チャトラゲームズ ChatraGames
チャトラゲームズはボードゲーム作成活動を行っているサークルです。
サークル名は古代インドのボードゲームである、チャトランガ からのインスパイアです。
メンバの過半数が猫好きなので猫要素が加わっています。
- 2019年:タイムイズデリシャス
- 2021年:エリスの算盤
- 2023年:エリスの算盤 第2版
- 2023年:ザ・カカポ バディ&パーティ
ブログ一覧
-
-
- 『エリスの算盤』がいままででもらった感想まとめ
- 『エリスの算盤』は価格変動とエリアマジョリティを組み合わせプレイ時間約1時間の中量級ゲームです。 2~5人で遊べる戦略と駆け引きがとても楽しいゲームになっています。 プレイ人数が少ないほどガチめのプレイ感、プレイ人数が多いほどパーティよりのプレイ感になります。 過去のゲムマで完売し、現在は第2版となります。詳細は "こちら" を御覧ください。以下に過去にX(Twitter)でいただいた感想をまとめました。気になっている方のご参考になればと思います。 ---【2021年ボードゲーム振り返り】「エリスの算盤」同人ゲームにもちゃんと面白いのがあるんですよーという好例。戦況を見てお金が稼げそうな方を選ぶエリアマジョリティー。カードが見づらい等の難点はあるけど、遊ぶ機会があれば是非ともの一作。 pic.twitter.com/nugJEvIQfA— 阿曽山大噴火 (@asozan_daifunka) December 14, 2021久しぶりにエリスの算盤!同人で買ったボドゲの中ではかなり好きなやつ!初めて行ったゲムマで買ったからバイアスかかってるかもだけど、めちゃいい作品だと思うんだよなぁ写真撮るの忘れてて完全に片付け途中の写真 pic.twitter.com/P1snSaWIpD— シュネー (@Schnee_FJ) May 15, 2022#ispEl エリスの算盤たーのしー pic.twitter.com/dGiLnHX8hm— THE・布団 (@TonFu_Ton) April 3, 2021『エリスの算盤』死の商人となって、人間、エルフ、ドワーフの戦争をコントロールして稼ぎ抜け! という素敵な中量級ゲーム。システムはままならなさが良く出ており、ジレンマも濃くて秀逸。ダイスによる逆転要素もあって楽しかったです。カード名やフレーバーテキストも渋くて大好物です。 pic.twitter.com/NVBVIfSOjD— 蜂月@六角えんぴつ (@hatituki003) April 4, 2021エリスの算盤 サイズは、小さいのに一時間と、びっくりしましたっ!! ただ、一時間と感じさせない世界観が、最高でした。 どの勢力をどこまで増やすか減らすか!? どう稼ぐかを考えるのが楽しかったです。 pic.twitter.com/tNRC4zXtBy— 優仮 倫弼 (@roter_merkur) April 4, 2021エリスの算盤今日やった中では1番ルールが複雑だったけど一番好みだった!!!勢力を見ながら適宜権利書を売却するバランスが難しくてけどそこが面白い·····!!やっててちょっと自信がなかったんだけどもしかして挟撃するとひっくり返した分だけポイント入るのか·····?🤔 pic.twitter.com/4L5FlIhYrz— シュネー (@Schnee_FJ) April 4, 2021『エリスの算盤』は領地の流れを読んで上手く勝利点を稼いでいくのが奥深くてめっちゃ良かった!最後の戦争前に盤面一気に青くなって人間国の権利書売り抜かれて一気に点数ぶっちぎられて敗北した、、、次回リベンジだ!#ボードゲーム#エリスの算盤— ものくろ (@monokuro0217) April 6, 2021「エリスの算盤」を初プレイ。これは良く出来てる!お見事!カードの引き運に左右されたり、戦いの結果がサイコロの出目というのが浮いて見えるほどしっかりした素晴らしいルール。60分弱なので毛嫌いせずに遊んで欲しいボードゲーム。株ゲームでもないし陣取りだけでもないし。かなり面白い。 pic.twitter.com/XrSAXVsVNU— 阿曽山大噴火 (@asozan_daifunka) April 13, 2021@ChatraGames さんのエリスの算盤遊びました!!エグいくらい楽しい😂✨駆け引きがたまらないけど、頭も疲れすぎない程よい疲れ具合〜!196-194の大接戦を繰り広げました…!得点計算は木製りばコインにお世話になりました。 pic.twitter.com/L8IfY7nRF9— ぐぅちゃん@ボドゲと手帳と趣味と (@guu_bodoge) April 17, 2021エリスの算盤、めちゃくちゃ面白かったのでまたやりたい— のば@頭くるるーん勢 (@nobody_replies) May 2, 2021エリスの算盤各陣営の権利書を睨みなら自陣の利益の最大化のために激しい盤面の取合いが繰り広げられるゲーム運の要素やゲームの制御の難しさも含めて楽しく悩ましかったです! pic.twitter.com/duk2Jc8wrt— のんのんびより@未視聴 (@119Get) May 2, 2021昨日嫁と遊んだエリスの算盤ルールを覚えながらやから時間はかかったけど次回やる時はもうちょい早く終わりそう。自分の出番でできる選択肢が多くてでも、手札やその場の状況によってできる事が限られたりする分その後の事も考えると中々深いね。面白かった! pic.twitter.com/rXpebvo4sM— ちぃちゃん (@HERO_2ct) May 4, 2021チャトラゲームズ@ChatraGames 様の「エリスの算盤」をプレイ。戦争が起こる世界の中で、商人として誰よりも稼ぐことを目指すゲームです。戦争でかなりの荒稼ぎできるチャンスがあるので、戦争を見越して準備をしながら、その間も稼げるなら稼いで……とけっこう忙しく頭使いました。楽しかったです! pic.twitter.com/JmTUKpNs2V— ばんどらー (@doradorabanban) May 6, 2021ようやく、遊べました。「エリスの算盤」想像通り楽しかった。今回は3人だったので、5人でも遊びたい。 pic.twitter.com/dXCsX8s1hM— コンバディダス@【F07】ゲムマ2024秋! (@convedidas) October 24, 2021エリスの算盤2人プレイを1回しただけだったので今回3人プレイできて良かった3国間でエリアの優劣を付けそれにより土地の価値をやりくりする株ゲー権利書は公開なので似たものを持ってるやつとは足並み揃えるのが良さそうシンプルながらも面白いゲーム権利書が持てるのは2枚まで!— 大石獅子雄 (@0ISISISI0) November 27, 2021今日は友人宅にお邪魔して、おチビーズ遊ばせながらエリスの算盤初プレイーーー!!何これ、めっちゃおもろい!ジレンマの具合が秀逸!製品化してもおかしくないな🤔✨ ただ字が小さくて読めなぁぁぁい!!ww長男は友人旦那氏にテラフォ付き合ってもらえて大満足でした✨ pic.twitter.com/WkFyHDQ9U3— キッコー☆マン@庭師 (@HHcw5) April 30, 2022サモン・オブ・じじいはとても好みのゲームでしたね!ライトに遊べてイケじじいと可愛い孫が堪能出来て良かったです。EASY COME EASY GO!は序盤から略奪バトルが熱かったですねwエリスの算盤は運の要素と駆け引きのバランスが絶妙なよきゲームでした。皆様、ありがとうございました〜😄🎶 pic.twitter.com/iVRjRX1gRx— 野菜ジュース (@831juice_3110) May 3, 2022・エリスの算盤 3種族の争いを裏から操り金儲け。戦況に合わせ推す勢力を選ぶか、推す勢力に合わせ戦況を操作するか、推しの切り替え時も悩ましい。手軽なインペリアルといった感じだが思った以上に戦況が移ろい易いため、短期的な売買サイクルが重要という感じ。これはこれで面白かった。 pic.twitter.com/Eksg8jxUZG— しゅく (@syuku_bodoge) October 9, 2022新作とか遊んでもらう会しました。いろんなお話しながら遊べてすごい楽しかった!!!・和三盆きんぎょ・エリスの算盤・ブルームコンパスエリスの算盤とてもよかった積んでたのもったいなかったな pic.twitter.com/cke2cnlebH— んぎょ@めめめのアトリエ (@mememe_ngyo) March 7, 2023エリスの算盤中量級!3色で陣地取りをして、いい具合に権利書で決算する。陣地取り部分にはなんとオセロ要素もあり。個人の色が決まってるわけではなく、相乗りで得点化するタイミングの判断が求められる。株ゲーのような感覚。戦争勃発で強制決算が起きそこは運。このコンポーネントで2500円は凄い pic.twitter.com/Eb7wa9m9BE— hiro@ボドゲイム→TGM土曜A48 (@bodogeimu) May 16, 2023エリスの算盤初プレイ思惑で激しく盤面変わるのが面白すぎた結局人間陣営が強すぎて真っ青になってたけどw結果は107-51-83で最後にかき集めまくって勝利。#エリスの算盤 pic.twitter.com/njQP7sOXQ5— pawayama (@pawayama1) July 22, 2023エリスの算盤!価格変動とエリアマジョリティが融合ゲームシステム優秀! pic.twitter.com/c2kfNBt4UI— たばこは20になってから@秋ゲムマ【W04】 (@cigarettes20old) August 17, 2023『エリスの算盤』届いた〜📦タイトル当ててくださった方本当にありがとうございます✨小さな盤面だけど、一手番で結構状況変わるから、他プレイヤーの動向を見て先を読んでエリアマジョリティする感じ😆戦争一回で一気に状況変動するから気が抜けない😵💫🔥しかも戦勝は🎲の運!いいですねぇ〜👍 pic.twitter.com/MdlnQGyF19— ケイ (@sch_f) April 22, 2024
- 2024/11/13 21:20
- チャトラゲームズ
-
-
- 『エリスの算盤』価格変動 x エリアマジョリティな中量級ゲーム
- ゲーム概要『エリスの算盤』は価格変動とエリアマジョリティを組み合わせプレイ時間約1時間の中量級ゲームです。2~5人で遊べる戦略と駆け引きがとても楽しいゲームになっています。プレイ人数が少ないほどガチめのプレイ感、プレイ人数が多いほどパーティよりのプレイ感になります。当日実コンポーネントを触っていただけるように準備しているので、気になった方は是非気軽にお立ち寄りください。詳しいルールはルールブックをご確認ください。こちらで取り置き予約も受付中です。 1.『エリスの算盤』ってどんなゲーム?■ 『エリスの算盤』の世界ゲームの舞台はエルフ・ドワーフ・人間が争っている世界です。プレイヤーは戦火の中で暗躍する商人となって、各国の権利書を売買することで金儲けをします。■ 何をするゲーム?プレイヤーはエルフ・ドワーフ・人間の三国が争う世界で商人となり、この戦争を利用してお金(勝利点)を稼ぎます。一番稼いだプレイヤーの勝利です。■ どうやって勝利点を稼ぐの?基本的にはプレイヤーは各国の権利書を売ったり買ったりすることで勝利点を稼ぐのですが...この権利書、各国の領地によって買値と売値が変動します。買値は各国の領地数の順位によって値段が変わります。売値は各国の領地の場所と数によって値段が変わります。権利書は5種類あり、それぞれ価格計算時に参照する領地が異なります。■ 各国の領地はどうやって増減するの?各国の領地は各プレイヤーが配置していきます。配置できるのは、すでに配置されている同じ色のマーカの隣のマス、または、マップ端の線と同じ色のマスです。プレイヤーは自分が所持している権利書が高くなるように領地配置を目指すのですが...自分が領地配置していると他プレイヤーの所持している権利書の価格もあがってしまいます!権利書は同時に2つまでしか所持できず、所持している権利書は公開する必要があります。なので、他プレイヤーの状況を見ながら、あいつエルフの権利書2つもっているから自分もエルフの権利書を1枚持っておこうか自分はドワーフの権利書を買って、エルフの領地を脅かす意志を見せておこうみんな人間の権利書持っているから、売って、人間の領地を潰そうなど、状況に応じていろいろ戦略を考えてプレイするゲームです。■ ゲームの終了は?戦争緊張度が高まっていき、一定数を超えると「戦争」というイベントが発生します。この戦争緊張度は権利書が場に補充された時に増えます。戦争に勝利した国は、戦地とその周辺を含めた全7マスを手に入れます。戦争の勝敗はサイコロの出目の大きさで決めます。戦争発生時に領地数の順位順に3回、2回、1回サイコロを振り、その中で一番大きい出目を出した国の勝利となります。戦争前に権利書を売っておくのか、戦争が終わるまで権利書を所持しておくのか、戦争緊張度の状況を見ながら考えないといけません。 戦争が2回起きるとゲームは終了です。戦争発生までを1ラウンドとし、計2ラウンドのイメージです。 勝利点が一番高かったプレイヤーの勝利となります。2. 『エリスの算盤』はこんな人にオススメ価格変動×エリアマジョリティな中量級ゲーム エリスの算盤 はこんな人におすすめです。● 盤面の状況から戦略を考えるのが好き!● ゲームボードが入っているとテンションがあがる!● 中世ファンタジーなテーマやフレーバに目が無い!3.『エリスの算盤』の遊び方ざっくり解説■ 盤面の見方ゲームでは、緑色のカード・マーカーはエルフ、赤色のカード・マーカーはドワーフ、青色のカード・マーカーは人間に対応しています。写真①は権利書カードです。各国2枚ずつ公開されています。 手札にある写真②は素材カードです。 写真③は領地です。この写真の場合、マーカーが緑色なのでエルフの領地であることを示しています。プレイヤーは手札の素材カードを使って公開されている権利書を購入したり、領地を配置したりできます。購入した権利書を売却することで勝利点を獲得できます。権利書カードは領地数が多いほど売却したときに多くの勝利点を獲得できます。しかし、領地数が多い国の権利書カードは購入に多くの素材カードが必要になってしまいます。プレイヤーは手札、各国の領地数、他プレイヤーが購入している権利書を見て、自身の戦略を立てていくことになります!■ 権利書の購入と売却権利書カード購入に必要な素材カードは、領地数の1番多い国は3枚、2番目の国は2枚、3番目の国は1枚です。 権利書は各国にそれぞれ5種類あり、配置されている領地の場所によって売値した時に獲得できる勝利点が変わります。エルフの権利書の必要素材カードは1枚、人間の権利書の必要素材カードは2枚、ドワーフの権利書の必要素材カードは1枚です。この場面ではエルフの権利書を所持しているプレイヤーが2人、ドワーフの権利書を所持しているプレイヤーが1人います。エルフの領地は少ないですが、エルフの権利書を所持しているプレイヤーは多いため、今後エルフの領地は拡大され権利書の価値が上がっていきそうです。エルフの権利書を購入すれば他プレイヤーと協調関係でゲームを進められそうです。人間の領地は多いので、権利書を購入し、次の手番で売却することができれば1人勝ちできそうです。しかし、素材カードの消費数が多く、他プレイヤーからの妨害も受けてしまうかもしれません。状況を見ながら臨機応変に戦略を立てましょう!■ 領地の拡大プレイヤーは素材カードを使って領地を配置することができます。配置したときに同じ国で挟むことができれば間の領地もその国の領地になります。(挟撃)この場面で、写真①の位置にエルフの領地を配置すれば、挟撃によりエルフの領地が1から4に増え、自身の所持するエルフの権利書の価値があがります。 ただし、この領地状況のままにしておくと、次の相手の手番で写真②の位置にドワーフや人間の領地を配置され、エルフの領地が0にされてしまうかもしれません。他プレイヤーの行動を予測し権利書の売却タイミングを見極めましょう!■ 戦争戦争緊張度(写真①)が一定数を超えると戦争が起こります。戦争緊張度はプレイヤーの手番終了毎に増加します。各国のサイコロを振り、出目が1番大きい国が勝利国となります。戦地(写真②)とその周りの領地の合計7つの領地が勝利国の領地に変化します。サイコロは領地数の多い国ほど多く振ることができます。この場面だと、エルフは2回、ドワーフは1回、人間は3回サイコロを振ることができます。戦争緊張度の進行具合を見ながら戦争で儲けられるように準備を進めましょう!
