フリーワード検索
運営からのお知らせ
新着ブログブログ一覧へ
-
-
-
- 【ヨリミチ】通販スタート!【早期割引中】
- こんばんは!コスメボックスです! ゲムマ2022春にて頒布しました 『駄菓子屋 ヨリミチ』🍬 ついにBOOTHでの通販がスタートしました!! 詳しくはこちらから!👀 さらに! 7/10までの期間限定で、通常より500円OFFの 2000円(+送料)でお届けします!! ゲムマではすぐに売り切れてしまったので、 是非この機会にヨリミチしていってください😆!! ☆ヨリミチとは...? 買った駄菓子を自慢して得点を競い、イチバンの人気者を目指すパーティゲームです。 「味」と「食感」のウワサが、駄菓子の得点を左右する勝負の決め手。 ウワサを聞いたり流したりしながら、限られたお小遣いを上手に使って駄菓子を買い、高得点を目指しましょう! 詳しくはこちら、もしくは本ブログ末尾のTweetやYouTubeをチェック! p.s. ボドゲカフェ様からのお取り扱いも絶賛受付中です! cosmebox55@gmail.com までご連絡お願いします。 コスメボックスは、ゲムマ2022秋に向けても準備を進めています! これからもよろしくお願いします😌
- 2022/7/3 21:33
- コスメボックス
-
-
-
-
- あんちっく販売数ランキング!(2022年7月2日)\(^ワ^)/
- 【はじめに】 ゲームマーケット2022秋は、 開発状況および予算の都合により「欠席」なのですが、 ゲームマーケット2021夏でご紹介した 『迷界クエスト』が見事ランキング1位となったので、 あんちっくの生存報告を兼ねて、記事投稿しました♪(^^;) あんちっく販売数ランキング!(2022年7月2日)\(^ワ^)/ コロナの影響が残っており、 ゲーム関連のイベントに出展しておらず、 通常の販売数の1/3という感じですが… ひとまずランキングを公開いたします♪ 何よりも、この状況下で購入していただき、 ありがとうございます!m(^^)m 『迷界クエスト』(900円+送料370円) 人気作が引き続き独走状態です♪ 1人プレイ対応の異世界脱出ファンタジー! 15人から主人公を選べたり、シークレット要素もあります♪ 「山札探索」という珍しいジャンルでもあります♪ ↓ なお、夏のハッピーセットも販売中~♪ 『迷界セット』(送料込み1500円♪) 『大なり小なり水族館』 光沢紙の材料を厳選しすぎて品薄ながら奮闘! 水族館オープンを目指す不等号タイル配置ゲームです♪ 3位以降については、 『美術絵画コレクター』『ジェム スクランブル』など 旧人気作がしっかり上位を守ってます♪d(^^) 累計販売数は、あまり変化ないですね…♪(^^;)毎度の事♪ ちなみに『迷界クエスト』が86個なので、 そろそろランクインしてきます♪\(^^) 『ミリタリー開発大戦』は続編である 『ミリタリー開発大戦改』の発売で、 再び販売数を伸ばしていますが、現時点、81個。 これは「前作を改造すれば続編にできる!」という仕様にしたので 販売数としては大きく伸びなかったという理由もあります♪(^^;) (単純に大量生産できなかったという理由もあります。) <今後の方針> あんちっくの大ヒット作の歴史としては、 『カード将棋』(将棋教室、将棋サロンより大量注文♪) 『ダイヤの箱』(材料枯渇で、あんちっくでは販売終了) 『美術絵画コレクター』(爆発的ヒット♪) 『迷界クエスト』(現在ヒット中♪どこまで伸びるか!?) という感じなんですが… (注:ヒット作としては他にも多数あります♪) そろそろ次の大ヒット作が欲しいところです♪(^ω^;)
- 2022/7/2 13:49
- あんちっく
-
-
-
-
- 令和4年7月の出店情報です。
- 戦国花札を製作、販売しております二両亭かるたです。 二両亭かるたに久しぶりの朗報が届きました。 2022年10月29(土)のゲームマーケットに当選しました。 21年4月の出店以来です。どうかよろしくお願いします。 先月のイベントから、第2弾の花札に登場する札の一部をキーホルダーとして先行発売してます。 もう殆ど出来てる(はず)ので、あとは絵やルールなどの細かい箇所を修正すれば、 今度のゲムマで販売させていただきますので、よろしくお願いします。 そして、二両亭かるたの7月の出店情報です。 初辰まいり 2022.7.2sat 10:00~15:00 大阪住吉大社:〒558-0045 大阪府大阪市住吉区住吉2-9-89 北山クラフトガーデン 2022.7.3sun 10:00~16:00 京都府立・陶阪名画の庭:〒606-0823 京都市左京区下鴨半木町 平安楽市 2022.7.9sat 10:00~16:30 京都岡崎公園:〒606-8342 京都府京都市左京区岡崎最勝寺町他 近江神宮マルシェS 2022.7.16sat 9:00~16:00 近江神宮:〒520-0015 滋賀県大津市神宮町1番1号 南港DIYマーケット(ナイトマーケット) 2022.7.17sun 16:00~21:00 南港ポートタウン内のプラザ池前の緑地 茶づなdeマルシェ 2022.7.18mon 10:00~15:00 お茶と宇治のまち歴史公園:〒611-0013 京都府宇治市菟道丸山203-1 二両亭かるたの「戦国花札」は東京神田神保町にございます「書泉グランデ」で販売中です。 書泉グランデ 特に関東圏の方は「書泉グランデ」に遊びに行ってみてはどうでしょうか。めちゃ楽しいですよ〜。 続いてこちらは、二両亭かるたのネットショップのバナーです。バナーが無いものはスクショにしております。 これからも二両亭かるたをよろしくお願いします。
- 2022/7/1 13:11
- 二両亭かるた
-
-
-
-
- 2022.10.29 ゲムマ秋(土曜)当選しました 文学とチアダンス新作出展!?
