-
-
-
- 【狼と七日間】便利なバリアントルールをご紹介!
- 「狼と七日間」公式サイトはこちら! こんにちは~!ゆるあ~との「ゆ」、ゆたかです! いよいよゲムマまで1週間をきりました!ドキドキです。 「狼と七日間」はひとつひとつ検品し、チップ類はチャック袋にすべて収納された状態となっております!はじめての印刷所さんを利用しましたが、チップも箱もPP加工でしっかりツヤがあり、いい感じの仕上がりで安心しました♪ お手元に届くまで、いましばらくお待ちくださいませ! さて、今回はいくつかバリアントルールを思いつき、先日調整し終わりましたのでご紹介したいとおもいます! ※通常のルールについてはこちらの公式サイトをご覧ください♪ ≪短縮ルール:「狼と四日間」≫ ⇒ゲームマーケットの試遊で、お時間がない方でも遊べるように調整したルールです。狼と七日間の楽しさはそのままに、5~10分程度で遊ぶことができます。 ★使用する役職カード…「村人」「占い師」「怪盗」「妖狐」 ★使用する狼チップ…「ボス狼」「狂人」「おとな狼×3」 ★使用するつまみ喰いチップ…「うさぎ×2」「ハーフリンゴ×4」 以上のカード・チップのみを使用して、四日間プレイします。 ≪3人用バリアントルール:「第四陣営」≫ ⇒3人でプレイする場合、競争相手が一人足りないので物足りない……それを解消するのがこのルールです!使用しない狼チップを配置した状態でスタートします。 ★ゲームの準備の際、役職カードを裏向きに配置します ★使用しない狼チップのうち、「ボス狼」「狂人」「おとな狼」「こども狼」を各1枚ずつとり、裏向きでよくシャッフルします。そして、それぞれ別々の役職カードのエリアへと配置します ★狼チップを配置しおわったら、役職カードをオープンし、通常通りのルールでプレイします ≪その他細かい調整ルール≫ ★初日ファーストウルフの「1」を禁止する ⇒初日はどのエリアにも狼チップがなく、役職効果を発揮できないため、ファーストウルフが最も小さい数字の話術カード「1」を出して、確実に「つまみ喰いチップ」を獲得する初日1出しが強力です。さらに二日目に「2」を出すことで、他プレイヤーの「1」バッティングを誘発できるなどのコンボが可能です。お好みで禁じ手としてください! ☆次回は「狼と七日間」の "戦略" についていくつかご紹介したいと思います!お楽しみに!ご意見・ご質問などは @yuruartist までどうぞ! 前回の記事:「初回特典!ステッカーがついてくる!!」
- 2015/11/18 15:07
- ゆるあーと
-
-
-
-
- 【E04】彩彩工房 『LOGS -ログズ-』中盤の攻防
- 前回の記事 【E04】彩彩工房 『LOGS -ログズ-』ルールを画像で 前回はルール説明を兼ねた序盤の流れをご紹介しました。 せっかくなので、今回は中盤の攻防を実際の画像で見て、LOGSの魅力を少しでも感じていただけたらと思います。 大ゴマを使用した後、黒番がリーチをかけたところです。 白番も大ゴマを使用し、黒のリーチを防いできました。 黒番は右側からつなげることを試みましたが、またしても白が大ゴマを使用してきました。 おまけに、右側からつなげるには四手も費やさなければならなくなり、白の防御が入ればさらに手が遅れます。 リーチから大幅に後退することになってしまいました。 仕方なく黒番は大コマを使用して左からの連結を目指します。 あと三手のところまで来ましたが、白も右側に連結を伸ばして来ています。 そして、またしても白が大ゴマで黒の連結を切断してきます。 それどころか、逆にリーチまでかけられてしまいました。 黒番は大ゴマで切断を試みますが…。 再びリーチをかけられてしまい、大ピンチ! …かと思いきや、黒番は次の一手でリーチがかけられる手があるのです! もちろん、白も形勢は決して不利ではありません。 まだお互いに手持ちの大ゴマはあります。 でも、無駄使いできるほどの余裕はありません。 本番はこれからなのです…。 さて、少しだけでもLOGSの雰囲気を感じていただけましたでしょうか? ルールは簡単でも、一手一手が重く形勢が簡単にひっくり返るため、油断することができません。 そんな脳をヒリヒリさせるゲーム『LOGS -ログス-』は、ゲームマーケット2015秋・E04 彩彩工房ブースにて、 ¥3,000 で頒布予定です。 よろしくお願いいたします。 次の記事 【E04】彩彩工房 『LOGS -ログズ-』 お持ち帰りはこちらで
- 2015/11/18 15:00
- 彩彩工房
-
-
-
-
- 【I51】ボードゲームクロストーク本「アソ×ベ×シャリ」現物、到着しました!
