植民地戦争+α @chiyakazuha
ゲーム概要
- 古代メソポタミアをテーマにした木製オムニバス・ボードゲームの遊び方の1つ
- サイコロを2つ振ってコマを進めるバックギャモンライクのゲーム
- 2つ集まったコマは騎兵隊、3つなら戦車隊、4つは弓兵隊と当時の軍隊をイメージ
プレイ人数 | 2人 | プレイ時間 | 20〜30分 |
---|---|---|---|
対象年齢 | 10歳〜 | 価格 | 4,000円 |
発売時期 | 2018秋 | 予約 | 不可 |
ゲームデザイン | 千夜一葉 | イラスト・DTP | 猫転餅 |
ゲーム詳細
メソポタミアの扉は、下記の5つのゲームを遊ぶことが出来ます。それぞれをクリックすることでゲームの内容が表示されます。
そして、このページに掲載しているゲームは、Web掲載している追加の遊び方です。
中央部分のボタンをクリックして、ルールをダウンロードすることで、
メソポタミアの扉を使って新たなゲームを遊ぶことが出来ます。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
シュメールの遺丘 | ウルとウルク | ヒッタイトの戦車 | バビロンの聖塔 | ペルセポリス宮殿 |
Web掲載ゲーム:ネコ2世襲来/ウルクの絵文字/ナンナ神殿

このゲームは、バックギャモンのようにサイコロを2つ振ってコマを進めて、
いち早く敵の陣地に進めた方が勝ちになるダイスゲームです。
コマは、1つの板に置かれている数によって進め方が異なります。
コマを幾つまで合流するかを戦況によって考えながら進めるゲームになります。



メディア王国と同盟を結び、アッシリア帝国を滅ぼした新バビロニア王国でしたが、アッシリアと同盟関係にあったエジプト王 ネコ2世が、アッシリアの残党を助けるべく、シリアに遠征を行ってきました。 そこで急遽、新バビロニア王国の王子ネブカドネザルは軍を率いてシリアに向かいました。かくしてシリアの都市カルケミシュで両軍は激突するのでした。 |

「メソポタミアの扉」はこれだけのコンポーネントが入っており、組み合わせで幾つもの
ゲームを遊ぶことを目指しています。
■ホームページはこちら
