドミノ牌のみも、¥500-にて頒布します。コチラは、数に限りがございます。ご用意出来ない場合もございますので、どうかご容赦ください。 尚、W6でのドミノは基本的に2~4人で遊ぶものです。5人以上で遊ぶゲームは、数が少なく、また、物によっては2セットのドミノ牌を使用するものもありますことをお知らせしておきます。
- 2015/10/19 19:55
- Roughneck:7
-
-
-
-
- 【J17】アナログゲーム体験会のお知らせ
- こんにちは!ガーデンゲームズです。 今度の土曜日、24日に秋葉原のイエローサブマリン、RPGショップにて【アナログゲーム体験会】が行われる予定です。これにガーデンゲームズも参加する予定になってます! ガーデンゲームズもゲームを持っていきますが、持っていくゲームは、 新作の「カードの迷宮」! それと、大好評の、 「アムステルダムの運河・新版」です! どちらのゲームも秋のゲームマーケットで、ガーデンゲームズブースで扱うゲームです。 この、ガーデンゲームズ両作品を事前に遊ぶ良い機会、それが【アナログゲーム体験会】なのです! 現在、この両ゲームは予約、通販の希望を受け付けている最中です。予約、あるいは通販をすれば確実に入手できるでしょう。また、これらを買うのであれば創作トランプゲームのルール【キングとクイーンの不思議な道】説明書がオマケで付いてきます! いずれの作品もガーデンゲームズらしく、シンプルながらも悩ましく、いかに他プレイヤーを出し抜くか、戦術的思考と、それだけではなく運もまた大事なのです。 ぜひ皆さまにもガーデンゲームズ作品を楽しんでいただければと思います。
- 2015/10/19 18:12
- ガーデンゲームズ
-
-
-
-
- コラム「お寺ボードゲームができるまで_その2」
- みなさん、こんにちは!ようがくじ「不二の会」代表の向井です。 多くの方に、お寺の文化へと触れて頂きたい。そんな想いを胸にゲムマ初出展。 ゲームマーケット2015秋@東京、【J36】ブースにてお寺ボードゲームをお披露目いたします。 お寺ボードゲーム第一弾『御朱印あつめ』。前回その1にて、なぜゲームなのか?などご紹介いたしました。 今回は、ゲーム化における利点や、仏教のどの範囲をゲーム化できるだろうか・・・と考えたお話し。その2・3のふたつに分けるべきかと思いましたが、一緒にしてしまいました。 ・・・あいかわらず長くなってしまいましたので、公式ウェブサイトにて掲載しております。リンク先より飛んでご覧くださいませ。 ≪お寺ボードゲームができるまで_その2≫ 範囲の決定:ゲームをつくる・遊ぶ上での納得感 ゲーム化する利点:3つの理由×2 今回も太字のところだけ追えば分かるようにしました。やはり納得感というのは大切なのかなと。ゲームとして表現することの理由にもつながるお話しです。 ご笑覧ください! お寺ボードゲームができるまで その2(範囲の決定とゲーム化のメリット) お寺とアナログゲームが出会うとどうなるのか?ぜひ手にとって、遊んで、知ってください。 そして、お寺、仏さま、お坊さんや仏教そのものを身近に感じていただければと思っております。 出展情報・ゲーム情報など随時更新してまいります。 twitter: @puninokai 公式ウェブサイト: http://www.puninokai.com 『御朱印あつめ』特設ページ: http://www.puninokai.com/goshuincollection/
- 2015/10/19 15:30
- ようがくじ「不二の会(ぷにの会)」
-
-
-
-
- アイテム紹介(お寺ボードゲーム『御朱印あつめ』):御朱印カードと写経チップ
- みなさん、こんにちは!ようがくじ「不二の会」代表の向井です。 多くの方に、お寺の文化へと触れて頂きたい。そんな想いを胸にゲムマ初出展。 ゲームマーケット2015秋@東京、【J36】ブースにてお寺ボードゲームをお披露目いたします。 お寺ボードゲーム第一弾『御朱印あつめ』。そのコンポーネント(箱の中に入っているアイテム)をご紹介いたします。 ゲームではプレイヤーは写経チップを納め(競りをし)て御朱印カードをいただいていくのですが・・・。やはり御朱印に書かれている墨の字とハンコっていいですよね!朱肉と墨の色のコントラストがたまりません。(グーグルで“御朱印”を画像検索すると、たっくさん出てきます。ぜひご覧あれ) これはコンポーネントとして触れていただきたい部分の一つでしょう。そして、ゲームであろうと、仏さまのご尊名が印刷されるわけですから、しっかりお坊さんが気合いいれてハンコを押す&直筆しないとっ!