- ついに今週末は ゲームマーケット2015秋開催! みなさんも準備大詰めというところではないでしょうか。 GoccoGamesといえば、 昨日もテストプレイをし、ルールを少し変え、 先程やっとカード入稿が終わり、 今人生初めての説明書というものを作っております。 ドタバタってこういうことを言うんですね(体現 さて。 何度も告知させていただいております 放課後さいころ倶楽部・中道先生や 人気ポッドキャストほらボド!パーソナリティmomiさんなど 豪華ゲストとボードゲームについてしゃべりまくる本 ボードゲームクロストーク本 「アソ×ベ×シャリ」 ついに現物が届きました!!!! ババーン! 後ろはこんな感じです。 本の中で出てきた単語の一部を敷き詰めております。 あなたの名前も入ってたりするかも?! 私の大好きなみんなのインストとドミマニと恐れながら並べてみる。 サイズは同じA5で分厚さはこんな感じ。表紙はサラサラ。 気になる中身ですが、 トークと一緒に用語解説もあります。 最近ボードゲーム時はじめたからよく分かんない…なんて人のために 下には用語集があります。 予約受付は11月21日(土)22時まで! 予約特典として特製ステッカーをおつけいたします! 当日そんなに多くは持ち込みませんので、予約がおすすめです! ★お知らせ★ 11月25日(水)「ゆるーく楽しむ夜のボードゲーム会」 11月27日(金)「大人の部活!アキバ☆ボードゲーム部」開催! ゲームマーケット戦利品でみんなで遊ぶイベントです。是非ご参加ください! 初心者さん、はじめてさん大歓迎です!
- 2015/11/18 14:56
- GoccoGames
-
-
-
-
- 巨大オリジン 登場!
- いよいよ迫って参りまいりました、ゲームマーケット2015秋。 今回グループSNE/cosaicでは物販スペース2卓、試遊卓4卓という充実した内容でみなさまのご来場をお待ちしております。 本日、まずご紹介したいのが、こちら。 Matagot社の名作ゲームを完全日本語化した『オリジン』の超巨大版です。ゲームマーケット2015秋のために、特別にMatagot社からお借りしました! ぜひ、みなさま会場でお確かめください。巨大版を使った体験会も予定しております。 『オリジン』 デザイナー Andrea Mainini/(c)2014 by Matagot) プレイ人数:2~4人 対象年齢:8歳以上 プレイ時間:45分 価格 4500円(税抜き) こけしのような木製コマを使って世界中に領土を広げていきます。部族は進化するごとにより強く、より速くなります。クラシック版とジュニア版2つのルールを収録。ぜひご家族でどうぞ。 ゲームマーケット2015秋 グループSNE/cosaicブースで販売いたします。
- 2015/11/18 14:37
- グループSNE
-
-
-
-
- 御久し振りです。聖†ペテン商会出展いたします。
- 大変お久しぶりです。ネクロニカ二次創作とデザインダイスの聖†ペテン商会です。 1年ぶりの出展でございます。最終出展時よりどれほど活気に満ち溢れているか楽しみでなりません。 今回も「永い後日談のネクロニカ」で二次な新刊を出させて頂きます。 「Beauty Behind The Madness:1,200円」 合同シナリオ集です。今回は共通テーマとして「楽曲」を挙げ、シナリオライターの皆様に好みの楽曲をモチーフとしたシナリオを作成いただきました。参加者数も10名を超え、シナリオ本数も非常に多くなっています。どれもが個性的で面白いものが揃いました。ページ総数88Pの大作でございます、ネクロニカユーザーの方はGM、PL関係なく是非お手に取ってください。 過去製作の合同シナリオ集:700円 過去分の合同シナリオ集です。Ⅰ「Knockin on Heaven's Door」、Ⅱ「The Prophesy」。どちらも復刻しました。こちらもまた多くの方が関わってくださりました。是非今回の新作と合わせてお手に取ってください。 ダイス関係:6面、一面加工ダイス:1個200円3個500円 全面加工10面ダイス:1個400円3個1000円 いつものやつです。今回から刀剣的なものも参入します。そういうのがお好きな方、是非いらしてください。 [caption id="attachment_14930" align="alignnone" width="180"] 150827_1148[/caption]