- 2024/11/9 14:47
- チャトラゲームズ
-
-
- 【予約受付中】『ザ・カカポ バディ&パーティ』ってこんなゲームです。
- いろトリどりにトリかこめ! 「ザ・カカポ バディ&パーティ」は、トリックテイキングとパズルを組み合わせた協力型ゲームです。 プレイヤーは、鳥類保護団体の特殊組織である「KAKAPO」の一員となり、全員で協力して与えられたミッションのクリアを目指します。 これで対象となる鳥の周囲を囲むことができれば、ミッションクリアとなります。 ただし、パズルピースの選択や配置は思うようにいくとは限りません。なぜなら、鳥たちは人間の声に非常に敏感なため、このゲームでは会話によるコミュニケーションが制限されているからです。 プレイヤー同士はお互いの手札や、どのパズルピースを選択すべきかといった情報を交換することができない状態で、ミッションクリアという共通の目的を達成していく必要があります。 詳細なルールはザ・カカポ バディ&パーティ ルールブックをご覧ください。 こんな人にオススメです! 協力が上手くいかないもどかしさ上手くいく爽快さどっちも最高! 盤面ができあがっていくのを見るとアガる! 鳥が好き😊 ストーリー ご機嫌よう、コールドスリープの寝心地はどうだったかな? 君が眠っていた1000年の間、高度に発展した科学、度重なる戦争により、少しずつ大地は蝕まれ、地上から多くの種が失われてしまった。 そこで統一政府は、残された種を保存すべく特殊部隊を組織した。その名も、“Keepers of the ARK for Animal Protection Organization“、通称”KAKAPO”だ。君はその一員に選ばれたのだ。 KAKAPOのミッションは、貴重な鳥類の生体情報をスキャンすることだ。 残された時間はもう少ないが、安心してくれ。君は一人ではない。今目の前にいるメンバーが、君の仲間だ。仲間と協力して、少しでも多くの生体 情報を手に入れてくれ。 世界の未来は、君たちにかかっている! ゲームの簡単な説明 1.ミッション(パズル)をクリアしよう! ザ・カカポはプレイヤーが協力してミッションのクリアを目指すゲームです。 ミッションはミッションピース(鳥の描かれたパネル)のスキャンを完了するとクリアとなります。 下の図のように鳥をスキャナーピース(色のついたパネル)で取り囲むことで鳥のスキャン完了となります。 プレイヤーは協力して適切なスキャナーピースを配置していくことになります。 2.協力して適切なスキャナーピースピースを配置しよう! 配置するスキャナーピースはプレイヤー全員で手札を使ったミニゲーム(トリックテイキング)を行って決めます。 下の図のようにスタートプレイヤーが出したカードと同じ色(リードカラー)のカードを持っている場合は、そのカードを出さないといけません。(マストフォロー) リードカラーと同じ色のスキャナーカードの中で最大の数字を持つスキャナーカードに対応するスキャナーピースを配置することができます。 プレイ中は自身の手札について他のプレイヤーに見せたり、話したりすることはできません。また、自身の行動指針を説明したり、 他のプレイヤーに対して特定の行動をするように指示したりしてはいけません。 大きい数字を出して自身がスキャナーピースを置きたい!とアピールしたり、小さい数字を出して他に人にスキャナーピースを置いて欲しいとアピールしたり、 適切なスキャナピースが配置できるように工夫しよう! 3.いろいろなミッションにチャレンジ! ザ・カカポは人数に合わせてバディルールとパーティルールに分かれています。それぞれ20個のミッションがあり、ストーリー形式になっています。 順番にプレイすることで難易度に沿ってプレイすることができます。 すべてのミッションをクリアして鳥たちの未来を救おう! ルールブックを見る 詳細なルールはザ・カカポ バディ&パーティ ルールブックをご覧ください。 予約もこちらから受け付けています。
- 2024/4/21 21:44
- チャトラゲームズ
-
-
- 【予約受付中】『エリスの算盤』ってこんなゲームです。
- 何をするゲーム? プレイヤーはエルフ・ドワーフ・人間の三国が争う世界で商人となり、この戦争を利用してお金(勝利点)を稼ぎます。一番稼いだプレイヤーの勝利です。 どうやって勝利点を稼ぐの? 基本的にはプレイヤーは各国の権利書を売ったり買ったりすることで勝利点を稼ぐのですが... この権利書、各国の領地によって買値と売値が変動します。 買値は各国の領地数の順位によって値段が変わります。 売値は各国の領地の場所と数によって値段が変わります。権利書は5種類あり、それぞれ価格計算時に参照する領地が異なります。 各国の領地はどうやって増減するの? 各国の領地は各プレイヤーが配置していきます。配置できるのは、すでに配置されている同じ色のマーカの隣のマス、または、マップ端の線と同じ色のマスです。 プレイヤーは自分が所持している権利書が高くなるように領地配置を目指すのですが... 自分が領地配置していると他プレイヤーの所持している権利書の価格もあがってしまいます!権利書は同時に2つまでしか所持できず、所持している権利書は公開する必要があります。 なので、他プレイヤーの状況を見ながら、 あいつエルフの権利書2つもっているから自分もエルフの権利書を1枚持っておこうか 自分はドワーフの権利書を買って、エルフの領地を脅かす意志を見せておこう みんな人間の権利書持っているから、売って、人間の領地を潰そう など、状況に応じていろいろ戦略を考えてプレイするゲームです。 ゲームの終了は? 戦争緊張度が高まっていき、一定数を超えると「戦争」というイベントが発生します。この戦争緊張度は権利書が場に補充された時に増えます。 戦争に勝利した国は、戦地とその周辺を含めた全7マスを手に入れます。戦争の勝敗はサイコロの出目の大きさで決めます。戦争発生時に領地数の順位順に3回、2回、1回サイコロを振り、その中で一番大きい出目を出した国の勝利となります。 戦争前に権利書を売っておくのか、戦争が終わるまで権利書を所持しておくのか、戦争緊張度の状況を見ながら考えないといけません。 戦争が2回起きるとゲームは終了です。戦争発生までを1ラウンドとし、計2ラウンドのイメージです。 勝利点が一番高かったプレイヤーの勝利となります。 エリスの算盤についてもう少し詳しいルールを知りたくなった!という方は説明書をご覧ください。予約もこちらから受け付けています。
- 2024/4/21 21:39
- チャトラゲームズ
-
-
- チャトラゲームズ お品書き
- チャトラゲームズのゲームマーケット2024春のお品書きです! チャトラゲームズのブースでは以下の2つのゲームを頒布します。どちらも試遊可能です。 試遊だけも大歓迎なので是非遊びに来てください! 取置予約は こちら で受け付けています。 ① ザ・カカポ バディ&パーティ ② エリスの算盤 ① ザ・カカポ バディ&パーティ プレイ人数 2〜4人 プレイ時間 15分~ 対象年齢 12歳〜 価格 3,000円 こんな人にオススメです! 協力が上手くいかないもどかしさ上手くいく爽快さどっちも最高! 盤面ができあがっていくのを見るとアガる! 鳥が好き😊 こんなゲームです! 「ザ・カカポ バディ&パーティ」は2人から遊べる協力パズルゲームです。プレイヤーは鳥類保護団体の特殊組織である「KAKAPO」の一員となり全員で協力して与えられたミッション(パズル)クリアを目指します。ターゲットとなる鳥をテトリスのようなパネルで囲うことができたら、ミッションクリアになります。パネルは全員でミニゲームの結果で決まるのですが、会話が制限されていたり、思うように置きたいパネルを選べなかったりで、簡単にはいきません。 ミッションは2人用のバディルールと3~4人用のパーティルールそれぞれ20問ずつあります。難易度順になっており、順番に進めることでストーリーに沿って遊ぶこともできます。また、問題はプレイヤーで作成することもできるため何度でも遊ぶことができます。ミニゲームはトリックテイキングと呼ばれるゲームになります。5段階の難易度になっているため、トリックテイキングを知らない方や苦手な方も楽しんでいただけると思います。 コミュニケーションが制限されているため、協力ゲームにありがちな得意な人や経験者の指示どおりに手番を行うというようなことがおきづらくなっています。 初心者は参加している感や貢献している感を感じられ、熟練者にはやりごたえを感じられるようなゲームになっています。 詳しいルールは ザ・カカポ バディ&パーティのゲーム紹介ページ や ザ・カカポ バディ&パーティ ルールブック をご覧ください! ② エリスの算盤 プレイ人数 2〜5人 プレイ時間 60〜75分 対象年齢 12歳〜 価格 2,500円 こんな人にオススメです! 盤面の状況から戦略を考えるのが好き! ゲームボードが入っているとテンションがあがる! 中世ファンタジーなテーマやフレーバに目が無い! こんなゲームです! 「この戦争は、カネになる」 少しダークなテーマです。価格変動×エリアマジョリティ要素があり考えるのが楽しい戦略的なゲームです。 プレイヤーは、人間国・ドワーフ国・エルフ国が争う戦乱の世を生き抜く商人となります。手札の素材カードを使い権利書の売買や領地拡大の支援を行うことで、最も多くの勝利点を獲得することを目指します。 権利書の価値は各国の領地数によって変動します。領地の変動もまた、商人たちの思いのままですが、勢力図を大きく変えるには、他の商人と協力することも必要です。 また、商人たちの行動のたびに、国家間の緊張が高まっていき、限界を迎えると戦争が発生します。戦争の結果でも勢力図が大きく変わるため、利益を得る準備もしておかなくてはなりません。2回の戦争が発生するとゲームは終了します。その間に最も多くの勝利点を稼げるよう、あらゆる手を尽くしましょう。 エリスの算盤についてもう少し詳しいルールを知りたくなった!という方は説明書をご覧ください。
- 2024/4/14 19:28
- チャトラゲームズ
-
-
- About 「The KAKAPO Buddy & Party」 English Rules
- I'm sorry. We do not provide English rules. Therefore, we have prepared the text so that it can be translated. I put the rules translated by a translation tool. Please check the Japanese rules for the diagram https://drive.google.com/file/d/1mTCttbVHjmBcMgIgTQIATU0hJe0QFdi6/view?usp=sharing ■ ゲーム概要 「ザ・カカポ バディ&パーティ」は、トリックテイキングとパズルを組み合わせた協力型ゲームです。 プレイヤーは、鳥類保護団体の特殊組織である「KAKAPO」の一員となり、全員で協力して与えられたミッションのクリアを目指します。 各ミッションでは、ミニゲーム(トリック)を繰り返すことで、パズルピースの選択と配置を進めていきます。 パズルピースは生体情報をスキャンする装置であり、これで対象となる鳥の周囲を囲むことができれば、ミッションクリアとなります。 ただし、パズルピースの選択や配置は思うようにいくとは限りません。 なぜなら、鳥たちは人間の声に非常に敏感なため、このゲームでは会話によるコミュニケーションが制限されているからです。 プレイヤー同士はお互いの手札や、どのパズルピースを選択すべきかといった情報を交換することができない状態で、ミッションクリアという共通の目的を達成していく必要があります。 ■ Game Overview 「The KAKAPO Buddy & Party」 is a cooperative game that combines trick-taking and puzzle solving. Players become a member of 「KAKAPO」 a special organization for bird conservation, and all players work together to clear a given mission. In each mission, players progress through the selection and placement of puzzle pieces by repeating mini-games (tricks). The puzzle piece is a device that scans biometric information, and if it can be used to surround the target bird, the mission is completed. However, the selection and placement of puzzle pieces does not always go as planned. This is because the birds are very sensitive to human voices, and communication is limited in this game. Players cannot exchange information about each other's cards or which puzzle piece to select, but must achieve the common goal of clearing the mission. ■ はじめに 「ザ・カカポ バディ&パーティ」には、2人専用の[バディ]ルールと、3~4人で遊べる[パーティ]ルールがあります。 ゲームの目的はどちらも同じですが、ルールが異なる箇所があります。 ■ Introduction The Kakapo Buddy & Party" has two different rules: [Buddy] rules for two players only, and [Party] rules for three or four players. The objective of the game is the same in both cases, but the rules differ in some areas. ■ ゲームの準備 1. ゲームボードをテーブルの中央に置きます。 2. スキャナーピースを色ごとにひとまとめにして、ゲームボードのそばに置きます。 ディシジョンカード置場も同様にゲームボードのそばに置いておきます。 [バディ] 3. スキルカウンターを5個、ゲームボードのそばに表向きで配置します。 [パーティ]】3. スキルカウンターを3個、ゲームボードのそばに表向きで配置します。 4. 後述のミッション集(バディ▶p15, パーティ▶p26)から遊びたいミッションを1つ選びます。 ミッションの記載に従い、ミッションピースをゲームボードに配置します。 ※このゲームには、バディ、パーティそれぞれ20のミッションがあり、順にプレイすることで難易度に沿ってプレイすることができます。 もちろん、全て好きな順番で遊ぶこともできます。 [バディ] 5. 全てのスキャナーカード(40枚)を裏向きのままひとまとめにしてよくまぜます。 その後、スキャナーカードを8枚引き、伏せたまま箱に戻します。 このカードはゲーム終了まで使用しません。残った32枚をプレイヤーに均等に配ります。 [パーティ] 5. 4人プレイ時は全てのスキャナーカード(40枚)を裏向きのままひとまとめにしてよくまぜます。 そして、全てのカードをプレイヤーに均等に配ります。 3人プレイ時は、「 紫 1」のスキャナーカードを取り除き(この 紫 1はゲーム終了まで使用しません)、残り39枚を裏向きのままひとまとめにしてよくまぜます。 そして、全てのカードをプレイヤーに均等に配ります。 6. 配られたスキャナーカードは「手札」となります。他のプレイヤーに見せないようにして確認してください。 プレイ中は自身の手札について他のプレイヤーに見せたり、話したりすることはできません。 また、自身の行動指針を説明する、他のプレイヤーに対して特定の行動をするように指示するなどゲームの攻略に関する相談もしてはいけません。 7. 手札に「 紫 8」のスキャナーカードを持っているプレイヤーは、所持していることを宣言します。 宣言したプレイヤーがスタートプレイヤーとなります。 [バディ]「紫 8」のスキャナーカードを所持しているプレイヤーがいない場合は、じゃんけんなど適当な方法でスタートプレイヤーを決めてください。 以上で準備は完了です。 2種類のサマリシートについては、必要に応じて各プレイヤーに1枚ずつ配ってください。 また、プレイ中はp37~p38の「スキャナーピース一覧」を開いておくと便利です。 ■ Game Preparation 1. Place the game board in the center of the table. 2. Place the scanner pieces by color in a group near the game board. Place the decision card place by the game board as well. [Buddy] 3. Place 5 skill counters face up near the game board. [Party] 3. Place 3 skill counters face up near the game board. 4. choose one of the missions you want to play from the collection of missions (Buddy ▶ p.15, Party ▶ p.26) described below. Place the mission pieces on the game board according to the mission description. *This game has 20 missions for each of Buddy and Party, and you can play them in order according to the difficulty level. Of course, you can play them all in any order you like. [Buddy] 5. put all the scanner cards (40 cards) together face down and mix them well. Then draw 8 scanner cards and return them face down to the box. These cards are not used until the end of the game. The remaining 32 cards are distributed evenly among the players. [Party] 5. in a 4-player game, all the scanner cards (40 cards) are put together face down and mixed well. Then deal all the cards equally to the players. For 3 players, remove the Purple 1 scanner card (Purple 1 is not used until the end of the game) and mix the remaining 39 cards face down. Then deal all the cards equally to the players. 6. the dealt scanner cards become "cards in hand". Please make sure that you do not show them to other players. You may not show or talk about your cards to other players while playing. Also, you may not explain your strategy, tell other players to do certain things, or discuss game strategy with other players. 7. 7. the player who has a Purple 8 scanner card in his or her hand declares that he or she has it. The player who declared is the starting player. [If there is no player who has the "Purple 8" scanner card in his or her hand, the starting player is decided by rock-paper-scissors or any other appropriate method. This completes the preparation. As for the two summary sheets, please distribute one to each player as needed. It is also convenient to keep the "List of Scanner Pieces" on p. 37 - p. 38 open during play. ■ ゲームの流れ このゲームは「ラウンド」を繰り返し行い、ミッションをクリアするか、以下の回数のラウンドが完了した時点でゲーム終了となります。 [バディ] 8ラウンド [パーティ]10ラウンド 1つのラウンドは4つの「フェイズ」に分かれており、各フェイズは以下の順番で進行します。 1. ディシジョンカードの決定 2. スキャナーピースの選択 3. スキャナーピースの配置 4. ミッションクリア判定 ■ Game Flow This game repeats "rounds" and the game ends when the mission is completed or the following number of rounds are completed. [Buddy] 8 rounds [Party] 10 rounds Each round is divided into 4 "phases" and each phase proceeds in the following order 1. decision card selection 2. selecting the scanner piece 3. placement of scanner pieces 4. decision to clear the mission 1. ディシジョンカードの決定 このフェイズでは、プレイヤー全員で手札を使ったミニゲームを行います。 スタートプレイヤーから順番に、手札の中からスキャナーカードを1枚選んで公開していき、最後に「判定」を行います。 各プレイヤーが公開するスキャナーカードを選ぶときには、「マストフォロー」のルールに従う必要があります。 マストフォロー このラウンドのスタートプレイヤーが最初に公開したスキャナーカードの色をリードカラーと呼びます。 2番目以降、各プレイヤーが手札からスキャナーカードを公開する際、リードカラーのスキャナーカードを持っている場合は、必ず同じ色のスキャナーカードの中から公開するスキャナーカードを選ばなければなりません。 リードカラーのスキャナーカードを1枚も持っていない場合のみ、異なる色のスキャナーカードを公開することができます。 これをマストフォローと言います。 公開できるスキャナーカードの候補が複数ある場合は、その中から自由に選択することができます。 カードの出し方 [バディ] ① スタートプレイヤーが手札からスキャナーカードを1枚選び、表向きで公開します。 ② 相手プレイヤーは手札からスキャナーカードを1枚選び、表向きに公開します。 ③ スタートプレイヤーがもう1枚のスキャナーカードを選び、公開します。 ④ 相手プレイヤーはもう1枚のスキャナーカードを選び、公開します。 [パーティ] ① スタートプレイヤーを起点にした時計回りで、各プレイヤーは手札からスキャナーカードを1枚選び、表向きで公開します。 ディシジョンカードの判定 次のルールに従い、公開された全てスキャナーカードの中から、「2. スキャナーピースの選択」フェイズで使用するカードを決定(ディシジョン)します。 通常は、リードカラーと同じ色のスキャナーカードの中で最大の数字を持つスキャナーカードが選ばれます。選ばれたカードを「ディシジョンカード」と呼びます。 判定時にディシジョンカード置場の一番上にあるスキャナーカードの色と同じ色のカードが含まれていた場合、判定方法が次のように変化します。 この場合は、ディシジョンカード置場の一番上のカードと同じ色のスキャナーカードの中で、最大の数字を持つカードがディシジョンカードとなります。 ディシジョンカード置場には、前回のラウンドでディシジョンカードとなったカードが置かれています。 1ラウンド目は何も置かれていませんので、その場合はディシジョンカード置場そのものの色( 紫 )を「一番上のカードの色」とみなしてください。 