- @BUDAcafe(アットブダカフェ)です。このたびゲームマーケット2022秋の第一日目(10月29日土曜日)に出展することが決まりました。定期的に出展するのは今回が最後になりますので、ニッチなゲームに興味のある方は気軽にお立ち寄りください。 新作は2つ(タイトル未確定)。テーマは文学とチアダンスです。 1.温泉文學譚 ここは大正時代から昭和初期の温泉まち。時空を超えて平安時代から昭和時代の文人が訪れます。あなたは敏腕編集女史となり出張滞在中、来遊文人に声を掛けて執筆契約を交わして本を作ります。 キーとなる作品含む3冊そろうと販売代理店から本を売ることができます。シリーズ本・同ジャンル本の3冊なら付加価値が付いて高くなります。(例:江戸時代、短歌etc. モノポリーのカラーグループ~家1~4軒~ホテルのイメージ) アバロンヒルのゲームで用いられるダイスの目を採用するなど、シンプルリアルなゲームです。 リアル? はい、『文学読本』の出版元から使用許可をとっており、実在の当地の温泉にゆかりのある文人(ただし故人に限定。稲村汀子氏は2022年ご逝去なので避けましたが)の書き著した作品でカードを作っています。 カードだけを使って、プレイ時間5~10分、1~4人プレイの超簡単な別ゲームも楽しめます。間違えるとカードを朗読することになりますので自然に文学を深めることができます。 2.チアチアダンス 30枚のカードで1~2人用パズル要素のゲームと、3~4人のゲームが楽しめます。ミニマムゲームでアークライト社のチャレンジに該当する作品となります。
- 2022/7/1 7:45
- @BUDAcafe(アットブダカフェ)
-
-
-
-
- 『時計仕掛けの館』クラファン100%達成!
- 5月25日に開始した『時計仕掛けの館』のクラウドファンディングが無事成功しました! ゲーム概要 【プレイ人数】2〜3人 【プレイ時間】15~30分 【対象年齢】8歳以上 ストーリー ゲーム詳細 時計仕掛けの館は、プレイヤーが「第一高校生」「第二高校生」「魔物」のいずれかのチームに分かれて、それぞれの勝利条件を目指すゲームです(以下「第一高校生」チームと「第二高校生」チームを併せて「高校生」チームと呼ぶ場合があります。)。 「高校生」チームは失踪したヒロキを見つけ出すことを目指し、「魔物」チームは、それを妨害することを目指します。 ゲームの詳細については、Kickstarterのページでご確認いただけます。 どうぞよろしくお願いいたします。
- 2022/6/30 10:47
- トリノザッカ
-
-
-
-
- 「温泉文學譚」素敵な言葉の数々に包まれるゲーム[2022秋頒布予定]
- @BUDAcafe(アットブダカフェ)では、2022年10月29日(土)開催のゲームマーケット出展の申し込みをしています。今回「温泉文學譚*」「チアチアダンスpetit*」という名の新作2点の製作を進めています。(*現在は仮タイトルです) 世界観とゲームフレームは後ほど「ゲーム」のほうで紹介します。ここでは概略を書きます。 温泉文學譚は「おんせんぶんがくたん」と読みます。関西の有名温泉観光地の観光協会の協力を得て、「文学読本」に掲載されている文人の短歌(和歌も短歌として表記しています)、俳句、日記、紀行、詩・漢詩(日本語意訳しています)、小説のほか温泉論なども収録しています。ゲームでは俳句・短歌は1~2作、紀行、小説など長文になるものは文学読本より更に抜粋して掲載しています。 それでもさすがに文人の紡いだ言葉であり、刺さること安らぎ癒される文章が満載なので、文学ファン以外にもお勧めします。 ゲームルールは、「間違えるとカードの文を朗読する」ので知らず文学が身につく超簡単な前菜的なゲーム(1~4人。5~10分)と、メインのゲーム(2~3人。30~70分)があります。ここではメインのゲームをポイント解説します。 ・カードにある文人は、当地に訪れたorゆかりのある人物70人以上です。侮るなかれ、京都に近いので、かなり有名な文人が登場します。 ・文芸出版社の敏腕編集女史となり、温泉地に出張し来遊する文人をスカウトし、出版契約を結び、本を販売します。