- 2015/11/18 13:11
- 聖†ペテン商会
-
-
-
-
- 【A47】アナログゲームショップです(4)
- こんにちは。アナログゲームショップです。 本日は会場にて販売予定の「同人ゲーム」を紹介します。 CONNECT(コネクト) CONNECT(コネクト)は、対戦型のアブストラクト・ボードゲームです。プレイヤーは青陣営と赤陣営に分かれて交互に自分の駒を盤上に配置していきます。勝利するためには盤上の端に描かれている自分の色の目標マス同士を自分の駒で繋がなければなりません。 勝利するためには、相手陣営のコマの配置を妨害しながら自分の色の駒を目標につなげるために先の先を読む戦略眼が必要となるでしょう。 「ゲームマーケット2015秋」の会場では体験卓にてプレイできます。販売数は今回少数ですがアブストラクト・ボードゲームに興味のある方は是非ご来店ください。
- 2015/11/18 13:10
- アナログゲームショップ a-game
-
-
-
-
- 【G11】テン呼!のレビューご紹介!
- こちらはマーチヘアゲームスです。 11/22(日)のゲームマーケットまであと4日になりました! 本日は、マーチヘアゲームスで販売予定の「テン呼! ~TEN CALLS!~」のレビューをご紹介します。 ボードゲーム系Podcastの雄・ほらボドさんにて、前回のゲームマーケット直後にレビューを頂いています。 よろしければこちらからお聞きください。 ほらボド! 第53夜「ゲムマ2015春戦利品☆勝手にランキングスペシャル」前編 パーソナリティのmomiさんや、ご出演の女性陣の皆さんが、とても楽しそうに遊んでくださってます! マーチヘアゲームスは、「テン呼! ~TEN CALLS!~」と、「A CHA CO」の、2種類のゲームをご用意して、 【G11】ブースにて皆様のお越しをお待ちしております!
- 2015/11/18 11:50
- マーチヘアゲームス
-
-
-
-
- 11/18(水)事前予約は本日まで
- お世話になっております。 ブース番号G39(爺産休)のMoBGAMESの宮野です。 現在、下記URLにて、今回のゲームマーケット2015秋にて販売する商品の事前予約を受け付けております。 http://urx2.nu/piqE その事前予約の受付を、本日11/18(水)の終日をもって終了とさせていただきます。 500円体験版の販売以後、製品版の販売を熱望されておりました「ドンクラーヴェ!」や、手軽に購入いただけると500円ゲームとして販売される「スロッターズ~幻の「7」~」など、確実に手に入れたい方はご予約をオススメいたします。 なお、作品の詳細に関しましては下記をご参照ください。 論理とハッタリで他者を出し抜き、己の宣言を達成せよ! 新感覚の論理ブラフ系バッティングカードゲーム。 ドンクラーヴェ! 詳細はこちらから。 勘と推理で手札を読み合い、数字を揃えるだけのシンプルなカードゲーム。 そのシンプルすぎるルールに潜む「幻の777」を君は見つけられるか!? スロッターズ~幻の「7」~ 詳細はこちらから。 (※500円で販売するため、簡易包装になります) その他にも下記の過去作を小部数持って行きます。 ユリクマとバラクマをたくさん集めた神様の勝ち! 脳内妄想推奨のアブノーマルカードゲーム。 ・Pair×Bear(ペア×ベア) 700円 詳細はこちら。 大きなつづらと小さなつづらと……空のつづらも? 欲張りは誰だ!? つづらを選んで選ばれる読み合いカードゲーム。 ・大きなつづらと小さなつづらと 700円 詳細はこちら。 初心者非推奨? ブラフをこじらせたゲーマー垂涎の珍品。 ハッタリと理詰めが同居する摩訶不思議「5分で終わる重ゲー」。 ・LIAR MAFIA 700円 詳細はこちら。 どのゲームもある程度の数を持ち込む予定ですが、確実に手に入れたいという方は、 下記の申し込みフォームからご予約が可能となっております。 ゲームマーケット当日予約 事前申し込みフォーム よろしくお願いいたします。 MoBGAMES 宮野
