ミスボドゲームズ @mysboardgames

ブース概要
ミスボドゲームズは、"日常にちょっとしたミステリーを " をテーマにボードゲーム、マーダーミステリー、謎解き等を制作しております。
新着ブログ このブースのブログ一覧へ
-
-
- ゲームマーケット2022秋の注目作を紹介しています
- 皆さん、こんにちは。ミスボドゲームズの秋山真琴です。 予約申し込みが60名を超え、70名に届こうとしています。 当初は委託分として刷ったものを自宅に残す予定でした。しかし在庫を自宅に残した結果、途中で売り切れてしまい、せっかく立ち寄ってくださったので当日分完売で、迷惑をかけてしまうリスクを避けたくて、全部をダンボールに詰めて発送しました。 ポスターやチラシも用意しましたので、ゲームマーケット会場でお会いできることを楽しみにしています。 さて、本日はわたしのもうひとつの顔である、アナログゲームマガジンの編集長としてお知らせです。 「あなたの世界を広げる」をキャッチフレーズに、アナログゲームマガジンはサブスクリプション型のウェブマガジンとして、アナログゲーム全般に関する有料記事を発表しています。 今回、アナログゲームマガジンでは「ゲームマーケット2022秋で注目しているゲーム」という特集を掲げました。 私の他、一塚保さん、うめゆさん、朱鷺田祐介さん、米光一成さんが、それぞれの注目作をリストアップされています(50音順)。 全文公開されており、無料でお読みいただけますので是非、チェックいただければ幸いです。 https://note.com/unjyoukairou/n/n638804e14560
- 2022/10/25 19:18
- ミスボドゲームズ
-
-
-
- ブースでミニフラグメントミステリーを無料配布します
- 皆さん、こんにちは。ミスボドゲームズの秋山真琴です。 お陰様で予約申し込みが50名を超えました。 初出展ということもあり、どれだけ迎え入れていただけるのかドキドキしておりましたが、とても嬉しく存じます。 本日は、ブースで配布するチラシとして用意した、無料で遊べるミニフラグメントミステリー『ルート8』の紹介です。 ミスボドゲームズの新作『ミステリーデュオ』はフラグメントミステリー作品を2作、収録しています。 フラグメントミステリーは若いジャンルですので、多くの方にとって初めて触れるものかと存じます。 そこで、より気楽に触れられるように、5分で体験できる小粒の作品を、チラシとして配布することにしました。 ゲームマーケット当日は、ぜひエ18にお立ち寄りいただき、チラシを受け取っていただければ幸いです。 『ミステリーデュオ』を買おうかどうか迷ってる方はもちろん、 それほど興味のない方も、試遊の感覚でお気軽に挑戦いただければと考えております。 ■協力型推理ゲーム『ルート8』 プレイ人数:1人 プレイ時間:5分 価格:0円 作品紹介ページ:https://gamemarket.jp/game/180218
- 2022/10/18 22:28
- ミスボドゲームズ
-
-
-
- 『終わりから始まるクロニクル』BOOTHにてダウンロード販売中です
- 皆さん、こんにちは。ミスボドゲームズの秋山真琴です。 ゲームマーケット2022秋新作の取り置き予約を開始して、20日ほどが経過しました。 予約申し込み状況は、すこし落ち着きまして、今のところ40名ほどとなります。初出展にも関わらず、多大な期待をいただいており、ありがたい限りです。 本日は、ミスボドゲームズの前作『終わりから始まるクロニクル』の紹介です。 ■『終わりから始まるクロニクル』とは 『終わりから始まるクロニクル』はプレイヤー同士で協力し、ひとつの物語を創作するゲームです。 勝利条件はなく、プレイ中の過程を楽しみ、プレイヤー同士の友好を深めていただくことが目的です。 ストーリーテリングというジャンルのゲームで、ナラティブ系のTRPGやロールプレイングポエムの隣接ジャンルとなります。 ■ゲームマーケットでの販売について ゲームマーケット2021春において、まどりや様にて委託販売させていただきました。 お陰様でゲームマーケット持ち込み分は完売済み、その後、ボドゲーマ様から通販させていただきましたが、こちらも完売済みとなっております。 作品紹介ページ:https://gamemarket.jp/game/178437/ ■BOOTHにてダウンロード販売中 現在はBOOTHにてダウンロード商品として販売しております。 プリント&プレイ(PNP)に対応しており、PDFを印刷することで、オフラインで遊んでいただけます。 また、ユドナリウムデータを同梱しているので、オンラインでも遊んでいただけます。 https://booth.pm/ja/items/3992353 ■終わりに 以上『終わりから始まるクロニクル』の紹介でした。 本作は、恋人とおうちデートのときに遊びたい方、物語要素のつよいシナリオが好きな仲間と遊びたい方、即興でストーリーを紡ぐことができるひとの本気が見たい方、壮大な物語を妄想するのが好きな友人と遊びたい方、勝ち負け関係なくただ皆との時間を大事にしたい方に向いています。 ピンと来た方は、ぜひチェックいただけると嬉しいです。