写経チップをお坊さんが書かないとっ! ・・・そんなわけで写経チップと御朱印カードについて、つたない字なのですが拙僧にてご用意いたしました。 ≪御朱印カードについて≫ 箱の中に入っている御朱印カードは合計29枚、通常カード24枚と特殊カード(黒地に金箔押)5枚。そして、29枚の御朱印カードは5種類(如来・観音・菩薩・その他・はずれ)に分類することができます。遊ぶ前に御朱印カードをパラパラと見ていただき、(説明書のカード一覧と照らし合わせながら、中身がちゃんと入っているかの確認のついでに)お気に入りをチェックしてみるのもいいかもしれません。 さて・・・5種類の分類がなされていると申しましたが、すこし説明をさせていただきます。 如来・・・如来とはこの世の真理を悟った姿、仏さまの種類のひとつ。釈迦如来・阿弥陀如来・大日如来。 観音・・・通称“観音さま”と呼ばれる仏。正しくは「観音/観世音/観自在菩薩」、菩薩のひとつ。いろいろな姿となり、迷う衆生を救ってくれるので、色々な姿形や名前の観音菩薩がいる。このゲームでは、六道に迷う衆生を救ってくれるという六観音のなかから准胝観音/不空羂索観音を除いた5つの観音菩薩を用いた。(ルール上、菩薩とは違う種類として扱う)。聖観音・十一面観音・馬頭観音・千手観音など。 菩薩・・・この世の真理を悟ろうと修行をする姿、または悟った後に迷う衆生を救わんとする姿、仏さまの種類のひとつ。普賢菩薩・文殊菩薩・勢至菩薩。 その他・・・御朱印に、特定の宗派寺院にて書かれることが多いものをまとめました。南無妙法蓮華経・南無阿弥陀仏・南無大師遍照金剛。 はずれ・・・なぜか御朱印にまぎれこんでしまったチラシやビラたち。冷やし中華など。 以上5種類の分類には苦労しました。ゲームとして成立するカード枚数、御朱印らしさ、その仏さまの御朱印はポピュラーかどうかなど相談した結果です。七福神とか入れたかったんですけど・・・今回は断念。 セットリストを入れ替え、原稿を何度も書き直して(その度に気合いも入れ直し・・・)、ついに完成。けして綺麗な字とは言えませんが、楽しく遊んでいただければと思います。 今回、印刷所さまにご協力いただいて、特殊カード(黒地に金箔押し)を作って頂きました。かなり高級感があふれています。こんな御朱印あるの??と思われる方がいらっしゃるかもしれません。・・・あるんです。金箔ではありませんが、色の入った紙に違った色の墨字で書いてくださる場所があるのです! さらに、この御朱印カード、ちょっと大きいサイズです(80mm×120mm)。ディクシットくらいでしょうか。本物の御朱印サイズだと遊びにくいので、ちょうど良いサイズにおさめていただきました。 さらにさらに、下の写真をご覧ください。金の箔押し部分が反射してキラキラ光って、ホログラムみたいになっちゃってます。ちょっと豪華な特殊カード、ぜひ手に入れたいところですよね! ≪写経チップについて≫ 「ケシカラン!御朱印あつめはスタンプラリーではないのだ!御朱印とは信仰の証、昔は写経を納めた証拠として頂くことができたものよ!」とお坊さんたちが怒って、わたしたちプレイヤーに写経を納めろと言ってくるわけですが・・・。 実際に、写経されたものをお寺さまに持っていっても、受け取ってくれるかはビミョーです。むしろ、困ってしまうお寺が多いかもしれません・・・。ご本尊(仏さま)にお参りしていただければ、御朱印はいただくことができるでしょう。 しかし、このお寺ボードゲームでは、私たちプレイヤーは写経チップを納めていきます。4種類1個ずつが1セットとして手元に持ち、準備完了。うっすら文字が見えますが、なんと書いてあるのでしょうか? チップですので、しっかりとした厚みがあります。ボードゲームやってるな!という感覚をじっくり味わうことができそうです。 以上、御朱印カード、そして写経チップのご紹介でした。 出展情報・ゲーム情報など随時更新してまいります。 twitter: @puninokai 公式ウェブサイト: http://www.puninokai.com 『御朱印あつめ』特設ページ: http://www.puninokai.com/goshuincollection/
- 2015/10/19 15:30
- ようがくじ「不二の会(ぷにの会)」
-
-
-
-
- 【モーモートレトレ】取り置き予約を始めました