- 2015/11/18 10:30
- 宮野 華也
-
-
-
-
- ごいた大会当日飛び入り募集
- 特設会場でのごいた大会では、当日飛び入り参加を募集します。希望者は当日ごいた受付においで下さい。申し込み多数の場合は、1時から抽選を行います。(予告では予選になっていましたが、時間の関係で抽選にしました。) 参加者は1時40分~4時半までは試合に拘束されますので、ご承知おきください。途中退場は原則としてできません。特別な料金は要りません。 特に、和歌山県、北海道、石川県在住の飛び入りを歓迎します。飛び入りは個人で構いませんが、ペアでの申し込みを優先します。個人の方は個人の方どうしその場で組んでいただきます。 飛び入りは個人入賞の可能性はありますが、たとえよい成績でも団体入賞の対象にはなりません。
- 2015/11/18 10:26
- ごいた保存会東京支部
-
-
-
-
- 【E04】彩彩工房 『LOGS -ログズ-』ルールを画像で
- 前回の記事 【E04】彩彩工房 ルール説明の前に部品の紹介 予告と違い一回間を挟みましたが、それではルール解説を。 1.初期配置 じゃんけんなどで先手後手を決めたら、上のように通常コマを配置してからゲームを始めます。 というか、初期配置しないとゲームが始まりません。 理由は下に。 2.通常コマのさせる場所 このLOGSというゲームの特徴に、コマのさせる場所の制限があります。 盤上にすでにある自分のコマの、前後左右の空いた場所にのみ新しいコマをさせるというものです。 上記画像では○のついた場所ですね。 よく間違われるのですが、斜めの場所である×の場所にはさせません。 一手余計に費やす必要があります。 また、ゲーム展開により自分のコマが孤立することがままありますが、そのコマの前後左右に空いた場所があれば新たなコマをさすことができます。 3.大コマの使用 何手か進めると、上のような展開になりました。 黒番はぶつかり合うのを避け横に避けましたが、白番はそのまま突進してきたようです。 このとき、黒と白のコマがとなりあったので、大コマを使用することができます。 相手の通常コマを取り除いて…。 自分の大コマを同じ場所にさします。 大コマは自分も相手も、動かしたり取り除いたりすることはできませんので、この大コマはこのゲーム中、盤上に残り続けます。 持ち数が少ないので節約したい気持ちにもなりますが、必要な時に使わないとあっという間に相手に攻め込まれます。 逆に相手がどうすることもできないコマなので、これほど強力な攻めの材料もありません。 大コマの存在が攻守ともに要のゲームなのです! 4.ゲームの勝敗 上の画像では、黒番にリーチがかかっています。 白番側の一番奥の辺に後一手させれば、黒番は手前から奥へと自分のコマを繋げることができ、勝利となります。 その時、一直線でなく何度折れ曲がっていても構いません。 間に相手のコマが挟まっていて、大コマを使って繋がったという勝ち方もアリです。 …が、当然ながら白番が黙って負けるわけがありません。 長くなってしまいましたが、ルールは以上となります。 次回は、以降の展開を一手ずつ中盤の終わりまで見ていきたいと思います。 次の記事 【E04】彩彩工房 『LOGS -ログズ-』中盤の攻防
- 2015/11/18 10:00
- 彩彩工房
-
-
-
-
- 「聖剣ガ抜ケナイ」ご予約受付終了のお知らせ
- 「聖剣ガ抜ケナイ」たくさんのご予約ありがとうございます。 大変嬉しいことに予定を大幅に超える予約を頂きました。本当にありがとう御座います。 当日販売分を残す関係で、ご予約を打ち切らせていただきます。 たくさんのメール本当にありがとう御座いました。 また、現在予約を頂いた方には全て返信をさせて頂きました。 返信が来ていないという方がいらっしゃいましたら、大変お手数ですが再度ご連絡お願い致します。 当日販売分も御座いますので、ご予約されていない方もお時間ありましたらぜひC38までお越し下さい。 では、ゲームマーケット2015秋でお会いできることを楽しみにしております。
- 2015/11/18 5:26
- 大村 直矢
-
-
-
-
- How to "Know-It-ALL" Series?
