- 新作カードゲーム2作品
- 2015/10/3 17:01
-
CRIMAGE

【指隠レ才蔵】と【青い鳥と黒い鳥】の2作品をゲームマーケット2015秋にて販売します。
詳細は追ってアップしていきますのでよろしくお願いします!
- 「俺のケツをなめろ!」ができるまで(1)
- 2015/10/2 13:56
-
全ファミ協会

オリジナル版「俺ケツ」との出会い
私が学生だった20年以上前、このゲームを買ったのがはじまりです。発売元は私が偏愛している「パニックハイスクール」を作った天下布武。
当時これらのカードゲームを新作が出るたびに買っており、「俺ケツ」もそうやって買った一本です。後に述べますが、「俺ケツ」は独ソ戦をテーマにしたミリタリーもので、当時の私はまったく興味がありませんでした。が、遊んでみたらこれがとんでもなく面白い!
足の引っ張り合いと場の引っ掻き回しをこよなく愛する自分にはベストマッチの逸品だったのです。
「俺ケツ」は機会があるたびに遊んでおり、いつの間にか20年遊んでいる代物となりました。
「俺ケツ」作者との出会い
時は流れて2014年。縁あって「パニックハイスクール」の作者である中澤氏と知り合いました。そこで、本人に許可を取り、「パニックハイスクール」のリメイクである同人版「パニハイ!」を制作、頒布することができたのです。
中澤氏は「俺ケツ」の作者でもありますので、次は「俺ケツ」をリメイクしたいなぁと考えていたんですね。
ゲンブンマガジンの中の人との出会い
その頃、たまたまツイッターで「俺ケツ」を復刻したい旨のツイートを見かけます。「俺ケツ」の絵師であり、戦争漫画の第一人者である小林源文先生が自身で発行するコミックス。その担当さんのツイートでした。これはオリジナルの絵で「俺ケツ」をリメイクするチャンス! と思い、すぐに中の人に連絡を取ったんですね。
そこからリニューアル計画はスタートしたのです。
「俺のケツをなめろ!」「俺のケツを拡張セット 第一傑」の取り置き&郵送予約はこちらから!
http://zenfami.blog91.fc2.com/blog-category-53.html
- 10月発売情報!
- 2015/10/2 10:57
-
アークライト

ついにGM2015秋に向けての記事の更新が解禁されましたね!
もちろん、アークライトゲームズも出展させていただきます。
体験卓をたくさんご用意してお待ちしておりますので、ぜひ足をお運びください。
それでは今月も、新作のお知らせをさせていただきます!
10月10日(土)発売予定
『アルケミスト 完全日本語版』

完成した魔法薬を試してみるかい?
アプリ使用でマスター不要の画期的ボードゲーム!
本作の基本は推理ゲームですが、推理で得た情報をもとに、戦略的な駆け引きを行わなければなりません。
錬金術師たちは自分の実験や、他人の実験の結果から、8種類ある材料の構成要素を推理し、論文を発表して名声点を稼ごうとします。
しかし、名声点は様々な方法で得られ、推理が正しいだけでは勝利できないのです! 時には間違っている論文を発表したり、時には他人の論文に賛同して一緒に名声点を得ようとしたり、発表会で展示実験をしたり、名声点が得られるアーティファクトを購入したり…。いろいろな方法、いろいろなプレイを行ってゆきます。
ゲーム中の実験の結果は、チャートをもとにゲームマスターが判定しますが、スマートフォンの無料アプリを使えばゲームマスターは不要! とても簡単に判定ができます!
-----
10月17日(土)発売予定
『エルドリッチホラー 拡張 狂気の山脈にて 完全日本語版』

古の存在が蠢いている…
南極ボードの追加で、物語は新たな局面へ!
《古のもの》は、人類発生の遥か以前より存在していた。その昏き影響力は外へと這うように伸び、人々の心を支配して、ひとつの神秘的な目的へと駆り立てていた。
この異変を察知した探索者たちは、問題の発生地点と思われる南極大陸へと向かった。果たして彼らは、人類の滅亡を阻止できるのか、あるいはその途上で狂気に陥ってしまうのか?
この拡張セットでは、南極のサイドボードが導入され、奇怪なクエストや思わぬ危険に満ちています。さらに、世界で発生している奇妙な事件の背後に隠された真実を白日の下にさらすために、新たに8人の探索者と、ウィリアム・ダイアー教授を含むさまざまな協力者も投入されています。探索者は個人的な任務を受けられるようになり、その強力な報酬は、使命達成の助けとなることでしょう。
身の毛もよだつ遭遇が、あなたを待ち受けています。
- The Buildings 6個のゲームが入ったコンボBOX
- 2015/10/1 15:12
-
LOGY GAMES

