えーびっく(A-Vipc Games)

ブース概要
横浜で広告撮影を行っているスタジオを運営するフォトグラファー集団。 スタッフの趣味がこうじて、スタジオに有るデジタル/アナログ機器を駆使して、ボードゲームを自主制作しました。3DCGモデリングソフトで自作した3Dモデルで、ボードゲームの戦車のコマを出力したり、1個づつ手作業でコマに塗装を施したり、ゲームメカニクスを考えたりと、楽しんでボードゲームを制作しています。制作物は3DCDか写真ベースで箱等も全て手作業です。皆様より色々とご意見を頂き、2022年春のGMでは前作『ハルハ河の砲声』をリニューアルした新作を発売したいと思います。 新作『ハルハ河1939』は戦車が増え、増加装甲などによる車両の改造、味方戦車と組んでコンバージョン攻撃など新たなメカニクスを搭載しました。また『バトルオブマレー1942』マレー半島とシンガポール要塞攻略戦の2シナリオ版です。更に新作が何とか間に合いました!新作は1945年のアルデンヌ高地でドイツ軍ティガー重戦車と連合軍M4+M10戦車の冬期戦闘を描いた『アルデンヌの虎』を発表します!どうぞ宜しくお願い致します。
出展コメント
ハルハ河の砲声ゲームの進め方は、こちらの動画をご覧ください https://www.youtube.com/watch?v=c9VkVhVdKXA
その他
HP https://a-vipcgames.amebaownd.com/ e-mail info@a-vipc.com
YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=8jdxxPVONz4
新着ブログ このブースのブログ一覧へ
-
-
- 土チ02 『バトルオブマレー1942』 えーびっく
- 本日GM2022春に参加させて頂きます。A-VipcGamesです。第二次世界大戦1941年〜1942年に日本軍が、イギリス領マレー半島、シンガポールへ侵攻した戦い。 戦車を中心にそのクライマックスシーンを2つのシナリオでボードゲームにまとめましたのが、こちら『バトルオブマレー1942』です。3Dプリンターによる戦車と装甲車両のコマは、砲塔が360度稼働します。マレー半島のスリム地区のジャングルでの夜戦や、シンガポール要塞への渡海戦など侵攻する日本軍対イギリス軍守備隊のバトルが面白いです。 登場するのは、当時新鋭の日本軍97式中戦車が活躍しますが、イギリス軍にもヴィッカーズ社製25ポンド対戦車速射砲などの強敵もいます。 本日チ02におりますので、詳しくはお気軽に立ち寄ってお声をかけてもらえれば嬉しいです。 オタクなので・・・
- 2022/4/23 6:54
- A-VipcGames
-
-
-
- 土チ02 ドイツ戦車テイガー 登場 えーびっく
- いよいよあさって土曜日にゲームマーケットが開催されますね。 今からみなさまにお会いできるのが楽しみです。 3Dプリンターで出力&塗装したコマを使用しますので、作れる数が少なく、どうしてもお値段が高くなってしまいます。ごめんなさい。 料金表を作成しましたので、参考にして、ぜひブースまで遊びにいらしてください。 ハルハ河の砲声と第一次ノモンハンの戦いは、つなげて遊ぶことができます。 こちら2種類は、戦車の砲塔が動きません。他のゲームは、砲塔が360°回転します。 ルールが簡単ですので、5歳以上のお子様と親子で楽しめるゲームです。 両方セットで購入された先着7名様へ重戦車2台プレゼントします。
- 2022/4/21 11:02
- A-VipcGames
-
-
-
- [土チ02] 3Dプリント出力戦車ボードゲーム 『アルデンヌの虎』
- A-VipcGamesです GM2022春の新作ゲームが何とか間に合いましたので、お知らせ致します。下記の内容で、新しく3Dモデリングした、ドイツ軍ティガー1重戦車とアメリカM4+M10戦車のミニチュアを使用して対戦するゲームです! 第二次世界大戦末期、一大攻勢を計画したドイツは、ドイツ国境アルデンヌ高地へ戦車を主体にした大部隊で反撃に出る(バルジの戦い)。急襲された連合軍は大混乱に陥り各個撃破されるが、アメリカを中心に補給を確保し近隣からの援軍によりドイツ軍は敗走。故障して取り残されたドイツ軍ティガー1重戦車は、単機ドイツ本国へ帰還すべく厳冬のアルデンヌ高地を時速15キロで敗走中に、連合軍の哨戒中のM4中戦車2台とM10駆逐戦車と鉢合わせしてしまう。というオリジナルストーリーを作り、クライマックスシーンをボードゲームにしました。 ドイツ軍ティガー1重戦車は、故障により時速が落ちていますので、上手く地形を利用し敵の砲撃をかわし、ドイツ領内へ撤退出来れば勝利します。もちろん本戦車の装甲や火力は、対戦中ほぼ最強ですので、戦って敵を全て撃破する方法も有りますが、機動力のある敵は3台もいますので足回りのキャタピラなどを破壊されると餌食になります。 連合軍は、走攻守のバランスが良いアメリカ軍主力戦車M4シャーマン2台を使い、さらに火力と貫通力の高いM10駆逐戦車1台で遠距離援護射撃を加え、この3台で、ドイツ軍ティガー重戦車1台を撃破すれば勝利します。ティガー1重戦車1台対3台なら余裕と思うなかれ、ティガー1重戦車の装甲と火力は侮れないので、地形を味方に慎重に戦わなければ、 全滅しますので、注意が必要です。かつて独ソ戦で、1台のティガー1重戦車にソビエト戦車8両が全滅した事例も有ります。 色々なイベントカードなども使い本ゲームを楽しんでください。
- 2022/4/18 11:20
- A-VipcGames
-