蒼空久遠工房 @firmamentum111

ブース概要
ゲームマーケット2023春で初作製・初出展したまだまだひよこなサークルです。
現在、久遠蒼季が1人で活動しております。
カードを媒体とした『キャラクターを決めないバトルゲーム』の作製を目指しております。
よろしくお願いいたします!
発売ゲーム
魔法詠唱戦闘ゲーム「Elements&Essence(エレメンツ&エッセンス)」(ゲムマ2023春)
魔法詠唱戦闘ゲーム「魔法使いは詠み唱う」(ゲムマ2023秋)
ニコニコ動画
YouTube
新着ブログ このブースのブログ一覧へ
-
-
- 異世界の力を宿したカード FileA
- 引き鉄であるトリガーを選んで先攻後攻を決定し、モジュールを使用して能力を付与!互いのデッキを削り合うTCGライク軽量級のカードゲーム!『異境の破片をその身に刻み-異譚装纏-』本作はカード化された異なる世界の力を展開して体に纏い、力として体に刻み込むことで使用できます。本日はそんなカードのいくつかを紹介します! モジュールNo.1【焔纏凰華】提供者:R系統世界焔を自在に操る能力。威力や熱の指向性の設定の他、固体のように形成することも可能。能力の提供者自身は専ら槍に纏う、翼とするなどしている。 モジュールNo.6【レジェンドスキル・極天魔法(ドミヌスマギア)】提供者:F系統世界全属性・全階梯から選んで魔法を放つ提供元世界はスキルツリーによる能力使用を根幹とし、魔法系の最上位スキルである。モジュールNo.9【サイキックオーバーロード】提供者:S系統世界超能力器官により世界を解析し、異能を対消滅させる能力。完全再現は難しく、眼前の空間を歪ませ干渉を遮断するに留まる。モジュールNo.13【我が誓いは復讐の為に(ブラッディオーダー)】提供者:A系統世界血を刃へと形成する異能。本質は血の中の残留魔力を結合し、『斬る』指向性を持たせることにある。 現在、好評予約受付中!📃予約フォームへ
- 2025/5/12 22:01
- 蒼空久遠工房
-
-
-
- ◎ 異なる世界が交差する──もうひとつの楽しみ方
- 『異境の破片をその身に刻み -異譚装纏-』は、前作『神気覚醒エクセディア』と同じ世界観です。そのため、両作品を『混ぜて』遊ぶことも可能です。※本作は拡張ではないため、もちろん単独で楽しんで頂けます。 異譚装纏をエクセディアの方に混ぜる形となり、クリエイトしたキャラクターの戦術を大幅に拡張するシステムとなります。異なるカード構成、異なる思想で設計された両作品。だからこそ、交わったときに生まれるのはただの足し算ではなく、まったく新しい戦術の地平です。組み合わせによって、デッキ構築の幅は一気に広がります。さらに戦闘システムは、エクセディアの盤面の要素に加えカードの発動タイミングが異譚装纏のリアルタイム方式となります。 これまでにない『読み合い』と『選択』を楽しんで下さい!キャラクタークリエイトによるオリジナリティと攻防の一瞬の駆け引き二つが交差するとき、濃密な戦闘体験が楽しめます!「世界が繋がったとき、どんな戦術が生まれるのか」ぜひ、あなたの手で試してみてくださいませー!!🟥予約フォームhttps://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSed4kbgAd7koVWFwrxnlc8hufxf-ohAV1mkmZQ1UDoe2VWgTw/viewform?usp=dialog
- 2025/5/11 18:16
- 蒼空久遠工房
-
-
-
- 引き鉄に、異能を刻め──
- 引き鉄であるトリガーを選んで先攻後攻を決定し、モジュールを使用して能力を付与!互いのデッキを削り合うTCGライク軽量級のカードゲーム!『異境の破片をその身に刻み-異譚装纏-』先日のフォアシュピール2025春大阪でもご好評頂けました! ゲームの概要と基本ルールは既にご紹介しましたが、今回はその奥にある・『読み合いの深さ』と・『世界観の楽しみ方』について、少しだけ踏み込みたいと思います。 『異境の破片をその身に刻み -異譚装纏-』は、『異世界の能力を宿したカードを、選んで、繋いで、撃ち放つ』ゲームです!