Joyple Games @JoypleGames
2019年1月に、はりーが発足したゲーム制作グループです。
■ はりー&たいちん -----
デジタルにはないアナログならではの特徴を生かしたフルスクラッチボードゲームを制作しています。
『箸でCUBEs』は箸という行動制限によって不自由さと重みを感じるパズルゲームです。
■ deztec -----
「思い付きを小さく形にする」を旨とし、主に市販品を組み合わせた作品を趣味的に製作しています。
ブログ一覧
-
-
-
- 『箸でCUBEs』の学割
- Joyple Games は、今回初出展ということもあり、将来有望な若人に向け "学割" を発表いたします! 学割対象は『箸でCUBEs』。これを今回のゲームマーケットに限り 1,000円引きといたします。 なるべく多くの方に遊んで頂けるよう、できる限りの対応となります。m(__)m 数に限りありますので、可能であれば下記予約フォームよりご予約をお願いいたします。 ■ 対象作品 -- 『箸でCUBEs』 ■ 学割価格 -- 1,000円引き の「4,500円」 ■ 学割の対象 -- いかいずれかの条件がクリアされればOK。 1. 学生証を持っている。 (学生証を提示いただければOK。) 2. 成人(18歳)以下である。 (お子さんを連れて遊びに来て下さい。) ■ 箸でCUBEs に関して -- 箸でCUBEs - ゲーム紹介 『箸でCUBEs』専用 予約フォーム 『箸でCUBEs』 の発想の源 『箸でCUBEs』 - 制作へのこだわり
- 2019/11/16 21:58
- Joyple Games
-
-
-
-
- 『箸でCUBEs』 - 制作へのこだわり
- ■ 木製『CUBEs』へのこだわり ---- この作品のCUBEは1辺が20mmの立方体で構成されています。 この20mmには理由があり、大人が箸でつかむには絶妙につかみづらいサイズになっています。 恐らくほとんどの人が面や線ではなく、点でつかむことになるはずです。 これはやってみないと伝わりづらい内容なのですが、点でつかもうとするとCUBEsの重心によっては、クルクルと回転してしまうのです。 イメージとしわかりやすいのが"遊びゴコロ"さんのプレイ日記内にある ゆじさんの発言「細長いキューブはくるりんってしちゃうのが難しい」です。 是非、以下をご覧ください。 https://asobi556.com/play/hashicubes/ この20mmの立方体は正確には19.9mmで制作されています。 CUBEとCUBEは、ボンド付けされているのですが、ボンドの厚み分をCUBEの寸法で調整しています。 また、CUBEは1つずつ8つの辺に対して1mmの面取り(角取り)を行っています。 1つのセットには100個のCUBEが使われているのですが、1セットを制作するために800回の面取り作業を行うわけです。 これを迅速かつ正確に行う為、専用の治具も準備しました。 ■ 『箸』へのこだわり ---- 割り箸には種類があることをご存知でしょうか? 安価なものだと「丁六(ちょうろく)」や「上小判(じょうこばん)」といものがあり、 最も一般的なのが「元禄(げんろく)」と呼ばれる割り箸で、面や角を取り溝がある程度のもの。 ここからちょっと品が出てくる「天削(てんそげ)」や「利久(りきゅう)」があり、本作で採用したのが「卵中(らんちゅう)」。 千利休が安土桃山時代に考案したものとして料亭などでお目見えするものです。 長さも6寸~9寸があり、懐石料理やご宴会などで利用される杉の9寸(240mm)を採用しています。 手間暇かけて制作したCUBEsを最も品のある箸で扱う。 箸でCUBEsはちょっと大切に扱いたくなるゲームです。w ■ 『説明書』へのこだわり ---- 出来るだけ多くの人に楽しまれるよう、3カ国語(日本語、英語、スペイン語)にて説明書を準備しました! 以下は、日本語説明書のサンプルです。 ■ 『片付け』へのこだわり ---- 誰もが簡単にかつキレイに片付けられるよう"配置カード"という片付け用プレートを付属しました。 片付けの際、しまう場所がわからなくならないようちょっとした気遣いとなっています。
- 2019/11/8 20:00
- Joyple Games
-
-
-
-
- Idea source of “Hashi de CUBEs”
- The masterpiece computer puzzle game was released in 1984. What kind of game is going to be if the game transforms to an analog game? Is it really going to be an analog game in the first place? Is it enjoyable if it becomes? YES, it ’s fun!! That's why I planned it! Random combination of 4 square blocks are falling down to the playing field in the masterpiece puzzle game. "Hashi de CUBEs" uses the combination of 2-5 square blocks. This combination makes this game unpredictable and more challenging. If you are interested, watch the video below: Play-test video "hashi de CUBEs (prototype)" (YouTube video) Https://youtu.be/KP0SOJrQLuQ Also, the game article is available on ASOBI Gokoroko website (https://asobi556.com). You will understand what's so fun about it! ASOBI Gokoroko-Play diary of? "Hashi de CUBEs" Https://asobi556.com/play/hashicubes/
- 2019/10/31 4:48
- Joyple Games
-
-
-
-
- 『箸でCUBEs』 の発想の源
- 1984年のコンピュータパズルゲームの名作。 これがアナログゲームになったらどんなゲームになるのか? そもそもこれがアナログゲームになるのか? なったとしたら楽しいのか? いや、楽しいんです! 楽しかったのでゲーム制作をしたんです! デジタルゲームでは4個の正方形の組み合わせで落ちてくる形状がランダムになっている。 アナログゲームでは、これをよりスリリングにするため、2~5個の正方形の組み合わせに変更。 これにより予想がつきづらくなり、また安定性を欠くゲームとなった。 よければ、試作品のテストプレイ状況を見てもらいたい。 試作時の『箸でCUBEs』テストプレイ(YouTube動画) https://youtu.be/KP0SOJrQLuQ また、遊びゴコロ(https://asobi556.com)さんで記事にして頂いてる。 こちらも面白さがわかりやすく表現されているのでぜひ参考にしていただきたい。 遊びゴコロ - 『箸でCUBEs』のプレイ日記 https://asobi556.com/play/hashicubes/
- 2019/10/29 5:40
- Joyple Games
-
-
-
-
- ゲームマーケット2019秋 deztec作品 カタログ&説明書
- ゲームマーケット2019秋 deztec作品 カタログ&説明書 が完成しました。 JoypleGames_deztec_ゲムマ19秋_作品カタログ&説明書(PDF) A5版 W折り 8ページ です。500部印刷し、作品を購入いただいた方全員にお渡しする他、新作ゲームコーナーにてチラシとして配布します。 新作は全12作品、この他に中古ゲームの販売、試作品の頒布等、予定しています。 01『坊主ガチャ』 02『坊主ガチャHYPER』 03『巨獣大進撃』 04『カエサルは賽を投げない』 05『メモする神経衰弱』 06『メモする神経衰弱(仮)』 07『箱庭と数字』 08『クロスワードパズルを「解かない」』 09『ナンプレを「解かない」』 10『ぬりえパズル「三色定理」』 11『ビンゴチェンジャー』 12『半身の行方』 すべて https://forms.gle/79wXaPtbF93dRYKK8 にて予約受付中です。興味を引かれた作品がありましたら、ご予約いただけると嬉しいです。
- 2019/9/22 2:04
- Joyple Games
-