1. decision card decision In this phase, all players play a mini-game using the cards in their hands. Starting with the starting player, each player, in turn, chooses a scanner card from his or her hand to reveal, and finally makes a "decision". When each player chooses a scanner card to reveal, the "must-follow" rule must be followed. Must-Follow The first scanner card revealed by the starting player in this round is called the lead color. From the second player onward, when each player reveals a scanner card from his or her hand, if he or she has a scanner card of the lead color, he or she must choose a scanner card to reveal from among the scanner cards of the same color. Only if you do not have any scanner card of the lead color, you can reveal a scanner card of a different color. This is called must-follow. If you have more than one possible scanner card to reveal, you are free to choose any one of them. How to reveal a card [Buddy] (1) The starting player chooses a scanner card from his or her hand and reveals it face up. (2) The other player chooses a Scanner card from his or her hand and reveals it face up. (3) The starting player chooses another Scanner card and reveals it. (4) The other player chooses another Scanner card and reveals it. [PARTY] (1) Starting from the start player and going clockwise, each player selects a scanner card from his or her hand and reveals it face up. Decision Card Judgment According to the following rules, the player decides (decides) which card to use in the "2. Select Scanner Piece" phase from among all the revealed scanner cards. Normally, the scanner card with the largest number among the scanner cards of the same color as the lead color is chosen. The selected card is called the "decision card. If a card of the same color as the scanner card on the top of the decision deck is included in the decision, the decision method changes as follows. In this case, the card with the highest number among the scanner cards of the same color as the card at the top of the decision deck becomes the decision card. The decision card is the card that became the decision card in the previous round. In the first round, there are no cards in the decision deck, so the color of the decision deck itself (purple) is used as the color of the top card. 2. スキャナーピースの選択 このフェイズは、「1. ディシジョンカードの決定」フェイズでディシジョンカードとなったスキャナーカードを公開したプレイヤーが担当します。 担当プレイヤーは、ディシジョンカードに対応するスキャナーピースを確認します。 その後、「スキル」を使うことができる場合は、スキルを使うかどうかと、使う場合はその種類を宣言します。 利用できるスキルはまとめて後述します。 スキルを使わない場合 ディシジョンカードに対応するスキャナーピースが選択されます。 スキルを使う場合 スキルカウンターを1つ消費することでスキルを使うことができます。 スキルの効果で配置するスキャナーピースを変更したり、追加したりできます。 消費できるスキルカウンターがない場合はスキルを使うことはできません。 また、1ラウンドに使用できるスキルは1回だけです。 スキル使用時は、使用したことがわかるようにスキルカウンターを1つ裏返してください。 また、その結果選択されたスキャナーピースを他のプレイヤーにわかるように宣言してください。 その後、ディシジョンカードをディシジョンカード置場の一番上へ重ね、残りのスキャナーカードは捨て札としてテーブルの脇によけておきます。 プレイヤー はディシジョンカード置き場のスキャナーカードや、捨て札となったスキャナーカードをプレイ中いつでも確認することができます。 [バディ] スキャナーピースが選択できない場合 ディシジョンカードに対応するピースがすでに使われていて、スキルを使用しても未使用のピースが選択できない場合は、スキャナーピースの選択はできません。 次の「3. スキャナーピースの配置」フェイズはスキップし、「4. ミッションのクリア判定」フェイズの「ラウンド数のチェック」に進んでください。 利用できるスキル ①ダブルスキャン 公開されたスキャナーカードが全て同じ色だった場合、ディシジョンカードに対応するスキャナーピースに加えて、 公開された最小の数字を持つスキャナーカードに対応するスキャナーピースを選択することができます。 ダブルスキャンが使用できない例 公開されたスキャナーカードが全て同じ色でない場合は、ダブルスキャンを使用することはできません。 [バディ] バディルールでは、①ダブルスキャンに加え、以下の2つのスキルが使用できます。 ②ワイルドカラー 選択するスキャナーピースを、ディシジョンカードに対応するスキャナーピースから同じ数値の別の色のスキャナーピースに変更することができます。 ③シフトチェンジ 選択するスキャナーピースを、ディシジョンカードに対応するスキャナーピースから同じ色で数値が1つ上もしくは1つ下のスキャナーピースに変更することができます。 ディシジョンカードが8の場合は、1つ上にシフトチェンジすることはできません。 同様に、ディシジョンカードが1の場合は、1つ下にシフトチェンジすることはできません。 ※ダブルスキャンとは異なり、ワイルドカラーやシフトチェンジについては、公開されたスキャナーカードが全て同じ色でない場合にも使用できます。 2. scanner piece selection This phase is played by the player who revealed the scanner card that became the decision card in the "1. Decide Decision Card" phase. The player in charge checks the scanner piece corresponding to the decision card. The player then declares whether or not he or she will use a Skill, if available, and if so, the type of Skill. The available skills are summarized and described below. When Skills are not used The scanner piece corresponding to the decision card is selected. When using a skill You can use a skill by consuming one skill counter. You can change or add a scanner piece to be placed by the effect of the skill. If you do not have any skill counters to spend, you cannot use a skill. Also, only one skill can be used per round. When using a skill, flip over one skill counter to show that you have used it. Also, declare the resulting selected scanner piece so that other players can see it. The decision card is then placed on the top of the decision card deck, and the remaining scanner cards are discarded and put aside on the table. Players can check the scanner cards in the decision deck and the discarded scanner cards at any time during play. [Buddy] When a scanner piece cannot be selected If the piece corresponding to a decision card has already been used and you cannot select an unused piece by using a skill, you cannot select a scanner piece. Skip the next "3. Placement of Scanner Piece" phase and proceed to the "4. Round Count Check" in the "Mission Clear Decision" phase. Available Skills (1) Double Scan If all revealed scanner cards were the same color, in addition to the scanner piece corresponding to the decision card, the scanner piece corresponding to the scanner card with the lowest number revealed can be selected. Examples of when double-scanning cannot be used If the published scanner cards are not all the same color, double scan cannot be used. [Buddy] In addition to (1) Double Scan, the following two skills can be used in the Buddy rule. (2) Wild Color You can change the scanner piece to be selected from the scanner piece corresponding to the decision card to another color scanner piece of the same value. (iii) Shift Change The selected scanner piece can be shifted from the scanner piece corresponding to the decision card to another scanner piece of the same color with one higher or one lower value. If the decision card is an 8, it is not possible to shift up one scanner piece. Similarly, if the decision card is a 1, you cannot shift down one scanner piece. *Unlike double-scanning, wild color and shift change can be used even if the revealed scanner cards are not all the same color. 3. スキャナーピースの配置 引き続き、このフェイズも「1. ディシジョンカードの決定」フェイズでディシジョンカードとなったスキャナーカードを公開したプレイヤーが担当します。 担当プレイヤーは「2. スキャナーピースの選択」フェイズで選択したスキャナーピースをゲームボード上のどこに配置するかを決定し、配置します。 以下の配置ルールを守るようにしてください。 配置ルール • 12✕12のマス目をはみ出してはいけません。 • すでに配置されているミッションピース、スキャナーピースと重ねてはいけません。 • 配置されている同じ色のスキャナーピースと辺で隣接してはいけません。 • すでに配置されているスキャナーピースを動かすことはできません。 • スキャナーピースは裏表どちらでも配置することができます。 • 空きスペース(どのピースにも隣接しない場所)に配置することもできます。 • ミッションピースの色と異なる色を隣接して配置することもできます。 ※ただし、ミッションのクリア条件を満たせなくなるケースがあることに注意してください。 どこにも配置ができない場合 スキャナーピースを12×12のマス目内のどこにも置くことができない場合は、ミッション失敗となり、ゲームは終了となります。 担当プレイヤーは、スキャナーピースを12×12のマス目内のどこにも置くことができないと判断した場合、 そのことを宣言してください。 その後、プレイヤー全員で再度、置き場所がないことを確認し、全員で確認できたら、ゲームを終了してください。 3. placement of scanner piece This phase is continued by the player who revealed the scanner card that became the decision card in the "1. Decide Decision Card" phase. The player in charge decides where to place the scanner piece selected in the "2. Select Scanner Piece" phase and places it on the game board. The following placement rules must be observed. Placement rules - The piece must not extend beyond the 12✕12 square. - Do not place a puzzle piece on top of an already placed mission piece or scanner piece. - No scanner pieces of the same color may be placed adjacent to any other scanner pieces of the same color. - Cannot move a scanner piece that is already in place. - Scanner pieces may be placed either face down or face up. - Scanner pieces may be placed in empty spaces (not adjacent to any piece). - Scanner pieces can be placed adjacent to pieces of a different color than the color of the mission piece. Note, however, that in some cases, you may not be able to fulfill the mission's clear condition. When placement is not possible anywhere If the scanner piece cannot be placed anywhere within the 12 x 12 grid, the mission has failed and the game ends. If the player in charge decides that the scanner piece cannot be placed anywhere in the 12 x 12 grid, he or she must declare that fact. After that, all players should confirm again that there is no place to place the piece, and if all players can confirm, the game is over. 4. ミッションのクリア判定 ミッションのクリア条件は、ミッションごとに指定された個数のミッションピースをスキャン完了することです。 現在のミッションのクリア条件をミッショ ン集から確認し、クリア条件を満たしているか確認してください。 クリア条件を満たしている場合は、ミッション成功です。 ゲームを終了し、プ レイヤー全員で喜びを分かち合ってください。 ラウンド数のチェック クリア条件を満たしておらず、規定のラウンド数に到達していない場合は、次のラウンドへ進みます。 このラウンドの「1. ディシジョンカードの決定」フェイズでディシジョンカードとなったスキャナーカードを公開したプレイヤー(2.、3.のフェイズを担当したプレイヤー)がスタートプレイヤーとなり、次のラウンドを開始します。 クリア条件を満たせないまま規定のラウンド数に到達した場合は、ミッション失敗となり、ゲームを終了します。 [パーティ] ※3人でプレイする場合は、10ラウンド 終了 時点で3枚の手札が余ります。 スキャン完了条件 「ミッションピースをスキャン完了する」とは、以下の両方が満たされている状態です。 • ミッションピースのすべての辺がスキャナーピースで囲まれていること。 • ミッションピースの色がついている辺が、同じ色のスキャナーピースで囲まれていること。 4. mission clear judgment To clear a mission, the number of mission pieces specified for each mission must be scanned. Check the clear condition of the current mission from the "Mission Collection" and confirm that the clear condition is met. If the clear condition is met, the mission has succeeded. Finish the game and share the joy with all players. Check the number of rounds If the clear condition is not satisfied and the specified number of rounds have not been reached, proceed to the next round. The player who revealed the scanner card that became the decision card in the "1. Decision Card" phase of this round (the player responsible for phases 2. and 3.) becomes the starting player and starts the next round. If the specified number of rounds are reached without fulfilling the clear condition, the mission fails and the game ends. [Party] *If 3 players play, there will be 3 cards left over at the end of 10 rounds. Scan Completion Condition To "complete scanning a mission piece" means that both of the following conditions are met - All sides of the mission piece are surrounded by scanner pieces. - All colored edges of the mission piece are surrounded by scanner pieces of the same color.
- 2023/12/8 21:20
- チャトラゲームズ
-
-
- チャトラゲームズ お品書き
- チャトラゲームズのゲームマーケット2023秋のお品書きです! チャトラゲームズのブースでは以下の2つのゲームを頒布します。どちらも試遊可能です。 試遊だけも大歓迎なので是非遊びに来てください! 取置予約は こちら で受け付けています。 ① ザ・カカポ バディ&パーティ ② エリスの算盤 ① ザ・カカポ バディ&パーティ プレイ人数 2〜4人 プレイ時間 15分~ 対象年齢 12歳〜 価格 3,000円 こんな人にオススメです! 協力が上手くいかないもどかしさ上手くいく爽快さどっちも最高! 盤面ができあがっていくのを見るとアガる! 鳥が好き😊 こんなゲームです! 「ザ・カカポ バディ&パーティ」は2人から遊べる協力パズルゲームです。プレイヤーは鳥類保護団体の特殊組織である「KAKAPO」の一員となり全員で協力して与えられたミッション(パズル)クリアを目指します。ターゲットとなる鳥をテトリスのようなパネルで囲うことができたら、ミッションクリアになります。パネルは全員でミニゲームの結果で決まるのですが、会話が制限されていたり、思うように置きたいパネルを選べなかったりで、簡単にはいきません。 ミッションは2人用のバディルールと3~4人用のパーティルールそれぞれ20問ずつあります。難易度順になっており、順番に進めることでストーリーに沿って遊ぶこともできます。また、問題はプレイヤーで作成することもできるため何度でも遊ぶことができます。ミニゲームはトリックテイキングと呼ばれるゲームになります。5段階の難易度になっているため、トリックテイキングを知らない方や苦手な方も楽しんでいただけると思います。 コミュニケーションが制限されているため、協力ゲームにありがちな得意な人や経験者の指示どおりに手番を行うというようなことがおきづらくなっています。 初心者は参加している感や貢献している感を感じられ、熟練者にはやりごたえを感じられるようなゲームになっています。 詳しいルールは ザ・カカポ バディ&パーティのゲーム紹介ページ や ザ・カカポ バディ&パーティ ルールブック をご覧ください! ② エリスの算盤 プレイ人数 2〜5人 プレイ時間 60〜75分 対象年齢 12歳〜 価格 2,500円 こんな人にオススメです! 盤面の状況から戦略を考えるのが好き! ゲームボードが入っているとテンションがあがる! 中世ファンタジーなテーマやフレーバに目が無い! こんなゲームです! 「この戦争は、カネになる」 少しダークなテーマです。価格変動×エリアマジョリティ要素があり考えるのが楽しい戦略的なゲームです。 プレイヤーは、人間国・ドワーフ国・エルフ国が争う戦乱の世を生き抜く商人となります。手札の素材カードを使い権利書の売買や領地拡大の支援を行うことで、最も多くの勝利点を獲得することを目指します。 権利書の価値は各国の領地数によって変動します。領地の変動もまた、商人たちの思いのままですが、勢力図を大きく変えるには、他の商人と協力することも必要です。 また、商人たちの行動のたびに、国家間の緊張が高まっていき、限界を迎えると戦争が発生します。戦争の結果でも勢力図が大きく変わるため、利益を得る準備もしておかなくてはなりません。2回の戦争が発生するとゲームは終了します。その間に最も多くの勝利点を稼げるよう、あらゆる手を尽くしましょう。 エリスの算盤についてもう少し詳しいルールを知りたくなった!という方は説明書をご覧ください。
- 2023/11/25 20:35
- チャトラゲームズ
-
-
- 【ゲムマ2023秋】『エリスの算盤』ってこんなゲームです。
- 何をするゲーム? プレイヤーはエルフ・ドワーフ・人間の三国が争う世界で商人となり、この戦争を利用してお金(勝利点)を稼ぎます。一番稼いだプレイヤーの勝利です。 どうやって勝利点を稼ぐの? 基本的にはプレイヤーは各国の権利書を売ったり買ったりすることで勝利点を稼ぐのですが... この権利書、各国の領地によって買値と売値が変動します。 買値は各国の領地数の順位によって値段が変わります。 売値は各国の領地の場所と数によって値段が変わります。権利書は5種類あり、それぞれ価格計算時に参照する領地が異なります。 各国の領地はどうやって増減するの? 各国の領地は各プレイヤーが配置していきます。配置できるのは、すでに配置されている同じ色のマーカの隣のマス、または、マップ端の線と同じ色のマスです。 プレイヤーは自分が所持している権利書が高くなるように領地配置を目指すのですが... 自分が領地配置していると他プレイヤーの所持している権利書の価格もあがってしまいます!権利書は同時に2つまでしか所持できず、所持している権利書は公開する必要があります。 なので、他プレイヤーの状況を見ながら、 あいつエルフの権利書2つもっているから自分もエルフの権利書を1枚持っておこうか 自分はドワーフの権利書を買って、エルフの領地を脅かす意志を見せておこう みんな人間の権利書持っているから、売って、人間の領地を潰そう など、状況に応じていろいろ戦略を考えてプレイするゲームです。 ゲームの終了は? 戦争緊張度が高まっていき、一定数を超えると「戦争」というイベントが発生します。この戦争緊張度は権利書が場に補充された時に増えます。 戦争に勝利した国は、戦地とその周辺を含めた全7マスを手に入れます。戦争の勝敗はサイコロの出目の大きさで決めます。戦争発生時に領地数の順位順に3回、2回、1回サイコロを振り、その中で一番大きい出目を出した国の勝利となります。 戦争前に権利書を売っておくのか、戦争が終わるまで権利書を所持しておくのか、戦争緊張度の状況を見ながら考えないといけません。 戦争が2回起きるとゲームは終了です。戦争発生までを1ラウンドとし、計2ラウンドのイメージです。 勝利点が一番高かったプレイヤーの勝利となります。 エリスの算盤についてもう少し詳しいルールを知りたくなった!という方は説明書をご覧ください。予約もこちらから受け付けています。 ゲームマーケット2023秋:コ19でお待ちしております。是非気軽にお立ち寄りください。
- 2023/11/23 18:17
- チャトラゲームズ
-
-
- ゲームマーケット2023秋の取置予約を開始しました!