- hello. I am tablegame making team "BUTAGOYA". Booth number's "J11-12" This time we will introduce about "Know-It-ALL" Series. However , we I will introduce in comic format because it does not use English . "Know-It-ALL" Series on "Know-It-ALL MOVIE CRITICS" it is corresponding to the English. The price ¥ 1,200
- 2015/11/18 1:48
- B-CAFE GAMES
-
-
-
-
- 【C11】バランスクズシ_新作ミライヨチの魔術師
- サークル:バランスクズシ ゲームマーケット2015秋、新作 「ミライヨチの魔術師」を販売します! 2人用、未来予知(?)ゲームになります。 ゲムマ特別価格1,000円(定価1,200円予定) 両プレイヤーの未来予知力が一定量あれば、 15分程度で勝敗が決する、シンプルな読み合いゲームです。 簡単ルールで毎回変わるゲーム展開。 秋の夜長に家族と二人で、またはゲーム会の隙間にサックリジックリ読み合いプレイ、 にいかがでしょうか? 試遊宅に、マニュアルと実物が置いてありますので、 (人員が不足しているため、セルフインストで)自由にお試し遊び放題です(泣) ご来店をお待ちしておりますm(_ _)m マニュアルはこちら・・・!!
- 2015/11/18 0:58
- ヴェルフェル〜大宮ボドゲ会〜
-
-
-
-
- 御用達(ごようたし) 取り置き予約は 11/20(金)12:00 まで
- Power9Gamesです。 新作『御用達(ごようたし)』のポスターが出来ました! 当日は上記のポスターを[J05-06]ブースに張り出しますので、当日は混雑も予想されますが、このポスターを目印にしてブースを探して下さいませ。 『御用達(ごようたし)』 プレイ人数:3-4人用 プレイ時間:45分程度 動物の町の商人が富を巡って権力争い!狙うその座は御用達! ゲームマーケット2015秋 初出 ゲームマーケット特別価格:3500円 ※写真はテストプレイ用の試作品です。 ゲームルール詳細などについては、サークルBlogにてマニュアルを公開しておりますので、チェックしてみて下さい。 ◆Power9Games Blog 『御用達』の当日取り置き予約を11/20(金) 12:00(正午) まで受け付けております。遠方からいらっしゃる方や、のんびり会場を回りたい方は是非ご利用ください。 ◆ 「御用達」ゲームマーケット2015秋取り置き申込み ◆ ( 11/20(金)12:00 まで ) ゲームマーケット会場では以下のようなチラシも配布予定です。 試遊卓もありますので、気になった方は是非[J-05,06]のPower9Gamesブースまでお越しくださいませ。 では、当日に会場でお会いできるのを楽しみにしております。 宜しくお願いします。
- 2015/11/17 23:35
- Power9Games
-
-
-
-
- キングダイズゲーム当日お品書き【モーモートレトレ】