あと2週間ゴール達成を目指して頑張っていますので、ご友人などへの紹介等、ご支援をよろしくお願いします。
日本語の紹介ページはこちらをご覧ください。
Kickstarterへはこちらからリンクしています。
[caption id="attachment_9838" align="alignleft" width="300"]

- 【知ったかプロジェクト】「知ったかシリーズ」ってどんなゲーム?&10月1日予約ページオープン!
- 2015/10/1 0:01
-
B-CAFE GAMES





予約ページはこちらから!!
豚小屋です!
「知ったかプロジェクト」の5作品を、10月1日より予約開始致します!
テーマもバラエティに富んだ5種類!
- 『映画』 知ったか映画研究家
- 『妖怪』 知ったか妖怪百物語
- 『同窓会』 知ったか同窓会
- 『アノコロのJ-POP』 知ったかJ-POP愛好家
- 『TVのお悩み相談室』 知ったかお悩み相談室
予約ページからこちらから!!
【そもそも知ったかシリーズってどんなゲーム?】
各シリーズで共通している基本ルールは・・・
- カードでお題(タイトル)をランダムに決める。
- 決まったお題に対して各プレイヤーは好きなように語る。
(例:知ったか映画研究家なら、お題の映画のストーリーや面白かったシーン、登場人物など) - 他の人は、話している内容を必ず肯定しないといけない!
- 全員が一度づつ語り終えたら、投票で内容が一番良かった人を決める!
・・・となります。
この基本ルールを元に、別々のテーマを持たせたのが「知ったか」シリーズの特徴です。
いわゆる大喜利系ゲームに分類されますが、そういうゲームが苦手な方にも楽しめるような工夫をしています!

例えば、「知ったか映画研究家」では『トークカード』が用意されています。話すことが思いつかない場合はこのカードをヒントに話してみよう!
ご興味をお持ちいただけたなら、各ページの紹介もご覧下さいね!
予約ページはこちらから!!
- 全ファミ協会は「パニハイ!」「ライデマイスター」も頒布します
- 2015/9/29 21:08
-
全ファミ協会

「パニハイ!」って何? というかたはこちらをご覧ください。
史上最高のカードゲーム「パニックハイスクール」について
「パニハイ!」は5~6人専用というニッチな作りになっていたのですが、このたび3~4人ルールを作成しまして、そちらのルールをつけたものを持ち込みます。ぜひお手に取ってみてください。
また、ヒモを使った新感覚パズルゲーム「ライデマイスター」はゲームマーケット大賞一次審査通過作に選ばれました。「パニハイ!」や「俺のケツをなめろ!」とはまったく違うゲーム性となっており、脳に変な汗をかくと好評です。ぜひ遊んでみてくださいませ。
ヒモを使ってヒラメキ開拓! 新作ボードゲーム「ライデマイスター」 制作の道のりから感想まで
- 大勢の方に水族館ポードゲーム「海パラダイス」を遊んで貰いました!
- 2015/9/29 19:48
-
植民地戦争+α

「第22回 アナログゲーム体験会 in YellowSubmarine Akihabara」にて、
新作の海パラダイスを大勢の方に遊んで貰いましたぁ。
見て下さい! シャチの積まれ様を! これで本日、最高得点の100点です!
詳しくは、こちら⇒植民地戦争+αブログ
- 【J36】ようがくじ「不二の会(ぷにの会)」お寺ボードゲームつくりました!【2015秋@東京】
- 2015/9/29 12:00
-
ようがくじ「不二の会」

2015秋@東京でのゲームマーケットに【J36】ブース出展!
お寺ボードゲーム『御朱印あつめ』を販売いたします!!
みなさん、こんにちは!ようがくじ「不二の会」代表の向井です。
多くの方に、お寺の文化へと触れて頂きたい。そんな想いを胸にゲムマ初出展。
ゲームマーケット2015秋@東京にて、お寺ボードゲームをお披露目いたします。
私自身アナログゲームが好きで、それぞれのルール設定・世界観・場を楽しんでおりますが、お坊さん監修の遊んで楽しいボードゲームは見受けられません。
それならば、自分で作ってしまおうと。企画・ゲームデザイン・文字は私お坊さんが、そしてゲームバランス・デザインのアドバイスや入稿作業などをゲーミフィジャパン様にご協力いただきました。
さらに、御朱印帳の表紙ボードは明治から続く製本屋有文堂様にお願いしました。
お寺とアナログゲームが出会うとどうなるのか?ぜひ手にとって、遊んで、知ってください。
そして、お寺、仏さま、お坊さんや仏教そのものを身近に感じていただければと思っております。
出展情報・ゲーム情報など随時更新してまいります。
twitter: @puninokai
公式ウェブサイト: http://www.puninokai.com
『御朱印あつめ』特設ページ: http://www.puninokai.com/goshuincollection/
- 『Cat’s Party(キャッツ・パーティー)』体験サンプル 無料配布受付中!
- 2015/9/29 0:47
-
ヤマトゲームズ