- チャトラゲームズでゲームマーケット2023秋に頒布する2作品の取置予約を開始しました! Googleフォームにて受け付けていますのでよろしくお願いします。 ① ザ・カカポ バディ&パーティ 「ザ・カカポ」はパズルとトリックテイキングを組み合わせた協力ゲームです。 このゲームの特徴は、「トリテはパズルを解くための手段であること」「2人から遊べる協力ゲームであること」「協力ゲームでありながらコミュニケーションが制限されていること」です。 コミュニケーションが制限されているため、協力ゲームにありがちな得意な人や経験者の指示どおりに手番を行うというようなことがおきづらくなっています。 初心者は参加している感や貢献している感を感じられ、熟練者にはやりごたえを感じられるようなゲームになっています! プレイ人数 2〜4人 プレイ時間 15分~ 対象年齢12歳〜 価格3,000円 「ザ・カカポ」では。プレイヤーは鳥類保護団体の特殊組織である「KAKAPO」の一員となり全員で協力して与えられたミッションクリアを目指します。 プレイヤー全員で行うミニゲーム(トリック)を繰り返すことでパズルピースの選択と配置を進めていきます。ミッションクリアにはパズルピースで鳥の周囲を囲むことが必要です。 ただし、パズルピースの配置や選択は思うようにはいきません。鳥たちには個性があり、プレイヤー同士はお互いの手札の情報などを交換することはできないからです。 コミュニケーションが制限された状態で様々な条件を満たし共通の目的を達成していく必要があります。 詳しいルールは ザ・カカポ バディ&パーティのゲーム紹介ページ や ザ・カカポ バディ&パーティ ルールブック をご覧ください。 ② エリスの算盤 第2版 「この戦争は、カネになる」 少しダークなテーマです。価格変動×エリアマジョリティ要素があり考えるのが楽しい戦略的なゲームです。好評いただき、第2版となります。 このゲームの特徴は、「勝利点となるカードの買値と売値がゲームボードのエリアマジョリティと連動して変動すること」「変動はプレイヤーの操作によって起こること」「戦争テーマでありながらプレイヤーは特定の勢力に属さないこと」です。 プレイヤー感のインタラクションが強いため、プレイ時間は1時間程度ですが濃密なプレイ感を味わえるゲームになっています。 インタラクションが強いため、プレイ人数が多いと運要素に強く作用され、プレイ人数が少ないと戦略要素が強くなりますので、プレイヤーの好みに合わせてプレイ人数を調整するとより楽しめると思います。 プレイ人数 2〜5人 プレイ時間 60〜75分 対象年齢12歳〜 価格2,500円 プレイヤーは、人間国・ドワーフ国・エルフ国が争う戦乱の世を生き抜く商人となります。手札の素材カードを使い権利書の売買や領地拡大の支援を行うことで、 最も多くの勝利点を獲得することを目指します。 権利書の価値は各国の領地数によって変動します。 領地の変動もまた、商人たちの思いのままですが、勢力図を大きく変えるには、他の商人と協力することも必要です。 また、商人たちの行動のたびに、国家間の緊張が高まっていき、限界を迎えると戦争が発生します。戦争の結果でも勢力図が大きく変わるため、利益を得る準備もしておかなくてはなりません。 2回の戦争が発生するとゲームは終了します。その間に最も多くの勝利点を稼げるよう、あらゆる手を尽くしましょう。 詳しいルールは エリスの算盤 ルールブックや エリスの算盤 遊び方動画 をご覧ください。
- 2023/10/8 15:44
- チャトラゲームズ
-
-
- チャトラゲームズのゲームマーケット2023春での試遊についてのお知らせ
- チャトラゲームズのゲームマーケット2023春での試遊についてのお知らせです。 チャトラゲームズのブースでは以下の2つのゲームを試遊可能です。 四等星様主催の「第2回試遊卓スタンプラリー」にも参加しておりますので、是非遊びに来てください。 ① エリスの算盤 プレイ人数 2〜5人 プレイ時間 60〜75分 対象年齢 12歳〜 価格 2,500円 「この戦争は、カネになる」 少しダークなテーマです。価格変動×エリアマジョリティ要素があり考えるのが楽しい戦略的なゲームです。 プレイヤーは、人間国・ドワーフ国・エルフ国が争う戦乱の世を生き抜く商人となります。手札の素材カードを使い権利書の売買や領地拡大の支援を行うことで、最も多くの勝利点を獲得することを目指します。 権利書の価値は各国の領地数によって変動します。領地の変動もまた、商人たちの思いのままですが、勢力図を大きく変えるには、他の商人と協力することも必要です。 また、商人たちの行動のたびに、国家間の緊張が高まっていき、限界を迎えると戦争が発生します。戦争の結果でも勢力図が大きく変わるため、利益を得る準備もしておかなくてはなりません。2回の戦争が発生するとゲームは終了します。その間に最も多くの勝利点を稼げるよう、あらゆる手を尽くしましょう。 ② ザ・カカポ バディ&パーティ (ゲムマ2023秋販売予定) プレイ人数 2〜4人 プレイ時間 15分~ 対象年齢 12歳〜 こちらはゲームマーケット2023秋に販売予定のゲームの先行試遊になります。コンポーネントも仮のものです。 とても楽しいゲームなので是非試遊してみてください! 「ザ・カカポ」はパズルとトリックテイキングを組み合わせた協力ゲームです。プレイヤーは鳥類保護団体の特殊組織である「KAKAPO」の一員となり全員で協力して与えられたミッションクリアを目指します。プレイヤー全員で行うミニゲーム(トリック)を繰り返すことでパズルピースの選択と配置を進めていきます。ミッションクリアにはパズルピースで鳥の周囲を囲むことが必要です。ただし、パズルピースの配置や選択は思うようにはいきません。鳥たちには個性があり、プレイヤー同士はお互いの手札の情報などを交換することはできないからです。コミュニケーションが制限された状態で様々な条件を満たし共通の目的を達成していく必要があります。
- 2023/5/10 23:28
- チャトラゲームズ
-
-
- 価格変動×エリアマジョリティ 『エリスの算盤』第2版販売のお知らせ
- ゲームマーケット2021大阪、春で完売した『エリスの算盤』の第2版をゲームマーケット2023春で販売いたします。 第2版では、カードがハーフサイズから通常サイズになり、チップがアクリルチップから厚紙チップにパワーアップしています。 イベント価格は変わらず2500円とお求めやすい価格になっているかと思います。 通販や委託も予定しておりますので、是非いろいろな方に遊んでいただきたいです。 以下に簡単なゲームの紹介を記載しています。 ※写真は第1版のものとなります。 詳しいルールはルールブックをご確認ください。 『エリスの算盤』は戦略と駆け引きがとても楽しいゲームになっています。 当日実コンポーネントを触っていただけるように準備しているので、気になった方は是非気軽にお立ち寄りください。 日ア20でお待ちしております。 こちらで取り置き予約も受付中です。 目次 1.『エリスの算盤』ってどんなゲーム? 2.『エリスの算盤』はこんな人にオススメ 3.『エリスの算盤』の遊び方ざっくり解説 1.『エリスの算盤』ってどんなゲーム? 『エリスの算盤』の世界 ゲームの舞台はエルフ・ドワーフ・人間が争っている世界です。プレイヤーは戦火の中で暗躍する商人となって、各国の権利書を売買することで金儲けをします。 何をするゲーム? プレイヤーはエルフ・ドワーフ・人間の三国が争う世界で商人となり、この戦争を利用してお金(勝利点)を稼ぎます。一番稼いだプレイヤーの勝利です。 どうやって勝利点を稼ぐの? 基本的にはプレイヤーは各国の権利書を売ったり買ったりすることで勝利点を稼ぐのですが... この権利書、各国の領地によって買値と売値が変動します。 買値は各国の領地数の順位によって値段が変わります。 売値は各国の領地の場所と数によって値段が変わります。権利書は5種類あり、それぞれ価格計算時に参照する領地が異なります。 各国の領地はどうやって増減するの? 各国の領地は各プレイヤーが配置していきます。配置できるのは、すでに配置されている同じ色のマーカの隣のマス、または、マップ端の線と同じ色のマスです。 プレイヤーは自分が所持している権利書が高くなるように領地配置を目指すのですが... 自分が領地配置していると他プレイヤーの所持している権利書の価格もあがってしまいます!