- 今回キングダイズゲームはH35のちゃぶだいげえむずさんのブースにお邪魔して販売をさせていただきます。 メイン商品は【モーモートレトレ】というファミリータイプのカードゲームです。 テーマは『宇宙人がウシをつかまえるアレ』です。 井上磨(おさむ)さん(ダンゴーダンジョン、もぐらのすごもり他)の素敵なアートのおかげで目にも楽しいゲームになりました。 ぜひご家族、ご友人のみなさんでワイワイあそんでいただけたらなと思います。 【だいたい1分半でわかるモーモートレトレ 】 https://www.youtube.com/watch?v=ejmMmYnhXwg ※テーマソング【モーモートレトレのうた】はiTunesストアで販売中です→https://t.co/rh6IvqolCV 今回、説明書のほかに名刺が入っております。裏面には別ルールが書かれていますのでぜひそちらでも遊んでみて下さい。 得点計算の方法を変えただけの簡単なバリアントルールですがプレイ中の感覚はだいぶ変わりますよ。(ゲーマーさんにはとくにこちらをおすすめします) ※現在、モーモートレトレは取り置き予約を受け付けております。イベント価格2800円です。 締め切りは20日の夜12時までとさせていただきます。 予約はこちらから→http://kingdaizgame.wix.com/kingdaizgame#!----------------/agbyx 受け渡し場所はH35ちゃぶだいげえむずさんのブースですのでお間違いないようお願いします。 TGGチャンネルhal99さんのレビュー https://www.youtube.com/watch?v=TMTX2zRzEz0 ハッピーゲームズRYOさんによるゲムマ新作体験会での紹介動画 https://www.youtube.com/watch?v=W9vpGy3B3Yk モーモートレトレ プレイ人数:3~5人、プレイ時間:20分程度、対象年齢:8才以上 ジャンル:足し算引き算ウシ取りカードゲーム 内容物:カード合計130枚、チップ類合計18枚 イベント価格:2800円 公式ページで日本語マニュアル(通常ルール、バリアントルール)、英語マニュアルがダウンロードできます キングダイズゲーム 公式サイト おまけ♪ キングダイズゲームの2作目は今年話題になったアノ映画をテーマにしたバカゲー【V8:マキシマムオーバードライブ】です。 アラフォーのおっさんが小学生時代夢中になったスーパーカー消しゴムバトルをもう一度! こちらは少部数販売のため取り置き予約はうけておりません。ご了承ください。 プレイ人数:2~4人(4人おすすめです)、プレイ時間:15~30分、対象年齢:40歳以上(のおっさんのみ) ジャンル:正体隠匿系チキンレースカー消しバトル 内容物:名刺印刷カード25枚、消しゴムマシン4台、ボールペン(三菱BOXY)1本、白チップ12枚、100円ショップの簡易ケース入り イベント価格:1000円
- 2015/11/17 22:40
- ちゃぶだいげえむず
-
-
-
-
- 【H05】Comet ハナノワ再販します!
- こんばんは!3回目の出展になりますCometです! 昨年発表し、無事に第一版が完売したお話作りゲーム「ハナノワ」、第二版ができました!! 気になっていた誤字も修正しての再販です(笑) 「ハナノワ」は誰でも簡単に面白おかしいお話が作れるコミュニケーションカードゲームです。 前回のゲームマーケットでは初出展で70個以上を販売することができました。 みんなでわいわい盛り上がる、ゲーム初心者の方にもオススメなゲームです! プレイ人数:1~∞人(推奨2~8人) プレイ時間:5分~∞分(推奨15分) 販売価格:1500円 (詳しいルール説明はこちらの動画をご覧ください!) https://youtu.be/UVyC08n9O_8
- 2015/11/17 21:00
- Comet
-
-
-
-
- 【E04】彩彩工房 ルール説明の前に部品の紹介