『Cat’s Party(キャッツ・パーティー)』の体験サンプルを無料配布いたします。
配布を決定したスペース/販売店様につきましては、当ブログや公式Twitter/facebookにて「『Cat’s Party(キャッツ・パーティー)』体験可能スペース/店舗」としてご紹介をさせていただきます。
詳しくは、YAMATO GAMESの公式ブログでご確認下さい。
多数の皆様からのご応募を、お待ちしております。
応募締切:2015年10月31日
- 【理想の天職ポーカー】予約
- 2015/9/28 22:38
-
ひとじゃらし

【理想の天職ポーカー】も予約を開始しました!
こちらはコラボ作品なので、買い逃したら手に入りにくいかも!?
そんなことを言ったらインディーズのボドゲは全部そうですが(笑)

プレイ人数:3~5人
プレイ時間:10~15分
対象年齢:10歳以上
価格:2,000円(イベント価格)

【ゲーム紹介】
「ひとじゃらし」と「理想の人格ポーカー」の2サークルコラボ作品
今の会社に「満足」ですか?
これは、様々な職場の特徴をうまく組み合わせて、理想の天職をつくるゲームです。
ここに二つの職場があります。
一つは派閥があり、国営で、セキュリティーが厳しく、命令は絶対で、ノルマがあります。
もう一つは、タイムカードが無く、伝統があり、意識が高く、宗教に関係していて、謎も多いです。
まともな会社のイメージだったら前者でしょう、後者は怪しい所が多すぎます。
しかし、その職場が「寺」だったとしたら十分ありえる環境なのではないでしょうか。
プレイヤーはお題の「職業」に合わせて理想の職場を作り、いかに自分の職場が天職かを語るゲームです。
ブラック企業の要素があっても上手くごまかして、新入社員を獲得するため、良いイメージを売り込みましょう!
【集団面接】はこちらから

プレイ時間:30分~(人数に依存)
プレイ人数:3~11人
価格:3,500円(イベント価格)

理想の人格ポーカー
HP:http://idealcpoker.theshop.jp
ひとじゃらし
ブログ:http://ameblo.jp/hitojarashi
HP:http://hitojarashi.web.fc2.com
- 全ファミ協会では「俺のケツをなめろ!」「俺のケツを拡張セット 一傑目」を頒布します!
- 2015/9/28 22:06
-
全ファミ協会

リニューアル版の制作元は「ゲンブンゲームズ」で、絵師である小林源文の「カンペグルッペゲンブン」のゲーム制作部門となってます。
クラウドファウンディングで280万円を超える圧倒的な支援を受け、この夏にリニューアル! 初版1000個を準備しましたが、今も勢いよく売れ続けています。
その勢いをかって、ゲムマでは拡張セット第一弾「俺のケツを拡張セット 第一傑」も頒布決定! 器具感あふれるタイトルですが、こちらもすでに予約が集まり始めています。
ゲーム内容はおいおい紹介していきますが、このタイトルだけでぐっときてしまったかたのために、ブログではゲムマ取り置き&郵送対応を受け付けています。予約特典は、クラウドファウンディング特典の初版カード5枚から1枚がランダムでついています。
申し込みは以下からどうぞ。
2015ゲムマ秋頒布「俺のケツをなめろ!」リニューアル版 取り置き・郵送用エントリ
- イエローサブマリン様アナログゲーム体験会に参戦予定
- 2015/9/27 9:37
-
植民地戦争+α

9月27日(12:00~18:00)に秋葉原で行われる
「第22回 アナログゲーム体験会 in YellowSubmarine Akihabara」に参加致します!
前回、8月のアナログゲーム体験会で大好評だった
ゲームマーケット2015秋の新作 水族館ボードゲーム「海パラダイス」を持ち込みます。
ゲームマーケット前に事前に試遊できますので、是非この機会にご参加頂ければ幸いです。
前回のアナログゲーム体験会の様子は、当サークルブログに掲載しておりますのでご参照ください。
また、アナログゲーム体験会の参加概要につきましては 、
イエローサブマリン様のブログをご参照ください。

海パラダイスの商品内容については以下のホームページをご覧ください。
○海パラダイスHP
○海パラダイスのゲームマーケット予約開始しました
- ひとじゃらし【集団面接】本日より予約開始
- 2015/9/27 1:23
-
ひとじゃらし