キーとなる本を含む3冊分契約すると販売代理店から本を売ることができるのですが、モノポリーで例えるとカラーグループ、家、ホテルのように同じセットコレクション(時代が同じとか、俳句本3冊のように文学形式がおなじとか)を高めると販売価格が高くなります。一定の条件をクリアした人が勝ちです。破産した人がでてもゲームオーバーです。 ・前の話でお気付きかもしれませんが、シンプルリアルなゲーム・10~39が出せる特殊なダイスを用いるアバロンヒルゲームのフレーバーと随所にモノポリーをオマージュしているゲームです。 ※サムネイル左上から 藤原兼輔(堤中納言):百人一首登場、吉田兼好:徒然草の作者、小沢芦庵:江戸時代の歌人、河東碧梧桐:明治時代の俳人、有島武郎:大正時代の歌人・小説家、司馬遼太郎:小説家
- 2022/6/25 11:03
- @BUDAcafe(アットブダカフェ)
-
-
-
-
- 【開始日に100%達成!】新作:ドール工房と気まぐれな魔女
- こんにちは、ジョイアブルです。 本日は6/30まで支援を募集しております、新作「ドール工房と気まぐれな魔女」のご紹介をいたします。 ゲーム概要 【プレイ人数】2〜4人 【プレイ時間】60分 【対象年齢】8歳以上 ストーリー ここは魔女に愛された世界。人々はドールを愛でて暮らしている。 そんな日常を過ごしていたある日、中央の国から世界一のドール職人を決めるとの便りが届く。 東西南北の代表として選ばれた国の職人たちは、ドールに魂を込め丹念に作り上げていく。 その傍で、美しいドールを愛でる魔女も便りを聞きつける。 魔女の魔法──それは等価交換。 魔女は気まぐれに奮闘している職人達へと近づき、魔法をかけて翻弄していく…… 果たして、誰が最も美しいドールを生み出すことができるだろうか? 職人の力が試される一年、それは長くも短い時間。 ゲーム詳細 プレイヤーたちはドール職人となり、1年を通してドールを製作します。 闇オークションで入る特別な素材を使用したり、依頼を達成して追加得点を得て世界一のドール職人を目指しましょう。 たまに、気まぐれまな魔女が訪れて代償と共に大きな恩恵を与える時もあります。 カルマを込めた特別なドールを作り、魔女の恩恵を利用し勝利を目指しましょう。 もし興味を持たれましたら、Kickstarterのページで詳細をご覧いただけます。 どうぞよろしくお願いいたします。
- 2022/6/20 22:30
- ジョイアブル
-
-
-
-
- 【ジャンバト】一周年記念!
- こんにちは!漫足堂(灯莉)です。 久しぶりの更新は『ジャンバト』発表一周年記念&活動についてです! こちらのブログには、ツイッターで書ききれなかった裏話などを加筆しております。お楽しみください! ①ジャンバトが『リニューアル』! リクエストにお応えしてライト版が出来ました👀✨ グー・チョキ・パーだけが入った『基本デッキ』と、その他の属性をまとめた『拡張パーツ』の二種類です! この『リクエスト』…というのは「グー・チョキ・パーだけでも楽しいから、もっと手軽なボックスが欲しい」というお言葉がきっかけです。嬉しい誤算ですね! こうして分けてみると、初回からカード作りすぎた感があります笑 さらに遊びやすくなったジャンバトをよろしくお願いします! ②『新作』鋭意製作中! 主役はジャンバトのマスコットキャラ・マコナさん(:~:)! 子どもから大人まで楽しめるボードゲームを製作中です。 ゲムマ2022秋発売を目指して頑張ります! 実は既にゲームデザイン自体はほぼ完成しており、あとはイラストのみ! ちなみにプレイ人数は1人〜4人+α、ソロでも遊べるパーティーゲームです! ③『漫足堂ボドゲ会』開催! 漫足堂作品の試遊や大会、様々なボドゲでの交流を目的としたオフ会です! 皆様のご参加をお待ちしております! 【申請期間 6/19(日)~7/3(日)】 参加申請フォーム + + + 参加する側ではなく主催する側! ささやかな夢ですがついに形になり嬉しいです、楽しい会になるよう頑張ります! ここまでご覧くださりありがとうございました! それではまたお会いしましょう~!
- 2022/6/19 12:46
- 漫足堂
-