- 前回の記事 【E04】彩彩工房 『LOGS -ログズ-』の詳細と内容物はこちら 前回の更新で簡単にルールをご説明しましたが、正直文字だけではよくわからないと思われます。 何も知らない状態なら自分でも多分理解しにくいと思うので、画像を用意し、それにのっとったルール解説をしていきたいと思います。 と思ったのですが、ゲームに使用する部品を説明するのを忘れていました…。 まずは、こちらを。 これがないと始まらないゲーム盤です。 木製で穴が開いており、下で説明するコマをさす形でプレイします。 手作業(というか手持ちの電動工具)で作ったので加工の精度にバラつきがあったりします…。 A4サイズより一回り大きく、見た目より重量感があります。 裏面は無加工でもサラサラしていますが、傷のつきやすい素材の上で使用するときはマットを引くなどしてください。 上:黒番用の通常コマ(右)と大コマ(左)と、下:白番用の通常コマ(右)と大コマ(左)。 それぞれ通常コマは33個、大コマは8個ずつ入っています。 が、大コマはともかく、通常コマをすべて使い切ることはまずないと思います(それまでに決着がつくことがほとんど)。 ものによって加工の精度に(以下略)。 実は、今回製作が大幅に遅れた原因だったり…。 さて、次回こそ画像付きでルール説明をしていきたいと思います。 次の記事 【E04】彩彩工房 『LOGS -ログズ-』ルールを画像で
- 2015/11/17 21:00
- 彩彩工房
-
-
-
-
- 『COFFEE ROASTER(コーヒーロースター)』のコンポーネント_チップ
- 新作1人用ボードゲーム『コーヒーロースター』には直径25mmチップ143枚が付属します。 手触りにこだわった表面のエンボス加工は、マットPP加工とあいまって独特の心地よさを生み出しています。エンボス柄もバッチリです。 チップを抜く作業はノーストレス。切れ味抜群の抜きで、さくさく打ち抜けます。厚みは『テーベの東』(ドイツ版)の分厚いチップと同じ2mm厚。重厚な仕上がりになりました。 袋に入れてジャラジャラと手でかき混ぜる感覚がたまりません。ゲムマ会場にはサンプルも持っていきますので、気持ちの良いジャラジャラ感をぜひ体感していただきたいと思います。 143枚のチップ類を収める中仕切りでしっかりと収納できます。 Saashi & Saashi 公式サイト/twitter
- 2015/11/17 19:50
- Saashi & Saashi
-
-
-
-
- イエローマガジンブログ版【第4回】
- イエローマガジン編集部、グラフィック及びゲームデザイン担当のはくしです。 お陰様で、原稿は無事に入稿が完了し、小誌は絶賛印刷中です! その間、編集部は本番に備え、各々英気を養っている…だけではありません! ◆会場限定付録について イエローマガジンを会場でお買い上げの方には、以下のおまけを付録することは、以前お伝えしたとおりです。 おさらいしましょう。 1... 小誌企画のオリジナルゲーム "NEMESIS" 拡張ルール: ”NEMESIS -二重迷宮-” 2... 買ってすぐに遊べる!プレイシートとプレイヤー用タイル駒 いずれも、進捗は調整(主にプリンター設定の)段階にあり、あとは印刷を待つのみです。 ……いや、しかし…… 本当に、それだけでよいのだろうか? そうです、このタイミングで、まさかの仕様追加です! 編集部では、じつにLineメッセージ2トーク分にも及ぶ激論の末、付録の内容をさらに増やすことを決定しました! それは…… 3... "NEMESIS"ソロヴァリアント ”Kidnap Machine” 拡張ルール: "Kidnap Machine -迷宮物語-" 本ルールであるNEMESISだけでなく、ソロルールにも拡張ルールを追加します! この拡張によって、本ルール同様、ソロヴァリアントにも、より一層幅広いプレイバリューが生まれるでしょう! 詳しい情報は、また後ほど。 イエローマガジン、ぜひともよろしくお願いします!
- 2015/11/17 19:46
- イエローマガジン編集部
-
-
-
-
- 斬捨御免とは何ぞや?
