符亀 @Hu_games
ゲームマーケット2017秋より参加させていただいております、符亀と申します。
拙作「マジカルカナグル」「愛羅武粋逸」「ロングロングマホウ」「超超長城」「ツミカブリ」「リーサルチェックメイト」「インヴァージョン」「アマロン」「バックハンダー」「皇継の書状」「サイクリアン」「シリアリアン」については、ゲーム一覧ページをご覧ください。
- ロングロングマホウ カード紹介part2
- 2018/11/18 18:10
どうも皆様、土曜日F31です。
気がつけばゲムマも来週に迫り、カード紹介の投稿がpart1しかない状況に危機感が高まってまいりましたので、ここで後編を投稿させていただきます。
今回は、前半と違ってやや応用的な呪文を紹介します。まあどうせ詠みあげるだけなんで効果とか関係ないですけどね。
後半のトップバッターは、ゲーム的にも異色な呪文「ルハルハハル」です。
この「ルルルルルル」は、ゲーム中で唯一の言いやすいのに見にくい呪文で、フォントも相まってかなりの初見殺しになっています。
その分覚えれば「アロボロ」の次ぐらいに言いやすい呪文なので、練習さえすれば武器にすることもできるでしょう。
さあ皆さん3回言って練習しましょう。さあ「ハルルハルハ、ルハハハルハ、ハルハルハル」…
「ん」 か ら 始 め る な 。
その一点だけでも嫌らしいのに、3文字目と4文字目で「ん」が連続する伏兵も潜んでいるという悪意の塊。
とりあえず、送り付ける場合は冒頭に送ったらいいと思います。勝つためには悪魔になるのです。

このゲームで採用した呪文には、状態異常を与える呪文もございます。
これは毒を与える呪文で、さらに動きを封じることで逃げられなくするという情けの欠片もないような呪文です。
動けず弱っていくだけとなった相手に、あなたは解毒薬をちらつかせて交渉を始めてもいいですし、杖で殴ってトドメをさしてもいいでしょう。

こうした状態異常付与系の呪文への最も有効な対策が、この「ミスィビフィニ」です。
とりあえず戦闘の前にこれを唱えておくだけでも、保険として十分な働きをしてくれるでしょう。
ちなみにゲームが始まる前に何枚詠んでも特に有利になったりはしません。まあでも準備体操としては働いてくれるのではないでしょうか。はい。

相手の詠唱を妨害する、このゲームのコンセプトを土台からひっくり返すような呪文です。
でも大丈夫!皆さんが詠唱しても、たぶん呪文は発動しませんから!!
え?じゃあなんで効果をいろいろ説明してるんだって?
・・・

魔法を放つのではなく、紐状にして武器のようにするときに使う呪文です。
例えば…ええ、気づいてはいけないことに気づいた人を黙らせるための猿ぐつわが欲しいときとかは使えますよね。

このゲーム中で最も長い呪文の一つです。
もし制限時間ギリギリで山札からこれを引いてしまった場合は、日ごろの行いを悔い改め、信仰心のなさを恥じ入り、これからはもっといい人になれるようにがんばりましょう。
決して製作者を恨んではいけません。
以上、呪文カードの紹介その2をお送りいたしました。
当日は、これらを予習してから試遊されると、製作者をコテンパンにすることもできるかもしれませんよ!まあまだ初見殺しみたいな呪文残してますけど。
ルールなどについて知りたい方は、ゲームページやこちらのリプレイ風の記事へとお越しください。
また、予約はこちらからお願いします。
ここまで読んでいただきありがとうございました。
当日もよろしくお願いいたします。