本日より、集団面接の予約を開始します。
充分数はあると思いますが、
「確実に欲しいッ!」「他のブースを回ってからゆっくり買いたいッ!」
という方は、下記のリンクからどうぞ予約をお願いします
https://coubic.com/hitojarashi/373517
予約された方は
ゲームマーケット2015秋 当日(11月22日)のひとじゃらしのブースに
10:00~14:00 の間に受け取りに来ていただくよう
ご協力お願いいたします。
連絡なく14時を越えた場合キャンセル扱いにさせていただきます事ご了承ください。
【ゲーム紹介】
このゲームは会社の応募者・面接官という2つの立場になりきり、
獲得した得点の合計値で面接力を競い合うものです。
応募者では1社でも多く内定を取り、面接官では応募者の能力
をしっかり把握・評価してより多くの得点の獲得を目指しましょう。
プレイ時間:30分~(人数に依存)
プレイ人数:3~11人
価格:3,500円(予定)
ひとじゃらし
ブログ:http://ameblo.jp/hitojarashi
HP:http://hitojarashi.web.fc2.com
↓↓ 旧版の集団面接 紹介記事 ↓↓
Table Games in the World
http://www.tgiw.info/2013/05/group_interview.html
- レレレのTRPGリプレイ本を頒布予定でありますー♪
- 2015/9/26 12:55
-
午後T
サークル「午後T」の若旦那と申します。
今回ゲームマーケット初参加であります~
あの一部で有名なTRPG、レレレのリプレイ本を頒布予定で有ります。
よろしく御願い致します~~~
今回ゲームマーケット初参加であります~
あの一部で有名なTRPG、レレレのリプレイ本を頒布予定で有ります。
よろしく御願い致します~~~
- 【ゲームマーケット賞】ミツバチマッチ!
- 2015/9/25 23:47
-
たま々

初めまして!ミツバチマッチ!を制作した、たま々です。
ミツバチマッチ!はニコニコ自作ゲームフェス5にて【ゲームマーケット賞】を頂き、製品化に至ったゲームです。
初参加で企業ブースを頂き、勝手が分からず戸惑いっぱなしですが、自分で考えたゲームが形になり、製品化し、多くのみさなんに遊んで頂くにはどうすればよいかを考えたりしていると毎日ワクワクが止まりません!
ゲームについてですがゲームマーケット運営様の講評をお借りしますが(下記リンク参照)、「誰でもすぐ楽しめ」、「独自の面白さがあり」、「繰り返し遊びたくなる」ゲームになっています。
ゲームマーケット賞 受賞作出る
これから少しずつゲームの情報や、新しい動画を投稿していこうと思っているのでよろしくお願いします。
- ぷよか~どするカーバンクル
- 2015/9/25 13:37
-
カフェ&ゲームバーことぶき
2015年11月14日(土) 13:00~18:00
ぷよか~どを中心としたぷよらーオフ会が開催されるそうです。
詳細は以下のページから主催者の方にお問い合わせください。
http://twipla.jp/events/165613
カフェ&ゲームバーことぶきは主催ではないので、
「ぷよか~どするカーバンクル」に関してのお問い合わせに回答することはできません。
ご了承ください。
ぷよか~どを中心としたぷよらーオフ会が開催されるそうです。
詳細は以下のページから主催者の方にお問い合わせください。
http://twipla.jp/events/165613
カフェ&ゲームバーことぶきは主催ではないので、
「ぷよか~どするカーバンクル」に関してのお問い合わせに回答することはできません。
ご了承ください。
- SPA SPA~エージェントVSエージェント紹介
- 2015/9/25 13:01
-
カフェ&ゲームバーことぶき
カフェ&ゲームバーことぶきでは、春に頒布したオリジナルボードゲーム
「SPA SPA~エージェントVSエージェント」を引き続き頒布予定です。
すぱすぱとよんでください。

【ニコニコ動画】SPA SPA~エージェントVSエージェント~紹介
ルールの紹介動画がありますので、そちらを確認してもらった方がわかりやすいかもしれません。
【ニコニコ動画】SPA SPA~エージェントVSエージェント~ルール紹介
詳細なルールも公開しています。
エージェントの心得.pdf
「SPA SPA~エージェントVSエージェント」を引き続き頒布予定です。
すぱすぱとよんでください。
「SPA SPA~エージェントVSエージェント」
人数 2人専用
時間 50分程度
広さ 800mm*600mmあれば十分
ルール アクションポイント制のボードゲーム
価格 イベント頒布価格 4800円

