フリーワード検索
運営からのお知らせ
新着ブログブログ一覧へ
-
-
-
- 温泉文學譚にみられるモノポリー短縮ルールとの類似性など
- KINOSAKI-温泉文學譚(以下、文)は、著名な文人の文学作品に触れることができるゲーム作品です。またこのゲームはモノポリー(以下、モ)をオマージュ・リスペクトしています。例えば、 1.短縮ルール モは2枚の土地カードが配られ、その代金を支払います。文は2枚、文人カードを受け取ってスタートです。 2.モは、単独、カラーグループ、家、ホテルとなるにつれて受け取れる金額が上昇します。文も3枚の文人カードが、短歌、大正時代など、一致点が増えるほど、2金が4金、8金、12金……と増えていきます。 3.モは一周回りGOで給料収入、文は販売代理店をオープンさせると定期購読料が毎手番入ります。 このように ◎ちょっとした拡大再生産がありますが、モノポリーオマージュなので弱めです。 ◎モノポリーのカラーグループを発展させ、文学の種類、時代、一派などのセットでバラが2倍なのに対し16倍までアップします。 ◎モノポリーが決まったマス目に相手が入ると収入に対し、ダイスの目で毎回収入のチャンスが訪れます。
- 2023/5/26 18:33
- @BUDAcafe(アットブダカフェ)
-
-
-
-
- ボードゲームイベントにおける同人サークル同士の作品委託の条件とは
- ボードゲーム同人サークル、@BUDAcafe(アットブダカフェ)です。 近年、共同出展やボードゲーム作品委託が増えてきた気がします。最近の物価高で目立ってきた感じです。 私も一度経験したいのですが、条件を複数明示して、受託サークル様に分かりやすくすることが大切と考えました。この表は試案であり私案です。感想をツイッターのリプなどに寄せていただければ幸いです。特に経験者の声が聴きたいです。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ この手引きは、ボードゲームに際して独自アイデアをもつ作品を創りながら、様々な事情によりゲームマーケットなど のイベントに単独出展できないサークルに対して、協力・支援いただけるサークル・個人が無理なく気軽に受け入れて いただけるよう取り決めを明記したものです。(以下、出展できないサークルを「甲」、協力していただけるサークルや 個人を「乙」と呼びます)(有料での契約となります)(英数字でチョイスする条件選択制となります)。 1.前提条件 (1) 甲はゲームマーケットに2回以上出展し、ボードゲームを2作品以上製作しているサークルであること。 ※ 支援者にとって、素性が分からなくては協力しにくいです。1、2回は単独出展でやってみましょう。 (2) 甲乙の間柄は、友人未満、SNSでのFF関係、少なくとも相互のやり取りがあり、作品のカラーを知っていること。 ※ 乙が甲の作品を知っており何らかの協力ができる関係が原則。逆に友人なら取り決め不要(無料対応も)。
- 2023/5/26 18:15
- @BUDAcafe(アットブダカフェ)
-
-
-
-
- 「あのねじつは」リモートで遊ぶためのこまごまヒント
- こんにちは。 株式会社RayArc(レイアーク)・新規事業ユニットです。 場づくりを研究し、アイスブレイク用カードゲームを開発しています。 ◆「あのねじつは」リモートで遊ぶためのこまごまヒント 「あのねじつは」リモートで遊ぶためのこまごまヒントのnote記事です! 少なくとも2023年5月現在、工夫してリモートで遊ぶ手段はすでにイロイロとそろっています。 リモートのアイスブレイクに興味があり、ゲムマ2023春に「あのねじつは」を入手済みの方は、ぜひ挑戦してみてください! ◆今後の活動にも興味を持っていただけましたら 皆さまそれぞれのやりやすい形で、最新情報を気にかけていただけたら、うれしく思います。 noteやTwitterのフォロー(広報Twitterもあります) YouTubeのチャンネル登録 ◆Webサイト 株式会社RayArc・新規事業ユニット
- 2023/5/26 9:43
- (株)RayArc・新規事業ユニット
-
-
-
-
- ゲームマーケット2023春 大反省会エクストラ その2
- ゲームマーケット2023春 大反省会エクストラ と銘打って数日 さっそく新たな反省が湧き上がってきたので再出現 ここでもあくまでゲームの内容ではなく、それ以外の改善が間に合うはずだったお話。 前回よりはコンパクト目 その1 説明不足 どうやら私の拙作「Elements&Essence(エレメンツ&エッセンス)」 現状でも説明がぜんっぜん足りてない様子。 内容をシークレットにしてるとかそういうわけではなく、単に説明が下手。 今思えば、「動画を撮る」というのは、今の流行から見てもほぼ満点の答えだったのでしょう。 説明下手でもプレイ動画1本取って、編集をお金払って依頼すればちゃんとした物ができたはず……。 この選択がとれなかった理由として、シンプル私自身しゃべりに自信がなかったのと、一緒に撮ってくれそうな人がいなかったこと。 ただぼっち極めてても一人でカードを並べて説明するぐらいは出来たよね?と自分自身がちくちくと責めてきています。 さらに説明不足と言えば、本番当日のお話。 毎回アドリブで話すから寄ってきてくれた貴重な人を拘束するという始末。 えぇえぇ、面白いかどうか以前の問題です。 説明下手な自覚あるんですから、スクリプトは必須でした。 そして2つめ これはまぁ大反省会エクストラ書いた時点でも気付いてたんですけど、目をそらしてました。 何かというと。 『自己陶酔出来なかった』 これが思い返すに諸処の足を引っ張った原因だと思います。 ノリと勢いでツテなし知恵なし技術なしでボードゲームを作製。 その良し悪しは置いておくとして、本番当日。 当然、会場に私はいたわけです。 製品も沢山持って行ったわけです。 その状況で、私は自分を、ひいては作ったものを信じ切れなかった。 というより自分に夢中になれなかったというか。 一歩引いてしまったんです。 頑張って声は上げてましたし、説明もしてましたけど、どこか照れが残っていました。 ハリボテで繕って両の脚に力を込めたつもりでしたけど、そこでここ一番、「私のゲームは楽しいんだ」って胸を張っていられたか。 いや、意味もない自身と根拠はよくないんですけど、もう現場にいるんだから尻込みしている場合ではなかったのです。 自己への没頭といいますか、えいっと、ガマの油売りが如く「見ていってくれ」と堂々とするべきだったんです。 こうなった原因は、シンプルに準備不足なのが頭で分かっていたからでしょう。 上にも書いた説明が下手というのに対して、ものすごーく不安になって、それを押し殺して声を張り上げていたのが当日の惨状でございます。 というわけでして、新たに生まれた反省点でございますれば。 ……今からでも動画撮った方がいいです……? BOOTH https://firmamentum111.booth.pm/items/4774613
- 2023/5/24 22:57
- 蒼空久遠工房[ca301003]
-
-
-
-
- 【BOOTH販売開始】ForceDriverS-フォースドライバーズ-【匿名配送対応】
- こんばんは。秘密結社シュパースです。 ゲームマーケット2023春にて頒布した『ForceDriverS-フォースドライバーズ-』のBOOTH販売を開始しました。 匿名配送に対応しておりますのでお買い求めいただけますと幸いです。 ■BOOTH商品ページはこちら https://aoimaru.booth.pm/items/4795766 ■『ForceDriverS-フォースドライバーズ-』ゲーム紹介ページ https://gamemarket.jp/game/180635
- 2023/5/23 19:00
- 秘密結社シュパース
-