- ( ´-`) o O (こんにちは!アルジャーノンプロダクトの営業Yです。 今回は「斬捨御免」の遊び方について、ちょろっとお話ししようと…… ……思ったのですが、文章を書くのが下手くそな自分が長々と書くよりも、 ゲーム内のすべてのイラストを担当してくれた とあざ 描き下ろし解説4コマの方が、 遥かに分かりやすいので、代わりにそれを掲載しちゃいます!(゚∀゚)アヒャヒャ!! はい、いかがでしょうか?このまま其之四、其之五と読んでみたくなってしまいますね! ルールはこのような感じで本当に簡単です。とにかくゆるいのがウリですw 次回はカードイラストをいくつかご紹介できればと思います。 人気の幕末志士から各地の特産品(!?)まで幅広く取り揃えておりますぜよ!ではでは!(`・ω・)
- 2015/11/17 18:25
- アルジャーノンプロダクト
-
-
-
-
- 【E04】彩彩工房 『LOGS -ログズ-』の詳細と内容物はこちら
- 前回の記事 【E04】彩彩工房は『LOGS -ログズ-』を出展します 時間があまりないので、引き続き『LOGS -ログズ-』の詳細をご説明いたします。 『LOGS -ログズ-』は、具体的なテーマをもたない、いわゆるアブストラクトゲームです。 そのなかでも、盤上のフィールド上の対辺をコマでつなぐという、連結型というカテゴリーに入ります。 TwixTというゲームが代表的らしいです。 …が。 正直試作品が出来上がるまで存じ上げませんでした…。 にわかですいません。 しかし『LOGS -ログズ-』は、世に出ている連結型のアブストラクトゲームと少し違うところがあります。 1.プレイヤーはお互いの対辺を目指す 自分の手前から相手側の一番奥の辺までをコマでつなぐことをプレイヤー両者が目指すので、ガチのぶつかり合いが起きます。 守ったり、遠回りしようとすると、難易度が跳ね上がります。 2.コマを置く場所の制限 盤上にある自分のコマの、前後左右にとなり合う場所にのみ新しいコマを置くことができます。 好きなところに置くといった伏線の張り方はできません。 序盤は置けるところに限りがあるので展開はスムーズですが、中盤以降は非常に悩ましいことになります。 3.大コマの採用 相手のコマが自分のコマと隣り合っているとき、それを取り除いて自分の大コマと取りかえることができます。 大コマは一度置かれると、自分も相手も動かしたり取り除いたりすることができなくなります。 数に制限がありますが、使い方によってかなり強力な効果を持つ、このゲームに勝つためのキモとなるシステムです。 と、三項目あげましたが、実はこれがこのゲームのルールのほぼ全てだったりします。 超がつくほどの簡単ルールなので、小さなお子様からお年寄りまで幅広く楽しんでいただけます。 …でも、ぬるいと思ったら大間違いですよ…? こちらが外箱になります。 内容物はこちら。 次回は、もう少し詳しいルールを画像を使用してご説明したいと思います。 次の記事 【E04】彩彩工房 ルール説明の前に部品の紹介
- 2015/11/17 16:30
- 彩彩工房
-
-
-
-
- CAMPFIREで製品化!:遊郭が舞台の『三千世界の鶏を殺し、主と朝寝がしてみたい』
- 「三千世界の烏を殺し、主と朝寝がしてみたい」とは、維新の志士、高杉晋作が謡ったとされる都々逸(どどいつ)の一説です。 明日をも知れぬ志士の身、遊郭で戯れても、烏が鳴けば帰らなければいけない。ならば世界の全ての烏を殺しても、現を忘れて過ごしたい。こんな狂おしく壮絶な恋の歌をタイトルにして展開されるのは、遊郭が舞台のカードゲーム。 人の邪魔をするか、自らの身を守るか。 その駆け引きがゲームのキモになります。 ※詳しい遊び方はCAMPFIREのプロジェクトページをご覧ください CAMPFIREでプロジェクトを立ち上げた目的は、「ボードゲーム」「カードゲーム」自体の「告知」「宣伝」のためだという『三千世界の鶏を殺し、主と朝寝がしてみたい』の製品化プロジェクト。 61名から36万円を集めてサクセスし、ゲームが製品化されました。 日独のアナログゲーム市場のエピソードや、「日本らしさ」をフックに世界のゲーム市場を開拓する熱意など、アナログゲーム愛が伝わってくるページに多くの人が共感したようです。 また、集まった資金の主な用途となる「木製メインボード」。 ゲームの世界観を作り出し雰囲気を左右する「木製メインボード」の質感へのこだわりも、ファンの心を掴んだのかもしれません。 クラウドファンディングでゲーム制作のプロジェクトを立ち上げ、多くの人にそのゲームの存在を知ってもらうことは、ゲームを製品化することだけでなくアナログゲームマーケット全体を盛り上げることにも繋がっていきます。 ゲームマーケット2015・秋ではCAMPFIREブースで『「三千世界の烏を殺し、主と朝寝がしてみたい』の試遊も可能です。 是非ブースA40にお越しくださいませ!
- 2015/11/17 15:40
- CAMPFIRE
-