権利書は同時に2つまでしか所持できず、所持している権利書は公開する必要があります。 なので、他プレイヤーの状況を見ながら、 あいつエルフの権利書2つもっているから自分もエルフの権利書を1枚持っておこうか 自分はドワーフの権利書を買って、エルフの領地を脅かす意志を見せておこう みんな人間の権利書持っているから、売って、人間の領地を潰そう など、状況に応じていろいろ戦略を考えてプレイするゲームです。 ゲームの終了は? 戦争緊張度が高まっていき、一定数を超えると「戦争」というイベントが発生します。この戦争緊張度は権利書が場に補充された時に増えます。 戦争に勝利した国は、戦地とその周辺を含めた全7マスを手に入れます。戦争の勝敗はサイコロの出目の大きさで決めます。戦争発生時に領地数の順位順に3回、2回、1回サイコロを振り、その中で一番大きい出目を出した国の勝利となります。 戦争前に権利書を売っておくのか、戦争が終わるまで権利書を所持しておくのか、戦争緊張度の状況を見ながら考えないといけません。 戦争が2回起きるとゲームは終了です。戦争発生までを1ラウンドとし、計2ラウンドのイメージです。 勝利点が一番高かったプレイヤーの勝利となります。 2. 『エリスの算盤』はこんな人にオススメ 価格変動×エリアマジョリティな中量級ゲーム エリスの算盤 はこんな人におすすめです。 ● 盤面の状況から戦略を考えるのが好き! ● ゲームボードが入っているとテンションがあがる! ● 中世ファンタジーなテーマやフレーバに目が無い! 3.『エリスの算盤』の遊び方ざっくり解説 動画でみたい方は↓をご覧ください。 文章で見たい方は↓をご覧ください。 盤面の見方 ゲームでは、緑色のカード・マーカーはエルフ、赤色のカード・マーカーはドワーフ、青色のカード・マーカーは人間に対応しています。 写真①は権利書カードです。各国2枚ずつ公開されています。 手札にある写真②は素材カードです。 写真③は領地です。この写真の場合、マーカーが緑色なのでエルフの領地であることを示しています。 プレイヤーは手札の素材カードを使って公開されている権利書を購入したり、領地を配置したりできます。購入した権利書を売却することで勝利点を獲得できます。 権利書カードは領地数が多いほど売却したときに多くの勝利点を獲得できます。しかし、領地数が多い国の権利書カードは購入に多くの素材カードが必要になってしまいます。 プレイヤーは手札、各国の領地数、他プレイヤーが購入している権利書を見て、自身の戦略を立てていくことになります! 権利書の購入と売却 権利書カード購入に必要な素材カードは、領地数の1番多い国は3枚、2番目の国は2枚、3番目の国は1枚です。 権利書は各国にそれぞれ5種類あり、配置されている領地の場所によって売値した時に獲得できる勝利点が変わります。 エルフの権利書の必要素材カードは1枚、人間の権利書の必要素材カードは2枚、ドワーフの権利書の必要素材カードは1枚です。この場面ではエルフの権利書を所持しているプレイヤーが2人、ドワーフの権利書を所持しているプレイヤーが1人います。 エルフの領地は少ないですが、エルフの権利書を所持しているプレイヤーは多いため、今後エルフの領地は拡大され権利書の価値が上がっていきそうです。エルフの権利書を購入すれば他プレイヤーと協調関係でゲームを進められそうです。 人間の領地は多いので、権利書を購入し、次の手番で売却することができれば1人勝ちできそうです。しかし、素材カードの消費数が多く、他プレイヤーからの妨害も受けてしまうかもしれません。 状況を見ながら臨機応変に戦略を立てましょう! 領地の拡大 プレイヤーは素材カードを使って領地を配置することができます。配置したときに同じ国で挟むことができれば間の領地もその国の領地になります。(挟撃) この場面で、写真①の位置にエルフの領地を配置すれば、挟撃によりエルフの領地が1から4に増え、自身の所持するエルフの権利書の価値があがります。 ただし、この領地状況のままにしておくと、次の相手の手番で写真②の位置にドワーフや人間の領地を配置され、エルフの領地が0にされてしまうかもしれません。 他プレイヤーの行動を予測し権利書の売却タイミングを見極めましょう! 戦争 戦争緊張度(写真①)が一定数を超えると戦争が起こります。戦争緊張度はプレイヤーの手番終了毎に増加します。各国のサイコロを振り、出目が1番大きい国が勝利国となります。戦地(写真②)とその周りの領地の合計7つの領地が勝利国の領地に変化します。サイコロは領地数の多い国ほど多く振ることができます。この場面だと、エルフは2回、ドワーフは1回、人間は3回サイコロを振ることができます。 戦争緊張度の進行具合を見ながら戦争で儲けられるように準備を進めましょう!
- 2023/4/30 21:21
- チャトラゲームズ
-
-
- <ゲムマ春新作>『エリスの算盤』持参で試遊会参加してきました
- ゲムマ春で新作「ゴーストペインター」を頒布予定のさいなげのsaiさん主催の試遊会に参加しました! 自分たちのゲームが目の前で遊ばれるのは嬉しくもり怖くもありますね。 当日は全部で3回の試遊がまわりましたが、幸いにも『エリスの算盤』を楽しんでいただけていたように見えました! saiさんには感謝しかありません。開催本当にありがとうございます! 最後に、参加いただいた方がTwiiterで嬉しいコメントくださったので紹介させていただきます! 『エリスの算盤』はゲーム紹介ブログ または、説明書 をご覧ください。 ゲームマーケット2021春:ソ35でお待ちしております。予約もこちらから受け付けています。
- 2021/4/7 20:02
- チャトラゲームズ
-
-
- <ゲムマ春新作>『エリスの算盤』ってこんなゲームです。
- 何をするゲーム? プレイヤーはエルフ・ドワーフ・人間の三国が争う世界で商人となり、この戦争を利用してお金(勝利点)を稼ぎます。一番稼いだプレイヤーの勝利です。 どうやって勝利点を稼ぐの? 基本的にはプレイヤーは各国の権利書を売ったり買ったりすることで勝利点を稼ぐのですが... この権利書、各国の領地によって買値と売値が変動します。 買値は各国の領地数の順位によって値段が変わります。 売値は各国の領地の場所と数によって値段が変わります。権利書は5種類あり、それぞれ価格計算時に参照する領地が異なります。 各国の領地はどうやって増減するの? 各国の領地は各プレイヤーが配置していきます。配置できるのは、すでに配置されている同じ色のマーカの隣のマス、または、マップ端の線と同じ色のマスです。 プレイヤーは自分が所持している権利書が高くなるように領地配置を目指すのですが... 自分が領地配置していると他プレイヤーの所持している権利書の価格もあがってしまいます!権利書は同時に2つまでしか所持できず、所持している権利書は公開する必要があります。 なので、他プレイヤーの状況を見ながら、 あいつエルフの権利書2つもっているから自分もエルフの権利書を1枚持っておこうか 自分はドワーフの権利書を買って、エルフの領地を脅かす意志を見せておこう みんな人間の権利書持っているから、売って、人間の領地を潰そう など、状況に応じていろいろ戦略を考えてプレイするゲームです。 ゲームの終了は? 戦争緊張度が高まっていき、一定数を超えると「戦争」というイベントが発生します。この戦争緊張度は権利書が場に補充された時に増えます。 戦争に勝利した国は、戦地とその周辺を含めた全7マスを手に入れます。戦争の勝敗はサイコロの出目の大きさで決めます。戦争発生時に領地数の順位順に3回、2回、1回サイコロを振り、その中で一番大きい出目を出した国の勝利となります。 戦争前に権利書を売っておくのか、戦争が終わるまで権利書を所持しておくのか、戦争緊張度の状況を見ながら考えないといけません。 戦争が2回起きるとゲームは終了です。戦争発生までを1ラウンドとし、計2ラウンドのイメージです。 勝利点が一番高かったプレイヤーの勝利となります。 エリスの算盤についてもう少し詳しいルールを知りたくなった!という方は説明書をご覧ください。予約もこちらから受け付けています。 ゲムマ2021春も出展しますので、是非気軽にお立ち寄りください。ゲームマーケット2021春:ソ35でお待ちしております。
- 2021/4/5 21:42
- チャトラゲームズ
-
-
- <ゲムマ春新作>『エリスの算盤』の遊び方ざっくり解説動画を公開しました!