- ■ルール解説動画はこちら:https://www.youtube.com/watch?v=ejmMmYnhXwg 11/15アナログゲームラボin秋葉原、もしくは11/22ゲームマーケットの会場での取り置き予約をご希望の方は公式サイトの申込フォームからご連絡をお願いします。 キングダイズゲーム 公式サイト申込フォーム 今回取り置き予約をふたつのイベントで受け付けております。 11/15のアナログゲームラボin秋葉原、もしくは11/22のゲームマーケット秋、どちらでの引き取り希望かを必ず記入お願いします。 フォームに書かれている詳細をご確認の上、お申込みいただければと思います。 ではみなさまよろしくお願いします。 キングダイズゲーム公式サイト:http://kingdaizgame.wix.com/kingdaizgame
- 2015/10/19 9:50
- ちゃぶだいげえむず
-
-
-
-
- ココイチレシートで「ないしょ探偵」プレゼント
- 新作の「ないしょ探偵」は、ゲームマーケット公式カタログの記載では、CoCo壱番屋のレシートと交換でさしあげる予定でしたが、キャンペーンスケジュールの都合により、ゲームマーケットでの交換ができなくなりました。 そこで、事前にココイチのレシートを郵送していただいた方に、お送りいただいたレシート1枚につき1個、ゲームマーケット当日に「ないしょ探偵」をおわたしする形にしました。 なお、ゲームマーケット当日に開催される「非公認スタンプラリー」にも「ないしょ探偵」を相当数提供する予定です。あらかじめご承知の上、こちらのココイチレシートのほうも、ふるってご応募ください。 ■CoCo壱番屋のレシートについて ・2015年10月1日~11月15日のもの ・ポークカレー、甘口ポークカレー、ビーフカレー、ハッシュドビーフに、かならず1品トッピングしたもの ・お持ち帰り、ハーフでもだいじょうぶです ■応募方法 封筒にココイチのレシートと、 1.当日受け取りにこられる方のお名前(ハンドル可) 2.連絡先のメールアドレスかTwitterアカウント(任意) 3.レシートの枚数 4.希望バージョン(デイorナイト)レシートが2枚以上の場合はそれぞれについて 以上を書いたメモを入れ、下にある応募先に郵送してください。なお、郵送費はご負担ください。 ■応募先 〒178-0064 練馬南大泉五郵便局留 中村誠 ■応募締切 2015年11月18日必着 ■配布数 先着100個 ■注意事項 ・応募はお一人様8口までとさせていただきます。 ・1つの封筒で2口以上応募されてもかまいません。 ・個人情報は可能なかぎり記載しないでください。万が一住所などが書かれていた場合も、個人情報は一切使用せず、適切な方法で処分させていただきます。 ・郵便事故や遅配については対処しかねます。 ・予告なくキャンペーンを打ち切る場合があります。 ・このキャンペーンは中村誠が個人で行っているもので、CoCo壱番屋とは一切関係がありません。
- 2015/10/19 8:11
- 中村誠
-
-
-
-
- 【C16】神機共鳴コア・コネクション
- こんばんは。 カードゲーム創作サークルKeepdryです。 今回はゲムマ一ヶ月前の初更新ということで、まずはご挨拶させて頂きます。 我々Keepdryは、主に【神機共鳴コア・コネクション】を制作、頒布しています。 【神機共鳴コア・コネクション】は【少女×ロボット】をテーマにした【デッキ構築型】カードゲームです。 プレイヤーはパイロットカード、ロボットカードを組み合わせ、 アタッチメントカードで強化、タクティクスカードでサポートしつつ、 モンスターカードを倒し、勝利点を稼ぐ――そんなゲームです。 詳細は今後、ブログにてご説明していきますね。 なお、当日のお品書きは以下を予定しています。 ******************************************************** 【神機共鳴コア・コネクション】 ① 基本セット【絶海のアトランティス】 ② 拡張セット1【少女達の決意】 ③ 拡張セット2【少女達の葛藤】 <NEW!!> ******************************************************** 特に③ 拡張セット2【少女達の葛藤】は秋ゲムマ初頒布となりますので、お楽しみに! ※ 予約開始は今しばらくお待ち下さい。 HPはこちら http://keepdry88.chobi.net/index.html Twitterアカウントはこちら https://twitter.com/keepdry88
- 2015/10/18 23:37
- Keepdry
-
-
-
-
- 【A07 操られ人形館】新作ルール紹介を開始しました!