- 2022/10/13 21:06
- ミスボドゲームズ
-
-
-
- フラグメントミステリーというジャンルを解説します
- 皆さん、こんにちは。ミスボドゲームズの秋山真琴です。 ゲームマーケット2022秋新作の取り置き予約を開始して、10日ほどが経過しました。 今のところ30名ほどの方から予約申し込みをいただいており、初出展の身としては、ありがたい限りです。 本日は新作『ミステリーデュオ』に収録されているフラグメントミステリーというジャンルについて解説させていただきます。 ■フラグメントミステリーとは フラグメントミステリーは断片的な情報を組み合わせ、隠された真相を解き明かす推理ゲームです。 テーブル上に裏向きに配置された情報カードを1枚ずつ公開し、入手した情報を元に推理を進め、いち早く真相を暴くことを目的とします。 物語や世界観、登場人物などの情報が、ひとまとまりになっているのではなく、ジグソーパズルのピースのように断片化され、1枚ずつ情報カードに記載されていることからフラグメントミステリーと呼ばれます。 ■フラグメントミステリーの歴史 フラグメントミステリーのメカニクスを、最初に実装した作品は『修道院はどこに消えた?』です。 ミスボドゲームズが制作し、ゲームマーケット2019秋においてJELLY JELLY CAFE様より委託販売させていただきました。 ゲームマーケット2019秋では、まどりや様から『ラブレターを出したのはだれだ?』も発売されました。 『修道院はどこに消えた?』がアークライト様の目に止まり、商品化のお話をいただきました。 ここでフラグメントミステリーというジャンル名が与えられ『クトゥルフが目覚める前に』『インスマスから届いた手紙』『白猫はどこに消えた?~寝古屋探偵 最初の事件~』『黄衣の王がやってくる前に』の4作が2020年10月から2021年1月にかけて発表されました。 ゲームマーケット2021春では、ワンドロー様から『グリー・モリアーと失踪したミス・グレイス』が発売されました。 今日現在、発表されているフラグメントミステリーとしては上記の7作となります。 『ミステリーデュオ』に収録されている「大富豪を殺したのは誰か?」と「双子を殺したのは誰か?」は、言ってみれば史上8作目及び9作目の、フラグメントミステリー作品となります。 ■フラグメントミステリーの亜種 他ジャンル作品と融合した、フラグメントミステリーの亜種とも言える作品があります。 ひとつはマーダーミステリー専門店Rabbihole様でマーダーミステリー公演として提供されている『ループ探偵の憂鬱』です。こちらはフラグメントミステリー要素を含むマーダーミステリーとなります。 もうひとつは、まどりや様による『巡る想い、届かぬ気持ち。』『巡る想い、幻の歌姫を探して。』『大陸横断特急殺人事件』の3作です。 こちらはフラグメントミステリーに独自の要素を加えた作品で、フラグメント・アンサンブル・マーダーミステリーと銘打たれています。 ■終わりに 以上、フラグメントミステリーの解説でした。 『クトゥルフが目覚める前に』はアークライト様のページで、フラグメントミステリーの体験版として無料公開されています。 この記事を読んで興味を持たれた方は、ぜひ遊んでみてください。 https://arclightgames.jp/ミステリーポータブル特設ページ/
- 2022/9/30 14:28
- ミスボドゲームズ
-
-
-
- ミスボドゲームズ取り置き予約を受付開始します
- 皆さん、こんにちは。ミスボドゲームズの秋山真琴です。 ゲームマーケット2022秋新作の取り置き予約を受付開始します。 取り置きご希望の方は、下記フォームよりお申し込みください。 https://forms.gle/wemjqL4JHB3VaZio6 ご予約いただける作品は『ミステリーデュオ』と『あなたの知らないアナログ推理ゲームの世界』の2作となります。 ■協力型推理ゲーム『ミステリーデュオ』 プレイ人数:1~5人 プレイ時間:45分 x 2作 価格:3,000円 作品紹介ページ:https://gamemarket.jp/game/179822 ■推理ゲーム紹介本『あなたの知らないアナログ推理ゲームの世界』 サイズ:A5判 ページ:200ページ超 価格:1,000円 作品紹介ページ:https://gamemarket.jp/game/179823 ※当初『アナログ推理ゲームの歴史』というタイトルを予定していましたが変更しました。 ※またページ数が160pから200pに増えました。
- 2022/9/20 19:46
- ミスボドゲームズ
-