【ニコニコ動画】SPA SPA~エージェントVSエージェント~紹介
ゲームの目的
このゲームはエージェントになって、研究所に隠されたアイテムを
制限時間内に見つけ出し、脱出するゲームです。
隠されているアイテムは「クリスタルの設計図」「鍵」「デコーダー」「IDカード」です。
ただし、エージェントはアイテムを3つまでしか持てません。
4つ目を持つには、「アタッシュケース」が必要です。
結果として、エージェントは5個のアイテムを集めることになります。
ターンの説明
自分のターンは
時間カウンターの減少→組織のバックアップ→各種行動
を行った後、ターンの終了を宣言して、終了します。
まず最初に、時間カウンターを減少してください。
時間カウンターがTIMEOVERを指したとき、敗北します。
次に、組織のバックアップで工作カードを2枚まで引くことができます。
引かなくても構いません。工作カードが2枚以上ある場合は、アクションを行う前に、使うか捨てるしてください。
工作カードは10枚あり、全て中身が違います。
工作カードは使いきりです。リシャッフルは行いません。
そして、アクションを行います。エージェントはアクションポイント(AP)を3ポイント持っています。
基本的な行動「移動」「待機」「装備」「拾得」「捜索」は1APで行えます。
特殊な行動「戦闘」「支援要求」は2AP必要です。
工作カードを使用する「工作実行」は0APで行えます。
3AP使用したら、自分のターンを終了し、相手のターンになります。
これを繰り返し、最初に全てのアイテムを集めて研究所から脱出したエージェントが勝利します。
ルールの紹介動画がありますので、そちらを確認してもらった方がわかりやすいかもしれません。
【ニコニコ動画】SPA SPA~エージェントVSエージェント~ルール紹介
詳細なルールも公開しています。
エージェントの心得.pdf
- カフェ&ゲームバーことぶきです。
- 2015/9/25 12:00
-
カフェ&ゲームバーことぶき
改めまして、カフェ&ゲームバーことぶきです。
ゲームマーケット2015秋の情報が解禁になったということで、改めて自己紹介を。
カフェ&ゲームバーことぶきは、
東京都杉並区の西荻窪にあるお店です。
ゲームバーと銘打っているとおり、
囲碁・将棋・チェス・バックギャモンはもちろん、
ガイスター・カタン・アグリコラ・キャット&チョコレート等、
ボードゲームやカードゲームも180種類以上置いてあり、
無料でそれらを遊ぶことができます。
ゲームで遊びながらコーヒーや紅茶、お酒が楽しめ、小腹がすいたら軽食も頼める。
そんなお店になっています。
最近は小規模ながらマジックザギャザリングの販売もやっています。
是非一度、遊びに来てください。
お店のHPはhttp://www.tokimeki.tvです。
さて、カフェ&ゲームバーことぶきが頒布する予定のゲームは、
SPASPA~エージェントvsエージェント~
ぷよか~ど決定版
がちんこ(準備号)
イカード(仮)
制作が間に合えば、他にもあるかも。
っと言った感じです。
カタログの原稿は以下の感じで掲載しています。

それでは、よろしくお願いします。
ゲームマーケット2015秋の情報が解禁になったということで、改めて自己紹介を。
カフェ&ゲームバーことぶきは、
東京都杉並区の西荻窪にあるお店です。
ゲームバーと銘打っているとおり、
囲碁・将棋・チェス・バックギャモンはもちろん、
ガイスター・カタン・アグリコラ・キャット&チョコレート等、
ボードゲームやカードゲームも180種類以上置いてあり、
無料でそれらを遊ぶことができます。
ゲームで遊びながらコーヒーや紅茶、お酒が楽しめ、小腹がすいたら軽食も頼める。
そんなお店になっています。
最近は小規模ながらマジックザギャザリングの販売もやっています。
是非一度、遊びに来てください。
お店のHPはhttp://www.tokimeki.tvです。
さて、カフェ&ゲームバーことぶきが頒布する予定のゲームは、
SPASPA~エージェントvsエージェント~
ぷよか~ど決定版
がちんこ(準備号)
イカード(仮)
制作が間に合えば、他にもあるかも。
っと言った感じです。
カタログの原稿は以下の感じで掲載しています。

それでは、よろしくお願いします。
- 新作『ピクテルLight』発売
- 2015/9/25 0:30
-
ボドゲイム
- しのうじょう情報
- 2015/9/24 20:13
-
CAMPFIRE
どうも!
「しのうじょう」の「しの」が書いています。
今回はCAMPFIREさんブースの一員として参加することになりました。
今回は麻雀カードゲームシリーズの2種類を販売します。
◆一九字牌だけのカード麻雀「ヤオチュー!」
・価格 2160円→2000円(ゲムマ特別価格)
・プレイ人数 2人~4人
・プレイ時間 約30分
・対象年齢 8歳以上

◆ソーズとハツだけのカード麻雀「ヤオチュー!」
・価格 2160円→2000円(ゲムマ特別価格)
・プレイ人数 2人~6人
・プレイ時間 約30分
・対象年齢 8歳以上