- 【操られ人形館】ゲームマーケット2015秋予約フォーム 【DARK ASSEMBLY 暗黒議会】 操られ人形館公式ホームページ 【サークルブログ】ゲームマーケット2015秋情報 (A07) 前回、ブース内容の紹介などをさせていただきましたが、新作の「暗黒議会」を始め、現時点で既に多数のご予約を頂いております。大変ありがとうございます。 「暗黒議会」をお手に取っていただく前に読んでいただけるよう、またお手に取っていただいた後にスムーズにゲームを遊んでいただけるよう、本日よりサークル関連のブログで、ルール紹介を始めました。 ゲームマーケットに向けて順次更新していきますので、以下のルール動画と合わせて、ご覧いただければ幸いです。 【DARK ASSEMBLY】 新作紹介!「暗黒議会」議事録その1(魔界の永田町へようこそ!) https://www.youtube.com/embed/jEicf04o6jY 今回も操られ人形館を宜しくお願い致します。
- 2015/10/18 20:17
- 申込をミスってゾーニングにいる「操られ人形館」
-
-
-
-
- 「俺のケツを拡張セット」取り置き依頼好調です
- モーツァルト作曲の「俺の尻を舐めろ!」から小林源文にバトンが渡されたと評判のカードゲーム「俺のケツをなめろ!」、拡張セット第一弾となる「俺のケツを拡張セット 第1傑」の取り置き予約が好調です。 特に「俺のケツを拡張セット 第1傑」は予約および郵送依頼が100個を超え、大人気となっています。 平野耕太の単行本「以下略」で描かれた「カンペグルッペZbv」の能力をしれっと追加し、新たなドイツ軍として「役立たずティーガー」ことヤクトティーガーや野戦炊飯車などが参戦! 「俺のケツをなめろ!」の独ソ戦をさらに加速させる拡張セットをお楽しみくださいませ。 「俺のケツを拡張セット 第1傑」予約・郵送エントリ なお、基本セットである「俺ケツ」は予約分が終了しました。ゲムマ当日はわずかだけ持ち込みます。
- 2015/10/18 19:53
- 全ファミ協会
-
-
-
-
- 生物学TCG『CELL』ゲームの概要
- ゲームマーケット秋に出展予定の 生物学TCG『CELL』です。 ゲーム遊び方について少しずつ紹介していきます。 今回はゲームの概要です ゲームの概要 総勢100種類のカードの中から自由に好きな物を選んで50枚の束(以下デッキ)を作り、 各カードが持つ様々な効果を駆使して対戦相手に勝利する事を目指します。 自分がカードを使う手番(以下ターン)と相手のターンとを交互に繰り返し、 先に勝利条件を満たした方が勝利します。 このゲームで遊ぶには、自分のデッキと対戦相手のデッキ、 計100枚のカードと、互いの生命力(以下ライフ)を記録する方法が必要です。 勝利条件 次のいずれかの条件を満たすと勝利となります。 ●対戦相手のライフを0にする ●対戦相手のドローの際に山札(以下ゲノム)が 尽きていて引けない ●対戦相手が降伏する 2つのルール CELLは難易度の異なる2つのルールを選ぶ事ができます。 ◆ ビギナールール 50枚のデッキの内、20枚を絵カードにして遊びます。 効果を持たない絵カードが入る分、難易度が易しくなるルールです。 同梱されている構築済みデッキはビギナールール用に構築されています。 絵カードの枚数を変えて難易度を調節することもできます。 ビギナールールを通してカードの効果を把握し、 トレーディングカードゲームになれていない方でも簡単にプレイングが可能です。 絵カード ◆ スタンダードルール 絵カードをデッキに入れずに50枚のデッキを構築して遊びます。 CELLが本来持つ面白さを存分に楽しめるルールですが、 選べる選択肢が多くなる分、難易度が高くなります。 構築済みデッキから絵カードを抜き、代わりに各分野の構築済みデッキ以外の カードを入れると64~66枚の分野別のデッキになります。 