カード効果のぶつけ合いではなく、「攻めるのか」「受けて返すのか」を毎ラウンドごとに見極めましょう! この選択に影響を与えるのが、『トリガー』と『モジュール』。 トリガーは攻撃の起点となり、使用するモジュールの枚数によって強さが変化するというシステムがポイントになります。防御に使ったモジュールも枚数としてカウントされるため、単に先攻を取れば良いとは限らないのが戦略の鍵となります。 また、モジュールは『異なる世界の力』をカード化したものとして設計されています。現代日本をベースとしたR系統世界の異能、魔法が普遍化したF系統世界のスキル、科学が飛躍したS系統世界の超能力、そして全てが崩壊したA系統世界の代償を要する異能。 プレイヤーはこの力を装填(=装纏)して敵に放つ、または防御に使い戦局をひっくり返します。 ゲームの展開そのものももちろん面白いのですが、それぞれのモジュールが『どんな力なのか?』と想像を巡らせるのも一つの魅力です。フレーバーテキストに思いを馳せて下さい!「この攻撃が通れば」「あの時、このカードを残していれば」「あのトリガーの読みが合っていれば」──そんな、わずかな判断の差が勝敗を分ける。 軽量級ながら、手応えは十分。異世界の力を、あなた自身の選択で導き出してください。 現在、好評予約受付中!キャンペーンつきの予約は5/10(土)まで!📃予約フォームへ
- 2025/5/8 22:53
- 蒼空久遠工房
-
-
-
- 蒼空久遠工房、ゲーム概要をブログに取り上げて頂きました!!
- ゲームマーケット2025春に蒼空久遠工房が出展する2作品!こちらの記事でコバ様にご紹介頂いてます!! #ゲームマーケット2025春 土-N15 : 蒼空久遠工房(@firmamentum111 )蒼空久遠工房さんの2つのゲームの記事を書かせていただきました📝 ①神気覚醒エクセディアhttps://t.co/ztcFTL0yXM②異境の破片をその身に刻み-異譚装纏-https://t.co/Et9ysFWRaM— コバ@徳島ボードゲーム会 (@Freedom_Knight_) May 2, 2025 どちらの記事も読みやすく、ゲームの流れをわかり安く記載頂いてます!必見ですので、是非よろしくお願いしますー!
- 2025/5/2 19:34
- 蒼空久遠工房
-
-
-
- 『異境の破片をその身に刻み-異譚装纏-』ゲームの流れ!
- 異能刻印戦術ゲーム『異境の破片をその身に刻み-異譚装纏-』本作はデッキをライフとして削り合う、1対1の対戦カードゲーム!今日はゲームの流れについて触れていきます!!本作は、基本的に1~4のステップを同時に行っていきます。3のアタックステップのみ、先攻→後攻の順に行います。1.セットアップステップまず、手札の『モジュール』を選択し、使いたいものを伏せて置きます。そのあとに、このラウンドに使用する『トリガー』を置きます。 2.イニシアチブステップお互いにトリガーを公開して、優先順位を決定します。 3.アタックステップ先攻側のプレイヤーから相手を攻撃!攻撃するプレイヤーは伏せて置いた『攻撃時』のモジュールを公開することが出来ます。トリガーは公開しているモジュールで点数が変化するので点数が高くなるように調整しましょう!そのあとに、後攻側のプレイヤーは『ダメージを受ける際』のモジュールを公開することが出来ます。最終的なダメージ点数分、デッキからカードをドローします。 先攻側の攻撃が終わったら、後攻のプレイヤーの反撃です。先程と異なるのは、防御に使用したモジュールが盤面に残っているため、トリガーの点数に影響を与えるというところです。画像の例では、クリティカルトリガーはモジュール1枚で最大点数となります。例えばこの状態で攻撃用のモジュールを追加すると、クリティカルトリガーは4点から、上段の2点になります。どちらの方がよいか、状況に応じて使い分けましょう! そして最後に、互いの攻撃が終わればリセットステップとなり、トリガーとモジュールは捨て札となります。このためトリガーは連続して同じものが使えないので、先攻・後攻の読み合いが加速していきます! こうして先手・後手の有利を見極めてカードを使い分け、相手に勝利しましょう! 現在、予約キャンペーン実施中!是非よろしくお願いしますー!【予約ページ】
- 2025/4/30 0:01
- 蒼空久遠工房
-