- ゲームマーケット2021春 新作の『エリスの算盤』の遊び方ざっくり解説動画を公開しました! 『エリスの算盤』はこんなゲームです。 「この戦争は、カネになる」 少しダークな世界観です。 価格変動×エリアマジョリティ要素があり考えるの楽しい戦略的なゲームになっています。 プレイ人数は2~5人、プレイ時間60分程度の中量級ゲームになります。 『エリスの算盤』についてもう少し詳しいルールを知りたくなった!という方は説明書をご覧ください。ゲームマーケット2021春:ソ35でお待ちしております。予約もこちらから受け付けています。
- 2021/4/4 21:03
- チャトラゲームズ
-
-
- 【エリスの算盤】ゲムマ大阪お疲れ様でした。
- ゲムマ21大阪お疲れ様でした。 コロナ禍・雨の中多くの方がブースを訪れてくださりました。本当にありがとうございます。 イベント当日ですが、チャトラゲームズのブースの様子はこんな感じでした。 今回に合わせて、サークル布、ポスター、エプロン、コンポーネント展開用に高さのある台などなどを用意し、かなり設営に気合をいれました。 その甲斐あって目を引けたのではないかと思っています。 サークル布やエプロンはシルクスクリーンという方法で印刷しました。コンポーネントに布を採用したくなりました。 さて、イベント当日のエリスの算盤ですが、なんと13:30ごろに完売しました! まさかこんなに多くの方に手にとってもらえるとは.....期待していました!(お恥ずかしながら、完売御礼を印刷していました) いまは日々、いえ、分単位でエゴサしてにやにやさせていただいております。 早速遊んでいただいた方や「面白い」と言ってくださる方もいてとても嬉しく思います! エリスの算盤がどんなゲームか気になった方はこちらをご覧ください。 ゲムマ2021春も出展しますので、是非気軽にお立ち寄りください。 ゲームマーケット2021春:ソ35でお待ちしております。
- 2021/3/31 20:07
- チャトラゲームズ
-
-
- 価格変動×エリアマジョリティ 『エリスの算盤』はこんな人にオススメです。
- 価格変動×エリアマジョリティな中量級ゲーム エリスの算盤 はこんな人におすすめです。 1.盤面の状況から戦略を考えるのが好き! 2.ゲームボードが入っているとテンションがあがる! 3.中世ファンタジーなテーマやフレーバに目が無い! どんなゲームか気になったって方は是非こちらのゲーム概要をご覧ください。ゲームマーケット2021大阪、2021春の当日はコンポーネントを触っていただけるように準備しているので、気になった方は是非気軽にお立ち寄りください。 ゲームマーケット2021大阪:F09 ゲームマーケット2021春:ソ35 でお待ちしております。 こちらで取り置き予約も受付中です。
- 2021/3/23 21:41
- チャトラゲームズ
-
-
- 価格変動×エリアマジョリティ 『エリスの算盤』の世界観について
- 『エリスの算盤』の世界観についてご紹介! ストーリー 精霊や魔法が存在した古の時代、人間・ドワーフ・エルフの三国の長きにわたって戦争が続いています。 その裏で、争いを支えている者たちがいました。商売人である彼らは、どの国にも味方せず、ただ戦況をみて物資を売り、権利売買で利益をあげます。 どの国が栄えるも、彼らの弾く算盤次第なのです。 人々は言いました。彼らこそ、不和と戦乱をもたらす戦の神エリスなのだと。 人間 港を中心に街が栄えており、多種族の工芸品も多く見られる。兵士の長槍は漁にも使われ、暇な兵士ほど釣りが上手い。修道院では錬金術の研究も行われているようだ。 ドワーフ 山に巨大な住居からなる集落を作る。主に鍛冶と傭兵業を生業としている。同業者には友好的で人間の中には鍛冶技術を学びにくるものもいる。 エルフ 国は森の中にあり、霧で覆われている。名物はマンドラゴラ(生食用)で、森の産物を物々交換して生活している。ドワーフは嫌いで、人間には尊大な態度をとる。 人々と商業 酒場や宿屋は種族に関係なく客を受け入れており、旅人の交流の場になっている。人々の移動にはロバやワイバーンが利用され、聖獣の角や香辛料などの素材はどの国も重宝されている。 エリス 商人たちの間では戦争を利用して商売をしているものがいる。彼らは長くこの争いが続くようにと、不和と戦乱の神であるエリスを信仰しているようだ。 『エリスの算盤』はこんな世界感のゲームです。どんなゲームか気になったって方は是非こちらのブログをご覧ください! ゲームマーケット2021大阪、2021春 にて出展します。当日実コンポーネントを触っていただけるように準備しているので、気になった方は是非気軽にお立ち寄りください。 ゲームマーケット2021大阪:F09 ゲームマーケット2021春:ソ35 でお待ちしております。 こちらで取り置き予約も絶賛受付中です。
- 2021/3/18 20:05
- チャトラゲームズ
-
-
- 価格変動×エリアマジョリティ『エリスの算盤』の遊び方
- 『エリスの算盤』の遊び方を簡単にご紹介! 詳しいルールはルールブックをご確認ください。 『エリスの算盤』の世界 ゲームの舞台はエルフ・ドワーフ・人間が争っている世界です。プレイヤーは戦火の中で暗躍する商人となって、各国の権利書を売買することで金儲けをします。 盤面の見方 ゲームでは、緑色のカード・マーカーはエルフ、赤色のカード・マーカーはドワーフ、青色のカード・マーカーは人間に対応しています。 写真①は権利書カードです。各国2枚ずつ公開されています。 手札にある写真②は素材カードです。 写真③は領地です。この写真の場合、マーカーが緑色なのでエルフの領地であることを示しています。 プレイヤーは手札の素材カードを使って公開されている権利書を購入したり、領地を配置したりできます。購入した権利書を売却することで勝利点を獲得できます。 権利書カードは領地数が多いほど売却したときに多くの勝利点を獲得できます。しかし、領地数が多い国の権利書カードは購入に多くの素材カードが必要になってしまいます。 プレイヤーは手札、各国の領地数、他プレイヤーが購入している権利書を見て、自身の戦略を立てていくことになります! 権利書の購入と売却 権利書カード購入に必要な素材カードは、領地数の1番多い国は3枚、2番目の国は2枚、3番目の国は1枚です。 権利書は各国にそれぞれ5種類あり、配置されている領地の場所によって売値した時に獲得できる勝利点が変わります。 エルフの権利書の必要素材カードは1枚、人間の権利書の必要素材カードは2枚、ドワーフの権利書の必要素材カードは1枚です。この場面ではエルフの権利書を所持しているプレイヤーが2人、ドワーフの権利書を所持しているプレイヤーが1人います。 エルフの領地は少ないですが、エルフの権利書を所持しているプレイヤーは多いため、今後エルフの領地は拡大され権利書の価値が上がっていきそうです。エルフの権利書を購入すれば他プレイヤーと協調関係でゲームを進められそうです。 人間の領地は多いので、権利書を購入し、次の手番で売却することができれば1人勝ちできそうです。しかし、素材カードの消費数が多く、他プレイヤーからの妨害も受けてしまうかもしれません。 状況を見ながら臨機応変に戦略を立てましょう! 領地の拡大 プレイヤーは素材カードを使って領地を配置することができます。配置したときに同じ国で挟むことができれば間の領地もその国の領地になります。(挟撃) この場面で、写真①の位置にエルフの領地を配置すれば、挟撃によりエルフの領地が1から4に増え、自身の所持するエルフの権利書の価値があがります。 ただし、この領地状況のままにしておくと、次の相手の手番で写真②の位置にドワーフや人間の領地を配置され、エルフの領地が0にされてしまうかもしれません。 他プレイヤーの行動を予測し権利書の売却タイミングを見極めましょう! 戦争 戦争緊張度(写真①)が一定数を超えると戦争が起こります。戦争緊張度はプレイヤーの手番終了毎に増加します。各国のサイコロを振り、出目が1番大きい国が勝利国となります。戦地(写真②)とその周りの領地の合計7つの領地が勝利国の領地に変化します。サイコロは領地数の多い国ほど多く振ることができます。この場面だと、エルフは2回、ドワーフは1回、人間は3回サイコロを振ることができます。 戦争緊張度の進行具合を見ながら戦争で儲けられるように準備を進めましょう! 『エリスの算盤』はこんなふうに、権利書の売買や領地を配置して勝利点を稼いでいきます。戦略と駆け引きがとても楽しいゲームになっています。ゲームマーケット2021大阪、2021春 にて出展します。当日実コンポーネントを触っていただけるように準備しているので、気になった方は是非気軽にお立ち寄りください。 ゲームマーケット2021大阪:F09、ゲームマーケット2021春:ソ35でお待ちしております。 こちらで取り置き予約も絶賛受付中です。
- 2021/3/17 19:03
- チャトラゲームズ
-
-
- タイムイズデリシャスの取り置き予約を受付中です!
- タイムイズデリシャスは熟成肉をテーマにしたバースト系ゲームです。 こちらから取り置き予約を受付中です。 ゲームの概要はこんな感じになっています。 熟成肉の生産者となり、より価値の高い熟成肉を作っていきます。 肉の価値は熟成度と同じ名前の肉カードを重ねた枚数できまります。熟成は手番の進行によって進みます。 また、同名の肉カードを重ねて熟成させることで価値が倍増していきます。 ただし、肉カードの色と対応する菌がこの世界には存在しています。 同じ色の菌が一定数を超えると、その菌と同じ色の肉カードが含まれている熟成肉が腐ってしまいます。 そこで、プレイヤーは除菌をすることで菌が腐るのを防ぐことができます。 しかし、除菌をすることで他プレイヤーの手助けになってしまうこともあります。 まとめると、こんなふうに肉を熟成させて得点を稼ぎます! 腐る前にはやめに売る? 除菌して長期間熟成を狙う? 菌のちからを増やして最高級の肉を目指す? プレイヤーの行動が他プレイヤーの行動に影響を与えるシンプルながら戦略と駆け引きが楽しめるゲームになっています。 大阪では"熟成肉育成ゲーム"や"肉を腐らせるやつ!"などの好評?なコメントをいただきました! さぁ、今すぐ仕込みにとりかかろう!ということで、取り置き予約はこちらから絶賛受付中です。 よろしくお願いします!
- 2019/5/11 19:46
- チャトラゲームズ
-
-
- タイムイズデリシャスの遊び方概要
- タイムイズデリシャスの遊び方を簡単にご紹介します! タイムイズデリシャスの詳細な情報はこちらを御覧ください。 #1 準備 手札を配ります。(図①) 菌が繁殖します。(図②) 熟成させる肉を選んで熟成器にセットします。(図③) 同じ色の菌が5個たまるとバースト! バーストするとバーストした菌と同じ色の肉を含んだ熟成器の肉が全て腐ってだめになってしまいます! 熟成が無駄になってしまうので、腐りにくそうな肉を熟成させよう! #2 熟成 肉の価値は「熟成度✕熟成器にある肉カードの枚数」です。 肉を重ねるとどんどん価値があがるので、積極的に狙おう! ↑の場面では、紫のシンタマを追加することで、熟成器にある肉カードが3枚になります。 シンタマを熟成させている熟成器の熟成度が3なので、この時点でシンタマは9点の価値になります。 ※ 色によるボーナスもありますが、ここでは説明簡略のため割愛 #3 除菌 バーストしてしまうと肉が腐ってしまうので、自分が熟成させている肉が腐らないように除菌しよう! ただし、他プレイヤーも同じ色の肉を熟成させている場合は手助けすることになってしまいます。 他プレイヤーの熟成状況も見ながら戦略を練ろう! ↑の場面では、黄色の菌が4個溜まっていて、次に黄色の菌が増殖するとバーストします。 右の熟成器は黄色のシンタマを含んでいるため、このバーストで赤色のシンタマを含むすべての肉カードが捨て札になってしまいます。 そのため、手札から黄色の肉カードを使い除菌(菌の数を減らす)しています。 タイムイズデリシャスはこんなふうに肉を熟成させて得点を稼ぐゲームです。 腐る前にはやめに売る? 除菌して長期間熟成を狙う? 菌のちからを増やして最高級の肉を目指す? といった、シンプルながら戦略と駆け引きが楽しめるゲームになっています。 ゲームマーケット2019大阪にて出展します。 こちらで取り置き予約受付中です。 また、当日試遊卓もありますので、興味のある方は是非お立ち寄りください。
- 2019/3/5 23:37
- チャトラゲームズ