オリジナルデッキ構築のルール デッキは50枚で構築し、1つのデッキには同じ名前のカードは 2枚までしか入れる事ができません。 ビギナールールで遊ぶ場合は絵カードをデッキに 双方のプレイヤーが同じ枚数を入れて下さい。 同梱されている構築済みデッキそのままでも楽しめますが、 慣れてきたらカードの組み合わせを自由に選んで、 あなただけのオリジナルデッキを構築してお楽しみ下さい。 オリジナルデッキは50枚のうち20枚以上をセルカードにして 構築するとプレイングがスムーズになります。 デッキの枚数は遊び方に合わせて自由に変更もできます。 各分野別パック1つのみを使ってお二人で遊ぶ場合、44枚か、 43枚ずつの2つのデッキに分けてお楽しみ下さい。 次回はカードの見方について詳しくお伝えします!
- 2015/10/18 16:27
- 直人 伊澤
-
-
-
-
- 【G08】野球とサッカー、じっくり系スポーツボドゲで遊んでみませんか?
- こんにちは。2015春に続き2回目の参加となる「【G08】ベリーマッチ・トイ」です。 今回は、マス目スポーツボドゲシリーズの第2弾「現実(リアル)に迫れ!マス目野球・エキサイト」を新発売します。 このゲームは、ピッチャーvsバッターによる配球の読み合い(心理戦)と、 サイコロ運+選手の能力+バットのどこでボールを捉えたか、 による打球判定を軸にゲーム展開していく野球ボードゲームです。 攻守交代の移動や投球練習がないだけで、それ以外は野球の試合展開そのまんまが目の前に繰り広げられます。 現在、ブログにて順次ルール説明を公開中ですので、ぜひ見てみてください。 【ルール説明】《概要》《準備》《配球勝負》《打った後は》《変化球》《スイング》《球種カード1/2》《投手カード1/2》《野手カード1/2/3/4》《ヒットコース1/2/3》《ランナー》 野球とサッカー、じっくり対戦型スポーツボードゲームを2本出品します。体験卓がありますので、お気軽に遊んでいただき、気に入っていただけたら嬉しいです。 詳細はウェブサイト、ブログにて! ご質問、お問い合わせはこちらへ!
- 2015/10/18 14:28
- ベリーマッチ・トイ
-
-
-
-
- 【I51】GoccoGames Presents ボードゲームクロストーク本「アソ×ベ×シャリ」予約受付開始します!
- はじめまして。 GoccoGamesという遊びとボードゲームのブランドをしております だてあずみ。(Labガールズ)と申します。 初出店となりますので、宜しくお願いします! 今回、新作ボードゲームの他に ボードゲームクロストーク本 「アソ×ベ×シャリ」を発売します! 「アソ×ベ×シャリ」は ボードゲームのことが大好きなあんな人やこんな人と ボードゲームについてトークするだけの対談本。 「遊び」についてひたすら「べしゃり(しゃべる)」まくるだけの本です。 対談ゲストは 中道裕大(放課後さいころ倶楽部)×描きたくなるボードゲーム(Twitter Podcast) momi(ポッドキャストほらボド!)×語りたくなるボードゲーム(Twitter) 蕪木P(カリスマボードゲーム店員)×売りたくなるボードゲーム higa(ボードゲームコレクター)×買いたくなるボードゲーム 矢野由布子(YACO PRODUCTS)×デザインとボードゲーム(Twitter) と豪華なメンバーとお送りさせていただきます! 本のデザインはでじ(decoctdesign)さんにご担当いただきます。 今回、事前予約特典としまして 販売価格1200円を予約価格1000円にて販売させていただきます! 2015年10月18日(日)12:00〜11月1日(日)24:00までです。 是非ご予約ください! ご予約・詳細ページはこちらです。 http://goccogames.com/aso.html
- 2015/10/18 12:00
- GoccoGames
-
-
-
-
- ラブリー会からのお知らせ 予約開始!