※「ALL GREEN」は今回で3版となり以下の点に変更がありました。
(1)デザインを一新し、箱サイズが大きくなりました。カードサイズはそのままです。
(2)点棒カードがチップに変わりました。
(3)誰から親を始めたのかわかるのカードと、今現在誰が親かわかる親カードを追加しました。
(4)親が+2Pとなるルールを追加しました。
既に「ALL GREEN」の初版、2版を買っていただいた方にはブースにて、
(3)のカード2種と、(4)が反映された新しいルールブックを配布します。
「しのうじょう」の「しの」が書いています。
今回はCAMPFIREさんブースの一員として参加することになりました。
今回は麻雀カードゲームシリーズの2種類を販売します。
◆一九字牌だけのカード麻雀「ヤオチュー!」
・価格 2160円→2000円(ゲムマ特別価格)
・プレイ人数 2人~4人
・プレイ時間 約30分
・対象年齢 8歳以上

◆ソーズとハツだけのカード麻雀「ヤオチュー!」
・価格 2160円→2000円(ゲムマ特別価格)
・プレイ人数 2人~6人
・プレイ時間 約30分
・対象年齢 8歳以上

※「ALL GREEN」は今回で3版となり以下の点に変更がありました。
(1)デザインを一新し、箱サイズが大きくなりました。カードサイズはそのままです。
(2)点棒カードがチップに変わりました。
(3)誰から親を始めたのかわかるのカードと、今現在誰が親かわかる親カードを追加しました。
(4)親が+2Pとなるルールを追加しました。
既に「ALL GREEN」の初版、2版を買っていただいた方にはブースにて、
(3)のカード2種と、(4)が反映された新しいルールブックを配布します。
- 中島 雅弘 作 “inpHeXion” (インフェクション) がBoardGameGeekで最優秀作品に!!
- 2015/9/24 11:56
-
アブストラクトゲーム博物館

“inpHeXion” は、アブストラクトゲーム博物館で販売します! Hex上級者もびっくりなプレイ感覚が話題です!まだプレイしていない方、ぜひお立ち寄りください〜


- ババヌキはここまで進化した!?「GETGEM」ゲームシステム公開
- 2015/9/23 23:36
-
たくちゃんねる
2015秋初出展「たくちゃんねる」です。
今回は2015秋ゲームマーケットにて発売予定の
最新カードゲーム「GET GEM」
ゲームシステムを一足早く公開いたします。
まだ現物ができてませんので、プロキシカードを使って
Youtube動画にてゲームの概要から詳細な情報まで説明しております。
よろしければチェックお願いします。
↓↓↓
GETGEM詳細はこちら
今回は2015秋ゲームマーケットにて発売予定の
最新カードゲーム「GET GEM」
ゲームシステムを一足早く公開いたします。
まだ現物ができてませんので、プロキシカードを使って
Youtube動画にてゲームの概要から詳細な情報まで説明しております。
よろしければチェックお願いします。
↓↓↓
GETGEM詳細はこちら
- 【初参加】ザキさん工房
- 2015/9/23 21:29
-
ザキさん工房

はじめまして!今回初参加のザキさん工房です!
今回は2作品試遊及び販売予定です。
鋭意製作中ですがちょっとだけご紹介させてください!
- 【3-4人用】心理戦カードゲーム
- 【4人用】職業チェンジ!バトルすごろく!
上記2作品を出展予定です。
心理戦カードゲームのほうは今、流行の人狼系の要素を入れたカードゲーム!
モンスターチームと勇者に分かれて戦います。
モンスターチームは限られたアクションカードを使って勇者を倒すのが目的です。
勇者はモンスターにばれないように立ち回り生き残ることが目的です。
ゲームの詳細については後日紹介させていただければと思います。
初参加ですが、精一杯面白いゲームをご提供できればと思います!
それでは、よろしくお願いします!
- 「あるみ缶」在庫品切れのお知らせ。
- 2015/9/23 13:24
-
缶詰本舗
お世話になっております。缶詰本舗でございます。
ゲームマーケット2015春でお出しした「あるみ缶」ですが、皆様のご愛顧により現在、在庫品切れとなっております。
ゲームマーケット2015秋に向けて、改訂版を製作予定ですのでそちらを宜しくお願いいたします。
缶詰本舗。
ゲームマーケット2015春でお出しした「あるみ缶」ですが、皆様のご愛顧により現在、在庫品切れとなっております。
ゲームマーケット2015秋に向けて、改訂版を製作予定ですのでそちらを宜しくお願いいたします。
缶詰本舗。
- 初出展 生物学擬人化TCG『CELL』です。
- 2015/9/23 11:26
-
CELL

「ゲームマーケット2015秋」に出展させていただきます
生物学トレーディングカードゲーム『CELL』と申します。
受験から大学レベルの生物学の専門用語100語を擬人化してトレーディングカードゲーム化
しました。
通販も行っておりますが、ゲームマーケット当日はプレイングスペースも用意し、
実際にゲームに触っていただけるようになっております。
以下はゲームの概要です。
生物学カードゲーム『CELL』とは
『CELL』は100種類の生物学用語を擬人化したカードを使う
本格派対戦カードゲームです。
■ 生物学がカードゲーム化!
生物学の専門用語が可愛い女の子達に擬人化し、本格派対戦カードゲームになりました。
総勢100種類のカードを自由に組み合わせてあなただけのオリジナルデッキを構築し、
白熱のバトルをお楽しみください。
■ 遊びながら楽しく学べる!
各カードは生物学用語にちなんだ能力や効果を持っており、それぞれ用語の解説もついているので、ゲームを楽しみながら受験~大学レベルの生物学の知識が自然と身につきます。
このゲームには1デッキ50枚のカードを使い、対戦には計100枚のカードが必要になります。
楽しく遊びながら生物学の知識を身につけましょう!
プレイ時間:約15分 プレイ人数:2人






公式サイト(商品詳細、ルールなど)
http://www.geocities.jp/thecellbiology/
よろしくお願いいたします。
- 新作『桃太郎くえすと』の紹介
- 2015/9/22 21:35
-
大門さいころ倶楽部

正体隠匿非対称カードゲーム
桃太郎くえすと


むかしむかし・・・
鬼ヶ島には鬼たちが平和に暮らしていました。
しかしある日のこと、桃太郎と名乗る若者が家来を引き連れて鬼退治にやってきたのです。
鬼たちの多くは桃太郎一味に殺され、お宝はすべて奪われてしまいました。
それから十年後・・・
理由も解らず殺された両親の仇を討つ為、そして一族のお宝を取り戻す為、
鬼姫の復讐が今、始まるのです・・・

この恨み・・・晴らさでおくべきか・・・
みんなが知っている日本昔話の『桃太郎』
この桃太郎のアフターストーリー的テーマの二人対戦カードゲームです。
プレイヤーは『桃太郎』側と『鬼姫』側に分かれて戦います。


鬼姫は、一族の宝が保管してある桃太郎の4つの蔵を襲撃して『鬼の宝』を取り返せば勝利点が入ります。
桃太郎は、襲撃してきた鬼たちを返り討ちにすれば、勝利点が入ります。


しかし鬼姫は、守っていた桃太郎一味の強さは解りますが、襲撃した蔵にどれだけ『鬼の宝』があるのかわかりません。
桃太郎は、蔵の中身は知っていますが、襲撃してきた鬼の強さがわかりません。
お互い一部の情報を頼りに、全体の戦況を把握しながら、時にはブラフを使い相手の裏をかき、出し抜きましょう!!
鬼姫が見事積年の恨みを晴らすのか!?
それとも桃太郎が返り討ちにするのか!?
この物語のゆくえは二人のプレイヤーに委ねられているのです!!
- 【ガーデンゲームズ】アナログゲーム体験会
- 2015/9/22 16:10
-
ガーデンゲームズ
お世話になります。ガーデンゲームズです。ゲームマーケットにはいつも出展させていただいております。今度の秋のゲームマーケットにも出展させていただくことになりました。よろしくお願いします。
さて、今回ガーデンゲームズで扱うのは、
・アムステルダムの運河・新版(イベント価格2800円)
・カードの迷宮(新作)(イベント価格1200円)
・ドラコの山分け(残りわずか)(イベント価格1500円)
(おまけだけど「キングとクイーンの不思議な道・遊び方説明書」)
と、いう感じで今回はいろいろあります!どれもガーデンゲームズの自信作です!

アムステルダムの運河・新版の用具の画像

カードの迷宮、箱表側のイラスト
9月27日(日)に秋葉原のイエローサブマリンRPGショップにてアナログゲーム体験会が催されるのですが、そこにガーデンゲームズも参加させていただくことになりました!アナログゲーム体験会について、詳しくは下記URLをご参照ください。
http://blog.goo.ne.jp/ysgameblog
今回のゲームマーケットではイベントスペース付きブースではないので、事前に遊んでから購入ということができません。しかし、このアナログゲーム体験会に来てもらえれば、ガーデンゲームズ作品に触れることが出来るのではないかと思います。
カードの迷宮とアムステルダムの運河・新版を持っていく予定ですので、いち早くお試しするなら、このアナログゲーム体験会ではないでしょうか!
よろしくお願いします。
さて、今回ガーデンゲームズで扱うのは、
・アムステルダムの運河・新版(イベント価格2800円)
・カードの迷宮(新作)(イベント価格1200円)
・ドラコの山分け(残りわずか)(イベント価格1500円)
(おまけだけど「キングとクイーンの不思議な道・遊び方説明書」)
と、いう感じで今回はいろいろあります!どれもガーデンゲームズの自信作です!