- ラブリー会です。こんばんは。新作、ドリームウォーカー零夢・触手迷宮からの脱出の方がほぼ完成しましたので、これからはゲームの紹介、予約の受付を行っていこうと思います。 こちらが表紙のデザインです。 内容物は… 零夢コマ 1コ カード 40枚 (触手カード22枚 零夢カード14枚 夢の扉カード1枚 闇堕ちカード2枚 スタートカード1枚)のみです! 内容は… プレイヤー達は、夢の中で事件を解決する夢探偵、綾戸小路零夢(あやとこうじれいむ)の守護精霊となります。触手だらけの悪夢の世界にいる零夢のコマを、夢の扉カードに置くようにカードをプレイしていきます。ですが…脱出できる夢の扉を探すうちに…触手の魔力に捕らわれるかも…注意して零夢を導いてあげてください! そして、もし手札をすべて使っても脱出できなければプレイヤーの敗北となります!気を付けてください! ゲームの手順は… ①手札を5枚になるように山札から補充します。(山札がなくなればこれは行いません。) ②手札を1枚プレイします。 触手カードなら、場に置き(それが迷宮のルートにもなります)他のプレイヤーの手札をランダムに引き(主に)それが触手なら再びプレイできます。 零夢カードなら(そのカードによりますが)触手カードを2枚取り除くか、1~2マス分移動します。 夢の扉カードは、場にカードが9枚以上置かれていれば出すことができます。ここがゴールとなります。頑張って見つけてください! 闇堕ちカードは、裏切者のカードです。手札にあれば勝利条件が変更になり、零夢を夢の中から出さなければほぼ勝利できます。コマの周囲に(3~8枚)触手カードが置かれていれば、公開しゲームを終了させます。 ③左となりのプレイヤーに手番が移ります。と主にこんな感じです。 これから詳しい説明書を公開していく予定です。シンプルなルールですが協力あり、裏切りありの既存のどのゲームにもない面白いゲームになりました(笑)触手カードだらけですが、エロゲーではないので(笑)安心してプレイして下さい。頑張って『夢の扉』を見つけ出し悪夢世界から脱出して下さい。 yabeti4771@gmail.com yabeti477182@softbank.ne.jp アドレス変えました! 予約も開始します!ちなみに手作りの限界を超え40個作りました。1500円となります。どうしても悪夢の世界を冒険したい、あの懐かしい日々を思い出したい(笑)というかたは上記のアドレスにてメールをください。ツイッターであれば@Yabeti78364 に連絡をいただきたく。 前作キッキの魔法宅配便、天空の島ラピッタ、バッドモーテルも少数ですが持ち込む予定です。興味のある方はぜひ! それではおやすみなさい。いい夢を。
- 2015/10/18 1:20
- タカユキ ヤベ
-
-
-
-
- ボードゲーム型の入門「海パラダイス」
- ミニマルなカードゲームじゃない!に挑む 最近、ゲームマーケットではカード枚数の少ない「ミニマル」なカードゲームが流行ですね。私もいくつも遊びましたが、面白いのが沢山です! そんな中に敢て同じミニマルなカードゲームと言うジャンルに挑むのは絶対に埋もれてしまうって思い、違う方向に進んでみることにしました。 そこで、ボードゲームと言う体裁で、初心者向けゲームを作ることにしました。 きっとミニマルなカードゲームは、ルールが簡単なことから初心者をボードゲームに引き込むのに良く使われていると思います。しかし、カードと言う体裁なので、もしかしたらUNOの延長線と思われているのでは? と勝手に推察して、初心者も楽しめるボードゲームらしいボードゲームを目指してみた次第です。 ミニマルなカードゲームで初心者をボードゲームの世界に引き込んだ後、次にカタンの開拓者たちや枯山水の様な中級者向けを遊ぶ前の「ボードゲーム型」の「入門」として、「海パラダイス」を選んで頂ければ幸いです。 勿論、初心者を引き込むために「海パラダイス」は幾つか工夫をしています。 ○見た目から遊んで見たい! と思えるように可愛らしい消しゴムのコマにしました。 「これ(海パラダイス)を遊んでみない?」と言って 「遊ぶ!」となるような見た目を目指しました。 ○インストが短い! ルールが簡単なだけじゃなくとてもインストが簡単。 ケースに消しゴムが分類されて入っていますので、 準備も簡単ですぐに遊べます。 ○程よい戦略と、逆転の運要素 ルールはサイコロの出目を選ぶだけのシンプルさだけど、 どの目を選ぶかかなり迷います! きっと楽しいジレンマになると思います。 さらに最後には獲得したサンゴの分だけサイコロを振って逆転を狙うという 派手さがあります! ○勝っても負けても楽しめる箱庭感 相手との勝負だけでなく、 自分だけの水族館を作ると言う面白さもあります。 また、「海パラダイス」は既に多くのゲーム制作を手掛けるサークルさんにも遊んで貰って好評でした。初心者だけでなく、ゲームをやり慣れた方にも手軽に楽しめ、程よい戦略感が味わえるように仕上がっていると思いますので、是非!ご検討ください。 ゲームマーケット2015秋 予約受付中 水族館ボードゲーム 海パラダイス[新作] 木製ブロックゲーム 樹ブロック 対戦サイコロ村づくり 村転がし タイムリミット バトル アクション 教授ヘアーサロン かるーい艦隊戦ゲーム かる艦 ゲームマーケット2015秋に出展する植民地戦争+α の作品
- 2015/10/17 12:33
- 植民地戦争+α
-
-
-
-
- 「漁村においでよ!」パッケージ公開です!
- こんにちは、トーホクウィステリアのふじわら先生です。 今回は、新作ゲーム「漁村においでよ!」のパッケージが完成しましたので、 公開いたします。前作、「俺の街」と同じサイズです。 トーホクウィステリア 過去記事 (画像をクリックすると拡大されます) 新作ゲームはパッケージからも分かる通り、テキストレスゲームですので、 英語圏の方用にもプレイできるよう、制作しております。 そして次回は、説明書の方ができたらまたご報告いたします! トーホクウィステリアGM2015秋 予約フォームはこちらから ホームページ:トーホクウィステリア Twitter: ふじわら先生 @Fujiwarajyuku トーホクウィステリア @o_2pr お問い合わせ: withsmile.hiro@gmail.com
- 2015/10/17 9:49
- トーホクウィステリア
-
-
-
-
- 『幻影探偵団』取り置き予約について
- 下記の応募フォームからゲームマーケット2015秋での取り置き予約ができます。 販売製品の情報は、タイトルをクリックしてください。 ●幻影探偵団 特別価格3,000円 イベント特典:拡張ルール『猟奇耽異-キュリオシティ・ハンティング-』 ●拡張ルール『猟奇耽異-キュリオシティ・ハンティング-』 特別価格200円 ※すでに『幻影探偵団』をお持ちの方用です 下記サイトで受付をしております。 GM2015秋 『幻影探偵団』取り置き予約フォーム 引き取りは、当日14:00までにブースにいらしてください。 取り置きをご希望の方は 下記フォームより4項目の入力をお願いします。 ・お名前((ハンドルネーム可です) ・メールアドレス(自動返信されますので、間違えないようご注意ください) ・予約番号(4ケタの数字を選んでください) ・予約個数(お一人様につき、3個まで予約可能です) 自動返信のメールが届きましたら、取り置き完了となります。 ※返信メールが無い場合は、お問い合わせをください。 ■取り置き予約締切:2015年11月20日 ※予定数を超えた場合は、早めに締切る場合があります。ご了承ください。 ■取り置きについての不明な点については、コメント欄、もしくはTwitterにてお問い合わせください。 @HappyGames_RYO
- 2015/10/17 1:59
- ハッピーゲームズ
-