アムステルダムの運河・新版の用具の画像

カードの迷宮、箱表側のイラスト
9月27日(日)に秋葉原のイエローサブマリンRPGショップにてアナログゲーム体験会が催されるのですが、そこにガーデンゲームズも参加させていただくことになりました!アナログゲーム体験会について、詳しくは下記URLをご参照ください。
http://blog.goo.ne.jp/ysgameblog
今回のゲームマーケットではイベントスペース付きブースではないので、事前に遊んでから購入ということができません。しかし、このアナログゲーム体験会に来てもらえれば、ガーデンゲームズ作品に触れることが出来るのではないかと思います。
カードの迷宮とアムステルダムの運河・新版を持っていく予定ですので、いち早くお試しするなら、このアナログゲーム体験会ではないでしょうか!
よろしくお願いします。
- ひとじゃらし【新作】2作品!
- 2015/9/21 4:20
-
ひとじゃらし

春にお休みしたので、大阪以来の出展となります。
そして、
お待たせしました。再版の声の高かった
集団面接を一挙リニューアル!新作として出展予定です!

Table Games in the World さんの[集団面接]紹介記事
また、理想の人格ポーカーさんとコラボして

も出展をする予定です!
HP・ブログ・ツイッターでも製作状況を更新していきますので是非ご期待ください!
HP:http://hitojarashi.web.fc2.com
ブログ:http://ameblo.jp/hitojarashi
ツイッター:@hitojarashi
- 【初参加】ちゃぶだいげえむず【GM2015秋】
- 2015/9/20 22:02
-
ちゃぶだいげえむず

ゲームマーケット2015秋に初参加する「ちゃぶだいげえむず」と申します。
当サークルは、子供から大人まで家族で遊べるようなゲーム作りを目指しています。
ゲームマーケット2015秋では、
見習い忍者が月夜に潜んで忍び修行!をテーマにさいころを使ったゲーム「にんとり!」と、
ポストカードゲームを頒布する予定です。
詳細はしばしお待ちを!
また、キングダイズゲーム様の「モーモートレトレ」を委託販売します。
こちらは宇宙人の子供たちが牛さんを誘拐!?する子供から大人まで楽しめる計算カードゲームです。
可愛い絵柄ともどかしい足し算引き算が魅力的です。
[caption id="attachment_9258" align="alignnone" width="224"]

ちゃぶだいげえむず
公式サイト → http://chabudaigames.nomaki.jp/
twitter → https://twitter.com/chabudaigames
ちゃぶだいげえむずのキャラクター ちゃぶだいくん もたま~に呟いてます♪よろしくです( ´ ▽ ` )ノ
キングダイズゲーム
公式サイト → http://kingdaizgame.wix.com/kingdaizgame
twitter → https://twitter.com/KINGDAIZGAME
- ゲームマーケット2015秋 非公式的トリテマップについて(募集)
- 2015/9/20 7:33
-
十式ゲームワークス

今回の企画内容はタイトルでお判りのとおり、トリックテイキングゲームに関するエイドマップ作成について、です。
■ 企画意図
2015年11月22日開催の「ゲームマーケット2015秋」において、トリックテイキングゲームを販売するブースを紹介するマップの作成・配布を行いたいと思います。 つきましては、作品情報(マップに載せる原稿)をご提供いただけるサークル等の募集をいたします。
最近、トリックテイキングゲーム(トリテ)は徐々に認知度が上がってきています。が、まだまだ知らない人も多い。 ということで、多様多彩なトリテが場内に多くありますよ、ということをぜひ紹介したい。
トリテ好きの方も、然程でもない方も、当日の会場内情報のエイドマップとして、 ブースの皆さまにおいては、作品PRの一環として、 お役立ていただければと思っています。目指せ! Win ! × Win !
参加される方は、
■ どんなマップになるの?
ブース位置図のほか、各作品に関するご参加いただける方からの原稿情報を掲載いたします。
マップは会場内のチラシ置き場を中心に配布の予定です。
■ 掲載される作品情報はどんな内容?
例えば、
・ゲームマーケット2015秋で発売されるトリックテイキングゲーム(新作旧作不問)
・トランプで遊ぶトリテのルールの配布
・トリテ関連の研究本
など、トリテに関連するものなら、なんでもOKにしたいと思います。 なお、NG要件については、公序良俗等に反する等、ゲームマーケット参加基準に準拠したいと思います。
参加に関するもう少し詳しい情報とエントリー方法等については、
の詳細については
TwiPla「ゲームマーケット2015秋 非公式的トリテマップについて(募集)」をお読みください。
以上、よろしくお願いいたします。